2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「¥」が人民元にも使われていることを知らない無知な日本人が20倍の金額で請求される事例が相次ぐ [904158236]

1 ::2023/04/19(水) 23:54:32.94 ID:BKD+8+r7●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
通販サイトの「¥」表記、実は人民元 20倍の額で決済…相談相次ぐ

通販サイトの「¥」表示を見て日本円かと思い購入したら、約20倍の価格となる
中国の人民元で決済されていた――。

こんな相談が今年に入って相次いでいるとして、国民生活センターが19日、サイトを公表した。
通貨記号の「¥」は日本円だけでなく、人民元にも使われており、センターは注意を呼びかけている。
https://news.livedoor.com/article/detail/24088150/

116 ::2023/04/20(木) 07:00:31.80 ID:+OB7BCPn0.net
このスレを立てた>>1からして中国の詐欺犯罪を正当化して、被害者の日本人を悪く言うという、とんでもない悪人

117 ::2023/04/20(木) 07:01:55.67 ID:+OB7BCPn0.net
こういう悪人、中国工作員がのさばれば、誰も中国人を信用しなくなるし、中国から物を買わなくなる
こんな少し先の未来すら考えることが出来ないクズが工作をやっている

118 ::2023/04/20(木) 07:10:22.02 ID:sDI1kZ2e0.net
>>11
詐欺だよな、そもそも中国のサイト使うのが悪い

119 ::2023/04/20(木) 07:31:18.34 ID:tgM6Rf2g0.net
使われておりじゃなく法律で禁止しろよ
中国のサイトで買ってるんならしかたないが

120 ::2023/04/20(木) 07:32:53.28 ID:eSoQS3TP0.net
Amazon1択

121 ::2023/04/20(木) 07:38:51.60 ID:ZluHmLUA0.net
$を全部USDだと思ってそう

122 ::2023/04/20(木) 07:46:07.48 ID:rC5M5ZFP0.net
それが適正価格ならいいんじゃないの

123 ::2023/04/20(木) 07:49:06.96 ID:GTYt3akd0.net
>>122
お前どういう頭してんだ
理解できてないの?

124 ::2023/04/20(木) 07:52:40.24 ID:taF4ZvWM0.net
NHKでサイト名出てたがcalli-calli.comってとこか
今は停止されてる

信用に値しない画面だな
気になる人はWaybackMacineででも見てみてたら

125 ::2023/04/20(木) 08:02:21.83 ID:Mu1Ip5t10.net
わかるわけ無いw
完全に詐欺。

126 ::2023/04/20(木) 08:16:01.00 ID:JGq91IE20.net
これはどう考えても引っかかるバカが悪いだろ

127 ::2023/04/20(木) 08:23:05.35 ID:taF4ZvWM0.net
サイトは日本語のみでFAQを開くと人民元だとか紙媒体の販売はないとか書いてある
「ガイドブック」(入門書ぐらいの意味かな)が少なくとも3点販売されていたようだが、
ペン字練習の本をPDFで買うとか意味がわからん

なお商品のページにダウンロードものとの記載はない

ただ何より問題なのは、運営者の名前がないことかな…
プライバシーポリシーのページ(アーカイブされてない)以外にも普通全ページに書いてあるでしょ
フォントも微妙、デザインも手抜き、こんなサイトは警戒するべき

通貨詐欺が今後もあり得るってことだけ覚えてりゃいいんじゃない

128 ::2023/04/20(木) 08:23:14.07 ID:dNjNz2uD0.net
時代が変わってるから、教育(周知)は必要かもね。

129 ::2023/04/20(木) 08:25:29.30 ID:gNdYD/2F0.net
青札・赤札だったら日本人は誤解しなかったのに

130 ::2023/04/20(木) 08:28:58.58 ID:uTkiovMO0.net
そもそも円が¥って表記されてるサイトで買うならそれなりの知識と覚悟をもたないと

131 ::2023/04/20(木) 08:39:21.69 ID:FDbqKL6d0.net
元(中国)、円(日本)、ウォン(韓国)は、全部「圓」が始まりで、元々同じ読み方

132 ::2023/04/20(木) 08:42:27.45 ID:8SgGsZsb0.net
メジャーな通販サイト以外で買い物する人すごい

133 ::2023/04/20(木) 08:43:52.74 ID:EDkTxHmR0.net
紙幣に書かれてる通貨単位も圓だし
まさか元だと思ってた?

134 ::2023/04/20(木) 08:59:40.71 ID:G8Vqcxdj0.net
そもそも海外サイトならUSD決済が普通で、JPYって書いてない円決済なんて怖くて使わんだろ

135 ::2023/04/20(木) 09:04:18.68 ID:2LXTD+ro0.net
日本のサイトでもこれやればぼろ儲けなのでは?

136 ::2023/04/20(木) 09:05:22.64 ID:2LXTD+ro0.net
>>121
𓏸𓏸ドル通貨の国の人たちってみんな、自国通貨かを注意して買ってるの?

137 ::2023/04/20(木) 09:27:28.03 ID:+ycKaLRA0.net
中学生ぐらいで教えとけよ

138 ::2023/04/20(木) 09:46:32.06 ID:cernj2nX0.net
アホだな、それ元だよ。

シナ人は元に誇りを持っていてチンギスを崇拝している。

139 ::2023/04/20(木) 09:49:50.46 ID:B7HQoZs20.net
アリエク初期にやりました

140 ::2023/04/20(木) 09:53:23.05 ID:qUfIYvHm0.net
なんで人民元がこの表記なん?

141 ::2023/04/20(木) 09:54:45.68 ID:B7HQoZs20.net
元→YUAN→¥
円→YEN→¥

142 ::2023/04/20(木) 09:57:25.49 ID:/a+LTpj80.net
>>141
元も円も元の字は圓なので日本の方がパクリらしいな

143 ::2023/04/20(木) 09:58:00.19 ID:taF4ZvWM0.net
>>140
元々同じ言葉だし読みもYから始まるので
https://www.tokiwa-ss.co.jp/journal/knowledge-of-money/money-symbol.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Yen_and_yuan_sign

144 ::2023/04/20(木) 09:59:59.05 ID:kle0jR+x0.net
\表記が同じなのはともかくJPYやCNY記載せず誤解促して買わせるのはやる方が悪いだろ
ただ文化や精神構造が違いすぎてあっちだと騙されたほうが悪い騙す奴は全く悪くないってなるんだよな
わかり合える気がしないわ

145 ::2023/04/20(木) 10:03:31.79 ID:2LXTD+ro0.net
>>144
日本にも少なからず騙された方が悪い厨がいるね。

146 ::2023/04/20(木) 10:04:18.18 ID:XnGEzoSM0.net
アリババか?
普通そんなとこで買わないだろ
来るのもむっちゃ遅いし
追跡も微妙

147 ::2023/04/20(木) 10:04:29.30 ID:NC6xyFH10.net
yenレーベルは最高だった。

148 ::2023/04/20(木) 10:04:52.14 ID:medHVB2B0.net
>>20 ここまで バカなのも珍しい

149 ::2023/04/20(木) 10:07:01.39 ID:m2Jobf4m0.net
[ ::━◎]ノ 無知は悪.

150 ::2023/04/20(木) 10:07:27.29 ID:kTNRbZ3B0.net
まぁ、縁がなきゃ知らんわな
横棒3本にするとか配慮すればいいのに

151 ::2023/04/20(木) 10:08:45.11 ID:aQ1+PIyJ0.net
海外通販あるあるだな

152 ::2023/04/20(木) 10:11:14.58 ID:taF4ZvWM0.net
小学校の頃だったか、先生に「記号じゃなく漢字で書きなさい」って言われたような気がする
どういう意図だったか今となってはわからないが、漢字なら人民元と区別が付くんだな

153 ::2023/04/20(木) 10:11:29.91 ID:163eOfwe0.net
閃いた!デノミすればいい
今の100円を1円にすればいい

154 ::2023/04/20(木) 10:44:33.62 ID:kTNRbZ3B0.net
だったらいっそ、文に戻そうぜ

155 :じゅうじゅう(ジパング) [US]:2023/04/20(木) 11:48:37.82 ID:xw4u3Buw0.net
>>142
どっちが真似したんでもいいけど
1バイト文字の「\」は日本円のことだろう

156 ::2023/04/20(木) 17:29:47.15 ID:7+0G1nuU0.net
こういうのはNHKニュースでやって欲しいわ。

157 ::2023/04/20(木) 18:01:09.27 ID:HFpsc2MA0.net
>>1
へぇ~っ

158 ::2023/04/20(木) 18:24:26.79 ID:taF4ZvWM0.net
>>156
やったぞ
昨日21時だったかな?

159 ::2023/04/20(木) 18:57:04.24 ID:wCHrovrb0.net
>>149
お前も初めは無知だろ
あぁわいもだ

160 ::2023/04/20(木) 20:46:55.78 ID:8vA/Pbto0.net
>>155
世界中の通貨記号がアサインされてる訳じゃ無いから
似た様な通貨記号は流用されるし、下手したら同じコードに割り当てられるから海外と自国とで違う記号が表示されたりする

161 ::2023/04/20(木) 21:27:59.66 ID:RU9Tlcmy0.net
そもそもクレカに自動で通過変換する機能ついてんの?

162 ::2023/04/20(木) 22:11:58.89 ID:L593NO4b0.net
>>5
シナには景品表示法相当の法律ないのか?w

163 ::2023/04/20(木) 22:43:50.86 ID:d4cuLfx80.net
500ウォン硬貨思い出した
ちょっと違うか

164 ::2023/04/21(金) 02:22:34.72 ID:YDEBfIOk0.net
元ならG+=な記号にすればいいのに

165 :マルコメ君(光) [US]:2023/04/21(金) 05:19:37.19 ID:RCFqjZsY0.net
>>4
円マークは、日本の円(YEN)を表す通貨記号だが、 中国の通貨「元」は、英語で「YUAN」と表示する。
頭の文字がYであることから、日本と中国で同じ通貨記号となる。

総レス数 165
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200