2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピザハット、人件費の高騰などにより配達料金250円 [194767121]

1 ::2023/04/20(木) 14:46:46.78 ID:Pa17ybDm0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
18日、宅配ピザ店の「ピザハット」は1回につき250円の配達料を導入することを公式サイトで発表した。

【映像】ピザハット、人件費や燃料代の高騰で“無料配達”終了へ

 日本に上陸して今年で50年。これまで焼き立てのピザを一貫して無料で届けてきたが、今回決断に
踏み切った理由について次のように明かした。

「人件費や燃料代が上がるなか、無料で続けることは、どうしても難しくなってしまいました」(ピザハットのHP)

 配達料は4月18日から一部の店舗で先行して導入し、6月19日には全国の店舗へ拡大する予定だという。
(『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/99bec924ac16f5e9ea0ccb49cb01fa9fd5a09686

2 ::2023/04/20(木) 14:48:56.18 ID:ym9ll7Ki0.net
宅配ピザ頼むくらいなら
豪華なランチとか食うよね

3 ::2023/04/20(木) 14:49:27.05 .net
>>1
店舗受け取りにするから半額でよろ

4 ::2023/04/20(木) 14:49:47.59 ID:RD9AXTVT0.net
  ピザざまあwww



mด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็(^Д^)ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็m

5 ::2023/04/20(木) 14:50:58.87 ID:qx/c7kly0.net
持ち帰りだと安くなるから、その差額が配達料だと思ってた。

6 ::2023/04/20(木) 14:51:29.40 ID:/qz6Fy9F0.net
既に料金に上乗せされてる筈なんだがな

7 ::2023/04/20(木) 14:54:09.62 ID:Tc2qGFXI0.net
ピザだけ宅配が当たり前っていうの何でだろね
今はUberとかあるんだから自社宅配やめてみたらいいんじゃない

8 ::2023/04/20(木) 14:55:06.15 ID:u9bJURwU0.net
よく判らんけど二重価格じゃねーの?

9 ::2023/04/20(木) 14:58:22.48 ID:mbXFFLDH0.net
んーそういやドミノもサービス料だかなんだか別に取ってたよな

10 ::2023/04/20(木) 15:00:08.93 ID:C/gkQPW70.net
Uberとか出前館つかったことないんだけど
あれって「店の販売価格」に、いくらぐらいプラスされんの?

距離とか量によってプラス金額変わったりすんの?

11 ::2023/04/20(木) 15:04:33.85 ID:mbXFFLDH0.net
>>10
出前館だと商品単価に200~300円位上乗せ位じゃねウーバーは知らん
配達料も大抵別に加算されるけど注文額によって配達料変わる店が多い
距離が遠い店はそもそも注文受付対象外

12 ::2023/04/20(木) 15:04:47.60 ID:4N1bxZhw0.net
無料だったの?
あの高いピザにもろもろ含まれてるんじゃないのか

13 ::2023/04/20(木) 15:05:46.98 ID:1RIPcvaj0.net
250円追加で取るならピザ本体を250円ステルス値上げすればいいのに

14 ::2023/04/20(木) 15:05:54.55 ID:Dz5fh8xw0.net
ウーバーだと途中で食べられたりするだろ?

15 ::2023/04/20(木) 15:08:29.16 ID:lekuCMwc0.net
まだまだこれからやで!本当の地獄は。
準備は出来てるか?覚悟しいぃぃやぁぁぁああ!!!11

16 ::2023/04/20(木) 15:11:41.85 ID:lV5SLhTp0.net
そもそも原材料から考えたらピザは高すぎる。

17 ::2023/04/20(木) 15:12:04.61 ID:MB1dfZXU0.net
飲食店の配達は全部ウーバー経由でいいじゃん

18 ::2023/04/20(木) 15:12:26.88 ID:R0s8Qx0t0.net
日ハム石窯工房マルゲリータこうてきて
・ドライソーセージ
・ソーセージ
・ハム
・オニオンスライス
・トマト
・ガーリックスライス
・きのこ
・ブロッコリー
・シュレッドチーズ
・シーフードミックス
・茄子
なんかを適当にみつくろってトッピングして
ガスコンロで焼いたピザストーン入れた250度予熱のコンベクションオーブンで5分焼く

19 ::2023/04/20(木) 15:13:00.62 ID:EsZTvsUi0.net
ピザハットって旨いの?

20 ::2023/04/20(木) 15:13:16.34 ID:ujcReiNY0.net
シャウエッセンは値上げで死亡確認されたが
ピザはどーなっか

21 ::2023/04/20(木) 15:14:05.96 ID:C/gkQPW70.net
>>11
おおざっぱだけど
ドンブリもの3つで1500円ぐらいの買い物した場合、
プラス500円ぐらいでトータル支払額2000円ぐらいって見積もりでええんかね?

22 ::2023/04/20(木) 15:17:32.89 ID:mbXFFLDH0.net
>>21
1500+上乗せ300*3+配送300で2700円位かなって思う
一部バカみたいに高い上乗せ付けてる店もあるから通常価格とはよく見比べてどうぞ

23 ::2023/04/20(木) 15:17:39.09 ID:y/si6Cbs0.net
結構高いから最初から含まれてるかと思ってたぜ

24 ::2023/04/20(木) 15:21:49.86 ID:XNEZI+B50.net
もうピザなんてオーケーストアでよくねw

25 ::2023/04/20(木) 15:24:25.62 ID:C/gkQPW70.net
>>22
そんなするのかー
だったらやっぱり頼まんわw

26 ::2023/04/20(木) 15:24:56.27 ID:wwW2d5C10.net
配達料込みで今の値段じゃないのか

27 ::2023/04/20(木) 15:25:43.41 ID:h6idVtpz0.net
近所のスーパーはピザ2切れとポテトとナゲット3個で
500円くらいで売ってるなw

28 ::2023/04/20(木) 15:27:31.13 ID:+dI/SdKz0.net
>>27
それがまたなかなかの旨さだよね

29 ::2023/04/20(木) 15:35:55.61 ID:h0PHTjGS0.net
コストコでピザ買う方がマシだな

30 ::2023/04/20(木) 15:53:44.73 ID:KGnecdq40.net
>>27
正直ベースとなる下地の小麦粉伸ばした部分は大差ないから上に乗ってる具材やチーズの量に満足出来るならそれで良いよな

なんなら自分で追いチーズとか具材出せば良いし

31 ::2023/04/20(木) 15:58:48.27 ID:fyxx53P80.net
ピザハット高すぎて選択肢にすら入らない
ピザ1枚3000円オーバーて何よ

32 ::2023/04/20(木) 16:01:20.99 ID:+JLnCO4/0.net
自粛自粛のときスーパーで冷蔵ピザ買って家で食べたら
安いわ熱々で美味いわ

それ以来宅配ピザ頼んでない

33 ::2023/04/20(木) 16:01:34.02 ID:XdqKU1TX0.net
値段の高さ
ピザーラ>ピザハット>ドミノピザ

34 ::2023/04/20(木) 16:02:42.22 ID:qrNMR0wm0.net
ピザーラに買ってもらうしかないよな

35 ::2023/04/20(木) 16:03:43.43 ID:m0PCnapP0.net
ピザ代に入ってなかったのかww

36 ::2023/04/20(木) 16:05:57.93 ID:mc0cgeG80.net
ドミノピザもサービス料っていうのが出来た。

2022年10月3日以降、当社は品質とサービスを維持し、さらには向上させるために、すべ
ての注文に対してサービス料を頂戴いたします。サービス料は、299円を上限として、ご
注文金額の7%相当額とさせていただきます。その金額はご注文カートの最下部に表示さ
れます。割引が適用される場合は、割引後の金額に基づいて課金されます。

だって

37 ::2023/04/20(木) 16:16:51.29 ID:zUa+1m7S0.net
あのバカ高い価格にフクマれてるだろ

38 ::2023/04/20(木) 16:26:41.01 ID:OHmEjOFY0.net
配達の人件費が含まれてるから無駄に高いって話聞いてますけど…

39 ::2023/04/20(木) 16:36:11.80 ID:S/bTPPmo0.net
もうスーパーで売ってるピザでええやろ

40 ::2023/04/20(木) 16:51:29.03 ID:UFB7bBN90.net
ス―パー行けばチルドのピザが198円で売ってるのに

41 ::2023/04/20(木) 17:12:11.72 ID:zCKhk0N90.net
頼まないわよもう👴

42 ::2023/04/20(木) 17:13:24.11 ID:I2DkPw8m0.net
やるなら商品代金と切り離せよな
やる事がこすいわ

43 ::2023/04/20(木) 17:20:39.70 ID:PqBGdStT0.net
あんなのに2500円とか元々運送費ゲタ履かせてたんじゃね~の?皆そう解釈してると思ってたけどどさくさに紛れてんの?頼んだ事無いからどうでもええけど。

44 ::2023/04/20(木) 17:21:30.89 ID:XY4WBl5s0.net
それなんか違くない?

45 ::2023/04/20(木) 17:23:35.63 ID:b+WpVEtS0.net
商品の価格に上乗せしたら?
よくわかんねえ

46 ::2023/04/20(木) 17:33:57.80 ID:dZOlJZxn0.net
焼きたてのアツアツ持ってきてくれるなら500円でも上乗せして出すわ

47 ::2023/04/20(木) 17:46:31.08 ID:Y2kBDyY50.net
セブンイレブンのヒゲのオッサンの写真の冷凍ピザで充分美味しいよ
コンビニ価格とはいえデリバリーよりはずっと安いし

48 ::2023/04/20(木) 18:15:49.93 ID:m4vifWGS0.net
持ち帰りの割引価格がそもそもの基準値で宅配の定価は配送料込の値段だろ

49 ::2023/04/20(木) 19:03:52.68 ID:35unHuKm0.net
はいさよならーwww

50 ::2023/04/20(木) 19:10:18.00 ID:J7BWs7iO0.net
1人が毎時5件配達したら人件費チャラだな

51 ::2023/04/20(木) 19:20:34.29 ID:+gRiGJA10.net
>>6
注文多すぎて運べないから高額にしてるとか半額キャンページ時が適正価格とか経営者が言ってるの見たわ

52 ::2023/04/20(木) 20:49:56.38 ID:INPVuLB70.net
OKのピザが美味いって言うから買ってみたけどチルドのピザの方がマシなレベルだよなアレ

53 ::2023/04/20(木) 21:20:48.10 ID:FjXbtra30.net
サービス量にサーチャージも取ってんのに
さらに配達料とかナメてんだろ

54 ::2023/04/20(木) 21:25:32.01 ID:NPKCtNGH0.net
出前頼みまくる独身って完全に搾取されてるよな
どんなけふかっけても生活習慣直せないから

55 ::2023/04/20(木) 22:24:27.74 ID:2LXTD+ro0.net
配達料こん28000天のヒ素、

56 ::2023/04/20(木) 22:27:40.42 ID:lUZoWbtr0.net
元から糞高い
何に金かかってるんば

57 ::2023/04/20(木) 22:31:32.81 ID:GTYt3akd0.net
贅沢品に見える
一切れ400円くらいの食いモンでしょ?

58 ::2023/04/21(金) 07:34:32.38 ID:aYDaRJhA0.net
手の負担を減らすために量を減らしたとか言う企業もおったけど
ほんまこういう不誠実な会社の物は買いたくないな
隠れて何やってるか分からんわ

59 ::2023/04/21(金) 08:24:04.91 ID:qExhb0cT0.net
無料のうちに頼んどくか!ってなるかよw

60 ::2023/04/21(金) 08:34:23.31 ID:dxr8DzAE0.net
ウーバー信用する気にならんわ
逆走してるやつなんかに配達されたくない

61 :たまごっち(茸) [ニダ]:2023/04/21(金) 09:15:35.48 ID:GTO7b6Q50.net
>>10
うちUberに登録してるけど、店がUberに支払う手数料が商品価格の35%だから大体その分を店頭価格に上乗せして掲載してる。
唐揚げ弁当に誰が1000円近く払うのか? って思ってたけど意外と売れてる

62 :ほっしー(広島県) [US]:2023/04/21(金) 09:45:42.18 ID:b6bhQGtG0.net
持ち帰りだと半額になる理由教えてもらって良いですか?

63 :ベストくん(千葉県) [VN]:2023/04/21(金) 09:48:05.20 ID:ZfjEjQTe0.net
やっす

64 :かえ☆たい(東京都) [US]:2023/04/21(金) 09:49:51.08 ID:79sEQEg40.net
ついに来たか。競合がどうするかだな。Uberは既に取ってるしな

65 :かえ☆たい(東京都) [US]:2023/04/21(金) 09:54:09.64 ID:79sEQEg40.net
4$で屋根があり、水が無料で、空調がありトイレが無料な店で飯が食える国なんか世界中で日本しか無く、全世界驚愕の安さなのに日本人だけは高い高い昔は3$で食えたと発狂してるw 海外なら悪質クレーマーかゆすりたかりで叩き出されるか最悪射殺される。

66 :かえ☆たい(東京都) [US]:2023/04/21(金) 09:56:13.92 ID:79sEQEg40.net
>>13
持ち帰り客が離れるからだろ

67 :ばっしーくん(東京都) [US]:2023/04/21(金) 10:10:20.36 ID:+0Z4FrrN0.net
>>66
最悪自殺を考えるの?

68 :TONちゃん(千葉県) [ニダ]:2023/04/21(金) 10:37:45.32 ID:aKKbIe/60.net
店舗持ち帰りやすいのは宅配料入ってないからじゃないのかよ

69 :ファーファ(ジパング) [US]:2023/04/21(金) 11:27:32.97 ID:UQAB0yXr0.net
ボッタクリピザ買わないから大丈夫

70 :らぴっどくん(大阪府) [GB]:2023/04/21(金) 18:40:25.65 ID:q6oTzWOW0.net
配達料込みだから
あのクソ割高な料金に折り合いつけてたと思うんだが

71 :V V-PANDA(神奈川県) [BE]:2023/04/21(金) 18:42:28.61 ID:PcXygnGo0.net
>>1
店売りじゃ売れ上げ足りない
かと言って配達料込みだと高すぎる
もうパーティー商品みたいなコスト高いのからどんどん追い詰められてるのな

72 :V V-PANDA(神奈川県) [BE]:2023/04/21(金) 18:43:32.16 ID:PcXygnGo0.net
>>70
最初からそういう商売だからね
店舗販売がおまけ
単純にそんな暴利でも店舗維持できなくなったってこと
客足は明らかに減少

73 :バヤ坊(福岡県) [DE]:2023/04/21(金) 18:45:40.85 ID:HtbBzhp00.net
たけえからパンにチーズでいいわ

74 :V V-PANDA(神奈川県) [BE]:2023/04/21(金) 18:47:30.57 ID:PcXygnGo0.net
適当に食パンに玉ねぎとピーマン散らしてスライスチーズ乗せてレンジでチンでもそれなり
ピザソースとか具材凝りだせばもっと良いけど、ピザ買いに行くしな(店舗まで)
昔はお祝い事があればお寿司やピザなどは多少高くても購入していたものだが、そういうのが一切なくなったな

75 :バヤ坊(福岡県) [DE]:2023/04/21(金) 18:48:00.82 ID:HtbBzhp00.net
伊藤ハムのピッザにチーズ乗せるよ

76 :V V-OYA-G(福岡県) [US]:2023/04/22(土) 08:54:15.09 ID:hadW0mMT0.net
給料上がったか?

77 ::2023/04/22(土) 10:04:04.27 ID:J7WKsSnY0.net
怒りの反応すらないレベルでピザハットに興味持ってもらえないんだな

78 ::2023/04/22(土) 10:20:59.56 ID:cdqm9nDJ0.net
今まで思いっきり価格に上乗せして来たのに?

79 ::2023/04/22(土) 10:25:19.27 ID:e8EhJa8r0.net
最初からクソ高い価格に含まれてるはずなのにな
日本のピザ屋はなぜ高いか、説明付かなくなっちゃうだろ

80 ::2023/04/22(土) 11:09:07.54 ID:YoOm/sO80.net
インフレが起きると高価格帯の食品はダメージくるだろうな。一定数の客が離れる。
仮に20%高くなるとすると・・・

100円の菓子パン → 120円(消費者も受け入れる)
3000円の宅配ピザ → 3600円(一定数の客は離れる)

81 ::2023/04/22(土) 11:47:57.72 ID:e++ssXuc0.net
ピザキャット店 再開しろよ

https://youtu.be/No7xzD80un0

総レス数 81
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200