2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」 [128776494]

1 ::2023/04/25(火) 12:29:28.29 ID:p3hKqLMg0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」

ウォルト・ディズニー・カンパニーは絶対に激怒しているに違いありません。

スーパーマリオブラザーズムービーは、4月5日の公開以来、興行収入を完全に独占しています。

5日間のイースターホリデーウィークエンドで、映画は2億500万ドル近くの興行収入を上げました。これは驚くべき数字です。この数字は、水曜から日曜までの総売上高で過去最高を記録したことを考えると、さらに印象的です。中略

「スーパーマリオブラザーズ」は、ディズニーの主力アニメーションである「アナと雪の女王」にさえ挑戦する可能性があるという憶測もあります。この印象的な挑戦は、トランプ以降のディズニーの根底にある問題を浮き彫りにしています。彼らのアニメ映画はますます政治的になっています。そして、それは機能していません(関連記事「ディズニーは政治的な映画を作り続けていますが、失敗し続けています」)。中略

ディズニーにとって、質の高いアニメーション映画プロジェクトを成功させることは難しくありません。同社の歴史、創造性、有能な人材は比類のないものです。

しかし代わりに、彼らは「ストレンジワールド」のようなアニメ映画で進歩的な活動を発表しています。そして案の定、ここ数年は失敗が続いています。

彼らの次のプロジェクトは「Wish」と呼ばれ、The Atlanta Voice などの進歩的なサイトはすでに「包括性と多様性への取り組み」と称賛しています。

ディズニーは、「マリオ」の例に従う代わりに、間違った優先順位に焦点を合わせ続けています。後から政治的なメッセージを説明するのではなく、親が子供たちを連れて行くことができる楽しい映画を作りましょう。中略

苛立たしいことに、同社は問題を修正することに十分な注意を払っていないようです。

https://www-outkick-com.translate.goog/super-mario-movie-smashing-box-office-records-while-disney-animated-movies-fail/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

43 ::2023/04/25(火) 12:41:54.91 ID:Z73Nt0FI0.net
黒人魚姫が大ゴケしてからもう一度議論したいね

44 ::2023/04/25(火) 12:41:59.86 ID:5U7Q3vHL0.net
>>34
ミニオンズ作ってる所と任天堂の共同になるのかな

45 ::2023/04/25(火) 12:42:08.10 ID:yG7KEhNx0.net
>>1
>同社の歴史、創造性、有能な人材は比類のないものです。

ないないw
有能な2Dアニメータは解雇しちゃったし
3Dアニメは日本のアニメータよりも酷い使い捨て人海戦術なんだよねw

46 ::2023/04/25(火) 12:42:13.56 ID:Vn/CX5WZ0.net
人は見たくない物は見ない
それだけ

47 ::2023/04/25(火) 12:42:22.32 ID:1RSYVLSV0.net
黒人やLGBTQの善人キャラがいないのは差別!

48 ::2023/04/25(火) 12:42:40.94 ID:0+pTYj5z0.net
傍から見てて思うことをもろに言ってるなw

49 ::2023/04/25(火) 12:42:41.52 ID:jy78cOHI0.net
国が真っ二つに分かれちまったからな
あらゆる価値観が攻撃の道具になってる
ああなったらもうアカン
なーんもできねえよ

50 ::2023/04/25(火) 12:42:50.24 ID:mAGTSbHZ0.net
>>19
マリオがイタリア人なのはもう固定やろ

51 ::2023/04/25(火) 12:42:51.17 ID:vq0MHbWs0.net
オペラ座の怪人

52 ::2023/04/25(火) 12:43:14.70 ID:5U7Q3vHL0.net
>>42
それは思った。人種&LGBTポリコレはやってないけど
フェミロールはやってるよな

53 ::2023/04/25(火) 12:43:21.10 ID:j6EIDH9/0.net
>>18
むしろワリオとかが黒人設定じゃなくてよかったな
ワル=黒みたいな感じで設定してたら今ごろ袋叩きになってたかも

54 ::2023/04/25(火) 12:43:36.04 ID:Dic9i+ye0.net
結局は需要と供給よ
高い理念でものづくりしたって売れなきゃ廃れる
evみたいに強引に変えるとかでもしないと話にならん

55 ::2023/04/25(火) 12:43:36.50 ID:scIJiWhx0.net
>>3
マリオがピーチにもルイージにも乗れるlgbtqマリカー

56 ::2023/04/25(火) 12:43:39.79 ID:2XyRacs00.net
日頃のストレスを晴らす為のエンターテイメント娯楽なのに
その作品を観ると余計にストレスが溜まるというポリコレの破壊力

57 ::2023/04/25(火) 12:43:40.48 ID:j4QasKgY0.net
>>40
黒人が活躍する作品はええねん、エディ・マーフィやモーガン・フリーマン、サミュエル・L・ジャクソンなんて誰がみたって名優だからな
黒人を活躍させるために既存の枠組みぶっ壊すのがダメなだけで

58 ::2023/04/25(火) 12:43:51.50 ID:0WzqhUkj0.net
マリオが反ポリコレの旗頭になればいい
気持ち悪いんだよ特殊性癖の糞ホモ野郎に不細工馬鹿クロンボが❗

59 ::2023/04/25(火) 12:43:51.84 ID:Pn0OOwQq0.net
>>35
アメリカだと底辺なイメージ無いけどな

60 ::2023/04/25(火) 12:44:07.87 ID:SFdSVm770.net
バランス良く白人黒人アジア系ホモレズが絶対に居る状況って異常なんだよな

61 ::2023/04/25(火) 12:44:08.11 ID:j6EIDH9/0.net
>>42
ルイージがどんな辱めにあっているかと思うと。。。

62 ::2023/04/25(火) 12:44:23.82 ID:3D+JAA3p0.net
ジェンダーフリーや人種の多様性を描いた、新しい作品を作ればよいのに、既存のヒット作の原作改悪は、佳くないはやな

63 ::2023/04/25(火) 12:44:26.55 ID:OmULZB7z0.net
ディズニーはhentaiで日本のお株を奪え

64 ::2023/04/25(火) 12:44:40.30 ID:PkkWcbqL0.net
>>41
マジ?
酷いな

65 ::2023/04/25(火) 12:45:00.45 ID:j+25/pNX0.net
マリオはホモの兄弟なんだから十分LGBTに配慮してるだろ?

66 ::2023/04/25(火) 12:45:12.28 ID:gR20qFVn0.net
2023年版のアナ雪は、主人公は黒人
オラフは真っ黒
クリストフはゲイ

67 ::2023/04/25(火) 12:45:45.51 ID:ipf/yfd50.net
映画は娯楽なんだから客を楽しませないとな
ディズニーがジブリまで凋落することはないと思うけど

68 ::2023/04/25(火) 12:45:56.48 ID:5U7Q3vHL0.net
LGBT、人種ポリコレの破壊力が凄すぎて
フェミロールは許される感じになっては来てるんだな

つまり、更に破壊力のある何かを出せば今のポリコレも許されるようになるのかもしれない。
アメーバとか主人公にすればいいのか

69 ::2023/04/25(火) 12:45:59.13 ID:gilwyWdW0.net
>>40
世界観に合わないと駄目なんだよ
織田信長が白人で家康が黒人の大河ドラマとか誰も見ないだろ

70 ::2023/04/25(火) 12:46:20.45 ID:jy78cOHI0.net
俺も鳶職のキャラとか考えてみるかな
労働者はこういう時貴族よりつええ

71 ::2023/04/25(火) 12:46:52.72 ID:+st9wK4A0.net
娯楽を楽しもうとしてるのに説教されるとかクソうぜぇ

ジブリ作品すらそう感じて嫌いなのに

72 ::2023/04/25(火) 12:47:45.45 ID:aj98mEDD0.net
ゲームもなんとかしてよ
ラスアス2とかホライゾンとか誰得なんだよ

73 ::2023/04/25(火) 12:47:46.72 ID:Pn0OOwQq0.net
>>69
そこまでいくと逆に見てみたい

74 ::2023/04/25(火) 12:47:56.19 ID:jQzituTA0.net
ポリコレもそうだけどコネが凄いから脚本家とかも育たない
内部腐りきってるんじゃないの

75 ::2023/04/25(火) 12:49:09.65 ID:PLRCv/9X0.net
ネズミやアヒル 猫 熊 犬のキャラも真っ黒に変えないのはポリコレ精神が
足りないのでは?

76 ::2023/04/25(火) 12:49:39.51 ID:scIJiWhx0.net
主人公の人種を格闘ゲームみたいにキャラクターセレクトさせればいいんじゃね
いっそのことエディットでもいいぞ 映画館じゃあ難しいけど

77 ::2023/04/25(火) 12:49:52.08 ID:LihHUW+m0.net
>>66
アナ雪ですら姉妹格差が話題になってたね
エルサのグッズがバカ売れでアナはそうでもないと
今思うと金髪美女が主人公って奇跡的だね

78 ::2023/04/25(火) 12:50:11.91 ID:Ximf0acn0.net
落ちてくるキノコ食べてデカくなるとか変にポリコレ絡ませる方がうるさく言われそうじゃんマリオ

79 ::2023/04/25(火) 12:50:35.95 ID:KPv+J6X30.net
任天堂はブラッキーの名前を変えたんだっけか

80 ::2023/04/25(火) 12:50:36.52 ID:Riyulskn0.net
○ィズニー「てめーらはなんでもかんでも擬人化・女体化する変態民族のくせして、えらそーに・・・」

81 ::2023/04/25(火) 12:50:51.66 ID:jy78cOHI0.net
あと中華ゲーはポリコレ被害ゼロだからな
明日からスタレ始めるからよろしくな

82 ::2023/04/25(火) 12:51:05.32 ID:j6EIDH9/0.net
>>69
信長が女の子になるのは受け入れるくせに
この変態が!!!

83 ::2023/04/25(火) 12:51:13.29 ID:K27K3TB30.net
黒人だって美人沢山いるじゃん
なんでその人達をモデルにせずに敢えて不細工にするのか理解出来ねえ

84 ::2023/04/25(火) 12:51:29.36 ID:8HW55+H50.net
マジでディズニーは目を覚ましてほしい

85 ::2023/04/25(火) 12:52:00.73 ID:LihHUW+m0.net
カプコンもジルとレオンが黒人にならなきゃいいよ
クリスはゴリラになったけど仕方がないね
そのうちここも本当の黒人主人公出してきそう

86 ::2023/04/25(火) 12:52:25.73 ID:/n5j5vC10.net
白人黒人って言う前に不細工をぶち込んでくるのが最悪

87 ::2023/04/25(火) 12:52:39.76 ID:CYFQM9Tt0.net
白人のブサイクは出てこなくね?
それだけは許せないのか?

88 ::2023/04/25(火) 12:52:41.85 ID:+k0TCNlf0.net
焚きつけるとピーチ姫まで黒くされちゃうぞ

89 ::2023/04/25(火) 12:53:00.61 ID:Tb8kut1e0.net
ディズニーは評論家向け映画
任天堂は一般人向け映画

その違い

90 ::2023/04/25(火) 12:53:18.02 ID:N5hN5M+v0.net
クッパとマリオのホモセックスが捗りそう

91 ::2023/04/25(火) 12:53:39.48 ID:0GSVUHmf0.net
昔は外人はみんな美人だと思ってた時期が有りました

92 ::2023/04/25(火) 12:53:56.68 ID:ipf/yfd50.net
>>85
物語として成立するなら別に黒人であってもアジア系でも構わないけどな

93 ::2023/04/25(火) 12:54:03.60 ID:scIJiWhx0.net
>>83
ポリコレ要件を一気に複数満たすために、
お手軽に使われるアジアン&ブサイク

94 ::2023/04/25(火) 12:54:22.82 ID:dcgnS1jL0.net
>>66
アナ雪みたいに北欧のような世界観で黒人主人公とか
白雪姫を黒人にやらせるとかさ
もう狂気でしかないよな
そういう不自然なことをやるから誰も見なくなるんだよ

そもそも黒人はこういうあからさまなことを
喜ぶんだろうか?
黒人文化の世界観でエンターテイメントすべきだと思わないのかな?

95 ::2023/04/25(火) 12:54:32.15 ID:1RSYVLSV0.net
高学歴リベラルエリート採りまくるのもよくないのかも
尖ってて大勢に刺さりまくるヤバい表現作るのはポリコレ気にしないチー牛だったりすんのよ

96 ::2023/04/25(火) 12:54:46.73 ID:aj98mEDD0.net
有色人種の大半がゲンナリしてるのになんなんだろうねコレ

97 ::2023/04/25(火) 12:54:51.31 ID:lLiIMOCO0.net
マリオがゲイの黒人になったら悲しい

98 ::2023/04/25(火) 12:55:24.43 ID:h2B3REoL0.net
そうだ!そうだ!

マンコは黙って家事育児肉便器だ!

ドドーーーーーーーン!!

99 ::2023/04/25(火) 12:55:48.30 ID:dx8/N36q0.net
ストリートファイター6も汚染ひどくないか

100 ::2023/04/25(火) 12:56:01.12 ID:ogeLV0E+0.net
まあ任天堂キャラ自体にそんな美男美女おらんくね?

101 ::2023/04/25(火) 12:56:34.67 ID:4+75vgs30.net
既存のものをポリコレ作品に変えさせるんじゃなくて
言ってる本人がそういう世界観で面白いもの作ればいいのに

102 ::2023/04/25(火) 12:56:47.82 ID:Fy9s42qF0.net
>>61
ちょっと見たいな…

103 ::2023/04/25(火) 12:56:54.44 ID:0n+13xoe0.net
>>18
ガノン 悪役

104 ::2023/04/25(火) 12:57:06.47 ID:ogeLV0E+0.net
>>99
キャミィだけ唯一汚染されなかったな
鉄拳はむしろポリコレ回避して高評価

105 ::2023/04/25(火) 12:57:31.22 ID:5yZ03wmb0.net
映画館でリトルマーメイドの宣伝を見るたび臭そうな映像だなと辟易する

106 ::2023/04/25(火) 12:57:35.62 ID:aj98mEDD0.net
>>100
リンクは作品によってはかっこいい時もあるね
ゼルダは大体ブサイク
サムスは一応美女扱いかな?

107 ::2023/04/25(火) 12:57:43.60 ID:j6EIDH9/0.net
>>103
ガノンはアラブってイメージ

108 ::2023/04/25(火) 12:58:16.76 ID:1eOrjaYt0.net
今の新作ディズニー映画はファンタジーじゃないもんな

古典ファンタジーはまだあるはずなのに
人種だのを気にして改変してゴミ設定とゴミストーリーにしようとする

109 ::2023/04/25(火) 12:58:22.75 ID:y7b2yhAB0.net
ポリコレやめろ

110 ::2023/04/25(火) 12:58:22.89 ID:cCDXCWnE0.net
ポリコレも大事だけど
逆に今のハリウッドって白人女優が迫害されてる状態だよな

111 ::2023/04/25(火) 12:59:40.03 ID:j6EIDH9/0.net
>>102
ルイージ「ひゃあああ!兄さん早く助けてええ!僕もうダメになっちゃうよ!!早く助けてくれないと僕が僕じゃなくなっちゃううう!!アッ!アッ!アッ!!」

112 ::2023/04/25(火) 13:00:04.26 ID:jy78cOHI0.net
アメリカの映画産業ってのは昔から政治と一心同体だったからな
政治がおかしくなりゃ一発よ
これから人は神が作ったとか天が回ってるとか言い始めるんだろ

113 ::2023/04/25(火) 13:00:29.81 ID:VoAOQDgG0.net
黒人の台詞の字幕にずらだのだべだのばいだの方言書いてたポリコレヘイト翻訳家のなっちゃんもさっさと謝罪しねーかな
引退したからって許されるわけじゃねえぞ東京のヘイトババア

114 ::2023/04/25(火) 13:01:36.43 ID:XnZBoQ3Q0.net
アメリカのミスコンで優勝したデブすき
鼻息が昼寝中のチワワ並にうるさそう

115 ::2023/04/25(火) 13:02:06.66 ID:RpgAXniv0.net
ディズニー、ソニー「ブサイクを崇めよ」

116 ::2023/04/25(火) 13:02:20.31 ID:ogeLV0E+0.net
鉄拳のポリコレ回避
https://youtu.be/IwEUd-PSk4c

117 ::2023/04/25(火) 13:03:02.46 ID:Mku+MDau0.net
SONYはアメ公に社長やらせたのがまずいよな
SCEの頃のいいノリでさえも潰してる

118 ::2023/04/25(火) 13:04:35.25 ID:grNiF/wu0.net
>>2
2016のモアナは面白かった

https://pbs.twimg.com/media/FIEICqoacAAYK4u.jpg

119 ::2023/04/25(火) 13:05:41.73 ID:XXZ2fNjj0.net
>>6
ひとつまみは手のひら一杯と言う意味では無いぞ

120 ::2023/04/25(火) 13:07:41.83 ID:ldJXefZy0.net
スターウォーズもつまらんくなっちゃったしな

121 ::2023/04/25(火) 13:08:45.20 ID:LnCY6P6E0.net
>>42
「ピーチ姫が助けられるだけの存在なのはおかしい」って主張は、ラストオブアス2絡みのアレコレで散々取り上げられてたからなぁ
無駄にイチャモン付けられないように無難な回避をしたんだろう

122 ::2023/04/25(火) 13:09:35.66 ID:5k3QggCY0.net
早くゲイのスーパーマン映画作って爆死して欲しい

123 ::2023/04/25(火) 13:10:19.39 ID:yalK6fgz0.net
トランプは関係ねえと思うけどな
どちらかと言うとバンデン特に副大統領の影響が強いと思う

124 ::2023/04/25(火) 13:11:06.06 ID:edB3UNo10.net
アイドルマスターやウマ娘を見習ってみては如何か

125 ::2023/04/25(火) 13:15:55.41 ID:QAjnC71M0.net
>>99
汚染という感じまではしない。既存キャラ改悪とかないし。

126 ::2023/04/25(火) 13:16:33.32 ID:o7o0dTlo0.net
>>2
もう既に1998に中国に媚びてムーランが大失敗して
ポリコレ路線大失敗してるんだよなぁ~
でもピンチに白人に戻してラプンツェル
アナ雪でクソ儲けして復活
(´・_・`)
またピンチに白人アニメで大儲け算段なんじゃね

127 ::2023/04/25(火) 13:17:07.74 ID:XXZ2fNjj0.net
>>123
BLMとかトランプへの反発で過激化したという話だろう
トランプに否定的でないと職場から追い出されたりしてたからな

128 ::2023/04/25(火) 13:18:24.13 ID:7m1oVse00.net
アメリカパヨクも外国を見習えって言ってんの?w

129 ::2023/04/25(火) 13:18:53.48 ID:d5LfXPEb0.net
自分と全く関係ないけど
完全勝利だから楽しくてしょうがない

130 ::2023/04/25(火) 13:19:11.11 ID:1PqHmDcG0.net
やっぱ米の人もうんざりしてるんだな

131 ::2023/04/25(火) 13:19:26.65 ID:2dbFoMiU0.net
マリオも若干ポリコレ気味なんだけどな
麻痺してあれがスタンダード化してるならだいぶ価値観変わってきてるな

132 ::2023/04/25(火) 13:19:37.16 ID:tIGmy4YG0.net
とうとう見習えに日本が入るようになったか

133 ::2023/04/25(火) 13:20:05.27 ID:HDEZ2uf/0.net
反動は来るわな

134 ::2023/04/25(火) 13:20:19.59 ID:rwTthid80.net
ポリコレ入れても面白いならともかく
ストーリー展開の関係無くぶっ込んでくるからな

135 ::2023/04/25(火) 13:20:35.67 ID:gttcCLpV0.net
そらマジョリティ嗜好に沿わないで作ったら失敗するわな

ハナからB級映画を作る気なら理解はするが。
観ないけど。

136 ::2023/04/25(火) 13:22:01.20 ID:QuhCCAz80.net
「ほら映画にアジア人入れといたよ」
って言って目が細くて太った不細工キャラ出されたら嫌がらせかと思うけどな
LGBT的にはそれで配慮されてる扱いになるらしいけど

137 ::2023/04/25(火) 13:22:25.09 ID:XXZ2fNjj0.net
トランプ政権自身がポリコレへの反動で誕生してるから
今は反動の反動の反動だな
しばらく混乱は続くだろうしアメリカは病んでるな

138 ::2023/04/25(火) 13:22:57.08 ID:rwTthid80.net
>>136
これな
アジア人って言っても白人が考える目の細いエラ張ったアジア人使ってくるよな

139 ::2023/04/25(火) 13:22:57.82 ID:QP4NlUTj0.net
なんでポリコレって攻撃的破壊的排他的なん?

140 ::2023/04/25(火) 13:23:05.79 ID:HKlvQB7O0.net
アメリカ社会の要求があってポリコレってるんだと思ってたが、そのアメリカでマリオが作られたなら
ディズニーとかは自発的にあんな作品を作ってるということだよな

>>124
嫌いじゃないけど傍から見てて冷や冷やするんだよあの辺の作品は…
人間の女の子の姿をした特殊な存在とか大々的に盛り上げちゃって平気かね、と

141 ::2023/04/25(火) 13:23:13.78 ID:Jcf4HQAV0.net
>>127
今思うとほんと狂ってたよな
中小零細のオーナー独裁会社とかならいざしれず
Amazon,Google,Apple,ハリウッド,ディズニーといった大御所ですら
トランプ支持したら職失うんだもんな

142 ::2023/04/25(火) 13:23:41.04 ID:aMU3Z2M10.net
デブのブサイク黒人とアジアや中東の友人 これが登場しないストーリーは全てボツw

総レス数 723
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200