2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」 [128776494]

1 ::2023/04/25(火) 12:29:28.29 ID:p3hKqLMg0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米報道「ポリコレ汚染ディズニーはマリオを見ならえ」

ウォルト・ディズニー・カンパニーは絶対に激怒しているに違いありません。

スーパーマリオブラザーズムービーは、4月5日の公開以来、興行収入を完全に独占しています。

5日間のイースターホリデーウィークエンドで、映画は2億500万ドル近くの興行収入を上げました。これは驚くべき数字です。この数字は、水曜から日曜までの総売上高で過去最高を記録したことを考えると、さらに印象的です。中略

「スーパーマリオブラザーズ」は、ディズニーの主力アニメーションである「アナと雪の女王」にさえ挑戦する可能性があるという憶測もあります。この印象的な挑戦は、トランプ以降のディズニーの根底にある問題を浮き彫りにしています。彼らのアニメ映画はますます政治的になっています。そして、それは機能していません(関連記事「ディズニーは政治的な映画を作り続けていますが、失敗し続けています」)。中略

ディズニーにとって、質の高いアニメーション映画プロジェクトを成功させることは難しくありません。同社の歴史、創造性、有能な人材は比類のないものです。

しかし代わりに、彼らは「ストレンジワールド」のようなアニメ映画で進歩的な活動を発表しています。そして案の定、ここ数年は失敗が続いています。

彼らの次のプロジェクトは「Wish」と呼ばれ、The Atlanta Voice などの進歩的なサイトはすでに「包括性と多様性への取り組み」と称賛しています。

ディズニーは、「マリオ」の例に従う代わりに、間違った優先順位に焦点を合わせ続けています。後から政治的なメッセージを説明するのではなく、親が子供たちを連れて行くことができる楽しい映画を作りましょう。中略

苛立たしいことに、同社は問題を修正することに十分な注意を払っていないようです。

https://www-outkick-com.translate.goog/super-mario-movie-smashing-box-office-records-while-disney-animated-movies-fail/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

435 ::2023/04/25(火) 19:12:05.20 ID:A5VRitjF0.net
>>204
スーパーマリオワールドのパッケージにしっかり
「スーパーマリオブラザーズ4」って書いてあんのよ。

436 ::2023/04/25(火) 19:16:11.49 ID:A5VRitjF0.net
>>233
初代ドット絵は更にシャクレ顎だ。

437 ::2023/04/25(火) 19:16:25.43 ID:R9rQJuV10.net
お宝映像、秘蔵映像、おもしろ映像公開☆彡

https://www.youtube.com/@doragonball

野口英世の愚痴ひでーよ

社内に忘れ物をした、まあ、しゃーないか

サザエさんのお父さんの波平さんの頭の上にあるのは導火線ですか?

お相撲さん、ちょんまげ取ったら、脂身です♪♪

438 ::2023/04/25(火) 19:26:05.74 ID:D8Z7hfZk0.net
アメリカ企業でマリオがこのポリコレを意識しない出来なのは
日本企業の任天堂の日本人の宮本が口を出してるから
アメリカ人主導で作らせたらマリオはポリコレ地獄だったと思う
さすがならメインキャラのデザインは変えないだろうけど
ゲストキャラやストーリーをポリコレまみれにする

439 ::2023/04/25(火) 19:28:59.14 ID:SMGMH9YT0.net
>>285
このコピペの元ネタって何なの?

440 ::2023/04/25(火) 19:30:01.61 ID:ZJrF7yVW0.net
https://i.imgur.com/6gbQmzy.jpg

441 ::2023/04/25(火) 19:34:21.10 ID:sCPpfSkk0.net
はい
https://pbs.twimg.com/media/FucqVXRaYAAxg-2.jpg

442 ::2023/04/25(火) 19:56:15.72 ID:yz6LSiFU0.net
まぁ、勝手に自滅して廃業して会社が解散すれば、こんなバカムーブは自然消滅するだろう
やらせとけ
数年の辛抱だよ

443 ::2023/04/25(火) 20:00:38.67 ID:e3wAbTTL0.net
2015年ぐらいからの欧米っておかしいしちょっとついてけないわ
移民、LGBT、グレタ、ポリコレ、BLM
自分たちだけでやってるならまだしも他国にも押し付けてくるからなぁ

444 ::2023/04/25(火) 20:06:36.79 ID:NYMnSyj60.net
敵が カメと栗とかさどう考えてもエロネタ要素だよね
百歩譲ってカメは分かるとしても栗ってなんだよ絶対おかしいだろ

445 ::2023/04/25(火) 20:10:10.69 ID:zLsWi8T50.net
コクッパがクッパの子分になったりな。
ピーチのガキだったろうに

446 ::2023/04/25(火) 20:22:21.08 ID:dBUJ0JMU0.net
>>444
クッパは朝鮮料理からかな

447 ::2023/04/25(火) 20:26:43.03 ID:zdCLrDqM0.net
アメリカのアニメに登場する黒人って可愛くないんだよね

448 ::2023/04/25(火) 20:30:14.14 ID:S2UWyvB+0.net
続編の敵役に黒ピーチとか出したら発狂不買デモとか言い出すんだろうな

449 ::2023/04/25(火) 20:35:15.40 ID:0ISwXWrE0.net
マリオはどこから作ったん?

450 ::2023/04/25(火) 20:40:07.36 ID:Km7FVHpR0.net
ああピーチは今回助ける側なのか
アナ雪の思想はしっかり踏襲してるじゃん

451 ::2023/04/25(火) 20:44:59.42 ID:36mMhGsH0.net
>>18
ゼルダが黒人ポイ感じになってなかったか
タクトだったかな

452 ::2023/04/25(火) 20:49:27.41 ID:1batnUwK0.net
ハリウッドがポリコレ配慮でアジア人をよく出すようになったのは分かるが
なぜイエローはブサイク俳優ばかり使うんや

453 ::2023/04/25(火) 20:59:15.97 ID:enrEObii0.net
https://imgur.com/c88h88T.jpg

454 ::2023/04/25(火) 21:33:39.72 ID:cCDXCWnE0.net
>>444 クリボーは栗じゃなく椎茸

455 ::2023/04/25(火) 21:41:32.17 ID:HNK2eVKP0.net
>>451
それを言うならガノンだな

456 ::2023/04/25(火) 21:45:10.77 ID:Ja546G+80.net
>>403
これ

457 ::2023/04/25(火) 22:04:01.43 ID:+YSQbQwA0.net
>>449
少ないドット数でわかりやすいキャラ作りした
で、帽子、髭、オーバーオール
って宮本茂が言ってた

458 ::2023/04/25(火) 22:09:12.92 ID:XXZ2fNjj0.net
>>449
名前は当時ニンテンドーアメリカが倉庫として使ってた会社の社長から拝借した
ルイージはイタリアっぽい連想から

459 ::2023/04/25(火) 22:11:58.25 ID:nhlHzNlY0.net
>>453
顔がパンパンになってるなw

460 ::2023/04/25(火) 22:13:11.06 ID:Q+u+UQHA0.net
スターウォーズ ディズニーになってからのエピソード7~9

物語上、存在しなくてもストーリーが成り立つ
黒人とデブ中国人女のラブシーンがあるw

461 ::2023/04/25(火) 22:16:40.92 ID:Dc8l8OHb0.net
>>399
いなくなってしまったカニとハエの事、時々でいいから‥‥‥思い出してください

462 ::2023/04/25(火) 22:19:55.31 ID:mMp6nm4Y0.net
>>440
渡辺直美じゃん

463 ::2023/04/25(火) 22:46:25.86 ID:E0UNNJhs0.net
>>18
ドンキーコング

464 ::2023/04/25(火) 22:57:52.46 ID:h4T+aF180.net
リメンバー・ミーは結構好きだったわ
肌の色がどうこうではなく単純にコンテンツに合わないキャラを無理やり押し付けんなって話

465 ::2023/04/25(火) 22:59:27.21 ID:DpDmdTt70.net
>>103
あんな鼻の高い黒人いるかよw

466 ::2023/04/25(火) 23:00:07.92 ID:MQH1U3J00.net
人権!人権!

467 ::2023/04/25(火) 23:02:37.12 ID:Azc+YZQ80.net
スーパーマリオブラザーズvsリトルマーメイド
ファイ!

468 ::2023/04/25(火) 23:06:53.21 ID:h4T+aF180.net
最近はソニーもとんでもねえ方向に爆走中だしな
https://i.imgur.com/nTRCVNq.gif

469 ::2023/04/25(火) 23:09:46.50 ID:qcX4gba90.net
>>468
法則早すぎw

470 ::2023/04/25(火) 23:19:31.74 ID:xGL27n9R0.net
>彼らは「ストレンジワールド」のようなアニメ映画で進歩的な活動を発表しています。
>そして案の定、ここ数年は失敗が続いています。

進歩的だのプログレッシブだの、言葉遊びとムード主義でしかない。
ポリコレなんぞ、威張り腐った共産主義者による自然人類の破壊、人類の人工化計画みたいなもんだ。
子宮の無い人間と子宮がある人間を完全同一ミックスしようとしてるだろ、アメ・アカ民主党は。
こんな独り善がりな自然破壊、人類破壊、無機質な統一化は人類への大レイプ、大犯罪だわ。

471 ::2023/04/25(火) 23:23:44.44 ID:uPm8fKCL0.net
>>468
不細工の百合はこんなにも不快なんだなw

472 ::2023/04/25(火) 23:31:44.35 ID:tQN+mB730.net
ラスアス2やホライゾンに続きゴッドオブウォーも舞台が北欧神話なのにヒロインは黒人のブスだった
ソニーはかなり迷走してる

473 ::2023/04/25(火) 23:32:40.14 ID:BKwOLpO00.net
スターウォーズは死んだ、なぜだ!?

474 ::2023/04/25(火) 23:32:42.14 ID:xGL27n9R0.net
>>94
20世紀には「ソウル・トレイン」という司会者、出演者が黒人限定の音楽番組があったそうだが
白人に人気だったらしいな。

黒人視聴者には、自分のルーツやアイデンティティ以上に「自分はアメリカ人だ」という
意識付けに役立ったなんて話をどっかで読んだ。棲み分け、区別で自己認識する時期も必要よ。

475 ::2023/04/25(火) 23:33:01.04 ID:kKxAHnFg0.net
「多様性の統一」

476 ::2023/04/25(火) 23:34:42.50 ID:J5ts7TmR0.net
>>2
主役は華がないとなぁ
基本中の基本じゃないの?
肌の色とかどーでもいいがモブみたいな見た目じゃ
何見てるんだろうと我に返る

477 ::2023/04/25(火) 23:38:22.33 ID:eDrp3vEf0.net
トーマスハウエルが黒人優遇の奨学金もらうためにシャネルズみたいに肌に黒墨塗って奨学金だましとってハーバード入る映画が見たいけどどこにもない

478 ::2023/04/25(火) 23:40:15.10 ID:J5ts7TmR0.net
シュガー・ラッシュのベネロペとかすごくかわいいので
頑張ればできるんだよね。1も2も話良かったし

479 ::2023/04/25(火) 23:41:18.80 ID:60MTqpqj0.net
ポリコレ棒が襲いかかったとしても黒人侍の弥助もいるし
中沢琴もいる

480 ::2023/04/25(火) 23:45:04.35 ID:LpOP2Zg40.net
>>1
マリオもピーチ姫をアクションヒーローにしてるけどな
マリオとルイージが協力して活躍する映画が見たかったぜ

481 ::2023/04/25(火) 23:52:06.16 ID:sMscdX1W0.net
>>468
ホストやキャバ嬢キャラのスクエニはまだポリコレに屈しとらんのか

482 ::2023/04/25(火) 23:58:13.47 ID:tQN+mB730.net
>>481
6月発売のFF16に有色人種が1人も出てないと意識高い連中から叩かれてたが相変わらず頑張ってるぞ

483 ::2023/04/26(水) 00:01:27.76 ID:e3yHISN/0.net
ゲームもポリコレが酷いけどあれ強要してる奴ってそんなに嫌われたいのかね。
ごり押しが酷くて今まで無関心だったのが嫌悪感と憎悪感、軽蔑が凄まじいんだけど。

484 ::2023/04/26(水) 00:18:08.05 ID:kVljPZ3Q0.net
ポリコレが唯一対処出来ないのは戦争だけだな
ホンマモンの戦争にはコイツらは無力と化す

485 ::2023/04/26(水) 00:20:05.76 ID:xZYQd6ns0.net
ポリコレもまあわかるが強要し始めたらアカンやろ
製作側が自由に作るべきやし消費側は好みの作品を選ぶ権利がある

486 ::2023/04/26(水) 00:25:03.34 ID:I3UqS+xQ0.net
>>126
まるで宮崎駿で高畑勲を支えてるジブリみてーだなw

487 ::2023/04/26(水) 00:25:26.55 ID:M/lG0VSHH.net
>>1
そんなワードどこにも出てこないのに捏造翻訳すんなゴミガイジ

488 ::2023/04/26(水) 00:31:50.39 ID:CZ72QjTr0.net
そもそもミッキーマウスをパクったのが初期のマリオだろうw
要はミッキーマウスの映画をやればポリコレ関係なくヒットするって事よ

489 ::2023/04/26(水) 00:35:36.63 ID:EV7ar2Ae0.net
マリオのコンテンツが強かったってのもあるだろうけど
この勢いはポリコレで子供がみたい映画がない親が見せたい映画がない
そんな需要が高まってた所にハマったんじゃないか

490 ::2023/04/26(水) 00:37:22.67 ID:9R2zOZII0.net
ミッキーマウスをパクったのはマッピーじゃね。知らんけど

491 ::2023/04/26(水) 00:42:16.18 ID:DrVs9WAT0.net
アメリカにもポリコレ汚染って言葉があって安心した
汚物を消毒できる社会になってほしいもんだ

492 ::2023/04/26(水) 00:42:42.85 ID:VhsVvoaU0.net
スターウォーズがディズニーになったせいで、
みたいなのはよく言われるがあれはポリコレのせい
というよりは脚本が壊滅的だったのがね…
ライアンジョンソンは向いてなかったんや…

493 ::2023/04/26(水) 00:43:19.52 ID:YQwcp2BY0.net
てか、自分から過去のブランド全潰しして行く姿勢はすごいよな>デズ
トップがあの思想とかなんか?
後から買ったSWや、もうマーベルもやばそうやん

494 ::2023/04/26(水) 00:48:29.90 ID:VhsVvoaU0.net
スターウォーズはまあプリクエルの時点で
本編よりクローンウォーズのがおもろい
という状況ではあったので
シークエルよりマンダロリアンのがおもろい
現状も正しくスターウォーズしてるかもだが…

495 ::2023/04/26(水) 00:57:48.43 ID:xZYQd6ns0.net
>>493
徹底的に塗り替えしとる
スーパーマンの新作も黒人でバイ化
これから過去のヒーローものもことごとくポリコレ要素ぶちこんでくる

496 ::2023/04/26(水) 00:58:38.03 ID:hKF22wdZ0.net
本来のポリコレって全体的に中立の立ち位置にって感じだったと思うけど汚染云々になるともう別の思想なんじゃないのこれ

497 ::2023/04/26(水) 01:00:26.57 ID:sRpWBSlo0.net
「けいおん」「ゆるゆり」などの
日本の4文字タイトルアニメに倣った
ディズニー作「ぽりこれ」について教えてください

498 ::2023/04/26(水) 01:00:37.52 ID:ZK1rS62B0.net
たいして面白そうでもないマリオの映画が大ヒットとかよほどポリコレ汚染がすすんでるんだな。アメリカでは家族で安心して見られる映画がなくなってるのかね。

499 ::2023/04/26(水) 01:07:06.03 ID:Um4j1lE90.net
>>468
何か思ってたのより不快で笑ってしまった

500 ::2023/04/26(水) 01:09:51.24 ID:DvyWUU5F0.net
>>488
マリオはポパイの版権が取れなかったから作られたキャラだな

501 ::2023/04/26(水) 01:10:06.91 ID:Z2Z8qj/50.net
たまに一本作るのと定期的に作るのとでは違うんだろうな

502 ::2023/04/26(水) 01:12:59.64 ID:1W6m4hy30.net
インディアンは

503 ::2023/04/26(水) 01:13:55.94 ID:1W6m4hy30.net
>>354
同じだボケ左翼

504 ::2023/04/26(水) 01:14:26.42 ID:YWWSLGj50.net
金払って汚い人種の演技を見たくない
汚い人種などいない
この二つが両立しないから迷走してる

505 ::2023/04/26(水) 01:24:55.91 ID:GYJqzZD00.net
アメコミ業界が自殺してるから日本の漫画ばかり売れ出したらしいな

506 ::2023/04/26(水) 01:32:23.06 ID:41TS2o0B0.net

https://o.5ch.net/1w2wg.png

507 ::2023/04/26(水) 01:36:27.50 ID:Gjnygt7W0.net
>>468
ブスが
顔はなしたらゴリラw

508 ::2023/04/26(水) 01:40:22.76 ID:ym5DNo4n0.net
もう人間を登場させないのが正解かもな

509 ::2023/04/26(水) 01:48:49.57 ID:xZYQd6ns0.net
森三中みたいな顔がヒロインになれる時代が来るとはなぁ

510 ::2023/04/26(水) 02:05:49.06 ID:Da9/SIka0.net
ルイージが捕まるのピーチが助けんの?
はぁツラ

511 ::2023/04/26(水) 02:08:26.55 ID:XtKFvu+c0.net
リトルマーメイドが地獄の黙示録みたいになってて衝撃受けたわ

512 ::2023/04/26(水) 02:08:51.24 ID:57o9y1AA0.net
>>468
流石はチョニー
もう日本から出てってくれ

513 ::2023/04/26(水) 02:12:07.19 ID:Zf/V4iqo0.net
ポリコレ厨から身をかわすために上手い言い回しを多用してるね

514 ::2023/04/26(水) 02:13:42.50 ID:IpTlfAiq0.net
>>235
たとえ千尋は不細工だろうと
ロリコンのお眼鏡にかなうロリエキスが滲み出ている女児に御座います

515 ::2023/04/26(水) 02:16:52.82 ID:okrHT/Sw0.net
>>468

この場合、黄色が認めてもらった!
って喜ぶところ?

まったくうれしくない

516 ::2023/04/26(水) 02:18:44.53 ID:POraJPbu0.net
黒人・ホモの出ないアメリカコンテンツはない。

517 ::2023/04/26(水) 02:19:30.72 ID:yJJbV9zg0.net
ディズニーって美人・普通・ブスのブスじゃなくて不快な顔を選択してるよな

518 ::2023/04/26(水) 02:20:03.36 ID:Zf/V4iqo0.net
>>516
コロンブスのアメリカ大陸発見を題材にしても黒人出してきそう

519 ::2023/04/26(水) 02:22:37.68 ID:Y9Sc7qLU0.net
>>498
実写リトルマーメイドだってさぁ
アメリカの女児が憧れると思う?
黒人女児に自信をとかいう屁理屈も混ざってるんだろうけど
王子様は白人にしてる時点でなんだかなーだよ

520 ::2023/04/26(水) 02:30:13.30 ID:x3fZP4Jg0.net
人種の比率考慮したらエンタメは十分に黒人優遇してると思うけど

てかピーチ姫が捕まらないのもポリコレだと個人的に思います

521 ::2023/04/26(水) 02:31:05.19 ID:HK40k+ti0.net
>>457
帽子のつばで今マリオが左右どっち向いてるか分かるようにしたの凄いよな

522 ::2023/04/26(水) 03:07:55.41 ID:UlP5PPqL0.net
>>517
スターウォーズ8のローズは酷かった

523 :とれねこ(東京都) [US]:2023/04/26(水) 04:01:21.14 ID:R5TQJbFQ0.net
>>468
おぞましいな
誰向けだよ糞が

524 :マルちゃん(静岡県) [US]:2023/04/26(水) 04:02:09.46 ID:pO0VXXCg0.net
ポリコレデズニー映画がクソなのはその通りだけど海外のマリオ好きにはビックリしたわ
公開3週で興収1000億円突破って確実にトップガン超えるじゃん
日本だってマリオは当然好きだけど外人ってなんでここまでマリオ好きなんだ?

525 :ぶんちゃん(徳島県) [PL]:2023/04/26(水) 04:18:31.08 ID:Cs1sHw+s0.net
>>524
親世代がこれで育って子供と一緒に楽しめるってのが大きいだろな
そういうファミリー向けの映画を欲してたとこにドンピシャだったんじゃないの?

526 :ハーティ(千葉県) [DE]:2023/04/26(水) 05:12:17.69 ID:7S6SZ4CE0.net
>>478
「やればできる」というかシュガー・ラッシュは2013年公開、もう10年前
10年前まではまだこのLGBTポリコレ狂気運動の津波も今ほど絶望的な高さで欧米を押し流してなかった
今は狂気の大津波によって欧米文明が崩壊している真っ最中

527 :とびっこ(大阪府) [US]:2023/04/26(水) 05:21:00.61 ID:VgRIjzNj0.net
日本のアニメ漫画の良いところは圧力や権力をかけられないぐらい
供給層が広いところだな
アメリカより自由な国だ

528 :お自動さんファミリー(東京都) [US]:2023/04/26(水) 05:25:38.36 ID:sXvrpZev0.net
ルイージていつ頃から細モヤシ系のキャラ付けされたんだっけ
スーパーマリオ2とかマリオよりジャンプ力あるが滑って扱いづらい
パワー系のイメージあったんだが

529 :とびっこ(大阪府) [US]:2023/04/26(水) 05:29:51.63 ID:VgRIjzNj0.net
ディズニーとソニーって権利ばかり買い漁ってるイメージ
作品に愛がない

530 :チーズくん(やわらか銀行) [KZ]:2023/04/26(水) 05:34:31.72 ID:SG+xra0D0.net
>>468
百合が綺麗なのは女の子が綺麗だからなんだな
よく分かったよ

531 :吉ギュー(福島県) [US]:2023/04/26(水) 05:43:13.45 ID:MjmFfJuc0.net
>>526
宇宙飛行士の選定までコレなのは笑った
いやいや偶然だぞ?偶然だよな?
https://tadaup.jp/2605420113.jpeg

532 :やまじシスターズ(東京都) [US]:2023/04/26(水) 05:46:13.80 ID:sh/auuzx0.net
>>528
そもそもそのへんはパワーの概念ないからな
でもまぁパワーに差別化はUSAの時点でされてる

533 :京急くん(SB-Android) [US]:2023/04/26(水) 05:47:18.26 ID:TCN/orMP0.net
>>528
2の時のアニメ映画、ピーチ姫救出劇大作戦ではルイージは細キャラだったと思うが

534 :イッセンマン(SB-Android) [FR]:2023/04/26(水) 05:50:41.27 ID:m6BO9kOL0.net
>>486
ジブリ自体は最初から宮崎駿個人商店だよ
宮崎駿は組織を壊してばかり(実際ナウシカを作ったトップクラフトは崩壊してラピュタを作ってくれる会社がなかった)なので、高畑勲と鈴木敏夫がいないと1人じゃ何も出来ないからと自分で連れてきた

かと言って高畑は宮崎以上に怠け者で捻くれてたので、ぶっちゃけ2人とも業界では鼻摘み者
鈴木の現状はご存知の通りだけど、鈴木くらい癖のある人間でないと2人を乗りこなす事が出来なかった

535 :やじさんときたさん(京都府) [ニダ]:2023/04/26(水) 05:53:25.55 ID:JeVxDhTs0.net
それよりジブリとか君の名はヒットしないのか

総レス数 723
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200