2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「日本人は年金を70歳まで受け取らず、80歳まで働きなさい。甘えは通用しない」 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:51:45.35 ID:●.net ?PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fe4b261727ef100efd211dd72f6dd6dc4dc259

2 :令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:52:11.17 .net
 日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。

 一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。

 当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。すると年金を維持するために手取りだけが減っていくことに、若い人たちは絶望するでしょうし、その行きつく先は年金制度に対する不審の増大です。

■どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いない

 そうならないためにも、私は年金の受給開始年齢の引き上げをなるべく早く実施するべきだろうと思っています。まずは開始を70歳に上げるべきだと考えていますが、当然、大きな反発があるはずです。しかし、例えば1年ずつなど段階的にでも上げていかないともうもたないのです。

 そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。

 ではそういった社会になったときに日本人はその年齢まで本当に働けるのかといえば、それもまた無理な話でしょう。

 今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。同じ学び期間で60年間、70年間と働き続けるのは現実的ではありません。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。

竹中 平蔵

全文はソースで

3 :ムーンサルトプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 15:52:55.57 ID:D1LWEKf50.net
スクリプトおせーぞ

4 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:53:06.15 ID:CwcvVi7B0.net
関連

「上級国民がオフィスで太るために末端が使い捨てられる」死体の山の前でワグネルがブチ切れ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683285265/

5 :令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:53:27.76 .net
>>3
よほど都合が悪いようだなw

6 :ムーンサルトプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 15:53:29.59 ID:D1LWEKf50.net
単発IDコロコロ(東京都)こと>>1を見るスレ

7 :リキラリアット(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:53:41.61 ID:Z4NTpzQg0.net
安倍暗殺の後逃げ回ってたのにまた出てきた

8 :令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:53:48.66 .net
>>6
ID:D1LWEKf50を見るスレになりそうだぞ

9 :ムーンサルトプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 15:54:02.18 ID:D1LWEKf50.net
ID:CwcvVi7B0

10 :トペ スイシーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 15:54:35.26 ID:xUdx1NzM0.net
だったら今すぐ受給年齢を70歳にして定年を80歳にしてみせろ

11 :ファイナルカット(愛知県) [RU]:2023/05/06(土) 15:54:38.90 ID:wbUOnwHC0.net
おりゃー 貧乏人は麦くって死ぬまで働けー

12 :ムーンサルトプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 15:54:44.55 ID:D1LWEKf50.net
参考に木村に多大な影響を与えたと思われる弓庭さんのスレ立て履歴置いておきますね
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=296138258
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=291133868
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=793583641
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=865917794
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=682413421

13 :トラースキック(福岡県) [SE]:2023/05/06(土) 15:54:44.59 ID:tgNN5OyT0.net
死ぬまで働くではなく、寿命を操作する方を議論した方がいいね

14 :リバースパワースラム(群馬県) [IE]:2023/05/06(土) 15:55:47.25 ID:rxAxPNX80.net
>>1


もちろんパヨクは、軍事技術であるGPSやインターネットを使わないよね?



'

15 :ハーフネルソンスープレックス(茸) [US]:2023/05/06(土) 15:56:22.13 ID:x2oCVO320.net
じゃあ企業の定年を70にしろや
55辺りで役員以外は役職下ろしとか
生きていけねえよ

16 :フルネルソンスープレックス(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:56:43.98 ID:QbkBQQzX0.net
よし今すぐ年金制度やめて
払い戻し開始しろ
団塊以前の逃げ得を許すな

17 :ジャンピングエルボーアタック(北海道) [IT]:2023/05/06(土) 15:56:49.14 ID:E5YBMK6O0.net
死ねと言ってるようなもんだな

18 :ドラゴンスープレックス(茨城県) [GB]:2023/05/06(土) 15:56:49.83 ID:p5JUuXEw0.net
年金は70歳からの受け取りなら最大42%アップ!得する「受給タイミング」とは?60歳14万円←65歳20万円→70歳28万4000円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615705868/

2倍なら考えるよ

19 :ビッグブーツ(ジパング) [SA]:2023/05/06(土) 15:58:34.35 ID:MxTNKTdg0.net
>>1
結局自分らの世代だけ逃げ切っただけやん。

誰かはよ殺せよこの売国奴

20 :逆落とし(兵庫県) [US]:2023/05/06(土) 15:59:40.64 ID:aXXGziJI0.net
政治家官僚やそれに関わったやつは引退したら即隠居しろ
天下りするな

汚職同然で消えたやつらがずっと残ってるのが日本の一番の問題

21 :逆落とし(兵庫県) [US]:2023/05/06(土) 16:00:31.27 ID:aXXGziJI0.net
80歳以上でやれる仕事なんてほとんどない
勝手に農業やってるのは能率次第だけど
長や顧問として天下りのポストで調子に乗っていることを労働と呼んで高給貰うのは酷い話

22 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:02:42.86 ID:CwcvVi7B0.net
>>10
日本は!上級国民のエゴ全部を飲み込めやしない!

23 :ミドルキック(埼玉県) [MY]:2023/05/06(土) 16:02:47.72 ID:MUDNuHLL0.net
49歳だけど、結婚出産がはやかったんで、子供成人しちまったし、住宅ローンもあと2年ぐらいで終わるんだよな
やることねぇからもう引退したいんで来年からもで年金もって趣味に全降りしてぇわ。

氷河期なのにお国のために子供産み育てたんだし、国からしたら上得意様だと思うんだけどな。

24 :ジャンピングエルボーアタック(北海道) [IT]:2023/05/06(土) 16:03:06.96 ID:E5YBMK6O0.net
竹中平蔵ってなんで表に出て未だに喋ってるか謎

25 :ハーフネルソンスープレックス(茸) [US]:2023/05/06(土) 16:03:40.00 ID:x2oCVO320.net
>>21
高齢で農業なんて上位の1%以外ただの趣味か惰性やぞ
赤字なんだよあれはぶっちゃけ食い扶持ではない

26 :サソリ固め(北海道) [JP]:2023/05/06(土) 16:04:07.13 ID:MOKABURl0.net
いったいなんの話してるんだろうね。
家族ぐるみの自営業とかなら場合によっては働けるかもしれないけど。
脳にプラグさして電脳空間ではたらかせるのかな。そうなるとこの時点で人いらねえだろうし。

27 :リバースネックブリーカー(茸) [DE]:2023/05/06(土) 16:06:56.11 ID:cm0Cioq40.net
そもそも年金という名前のねずみ講ですから
何で禁止されてるか考えればいい

28 :目潰し(愛知県) [US]:2023/05/06(土) 16:08:08.22 ID:qvQhRXku0.net
じゃあ甘えて暮らしてきたっていう50,60代から金取れよ
年金今すぐ廃止して今まで納めた分耳揃えて返せよ

29 :ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:09:03.78 ID:8PQjNkvP0.net
それはまず会社に言えよ
70歳まで働いて良いけど再雇用とかで給与下げたりすんな

30 :フライングニールキック(SB-iPhone) [CA]:2023/05/06(土) 16:10:08.71 ID:oIMHr58o0.net
平均寿命が伸びたのだから80才まで働けと言われればはいと返事するしかないね。

31 :グロリア(京都府) [BR]:2023/05/06(土) 16:10:16.58 ID:+JZD7+R60.net
言いたい事があるなら街頭演説でもやって大勢の前で堂々と主張すれば?
安倍が殺された瞬間に雲隠れしてコソコソ逃げ回ってるお前にできるかは知らんけど。

32 :ナガタロックII(奈良県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:10:24.01 ID:uchbkqMV0.net
元気に働けるなら働きたいけどな
リタイヤして毎日やること探すのも疲れるぞ

33 :タイガードライバー(茸) [US]:2023/05/06(土) 16:10:41.58 ID:AV1uegh/0.net
支持政党云々抜きにして
憎しみが湧いてくるわ
勝手に給料から天引きしといて
ころころ条件変えやがる
詐欺じゃなきゃ何だよコレ

34 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [IE]:2023/05/06(土) 16:11:25.48 ID:gxXNFPMb0.net
何もしなくても給料上がっていくのは大企業じゃなく公務員だろ
公務員年金廃止って言わない所が確信犯

35 :ムーンサルトプレス(茸) [ES]:2023/05/06(土) 16:11:32.43 ID:8Oi6dxkh0.net
小泉年金テロがまた起こるわ

36 :ツームストンパイルドライバー(北海道) [US]:2023/05/06(土) 16:11:40.73 ID:8YTpHqEx0.net
>>24
ジャパンハンドラーのエージェント

37 :スリーパーホールド(静岡県) [NO]:2023/05/06(土) 16:12:53.45 ID:LUHZEBYB0.net
こいつは殺せ!

38 :タイガードライバー(埼玉県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:13:46.37 ID:mpiFCdMX0.net
現実には70超えて働けてるのは18%くらい、働きたい高齢者結構多くても、身体的な限界で無理だろ

39 :タイガードライバー(埼玉県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:14:39.33 ID:mpiFCdMX0.net
働いてるにしても短時間労働が大部分だし

40 :ときめきメモリアル(佐賀県) [FR]:2023/05/06(土) 16:16:59.67 ID:Pn6870Ms0.net
40半ばだが身体中痛くて仕事なんて50までくらいしかできねーよ。貯金はあるが手取り17万くらいの最底辺。安楽死させてくれまじで

41 :中年'sリフト(東京都) [IT]:2023/05/06(土) 16:18:56.77 ID:2UtPTok80.net
もう年金出すの止めろよ
徴収は続けるけど

42 :ショルダーアームブリーカー(光) [FR]:2023/05/06(土) 16:18:57.35 ID:bRs853330.net
こいつがこんな事言うって事は、早期に貰わないと損するって事だな

43 :ハーフネルソンスープレックス(茸) [MX]:2023/05/06(土) 16:21:42.52 ID:KfRwe97c0.net
最近の国内の雰囲気を見るとマジでコイツみたいなのターゲットにしたテロも起こりそうな気してくるわ
ある意味自殺するより健全なのかもしれんけど

44 :ボ ラギノール(茸) [US]:2023/05/06(土) 16:21:53.98 ID:VtkXlU4x0.net
安楽死制度を導入しればいいのにな!こいつらのお望み通り日本人減るぜ

45 :レッドインク(東京都) [CA]:2023/05/06(土) 16:23:15.06 ID:hNmUPYom0.net
フランス人が自爆テロするレベルだな

46 :河津掛け(神奈川県) [CN]:2023/05/06(土) 16:23:58.39 ID:sf1W5sZc0.net
よし平蔵、俺がお前に学び直ししてやるよ
たっぷりと、なw

47 :バックドロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:26:00.39 ID:dKBtnuEZ0.net
寄生虫の方が肥え太る
そら宿主は病み衰えていくわな

48 :カーフブランディング(長野県) [US]:2023/05/06(土) 16:26:00.49 ID:gySK6MQN0.net
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから負担が右肩上がりだし、
なにか新しことをやろうとすると増税などの負担が増えていくんだよ。

日本にいま必要なことは高齢者が増えたのなら一人当たりの社会保障支給額を減らすか
支給年齢を上げて社会保障受益者を減らし、現役世代の社会保障負担を減らすことだよ。

49 :ジャンピングDDT(奈良県) [JP]:2023/05/06(土) 16:26:07.99 ID:EWUqAB2m0.net
マジレスすると現状でも「何歳でも働けるだけ働きたい」って高齢者が大半なのが判明してるから定年退職制度を完全廃止して、希望すれば何歳までも働く事が可能にすべきかと
早期リタイアしたい人は早期退職すれば良いし

50 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [VN]:2023/05/06(土) 16:27:35.39 ID:G5ctr4AC0.net
こいつにも山上が必要なのかもな

51 :張り手(北海道) [US]:2023/05/06(土) 16:29:46.54 ID:4OJcuH7U0.net
こいつ人をイライラさせる超天才だな

52 :シューティングスタープレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:32:18.64 ID:GoWRIPHd0.net
>>25
うちはトントンだぞ
赤字なら流石にやめとる

53 :急所攻撃(神奈川県) [CA]:2023/05/06(土) 16:32:43.78 ID:sjJw2nv30.net
50歳なんだが、これ以上年金払うとマイナス確定?

54 :魔神風車固め(熊本県) [US]:2023/05/06(土) 16:36:52.62 ID:7wD+cULo0.net
60歳定年年金受給開始、80歳生活保護、社会保障(年金含む)打ち切り、安楽死施設の開設
これが一番スッキリするだろ
80以上生きたい人は子孫を残して養ってもらうか自分で資産を残しておく

55 :キン肉バスター(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:38:33.40 ID:hyZzqmYW0.net
岸田みたいな雑魚より
キム兄はコイツを爆砕したら良かったのに

56 :クロイツラス(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 16:39:05.12 ID:pEGJvkn00.net
日本を沈没させた張本人

57 :クロスヒールホールド(福岡県) [VN]:2023/05/06(土) 16:40:28.78 ID:z27W70Et0.net
そもそもこの人経済のこと語る割に、構造わかってないよな?w

58 :クロスヒールホールド(福岡県) [VN]:2023/05/06(土) 16:41:37.58 ID:z27W70Et0.net
何もしなくても給料が上がっていくというのもいつのはなしか、
会社にいたら学んでないという、そもそも前提がおかしいししな。
よくこんなのを政治にかかわらせたな。

59 :フェイスロック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:44:26.94 ID:LDhT0QXb0.net
>>38
今、60歳だけど心臓が悪くて頑張っても65歳あたりが限界かなと思ってる。
70歳超えて働くには30代から摂生して体を大事にしないと無理だろうな。
4時間ぐらいの短時間バイトぐらいならやれるだろうけどさ。

60 :フェイスロック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:45:16.05 ID:LDhT0QXb0.net
>>44
そんな制度を使う奴はいないから導入しても意味無い。
お前はその制度を使うのか

61 :キチンシンク(静岡県) [ID]:2023/05/06(土) 16:45:16.41 ID:3UO2qTz50.net
データによると日本人の
婚歴無し独身男の平均寿命は67歳という。

日本人として平蔵竹中氏に申し上げる。
ワイは未婚男子なので知るかアホンダラと。
日本人の未婚男子ですけん70まで僕は生きませしぇ~ん。

年金にも全く負担かけないわけだし、
おんどれより俺の方が国に貢献してるのでは?

62 :ミドルキック(SB-iPhone) [US]:2023/05/06(土) 16:45:34.05 ID:3N0LHyCW0.net
AI開発が進めば労働人口も少なくて済む。
逆に定年が50になるぞ。

63 :ムーンサルトプレス(東京都) [DE]:2023/05/06(土) 16:47:10.35 ID:tiBVqAOP0.net
擁護するわけじゃないが竹中平蔵は1回も厚生労働大臣やってないからさすがに年金問題関係ないぞ
もっと言えば派遣法改正だって厚生労働省なんだからこれも竹中関係ない
もちろん竹中平蔵が見た目や発言でムカつくのは完全に同意だが

「ありがとう自民党」って皮肉書いてる人も「じゃあ立憲民主党だったら?」と聞かれたら困るだろ
戦後になって平均寿命が20年くらい延びてるんだから支給を遅らせるしかない
そうじゃなきゃ「財源は?」って話になる

64 :クロスヒールホールド(福岡県) [VN]:2023/05/06(土) 16:47:14.60 ID:z27W70Et0.net
個人が学んだって構造は変わらないんだけどね。
詭弁だよ。

総レス数 487
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200