2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「日本人は年金を70歳まで受け取らず、80歳まで働きなさい。甘えは通用しない」 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:51:45.35 ID:●.net ?PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fe4b261727ef100efd211dd72f6dd6dc4dc259

217 ::2023/05/06(土) 21:06:32.57 ID:piRAOaH10.net
今48歳の団塊Jr.氷河期だけど、これまで払った
年金計算すると、2千数百万くらいなんだな。
会社負担分っつても実質的には給与から天引き
されてる訳だし。

218 ::2023/05/06(土) 21:07:17.00 ID:BKzKhPDN0.net
>>215
収入と支出がほぼ同額なら働いた時間と労力無駄やん
別の仕事した方がよくないかそれ?

219 ::2023/05/06(土) 21:09:27.00 ID:TwIBooJU0.net
>>217
どう計算しても48歳だと掛け金累計が1000万を超える事は無いがw
会社負担分は会社が赤字で無い限り経費で落とせるから給与から天引きとか無いわw
無職氷河期はそういう知識も無いんだなw

220 ::2023/05/06(土) 21:11:20.33 ID:EFgi9Yho0.net
マクロ経済スライドでインフレでも安心!→このインフレで支給額の額面ダウン

どういうこと?w

221 ::2023/05/06(土) 21:11:41.26 ID:GxARzG2G0.net
>>1
本命登場!大阪都構想の怖さ 竹中平蔵がつくった維新のやばさ | VIDEO CAMERAMAN COMMUNITY
http://lifeimpact.co.jp/cameraman/modules/xpress/?p=21534


1/2【Front Japan 桜】国際金融資本の代理人 / 米中はなぜ対立するのか[桜R2/9/14]
https://www.nicovideo.jp/watch/so37518924?from=1730
0:28:50~
安倍晋三内閣総理大臣(当時)が2017年末に三橋貴明に直接言った言葉

「竹中(平蔵)さんは国際金融資本の窓口です。」


国際金融資本とは
https://youtu.be/JdwBy7GYE-c
https://youtu.be/gYkmQihkIKU?t=10m23s

222 ::2023/05/06(土) 21:12:13.40 ID:TwIBooJU0.net
>>218
農家なら作ってる作物は自給自足だし土地や家もあるだろうし税制上の優遇もあるから年末調整でかなりの額が戻って来るよ。
うちの実家は農家だけど米なんて腐るほどあるから毎月20kgぐらい送って来て食い切れないぐらいだわ。

223 ::2023/05/06(土) 21:12:25.78 ID:ZFqSGo6g0.net
>>21
我が身は最高顧問か会長役で食うに困らないから勝手に言ってるんだろ
ってか竹中はいくつなんや

224 ::2023/05/06(土) 21:19:04.37 ID:RtlWSLGJ0.net
退職して半年もブラブラしていると町内会とかマンション管理組合とか
そっち方面のボランティアから白羽の矢が立つから善良にやっている人たちは今でも80歳過ぎまで社会に尽くせだろ

役職やら政治家は老害化防止で65歳定年ガチがいいんだろうけど…

225 ::2023/05/06(土) 21:24:10.42 ID:1h8xvlds0.net
芸能界から島田紳助が消えて喜んだ人間がたくさんいたように
竹中平蔵が消えたら平和が訪れるだろうな

226 ::2023/05/06(土) 21:26:10.79 ID:To4ppLvU0.net
もう崩壊しとるやん
年金制度

227 ::2023/05/06(土) 21:28:36.07 ID:U/IK232u0.net
AIの進化でケケ中の仕事が無くなるに100ペソ。

228 ::2023/05/06(土) 21:29:14.34 ID:xJG9ItQ+0.net
なんでこいつ命狙われないの

229 ::2023/05/06(土) 21:31:09.11 ID:SSMVUhJ00.net
なら年金返してやれ。

230 ::2023/05/06(土) 21:35:54.81 ID:8sYADpck0.net
竹中平蔵、金子勝
KO大学が誇る二大経済学者

231 ::2023/05/06(土) 21:36:54.55 ID:A41qXpSr0.net
>>1
🌸🟠埼玉🟠🌸
@saitama_5992
参政党5つの約束

・緊急事態条項や授権法を作らない
・減税の方向を目指す(景気を見て変える事はある)
・皇室は男系男子で継いで頂く
・政府のコロナ対策を止めていく
・自公やグローバルの多国籍企業の言う事は聞かない
#参政党 #神谷宗幣
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1653030217685045254/pu/pl/yGf3gqbDH4vkU36A.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4

2022.6.25 兵庫県街頭演説より
https://twitter.com/saitama_5992/status/1653030453895663619
(deleted an unsolicited ad)

232 ::2023/05/06(土) 21:37:56.18 ID:ZFqSGo6g0.net
ってかこいつと小泉政権で労働改革が行われてまともに年金も払えない国民が増えたことに触れないのか

233 ::2023/05/06(土) 21:38:02.58 ID:A41qXpSr0.net
>>1
🌸🟠埼玉🟠🌸
@saitama_5992
参政党・神谷宗幣
『日本を守る為に、皆さんの力を貸して下さいよ!』

「もうこんな(日本の国益を第一に考える)参政党みたいな政党を作ってやるって事は、死ぬ覚悟でやらないと駄目なんですって!だって色んな利権にぶつかるでしょ?」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1653953171147075589/pu/pl/WSTdVpeharUXW6Q4.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4

是非1度観て欲しい、演説動画まとめです。
#参政党 #神谷宗幣

【全編】
http://y2u.be/RDM5gVQDqu0
https://twitter.com/saitama_5992/status/1653953242919997440
(deleted an unsolicited ad)

234 ::2023/05/06(土) 21:39:33.85 ID:A41qXpSr0.net
>>1
🌸🟠埼玉🟠🌸
@saitama_5992

神谷宗幣『外圧がかかった時に「うるせぇー!」と言える日本人が必要なんですって!』
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1654101943202234370/pu/pl/JGBqZsvl50IyVy4B.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4
#参政党 #神谷宗幣

【引用元】
https://youtube.com/live/fO1aNM_Ckrw
https://twitter.com/saitama_5992/status/1654102121992818688
(deleted an unsolicited ad)

235 ::2023/05/06(土) 21:40:18.13 ID:0xRjGoNC0.net
>>228
日本でまともな教育を受けた人ならそれはよくないことと分かっているから

236 ::2023/05/06(土) 21:42:35.59 ID:A41qXpSr0.net
>>1
【参政党マイク納め 23/04/08】大阪府知事選挙 まさかの自民党 西田議員が応援!吉野敏明 神谷宗幣 武田邦彦 ライブ配信 グランフロント大阪 街頭演説
https://youtu.be/zPy4VVTUOhI?t=56m00s

237 ::2023/05/06(土) 21:43:50.71 ID:A41qXpSr0.net
>>1

>>236 武田邦彦 0:56:00〜
・日本と殆ど経済規模が同じドイツの年金額は1220万円!
・日本の年金が極端に低い理由は外国資本に金を吸い取られているから
・日本の銀行には日本人の預金が有り余っているのに、売国自民党政権が外資の為に商法を変えて、日本企業の株式を外資に乗っ取らせた
・日本本来の社会では企業は従業員の物で有って、断じて株主の物じゃ無い(外資など以ての外)
・売国自民党政権が売り渡した日本の商法を、参政党が日本人の為の物に作り直す

238 ::2023/05/06(土) 21:44:35.43 ID:T6d0NMiA0.net
竹中って結局なんも考えてないんだよな
できないことをやれといって頭の中停止してんだよ
ちゃんと年寄りがどうやって働くかどこで働かせるのか
プランはあるんだろうな

239 ::2023/05/06(土) 21:48:21.14 ID:EXIlwHAt0.net
その前にワクチンで死にそう

240 ::2023/05/06(土) 21:51:24.11 ID:AjvJNnrn0.net
マジで年金払わず運用した方がマシだなwwwwww

241 ::2023/05/06(土) 21:54:04.46 ID:A41qXpSr0.net
>>1
くま
@123gunma
https://video.twimg.com/amplify_video/1644356304138543104/pl/Jp1QspwT6piIsxCp.m3u8?variant_version=1&tag=16&container=fmp4
こういうことを伝えてくれるのは #参政党 だけ。だから応援してるんさ。
騙されてんのか諦めてんのか知らんけど、子や孫にこんな腐った日本を残すのは恥だし、そもそも先祖には申し訳が立たない。
できるかどうか分からんけど、やらないと後悔しか残らんから、とにかくやるんだ、自分以外のために。
#神谷宗幣
https://twitter.com/123gunma/status/1644361905870610433
(deleted an unsolicited ad)

242 ::2023/05/06(土) 21:54:22.86 ID:7qiQ+hJG0.net
在宅勤務で遊んでて給料もらえるなら70、80でも働くよ

243 ::2023/05/06(土) 21:54:44.25 ID:A41qXpSr0.net
>>1
5月3日14時00分 岩手【参政党・街頭演説】神谷宗幣 高橋はじめ 山下まさる
https://www.youtube.com/live/1MYefcYWmQs?t=32m32s

5月4日15時00分 宮城【参政党・街頭演説】神谷宗幣
https://www.youtube.com/live/fO1aNM_Ckrw?t=29m48s

5月5日14時30分 福島【参政党・街頭演説】神谷宗幣 遠藤ひろき
https://www.youtube.com/live/FSmhtDwNujc?t=16m06s

244 ::2023/05/06(土) 21:59:16.61 ID:5vp1wSGM0.net
でもコイツが無傷でいまだ軽口叩けるとか
日本ってやっぱり不健康なほど平和だよね。

245 ::2023/05/06(土) 22:01:19.18 ID:ApSlxi4M0.net
こいつマジでか

246 ::2023/05/06(土) 22:03:44.62 ID:Ynqzv9MN0.net
70才なら今も働いてる人いるしやることないだろ
70まで働いて、健康診断の結果無理そうなら受給開始でいい

247 ::2023/05/06(土) 22:06:04.54 ID:bYUPdgc/0.net
ケケ中早く逝かねぇかな

248 ::2023/05/06(土) 22:09:12.34 ID:mwIH/TeU0.net
俺は場所用意してくれるならいくらでも働くよ
それまで竹中先生のようなエリートが頭や手元も弱った年寄りでも貢献できる
システマティックな職場環境を用意してくれるんだよね

249 ::2023/05/06(土) 22:12:29.79 ID:mpeneWhS0.net
>>1
そう言う自分が62歳ぐらいから貰ってるんだろ?

250 ::2023/05/06(土) 22:13:59.18 .net
公務員の定年が80歳になるん?

251 ::2023/05/06(土) 22:19:05.15 ID:RQR5BwWN0.net
竹中さんも現役で働いていらっしゃるんだから、それより若いやつが文句言う資格ないよね

252 ::2023/05/06(土) 22:19:10.88 ID:piRAOaH10.net
>>219
新卒からの平均等級が29-30になりそうで、
今の厚生年金額テーブルだと10万ちょいになる。
25年×12ヶ月で丁度3,000万。

料率が改訂されてることを考慮して数百万を
差し引いたんだけど、そんなに違うか?

253 ::2023/05/06(土) 22:20:46.21 ID:BSBd32OF0.net
ナマポでいいだろ?

254 ::2023/05/06(土) 22:21:39.44 ID:y0RzmxsV0.net
60-80歳は一日4時間勤務にしてもらわないと正直目が持たない、今でさえ疲れる

255 ::2023/05/06(土) 22:21:42.48 ID:piRAOaH10.net
経費の件はその通りだから、法人税率とか
考慮するときてもやっぱ2,000は超えるだろ。

256 ::2023/05/06(土) 22:27:48.00 ID:mpeneWhS0.net
現役世代は働いてたら遊びに行く時間も限られてる
特に平日
年寄りには隠居させて代わりに空いてる時間でどんどん
どんどん金使わせて経済回すんだよ
それと孫の面倒とか見させれば
若い人も子育てしやすくなる

257 ::2023/05/06(土) 22:35:15.30 ID:o/R4dpCS0.net
竹中先生がいう通り 
次は会社内での死亡は個人都合にせねば
70.80の病死は、会社に金を払え 

258 ::2023/05/06(土) 22:35:58.40 ID:tUcY9oXM0.net
尚、韓国人は特権がある模様

259 ::2023/05/06(土) 22:36:08.51 ID:eDBDY54I0.net
一定以上の所得のある人は年金を辞退させるべき。

260 ::2023/05/06(土) 22:36:22.03 ID:Ls6PMEnp0.net
次はこいつがバズーカの餌食になりそう

261 ::2023/05/06(土) 22:42:35.99 ID:mpeneWhS0.net
>>259
先ずケケ中からだな

262 ::2023/05/06(土) 22:44:59.99 ID:TwIBooJU0.net
>>252
厚生年金の掛け金なんて月あたり3~5万ぐらいだろ。
なんか計算がおかしくないか

263 ::2023/05/06(土) 22:49:02.21 ID:u1u8z4/q0.net
>>252
給与明細の厚生年金保険はいくら?
自分は32450円だけど。
まさか給料貰った事無くて、ネットでの情報だけで計算してる?
どれぐらいの給料貰ったら月10万円なんて、とんでもない掛け金になるんかなw

264 ::2023/05/06(土) 23:10:05.02 ID:PC5UtmKA0.net
もうコイツ等世代が死亡時は遺産没収だな…
特に政治家w

265 ::2023/05/06(土) 23:16:12.75 ID:TwIBooJU0.net
>>252
厚生年金の掛け金は
年収400万で3万円程度で最高額の年収1000万でも6万円程度。
絶対に10万円なんて事にはならない筈だし、厚生年金ではこの半額が企業負担だ。
さてはお前、無職氷河期だなw

266 ::2023/05/06(土) 23:28:12.69 ID:vBoIZH8b0.net
こういう非現実的な事を言うのはどうかと思うよ
80歳でまともに働けるかよ

267 ::2023/05/06(土) 23:30:41.09 ID:zuA6SOgZ0.net
75まで納付して85から給付ってのがバブル時代にすでに検討されていたんだろ?
当時の男の平均寿命が73ぐらいで、女の平均寿命が82ぐらい?
要は死ぬまで納めさせて死ぬまで給付しないということ。

268 ::2023/05/06(土) 23:52:30.63 ID:kYEyEWE40.net
>>109
こいつ政界にこびりついてるからいつ出馬してもおかしくない

269 ::2023/05/07(日) 00:01:14.73 ID:ZNVtETYe0.net
>>266
15年前に多くの国民が70まで働けるかよと言っていた
実際いまは70まで働く人がかなり増えた

そのうち健康寿命伸びて80まで働けるようになるよ

270 ::2023/05/07(日) 00:02:46.32 ID:ZNVtETYe0.net
>>267
もともと年金制度開始したときは平均余命と年金支給開始年齢がかなり近いかった

平均余命が伸びたのに年金支給開始年令が合せなかったのが破綻の要因

271 ::2023/05/07(日) 00:03:57.21 ID:LP5ZBfNk0.net
年金制度止めればいいんだよ。

今のジジババには年金積立金で対応すればいい。

272 ::2023/05/07(日) 00:05:31.10 ID:CL47BQbU0.net
もし竹中が殺されたとしても自業自得って言われそうよね

273 ::2023/05/07(日) 00:08:24.02 ID:eYr5u8nK0.net
安楽死を認めるという判断はしないんだな。
自分で首をくくれってか。
こちらのほうが反感買うのにな。

PLAN75とかのほうが穏便に事を運べるのに
分からん奴らだ。

274 ::2023/05/07(日) 00:09:26.24 ID:fT+eKz9R0.net
年金の支給開始年を70歳にしたらフランスみたいに暴動起こせ
第二の山上も出るだろう

275 ::2023/05/07(日) 00:09:36.00 ID:eYr5u8nK0.net
いちおう、ワクチンは早死にする毒らしいが
みんな打ったか?

276 ::2023/05/07(日) 00:28:50.98 ID:JagDUMQy0.net
てか80まで生きてるかも分からんのだが?w

277 ::2023/05/07(日) 00:56:36.57 ID:x0iukzWS0.net
本物のケケはもうこの世にいない

278 ::2023/05/07(日) 01:21:39.11 ID:YyDZ0vwe0.net
維新と同じく典型的な新自由主義、ネオリベ主義者だもんね
維新支持してて竹中批判してるアホとかいそう

279 ::2023/05/07(日) 01:23:18.82 ID:SHpcCf4P0.net
>>270
元々は55歳から定年支給だったんだしな

280 ::2023/05/07(日) 01:25:18.89 ID:uXCJ9zU20.net
わかってるけど、なんか上から目線なのが腹立たしいな

281 ::2023/05/07(日) 01:26:40.35 ID:SHpcCf4P0.net
どこぞの泡沫政党なんかも外国人と日本人のスタートラインを一緒にするために生活保護を外国人に支給しろとか言ってるし、原資が足らなくなるのは仕方が無いな。
日本人のスタートラインを泡沫野党ですら下げに来るんだから仕方が無いな。

282 ::2023/05/07(日) 01:27:32.61 ID:nlcqpI6O0.net
>>280
そうなのよ
こいつが言うと無性に腹が立つのよ
与党政治に携わった身で言ってほしくない

283 ::2023/05/07(日) 01:27:36.37 ID:boFqChuZ0.net
ひぎぃ><厳しい

284 ::2023/05/07(日) 02:27:14.63 ID:EyYqL28N0.net
さすがひらくらさん

285 ::2023/05/07(日) 02:28:15.70 ID:e1qboybh0.net
事実上の年金制度崩壊宣言ですね

286 ::2023/05/07(日) 02:29:22.20 ID:e1qboybh0.net
65歳で年金受け取ることの何が甘えなんですか?
そういう約束だったのでは?

287 ::2023/05/07(日) 02:29:43.45 ID:ZDPZdA6o0.net
貰える歳になったら先延ばしせず
すぐに貰うのが正解って事だな

288 ::2023/05/07(日) 02:30:19.74 ID:e1qboybh0.net
もうアホらしいから年金払うのやめようぜ

289 ::2023/05/07(日) 02:31:46.60 ID:6xJiUBA20.net
人口減少に付け込んでアングロサクソンがバカな買収でメガ潰しにかかるぞ

290 ::2023/05/07(日) 02:31:58.10 ID:CBMfYWFd0.net
>>1
何が甘えだ
お前がお前らに都合のいい理屈を並べてるだけだろうが
政府なら国民との約束を守れ
政府なら国民との約束を守れ

291 ::2023/05/07(日) 02:32:06.76 ID:e1qboybh0.net
日本国民がおとなしいからこういうアホみたいなことを言う輩が出てくるんだろ
もうフランスみたいに弾けたらちょっとは目覚めるじゃね?

292 ::2023/05/07(日) 02:32:24.44 ID:Oyjt5Ylu0.net
植草一秀先生が再評価されて凋落しよう。

293 ::2023/05/07(日) 02:35:15.12 ID:e1qboybh0.net
この国の年金制度はもう破綻して、今の現役世代は払うばかりでほとんど受給できないと言うことを言ってるんですね
わかりました

294 ::2023/05/07(日) 02:36:36.03 ID:e1qboybh0.net
日本の年金制度は破綻しました
今まで払って来た人お疲れ様でした
あなた方に払う年金は無いそうです

295 ::2023/05/07(日) 02:43:42.58 ID:4qKHKoxa0.net
>>263
まあ50万もあれば10万いくでしょ

296 ::2023/05/07(日) 02:46:25.83 ID:MmUMGPAp0.net
>>182 お前みたいのが多いから国が滅びる、悪人には都合良いからな。マゾもいい加減にしてほしい。

297 ::2023/05/07(日) 02:50:14.68 ID:xWM/t7Di0.net
どんだけ世間知らずの内容なんだ...
大企業に勤めたら、何もせずに給与上がると思ってるのか?
学び直し?あのな、学びっぱなしだぞ
それをサボれば、すぐ落ちていくからな、大企業に勤めると

298 ::2023/05/07(日) 02:57:42.95 ID:326hr51g0.net
竹中平蔵はいつも勝手なことばかり言ってる

郵政民営化もやる必要がなかったのに、日本国民の財産をダボス会議に献上するために、日本国民を騙して実行しちゃったからね

今回も年金改革する必要がないのに、日本国民を騙して日本国民の財産をダボス会議に献上しようとしているのだろうね

299 ::2023/05/07(日) 02:58:29.86 ID:e1qboybh0.net
年金制度破綻宣言キタコレ

300 ::2023/05/07(日) 03:20:37.83 ID:e1qboybh0.net
じゃったら金返せや
今まで払った年金の掛け金返せよ泥棒
人の金なんやと思っとるんだお前ら
許さんぞ

301 ::2023/05/07(日) 03:22:50.38 ID:326hr51g0.net
竹中平蔵の騙しだよ
年金制度は破綻してない
支給額を減らす年金改革したので年金支給額だけでは暮らせなくなったけど年金制度は持続可能になっている


竹中平蔵はいつも私利私欲のために勝手なことばかり言ってる

郵政民営化もやる必要がなかったのに、日本国民の財産をダボス会議に献上するために、日本国民を騙して実行しちゃったからね

今回も年金改革する必要がないのに、日本国民を騙して日本国民の財産をダボス会議に献上しようとしているのだろうね

302 ::2023/05/07(日) 03:34:55.26 ID:5m+CRDax0.net
最早問答無用

303 ::2023/05/07(日) 03:44:47.42 ID:Liy2AZBY0.net
70から支給開始ならもう年金なんて入る奴いなくなるだろ
65だって遅いくらいなのに

304 ::2023/05/07(日) 04:12:10.12 ID:sMlKvoRd0.net
庶民を食い物にしてきた政治家に肩入れしてきたような奴の、こんな庶民を馬鹿にしくさった発言では憎まれても仕方ないな

305 ::2023/05/07(日) 04:18:23.55 ID:aDBPrRqV0.net
60で仕事は辞めたい

306 ::2023/05/07(日) 04:22:39.23 ID:nX4b1auK0.net
流石に平均寿命まで受け取るなはワロタ

307 ::2023/05/07(日) 04:31:55.93 ID:XeM2I6MH0.net
ベッカム推進派じゃなかったのか?
ボケ始めたかw

308 ::2023/05/07(日) 05:11:45.34 ID:rzXB9Csx0.net
ケケ中「ワシを殺せる者がおるかっ!」

309 ::2023/05/07(日) 05:41:39.08 ID:JywLYBOJ0.net
>>15
介護で尻拭きやれ

310 ::2023/05/07(日) 05:42:23.13 ID:JywLYBOJ0.net
>>21
尻拭きトイレ掃除交通誘導やれ

311 ::2023/05/07(日) 05:42:45.72 ID:Lsg8fZn40.net
山神、ふとそんな言葉が浮かんだ

312 ::2023/05/07(日) 05:43:23.68 ID:w9ORRP3I0.net
山上さんの事どう思います?

313 ::2023/05/07(日) 05:43:50.40 ID:oUI9l3Rw0.net
年金払うだけ払って受け取る前に死ねっていう事か

314 ::2023/05/07(日) 05:49:21.84 ID:c+931lj+0.net
>>1
この人の言い分はいちいちおかしい

>英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。

英国人がそう言っていたから、一体何だというのですか?
外国人を参照するくらいなら社人研のデータでも持ってきた方が、余程正確でしょうに


>一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。

それはそうでしょう
元々は戦時中(1942)に金集めのために始めたものなんですから
政府のご都合主義で「保険」の内実を変えるとかw
「契約」という言葉、ご存知ですか?

>また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。

繰り返し言います
「契約」という言葉、ご存知ですか?

>さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。
>端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。

税金を投入するようにしたのは厚生省の杜撰な運用もあるでしょう
「大量の金が入ってくる」と喜んで過疎地にグリーンピアやら建設し、天下り先として散々楽しんだじゃないですか
それを少子高齢化という人口構造のせいにだけ帰責するのはいかがなものでしょうかね

315 ::2023/05/07(日) 05:50:46.81 ID:c+931lj+0.net
>>1
続き

>当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。
>しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。

雇用の流動性の問題とは、トンチンカンな話ですねw
我が国の経済成長が止まったのは、財務省による絶え間ない増税、公共事業の圧縮、緊縮財政などによるものでしょう
賢い中学生でも知ってることですよ

一体、どこがどう、雇用の流動性、つまり労働者や企業側の責任という話になるのですか?
明確、明白、疑う余地はなく「財務省の悪政」の責任でしょうに

経済が成長しようとする
その度に消費増税をして着実にGDPを押し下げてきた
これは財務省が「己の省利省益」のためにやってきたことじゃないですか
日本国・日本国民の苦しみを喜び財政規律「のみ」を見て喜ぶ、そして国民の金で天下りを楽しむ
それが財務省でしょう
一体なにをトンチンカンなことを・・・

316 ::2023/05/07(日) 05:51:25.18 ID:8XfNtcRs0.net
早期退職して、3年ほどぶらぶらしたけど
それに飽きて、自分で仕事始めた

人にもよるんだろうな
俺は死ぬまで働くと思う

317 ::2023/05/07(日) 05:53:36.41 ID:W7ys+aPB0.net
>>313
韓国への賠償金を支払っていない中、日本人が多額の年金を受け取ることは許されないという神の啓示

総レス数 487
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200