2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「日本人は年金を70歳まで受け取らず、80歳まで働きなさい。甘えは通用しない」 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [ニダ]:2023/05/06(土) 15:51:45.35 ID:●.net ?PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fe4b261727ef100efd211dd72f6dd6dc4dc259

294 ::2023/05/07(日) 02:36:36.03 ID:e1qboybh0.net
日本の年金制度は破綻しました
今まで払って来た人お疲れ様でした
あなた方に払う年金は無いそうです

295 ::2023/05/07(日) 02:43:42.58 ID:4qKHKoxa0.net
>>263
まあ50万もあれば10万いくでしょ

296 ::2023/05/07(日) 02:46:25.83 ID:MmUMGPAp0.net
>>182 お前みたいのが多いから国が滅びる、悪人には都合良いからな。マゾもいい加減にしてほしい。

297 ::2023/05/07(日) 02:50:14.68 ID:xWM/t7Di0.net
どんだけ世間知らずの内容なんだ...
大企業に勤めたら、何もせずに給与上がると思ってるのか?
学び直し?あのな、学びっぱなしだぞ
それをサボれば、すぐ落ちていくからな、大企業に勤めると

298 ::2023/05/07(日) 02:57:42.95 ID:326hr51g0.net
竹中平蔵はいつも勝手なことばかり言ってる

郵政民営化もやる必要がなかったのに、日本国民の財産をダボス会議に献上するために、日本国民を騙して実行しちゃったからね

今回も年金改革する必要がないのに、日本国民を騙して日本国民の財産をダボス会議に献上しようとしているのだろうね

299 ::2023/05/07(日) 02:58:29.86 ID:e1qboybh0.net
年金制度破綻宣言キタコレ

300 ::2023/05/07(日) 03:20:37.83 ID:e1qboybh0.net
じゃったら金返せや
今まで払った年金の掛け金返せよ泥棒
人の金なんやと思っとるんだお前ら
許さんぞ

301 ::2023/05/07(日) 03:22:50.38 ID:326hr51g0.net
竹中平蔵の騙しだよ
年金制度は破綻してない
支給額を減らす年金改革したので年金支給額だけでは暮らせなくなったけど年金制度は持続可能になっている


竹中平蔵はいつも私利私欲のために勝手なことばかり言ってる

郵政民営化もやる必要がなかったのに、日本国民の財産をダボス会議に献上するために、日本国民を騙して実行しちゃったからね

今回も年金改革する必要がないのに、日本国民を騙して日本国民の財産をダボス会議に献上しようとしているのだろうね

302 ::2023/05/07(日) 03:34:55.26 ID:5m+CRDax0.net
最早問答無用

303 ::2023/05/07(日) 03:44:47.42 ID:Liy2AZBY0.net
70から支給開始ならもう年金なんて入る奴いなくなるだろ
65だって遅いくらいなのに

304 ::2023/05/07(日) 04:12:10.12 ID:sMlKvoRd0.net
庶民を食い物にしてきた政治家に肩入れしてきたような奴の、こんな庶民を馬鹿にしくさった発言では憎まれても仕方ないな

305 ::2023/05/07(日) 04:18:23.55 ID:aDBPrRqV0.net
60で仕事は辞めたい

306 ::2023/05/07(日) 04:22:39.23 ID:nX4b1auK0.net
流石に平均寿命まで受け取るなはワロタ

307 ::2023/05/07(日) 04:31:55.93 ID:XeM2I6MH0.net
ベッカム推進派じゃなかったのか?
ボケ始めたかw

308 ::2023/05/07(日) 05:11:45.34 ID:rzXB9Csx0.net
ケケ中「ワシを殺せる者がおるかっ!」

309 ::2023/05/07(日) 05:41:39.08 ID:JywLYBOJ0.net
>>15
介護で尻拭きやれ

310 ::2023/05/07(日) 05:42:23.13 ID:JywLYBOJ0.net
>>21
尻拭きトイレ掃除交通誘導やれ

311 ::2023/05/07(日) 05:42:45.72 ID:Lsg8fZn40.net
山神、ふとそんな言葉が浮かんだ

312 ::2023/05/07(日) 05:43:23.68 ID:w9ORRP3I0.net
山上さんの事どう思います?

313 ::2023/05/07(日) 05:43:50.40 ID:oUI9l3Rw0.net
年金払うだけ払って受け取る前に死ねっていう事か

314 ::2023/05/07(日) 05:49:21.84 ID:c+931lj+0.net
>>1
この人の言い分はいちいちおかしい

>英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。

英国人がそう言っていたから、一体何だというのですか?
外国人を参照するくらいなら社人研のデータでも持ってきた方が、余程正確でしょうに


>一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。

それはそうでしょう
元々は戦時中(1942)に金集めのために始めたものなんですから
政府のご都合主義で「保険」の内実を変えるとかw
「契約」という言葉、ご存知ですか?

>また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。

繰り返し言います
「契約」という言葉、ご存知ですか?

>さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。
>端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。

税金を投入するようにしたのは厚生省の杜撰な運用もあるでしょう
「大量の金が入ってくる」と喜んで過疎地にグリーンピアやら建設し、天下り先として散々楽しんだじゃないですか
それを少子高齢化という人口構造のせいにだけ帰責するのはいかがなものでしょうかね

315 ::2023/05/07(日) 05:50:46.81 ID:c+931lj+0.net
>>1
続き

>当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。
>しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。

雇用の流動性の問題とは、トンチンカンな話ですねw
我が国の経済成長が止まったのは、財務省による絶え間ない増税、公共事業の圧縮、緊縮財政などによるものでしょう
賢い中学生でも知ってることですよ

一体、どこがどう、雇用の流動性、つまり労働者や企業側の責任という話になるのですか?
明確、明白、疑う余地はなく「財務省の悪政」の責任でしょうに

経済が成長しようとする
その度に消費増税をして着実にGDPを押し下げてきた
これは財務省が「己の省利省益」のためにやってきたことじゃないですか
日本国・日本国民の苦しみを喜び財政規律「のみ」を見て喜ぶ、そして国民の金で天下りを楽しむ
それが財務省でしょう
一体なにをトンチンカンなことを・・・

316 ::2023/05/07(日) 05:51:25.18 ID:8XfNtcRs0.net
早期退職して、3年ほどぶらぶらしたけど
それに飽きて、自分で仕事始めた

人にもよるんだろうな
俺は死ぬまで働くと思う

317 ::2023/05/07(日) 05:53:36.41 ID:W7ys+aPB0.net
>>313
韓国への賠償金を支払っていない中、日本人が多額の年金を受け取ることは許されないという神の啓示

318 ::2023/05/07(日) 05:55:36.52 ID:c+931lj+0.net
>>1
私は企業人ではありません
ですが、

>今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、
>もうそんな甘えは通用しません

こうおっしゃるのであれば、まずあなたが実践して見せて下さい
パソナさんから4000万円ほど貰いましたよね?

それを国庫にでも寄付して見せて下さい

隗より始めよ

口先だけではなく、まずはあなたが身を切って実践して見せて下さい


寝言は寝てから言うものですよ
説得力はまるで感じない、駄文でした

元大臣に対して恐縮ではありますが

319 :キドクラッチ(愛媛県) [FR]:2023/05/07(日) 05:56:31.74 ID:ikuEW2Og0.net
まず、武中が死ねば多少日本は良くなるよ
まず、死ね

320 :キャプチュード(やわらか銀行) [IN]:2023/05/07(日) 05:58:17.76 ID:f24MoVJV0.net
80までは結構きついだろ、70代とか認知症がかなりふえるぞ

321 :リバースネックブリーカー(ジパング) [TW]:2023/05/07(日) 05:59:35.56 ID:0jfuKMiN0.net
両親とも70前半で亡くなっているからな…
前倒しでも貰いたいくらいだは。

322 :ヒップアタック(空中都市アレイネ) [IT]:2023/05/07(日) 06:01:04.04 ID:9+Rdn0n00.net
>>316
仕事しないと毎日やる事ないよな
金銭問題がなければ客があまり来ない喫茶店でもりたい

323 :バックドロップ(千葉県) [US]:2023/05/07(日) 06:13:31.72 ID:W7ys+aPB0.net
>>319
>>318
韓国への賠償が済んでいない中、日本人だけが多額の年金を手にすることは許されないということだろう

324 :キャプチュード(神奈川県) [ニダ]:2023/05/07(日) 06:16:45.38 ID:Kqd8/MZC0.net
>>51
鳩ポッポ山は嫌われてるが政治さえ絡まなければ人格的には嫌いでない
こいつはガチに嫌ってる人多い

325 :16文キック(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 06:23:59.24 ID:L4w4q/oy0.net
安全な場所まで逃げれた途端にこれだよ

326 :ウエスタンラリアット(大阪府) [CN]:2023/05/07(日) 06:27:55.36 ID:HwtzIpsT0.net
日本を殺した男

327 :キチンシンク(SB-Android) [US]:2023/05/07(日) 06:29:29.39 ID:ifAyvJbC0.net
いつまでもジジイ会社に居座られても困る邪魔

328 :垂直落下式DDT(大阪府) [ニダ]:2023/05/07(日) 06:31:24.84 ID:PAjEEqaU0.net
どこが70過ぎたジジイを雇ってくれるんだ?

329 :かかと落とし(神奈川県) [DE]:2023/05/07(日) 06:33:37.83 ID:Sd+dT+Xa0.net
竹中叩いてるやつがアベノミクス批判してたりするから経済のことみんなよく分かってないだろ

330 :ファイナルカット(愛知県) [US]:2023/05/07(日) 06:35:43.16 ID:XgUS7QkB0.net
それがG7の先進国のやることか?
現状を国際社会に周知してはやく発展途上国に格下げしてもらわなきゃダメだわ
そうすれば援助受けられるようになるだろ

331 :閃光妖術(沖縄県) [ID]:2023/05/07(日) 06:39:10.31 ID:UYa32DAO0.net
一行でまとめるとw
クソ愚民は年金貰わずに死ねや

ですね、竹先生さすがです

332 ::2023/05/07(日) 07:01:46.55 ID:ppO9wSHb0.net
安倍さんじゃなくて小泉とこいつが死ねばよかったんだよ

333 ::2023/05/07(日) 07:10:43.85 ID:W7ys+aPB0.net
>>324
鳩山氏は首相として、日本人の全責任を背負い、韓国で土下座して謝ってくれた
その点だけでも尊敬に値する首相だとわかる

334 ::2023/05/07(日) 07:12:57.61 ID:itBrT4k70.net
なら消費税は廃止しろや

335 ::2023/05/07(日) 07:14:28.08 ID:Q4aZ0KhS0.net
平蔵親分はまだ生きますか?

336 ::2023/05/07(日) 07:50:01.61 ID:lqMTLRU70.net
>>1
定年退食のまんまやな

こいつが人からパクった金を社会に帰せば言ってもいいがお前は言うな

337 ::2023/05/07(日) 08:07:16.29 ID:kWhvXauN0.net
これは天誅案件

338 ::2023/05/07(日) 08:09:13.44 ID:axuUBK6w0.net
AI「あ、こいついらんわ」

339 ::2023/05/07(日) 08:10:39.95 ID:YuOw+46f0.net
フランス人を見習って暴動、ってならない大人しい日本人。これから重税で苦しみそう。
生保をフル活用するわ

340 ::2023/05/07(日) 08:15:25.67 ID:royFQXDl0.net
>>265
明細では59,475円きっちり引かれてるが、
会社負担と合わせると約12万/月。

ちゃんと伝わってないみたいだが、合算金額
の話をしてたんだが?

341 ::2023/05/07(日) 08:18:45.70 ID:royFQXDl0.net
>>265
書き込み内容からすると、制度勘違いしてません?

事業者負担は「この半額」じゃないぞ。
社員6万、会社6万の12万だぞ?

342 ::2023/05/07(日) 08:20:11.56 ID:p+IsGRhi0.net
>>63
逆に考えてみ?
少子化で財源が確保できないのに、そのままの額を受け取る団塊。
30年前から判明してるのに対応できない政府。

343 ::2023/05/07(日) 08:31:16.35 ID:yfz2R0W+0.net
まあ、改革から逃げたつけだよね

痛みをさけて、改革から逃げたうえで
なぜか竹中さんを批判する人が多すぎて、いつまでたっても
建設的議論にならない社会保障

雇用と税金と社会保障の話は避けて通れないのにね

344 ::2023/05/07(日) 08:42:17.62 ID:ylzo+FRp0.net
平均寿命が伸びたとしても
働ける年齢が変わる訳ではないんだよね
定年退職制度が何のためにあったのかを見ないようにしてる

345 ::2023/05/07(日) 08:49:09.69 ID:QSY4zOxB0.net
待ったなしで受けとる
いつ死ぬかわからんしな

346 ::2023/05/07(日) 08:54:00.35 ID:92fQVUbW0.net
>>1
ジャパンハンドラー様達に呆れらちゃって無能扱いされてのかねぇ?

347 ::2023/05/07(日) 08:57:18.10 ID:QmOPKqCc0.net
こいつ何言ってるんだか

348 ::2023/05/07(日) 08:58:16.27 ID:QmOPKqCc0.net
>>343
先に派遣の改革が急務だけどな。

349 ::2023/05/07(日) 08:59:44.08 ID:Liy2AZBY0.net
雇用の流動性を確保するために解雇規制の撤廃をするにも、
80歳支給開始するにも、年金だけで生活できないレベルに減額するのも、
すべては税金で食ってる公務員からやればいいんだよ
それをクリアできずに一般人からだけ巻きあげようとするから不満が出る

350 ::2023/05/07(日) 09:18:34.10 ID:LQ1UYZLT0.net
議員削減の話が
増員

高速無料化の話が
増額

復興税の話は、公務員だけで廃止

351 ::2023/05/07(日) 09:40:36.83 ID:Oyjt5Ylu0.net
>>333
安倍さんもマザームーンの前で土下座している像を造られて今も韓国の植物園の象徴になってるらしいが。

352 ::2023/05/07(日) 09:43:01.53 ID:Oyjt5Ylu0.net
>>325
いまに丘大造先生が立ち上がる。

353 ::2023/05/07(日) 09:46:12.19 ID:WKGzz+S/0.net
年金制度止めて自己責任にすれば氷河期世代を一掃できる。

354 ::2023/05/07(日) 09:53:32.64 ID:2+GVFa0k0.net
こいつが1番暗殺されそうな立場なんだけど安倍ちゃん襲撃後に、天下り先のパソナを速攻で辞めて雲隠れしてたんだったけかな
最近ちょこちょこ出てき始めたけど

355 ::2023/05/07(日) 09:54:03.95 ID:HqajjTWZ0.net
マスコミや社会がこいつと関わるから悪い
誰も相手にしなければただの妄言ジジイで忘れ去られて終わる
こいつの論別広めてる連中も同罪だわ

356 ::2023/05/07(日) 09:54:29.28 ID:HqajjTWZ0.net
論説

357 ::2023/05/07(日) 09:54:40.20 ID:0W4Zj0mk0.net
その通りだがお前が言うな

358 ::2023/05/07(日) 09:57:49.68 ID:P7Ni8Dqa0.net
その年金が当てにならないから貯蓄に回り、その結果経済が停滞しるわけだが。
そしてその年金は、少子化とガキどもの教育がいまいち問題で労働力が確保できんから税金も見込めんと。

まずテロパヨクとパヨク予備軍は強制労働。DVバカ親とバカ親支援団体も強制労働
財産資産人権は没収で。
孤児は行政育児機関の強化でバカ親と完全に切り離し集団行動と英才教育

これでそこそこいけるんじゃね

359 ::2023/05/07(日) 09:59:55.99 ID:XImiINI80.net
70歳以上の老人が出来る仕事なんてほとんどないだろ
力もないし体力もないし頭は半分ボケてるし
中には元気なジジババも居るが、稀だしな
竹中の失策を国民がツケを払わないといけない構図

360 ::2023/05/07(日) 10:12:44.25 ID:8KLSyilI0.net
国民が子供作らない真面目に働かないせいでこうなってるのに文句だけは立派だな

361 ::2023/05/07(日) 10:15:17.68 ID:v2ntLCEu0.net
はらたいら
負け

362 ::2023/05/07(日) 10:44:10.69 ID:b0U+UCp+0.net
ケケ中さんには真の意味でアベトモになってほしい 意味シン、いやイミフ

363 ::2023/05/07(日) 10:45:41.61 ID:so663uS40.net
男の平均寿命は82歳だから事実上の年金没収

364 ::2023/05/07(日) 10:46:23.82 ID:BQ/MTkKN0.net
じゃあ年金払うの止めてええか?

365 ::2023/05/07(日) 11:02:31.22 ID:so663uS40.net
>>2
このリンダ・グラットンって人は経営学が専門で医学や生物学は素人
この人の発言を根拠に「人生100年時代」と言ってる人は詐欺師

366 ::2023/05/07(日) 11:06:13.85 ID:UVNR4EHZ0.net
>>359
インフラ整備や建設業は70代が現役で若い人の方が体力無いけどな。
まあ、今の若い人がジジイになる頃には鍛えてないから、そんな体力無いだろうけどさ。

367 ::2023/05/07(日) 11:22:49.68 ID:9pgtpi6D0.net
開き直って生活保護の方が便利だろ
財源は富裕層にさせればいい

368 ::2023/05/07(日) 11:24:56.84 ID:UVNR4EHZ0.net
>>367
生活保護で救えるのは人口のわずか5%。
年金制度は35年前までは任意加入だったけど無年金の人が生活保護に殺到したので強制加入になったという歴史がある。

369 ::2023/05/07(日) 11:27:38.44 ID:5eShevv60.net
年金は世代間補助ではなく、世代内補助にしたら良いんじゃないか?
自分たちの年金は自分たちで運用する

370 ::2023/05/07(日) 11:30:54.87 ID:UVNR4EHZ0.net
>>369
別にそれでいいと思うというか、最初そうだったし。
社保庁の馬鹿どもが年金の積み立て金を使い込んでグリーンピア事業なんてやったから足りないだけで、老人のせいでは無いんだがなぁ。

371 ::2023/05/07(日) 11:33:22.03 ID:WazGgmvR0.net
>>367
だからこそ生活保護だけじゃなく社会保障なんて全廃するくらい徹底しないと怠け者が得するんだよ

372 :マスク剥ぎ(秋田県) [US]:2023/05/07(日) 11:38:52.90 ID:8XfNtcRs0.net
>>322
ほんとそう思うわ

サラリーマンやってた時は嫌だなと思いながら
会社に行ってたけど、振り返ってみると
悪くなかったな。給料も貰えたから

今は人に指図されずに働ける幸せに浸っている
我ながら変わり者だなと思う

373 :ダイビングヘッドバット(東京都) [US]:2023/05/07(日) 11:40:41.42 ID:wENv4Vll0.net
健康ならそれも良いけど
そもそも老人用の仕事って現状そこまで無いだろ

374 :トラースキック(やわらか銀行) [US]:2023/05/07(日) 11:41:22.24 ID:fjCm9OVY0.net
>>1
ピンハネ中抜き税金チューチューしか能のないクソが何ほざいてんだ

375 :トペ コンヒーロ(富山県) [JP]:2023/05/07(日) 11:42:23.48 ID:9pgtpi6D0.net
>>371
竹中の言うように酷使されて働くくらいなら
生活保護の方がコスパ良いだろ

376 :リキラリアット(東京都) [EU]:2023/05/07(日) 11:42:53.93 ID:UVNR4EHZ0.net
>>322
やる事ないわけじゃないけど仕事で得る刺激以上のものってなかなかないからな。
大人になると子供の頃好きだった遊びでは物足りなくなってくるから。
ゲームも学生の頃は猿のように一日中やってたけど、今はほとんどが買ってちょっと起動して積みゲーになってるわ。

377 :頭突き(茸) [DE]:2023/05/07(日) 12:06:01.81 ID:LODWA0UD0.net
健康寿命を考えないとね 
健康なうちなら年金で消費に回せるけど
病気になったら医療費に回るだけだからな
経済回すなら早めにリタイアしてもらった方がいい

378 :ヒップアタック(茸) [US]:2023/05/07(日) 12:07:29.13 ID:ABzA0CFR0.net
若者減ってるんだからしょうがないだろ
年金払う奴が減って貰う人間が増え続けてるのに昔と同じシステムを続けろってのが無理がある
文句言うならお前らも結婚して少子化対策に貢献しろ

379 :ニールキック(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 12:11:20.08 ID:I39dc+q+0.net
おまえがまず見本見せろ国賊

380 :スターダストプレス(石川県) [US]:2023/05/07(日) 12:16:27.26 ID:Vb56rjl70.net
まぁ何だ、いつ障害者になるかも分からんのだし、思いつきで未納に走るのだけはやめておけ。
現状でも物理的に年金払えない者はちゃんと減免措置の申請をしておくように。全額免除になれば未納扱いにはならない。
障害年金は年金の納付記録があれば年齢は関係なく対象になる。もちろん審査次第で受給額は相当に変わるから未納の履歴だけは絶対に作らない方が良い。

381 :TEKKAMAKI(光) [ニダ]:2023/05/07(日) 12:16:36.37 ID:LzTvGa0A0.net
>>375
使う側じゃない意見なんて経済的に何の価値もないわ

382 :河津掛け(東京都) [TR]:2023/05/07(日) 12:17:30.84 ID:mj/RlPHf0.net
そんなに長生きする人は限られる

383 :ラ ケブラーダ(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 12:20:05.47 ID:0N+I4yes0.net
国民税負担率が世界最高水準なのに社会福祉の充実度が先進国でワーストクラスって
一体、税金はどこに流れてんのよw
社会保障費に充てると言って消費税を導入したのに、社会保障費にまわってんのはほんの3割弱とか
ちょっと国民をナメ過ぎてないか?

384 :河津掛け(栃木県) [TW]:2023/05/07(日) 12:23:07.40 ID:owiMwjBM0.net
働いて欲しいなら場所用意して

385 :スリーパーホールド(東京都) [US]:2023/05/07(日) 12:30:18.15 ID:oVMJJzm70.net
はよ死ねや

386 :フェイスクラッシャー(広島県) [US]:2023/05/07(日) 12:32:00.83 ID:BEB4HbSp0.net
>>24
人を働かせて利益を得る人たちの代弁者だから

387 :逆落とし(香川県) [PL]:2023/05/07(日) 12:33:33.54 ID:X0JD1baG0.net
安倍政権の頃に言われていた「一億総活躍社会」がこれ

388 :ラ ケブラーダ(広島県) [US]:2023/05/07(日) 12:44:29.63 ID:1eGZWLqT0.net
年金は長生きしてしまったときの備えと考えるべきで
「余裕があるなら」総額で損するか得するかよりも月当たりの金額が多くなるように受給開始年齢を遅らせた方がいい

389 :ムーンサルトプレス(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 12:57:54.88 ID:326hr51g0.net
竹中平蔵の騙しだよ
年金制度は破綻してない
支給額を減らす年金改革したので年金支給額だけでは暮らせなくなったけど年金制度は持続可能になっている


竹中平蔵はいつも私利私欲のために勝手なことばかり言ってる

郵政民営化もやる必要がなかったのに、日本国民の財産をダボス会議に献上するために、日本国民を騙して実行しちゃったからね

今回も年金改革する必要がないのに、日本国民を騙して日本国民の財産をダボス会議に献上しようとしているのだろうね

390 :フェイスクラッシャー(埼玉県) [PL]:2023/05/07(日) 13:06:02.00 ID:3mwEjnwK0.net
自己責任とかさスキルがない奴は死ねっていうなら
今、子供いない奴には年金無しな
将来の払い手作ってないんだからさ
俺は今の老人の為に払って子供も作って
払い手も作ったから

391 :サソリ固め(東京都) [US]:2023/05/07(日) 13:06:52.82 ID:4HdWRMjS0.net
平均寿命が伸びてるのはいまだけ、団塊がしにつくしたらどんどん下がってく

392 :トラースキック(神奈川県) [IT]:2023/05/07(日) 13:07:07.03 ID:ur0akauW0.net
70近くなったら頭の回転も鈍るし、集中力もなくなるよ。
そこまでして働かせるのは無理がある。

393 :キャプチュード(ジパング) [ニダ]:2023/05/07(日) 13:10:43.72 ID:Pti6NTly0.net
>>391
もっと早いのでは?w皆保険も年金も
自転車操業だから早々に破綻するよ
老人自己負担も爆上げになって貧困
中年がサクッと死ぬから平均寿命は
六十五歳くらいになる

394 :ムーンサルトプレス(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 13:27:59.07 ID:326hr51g0.net
竹中平蔵の騙しだよ
年金制度は破綻してない
支給額を減らす年金改革したので年金支給額だけでは暮らせなくなったけど年金制度は持続可能になっている

コロナで平均寿命は下がる恐れもあるくらいなのに、
竹中平蔵はいつも私利私欲のために勝手なことばかり言ってる

郵政民営化もやる必要がなかったのに、日本国民の財産をダボス会議に献上するために、日本国民を騙して実行しちゃったからね

今回も年金改革する必要がないのに、日本国民を騙して日本国民の財産である年金GPIFをダボス会議に献上しようとしているのだろうね

総レス数 487
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200