2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北九州市「首都機能を北九州に移転しませんか?」 [123322212]

1 ::2023/05/20(土) 13:13:55.50 ID:I8kfVkOJ0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 首都直下地震や南海トラフ巨大地震に備え、北九州市は、首都圏に集中する政府や大企業の機能移転先となる
「バックアップ首都」構想の検討を始める。災害が比較的少ない地理的な優位性や充実した交通インフラをアピールし、
首都機能の誘致を進める。6月1日開会予定の定例市議会に提案する2023年度一般会計当初予算案に、調査費300万円を計上する。

 市関係者によると、災害を見据えた政府機能の移転・分散を巡る議論は、11年の東日本大震災後に活発化したが動きは鈍い。
ただ、南海トラフ巨大地震の津波想定を念頭に、企業が本社機能の一部を首都圏から日本海側の地域に移転する事例は増えているという。

 政府機能については、デジタル庁の関連施設などを想定。武内和久市長は厚生労働省職員時代に首都機能移転の
プロジェクトチームに在籍しており、人脈を生かしたい考えだ。(村田直隆)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e885db7487d992fd7460a005da02225088ef9b48

2 ::2023/05/20(土) 13:14:53.18 ID:TH0YOLx20.net
そうニダねー

3 ::2023/05/20(土) 13:16:08.01 ID:v0YWFFPh0.net
名古屋で良いんじゃね?

4 ::2023/05/20(土) 13:17:30.55 ID:PfkLQMPH0.net
いろんな意味で危険すぎる

5 ::2023/05/20(土) 13:17:33.93 ID:jKLSgc2G0.net
南九州市の方がコスパいいだろ

6 ::2023/05/20(土) 13:18:35.77 ID:6k/6fNT90.net
修羅の国編が始まるのか

7 ::2023/05/20(土) 13:18:57.22 ID:BLYiR71k0.net
断る

中国や韓国、北朝鮮の格好の的

8 ::2023/05/20(土) 13:19:32.19 ID:v19xJVE20.net
火山島みたいな所が怖い事言うなよ

9 ::2023/05/20(土) 13:21:06.86 ID:V2BqayQv0.net
>>3
東南海へのリスク回避って書いてあるから、大阪、愛知、東京圏以外

10 ::2023/05/20(土) 13:21:28.09 ID:Xhr4werE0.net
ロケランがある町

11 ::2023/05/20(土) 13:22:56.11 ID:BLYiR71k0.net
>>3
名古屋はむしろ日本から切り離して、大名古屋民国として独立させるべき
国境線やウォールナゴヤで隔離し、名古屋人民を東京や大阪に入れないようにするべき

12 ::2023/05/20(土) 13:24:42.15 ID:Yt4opLqc0.net
福岡市はもう開発する余地がないからやるなら北九州しかないね

13 ::2023/05/20(土) 13:25:05.13 ID:Q0tCkETz0.net
何で中韓からのミサイル到達時間短い所に遷都なんだよw

14 ::2023/05/20(土) 13:25:59.45 ID:Yn22+Y0b0.net
まずは県庁を移転してみろよ
それができてから名乗ろうな

15 ::2023/05/20(土) 13:26:03.89 ID:j4dF5EJf0.net
警察庁とか外務省とか移転しても良いかもな

16 ::2023/05/20(土) 13:28:39.60 ID:ODbzXtF+0.net
良いけど既に開発され過ぎている
岡山の山中とかで良いと思う

17 ::2023/05/20(土) 13:28:44.97 ID:PShWbXBb0.net
門司→未開
小倉→無法地帯
八幡→暴力
若松→下品
戸畑→人外魔境

だいたいこんなイメージ

18 ::2023/05/20(土) 13:29:33.29 ID:t8G5cb1Z0.net
小倉北区の路上

19 ::2023/05/20(土) 13:29:55.07 ID:i941aLAH0.net
朝鮮半島に近い時点でない

20 ::2023/05/20(土) 13:30:27.36 ID:9U+dt5t70.net
西は関西まで
それより西は暗黒大陸に近すぎる

21 ::2023/05/20(土) 13:35:09.78 ID:858VPp2S0.net
>>16
国会議員様やエリート官僚様が田舎にくるわけねぇ
東京以外は人が住むところじゃねぇ!って思ってるだろうよ

22 ::2023/05/20(土) 13:35:12.90 ID:bAzcM/w90.net
カルデラ噴火が怖い

23 ::2023/05/20(土) 13:35:14.74 ID:2zIkCYUN0.net
広大な平野部はこれからの時代はむしろ避けるべきだろうな
複数の盆地にまたがって起伏のある地形の中で首都機能を構成するべき

24 ::2023/05/20(土) 13:36:21.36 ID:TimkQjT80.net
九州とか一番災害やばくね?
地震や津波だったら今の建物だったら全部倒壊して公務員全滅みたいなことはないと思うんだけど、
阿曽山が破局噴火したら火砕流でそこにいる数百万人と建物が一瞬で消滅して完全に職員が一人残らず死んで日本終わると思うんだけど。

25 ::2023/05/20(土) 13:38:45.91 ID:YEKtPtNQ0.net
>>17
無法地帯も暴力も下品も全部同じだろw

26 ::2023/05/20(土) 13:39:56.30 ID:m/5k201e0.net
中国の工作もだんだん雑になってきたな

27 :メンマ(北海道) [ニダ]:2023/05/20(土) 13:48:03.91 ID:5uWee+i10.net
東京ですらシナチョンやパヨクズが大量にいるのに
北九州だと更に大量にやってきて参政権を要求して暴れまくるだろ

28 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [AU]:2023/05/20(土) 13:48:16.67 ID:ODbzXtF+0.net
>>21
最初はそう思うだろうけど、よく考えると今のグッチャグチャの東京より
何も無いところから完璧に計画して開発した方が面白いと思うんだけどね
既に家買った奴が大反対するわなw

29 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2023/05/20(土) 13:53:47.74 ID:OR2zvvMv0.net
冗談は顔だけにしてよね

30 :チェーン攻撃(東京都) [US]:2023/05/20(土) 13:58:38.95 ID:tZobFbch0.net
未だにヤクザが仕切ってる街なのに?

31 :シャイニングウィザード(三重県) [US]:2023/05/20(土) 13:59:49.64 ID:/o0rCOzP0.net
来なくて良いわ
今くらいの人口の方が住みやすい

32 :ラ ケブラーダ(福岡県) [US]:2023/05/20(土) 14:01:40.85 ID:x/wK6yb/0.net
ユーラシアの大陸棚に乗ってるから地震が皆無
台風も避けて通る

33 :レッドインク(東京都) [ニダ]:2023/05/20(土) 14:13:03.02 ID:33sBXqyr0.net
修羅種首都

34 :バズソーキック(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 14:18:32.85 ID:UMXq7f4k0.net
都市機能を都市に移動させようとする阿呆
あっ、北九州は都市じゃなかったか…

35 :TEKKAMAKI(東京都) [US]:2023/05/20(土) 14:21:37.45 ID:x07ShfBV0.net
>>17
何かちゃ?
ぶちくらすぞきさん?

36 :アンクルホールド(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 14:23:17.70 ID:vnMFxubp0.net
>>24
阿蘇山が破局的噴火したら九州あたりは瞬殺だけど残りも北海道の一部を除いて人が住める状態じゃなくなるけどな

37 :ニーリフト(埼玉県) [US]:2023/05/20(土) 14:24:12.30 ID:K+cl2FXh0.net
24時間ジャンボが発着できる空港を作んなさいって

38 :腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [US]:2023/05/20(土) 14:24:22.27 ID:pNTO7KKf0.net
九州のゲリラ豪雨とか見てたら無理とわかるやろ

39 :フランケンシュタイナー(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 14:25:12.70 ID:hRkeiVZF0.net
元寇がくるだろ

40 :バックドロップ(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 14:35:10.23 ID:Il2ckMXm0.net
あんな大陸に近くて不法入国者だらけのところに首都機能置けるかボケ

41 :名無しさんがお送りします:2023/05/20(土) 17:39:31.94 ID:qLuu/purl
韓国みたいなこと誰がするかよw

42 :名無しさんがお送りします:2023/05/20(土) 17:40:30.33 ID:qLuu/purl
熊本ですら地震ないとか言っててあれだからな

43 ::2023/05/20(土) 14:36:44.80 ID:LGQnVlQY0.net
すでに修羅の首都じゃん

44 ::2023/05/20(土) 14:40:58.75 ID:LCgc9PgS0.net
攻殻機動隊かよと思ったがあれは福岡か

45 ::2023/05/20(土) 14:42:12.62 ID:jAf1snr10.net
田舎の人や東京コンプレックスを持ってる人は首都移転しろ首都移転しろとやーやーうるさいくせに
いざ場所の案が出るとここは駄目あそこが駄目と否定しかしないw

46 ::2023/05/20(土) 14:55:20.18 ID:zQn5s+P10.net


   く

  


47 ::2023/05/20(土) 14:56:46.07 ID:7HBa3Uif0.net
>>36
数百人レベルじゃ済まんが

48 ::2023/05/20(土) 14:58:39.76 ID:0t6DTuql0.net
良い案だな
地震や自然災害ほぼ無いし

49 ::2023/05/20(土) 14:58:59.73 ID:u7YOhcld0.net
わざわざ一番敵に近いところに首都置くとかそんなアホがいるかよ

50 ::2023/05/20(土) 14:59:05.09 ID:mMeI5Yq70.net
この案めちゃくちゃいいと思う。南海トラフ、首都直下型地震が起きたら西側で太平洋側に面している県は津波が来る。
だから当然名古屋は無理、大阪は地理は悪くないのかもしれないけど、ヤクザが弱体化した今の北九州とでは比べ物にならない
くらい治安が悪い。(日本一悪いからね)となれば、災害が全然ない北九州はいいと思う。
福岡市は実は真下に警固断層があるから、バックアップとしての役割を担えるか疑問。

51 ::2023/05/20(土) 14:59:23.90 ID:ih7Mpa3O0.net
韓国中国近いな

52 ::2023/05/20(土) 15:00:57.37 ID:ctQzL68P0.net
利便性とか考えると鳥栖でいいんじゃねえかな

53 ::2023/05/20(土) 15:03:50.19 ID:mMeI5Yq70.net
>>37
それ今つくるために動いているどころか、宇宙港として使う案もでてるくらいだよ

54 ::2023/05/20(土) 15:04:47.40 ID:G/6ccvel0.net
>>17

門司→裏S区 猿喰
小倉→ジジイやくざ
八幡→交通事故
若松→公害
戸畑→くされマンコ

だいたいこんなイメージ

55 ::2023/05/20(土) 15:05:30.75 ID:cANxEm9u0.net
災害も武闘系ヤクザも外患もある場所やん
無理に決まってるやんけ

56 ::2023/05/20(土) 15:08:25.97 ID:2E2ewlyC0.net
おにぎり食べたいの総本山だろ?
首都機能移転なんてしたら北九州モデルが全国津々浦々まで広がって屍の山ができあがりそう。

57 ::2023/05/20(土) 15:10:47.28 ID:u48dcKEb0.net
九州出張で500系が使えるとか最高じゃないか
ぜひ北九州に移転させるべき

58 ::2023/05/20(土) 15:14:58.76 ID:Uu//6T4y0.net
下関市立が横浜国大にあたる立ち位置にくるのか
悪くないよな

59 ::2023/05/20(土) 15:19:54.43 ID:QnmRtsZa0.net
門司の猿喰って地名ヤバいな

総レス数 258
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200