2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人「なんで日本の漫画は血統至上主義なの?ライバルの努力を主人公の才能で潰す話を見て楽しいか?」 [596945905]

1 :シャイニングウィザード(大阪府) [CN]:2023/05/20(土) 23:15:29.43 ID:fO0UihIz0●.net ?2BP(2500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの
理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が
血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。

*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。

優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。

血統か……特に印象的なのは「NARUTO」かな。ロック・リーはどうすればいいんだ……ジャンプ系だと、「るろうに
剣心」が血統による強いキャラってのが出てないね。ただ、あれは時代設定的に明治維新というそれまでの封建
体制が崩壊した時代と関係するから血統重視のキャラが出ていないのかも。

少年漫画の範疇ではないけど「ベルセルク」のガッツは血統とか全く無いキャラだね。言われてみればああいうのは
珍しいかも。日本のアニメは昔からそうだぞ。お前ら「一休さん」が単なる片親しかいない子供だと思っているのか?
一休は南朝系天皇の私生児で、出家しなければ大きな問題になっていた。それと単なる寡婦だと思われていることの
多い母親も藤原氏の血統だから、一休はスゴイ血統のキャラということになる。

全てが血統によるものではなくても、本人の努力や師匠的存在、育った環境、過去の経験と同じかそれ以上に重要な
ものだったりすることは多いかも。それから血統と背景があると話が作り易いのかもね。伏線にもできるし。正直、
修行で強くなったりはするけど強くなれた理由が結局は血統による能力ってことだと、なんとなく冷める時がある。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=column_0629_029.shtml

184 :ニーリフト(千葉県) [US]:2023/05/21(日) 06:07:45.18 ID:kZe8M3h60.net
嫌なら見るな

185 :アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [US]:2023/05/21(日) 06:10:47.40 ID:5kLzgFEx0.net
日本で世襲政治家が多い理由と同じよ
日本人は最終的に物事は血統が決めるという感覚が染み付いてる

186 :キャプチュード(秋田県) [ニダ]:2023/05/21(日) 06:12:23.15 ID:ttwnG/Ml0.net
中国こそガチガチの血統主義じゃねえかよ
血統主義に加えて、戸籍でも差別があるのな
農村籍と都市籍があって、幾ら努力しようが農村籍の奴は絶対に這い上がれ無いのが中国な

187 :タイガースープレックス(東京都) [EU]:2023/05/21(日) 06:12:49.14 ID:W5cl6ZNR0.net
実はすごい血統だったってワンパターンは韓国ドラマの方だろ

188 :タイガースープレックス(東京都) [EU]:2023/05/21(日) 06:14:55.52 ID:W5cl6ZNR0.net
>>83
ハルヒのパチモンのやつしか思い出せん

189 :アンクルホールド(東京都) [US]:2023/05/21(日) 06:14:55.91 ID:merdvrOX0.net
歴史上外戚が権力を握る事の多い支那だからそういうのが気になるのかな

190 :キングコングニードロップ(千葉県) [CN]:2023/05/21(日) 06:15:11.06 ID:tdE9PpXd0.net
日本人に限らない畢竟人間のすることなんて古今東西似たりよったり
親愛なら人民諸氏よ、足下を御覧あれ

地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている

191 :キングコングニードロップ(千葉県) [CN]:2023/05/21(日) 06:17:52.06 ID:tdE9PpXd0.net
>>190推敲未遂のまま送信したので書き直し

なに、日本に限った話でもない
畢竟人間のすることなんて古今東西似たりよったり
親愛なる人民諸氏よ、貴国の実情を御覧あれ

地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている

192 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [CN]:2023/05/21(日) 06:20:42.68 ID:V8B3Mpqm0.net
>>181
ポップは脇役だからね
主役は血統の上、新種

193 :ドラゴンスープレックス(大阪府) [KR]:2023/05/21(日) 06:21:43.84 ID:XTmHArmv0.net
中国共産党支配下地域の家畜に言われたくねえわ
日本は誰にも支配されてねえから

194 :フランケンシュタイナー(東京都) [US]:2023/05/21(日) 06:23:57.44 ID:FIL1wi4I0.net
物語拡げて過去の出来事と繋がり持たせた結果やろ
主人公をその中枢に据えるかは別として周りの誰かが繋がってないと話盛り上がらない

195 :チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]:2023/05/21(日) 06:24:20.99 ID:WMRxji9W0.net
ガンダムを見るといいよ

196 :チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]:2023/05/21(日) 06:25:17.72 ID:WMRxji9W0.net
>>193
自民=統一教会
こうめい=そうか

カルトに支配されてるがな

197 ::2023/05/21(日) 06:26:58.58 ID:WMRxji9W0.net
>>179
だが天下取るのは劉備でも曹操でも孫権でもない
司馬炎

198 ::2023/05/21(日) 06:27:20.67 ID:/pXAa34g0.net
呪術廻戦とか
主人公以外ほぼ血統主義だけどなあ

199 ::2023/05/21(日) 06:30:10.68 ID:WMRxji9W0.net
冴羽リョウの両親は謎

200 ::2023/05/21(日) 06:30:47.04 ID:WMRxji9W0.net
上杉達也の親は凡人

201 ::2023/05/21(日) 06:33:52.08 ID:uoVMMHXK0.net
中国は血統じゃなくてコネと賄賂だもんな

202 ::2023/05/21(日) 06:34:01.07 ID:WMRxji9W0.net
藤子不二雄で血統主義は怪物くんと忍者ハットリくんくらいかな

203 ::2023/05/21(日) 06:34:37.79 ID:WMRxji9W0.net
>>201
科挙という能力主義

204 ::2023/05/21(日) 06:38:05.21 ID:NEn4Xs510.net
いくつか

新し目の中国アニメ拝見したが

敵も味方も日本よりも血統だらけで驚いたと記憶しているが

見間違いだったのだろうか

205 ::2023/05/21(日) 06:38:30.32 ID:49fpdoGC0.net
>>197
その司馬炎も先祖は趙の李牧に仕えてた司馬尚という将軍だけどなw
それにお前は八王の乱知らんだろ?

司馬炎死後に無能な皇帝が即位したことがきっかけで
司馬一族同士で争うことになり司馬一族がモンゴル民族を傭兵に雇ったが
司馬一族を乗っ取れることに気付いたモンゴル民族が反旗翻して
晋の皇帝捕まえて独立国家を中国で樹立した
そこから明まで千年間は中華民国が支配する統一王朝が出てこないからな

206 ::2023/05/21(日) 06:41:15.67 ID:FJcTnTxQ0.net
支那でもピンポンは評価されてるよ

207 ::2023/05/21(日) 06:44:32.26 ID:WMRxji9W0.net
>>205
将軍なんてゴロゴロいるから血統主義とは言えない
天下取って血統と呼べる存在になった司馬家の末路も血統主義とは言えない

208 ::2023/05/21(日) 06:50:22.09 ID:V8B3Mpqm0.net
>>202
キテレツ斎

209 ::2023/05/21(日) 06:51:08.55 ID:V8B3Mpqm0.net
魔太郎も悪魔族だったな

210 ::2023/05/21(日) 06:51:45.41 ID:PY9Ijbqy0.net
>>208
キテレツ斎はキテレツじゃなかった?

211 ::2023/05/21(日) 06:52:33.48 ID:KJO6KoSZ0.net
悟空にケンシロウにキン肉マン。
なんで昔の漫画は主人公が一番つまらん人物なんだ。

212 ::2023/05/21(日) 06:54:19.37 ID:hwwELmui0.net
>>207
司馬の時点で血統だけどな歴史無能w
ついでにモンゴルも血統主義な
ggrks

213 ::2023/05/21(日) 06:54:56.50 ID:kPpvpc970.net
>>175
お兄ちゃんは雑魚だったやん

214 ::2023/05/21(日) 06:55:32.16 ID:WxG2R1yZ0.net
代表的な主人公はのび太だろ

215 ::2023/05/21(日) 06:57:20.43 ID:iTRAJvml0.net
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。

あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。

216 ::2023/05/21(日) 06:57:34.30 ID:WMRxji9W0.net
>>212
だから将軍なんてゴロゴロいると何度言えば

217 ::2023/05/21(日) 07:02:18.60 ID:gwqAtlPP0.net
>>216
アホはモンゴルって読めないのか

218 ::2023/05/21(日) 07:02:46.25 ID:V8B3Mpqm0.net
まあ現実世界のスポーツでも
金メダルとる選手は実家が体操教室とか卓球教室だし
生まれる前から親によって環境があるのは圧倒的に優位だよ

219 ::2023/05/21(日) 07:05:54.05 ID:WMRxji9W0.net
>>217
スレタイ読める?

220 ::2023/05/21(日) 07:07:52.76 ID:vzgZkQRl0.net
>>219
アホは中国がどんな国だったのか知らんのか?
司馬一族から国を乗っ取ったモンゴル人くらい調べてから言えよアホ

221 ::2023/05/21(日) 07:08:24.75 ID:Kr+3/iW40.net
中国の考察は反党と訳が違うな

222 ::2023/05/21(日) 07:10:32.46 ID:Kr+3/iW40.net
寄生獣は?

223 ::2023/05/21(日) 07:11:10.99 ID:WMRxji9W0.net
>>220
中国を統一した優秀な司馬一族はモンゴルに乗っ取られないというのが血統主義な

224 ::2023/05/21(日) 07:12:26.10 ID:t7lG0AbF0.net
習近と真逆だもんな

225 ::2023/05/21(日) 07:15:15.08 ID:dOsCgNFD0.net
ドラクエはまさに血統

226 ::2023/05/21(日) 07:20:18.69 ID:A+XsPYw00.net
なんでこっち見んの?

227 ::2023/05/21(日) 07:21:51.96 ID:NpKiUaQ30.net
>>222
あれは不思議な作品だよね
意図的に常に現在しか描いてない
未来もないし過去もない
その結果、何とも不安で不条理な悪夢っぽさが
緊張感を持って表現できてる

228 ::2023/05/21(日) 07:23:54.04 ID:WMRxji9W0.net
天才バカボン
パパ=バカ
バカボン=凡人
はじめちゃん=天才

229 ::2023/05/21(日) 07:28:37.47 ID:j4QY17JJ0.net
ガッツはスランの息子だって発覚したろ

230 ::2023/05/21(日) 07:32:51.02 ID:ux9rb7Pi0.net
設定後付けして広げようと思うと
実は親が…
とかやるしかないだけだろ

231 ::2023/05/21(日) 07:33:07.36 ID:MnEyIjqm0.net
うん楽しいね

232 ::2023/05/21(日) 07:37:11.10 ID:jUrwg8ce0.net
まあ血統というかチートキャラが日本人は好きなんだよ
水戸黄門とかは血統でもあるけど、やっぱりチート

233 ::2023/05/21(日) 07:46:44.27 ID:KCqRC4PJ0.net
豊臣秀吉が例外的に血統無視で天下人に登り詰めた
源平藤橘に当てはまらないんで、豊臣朝臣の姓を新たに作りだした
成り上がり者の悲しさ、一族少なくて二代で滅んだ
豊臣姓は木下家が江戸時代も名乗りの続けたが

234 ::2023/05/21(日) 07:51:12.69 ID:M+uR/HZc0.net
モブサイコでも読んでろよ

235 ::2023/05/21(日) 07:54:35.46 ID:ZMdNFk3T0.net
中世まではほんとに血統=能力だったからなあ。
栄養状態も教育も格差がとんでもないから
ガタイも全然違うし、戦うための動きなど
先鋭化された技術の有無はほんとにチートだった。
農民は多少ガタイあっても農業の動きしか出来ない。
そんなん同士で戦ったら勝負にならんかった。

花の慶次とかの武将の無双っぷりもあながち嘘ではない。
全国民が体育受けられるって今の世はほんとに恵まれてんだよ。

236 ::2023/05/21(日) 07:55:23.69 ID:YpTi11zK0.net
男塾は主要キャラに血統はいなかったな
その後の塾長外伝で血統にされたのが出たけど

237 ::2023/05/21(日) 08:05:01.93 ID:zIjzEyTQ0.net
キングダムの信は特に親に関するエピソード出てこなかったね
てっきり李牧が生き別れの信の父親で、それが判明した事で李信を名乗る様になるのかと思ってたが

238 ::2023/05/21(日) 08:06:36.05 ID:2o4uMnha0.net
ぐぅ

239 ::2023/05/21(日) 08:07:11.82 ID:ZOshCuu80.net
劉備

240 ::2023/05/21(日) 08:07:23.47 ID:mEhKrG8v0.net
武侠作品だと平民の出身が修行積んで勝利するのがいくつかあるから
それでも武術の才能は十分あるけど

241 ::2023/05/21(日) 08:12:19.98 ID:ufEVL6wg0.net
一子相伝って好きよねみんな

242 ::2023/05/21(日) 08:31:51.29 ID:Kr+3/iW40.net
デビルマン
寄生獣
東京グール
チェンソーマン

好きな漫画が全部血統系ではないのが
逆に血統を嫌ってるからなのかな

243 ::2023/05/21(日) 08:32:08.34 ID:8M5hYBJs0.net
>>1
話を引っ張るから辻褄合わなくなって、実は伝説の勇者の血が…って頭の悪いオチで誤魔化してるんだろ
スラムダンクもあのまま引っ張ってたら最後はアーリーエントリーでNBAいって大活躍したけど、実はマジックジョンソンの隠し子でHIVにかかって死ぬってことになってたよ

244 ::2023/05/21(日) 08:35:09.86 ID:8M5hYBJs0.net
>>233
成り上がって出てくると貧乏人が足を引っ張るのが日本人
そこで血筋がって出すと、昔からなら成り上がりじゃないのね、貧乏人にはやっぱり誰がやっても貧乏人にのままだよねって納得する

245 ::2023/05/21(日) 08:36:43.92 ID:SkF/GOe/0.net
まあその通りだな
平民スタートに見えて話が進むと実はエリートだったってのもとても多い

246 ::2023/05/21(日) 08:36:45.51 ID:6qJmWuyQ0.net
キャラに運命的な深み付けたいだけ もうキャラ付けの手段ない時に一番簡単なやり口だから
実は父親がどうの〜 母が主人公守って不幸な死に方した〜とか
そしたらキャラに思い入れしやすい

247 ::2023/05/21(日) 08:41:45.83 ID:VxMGHY1P0.net
今のマンガ知らんけど昔は逆だったな
その辺の雑草が高貴なサラブレッドに勝つまでを描いてた

248 ::2023/05/21(日) 08:48:54.14 ID:px6jGpaC0.net
slam dunkは確かに血統とかないな
両親とかほとんど出てこないからだけどw

249 ::2023/05/21(日) 09:00:57.59 ID:KQLSPSLP0.net
>>5
アメリカだってそうだろ
中国なんて共産党幹部の子息は働く必要すらないじゃないか

250 ::2023/05/21(日) 09:02:30.34 ID:WMRxji9W0.net
>>242
デビルマン
飛鳥了=サタン=堕天使ルシファー
不動明=デーモン族最強の勇者アモンの体を支配

251 ::2023/05/21(日) 09:07:45.52 ID:bi1zCy6y0.net
>>26
悟空は下級戦士だけどな

252 :名無しさんがお送りします:2023/05/21(日) 10:56:55.14 ID:lWCXN16zp
まず、その血統至上主義を凌駕する作品作って世界で売れてから言えよ。

253 ::2023/05/21(日) 09:10:43.57 ID:MXvAs9zs0.net
ハリーポッター

254 ::2023/05/21(日) 09:11:40.19 ID:t6B5kcA30.net
ジャンプ系の主人公なら努力も才能も根性も血筋もある
今は無能がチート能力手に入れて無双するのが多い

255 ::2023/05/21(日) 09:16:37.18 ID:pA+2WrvV0.net
支那とか親が中共じゃなけりゃ終わりやん

256 ::2023/05/21(日) 09:17:35.72 ID:7u5nkMGz0.net
>>228
パパは馬に頭蹴られるまでハジメ並の天才じゃなかったっけ

257 ::2023/05/21(日) 09:18:00.16 ID:X6Q+GCj80.net
>>247
今のマンガはもっと酷い
報われない自分に眠っていた謎の力が突然開花したり、神などの他者から特段の理由もなく過分な力を与えられたりして、転生したり過去に行ったり、異世界化した地球で送る第二の人生では全て上手くいくというもの
(元最強が更に強くなるケースもあり)

258 ::2023/05/21(日) 09:24:17.41 ID:cF1D+V9q0.net
最高に楽しいw
無駄な努力乙!

259 ::2023/05/21(日) 09:30:04.35 ID:MZvMoC/30.net
>>14
壮大な兄弟喧嘩

260 ::2023/05/21(日) 09:31:43.79 ID:ohGSsA7I0.net
ヒカルの碁は血筋(塔矢)をチート(佐為)使ってぶん殴ってて面白かったろ

261 ::2023/05/21(日) 09:31:56.36 ID:DRUhZYlL0.net
北斗の拳、進撃の巨人は血統じゃなかったと思うが

262 ::2023/05/21(日) 09:32:08.45 ID:px6jGpaC0.net
>>251
バーダックもスーパーサイヤ人になってるし、ベジータ王より強いんじゃね?

263 ::2023/05/21(日) 09:36:01.87 ID:a4kYmJC40.net
異世界転生系とか血統もクソもないが。

プリキュアもドラえもんも血統関係ないよな。

264 ::2023/05/21(日) 09:42:51.84 ID:YuGw/sZS0.net
>>247
エースを狙えとかね
好いちょった

265 ::2023/05/21(日) 09:53:28.04 ID:hpgK7FQD0.net
毛沢東の豚みたいな孫を思い出したわ

266 ::2023/05/21(日) 09:56:36.32 ID:8uy3DGIk0.net
>>261
進撃はエレンは血筋だと思うがな
まぁ異母兄弟の方の血筋がすげーってのはあるけど
少なくとも雑種のそこら辺の適当な草ではない

267 ::2023/05/21(日) 09:58:50.43 ID:QpoR8xwf0.net
あしたのジョーもただの浮浪児

268 ::2023/05/21(日) 10:05:18.15 ID:JU0/qlHM0.net
単純に何のバックボーンもない奴を頑張らせても説得力に欠けるから
話が膨らむにつれそれ相応の出自因縁が必要になる

269 ::2023/05/21(日) 10:08:29.31 ID:Vm8LNvOb0.net
皇族が滅ぼされず天皇制が続いてきてるのも血縁信仰のおかげなんだよね

270 ::2023/05/21(日) 10:08:34.26 ID:jkJoGDDA0.net
>>115
ちなみにベルセルクの作者は両親がデザイナーというある意味血統なんだよな…

271 ::2023/05/21(日) 10:14:48.80 ID:IDEddOB30.net
亡国の王子とか姫の再興とか世界中みんな好きだろ
それと似たようなもん

272 ::2023/05/21(日) 10:16:25.45 ID:bHxdJi6e0.net
主人公もちゃんと努力してるだろアホか

273 ::2023/05/21(日) 10:22:04.16 ID:WMRxji9W0.net
キン肉マンが血統至上主義の代表漫画

274 ::2023/05/21(日) 10:25:38.91 ID:gHMsrBI00.net
親が実はすごい人というのも少年の夢だからね

275 ::2023/05/21(日) 10:29:47.87 ID:NYkV7NqL0.net
根本的に血統主義を否定すると共産主義になるんだよな
革命思想とかそうだし
根本的に平等は社会を潰すだけのものでしかない

276 ::2023/05/21(日) 10:30:19.05 ID:DRUhZYlL0.net
>>266
エレンの異母兄貴は王家の血をひいてたけど
エレン自身は血統もクソもなかったんじゃなかったっけ・・?

277 ::2023/05/21(日) 10:32:16.36 ID:5MPRtPXq0.net
>>1
日本人に血統主義を教えてくれたのが三国志なんだが?

278 ::2023/05/21(日) 10:33:54.20 ID:WMRxji9W0.net
>>275
統一教会はせっかく騙して手に入れた信者の子も手放したくなからな

血統縛りが大好きだよな

信者には貞操守らせて合同結婚式に参加させ

文鮮明は信者を騙して性犯罪しまくり

279 ::2023/05/21(日) 10:34:27.83 ID:8uy3DGIk0.net
>>276
エレンはそこらの適当な雑草ではなく元から巨人に関連した人の子供で
尚且つ、異母兄弟がすげー人って立場でもあるから
少なくともそこらの適当に湧いて出た雑草ではない

280 ::2023/05/21(日) 10:34:33.62 ID:8M5hYBJs0.net
>>268
そういうシナリオの工夫をめんどくさがってるか描く能力ないから血脈ガーとかやるんだよ

281 ::2023/05/21(日) 10:34:36.75 ID:J3knImsC0.net
血統主義の最たる中国が言うのか
アホか

282 ::2023/05/21(日) 10:34:53.40 ID:WMRxji9W0.net
>>277
劉備は結局勝てなかったから血統主義とは言えない

283 ::2023/05/21(日) 10:35:19.93 ID:8M5hYBJs0.net
>>278
共産党が2世3世ばっかりなのは同じ理由

284 ::2023/05/21(日) 10:36:05.74 ID:MZvMoC/30.net
結局読者が主人公は王家だったとかてストーリーを好むんだろ

総レス数 471
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200