2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人「なんで日本の漫画は血統至上主義なの?ライバルの努力を主人公の才能で潰す話を見て楽しいか?」 [596945905]

1 :シャイニングウィザード(大阪府) [CN]:2023/05/20(土) 23:15:29.43 ID:fO0UihIz0●.net ?2BP(2500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの
理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が
血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。

*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。

優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。

血統か……特に印象的なのは「NARUTO」かな。ロック・リーはどうすればいいんだ……ジャンプ系だと、「るろうに
剣心」が血統による強いキャラってのが出てないね。ただ、あれは時代設定的に明治維新というそれまでの封建
体制が崩壊した時代と関係するから血統重視のキャラが出ていないのかも。

少年漫画の範疇ではないけど「ベルセルク」のガッツは血統とか全く無いキャラだね。言われてみればああいうのは
珍しいかも。日本のアニメは昔からそうだぞ。お前ら「一休さん」が単なる片親しかいない子供だと思っているのか?
一休は南朝系天皇の私生児で、出家しなければ大きな問題になっていた。それと単なる寡婦だと思われていることの
多い母親も藤原氏の血統だから、一休はスゴイ血統のキャラということになる。

全てが血統によるものではなくても、本人の努力や師匠的存在、育った環境、過去の経験と同じかそれ以上に重要な
ものだったりすることは多いかも。それから血統と背景があると話が作り易いのかもね。伏線にもできるし。正直、
修行で強くなったりはするけど強くなれた理由が結局は血統による能力ってことだと、なんとなく冷める時がある。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=column_0629_029.shtml

227 ::2023/05/21(日) 07:21:51.96 ID:NpKiUaQ30.net
>>222
あれは不思議な作品だよね
意図的に常に現在しか描いてない
未来もないし過去もない
その結果、何とも不安で不条理な悪夢っぽさが
緊張感を持って表現できてる

228 ::2023/05/21(日) 07:23:54.04 ID:WMRxji9W0.net
天才バカボン
パパ=バカ
バカボン=凡人
はじめちゃん=天才

229 ::2023/05/21(日) 07:28:37.47 ID:j4QY17JJ0.net
ガッツはスランの息子だって発覚したろ

230 ::2023/05/21(日) 07:32:51.02 ID:ux9rb7Pi0.net
設定後付けして広げようと思うと
実は親が…
とかやるしかないだけだろ

231 ::2023/05/21(日) 07:33:07.36 ID:MnEyIjqm0.net
うん楽しいね

232 ::2023/05/21(日) 07:37:11.10 ID:jUrwg8ce0.net
まあ血統というかチートキャラが日本人は好きなんだよ
水戸黄門とかは血統でもあるけど、やっぱりチート

233 ::2023/05/21(日) 07:46:44.27 ID:KCqRC4PJ0.net
豊臣秀吉が例外的に血統無視で天下人に登り詰めた
源平藤橘に当てはまらないんで、豊臣朝臣の姓を新たに作りだした
成り上がり者の悲しさ、一族少なくて二代で滅んだ
豊臣姓は木下家が江戸時代も名乗りの続けたが

234 ::2023/05/21(日) 07:51:12.69 ID:M+uR/HZc0.net
モブサイコでも読んでろよ

235 ::2023/05/21(日) 07:54:35.46 ID:ZMdNFk3T0.net
中世まではほんとに血統=能力だったからなあ。
栄養状態も教育も格差がとんでもないから
ガタイも全然違うし、戦うための動きなど
先鋭化された技術の有無はほんとにチートだった。
農民は多少ガタイあっても農業の動きしか出来ない。
そんなん同士で戦ったら勝負にならんかった。

花の慶次とかの武将の無双っぷりもあながち嘘ではない。
全国民が体育受けられるって今の世はほんとに恵まれてんだよ。

236 ::2023/05/21(日) 07:55:23.69 ID:YpTi11zK0.net
男塾は主要キャラに血統はいなかったな
その後の塾長外伝で血統にされたのが出たけど

237 ::2023/05/21(日) 08:05:01.93 ID:zIjzEyTQ0.net
キングダムの信は特に親に関するエピソード出てこなかったね
てっきり李牧が生き別れの信の父親で、それが判明した事で李信を名乗る様になるのかと思ってたが

238 ::2023/05/21(日) 08:06:36.05 ID:2o4uMnha0.net
ぐぅ

239 ::2023/05/21(日) 08:07:11.82 ID:ZOshCuu80.net
劉備

240 ::2023/05/21(日) 08:07:23.47 ID:mEhKrG8v0.net
武侠作品だと平民の出身が修行積んで勝利するのがいくつかあるから
それでも武術の才能は十分あるけど

241 ::2023/05/21(日) 08:12:19.98 ID:ufEVL6wg0.net
一子相伝って好きよねみんな

242 ::2023/05/21(日) 08:31:51.29 ID:Kr+3/iW40.net
デビルマン
寄生獣
東京グール
チェンソーマン

好きな漫画が全部血統系ではないのが
逆に血統を嫌ってるからなのかな

243 ::2023/05/21(日) 08:32:08.34 ID:8M5hYBJs0.net
>>1
話を引っ張るから辻褄合わなくなって、実は伝説の勇者の血が…って頭の悪いオチで誤魔化してるんだろ
スラムダンクもあのまま引っ張ってたら最後はアーリーエントリーでNBAいって大活躍したけど、実はマジックジョンソンの隠し子でHIVにかかって死ぬってことになってたよ

244 ::2023/05/21(日) 08:35:09.86 ID:8M5hYBJs0.net
>>233
成り上がって出てくると貧乏人が足を引っ張るのが日本人
そこで血筋がって出すと、昔からなら成り上がりじゃないのね、貧乏人にはやっぱり誰がやっても貧乏人にのままだよねって納得する

245 ::2023/05/21(日) 08:36:43.92 ID:SkF/GOe/0.net
まあその通りだな
平民スタートに見えて話が進むと実はエリートだったってのもとても多い

246 ::2023/05/21(日) 08:36:45.51 ID:6qJmWuyQ0.net
キャラに運命的な深み付けたいだけ もうキャラ付けの手段ない時に一番簡単なやり口だから
実は父親がどうの〜 母が主人公守って不幸な死に方した〜とか
そしたらキャラに思い入れしやすい

247 ::2023/05/21(日) 08:41:45.83 ID:VxMGHY1P0.net
今のマンガ知らんけど昔は逆だったな
その辺の雑草が高貴なサラブレッドに勝つまでを描いてた

248 ::2023/05/21(日) 08:48:54.14 ID:px6jGpaC0.net
slam dunkは確かに血統とかないな
両親とかほとんど出てこないからだけどw

249 ::2023/05/21(日) 09:00:57.59 ID:KQLSPSLP0.net
>>5
アメリカだってそうだろ
中国なんて共産党幹部の子息は働く必要すらないじゃないか

250 ::2023/05/21(日) 09:02:30.34 ID:WMRxji9W0.net
>>242
デビルマン
飛鳥了=サタン=堕天使ルシファー
不動明=デーモン族最強の勇者アモンの体を支配

251 ::2023/05/21(日) 09:07:45.52 ID:bi1zCy6y0.net
>>26
悟空は下級戦士だけどな

252 :名無しさんがお送りします:2023/05/21(日) 10:56:55.14 ID:lWCXN16zp
まず、その血統至上主義を凌駕する作品作って世界で売れてから言えよ。

253 ::2023/05/21(日) 09:10:43.57 ID:MXvAs9zs0.net
ハリーポッター

254 ::2023/05/21(日) 09:11:40.19 ID:t6B5kcA30.net
ジャンプ系の主人公なら努力も才能も根性も血筋もある
今は無能がチート能力手に入れて無双するのが多い

255 ::2023/05/21(日) 09:16:37.18 ID:pA+2WrvV0.net
支那とか親が中共じゃなけりゃ終わりやん

256 ::2023/05/21(日) 09:17:35.72 ID:7u5nkMGz0.net
>>228
パパは馬に頭蹴られるまでハジメ並の天才じゃなかったっけ

257 ::2023/05/21(日) 09:18:00.16 ID:X6Q+GCj80.net
>>247
今のマンガはもっと酷い
報われない自分に眠っていた謎の力が突然開花したり、神などの他者から特段の理由もなく過分な力を与えられたりして、転生したり過去に行ったり、異世界化した地球で送る第二の人生では全て上手くいくというもの
(元最強が更に強くなるケースもあり)

258 ::2023/05/21(日) 09:24:17.41 ID:cF1D+V9q0.net
最高に楽しいw
無駄な努力乙!

259 ::2023/05/21(日) 09:30:04.35 ID:MZvMoC/30.net
>>14
壮大な兄弟喧嘩

260 ::2023/05/21(日) 09:31:43.79 ID:ohGSsA7I0.net
ヒカルの碁は血筋(塔矢)をチート(佐為)使ってぶん殴ってて面白かったろ

261 ::2023/05/21(日) 09:31:56.36 ID:DRUhZYlL0.net
北斗の拳、進撃の巨人は血統じゃなかったと思うが

262 ::2023/05/21(日) 09:32:08.45 ID:px6jGpaC0.net
>>251
バーダックもスーパーサイヤ人になってるし、ベジータ王より強いんじゃね?

263 ::2023/05/21(日) 09:36:01.87 ID:a4kYmJC40.net
異世界転生系とか血統もクソもないが。

プリキュアもドラえもんも血統関係ないよな。

264 ::2023/05/21(日) 09:42:51.84 ID:YuGw/sZS0.net
>>247
エースを狙えとかね
好いちょった

265 ::2023/05/21(日) 09:53:28.04 ID:hpgK7FQD0.net
毛沢東の豚みたいな孫を思い出したわ

266 ::2023/05/21(日) 09:56:36.32 ID:8uy3DGIk0.net
>>261
進撃はエレンは血筋だと思うがな
まぁ異母兄弟の方の血筋がすげーってのはあるけど
少なくとも雑種のそこら辺の適当な草ではない

267 ::2023/05/21(日) 09:58:50.43 ID:QpoR8xwf0.net
あしたのジョーもただの浮浪児

268 ::2023/05/21(日) 10:05:18.15 ID:JU0/qlHM0.net
単純に何のバックボーンもない奴を頑張らせても説得力に欠けるから
話が膨らむにつれそれ相応の出自因縁が必要になる

269 ::2023/05/21(日) 10:08:29.31 ID:Vm8LNvOb0.net
皇族が滅ぼされず天皇制が続いてきてるのも血縁信仰のおかげなんだよね

270 ::2023/05/21(日) 10:08:34.26 ID:jkJoGDDA0.net
>>115
ちなみにベルセルクの作者は両親がデザイナーというある意味血統なんだよな…

271 ::2023/05/21(日) 10:14:48.80 ID:IDEddOB30.net
亡国の王子とか姫の再興とか世界中みんな好きだろ
それと似たようなもん

272 ::2023/05/21(日) 10:16:25.45 ID:bHxdJi6e0.net
主人公もちゃんと努力してるだろアホか

273 ::2023/05/21(日) 10:22:04.16 ID:WMRxji9W0.net
キン肉マンが血統至上主義の代表漫画

274 ::2023/05/21(日) 10:25:38.91 ID:gHMsrBI00.net
親が実はすごい人というのも少年の夢だからね

275 ::2023/05/21(日) 10:29:47.87 ID:NYkV7NqL0.net
根本的に血統主義を否定すると共産主義になるんだよな
革命思想とかそうだし
根本的に平等は社会を潰すだけのものでしかない

276 ::2023/05/21(日) 10:30:19.05 ID:DRUhZYlL0.net
>>266
エレンの異母兄貴は王家の血をひいてたけど
エレン自身は血統もクソもなかったんじゃなかったっけ・・?

277 ::2023/05/21(日) 10:32:16.36 ID:5MPRtPXq0.net
>>1
日本人に血統主義を教えてくれたのが三国志なんだが?

278 ::2023/05/21(日) 10:33:54.20 ID:WMRxji9W0.net
>>275
統一教会はせっかく騙して手に入れた信者の子も手放したくなからな

血統縛りが大好きだよな

信者には貞操守らせて合同結婚式に参加させ

文鮮明は信者を騙して性犯罪しまくり

279 ::2023/05/21(日) 10:34:27.83 ID:8uy3DGIk0.net
>>276
エレンはそこらの適当な雑草ではなく元から巨人に関連した人の子供で
尚且つ、異母兄弟がすげー人って立場でもあるから
少なくともそこらの適当に湧いて出た雑草ではない

280 ::2023/05/21(日) 10:34:33.62 ID:8M5hYBJs0.net
>>268
そういうシナリオの工夫をめんどくさがってるか描く能力ないから血脈ガーとかやるんだよ

281 ::2023/05/21(日) 10:34:36.75 ID:J3knImsC0.net
血統主義の最たる中国が言うのか
アホか

282 ::2023/05/21(日) 10:34:53.40 ID:WMRxji9W0.net
>>277
劉備は結局勝てなかったから血統主義とは言えない

283 ::2023/05/21(日) 10:35:19.93 ID:8M5hYBJs0.net
>>278
共産党が2世3世ばっかりなのは同じ理由

284 ::2023/05/21(日) 10:36:05.74 ID:MZvMoC/30.net
結局読者が主人公は王家だったとかてストーリーを好むんだろ

285 ::2023/05/21(日) 10:36:11.50 ID:WMRxji9W0.net
>>283
共産党にそんな縛りねえぞw

286 ::2023/05/21(日) 10:38:30.38 ID:m+kl3W6a0.net
そうか?

努力・友情・勝利の方程式が基本の日本の漫画で血統至上主義はむしろ少数派のような気がするが。

本人の努力を血統に置き換えてやっかんでるだけに見える意見だが。

287 ::2023/05/21(日) 10:39:28.56 ID:JU0/qlHM0.net
とにかく戦って勝つ場面だけしか見てないから
ぽっと出の下民が勝つ話で満足するのだろうけど
大体の物語の発端や根幹はお家騒動などの勢力争いな事が多い
物語が複雑化していくとなおさら
だから血統等の因縁が関わる
そこに完全な部外者が来てぶん殴って終わりだと作者のオナニーに感じる可能性が高い

288 ::2023/05/21(日) 10:40:25.48 ID:yMD2spiJ0.net
>>282
司馬氏って結構いい家やんけ

289 ::2023/05/21(日) 10:40:40.54 ID:NYkV7NqL0.net
>>287
つーか結局納得をもたらすものこそが血統なんだと思う
殴って勝ったから正義とかは日本人としては納得できん

290 ::2023/05/21(日) 10:42:48.61 ID:WMRxji9W0.net
>>288
血統主義なら皇帝の血筋が勝つでしょ

291 ::2023/05/21(日) 10:43:06.11 ID:8uy3DGIk0.net
劉備は血統だけで突き進んだ結果、あの次代だから血統主義もやりすぎると良くない
劉備自身も三国志のエピソードからして子供そのものよりも血筋さえありゃいい
優れた部下を抱える方が大事ってのも見え透いてたし
カリスマのいなくなった蜀がダメになるのも致し方ないと思う

292 ::2023/05/21(日) 10:44:08.61 ID:WMRxji9W0.net
>>286
梶原一騎作品には巨人の星くらいしか血統主義ないかもな
あれも血統というよりも根性の賜物だがw

293 ::2023/05/21(日) 10:44:59.06 ID:KuHiAmfz0.net
勝手に易姓革命やってろ

294 ::2023/05/21(日) 10:52:01.03 ID:3XrZvCdo0.net
血統否定派って大谷翔平とか室伏広治とか八村塁見てイライラしてるんだろうな
WBCのときとか興奮しすぎて血管切れたんじゃないか?

295 ::2023/05/21(日) 10:52:42.82 ID:kiJfgfEH0.net
見た事ないけどヒロアカってそういう話じゃないの?

というかバトル漫画はもういいよ。
飽きない?

296 ::2023/05/21(日) 10:55:49.18 ID:kiJfgfEH0.net
劉備の漢王朝の子孫とかいう設定って箔が付くから一人で言い張ってただけじゃないの?
今でも誰々の生まれ変わりとか言う人いるしさ

297 ::2023/05/21(日) 10:56:19.14 ID:YuGw/sZS0.net
>>295
メッチャ飽きた

298 ::2023/05/21(日) 10:57:35.10 ID:IuOIFAaM0.net
>>1
日本の底辺どもは努力せずに何でもできるようになりたい怠け者ばかりだから
そしてそういう輩ほど親ガチャを信じ込んでいるので家系や遺伝を盲信するんだよ

299 ::2023/05/21(日) 11:01:31.22 ID:WMRxji9W0.net
>>296
そこは謎だが疑ったらきりがないからな

300 ::2023/05/21(日) 11:11:08.92 ID:chcDqsaA0.net
聖闘士星矢は血統関係無いな
ガンダムシリーズも血統が能力に関係してるキャラは少ないだろ
ウルトラマンはバリバリ血統主義だなw

301 ::2023/05/21(日) 11:12:26.79 ID:2SF1ce2d0.net
突然変異で強キャラなんて、実際あんまりないからな
オリンピック選手なんかでも優秀な選手は親兄弟もすごかったりする例がほとんどだし

302 ::2023/05/21(日) 11:12:47.60 ID:zVCsHdUo0.net
>>296
得が大事な中国においてわざわざクズの劉邦の子孫名乗るメリット無し

303 ::2023/05/21(日) 11:13:41.56 ID:onesIker0.net
血統が良くないと主人公の強さの説得力がないから?
才能あって努力もできるけどやっぱり最終的には血統の力で最強になるみたいな感じ

304 ::2023/05/21(日) 11:14:04.77 ID:WMRxji9W0.net
>>302
時代は漢王朝だから

305 ::2023/05/21(日) 11:17:21.25 ID:RJ9mx3QN0.net
作者に嫌われた主人公の一歩は放置で、副主人公の鷹村は大企業の御曹司にクラスチェンジしたわ

306 ::2023/05/21(日) 11:20:25.02 ID:DoQf3eCb0.net
>>34
底辺からの成り上がりは劉邦と朱元璋くらいか
それでも劉邦は妻の実家が裕福な名士だしなあ

307 ::2023/05/21(日) 11:27:20.55 ID:FZGbCD7z0.net
>>300
血統だけで無双まではしてないとはおもうが、
主役級は頭のおかしい金持ちの子供みたいな設定だったような気がしないでもない。
くるってるとおもったよ。王室、皇室みたいなが元型にあったりするのかなとも。

308 ::2023/05/21(日) 11:30:56.10 ID:gAaqSgQL0.net
>>73
強さに説得力がないことを逆に売りにしたキャラだな

309 :ボ ラギノール(光) [CN]:2023/05/21(日) 11:58:43.37 ID:8zQVVBIQ0.net
スラムダンクを見てホルホルしながら何ほざいてんだよw

310 :トペ コンヒーロ(SB-iPhone) [US]:2023/05/21(日) 12:00:40.49 ID:eMH2b10b0.net
タイタンの戦いとかボンボン最強やったやん

311 :ニーリフト(茸) [US]:2023/05/21(日) 12:04:13.24 ID:eZhah+BN0.net
言うほど血統主義か?

312 :キチンシンク(茸) [US]:2023/05/21(日) 12:04:49.62 ID:B8TRhIUc0.net
>>300
ガンダムのパイロットは開発者の息子であることが多いな

313 :トペ コンヒーロ(SB-iPhone) [US]:2023/05/21(日) 12:07:51.42 ID:eMH2b10b0.net
>>312
ジュドー「シャングリラ魂でしょ」

314 :TEKKAMAKI(茸) [JP]:2023/05/21(日) 12:21:46.02 ID:ALKREOH10.net
リベラルとか多様性とか
血筋や家柄を否定する所からスタートしてるから当然な意見だ
けど、優れた血統は遺伝子レベルで存在するのは紛れもない事実で
ポリコレやLGBTも不自然だけど
化学まで否定するのか?www

315 :ドラゴンスリーパー(福岡県) [GB]:2023/05/21(日) 12:21:52.81 ID:/ddBr5Jv0.net
うるせえぞ、大陸の雑種動物。

316 :TEKKAMAKI(茸) [JP]:2023/05/21(日) 12:28:03.08 ID:ALKREOH10.net
>>311
どちらかと言うと
生まれの良さよりも努力で最後に勝利する物語のが好まれてる印象があるな…
星飛雄馬と花形満とか…
古いか…orz

317 :トペ スイシーダ(東京都) [US]:2023/05/21(日) 12:32:04.13 ID:VMpZTUxs0.net
>>261
北斗の拳は先祖含め血の因縁塗れ
そもそもケンシロウも第二王子で幼い頃に母に逃されたはず

318 :ブラディサンデー(神奈川県) [RO]:2023/05/21(日) 12:32:58.93 ID:ffpEBIDu0.net
幽☆遊☆白書が結局血統だったのは心底萎えた

319 :メンマ(神奈川県) [SE]:2023/05/21(日) 12:33:54.47 ID:LIgL6Wl70.net
聖書もコーランも
アダムとイブから始まってアバラハムの子孫と言う設定だけどな。

320 :稲妻レッグラリアット(茸) [US]:2023/05/21(日) 12:34:51.18 ID:IyIJwN6S0.net
>>285
毛新宇さんとか知らんのかよ

321 :ときめきメモリアル(神奈川県) [US]:2023/05/21(日) 12:37:17.99 ID:lih2Lot70.net
>>106
財閥なんて完全に世襲じゃねえか
ていうか、下級武士出身も財閥の血統を取り入れてるから世襲だろ

日本は世襲しか勝たん

322 :ときめきメモリアル(神奈川県) [US]:2023/05/21(日) 12:39:12.99 ID:lih2Lot70.net
>>318
戸愚呂戦までだな。
続きは単なる惰性で中身なんてやっつけとしか思えない。

323 :ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]:2023/05/21(日) 12:42:43.67 ID:wAAzEhAY0.net
いやー中国のアニメも優秀な血統とか有名な一門(派閥)とか優秀な師匠とか女好きほど強いとか多いやん

324 :スリーパーホールド(山形県) [US]:2023/05/21(日) 12:44:48.66 ID:XGWl8XvR0.net
ジャンプ漫画の主人公
ドラゴンボール孫悟空……サイヤ人戦闘民族
でも王子のベジータより強い
キン肉マンスグル……キン肉大王の息子で王子
幽☆遊☆白書浦飯幽助……魔界三大妖怪の一人雷禅の前世
NARUTOナルト……体内に九尾の狐を宿す
ワンピース類モンキー・D・ルフィ……読んでないけどゴールドロジャーの血縁?

まぁ、血縁だと強さの理由付けが楽なんだろうな
呪術廻戦とか血縁が肝だし

325 :スリーパーホールド(山形県) [US]:2023/05/21(日) 12:49:46.12 ID:XGWl8XvR0.net
あ、間違った
幽☆遊☆白書浦飯幽助……魔界三大妖怪雷禅を前世にもつ

326 :膝十字固め(光) [FR]:2023/05/21(日) 12:59:20.48 ID:VjNhpdrh0.net
血統の象徴のような王室や皇室を否定するのは単なる醜い嫉妬

327 :ときめきメモリアル(神奈川県) [US]:2023/05/21(日) 13:06:40.22 ID:lih2Lot70.net
幽白の二度目死んでから魔族の心臓が起動するのは悪手だったよな。
それなら初めに死んだときにそれが動くやろ…と。
戸愚呂戦までの熱量はそれ以降出てこないので、幽白は戸愚呂戦で全て終わったとしか思えんわ。
魔界の入口とかなんとかいう設定はどうとでもなる、実際天界の特戦隊が塞いでるので魔界編は不要だった。

総レス数 471
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200