2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人「なんで日本の漫画は血統至上主義なの?ライバルの努力を主人公の才能で潰す話を見て楽しいか?」 [596945905]

1 :シャイニングウィザード(大阪府) [CN]:2023/05/20(土) 23:15:29.43 ID:fO0UihIz0●.net ?2BP(2500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの
理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が
血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。

*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。

優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。

血統か……特に印象的なのは「NARUTO」かな。ロック・リーはどうすればいいんだ……ジャンプ系だと、「るろうに
剣心」が血統による強いキャラってのが出てないね。ただ、あれは時代設定的に明治維新というそれまでの封建
体制が崩壊した時代と関係するから血統重視のキャラが出ていないのかも。

少年漫画の範疇ではないけど「ベルセルク」のガッツは血統とか全く無いキャラだね。言われてみればああいうのは
珍しいかも。日本のアニメは昔からそうだぞ。お前ら「一休さん」が単なる片親しかいない子供だと思っているのか?
一休は南朝系天皇の私生児で、出家しなければ大きな問題になっていた。それと単なる寡婦だと思われていることの
多い母親も藤原氏の血統だから、一休はスゴイ血統のキャラということになる。

全てが血統によるものではなくても、本人の努力や師匠的存在、育った環境、過去の経験と同じかそれ以上に重要な
ものだったりすることは多いかも。それから血統と背景があると話が作り易いのかもね。伏線にもできるし。正直、
修行で強くなったりはするけど強くなれた理由が結局は血統による能力ってことだと、なんとなく冷める時がある。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=column_0629_029.shtml

92 ::2023/05/21(日) 00:41:41.57 ID:1RkozSjw0.net
ちょくちょく王族やら皇族やら城丸ごとやら根絶やし族滅してりゃそう思うかもなァ

93 ::2023/05/21(日) 00:42:42.27 ID:mPvsjxne0.net
>>91
人間vs人間で努力の才能とか言っても
天才が努力しない場合の話だしね

94 ::2023/05/21(日) 00:46:26.45 ID:da5jkE3D0.net
一休さんは話盛っているけど実在の人物なので、北朝の天皇と南朝系公家の両親がいるのは仕方ないこと

95 ::2023/05/21(日) 00:47:57.33 ID:86jd80HO0.net
血統主義多いの少年ジャンプやろ
他の少年漫画誌はそうでもないじゃん
それにジャンルにもよるし血統が絡みやすいのはファンタジーモノやバトルモノ
ギャグや恋愛はそういうのあんまないし

96 ::2023/05/21(日) 00:51:16.57 ID:YpTi11zK0.net
ヤンキー漫画なら血統も才能も努力もないな

97 ::2023/05/21(日) 00:54:56.63 ID:86jd80HO0.net
それに血統=才能てだけでなく親や祖先から続く因縁とか因果とかに使えるのよ
何の接点も無しに戦ったりするより有った方が動機付けしやすいんだよ

98 ::2023/05/21(日) 00:55:55.49 ID:HDvMgDF10.net
>>6
お人好しだったから

99 ::2023/05/21(日) 01:01:43.66 ID:bT5pwbXu0.net
わかるわー
ナルトも結局バリバリの遺伝と能力持ちだったよな
落ちこぼれ設定どころじゃねぇ

100 ::2023/05/21(日) 01:02:35.37 ID:QQ5eptoX0.net
ジャンブだけじゃん

101 ::2023/05/21(日) 01:04:27.06 ID:5bVmdJ8m0.net
ヒント天皇家

102 ::2023/05/21(日) 01:04:27.92 ID:t6B5kcA30.net
無能から優秀な人が生まれるより先祖が偉人や天才である方が説得力がある

103 ::2023/05/21(日) 01:07:01.58 ID:m/0sxK6C0.net
江戸時代、日本の人口の8割は百姓でした。

江戸時代
https://imgur.com/GQ3lCqh.jpg
①百姓―約84% 
②武士―約7% 
③町人―約6% 
④差別された人々 えた ひにん―約1.5% 
⑤公家・神官・僧侶―約1.6%

稲作農業では、田植えと刈取りは集団の共同作業で行ないます。

水田稲作の命は用水です。
限られた水を引くのは村内の上下関係で決まります。

他所への移住は困難でした。
上下関係と同調強制から逃れられませんでした。

104 ::2023/05/21(日) 01:07:29.81 ID:86jd80HO0.net
ジャギやアミバは血統の犠牲になったのだ

105 :名無しさんがお送りします:2023/05/21(日) 01:13:00.01 ID:fX/xDhD3Q
今の中国支配層は文革で血統皆殺しにした後の元庶民だもんな

106 :マスク剥ぎ(大阪府) [TW]:2023/05/21(日) 01:11:20.37 ID:m/0sxK6C0.net
>>18
明治維新の元勲達は下級武士の出身

明治維新は下級武士による下克上クーデター

107 :バーニングハンマー(千葉県) [US]:2023/05/21(日) 01:13:32.64 ID:fm0f/UCf0.net
スポーツ漫画は血統主義じゃないやつの方が多いと思うが

108 :ボ ラギノール(愛知県) [DE]:2023/05/21(日) 01:14:03.90 ID:da5jkE3D0.net
>>106
西郷、大久保、伊藤なんかは下級武士だけど木戸は上級武士

109 :垂直落下式DDT(神奈川県) [JP]:2023/05/21(日) 01:14:36.60 ID:N7ODkDxw0.net
ダビスタが何よりも効果的ってのは室伏広治が証明してるから

110 :魔神風車固め(茸) [IT]:2023/05/21(日) 01:15:06.17 ID:EfRQPNXG0.net
韓国ドラマもだろ
実はいいところの子だったという
醜いアヒルの子と同じ
中国は歴史80年しかないから血統が育ってない
タイ王国以下

111 :魔神風車固め(茸) [IT]:2023/05/21(日) 01:16:05.44 ID:EfRQPNXG0.net
親ガチャハズレパヨクwwwwwwwe

112 :膝十字固め(愛媛県) [CN]:2023/05/21(日) 01:16:55.36 ID:PvVv8LhG0.net
>>98
あの設定大好きだわ
恩人が見せてくれた型を舞として残したから
無惨の追及の手を逃れてたとか

113 :ファルコンアロー(東京都) [US]:2023/05/21(日) 01:30:31.20 ID:N6YCtIFc0.net
儒教で明治維新を正当化した明治維新政府は武家制度を廃止し、儒教を元にした今も続く科挙制度を採用した。


「儒教と科挙制度」が結び付いた国家は必ず滅びる

・李氏朝鮮 1897年滅亡
・清朝 1912年滅亡 (1905年に科挙を廃止したが既に手遅れ)
・日本 1度目1945年、懲りずに2度目202X年


日本で「儒教と科挙制度」が典型的に現れているのが学力偏差値

学力偏差値 wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4
海外での使用状況

海外では、あまり使われておらず[25]、入試が非常に厳しい台湾、中国、韓国、インドなどでも偏差値は使われていない。

桑田は、上級学校に合格することは、海外では自己責任であり、親も子も学校の教員に頼り、教員もそれに応えるのが職務であるかのように思っている国は、日本しかないのではないか、とインタビューで答えている[26]。

114 :ファルコンアロー(東京都) [US]:2023/05/21(日) 01:33:06.53 ID:N6YCtIFc0.net
儒教で下級武士による明治維新を正当化した明治維新政府は武家制度を廃止し、儒教を元にした今も続く科挙制度を採用した。

115 :グロリア(東京都) [JP]:2023/05/21(日) 01:33:23.80 ID:86jd80HO0.net
ベルセルクはまだわからんよ
ガッツの父が実はとか先祖がでファンタジーやし
作者死んでるけど一応プロット残ってて完結させるらしいし

116 :ランサルセ(静岡県) [AU]:2023/05/21(日) 01:34:48.71 ID:8bJJ88VW0.net
>>33
友蔵→ひろし→まる子
選ばれしおバカの血統

117 :ストマッククロー(神奈川県) [ID]:2023/05/21(日) 01:36:06.12 ID:sflKZMgz0.net
楽しいかどうかは結果の販売部数とか視聴率とか円盤、関連グッズの売り上げで結果が出るから
それ叩き出したんなら見てる人は楽しんでるって事なんだろ
中国人が楽しいかどうかは好きにしてください

118 :ダブルニードロップ(奈良県) [ZA]:2023/05/21(日) 01:41:52.64 ID:YIxwAwBj0.net
アナキン・スカイウォーカーって、血統だっけか?
ルークは血統かもしれんけど。

ついでに、アムロは血統じゃないな。
ムスカは血統かもしれんけど。

119 :河津落とし(愛知県) [JP]:2023/05/21(日) 01:43:07.24 ID:E2s5I+wM0.net
だからどうした

120 :スターダストプレス(大阪府) [US]:2023/05/21(日) 01:43:33.86 ID:dALIvRuG0.net
>>6
血統じゃないかどうかは分からんよ

121 :グロリア(東京都) [JP]:2023/05/21(日) 01:50:21.26 ID:86jd80HO0.net
色々設定盛らんと描きにくいやろ
特に子供向けの漫画とか厨2病的な設定で血統入れるわけよ
何の設定も無くて強いですとかだと足りねーのよ

122 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2023/05/21(日) 01:50:29.93 ID:Q4H6cyZU0.net
都市伝説でやってたけど日本の皇室があれだけ続いてて
血の繋がりをしっかりしてるのが海外から信じられないと思われてるみたいだよ

戦後に皇室解体されなかったのは言うまでもなく
日本人はやっぱ天皇を大切に思う民族てことなんだと
政治屋もそうだけど血統は重要なんだとさ

123 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [CN]:2023/05/21(日) 01:56:39.66 ID:eJO21New0.net
>>87
ぬらりひょんの孫

124 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]:2023/05/21(日) 01:58:55.79 ID:Tueb0/3X0.net
スラダンは努力すればするほどライバルの偉大さを理解するのが良かった

125 :フェイスロック(東京都) [GB]:2023/05/21(日) 02:07:25.50 ID:yFprFXNh0.net
なるほど海外はジャンプしか見てないんだな

126 :ヒップアタック(宮崎県) [MX]:2023/05/21(日) 02:10:01.89 ID:8ik/OYGm0.net
血統至上主義とか考えた事もなかったわ
強い奴から強い子孫が生まれるのは別におかしいとも思わん
普通の親から非凡な子供が生まれて活躍する話だってよくあるだろう
なんか恣意的な話題だな

127 :グロリア(東京都) [JP]:2023/05/21(日) 02:11:11.25 ID:86jd80HO0.net
>>91
ダイの大冒険だとポップよりヒュンケル
あいつ普通の人間なのにめちゃくちゃ強いし何度も死にかけてはしれっと復帰して更に強くなってるし
特に説明も設定もなくて不死身のヒュンケルだからで通してたし

128 :ナガタロックII(ジパング) [US]:2023/05/21(日) 02:23:55.00 ID:Q2e0R8xO0.net
文句あるなら自分達で良質な漫画を制作したらいいんじゃないですかね

129 :ボマイェ(高知県) [CL]:2023/05/21(日) 02:24:06.86 ID:tD1PO7VI0.net
ほな読むなや
それよりお前の国気狂いやん

130 :マスク剥ぎ(大阪府) [ニダ]:2023/05/21(日) 02:24:23.29 ID:j+tQ+sXv0.net
血統や才能を生み出すって話になったら
それドラクエ5じゃんって

131 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [PK]:2023/05/21(日) 02:24:39.85 ID:Twt2lZQU0.net
何と比べてる?

132 :チキンウィングフェースロック(埼玉県) [SA]:2023/05/21(日) 02:24:52.54 ID:EUg18zui0.net
つまり…ジャンプの編集が悪いってことだな

133 :グロリア(東京都) [JP]:2023/05/21(日) 02:31:09.53 ID:86jd80HO0.net
>>131
日本以外の漫画て韓国かアメコミとかじゃね
アメコミは血統つーより超能力や特技系の超人や宇宙人設定多いけど

134 :ストレッチプラム(新潟県) [FR]:2023/05/21(日) 02:31:17.55 ID:zdoUu7t10.net
チェーンソーマンは血統じゃないよね

135 :ツームストンパイルドライバー(石川県) [JP]:2023/05/21(日) 02:31:31.18 ID:GC0VPgIP0.net
ライバルのほうが良血だよな
超良血で最良の環境で最も効率的な教育や訓練受けていたり。そのうえで天才で才能の塊

136 :稲妻レッグラリアット(東京都) [KR]:2023/05/21(日) 02:34:15.49 ID:OeQX4ZSi0.net
友情・才能・勝利

137 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [PK]:2023/05/21(日) 02:36:17.55 ID:Twt2lZQU0.net
>>133
韓国漫画なんぞ読んだことないな

138 :ブラディサンデー(ジパング) [BR]:2023/05/21(日) 02:37:10.27 ID:hpgK7FQD0.net
まあチンピラや乞食が皇帝に成り上がる国だしな

139 :グロリア(東京都) [JP]:2023/05/21(日) 02:38:19.23 ID:86jd80HO0.net
でもアメリカも映画スターウォーズやロッキーの続編クリードとか二世血統モノちらほら出してるやん
世代が進んで行けば自然とそういう作品増えるし望まれるから

140 :ジャンピングDDT(東京都) [FR]:2023/05/21(日) 02:41:44.63 ID:mvM9stF60.net
血統主義やと書きながら
具体例が乏しくて笑う

141 :シャイニングウィザード(光) [US]:2023/05/21(日) 03:14:20.43 ID:867M2A0y0.net
先進国の努力を泥棒して潰すのを良しとするクズに言われてもw

142 :チェーン攻撃(埼玉県) [US]:2023/05/21(日) 03:23:17.58 ID:8uy3DGIk0.net
>>120
炭治郎は血統ではないのは確か
そもそも血統関係なく日の呼吸は呼吸の相性や修行で使えるシロモノだから
それと比較して作中で血統が近いキャラは使えないってのはある意味面白い設定だったな

143 :ドラゴンスクリュー(山口県) [GR]:2023/05/21(日) 03:31:31.99 ID:kw2oasaj0.net
>>1
少林拳関連はだいたい捨て子

144 ::2023/05/21(日) 03:39:32.43 ID:V8B3Mpqm0.net
>>118
アムロの親父はミノフスキー博士の弟子でガンキャノンの開発責任者

145 ::2023/05/21(日) 03:41:03.82 ID:mvM9stF60.net
流行りの異世界転生モノは、門閥でふんぞり返るヤツを
オレつえーで打ちのめす話ばかりな気がするが

146 ::2023/05/21(日) 03:43:40.14 ID:mvM9stF60.net
ベルセルクは例外じゃなくて
寧ろオレつえー系の典型例だろがよ

147 ::2023/05/21(日) 03:44:36.27 ID:NpKiUaQ30.net
>>140
TYPE-MOONだっけ?
あそこの作品なんかはウンザリするくらいの血統至上主義じゃん
俺がまず最初に思い浮かぶのはそれだわ

148 ::2023/05/21(日) 03:47:20.20 ID:mvM9stF60.net
そういや中国って異世界転生モノは
反共産主義だと称して排除してるんだよな

そりゃ具体例に上げられんわ

共産党に反するとして
見られないんだし

149 ::2023/05/21(日) 03:48:37.89 ID:NpKiUaQ30.net
>>26
ドラゴンボールは典型的な貴種流離譚ではあるけど血統至上主義ではないよ
本来の血統至上主義ってのはみにくいアヒルの子みたいなの

150 ::2023/05/21(日) 03:51:13.63 ID:mvM9stF60.net
>>150
そんなんばっか中国で流してるだけじゃねーの

151 ::2023/05/21(日) 03:52:27.80 ID:Mo9Lze2S0.net
は?集英社舐めてんの?
血統、才能、ご都合の三大要素だぞ

152 ::2023/05/21(日) 03:52:28.52 ID:kU3NRFO50.net
血統ってメリットばっかでもないけどな
そもそも呪縛や呪いみたいなもんだったりするし、親父や兄貴が敵になってたり、主人公が乗り越えるべき壁として設定されてることのほうが多い

153 ::2023/05/21(日) 03:53:00.32 ID:mvM9stF60.net
>>147
中国で大ブームになって何度も新作作られただけじゃね

154 ::2023/05/21(日) 03:57:52.82 ID:NYe7PjhK0.net
お前のところのキンペー見ても
そんなこと言えるん?

155 ::2023/05/21(日) 04:00:57.36 ID:NpKiUaQ30.net
>>152
変な話になっちゃうけど
その手のオイディプス神話的な物語展開は通常「悲劇」って分類される
要は「悲劇」的な展開=父親(的なもの)を殺す(乗り越える)である、とギリシア時代から定義されていて
演劇の基本展開として確立されていて
近年のニーチェあたりに言わせると人間はそこから逃れられない
だからドラマティックにしようとするとそうなっちゃうのは仕方ないっちゃ仕方ない

156 ::2023/05/21(日) 04:01:09.49 ID:zetm3kBZ0.net
ポリコレ的に許されんからそんな遠くない未来日本のこういう血統主義的作品も潰されていくんじゃないの?
これに関しては中国までがそちらの系統だから間違いなく潰されるでしょうw

157 ::2023/05/21(日) 04:02:29.72 ID:mK9hU41c0.net
ニューエ○ジはカ○リックの別動隊なんだし
血統主義なんぞ当たり前でしょ。
もっともガン何とかやドラゴン何とかは
「血統に甘えるな」ってメッセージ性が強いね。

158 ::2023/05/21(日) 04:02:52.78 ID:mvM9stF60.net
>>156
間抜けな血統門閥貴族を叩きのめす
オレつえー系ばかりになってもな

159 ::2023/05/21(日) 04:07:10.19 ID:mK9hU41c0.net
ドラゴン何とかはミスターサ○ンの娘と結婚させたり
ラスボスの生まれ変わりを後継にするの臭わせて終わったり
色々怪しい雰囲気あるよね。ガン何とかよりマシだけど。

160 ::2023/05/21(日) 04:12:37.67 ID:mK9hU41c0.net
エルダースクロールも血統主義で
「プロテスタントの言う最後の審判的な結末を避けたいなら
ドラゴンボーンという血統を敬え」的な設定だしな

161 ::2023/05/21(日) 04:30:11.57 ID:obSKG1cU0.net
中世封建社会で生まれが全てだからその方が土人ジャップの共感性を呼ぶんだよ

162 ::2023/05/21(日) 04:45:26.65 ID:Wf2PCvO30.net
中国人にも人気がある漫画やアニメがそういう傾向があるからって視野が狭すぎるんじゃ
どんだけ作品があると思ってるんだ
勿論日本人に血統大好きな面は無いとは言わないが

163 ::2023/05/21(日) 04:48:18.45 ID:pmSsGmMJ0.net
習近平

164 ::2023/05/21(日) 04:50:08.85 ID:iRNKUS/u0.net
>>156
そもそも日本の漫画全体で見ると言うほど血統主義的作品って多くない気がする
世界的に人気がある漫画にそういうのが多いだけでは
つまり人類そのものが基本血統主義なのかも

165 ::2023/05/21(日) 04:56:31.81 ID:mvM9stF60.net
>>154
寧ろ中国で放映禁止になった作品が
腐った支配者(大体わかり易い門閥貴族)を叩きのめす作品ばかりだから

自然にそうなったのかも

166 ::2023/05/21(日) 05:14:56.73 ID:UeHJSjli0.net
悟空は落ちこぼれだろ

167 ::2023/05/21(日) 05:18:51.22 ID:V8B3Mpqm0.net
>>166
1000年に1人出るかどうかの超サイヤ人

168 :名無しさんがお送りします:2023/05/21(日) 05:49:32.06 ID:4ugdD2RWT
マジで同意だわ
一時の覇権だったブリ、ナルト、ワンピが結局全部それ

169 :イス攻撃(東京都) [US]:2023/05/21(日) 05:21:06.69 ID:kPAn6dsd0.net
少女漫画は逆パターン多い
ガラスの仮面のマヤと亜弓が代表例

170 :タイガードライバー(千葉県) [CA]:2023/05/21(日) 05:27:12.53 ID:t3jRn6SY0.net
無駄な努力より、天才の才能をみたい
漫画で見たいのは綺麗な結果
努力で何とかなるなら、一億総金メダル

171 :ウエスタンラリアット(愛知県) [US]:2023/05/21(日) 05:30:15.75 ID:fBB9VOzC0.net
ドラゑもんすら血統

172 :エメラルドフロウジョン(茸) [US]:2023/05/21(日) 05:31:45.89 ID:97U5ODsY0.net
>>167
血統の話では?

173 :イス攻撃(石川県) [US]:2023/05/21(日) 05:33:04.35 ID:aSH0/Cqj0.net
ジャンプのキャッチフレーズは
友情 努力 勝利
ではなかったか

174 :河津掛け(奈良県) [US]:2023/05/21(日) 05:35:13.57 ID:KxKcP/Ii0.net
スターウォーズなんか血統主義の最たるもんだろ

175 :稲妻レッグラリアット(ジパング) [CN]:2023/05/21(日) 05:37:18.60 ID:V8B3Mpqm0.net
>>172
親父はバーダックで戦闘力1万
比較対象としてエリートのナッパが戦闘力4000
さらにサイヤ人の時点で宇宙人の中でもかなり強い

176 :アンクルホールド(静岡県) [DE]:2023/05/21(日) 05:39:24.58 ID:PY9Ijbqy0.net
>>173
ワールドトリガーはそうだな

177 :ミドルキック(京都府) [US]:2023/05/21(日) 05:42:44.80 ID:DQ/mHJ2b0.net
バックボーンが濃いことがプロットの深みに大きく関係するからだよ
この人はなぜ負けるわけにはいかないんだ?
なぜいつも信じられないほどのタフさで立ち上がってくる?
となった場合に支えになるのが大きければ大きいほど説得力と背負ったものへの責任を演出できるから

178 :ニーリフト(新潟県) [US]:2023/05/21(日) 05:44:37.68 ID:8RAgSEP+0.net
血統はどうでもいいけど、やばくなったらうおおおおおおて叫んでパワーアップするのがアホらしい

179 :ドラゴンスクリュー(神奈川県) [IN]:2023/05/21(日) 05:56:07.46 ID:49fpdoGC0.net
春秋戦国時代なんて血統主義だっただろ

それをぶち壊したのが劉邦だったんだけど、劉邦が漢王朝立ち上げると
劉邦とその家臣の血統が軍や政治を半分程度支配するけど

ただ韓信や彭越や英布みたいな項羽打倒に貢献した忠臣は
劉邦から謀反人として一族根絶やしにされた

三国志なんて劉備は一応劉邦の末裔という扱いにはなってるけど
曹操や夏侯惇なんて劉邦の忠臣曹参と夏侯嬰の末裔だし

180 :TEKKAMAKI(茸) [FR]:2023/05/21(日) 05:56:10.98 ID:yXdU1/3T0.net
長期連載になるとネタが尽きて家族ネタに走るからしゃあない

181 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [AU]:2023/05/21(日) 05:56:29.22 ID:mn88DR+j0.net
>>91
アバンが弟子にとってるぐらいだから、血統とは関係無くもともと才能を感じさせる何かはあったんだろう
残念ながら精神的な部分が成長を滞らせていただけで、それが実戦経験やダイに感化される事で精神的成長を遂げて一気に才能開花したって感じだろ
ポップは天才ではあるが、別に血統は関係無い

182 :かかと落とし(愛媛県) [IT]:2023/05/21(日) 06:00:07.82 ID:hFH9IYnT0.net
中国共産党てさ
思いっきり血統主義だと思うが
今の総理は例外だけど

183 :キングコングニードロップ(千葉県) [CN]:2023/05/21(日) 06:05:17.48 ID:tdE9PpXd0.net
源流のひとつは梶原一騎原作のスポ根漫画かも
「柔道一直線」「巨人の星」の共通点
親から引き継いだ血で得た天賦の才を持ちながら苦境に喘ぐ主人公が恵まれた環境に育つ宿敵の天才を打ち倒すパターン

どこまで行っても漫画は漫画なので飛躍が突拍子もない漫画として楽しい
サブスクで今でも観られる実写版の「柔道一直線」なんて特撮の技術も含めていい味

184 :ニーリフト(千葉県) [US]:2023/05/21(日) 06:07:45.18 ID:kZe8M3h60.net
嫌なら見るな

185 :アルゼンチンバックブリーカー(福岡県) [US]:2023/05/21(日) 06:10:47.40 ID:5kLzgFEx0.net
日本で世襲政治家が多い理由と同じよ
日本人は最終的に物事は血統が決めるという感覚が染み付いてる

186 :キャプチュード(秋田県) [ニダ]:2023/05/21(日) 06:12:23.15 ID:ttwnG/Ml0.net
中国こそガチガチの血統主義じゃねえかよ
血統主義に加えて、戸籍でも差別があるのな
農村籍と都市籍があって、幾ら努力しようが農村籍の奴は絶対に這い上がれ無いのが中国な

187 :タイガースープレックス(東京都) [EU]:2023/05/21(日) 06:12:49.14 ID:W5cl6ZNR0.net
実はすごい血統だったってワンパターンは韓国ドラマの方だろ

188 :タイガースープレックス(東京都) [EU]:2023/05/21(日) 06:14:55.52 ID:W5cl6ZNR0.net
>>83
ハルヒのパチモンのやつしか思い出せん

189 :アンクルホールド(東京都) [US]:2023/05/21(日) 06:14:55.91 ID:merdvrOX0.net
歴史上外戚が権力を握る事の多い支那だからそういうのが気になるのかな

190 :キングコングニードロップ(千葉県) [CN]:2023/05/21(日) 06:15:11.06 ID:tdE9PpXd0.net
日本人に限らない畢竟人間のすることなんて古今東西似たりよったり
親愛なら人民諸氏よ、足下を御覧あれ

地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている

191 :キングコングニードロップ(千葉県) [CN]:2023/05/21(日) 06:17:52.06 ID:tdE9PpXd0.net
>>190推敲未遂のまま送信したので書き直し

なに、日本に限った話でもない
畢竟人間のすることなんて古今東西似たりよったり
親愛なる人民諸氏よ、貴国の実情を御覧あれ

地縁血縁と狡猾さで生き延びる才だけ長けた習近平みたいな超特級の〇〇がでたらめなネオ文革展開して全人類に大迷惑をかけている

総レス数 471
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200