2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイトが集まらない 若者が40代1907万人→10代1154万人 半減してるから判明 [144189134]

1 :マスク剥ぎ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/05/22(月) 08:09:22.41 ID:5f4hYAXz0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
40代1907万人🤗
20代1240万人
10代1154万人 😣

https://seniorguide.jp/article/1040444.html

各業界で深刻なアルバイト不足 
「代わりはいくらでもいる」時代は終焉

かつて200万人を超えていたフリーター人口は減少し続け、
2022年は132万人だった(総務省統計局「労働力調査」調べ。
ここでの「フリーター」は15~34歳で男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者の合計)。

「そもそも昔に比べて若い人が少ない。
少ない若者が好き好んでコンビニで働くことはない。
とくに都心ではそうだ」

少子化という絶対的かつ不可避な要因のある限り、
全国への波及はそう遅くはないように思う。
地方の場合はただでさえ少ない若者の流出という問題もある。
頼みだった外国人技能実習生すら地元に残らず都市部、
あるいは再び海外に流出してしまう問題が報じられている。

https://www.news-postseven.com/archives/20230516_1869212.html/2

106 ::2023/05/23(火) 22:53:51.00 ID:c7/cG3Hg0.net
経営者が労働者になれば良くね?

107 :アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [ニダ]:2023/05/24(水) 06:03:20.17 ID:Na9ag+1u0.net
>>105
マックなんてモバイルオーダーオンリーにすりゃいいんだよ。
使えねやつはくんなで済むから混雑も解消、人件費も浮くだろ

108 :TEKKAMAKI(埼玉県) [US]:2023/05/24(水) 06:09:47.76 ID:i3Ip/MMj0.net
>>84
FCというのはなにもFCオーナーに儲けさせるのではなく、本部に金が集まるように出来ているプログラムだからな。
高級食パンの例を見てみろよ。

109 ::2023/05/24(水) 14:02:24.54 ID:QJSvGfEy0.net
>>98
んなもんとっくにないよ
農の人件費も聖域の一つ

110 :フェイスロック(東京都) [US]:2023/05/24(水) 18:50:50.91 ID:I9SWyDXw0.net
ナマポを強制同意するしか無い。便所掃除くらい出来るだろ。週ニは働かないとナマポ振り込まれないようにしろ

111 :ブラディサンデー(兵庫県) [ニダ]:2023/05/24(水) 18:55:22.06 ID:bT0LSXW/0.net
>>104
インボイスで死ぬのは
他人を使っていない個人業がメインのうえ
法人、事業者からの売上のない飲食店はあまり関係ないぞ

それにインボイスで大量に死んだ先には図体でかい消費税課税事業者がメインになるわけで
こいつらは他人を雇用しないと成り立たないやつらだから
人出不足は悪化する

総レス数 111
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200