2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特攻の拓、電子書籍化が決定する [359572271]

1 :アルゴル(茸) [ニダ]:2023/06/03(土) 11:59:14.91 ID:y6KhAVqg0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「疾風伝説 特攻の拓」電子版が6月20日配信開始、「東リベ」とコラボしたステッカーも

https://natalie.mu/comic/news/527077

2 :トラペジウム(山口県) [JP]:2023/06/03(土) 11:59:30.29 ID:9zt0NfTy0.net
?!

3 :ソンブレロ銀河(東京都) [UA]:2023/06/03(土) 11:59:44.81 ID:D86X4MS40.net
作者があれな人

4 :グレートウォール(愛知県) [US]:2023/06/03(土) 11:59:58.37 ID:iVuSy/GS0.net
面白いか?

5 :ガーネットスター(神奈川県) [ニダ]:2023/06/03(土) 12:00:20.61 ID:crFqC1Sa0.net
>>4
はい

6 :ネレイド(東京都) [JP]:2023/06/03(土) 12:00:48.93 ID:rvBUMbaP0.net
“キマ”っちまったぜ…

7 :ミラ(愛知県) [US]:2023/06/03(土) 12:01:06.84 ID:/5cx1RC90.net
"待"ってたぜェ!!この"瞬間"をよォ!!

8 :セドナ(大阪府) [ニダ]:2023/06/03(土) 12:01:39.69 ID:flLoSfTt0.net
原作者が右翼で作画が左翼のコンビ

9 :グリーゼ581c(宮城県) [US]:2023/06/03(土) 12:01:47.27 ID:WUbLaDvD0.net
ピキッ!?

10 :ヘール・ボップ彗星(秋田県) [AM]:2023/06/03(土) 12:01:53.86 ID:xyGHQJ8r0.net
永井豪作品も電子書籍化してくれ。

11 :プランク定数(東京都) [AU]:2023/06/03(土) 12:02:19.59 ID:g8eXZ6iG0.net
武丸サンのキャラが濃い

12 :フォーマルハウト(三重県) [DE]:2023/06/03(土) 12:03:16.42 ID:Uz73g11Q0.net
!?

13 :馬頭星雲(大阪府) [KZ]:2023/06/03(土) 12:03:39.87 ID:Oruz5fH40.net
朝倉未来どもが調子こいて イキがるガキどもが増えた

14 :ボイド(光) [ES]:2023/06/03(土) 12:03:55.47 ID:bgygA2rW0.net
ヤンキー烈風隊も電子化早よ

15 :ネレイド(茸) [IR]:2023/06/03(土) 12:04:42.17 ID:h7ogSUew0.net
ゴベバキ!

16 :グレートウォール(SB-iPhone) [US]:2023/06/03(土) 12:05:14.52 ID:Hjrn/+lN0.net
ハードラックとダンスっちまったんだよ

17 :ベスタ(茸) [PL]:2023/06/03(土) 12:06:17.43 ID:yvpZtPN70.net
作画担当と和解したのかな

18 :ダークエネルギー(神奈川県) [ニダ]:2023/06/03(土) 12:06:27.87 ID:/lUyVNdH0.net
あれ?Kindleで全巻読んだ記憶があったけど気のせい?

19 :ジュノー(SB-Android) [MX]:2023/06/03(土) 12:08:12.48 ID:ZjqddQtY0.net
おー懐いなー まだやってたのかトッコーのユウ

20 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [NZ]:2023/06/03(土) 12:10:43.27 ID:ccJx3GOb0.net
待ってたぜェこの瞬間をよォ!!

21 ::2023/06/03(土) 12:11:00.13 ID:OC2B+/3j0.net
!?

22 ::2023/06/03(土) 12:11:45.90 ID:uwummsI/0.net
作画とは和解したんか?

23 ::2023/06/03(土) 12:12:20.49 ID:qe0z9Ef30.net
ヤンキーブームが下火になっても続いた名作
後主人公が弱い珍しいヤンキー漫画だった

24 ::2023/06/03(土) 12:12:59.83 ID:5DMb9QP60.net
やめろ黒田ぁー!

25 ::2023/06/03(土) 12:13:29.17 .net
アホの漫画やん

26 ::2023/06/03(土) 12:13:57.25 ID:LVUrGd+J0.net
>>8
?!

27 ::2023/06/03(土) 12:14:16.19 ID:dCygFd790.net
http://imgur.com/67Xa5R4.jpg

28 ::2023/06/03(土) 12:14:22.63 ID:sOK/n47B0.net
浅香唯にごめんなさいしたの?

29 ::2023/06/03(土) 12:15:12.01 ID:Kmw0q/Oa0.net
>>7
ウェブ広告はそいつで決まりだな

てか企画会議とか楽しそう

30 ::2023/06/03(土) 12:16:38.43 ID:VSO3aM+l0.net
ハードラックとダンスがどうたらの話だっけ?

31 ::2023/06/03(土) 12:17:00.99 ID:xpyN8qJl0.net
旭日旗が出るニカ?

32 ::2023/06/03(土) 12:17:46.14 ID:169Y4hFF0.net
https://i.imgur.com/6wuVDOi.jpeg
これの意味が当時からわからんのやが

33 ::2023/06/03(土) 12:17:46.60 ID:y6KhAVqg0.net
最近、原作者とのこと話題にしてたし和解した可能性もある

和解したのなら所作画で続編もありえる???

https://i.imgur.com/XYdMSfF.jpeg
https://i.imgur.com/J4Z4xdJ.jpeg

34 ::2023/06/03(土) 12:23:08.00 ID:fwmxpu6S0.net
見た目モブキャラの武丸さんが全部持って行った作品

35 ::2023/06/03(土) 12:23:52.91 ID:Bliel3SB0.net
今毎月復刻版の単行本出てて買ってる

36 ::2023/06/03(土) 12:24:37.06 ID:QJTeY2XA0.net
いままでなかったの?

37 ::2023/06/03(土) 12:25:12.43 ID:pChPqg1/0.net
>>34
あんな頭してるモブキャラなんか見た事無いよ…

38 ::2023/06/03(土) 12:25:25.87 ID:Bliel3SB0.net
>>27
なんで?
慈統見た目ゴリラみたいじゃん
やり返してこないから人形っていってるんだよ
幼稚園児でもわかるレベルだけど

39 ::2023/06/03(土) 12:26:34.12 ID:y6KhAVqg0.net
>>36
原作者が電子書籍嫌ってた

40 ::2023/06/03(土) 12:26:35.79 ID:jtPFVTNW0.net
>>32
慈統の事だろ

41 ::2023/06/03(土) 12:26:54.25 ID:IWkB9d2V0.net
https://i.imgur.com/CL9lDCO.jpg

42 ::2023/06/03(土) 12:27:58.07 ID:Bliel3SB0.net
>>32
>>38
アンカー間違えた

43 ::2023/06/03(土) 12:28:41.09 ID:y6KhAVqg0.net
修正ありませんように

44 ::2023/06/03(土) 12:30:19.54 ID:8xI8NIc00.net
やっとか

45 ::2023/06/03(土) 12:35:34.33 ID:K4GWXXgP0.net
たまに出てくる風神雷神が好きだった

46 ::2023/06/03(土) 12:37:05.77 ID:aJ7frdGF0.net
たまには多古西応援団も思い出して

47 ::2023/06/03(土) 12:37:59.42 ID:EomqwCY90.net
ゼッテーだよ

48 ::2023/06/03(土) 12:39:16.67 ID:9bVBC/GL0.net
1作目の作画のまま続編作って欲しかったなぁ。

49 ::2023/06/03(土) 12:39:53.08 ID:LqPwOdUW0.net
792円かぁ

50 ::2023/06/03(土) 12:40:34.60 ID:HZozeBjh0.net
>>6
マジレスすると作中で三点リーダは使われていない
全角中点を偶数個だからな
二点リーダで代用できるかもしらんが前者の方が雰囲気が良い
今からでも覚えておけ
誤用は正さないと場所が場所なら恥かくゾ?

51 ::2023/06/03(土) 12:41:10.77 ID:hmnRcxBi0.net
>>23
拓はそんなに弱くない
弱いのはカメレオンの矢沢の方

52 ::2023/06/03(土) 12:41:52.48 ID:zkfXray/0.net
!?

53 ::2023/06/03(土) 12:44:00.81 ID:HZozeBjh0.net
>>51
バッドボーイズは最弱から最強格(最強とは言ってない)へ成り上がる王道だったな

54 ::2023/06/03(土) 12:44:19.17 ID:eb+QlfpO0.net
!?

55 ::2023/06/03(土) 12:44:36.91 ID:aJ7frdGF0.net
>>23
むしろヤンキー漫画全盛期だと思うが

56 ::2023/06/03(土) 12:45:47.19 ID:XnIUjRLs0.net
君たちはこういう手合いにパシリさせられてた立ち位置なのに、どうしてヤンキー漫画とか有り難がってんの?
やっぱそういう残念な方向性でも、青春てないいもんなのかい?

57 ::2023/06/03(土) 12:45:47.30 ID:Bliel3SB0.net
>>51
ほんとこれ
気弱だから誤解されてるけど
緋崎とタイマン張っていいところまでいってるし
鰐淵のパンチくらって正気なのも拓くらい

58 ::2023/06/03(土) 12:45:47.53 ID:I+8NUHMh0.net
ブラウン管テレビに穴開けたアルミホイル貼って「星だ」やろうとしたら感電したわ

59 ::2023/06/03(土) 12:46:25.18 ID:pChPqg1/0.net
>>51
厳密に言えば弱いけどラッキーマンだからそれなりに戦える

60 ::2023/06/03(土) 12:49:09.56 ID:KvqeZpQb0.net
>>59
「不幸すぎる」をよく言ってたからそれほどラッキーマンか…?

61 ::2023/06/03(土) 12:53:19.41 ID:HZozeBjh0.net
>>60
悪運が良すぎるんだよ

62 ::2023/06/03(土) 12:53:26.99 ID:Rw88mRKX0.net
>>60
作品紹介にラッキーって書いてあるから…

https://magazine.yanmaga.jp/c/bukkominotaku/
疾風伝説 特攻の拓
1991年から1997年に「週刊少年マガジン」で連載された、伝説の不良漫画が復活!!
浅川拓の学校での立場は、いつの間にか“いじめられっ子“のように決まっていた。そんな最低な毎日の中で出会った鳴神秀人の強さに憧れた拓。「ボクも彼みたいに強くなりたい」その決意から不良デビューを目指した拓の、危険だらけでもハッピーでラッキーな青春が始まる!

63 ::2023/06/03(土) 12:54:02.35 ID:Uh9rV6Ca0.net
やっぱり武丸最強?

64 ::2023/06/03(土) 12:54:16.04 ID:hmnRcxBi0.net
>>55
ろくでなし 特攻 カメレオン辺りが連載終了した
くらいでヤンキー漫画ってあんまり見なくなったし
ブームの最後を支えてた感じじゃないのかな

65 ::2023/06/03(土) 12:55:36.86 ID:elax2Kh00.net
>>10
多分作者が嫌がっているんだろうな

66 ::2023/06/03(土) 12:57:34.42 ID:hmnRcxBi0.net
>>63
鰐淵 天羽 来栖辺りが最強格なんじゃね
武丸さんは最後かませ犬と化したリューヤと
いい勝負してしまってるので
そこまでではないと思われる

67 ::2023/06/03(土) 12:59:24.56 ID:OyZbhFOj0.net
狂乱麗舞だからな

68 ::2023/06/03(土) 12:59:34.28 ID:7Dy2t0Ry0.net
>>50
マジでどうでもいいレス
略してマジレス

69 ::2023/06/03(土) 13:02:23.93 ID:dzZD8kUv0.net
来栖のコウモリさんは誰ですか?の煽りに全員でキレる事ができるのでヤンキーとはいえ皆そこそこ教養あるっぽい

70 ::2023/06/03(土) 13:04:50.14 ID:Bliel3SB0.net
>>66
考察って意味で間違いないと思うけど喧嘩最強は武丸で間違いない
喧嘩、単車、ギターって3つそれぞれ向こう側に行った人がいるけど
拓はスピード
武丸は喧嘩
天羽がいいギターでそれぞれ到達してる描写になってる
天羽は増天寺ライブで到達してその後しんでる
バイクも喧嘩も死ぬ程の経験を何度も経て到達してる描写だよ
武丸は喧嘩で何度も死にかけて向こうからに到達した
描写としては白目になった痛み感じない無敵状態

71 ::2023/06/03(土) 13:07:08.20 ID:Bliel3SB0.net
>>69
宮沢賢治の銀河鉄道の夜とかジミのブードゥチャイルとか
好きじゃなきゃ知らない事当たり前にぶっ込んでくるしな

72 ::2023/06/03(土) 13:09:00.65 ID:u1HKtp130.net
馬鹿が読む漫画の代表格

73 ::2023/06/03(土) 13:09:56.86 ID:UqjUu49g0.net
わたくしといふ現象は仮定された有機交流電燈のひとつの青い照明です

74 ::2023/06/03(土) 13:11:00.51 ID:h0AX4AUZ0.net
>>7
それな w

75 ::2023/06/03(土) 13:12:18.70 ID:FA4+mLaM0.net
カメレオン のアレンジでみっともなかった

76 ::2023/06/03(土) 13:13:28.34 ID:jKjpgiwY0.net
>>4
正直、面白いと。

77 ::2023/06/03(土) 13:17:34.14 ID:Bliel3SB0.net
>>4
オレは旧車好きでギターも大好きだから
ドンピシャでハマったけど
ウチの妻ツマンネーしワカラネーって言ってる
ウチの息子と娘は好きみたい

78 ::2023/06/03(土) 13:27:20.94 ID:YanXAAwS0.net
>>72
キモオタっぽいw

79 ::2023/06/03(土) 13:28:01.53 ID:dzZD8kUv0.net
宮沢賢治もそうだけど音楽系のネタとか当時の金持ってない高校生ならではの単車の弄り方とか
本筋にたいして関係ないコアなネタの散りばめ方が好きだったな

80 ::2023/06/03(土) 13:28:44.95 ID:h9qPfr0R0.net
>>27
異世界転生編!?

81 ::2023/06/03(土) 13:33:13.42 ID:hmnRcxBi0.net
京子ちゃんなんかはどういういきさつで
ランコーに通う事になってんだろうな

82 ::2023/06/03(土) 13:34:23.58 ID:Ip4Bj+oh0.net
明日の朝刊載ったぞテメェ!

83 ::2023/06/03(土) 13:46:35.03 ID:Fg3DOVC+0.net
お祝いにハンバーグ食べに行くか

84 ::2023/06/03(土) 13:49:43.38 ID:5k+jM0ON0.net
東リベと新宿スワンが同じ作者と知った時は驚いたわ

85 ::2023/06/03(土) 13:54:12.21 ID:OSUrUQuX0.net
武丸さん最強!

86 :ガーネットスター(京都府) [JP]:2023/06/03(土) 14:03:50.98 ID:/WLjY2OK0.net
https://i.imgur.com/wFYHAUR.jpg

87 :アルタイル(北海道) [CN]:2023/06/03(土) 14:12:00.28 ID:/wBDewWx0.net
ぜってぇ!とはなんなのか

88 :ベガ(長野県) [US]:2023/06/03(土) 14:18:32.22 ID:P2KUDP6d0.net
"鰐淵"の野朗…
"肩"が"ハンバーグ定食"じゃねぇかよゥ!?

89 :ベガ(三重県) [PE]:2023/06/03(土) 14:19:09.44 ID:m6NoZCrA0.net
うぉぉぉぉ!!

この時を待ってたぜぇ

90 :バン・アレン帯(兵庫県) [ニダ]:2023/06/03(土) 14:19:30.98 ID:LwEELWCY0.net
>>86
双子かな?

91 :タイタン(ジパング) [US]:2023/06/03(土) 14:20:41.27 ID:Mc1yRNM70.net
基本的に絵が下手なんよね
直立不動みたいな描き方だし

92 :黒体放射(福岡県) [GB]:2023/06/03(土) 14:21:18.68 ID:ibvPm8Ja0.net
>>90
息子

93 :ベスタ(北海道) [ニダ]:2023/06/03(土) 14:22:49.65 ID:gJeHbrhH0.net
>>2
!?

94 :ソンブレロ銀河(熊本県) [US]:2023/06/03(土) 14:25:13.53 ID:J8Z0+w6K0.net
>>4
ガチガチのヤンキー漫画
関係ない奴はあんまり面白くない
補導されろ
警察なにやってんの
って感想

95 :ベスタ(光) [ニダ]:2023/06/03(土) 14:29:43.52 ID:c8uvAgCs0.net
漫画にいちいちツッコミ入れてたらキリがないっしょ
それとも現実と漫画の区別がつかない人?

96 :カペラ(石川県) [SG]:2023/06/03(土) 14:29:55.26 ID:tZgMjMIV0.net
>>13
そう、これ
ほとんどの読者はギャグ漫画として読んでるけど、一部の馬鹿には刺さるし迷惑を振り撒くゴミのバイブルになる

97 ::2023/06/03(土) 14:30:51.25 ID:biAEA2a10.net
明日の朝刊載ったぞテメー

98 ::2023/06/03(土) 14:34:03.15 ID:2xlss0VR0.net
と…特攻

99 ::2023/06/03(土) 14:45:55.79 ID:Yxn6cee/0.net
デッパツすんぞ

100 ::2023/06/03(土) 14:54:21.07 ID:EO6934VS0.net
「バッドラックとダンスっちまったのさ」の漫画?

101 ::2023/06/03(土) 14:54:48.06 ID:ERXn7K6W0.net
>>86
二人乗りは危ないよね

102 ::2023/06/03(土) 14:55:17.24 ID:9rRDvx6N0.net
>>98
それはカメレオン

103 ::2023/06/03(土) 15:09:24.90 ID:slLkCchc0.net
油断し過ぎだぜ鰐淵

グラサンくれー外すべきだったのさ

だが…そこまでだ

104 ::2023/06/03(土) 15:10:25.96 ID:eXEdmbyR0.net
>>86
これ普通に危ないから左手もってかれちゃう(´•ω•`)

105 ::2023/06/03(土) 15:22:36.80 ID:1ta2VsQp0.net
夜叉神笑

106 ::2023/06/03(土) 15:31:56.64 ID:TyaRC6SC0.net
これは大人買いしてもいい

107 ::2023/06/03(土) 15:32:20.67 ID:TyaRC6SC0.net
>>4
めっちゃ笑えるぞ!

108 ::2023/06/03(土) 15:34:17.07 ID:NE76nM5p0.net
絵が受け付けないので読もうとも思わないが
中学の頃名前でイジってくる奴がいたのはどうやらこの漫画のせいっぽい
タイトルにもなってる主人公の名前に普通にいる名前使うな

109 ::2023/06/03(土) 15:34:17.91 ID:S6Ig4bge0.net
ワンパンのアキオ

110 ::2023/06/03(土) 15:34:37.99 ID:TyaRC6SC0.net
>>104
その前に転ける

111 ::2023/06/03(土) 15:36:03.83 ID:TyaRC6SC0.net
>>84
俺も俺も
東リべ全く読んでないけど

112 ::2023/06/03(土) 15:36:30.90 ID:TyaRC6SC0.net
>>78
キモオタ系の方が好きじゃね?

113 ::2023/06/03(土) 15:39:47.62 ID:TyaRC6SC0.net
>>27
やってること変わんなかったな

114 ::2023/06/03(土) 15:40:42.10 ID:NSycF9yW0.net
スピンオフの汚い絵の奴、全部別の人で描き直してほしい

115 ::2023/06/03(土) 15:44:12.21 ID:sP15F0QT0.net
カメレオンはもう何周もしてんのにな

116 ::2023/06/03(土) 15:44:53.24 ID:oZRiQn2x0.net
>>86
!?じゃないとか

117 ::2023/06/03(土) 15:56:13.42 ID:8xQ6iEuK0.net
>>4
いいフリだな
いろんな人がレスしてくるだろう

ストーリーがあるのか無いのかすらわからない歴史的名作だと思うよ

118 ::2023/06/03(土) 16:02:11.76 ID:9D/WaPd00.net
>>3
詳しく

119 ::2023/06/03(土) 16:12:33.30 ID:ry5+vy440.net
ブッコミははえー奴がえれーのかつえー奴がえれーのかどっちだ?ダボがぁあ!って死んだ爺ちゃんが言ってた。

120 ::2023/06/03(土) 16:28:58.72 ID:xteXwgiK0.net
幻の6速

121 ::2023/06/03(土) 16:37:30.95 ID:lxNLsC6l0.net
これは明日の朝刊載らない奴か

122 ::2023/06/03(土) 16:41:07.69 ID:RFAVUuvJ0.net
カメレオン、今日から俺はは面白かった
これとビーバップハイスクールはよく分からない

123 ::2023/06/03(土) 16:46:13.68 ID:AzO3/syb0.net
俺はヤンキーとか輩とか珍走団が心底嫌いだからこの手の漫画はR18の有害図書指定でいいと思うのよね

124 ::2023/06/03(土) 16:49:06.02 ID:nUuK00qg0.net
この作画がピッタリ合ってたんだけど
原作者と喧嘩別れしちゃったんだよな

125 ::2023/06/03(土) 16:50:41.79 ID:1ta2VsQp0.net
あの頃は日本が豊かでヤンキーが生き生きしてた
今、暴走族ってガソリン代払えなくて激減しとるらしい
親の財布から抜く万札もないし、貧しくなってグレられなくなってやんの

126 ::2023/06/03(土) 16:52:28.20 ID:5n19hom90.net
ホンダ派カワサキ派ヤマハ派で喧嘩する話好き

127 ::2023/06/03(土) 16:54:18.85 ID:YfM9qOmU0.net
ラストは拓が喧嘩止めに来たけどどうなったん?、

128 ::2023/06/03(土) 16:56:38.25 ID:dQg2DF3V0.net
>>122
ビーバップは不良の日常マンガだからな
奇抜さは無い

129 ::2023/06/03(土) 17:01:09.90 ID:mCqj8a9H0.net
>>127
止めたよ
小説に次の日でその日をみんなで回想するシーンがある
みんながそれぞれ違う幻を空にみた
天羽の増天寺の時みたいに
拓が止めた後は神奈川県の族に喧嘩の抗争はなくなったよ
でも来栖がたくらんでる感じはある

130 ::2023/06/03(土) 17:05:14.50 ID:mCqj8a9H0.net
外道の秀人とか
鮎川真里とか実在のミュージシャンモチーフにしてるのも
通は好きなところ

鮎川真里はシーナ&ロケッツの鮎川誠で
外道の鳴神秀人は外道ってバンドの加納秀人だし
原作者が加納秀人の後輩で仲良いらしい

131 ::2023/06/03(土) 17:34:36.53 ID:69/gZh400.net
作中に出てくるバンド名がめっちゃ偏ってて面白い

132 ::2023/06/03(土) 17:53:20.83 ID:hmnRcxBi0.net
>>131
黒夢?ゴキゲン!

133 ::2023/06/03(土) 17:58:45.44 ID:QMo28Br50.net
https://i.imgur.com/WEAzm8a.jpg

134 ::2023/06/03(土) 18:05:45.50 ID:/VlXs+0h0.net
この漫画のSRかっこよすぎたな
史上最強にSRがかっこいい漫画だろう多分

135 :カロン(神奈川県) [GB]:2023/06/03(土) 18:22:34.54 ID:j/pZeNMt0.net
あぶさん、待ってるんだけど無理っぽいよな

136 ::2023/06/03(土) 21:20:23.37 ID:KPm0FN0N0.net
武丸をトラックではねた人
爆発したタンクローリーの運転手
その後ろくな人生にはならないんだろうなと可哀想になる

137 :褐色矮星(大阪府) [EU]:2023/06/03(土) 21:46:02.77 ID:fwmxpu6S0.net
>>125
今の時代はジャイアンみたいなのが逆に無視されたりしてイジメられるらしい。昔みたいに暴力なんて横行してねえんだの。

138 :アケルナル(宮城県) [BE]:2023/06/03(土) 22:02:57.92 ID:XN8N4Txi0.net
>>4
ネタとして楽しめる奴は勝ち組

139 ::2023/06/04(日) 01:48:54.11 ID:GA81s31j0.net
インパルスとかいう武丸代名詞

140 ::2023/06/04(日) 02:51:28.84 ID:dInfmnhe0.net
夢落ちの奴か

141 ::2023/06/04(日) 06:29:15.30 ID:3CQ7YQ+X0.net
やっぱ慈統ん家やろ

142 ::2023/06/04(日) 06:38:43.00 ID:1nXnjx7V0.net
恐竜マンガ描いてたな
本麒麟ぐびぐび

143 ::2023/06/04(日) 07:13:34.98 ID:JnMXICg10.net
>>63
序列で明確にされてるのは各チームトップ格とNo.2との差くらいでトップ帯同士は優劣が付かない様に意図的にモヤモヤにしてる
俺はそこがこの作品の面白い部分であり原作者のモットーやこだわりが痛快に出た部分だと思ってる

144 ::2023/06/04(日) 08:03:56.75 ID:WI0OmkNq0.net
>>142
シリアスな内容なのに後半は恐竜に乗る鞍が背凭れ付きの二段シートでチョッパーハンドルまで付いて居たのであーあやっぱり
お前はヤンキー漫画描いてろと思って
笑った

145 ::2023/06/04(日) 08:07:26.64 ID:8TfRekj70.net
純菜で抜いた

146 ::2023/06/04(日) 09:09:03.75 ID:htDUrGUI0.net
>>1
この漫画、月ヤンマガに絶賛連載中なんだよな…続編ではなくリバイバル連載
今んとこ毎号ステッカーも付いてるよ

147 ::2023/06/04(日) 10:09:11.41 ID:1PVVWpB20.net
強さがインフレしまくってリューヤがもう中堅レベルにまで落ちてて悲しい
鰐淵はほとんど戦闘ないのに最強格扱いだし

148 ::2023/06/04(日) 11:54:56.10 ID:gjC3KLL90.net
25年も前の架空のヤンキー漫画について、50前後のオジさんたちが日曜の真っ昼間から真面目に考察し議論したりを見せられると哀しくて脱力してしまう
何の得があるんたよ…

149 ::2023/06/04(日) 11:58:54.49 ID:RfNLDezR0.net
>>148
アホかお前32年前だよ

150 ::2023/06/04(日) 12:21:59.44 ID:D/eCQxyt0.net
>>148
楽しんでんだよ

151 ::2023/06/04(日) 12:25:21.43 ID:OY2QsgZH0.net
ヤンキー漫画って舞台広げると途端にグダる

152 ::2023/06/04(日) 12:57:40.58 ID:Y8r/vf4g0.net
なんでいつも !? って驚いてんの?

153 ::2023/06/04(日) 13:07:29.24 ID:w7mUAOgJ0.net
カズ好き

154 ::2023/06/04(日) 18:38:24.85 ID:5XD4P4Lg0.net
セリフの載せ方が変な漫画

155 ::2023/06/04(日) 19:48:57.27 ID:ir6OHZrA0.net
萌子さん
お世話になってます

156 ::2023/06/04(日) 20:01:38.16 ID:JnMXICg10.net
>>147
龍也ってのは初っぱなはエンジン回ってないけど持ち前のタフさと根性で粘って粘って巻き返すケンカスタイルだから強さの見映え的に損するキャラなんだよな
スピードジャンキーとか来栖みたいな速攻瞬殺タイプに先手打たれて持ち味が出る前に中途終了しちゃうと龍也が弱く見られるという悲しさよ

157 ::2023/06/04(日) 20:53:04.39 ID:NY7dLo5b0.net
90年代前半はヤンキー漫画が多かったが
特効の拓だけは読んでる先からストーリーが頭に入ってこなかった
詰まらないヤンキー漫画の筆頭
カメレオンや湘南純愛組などはそれなりに面白かった

158 ::2023/06/04(日) 21:38:49.69 ID:cgh12FIA0.net
ヤンキー漫画は根強いよなぁ。
どこに需要あんのか知らんけど。

159 :アルタイル(大分県) [US]:2023/06/04(日) 23:49:01.05 ID:TC88y2Nf0.net
そもそも時代設定がわかんねーんだわ
80年代のようで90年代のようで

160 ::2023/06/05(月) 00:53:57.75 ID:dxzY2vq60.net
で、結局、誰が1番強いのよ

161 ::2023/06/05(月) 01:27:03.72 ID:Kj9iYw0W0.net
>>160
設定上は秀人らしい

162 :グリーゼ581c(光) [CN]:2023/06/05(月) 11:44:28.35 ID:jajX+6iS0.net
言葉遣いが日本語だけど日本語じゃないのが面白かった

163 ::2023/06/05(月) 14:12:57.69 ID:6EqFJIVq0.net
明日の朝刊載ったぞテメー!

164 ::2023/06/05(月) 14:20:50.03 ID:s9H3buGW0.net
東京リベンジャーズもだが、とても高校生が買えるとは思えないバイクばかり登場するな

165 ::2023/06/05(月) 14:22:53.84 ID:iBMtreZD0.net
>>164
入手方はこれだから


         o、_,o
         o○o⊇
         /___/|
        γ,-/|  ̄ ̄/耳
         | |(),|_| | |/二)
         ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
    -=≡ ∩∧_∧∩
   -=≡  ヽ( ・ω・)/  バイクを盗んで走りだす
  -=≡    (    /_
   -=≡   ( ⌒)
    -=≡  c し'

166 :アリエル(東京都) [US]:2023/06/05(月) 14:58:01.72 ID:hGwAbdxp0.net
>>164
拓の学年は昭和50年生まれの設定だから
当時はそこまで高くない単車を改造して乗ってるバイクばっかりだよ
ローレプは高かったけどZ1000Jは当時安かったし
それのローレプ仕様だし
風神仕様のZ2も750RSじゃなくて当時安かったZ750D1のZ2仕様だから

167 ::2023/06/05(月) 15:01:32.74 ID:/no5FZmg0.net
!?

168 ::2023/06/05(月) 15:02:06.24 ID:Y0YAwJ0x0.net
>>164
昔はGSもバブもインパルスも5万とか10万で売り買いしてたんよ。ヨンフォアとKHはちょっと高かった。CBXなんて友達にあげちゃったもん…Z1000Jや忍者なんかは高校生には無理だよねw

169 ::2023/06/05(月) 16:57:55.78 ID:PqxrwWSu0.net
>>123
俺もヤンキー珍走DQNとか
死ぬほど嫌いだからそれ系の漫画も受け付けないけど
他のヤンキー漫画と違って何故か特攻の拓だけは好きだった
多分ロックがベースにあるから惹かれたんだと思う

170 ::2023/06/05(月) 21:19:27.30 ID:4Iunurcd0.net
>>164
アキオくんのバイク店でスクラップから組み直してるから実質タダ

総レス数 170
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★