2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「40代独身」は本当に生き地獄だぞ・・・・・さっき久しぶりに泣い [659060378]

1 ::2023/06/08(木) 20:45:01.47 ID:VEKompgd0●.net ?2BP(8000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
さっき久しぶりに泣いた。
悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。
両親は10年前に交通事故で他界。
妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。
親戚付き合いは無い。
はっきり言って天涯孤独。
今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えて
TUTAYAでDVD借りて映画見てた。
見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。
小腹が空いたのでコンビニにおでんと日本酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。
なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。
正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。
でもやっぱり無理かも。
こんな糞みたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。
結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが、
やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。
そうしないと人類が滅びる。
そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない存在だ。
死ぬまでの人生を生きているだけ。
地球にとって無駄でしかない。
これを読んでる若者がいるかわからないが、結婚はしておけ。
家族を大事にしろ。
無理をしてでも子供は作れ。
一生独身でいいとか言ってるやつ今からお見合いパーティーに参加しろ。
人生のパートナーを見つけろ。
40代から本当の地獄が始まるぞ。
週末の休みの予定は無い。
こんな日が続くと思うと吐き気がする。
どうすればいいんだよ。

画像
https://i.imgur.com/Ba4ScDq.jpg

https://toyokeizai.net/articles/-/612954

462 ::2023/06/09(金) 13:27:59.60 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>461
じゃああまり言いたくなかったがマジモンのあたおかってことだな

463 ::2023/06/09(金) 13:28:25.37 ID:zecr7XoX0.net
動物飼えばええがな。わりとまじで。
必要としあえる関係なんだから。生物としても美しいじゃん。

464 ::2023/06/09(金) 13:29:23.37 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>463
死んだ時のストレスはかなりヤバいらしいけどな

465 ::2023/06/09(金) 13:30:06.60 ID:tGFxRea/0.net
>>462
意外とそうでもないのかなと思うよ

お前見てるとな

466 ::2023/06/09(金) 13:31:41.98 ID:vUBwQm590.net
結婚でも、独身でも、どっちも正解。
でも生涯独身だけはダメかな。
たとえ離婚するとしても一度は結婚した方がいい。
それなら自信を持って独身が続けられる。
そうじゃないと>>1のようになる。

467 ::2023/06/09(金) 13:33:46.05 ID:VSkpctBe0.net
>>466
なんで?
1のようになる理由が分からんwww

468 ::2023/06/09(金) 13:34:17.26 ID:ASKGKxnV0.net
>>464
犬の十戒
いつかその時、後悔しないように

469 ::2023/06/09(金) 13:37:13.39 ID:tGFxRea/0.net
>>455
究極の楽を目指すには苦痛が伴うと思うんだよな

苦痛は目的じゃないが。
だが安易な楽を求めるなら苦痛が目的にもなり得る。
他人や社会には究極的な何かは存在しないと思うんだよ。
むしろ自己のみにそれがある気がする

470 ::2023/06/09(金) 13:37:48.99 ID:vUBwQm590.net
>>467
そりゃ結婚の良し悪しを聞いた話でしか知らないから。
実体験がないから不安になる。
不安が40代でくるか、50代、60代かは個人差があるだろうけど。

471 ::2023/06/09(金) 13:39:35.02 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>467
誰かに選ばれたことがあるってのは精神的なアドバンテージは大きいってのと
やってみてダメだったしと思えるのもまた未経験よりは心の整理が付いてるだろう

472 ::2023/06/09(金) 13:39:56.32 ID:Uap4ywY+0.net
今年の春から32歳実家暮らしニートだが
快適すぎてニートやめれねぇわ
まぁ薬剤師だしいつでも就職できるからいいかなと思ってる

473 ::2023/06/09(金) 13:41:04.09 ID:mgdUX82T0.net
想像力の欠如

474 ::2023/06/09(金) 13:41:12.93 ID:HgpGbjaM0.net
>>472
お前親に8年間も学校行かせてもらって・・・・

475 ::2023/06/09(金) 13:41:36.45 ID:VSkpctBe0.net
>>470

>>471
今時は老後システムが構築されているから
特に不便は無いよ?
そもそも結婚してもどっちかが先に亡くなるのだし
子供だって自立したら家にいるとは限らん

476 ::2023/06/09(金) 13:42:26.14 ID:VSkpctBe0.net
>>471
言っている意味がよくわからんけど?
結婚以外にも似たような経験は無いの?

477 ::2023/06/09(金) 13:44:40.84 ID:vUBwQm590.net
>>475
不便かどうかの話じゃない。
実体験がないからそういう結論になるんだよ。

478 ::2023/06/09(金) 13:45:14.29 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>476
茸じゃんか
似たような経験て比較できるようなのが思い付かんが例えば何?

479 ::2023/06/09(金) 13:46:16.69 ID:VSkpctBe0.net
>>477
結婚生活の実体験がないからって事でok?
それ何の役に立つので?

480 ::2023/06/09(金) 13:46:51.53 ID:VSkpctBe0.net
>>478
そんなのしるかw

481 ::2023/06/09(金) 13:47:07.77 ID:tGFxRea/0.net
>>474
士業だけどただの末端薬売りだからな
殆どやってる事は倉庫業と変わらないだろ

そんなもんだろ

482 ::2023/06/09(金) 13:47:08.72 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>475
またまた未来に期待か相変わらず他力本願だな
子供は家にいなくても法的な責任はある
家族間で情を持たれないような関係にならんようにみんな必死こいてんだけどな

483 ::2023/06/09(金) 13:47:15.27 ID:vUBwQm590.net
>>472
楽を覚えると社会人には戻れなくなる。
雇う側もそういうのはしっかり見るからね。
あと薬剤師とかAIに取って代わられる最有力候補だろ。

484 ::2023/06/09(金) 13:47:41.69 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>480
このスレの(茸)は相手にするだけ無駄だわ…

485 ::2023/06/09(金) 13:47:54.36 ID:vUBwQm590.net
>>479
独身の役にたつ

486 ::2023/06/09(金) 13:49:05.11 ID:VSkpctBe0.net
>>484
きみあれだろ
今までの人生において
結婚出来たこと以外ろくな目に遭ってないだろ?
自慢できることがないっていう寂しい人かww

487 ::2023/06/09(金) 13:51:23.91 ID:VSkpctBe0.net
>>482
お前馬鹿だろ?
親の介護した経験も無いな?

488 ::2023/06/09(金) 13:53:51.95 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>486
このスレで言えるくらいのことだと
20代の嫁さん貰えたことと戸建て手に入れたことと一姫二太郎達成したくらいか
オッサンの昔話は痛いから差し控える

489 ::2023/06/09(金) 13:55:32.19 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>487
親父は介護が必要になる前に逝っちまったからな
母は元気

490 ::2023/06/09(金) 13:57:17.81 ID:BlZB6Chs0.net
>>488
その次は何だろうな

きっと全部無くす事だろ
ベッドの上でな

491 ::2023/06/09(金) 13:59:04.08 ID:Uap4ywY+0.net
>>474
6年間な
そうなんだよねぇ親に申し訳ないのは少しあるかな
持病が悪化してぼろぼろになりながら働くくらいなら休めって親が言ってくれてるからありがたいよ
手術が来週控えてるからリハビリ終わったら働く予定ではあるけどね
>>483
典型的な2ちゃん脳だなw

492 ::2023/06/09(金) 13:59:23.28 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>490
子供を2人を大学まで出したら自慢していいだろ

493 ::2023/06/09(金) 13:59:33.25 ID:3DN10w8i0.net
>>490
おまえに親はいないの?

494 ::2023/06/09(金) 13:59:43.22 ID:VSkpctBe0.net
>>488
それはご苦労さんだな
まぁがんばれ

495 ::2023/06/09(金) 14:00:23.52 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>494
お前もちょっとは頑張れ

496 ::2023/06/09(金) 14:00:57.03 ID:VSkpctBe0.net
>>495
それは価値観の押しつけ
ハラスメントだわな

497 ::2023/06/09(金) 14:02:18.26 ID:3DN10w8i0.net
>>491
おまえのはニートとは言わない

498 ::2023/06/09(金) 14:02:35.15 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>496
文句ばっかで何もしてない印象を受けたもんで

499 ::2023/06/09(金) 14:02:35.21 ID:Uap4ywY+0.net
>>488
戸建買って子供3人育てるとか偉すぎる
俺にはできねぇ

500 ::2023/06/09(金) 14:02:47.94 ID:VSkpctBe0.net
>>489
じゃあ国の介護制度のことは何も知らんのなw
ヤッパ馬鹿じゃない

501 ::2023/06/09(金) 14:03:17.89 ID:VSkpctBe0.net
>>499
文句って?w

502 ::2023/06/09(金) 14:04:17.73 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>499
一姫二太郎は出産の順番が1人目が女の子で2人目が男の子って意味な
女1人男2人ってことじゃないぞ

503 ::2023/06/09(金) 14:05:00.59 ID:3DN10w8i0.net
>>502
一姫二太郎ってそういう意味じゃないだろ

504 ::2023/06/09(金) 14:05:20.22 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>500
そりゃ世話にならなきゃ知る機会無いだろ…

505 ::2023/06/09(金) 14:05:41.69 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>503
一応説明してくれますか?

506 ::2023/06/09(金) 14:06:08.19 ID:VSkpctBe0.net
>>502
まぁ今時2人も3人も変わらん
いるだけ立派

507 ::2023/06/09(金) 14:07:21.50 ID:VSkpctBe0.net
>>504
ならいい加減なことはいわん方がいい
ちな介護福祉士さんがそばにいたら
聞いてみるといいわ
天涯孤独なお年寄りも結構いるからなぁ

508 ::2023/06/09(金) 14:07:28.38 ID:3DN10w8i0.net
>>505
ごめんレス番ミスです
499宛てです

509 ::2023/06/09(金) 14:08:07.54 ID:bDAxwXtX0.net
人生に何かを求めるのでは無く、これからは自分の終活だと決めて過ごせば良いぞ

510 ::2023/06/09(金) 14:08:20.72 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>507
なんで介護の話してんの?

511 ::2023/06/09(金) 14:09:39.87 ID:VSkpctBe0.net
>>510
知っておいた方が良いよ
君のお子さんの為にも
今すぐとはいわんが

512 ::2023/06/09(金) 14:13:12.67 ID:Jdexg5py0.net
離婚率3割6分だから独身向いてる人間が結婚しても地獄見るよ
特に男

513 ::2023/06/09(金) 14:13:43.33 ID:onSnRCUc0.net
>>232
車、カメラ、ギター、ベース、ドラム、筋トレマシン
色々揃えたが続かないわー

514 ::2023/06/09(金) 14:14:58.80 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>512
その話ウンザリなんよ
離婚率の出し方調べてから言えよ

515 ::2023/06/09(金) 14:20:52.39 ID:Jdexg5py0.net
近所の人、学生の時は勉強5段階中4.8くらい取って部活のサッカー部も活躍して彼女も中学の時からいたのに
結婚して二、三年後に自殺した
葬式はサッカークラブや部活その他友達が大勢来たから人望はあったらしい
結局は結婚未婚じゃなくて何か没頭出来るくらいのやり甲斐や趣味や生き甲斐があるかどうかが大事だな
隣の芝生が青く見えるのと同じで自分と違うものが良く見えて羨ましく思うだけで見えない部分は結構苦労したり地獄だったりする

516 ::2023/06/09(金) 14:27:22.99 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>515
自分で考えたの?

517 ::2023/06/09(金) 14:30:19.19 ID:7NDTj5Oo0.net
孤独というかやることが無いから人生つまらないんだろ
多趣味のやつは60になっても独身生活を満喫してるよ
結婚して子供がいる生活が幸せだと思うのはただの無い物ねだりだぞ

518 ::2023/06/09(金) 14:32:55.21 ID:GyvIpPhx0.net
まあ、趣味の有無って大きいよな

一生幸せになりたかったら釣りを覚えなさいっていうぐらいだからな

独身者の男に「何が楽しみで生きてるの?」って聞く奴はたいてい無趣味な人間
そりゃ、子供しか楽しみがないんなら結婚したほうが幸せだろう

519 ::2023/06/09(金) 14:36:53.00 ID:6PbIKU7g0.net
近所に独身で両親亡くなり兄妹は結婚して家出たけど、バイク数台持ってて趣味謳歌して満足してるおじさんいる
幸せか不幸は結婚では決まらないな
結婚しても幸せな人もいれば自殺するくらい不幸な人もいる
逆に独身でも同じ

520 ::2023/06/09(金) 14:38:33.18 ID:ji9crmFo0.net
>>518
結婚して釣りが趣味の俺は勝ち組

521 ::2023/06/09(金) 14:39:13.20 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>517
どうしたって幼少から親や様々なコンテンツから大人になったら結婚するもんだってのが刷り込まれてるからなあ

親の期待に応えられたり将来の不安を薄められたりリミットがあることを乗り切ったとか理屈で分かるようなネガティブなことを排除することにも繋がる
無い物ねだりというよりは荷物を降ろしたいんだよ

522 ::2023/06/09(金) 14:39:59.10 ID:GyvIpPhx0.net
>>520
結婚しなきゃ、もっと釣りを楽しめたのに、残念だね

523 ::2023/06/09(金) 14:40:09.56 ID:ab5KICy10.net
>>517
いやほんとそうだね
自分はバツイチだけど、結婚しさえすれば人生ハッピーとか、幻想も甚だしいわ
自分みたいな趣味だらけで一人の時間も絶対必要って人間には向かないんだよ

524 ::2023/06/09(金) 14:42:08.16 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>523
両方の親に好きなことやりたいから別れるって言ったの?

525 ::2023/06/09(金) 14:42:17.62 ID:ji9crmFo0.net
>>522
そこまでやったら漁師じゃん

526 ::2023/06/09(金) 14:44:06.01 ID:FnPk4jbp0.net
DVD借りて瀕死のTUTAYAを支えているんだから立派なもんだぞ。

527 ::2023/06/09(金) 14:45:00.22 ID:ab5KICy10.net
>>524
あほなの?

528 ::2023/06/09(金) 14:45:56.72 ID:GyvIpPhx0.net
ネットの時代で、もう世界中の人間とコミュニケーションが取れる時代だもん
たった数人の家族のために、時間と金をつぎ込めるのかってなる
嫁や反抗期の子供と話よりも、ネットでチャットしてたほうが楽しいお父さんはいっぱいいると思う

529 ::2023/06/09(金) 14:46:45.37 ID:6PbIKU7g0.net
仕事が趣味って人は最強だろうな
仕事楽しみややり甲斐感じながら給料貰えちまうんだ

530 ::2023/06/09(金) 14:48:22.56 ID:ab5KICy10.net
>>529
それは安直だな
趣味でやってるから楽しいんであって、仕事になったら苦痛でしかない
(そうじゃない人ももちろんいるんだろうが)

531 ::2023/06/09(金) 14:51:59.94 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>527
遊びたいだけなのに適当言って義理の親の娘さんをキズモンにしたの?

532 ::2023/06/09(金) 14:54:29.06 ID:jHah7Tt/0.net
>>529
仕事が趣味、でなく「趣味が仕事」になってる人ならそうかもね

533 ::2023/06/09(金) 14:55:08.08 ID:Jdexg5py0.net
>>530
そうなんだよ
大半の人は趣味レベルで楽しかったのに仕事になると苦痛になる
仕事でも苦痛にならずに楽しめる人は最強だろうな

534 ::2023/06/09(金) 14:58:03.26 ID:hY+akik+0.net
20代はオープンワールドとか猿みたいにやってたのに40間近になるともう無理だね。サクッとやれるから好きだったFPSすらやらなくなってる。仕事して子供の面倒見て寝るだけだ。

535 ::2023/06/09(金) 15:00:47.53 ID:BlZB6Chs0.net
>>521
でも実際には一生降ろせない荷物を背負い込んでいくだけでしかないんだな

536 ::2023/06/09(金) 15:02:29.77 ID:KJTM53Xh0.net
独り身が良い人の考えは理解できないし否定もしないが、正月とか孤独感に耐えられるもんなの?

537 ::2023/06/09(金) 15:02:52.87 ID:RP7apenV0.net
独身関係なく唯の鬱病だろメンタルクリニック行った方がいい

538 ::2023/06/09(金) 15:04:59.06 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>535
嫁さん探さなきゃとか結婚出来なかったらどうしようみたいな思考ノイズ消える快感を知ってから語ろう

539 ::2023/06/09(金) 15:05:16.35 ID:GyvIpPhx0.net
>>537
まあ、>>1は普通にうつ病だ思う
嫁がいてもなっただろうし、嫁に捨てられてもっとひどくなったと思う

540 ::2023/06/09(金) 15:05:29.50 ID:BlZB6Chs0.net
>>536
西暦の正月など偽物だ

541 ::2023/06/09(金) 15:05:54.03 ID:8HcLoQ3Z0.net
モテない男が婚活で無理して結婚更に子供作って離婚したら悲惨
母親の児童虐待でもない限り
母親の浮気等が原因で離婚であっても
親権取りは母親が圧倒的に有利
離婚して財産分与発生
その後も親権もないのに定期的な子供との面会だけで
面会も子供は親権のないアホな父親に金銭要求か
どこか遊びに連れていってもらう事か
ゲーム等買ってもらう事しか考えてない
ATM化してるのでかなりの金がない限り婚活で結婚したような非モテなので再婚も不能

結婚しても夫の給料まで管理し支配しようとする日本の嫁
女尊男卑の婚姻&離婚制度を廃止すべき
離婚率は極めて高い

542 ::2023/06/09(金) 15:07:22.80 ID:GyvIpPhx0.net
>>536
超余裕だよw
正月だからってなんなんだw
正月らしいことなんか特別何もなかったから、なんの感慨もないし
年末にアメバでももいろ歌合戦を見たぐらいだ

543 ::2023/06/09(金) 15:07:34.59 ID:BlZB6Chs0.net
>>537
どうせ治せないゴミ薬しか出てこないんだし行かなくていい

544 ::2023/06/09(金) 15:10:53.91 ID:GyvIpPhx0.net
つーか、5ちゃんで独身男を叩いてるのは女だろ
付き合ったけど結婚してくれないで捨てられた女が男を叩いてるんだろ

独身でつらいのは男よりも女だしな

545 ::2023/06/09(金) 15:11:36.37 ID:SKYyedbv0.net
コイツ、あと40年も生きるつもりかよ元気いっぱいだろwそれにしてもくだらねえ、いい年こいてバカじゃねえか
てめえがモテないのはてめえがゴミカスだからよ、はい論破

546 ::2023/06/09(金) 15:11:51.98 ID:A+E/umHX0.net
>>541
養育費と私立に入るなんて言われたら
教育費で大金持ってかれる地獄
親権はないのになw

547 ::2023/06/09(金) 15:12:06.55 ID:BlZB6Chs0.net
>>544
それはやめろ。

548 ::2023/06/09(金) 15:12:46.43 ID:6xn3/idS0.net
>>536
そもそも孤独感という感情が無いのだよ独身満喫してる奴は

549 ::2023/06/09(金) 15:13:22.63 ID:BlZB6Chs0.net
>>538
爆音ノイズキャンセリング

550 ::2023/06/09(金) 15:17:39.11 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>549
俺は好きなことやってても焦燥感や寂しさが頭よぎって楽しめなかったけどな
それ繰り返してたら難聴じゃないが精神が壊れそう

551 ::2023/06/09(金) 15:21:24.01 ID:BlZB6Chs0.net
>>550
結婚すれば離婚の可能性が発生すると思うんだが
それがまさに焦燥感や虚無感を生じさせるだろ

まあジェネレーションギャップだろうね

552 ::2023/06/09(金) 15:22:42.00 ID:6xn3/idS0.net
>>550
寂しがり屋すぎだろ
寂しいと死んじゃうウサギちゃんレベルの寂しがり屋

553 ::2023/06/09(金) 15:23:00.90 ID:GyvIpPhx0.net
>>548
まあ、同じ部屋に他人がいるほうが苦痛を感じるタイプだろうしな
部屋を好き勝手しても、文句言われないって言うのは最高に気楽だわ

554 ::2023/06/09(金) 15:27:51.40 ID:ab5KICy10.net
自分は、相方いると気が散るから、ライブとかでも一人で行くタイプなんよなぁ
肉親以外は、どうやっても気の置けない関係にはなれないと思うよ

555 ::2023/06/09(金) 15:27:52.83 ID:BlZB6Chs0.net
>>552
生まれ持った性分がある

それをディスるのはやめろよタワケ茸

556 ::2023/06/09(金) 15:28:44.90 ID:Tfe7j5ue0.net
>>548
休日のイオンのフードコート言っても何も感じないのかな
羨ましいわそういう感覚の持ち主

557 ::2023/06/09(金) 15:31:21.41 ID:Tfe7j5ue0.net
>>542
そりゃ1人で家こもってたら余裕だろうけどさw

558 ::2023/06/09(金) 15:32:16.80 ID:BlZB6Chs0.net
>>556
ショッピングモールこそ退屈な週末の象徴だな
どうでもいい買い物しかしないどうでもいい人間の寄せ場だろ

559 ::2023/06/09(金) 15:33:14.51 ID:GyvIpPhx0.net
>>556
いや、そんなの超余裕よ
何で一人でイオンのフードコートも行けないのと思うわ
一人で、焼肉にも行けるし
だいたい孤独のグルメとかはやってるし、お一人様なんて珍しくもないし

なんか、そういうこと気にするのって、変にコンプレックスがあるからだろ
一人だとコミュ障だと思われそうって
コミュ能力に自身のない奴ほど、友達つくりに必死になるようなもの

560 ::2023/06/09(金) 15:33:19.63 ID:HwZ6c5ZL0.net
>>551
異世界のジェネレーションは良く分からんのよ

561 ::2023/06/09(金) 15:33:34.41 ID:T9N4E5fO0.net
>>558
休日にコンビニと牛丼屋しか行けないお前が言うなよw

562 ::2023/06/09(金) 15:33:53.17 ID:BlZB6Chs0.net
>>560
分かりたくもないしな

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200