2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

市役所「マスク外せねンだわ」 [194767121]

1 ::2023/06/09(金) 20:00:50.69 ID:95nTM7VP0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行して1カ月が経過し、島根、鳥取両県12市の市役所では依然として職員がマスクを着用する光景が続いている。
職場での着脱を個人判断とした自治体もあるものの、来庁者への配慮や感染拡大を懸念する声が根強く、市民の目がある中で思い切った脱マスクとはならないようだ。

外出先で手消毒する人の割合は? 記者が定点調査

 着用のあり方を巡っては、政府が「個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断を基本とする」との考えを示し、両県12市とも来庁する市民には着用を求めない方針で一致。
職員の着用は、浜田、大田、江津、雲南の4市がコロナ禍と同様に「原則着用」とし、松江、鳥取、米子、境港の4市は全職場で着脱を「個人判断」に委ね、残りの出雲、
益田、安来、倉吉の4市は市民との接触時に限って着用を求めている。

 組織としての対応にかかわらず、実際に現場でマスクを外す職員は少ない。松江市ではほとんどが着用を継続。窓口で市民に対応する女性職員は「感染拡大の
起点になるのは避けたいし、市民からの印象もある」と話し、人事課の加納克浩課長は「コロナがなくなったわけではないという懸念がいまだに根強い」と分析する。

 窓口対応の職員を除いて個人判断を基本する倉吉市でも9割は着用。同様の方針の安来市では窓口対応ではない職員が外していたところ「未着用の職員がいる」と
市民から苦情があった。益田市では執務室内でのデスクワーク中に限って一時的に外す職員が数名いる程度で、人事課の小田川拓史課長は「市職員が職務中に
外すようになるのは、しばらく時間がかかりそうだ」と話した。

 島根県は原則着用の対応を続け、鳥取県は来庁者と接する場合を除いて個人判断に委ねている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01dd614d483e149b6efb37d3265107032956c27e

2 ::2023/06/09(金) 20:03:11.54 ID:f40eH4090.net
同調圧力が嫌なら出ていけ!

3 ::2023/06/09(金) 20:06:50.42 ID:cotpesgt0.net
不特定多数が出入りするんだから付けといた方が良いぞ
コロナ無くても今はインフル流行ってるらしいし

4 ::2023/06/09(金) 20:08:41.15 ID:V2J83eyv0.net
代わりがなかなか居ないカフェの店員のが勇ましいよな
都内のカフェなんてもう誰も店員はマスクしてないぞ
役所なんて人が多いんだから誰かしら代わりができるだろうに

5 ::2023/06/09(金) 20:12:48.97 ID:Fxkt3e8X0.net
罹ったら自宅療養しないといけないなら
そら予防するだろ

6 ::2023/06/09(金) 20:14:16.06 ID:499CMJce0.net
コロナに罹患したくないなら邪魔だから引きこもってろ

7 ::2023/06/09(金) 20:16:00.62 ID:zRwuzNQo0.net
コロナ脳の方々は今が勝負どきだもんね
秋まで耐えてマスクし続ければ
気温が下がってコロナ陽性が増えて
形成逆転できる

8 ::2023/06/09(金) 20:16:19.34 ID:A100Tw5w0.net
むしろ市役所から積極的に外して行けよ
未だに外せないバカだらけなんだぞ

9 ::2023/06/09(金) 20:19:12.04 ID:xAL+kNLd0.net
コロナは後遺症が厄介だからな、人間が対策を緩和しようがコロナが無くなったわけではないからね

10 ::2023/06/09(金) 20:19:48.18 ID:ddTMkxZh0.net
うちの会社も率先してマスク外してた常務がコロナ感染して2週間休んでる。

11 ::2023/06/09(金) 20:20:30.45 ID:2l1pTfZk0.net
実際対策をおろそかにすると感染するんだが

12 ::2023/06/09(金) 20:21:41.16 ID:czbcysoI0.net
不特定多数が来る側だからな
それに対処するしそれは仕方ない
客は好き好きでいい

13 ::2023/06/09(金) 20:21:51.20 ID:ovhWn5bY0.net
>同様の方針の安来市では窓口対応ではない職員が外していたところ「未着用の職員がいる」と
>市民から苦情があった。
最高にジャップwww

14 ::2023/06/09(金) 20:22:13.72 ID:A100Tw5w0.net
市役所と言うか岸田がもっと積極的にメッセージ出すべきだな
ゼレンスキーみたいな乞食と遊んでる暇に自分の国をどうにかしろ
コロナは風邪だと宣言してNHKでマスクを外せと演説しろ
それで支持率も上がるぞ

15 ::2023/06/09(金) 20:23:09.96 ID:A100Tw5w0.net
>>13
未だにマスクしてる職員がいると苦情入れたいわw

16 ::2023/06/09(金) 20:25:17.06 ID:blbw6MgD0.net
マスク嫌いは発達障害が多いからしょうがないね
https://shizuoka.takenoko.group/750

17 ::2023/06/09(金) 20:26:54.96 ID:qKL1r+IA0.net
>>15
これ言ったらどうなるんだろうな

18 ::2023/06/09(金) 20:28:36.97 ID:evSHtQqE0.net
でも飯屋で従業員がマスクしてなかったらお前ら怒るじゃん

19 ::2023/06/09(金) 20:29:38.39 ID:afh35uZf0.net
ノーマスクで様もないのに市役所一周してくるの楽しいw

20 ::2023/06/09(金) 20:31:59.28 ID:0Qg//MFT0.net
政治家や店員で流行ったプラスチックのカバーみたいなやつ使えばいいじゃん

21 ::2023/06/09(金) 20:34:47.77 ID:0j1klC1U0.net
>>10
2週間ってズル休みだろ

22 ::2023/06/09(金) 20:36:16.57 ID:0j1klC1U0.net
>>17
自由と言ってるのにマスク外せとクレーム入れるとか基地外でしかないな

23 ::2023/06/09(金) 20:37:33.75 ID:vxT4YgsN0.net
>>10
二週間って重症?

24 ::2023/06/09(金) 20:40:15.52 ID:pmGwOsXm0.net
>>16
ようブサイクw

25 ::2023/06/09(金) 20:40:58.45 ID:t/1mCN6M0.net
役所は28℃設定を頑なに守ってるから暑い
図書館も暑い

26 ::2023/06/09(金) 20:42:34.92 ID:ddTMkxZh0.net
>>21>23
入院中。詳しくは知らん。

27 ::2023/06/09(金) 20:46:39.97 ID:qkG3GLdU0.net
顎マスクで臨機応変に対応しろよ

28 ::2023/06/09(金) 20:49:17.38 ID:gNJCRnUk0.net
田舎はまだ8割くらいマスクなのに上京したら余裕で7割超くらいノーマスクで驚いてる

29 ::2023/06/09(金) 20:50:42.45 ID:sUPoPCOW0.net
アルコール消毒も辞めたわ
どっか入る度にしてたら手が荒れまくる

30 ::2023/06/09(金) 20:58:23.79 ID:blbw6MgD0.net
>>24
ようガイジw
ガイジが外ウロウロすんなよw

31 ::2023/06/09(金) 21:04:23.40 ID:hJtRf/Xm0.net
外ではマスク辛い季節になってきたが空調効いてる室内なら別になんともないだろ
3年間マスクし続けてまだ慣れてないとか舐めたこと言うなよ?

32 ::2023/06/09(金) 21:09:09.82 ID:FS8iEyie0.net
アルコール消毒はしてないけどマスクは当分手放せないな
してないと多分ぼくと接触する人が気になるだろうからね

33 ::2023/06/09(金) 21:12:02.71 ID:KKEwySBT0.net
口臭で不快感与えないようにもうずっとマスクつけてる

34 ::2023/06/09(金) 21:23:28.11 ID:J8uOqhor0.net
ウチの会社も未だに管理職はマスク必須になっとるわ

35 ::2023/06/09(金) 21:23:28.27 ID:p5EhuiMC0.net
凄い久しぶりに書き込める!!!
マスク外したいけど化粧面倒くさいとか髭剃るのがめんどくさいとか歯並び隠したい、口臭防止とかがほとんどでウィルス気にしてしてる人少そう

36 ::2023/06/09(金) 21:28:55.12 ID:USVSIO9E0.net
>>27
そう、それが良いかもしれないわ
最近また周りでコロナに掛かっている人が増えているから咳している人が近くにいたらマスクしたら良いんやないかな

37 ::2023/06/09(金) 21:32:51.39 ID:vxT4YgsN0.net
>>26
入院しちゃったか

38 ::2023/06/09(金) 21:36:22.47 ID:KtoETQAq0.net
国が外せって言うなら公務員は従えよ。

39 ::2023/06/09(金) 21:37:39.52 ID:zngbVJ7j0.net
>>38
客がつけてるから外し辛えわ
もう外して良いですか国民様?

40 ::2023/06/09(金) 21:40:00.91 ID:w4Nlow5j0.net
>>39
外して気違いと戦え

41 ::2023/06/09(金) 21:42:14.16 ID:zngbVJ7j0.net
>>40
基地外に業務時間削られるのしんどいっす
そろそろいいかなーと思いつつ上からも外して良いですが相手に応じて対応を変えて下さいとか言われるジレンマな
下っ端は辛いのよ

42 :白色矮星(東京都) [ニダ]:2023/06/09(金) 23:07:33.20 ID:qoRXy2mp0.net
じじばば相手だしな~

43 :ボイド(千葉県) [US]:2023/06/09(金) 23:11:19.97 ID:skZ3LxvI0.net
どこかで感染拡大してたな

44 ::2023/06/09(金) 23:16:31.34 ID:2smRwETD0.net
午後3 時の電車の中は3分の1がノーマスク
意外にも殆どが20前後の女だったな
尚、金銀メッシュ率100%www

45 ::2023/06/09(金) 23:23:11.43 ID:YqglVjEu0.net
土人たる土人の県は化外の地とせよ!

46 ::2023/06/09(金) 23:24:46.90 ID:RAQhY3nu0.net
死に損ないほど余命を伸ばそうとして余命を縮めるというお笑いが見れる

47 ::2023/06/09(金) 23:29:21.03 ID:7Y3eJEPC0.net
未だにマスクしてる人はなにを考えてるんだろ

仮に、今でもマスクをしてくださいなんて政府が言おうものなら
「科学的根拠は?」なんて袋叩きをするくせに
自分たちがやっていることには科学的根拠は求めないのかww

48 ::2023/06/09(金) 23:36:19.98 ID:phu3W1PO0.net
なんで他人のマスクがそんなに気になるのかね

49 ::2023/06/10(土) 01:04:27.13 ID:CsvMmJFv0.net
未 来 永 劫 マ ス ク

50 :パルサー(東京都) [US]:2023/06/10(土) 02:11:46.36 ID:mnzQwjBS0.net
役所の人間は最低限の知能はあるからな
そりゃ外さんわ

51 ::2023/06/10(土) 02:30:49.38 ID:JvujyyA50.net
不特定多数と関わる業者はもうマスクを欠かせないよ

52 ::2023/06/10(土) 02:38:40.36 ID:UY7SsC8A0.net
>>4
仕事したこと無いのか?

53 ::2023/06/10(土) 02:57:01.73 ID:58yZIJdg0.net
公務員は責任絶対取らないマンの集まりだからなw
万が一でも責任問題になるなら家畜モードよ。

54 ::2023/06/10(土) 03:11:26.48 ID:3VxY1cGy0.net
不特定多数の相手をしなければならない業種はマスクしてる
5類になったから客に対してマスクしてと言えなくなっただけ
ちゃんとした店は消毒液やついたて置いてあるが経費削減したい店はナンモなし

総レス数 80
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200