2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

25~39際の男性の未婚率51パーセントに。既婚男性がマイノリティへ(笑) [455830913]

1 ::2023/06/11(日) 01:08:04.97 ID:mghVoglB0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【数字から見えるちば】未婚率、男女とも大幅上昇 新技術活用の婚活に期待

日本国内で生まれた子供の数が、令和4年に80万人を割り込んだ。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の想定よりも11年早い。第2次ベビーブームに当たる昭和48年には200万人以上だった出生数は半分以下にまで減少したことになり、先日公表された社人研の将来人口推計によると約半世紀後の2070年の出生数は45万人にまで減少するという。まさに少子化対策は日本の最重要課題だ。


危機的状況との認識から、政府は「異次元の少子化対策」のたたき台を3月末に公表した。柱となっている施策は、子育てにかかる経済的負担の軽減や男性育休の取得促進など、出産後の子育てに対するサポートが中心となっている。

もちろん、こうした支援は重要だが、少子化をもたらしている要因は単純ではない。

有識者からは「男女が結婚しなくなっていることへの対応にも目を向けるべきだ」との指摘も聞かれる。ロジックはこうだ。1人の女性(未婚者・既婚者の双方を含む)が生涯に産む子供の数である「合計特殊出生率」が1・3にまで低下した一方、夫婦の最終的な平均出生子供数はこの40年ほど2で推移しており、既婚女性の出生率はおおむね維持されている。つまり、出生数の減少には未婚率の上昇が大きく影響している。

25~39歳の男女別未婚率の推移をみると、千葉県では昭和55年から令和2年にかけて男性は26・5%から51・3%に、女性は9・9%から39・4%へとそれぞれ大幅に上昇している。
https://www.sankei.com/article/20230608-WQIKW23LTVOHHBFB7ZQ6AZ2IZE/?outputType=amp
https://i.imgur.com/qDIkEhU.jpg

178 ::2023/06/11(日) 06:31:12.14 ID:G0GEWXZB0.net
LGBTM(married)の時代が来たのか

179 ::2023/06/11(日) 06:34:34.86 ID:raiZ2cZN0.net
過去の社会は個々人の責任感で成り立ってたのか?違うだろ?たとえ表面的にはそう見えても深い部分には必ず環境による限界定義とその解決としての行動選択がある。

180 :アリエル(SB-Android) [US]:2023/06/11(日) 06:39:41.94 ID:VRnZqLvn0.net
高齢童貞率も上がってると思う

181 :ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [DE]:2023/06/11(日) 06:39:54.76 ID:KEYfqOU80.net
ただ単にコミュニティ障害者が多くなっただけだろ

182 :ビッグクランチ(神奈川県) [CN]:2023/06/11(日) 06:40:41.26 ID:raiZ2cZN0.net
軽々しく価値観という言葉を使う前に、価値観というものの存立基盤を考えてみればいい。その根底には必ず利害得失の論理がある。
一切それらと無縁な価値観を例示できるか?絶対に出来ないはずだ。なぜなら価値とは何らかの有用性そのもののことであり、利益のない価値とは語義矛盾でしかないからだよ。

183 :アリエル(SB-Android) [US]:2023/06/11(日) 06:43:17.10 ID:VRnZqLvn0.net
母「お前もいい年なんだから早くいい人見つけて私を安心させてくれよ」
俺「でもお母さんが若かったら俺と結婚したいと思う?」
母「・・・・・」(無言)
俺「・・・・・」(嫌なのかよ😭)

184 :ビッグクランチ(神奈川県) [CN]:2023/06/11(日) 06:45:17.74 ID:raiZ2cZN0.net
道徳だの責任感だの価値観だのという言葉を深く考えもせずに使って無根拠に何かを断罪することは思考停止の害悪でしかない。

185 :ディオネ(香川県) [US]:2023/06/11(日) 06:46:23.08 ID:0ZBavdgL0.net
独身って事は、お前らの代で家系は途絶えるんか?

誰かが産み育ててるから、まだ今の人口減少ではあるが
ガチで皆んなが家庭を作って産み育てないと、日本はたった1世代、あっという間に人口ゼロだからな。

独身が部屋で孤独死しようが、んなこたぁどうでもエエねん。自分で選んだ道なんだろ。
しかしだ、その結果が人口減少なんだ。
人口が減れば、消費する人口が減る。消費が減れば生産する数だって減る。GDPは将来もっともっと下がるぞ。

GDPが下がるって事は国力が下がり、今の生活水準が維持できなくなる。行政サービスや社会保障だって下がる。
国力が下がれば「今がチャンス」と中国が攻め込んで来るかもしれない。

そう言う問題なのよ。
だから嫌だけど、移民の受け入れ。って議論もしなきゃならん。
移民を受け入れれば治安は悪くなると思う。しかし移民だって日本国内で消費を支え、生産をし、マイナンバーを持って納税もする。

そう言う問題なのさ。 お前らが孤独死しようが、んな事はどうでもエエねん。

186 :水メーザー天体(茸) [GB]:2023/06/11(日) 06:50:01.90 ID:qvvopIcf0.net
独身女はイケメンと沢山セックスして子供作る
独身男はその子供を金銭面で支える
これでよくね

187 :ディオネ(香川県) [US]:2023/06/11(日) 06:51:06.96 ID:0ZBavdgL0.net
女が産む機械なら、男はATMだぞ。
これを両性が否定する社会だから、家庭を作らないんだよ。


受け入れろ。産む機械にATMどもよ。

188 ::2023/06/11(日) 06:54:01.17 ID:0ZBavdgL0.net
現役世代が今結婚して、今子育てしないと、人口は確実に減るからな。

189 ::2023/06/11(日) 06:54:01.66 ID:sS+hIl6y0.net
別に親世代も外圧で結婚しただけで今のように結婚しなくても許される感じならしてなかったのも多いだろ。バブルとか金あって世の中舐めてんだから結婚してないやつはやべえという圧がなかったらしなかったんじゃないかな。

190 ::2023/06/11(日) 07:03:16.92 ID:h4SWHZcM0.net
家庭作って1人子供産んだら1000万円やれよ

191 ::2023/06/11(日) 07:03:30.20 ID:2/VLlabC0.net
芸能人レベルの容姿がSNSに溢れてる時代だから、お互い理想上がってしまって妥協出来なくなってるよね。

192 ::2023/06/11(日) 07:04:29.46 ID:YH/5XQ1T0.net
>>170
そういう家こそ学歴つけさせるんだぞ

193 ::2023/06/11(日) 07:05:20.70 ID:/016gbwx0.net
今は結婚して子供がいるだけで勝ち組な時代
エリートしか結婚出来ないからな

194 ::2023/06/11(日) 07:06:56.65 ID:0VXUVOsH0.net
>>191
それもあると思うんだ。美男美女のイメージが画一化され刷り込まれちゃってるから個々の美醜意識てのがなくなってると思うわ

195 ::2023/06/11(日) 07:07:57.04 ID:hKEl14mA0.net
>>191
というか、アプリで強者男性が喰いまくり
女は賞味期限切れるまで強者だんせいのオナホになり
強者男性は適齢期終わるまでに新品に近い女を嫁に取るから
後は強者男性と結婚できると思ってた賞味期限切れの女と、ブサイク女と、弱者男性が残る構図

196 ::2023/06/11(日) 07:08:32.39 ID:5x/j+Dv10.net


197 ::2023/06/11(日) 07:08:46.27 ID:Odfzg/Sr0.net
>>191

既に底辺層にとっては金も容姿も手に入らないものでしかない。

198 ::2023/06/11(日) 07:09:28.69 ID:U4cDBYah0.net
国や市町村が結婚したいカップルに200万円を無利子で貸す
その金で新生活を始める
子供が1人生まれたら100万円減免
2人生まれたらもう100万円減免で借金ゼロ
3人目が生まれたら100万円進呈
にしていけば、子供は増えるだろう

199 ::2023/06/11(日) 07:09:45.03 ID:BOYYjTm20.net
>>195
梅毒ぅ

200 ::2023/06/11(日) 07:09:45.68 ID:Exw5Q6fN0.net
>>195
>強者男性は適齢期終わるまでに新品に近い女を嫁に取る

ここがそうじゃなくなったのが>>1

201 ::2023/06/11(日) 07:10:17.52 ID:z4+dDOQb0.net
強者男性こそヨメをとらない

202 ::2023/06/11(日) 07:11:03.94 ID:/016gbwx0.net
仕事が出来る奴なら30代でも全然間に合うぞ
若い子と結婚するパターンは結構ある

203 ::2023/06/11(日) 07:15:28.52 ID:r15IE2tb0.net
>>175
このグラフだけでは相関はあるが因果は不明、確かに年収低いと婚活で負けるし「金がないと」と言うのも確かにあるが、誰かの言うような結婚すれば家も欲しい年収上げたいと働きに気合が入る面も要素としてはある。
金を稼ぐ力と女性を獲得する力、金も配偶者も結果であって原因ではない。ます原因はあくまでもその人の行動、能力。
とはいえ結果も行動に作用しスパイラルが回る。ポジティブかネガティブか、巡り合わせもあるが肝心なのは本人の「これからどうするか」

204 ::2023/06/11(日) 07:16:44.00 ID:t+ELlznG0.net
ブスでもアイドルやる時代だからそりゃこうなるわな

205 ::2023/06/11(日) 07:16:55.11 ID:yXiqCRsM0.net
40過ぎたら結婚なんてしないからな

206 ::2023/06/11(日) 07:17:15.23 ID:sIp4XZjp0.net
重荷、足かせになるような女と結婚したら悲惨だよ
性欲はエロ動画でオナニーして
金は賢く貯めて一生独身でも男は大丈夫

207 ::2023/06/11(日) 07:19:42.63 ID:I4E0p21i0.net
竹中平蔵が私腹を肥やす為に若い奴が安定した職に就けなくなったから結婚なんかする余裕無いわな

208 ::2023/06/11(日) 07:22:32.46 ID:TklYp9Gj0.net
20下のカワイコちゃんだろうが、
金持ちのイケメンだろうが、
相手がどーのこーのより、
もう結婚自体がめんどくせぇんだよ。
お父さんもお母さんも一人で十分だろ。

209 ::2023/06/11(日) 07:29:43.31 ID:5SlEwgcY0.net
ガチャ排出器として
あなたのレア度はどれくらいですか?

210 :チタニア(東京都) [ES]:2023/06/11(日) 07:31:15.03 ID:ztQZkK0G0.net
女は自分より下の男を選ばない傾向にあるって
そら結婚しなくなるわ

211 ::2023/06/11(日) 07:39:09.09 ID:Oq2TS5QS0.net
嫁ぐと田んぼやらされるんだろ
そりゃ女は都会に出たいだろ

212 ::2023/06/11(日) 07:39:31.77 ID:OA/gxkdV0.net
こっから岸田がトドメ刺すのか

213 ::2023/06/11(日) 07:39:57.77 ID:1EQTrSbK0.net
もう無理だな
パパ活やホストにハマった女に信用ないし
50~60代のようなバカな女貰ってもしょーもない

214 ::2023/06/11(日) 07:41:20.28 ID:1EQTrSbK0.net
良くも悪くも資本民主主義で自由を謳歌しすぎた

215 ::2023/06/11(日) 07:41:48.38 ID:hKEl14mA0.net
>>210
女性の社会進出を進めるなら
その意識改革もするべきだったんだよな

216 ::2023/06/11(日) 07:42:03.95 ID:/DZBb3vG0.net
>>118
ますます減る施策で笑う

217 ::2023/06/11(日) 07:44:16.75 ID:cABtyWHY0.net
知らない相手と性病シェアリング
穴と棒で繋がる人間関係素敵ですね

218 ::2023/06/11(日) 07:44:52.93 ID:/DZBb3vG0.net
>>185
くだらん
わが子孫もおらぬ国のわが死後の未来など誰がどれだけ憂うと思うのか(´・ω・`)?
イスラムの人達に任せたらよろしいわ

219 ::2023/06/11(日) 07:45:02.61 ID:oKChW7Kc0.net
今はイケメンでも金持ちでもない男に需要ないし
男は男ではなから恋愛•結婚から離れてるしで詰んでるな

220 ::2023/06/11(日) 07:46:22.53 ID:ufn5d5GP0.net
ツベの満たされると必ず絶徹するネズミの集団実験そのままでわろ

221 ::2023/06/11(日) 07:46:41.67 ID:7k43U7+F0.net
離婚したら慰謝料に養育費に財産半分没収とか著しく男女平等じゃないじゃん

222 ::2023/06/11(日) 07:49:02.52 ID:hxctuiav0.net
世帯年収500万円は上位30%

223 ::2023/06/11(日) 07:50:17.46 ID:YTz12zLf0.net
>>212
岸田は、というか官僚は、移民受け入れたりせいぜい婚外子を嫡出子並みに扱う/積極的に支援するしかしないよ。結婚数増加は直で若年層の増加に反映するとは限らないから
なにより今まで歴代政権がやれなかった/やる気がなかった政策だからな。ノリで政治やってる岸田にそれ以上ができるわけない

224 ::2023/06/11(日) 07:53:22.09 ID:0fh1dCXK0.net
25から統計とるのおかしくね
これから結婚だろ
せめて35から

225 ::2023/06/11(日) 07:53:58.51 ID:P6YaIBJT0.net
江戸ってこんな感じだったんだっけ
地方は婚姻率高かったんだろうけど

226 ::2023/06/11(日) 07:54:07.87 ID:toGdHm1x0.net
いずれ人類は絶滅するけど
一生懸命今を生きましょう

227 ::2023/06/11(日) 07:54:52.68 ID:/L05TWE80.net
>>35
「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の現実が示す、残酷な未来図
https://gentosha-go.com/articles/-/50689

228 ::2023/06/11(日) 07:55:59.38 ID:jqswQoOk0.net
独身者の精神不安は結局のところ
マジョリティかマイノリティかにかかっている
だけという説を読んだことあるな
はたしてどうか

229 ::2023/06/11(日) 07:56:17.04 ID:toGdHm1x0.net
貧困の再生産が止まったんだ

230 ::2023/06/11(日) 07:56:45.55 ID:1EQTrSbK0.net
これから先はガイジ産んでもハードモードだよ

231 ::2023/06/11(日) 07:56:47.82 ID:1gNOrFlx0.net
生涯独身ってマイノリティだから所謂独身貴族としての
メリットがあるわけで、こんなに増えちゃったら
たぶん人生分逃げきれんぞw

君らがアホなのは仲間が増えて喜んでることだ。
マイノリティだからこそ既婚の子世代が築くインフラに
タダ乗りして食い潰す旨味があったのになw

232 ::2023/06/11(日) 07:57:56.02 ID:VXdPTEtU0.net
普通に
中卒DQNなら25前に結婚してるし昔ならともかく今の大卒で卒業3年4年で結婚してる奴は殆どいないからな
せめて35才上で統計出せよ

233 ::2023/06/11(日) 07:59:41.22 ID:IfvFnr3W0.net
>>231
馬鹿じゃねーの
打算で独身やってるわけじゃねーんだよ
まだ分かってないんだな

234 ::2023/06/11(日) 08:00:28.28 ID:gHD4BENs0.net
結婚して3人子ども作って一軒家に住むのが当たり前の人生じゃないのか?

235 ::2023/06/11(日) 08:01:52.17 ID:1EQTrSbK0.net
>>231
信頼関係とか色々限界
母ちゃんとか親戚のオバサンが生きてきた昔とも違うんだよ

236 ::2023/06/11(日) 08:02:26.05 ID:1gNOrFlx0.net
>>233
おまえはできないだけか、ごめん。

237 ::2023/06/11(日) 08:02:33.09 ID:X7O8q+Sf0.net
>>231
マイノリティのメリットって何だろ?

238 ::2023/06/11(日) 08:03:47.91 ID:DO63k1RC0.net
将来長寿命時代が来るからな、150歳まで生きていくための生活費で手一杯だ

239 ::2023/06/11(日) 08:04:01.74 ID:1EQTrSbK0.net
悪あがきは止めて
素直に国の終焉を願いましょう

240 ::2023/06/11(日) 08:05:30.54 ID:/016gbwx0.net
仕事が出来るアラフォー男なら、新卒で入ってきたウブな子と結婚なんて大逆転の道もあるんだがな。
会社入りたての若者にとっては仕事バリバリ出来て面倒見も良い30代後半とかカッコ良く見えますからねえ。金も持ってるし。

241 ::2023/06/11(日) 08:06:13.18 ID:TtgdsYp/0.net
トーチャンカーチャンがセクロスしたから今文句言えるんやぞ

242 ::2023/06/11(日) 08:07:40.20 ID:1EQTrSbK0.net
>>240
一部を見て語るのは滑稽
多くにとって的外れ

243 ::2023/06/11(日) 08:08:08.51 ID:/016gbwx0.net
>>242
まぁお前には縁の無い話だわなw

244 ::2023/06/11(日) 08:08:20.24 ID:/L05TWE80.net
>>240
>>227
仕事バリバリできる高年収男は9割結婚できるからな

245 ::2023/06/11(日) 08:08:34.47 ID:gHD4BENs0.net
会社に非正規の期間工や派遣社員がいっぱいいて
この人たちのお陰でものが造れて俺の給料も作ってくれているという感謝がありながら
自分の子供はこんな非正規になってもらいたくないという想いもある

246 ::2023/06/11(日) 08:09:20.95 ID:1EQTrSbK0.net
せいぜい多くにとって結婚出来る女はバカな女くらい
これは今も昔も変わらない

247 ::2023/06/11(日) 08:10:39.72 ID:1EQTrSbK0.net
バカな女と結婚しても昔ほど妙味がないからこうなっている

248 ::2023/06/11(日) 08:11:01.11 ID:1gNOrFlx0.net
このスレをざっとみて分かる通り
生涯独身決め込んだやつは日本がどうなろうが知るか、っていうスタンスよな。
被害者ムーブで社会の蓄財を食い潰すことしか考えてない。

なんなら世の中メチャクチャになーれ、とまで思ってる。
まあ端的に言って反社ですわ。

249 ::2023/06/11(日) 08:12:55.71 ID:1gNOrFlx0.net
とりあえず40超えても未婚子なしからは
選挙権取上げて良いと思うんだよね。

自分が死んだ後のことはどうでもいいって奴らなんだし。

250 ::2023/06/11(日) 08:14:54.73 ID:lWPm+mwl0.net
結婚すると今度は「子供は?」独身の方がまだマシだぜ

251 ::2023/06/11(日) 08:15:52.06 ID:DoQV6kJx0.net
>>248
いくら国を愛しても国は国民を愛さないんだからしょうがない
ぶっちゃけ天皇家もヒサヒトの代でいよいよ終了だろうて

252 ::2023/06/11(日) 08:16:19.05 ID:1EQTrSbK0.net
>>248
価値観、考え方の変化
もうどうにもならない次元に入ってしまっている
 
子持ち組はせいぜい戦争にならないことを祈るんだな

253 ::2023/06/11(日) 08:16:31.31 ID:60aG7tvl0.net
249
貧乏人のお前よりましだろ

254 ::2023/06/11(日) 08:16:53.84 ID:75WloCwh0.net
二極化してるだけなんやろ
俺の知り合いなんか35超えてまともに女と付き合ったこともないのに、1人の方が楽だわ~とか言ってるからな

255 ::2023/06/11(日) 08:17:36.25 ID:1gNOrFlx0.net
生涯独身は日本を諦めた人たちである。

そういうことなんだよな。
これをもっと共通認識として広めないとな。

256 ::2023/06/11(日) 08:17:58.69 ID:VXdPTEtU0.net
なんか数字を理解してない奴が結構いるよな?
25才で結婚してるなんて中卒DQNなら当たり前でも大卒妥当性限りなくゼロ
で39才までの平均で49%って事は39才の時点では限りなく100%に近い
つまり39才までに結婚出来ない奴は少数派だぞ
なんなら18才から39才で平均取ればもっと未婚率は上がるだろ

257 ::2023/06/11(日) 08:23:56.12 ID:1gNOrFlx0.net
漫画やアニメの見過ぎで自分の人生が主人公でない
mobに過ぎなかったことに耐えられないんだよな。

のび太がしすかちゃんと結婚できるとか、
ああいうのほんと良くなかったよ。

258 ::2023/06/11(日) 08:25:59.67 ID:1EQTrSbK0.net
>>255
下っ端の話 エリート界隈の話ではない
昔で言えば50~60の年代の人の話
 
 
パパ活、ホスト狂い、中卒高卒、免許もないバカ女
 
今更これらと結婚出来ると思う?

259 ::2023/06/11(日) 08:26:04.37 ID:raiZ2cZN0.net
>>248
君は責任感や公共心で結婚したり子供育てたりしてるのかな?

260 ::2023/06/11(日) 08:26:10.89 ID:hm/sjyMh0.net
>>256
まあこういう数字にするために切りの悪い25才スタートにしたってことだよね
普通に考えたら30-39歳にくくるべきだし

261 ::2023/06/11(日) 08:26:33.58 ID:b69NjnW+0.net
周りを見てると晩婚化が進んで、初婚40歳とかザラだな。
子供を作るのを躊躇ってしまうのは分かる。
最も教育費がかかる二十歳になる頃、親は還暦だもんな。
経済的に無理だろ。

262 ::2023/06/11(日) 08:26:44.41 ID:1EQTrSbK0.net
年代の人ような話

263 ::2023/06/11(日) 08:27:11.48 ID:1EQTrSbK0.net
年代の人のような話

264 ::2023/06/11(日) 08:27:22.42 ID:VXdPTEtU0.net
>>257
渡部とか中田とかクズと言われる奴の奥さんの顔を見てこい

265 ::2023/06/11(日) 08:30:25.19 ID:R7E+Vp4+0.net
この国終わりだな

266 ::2023/06/11(日) 08:30:31.95 ID:8Vbapsr+0.net
氷河期の老後も地獄確定だな

267 ::2023/06/11(日) 08:31:02.11 ID:1gNOrFlx0.net
>>264
渡部や中田なんかより俺を選ばない女はおかしい!ってこと?

268 ::2023/06/11(日) 08:31:19.98 ID:E4IDL9lC0.net
奇形顔モンゴロイド日本人に生まれる呪い…

269 ::2023/06/11(日) 08:32:12.37 ID:3APrY5+h0.net
日本の女って人生イージーモード過ぎるだろ…
フリーター身分でも恋愛はおろか結婚もできるし

270 ::2023/06/11(日) 08:33:03.71 ID:VXdPTEtU0.net
>>260
未婚率の話をするなら39才の時点だけで良い

271 ::2023/06/11(日) 08:33:46.79 ID:VXdPTEtU0.net
>>267
ダメ人間にも美人の奥さんは居るって事

272 ::2023/06/11(日) 08:33:54.08 ID:CVtMK2FG0.net
国が国民に教え込んだ自己責任論をまんま国に返してるだけだよ

世襲議員達で議事堂が埋まる程腐敗してるんだから一度滅んだ方が良い

273 ::2023/06/11(日) 08:34:06.23 ID:VDJ36iwC0.net
つかこれ独身が増えたことよりこれから生まれてくる子供の負担がデカくなることのが問題だろ
今から子供作ろうとしてる奴ガチでやめろ
それは虐待だぞ

274 ::2023/06/11(日) 08:34:24.35 ID:VXdPTEtU0.net
>>268
韓国人の前でソレを言うなよ

275 ::2023/06/11(日) 08:34:30.52 ID:CkNx4lPf0.net
>>265
もう、イーロンマスクやジムロジャーズ も言ってる。
日本はもう破滅して消えると…

276 ::2023/06/11(日) 08:34:36.11 ID:t3VqMHuQ0.net
多様性とやらを言い始めた結果な。
「子供は一生懸命勉強して良い大学に入って良い会社に入る努力しなさい」
「芸能人とか芸術家なんかはもってのほか」
「30歳までには結婚して子供は2人作るのが当たり前」
それ以外は負け組だからそうならないように努力しなさい。

こうやって価値観を植え付けとけばこうはならなかったよ。

277 ::2023/06/11(日) 08:35:05.78 ID:gHD4BENs0.net
>>259
俺は多少あるぞ
じゃなきゃ国が衰退する

平日は懸命に働き休日は家族と出掛けて経済を回す

278 ::2023/06/11(日) 08:35:39.38 ID:t3VqMHuQ0.net
日本人の性質に多様性とか自由は合わないんだよ。
マスクとかワクチンとかでよくわかったろ?
高確率で変わりもんなのよ日本人て

総レス数 704
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200