2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿って言えば「ラピュタ」「紅の豚」とか言うど素人居るけど、「もののけ姫」だぞ [882540646]

1 :パラス(岩手県) [ニダ]:2023/06/13(火) 23:56:33.19 ID:bEbdat+X0●.net
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
実際、一番メッセージ性があるし、面白い。
海外での評価も高い
「ラピュタ」とか言う奴はど素人
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ac04f10f0dfe37f480dfc3a749c3dbe7ec157a

2 :高輝度青色変光星(兵庫県) [ニダ]:2023/06/13(火) 23:57:11.54 ID:TRO5NGLG0.net
アカの豚とか共産主義者かよ

3 :エリス(光) [KR]:2023/06/13(火) 23:59:02.23 ID:xjJWtC8s0.net
泥だらけの豚

4 :ダークエネルギー(東京都) [US]:2023/06/13(火) 23:59:30.66 ID:XRcvgyOR0.net
知らねーよ。ラピュタもっと出せ

5 :木星(大阪府) [EU]:2023/06/13(火) 23:59:39.63 ID:2T4HzPQI0.net
ブー!
千と千尋のほうが完成度高いですー

6 :カロン(ジパング) [PA]:2023/06/13(火) 23:59:44.36 ID:beYnAmhS0.net
やはりカリオストロとナウシカだよ

7 :ミラ(埼玉県) [ニダ]:2023/06/14(水) 00:02:25.41 ID:cHxKlg3J0.net
もうちょっとボケろよ

8 :亜鈴状星雲(東京都) [ニダ]:2023/06/14(水) 00:05:25.91 ID:XI0EHsO50.net
宮崎駿監督のアニメは主人公が警察官2人組のやつが1番面白かったなぁ。95年に作られた地下鉄サリンのような毒物にインスピレーション受けたやつ

9 :高輝度青色変光星(大阪府) [HU]:2023/06/14(水) 00:06:29.23 ID:OIE/rUXh0.net
もけもけ?

10 :クェーサー(光) [GE]:2023/06/14(水) 00:06:51.02 ID:+GqyJ0Br0.net
いや千ズリだろ

11 :アルゴル(栃木県) [ニダ]:2023/06/14(水) 00:09:06.13 ID:W7aKtFo40.net
もののけ姫って外人にイマイチテーマが伝わないんじゃなかったっけ

12 :ベガ(福島県) [US]:2023/06/14(水) 00:10:02.33 ID:duH/Sqd00.net
は?最高傑作はハウルの動く城に決まってるだろ?

13 :ボイド(山形県) [US]:2023/06/14(水) 00:11:14.20 ID:FS/0Ng7d0.net
>>11
なかなか難しいだろうな
日本人ですら環境保護の物語と思ってる人もいるくらいだし

14 :トラペジウム(島根県) [ヌコ]:2023/06/14(水) 00:13:39.72 ID:Mh+CbtuQ0.net
ポンポコだろうが

15 :赤色超巨星(大阪府) [TW]:2023/06/14(水) 00:14:07.07 ID:7NkKqw0n0.net
もののけ姫はナウシカのセルフカバーにしか見えん

16 :ソンブレロ銀河(和歌山県) [FR]:2023/06/14(水) 00:14:19.88 ID:QZTuWCQz0.net
トトロやろ

17 :黒体放射(茸) [US]:2023/06/14(水) 00:14:50.25 ID:4bi72Lra0.net
俺は紅の豚派なんだよ(´・ω・`)

あれは男の理想だ(´・ω・`)

18 :カロン(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 00:15:55.50 ID:4LuE7opT0.net
もののけ姫は歌が良かった
でもそれだけかな

19 :かに星雲(大阪府) [ES]:2023/06/14(水) 00:16:02.53 ID:vT2RUSb70.net
誉められて素直に喜ぶような人では無いが、
もののけ姫を誉められた時だけは満更でも無さそうなのが
鈴木敏夫には分かるのだと言う。

20 :ダイモス(北海道) [US]:2023/06/14(水) 00:16:39.36 ID:nAUp2LO30.net
出世作はルパン三世カリオストロの城これだけは鉄板だな

21 :子持ち銀河(愛知県) [JP]:2023/06/14(水) 00:17:18.57 ID:wSNe/0640.net
外人が乙事主見て、オー!ナイス、カミカゼ!とかなるの?

22 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [EG]:2023/06/14(水) 00:18:02.04 ID:Uocsebqp0.net
もののけ姫、構想自体は相当昔から考えてたしな

23 :宇宙定数(徳島県) [ニダ]:2023/06/14(水) 00:19:43.92 ID:YnyW2UZd0.net
もののけは悪くないけど万人受けしないよな
やっぱり分かりやすいラピュタだわ

24 :スピカ(東京都) [US]:2023/06/14(水) 00:20:01.93 ID:KQ3x8Gb10.net
宮崎駿って豚とかイノシシとか豚系好きだよな

25 :亜鈴状星雲(徳島県) [US]:2023/06/14(水) 00:21:11.80 ID:S5d14WQG0.net
もののけ姫は、DVDが赤い事件で無かった事になってる。

26 :ミザール(神奈川県) [AR]:2023/06/14(水) 00:21:17.91 ID:rOL7g+ej0.net
コナンとカリオストロ以外正直微妙

27 :パラス(静岡県) [US]:2023/06/14(水) 00:21:28.46 ID:fdhF3bcH0.net
AIで続編作れるんじゃね

28 :ハダル(SB-iPhone) [GB]:2023/06/14(水) 00:21:46.52 ID:Ai/yqJ0q0.net
もののけ姫序盤30分で「すげえ30分でここまで話進められるんだ」と毎回思う

29 :地球(北海道) [US]:2023/06/14(水) 00:22:15.99 ID:KEWvlSZ40.net
紅の豚はいいよな
名探偵ホームズの良さを受け継いだ
宮崎アニメらしい作品

30 :ニクス(茸) [ニダ]:2023/06/14(水) 00:24:12.38 ID:Mxy15MZN0.net
トロロかちんぽこやろ

31 :ウンブリエル(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/14(水) 00:24:48.63 ID:ah7lislb0.net
パンダコパンダだろ

32 :オリオン大星雲(埼玉県) [ニダ]:2023/06/14(水) 00:24:59.99 ID:/yOLJ+ba0.net
紅豚かなり良いと思うわ

33 :黒体放射(埼玉県) [CN]:2023/06/14(水) 00:28:01.48 ID:9Zd/sgv+0.net
1は宮崎駿のプロ評論家って事?凄いじゃん

34 :キャッツアイ星雲(香川県) [CN]:2023/06/14(水) 00:30:06.26 ID:qaFNTm7p0.net
パンダコパンダだろ

35 :ビッグクランチ(宮城県) [CN]:2023/06/14(水) 00:30:54.38 ID:wgxAfBay0.net
ナウシカちゃうんか

36 :カノープス(東京都) [CA]:2023/06/14(水) 00:34:43.21 ID:XDx6MOW90.net
ナウシカ 至高
ラピュタ 至高
トトロ 至高
魔女宅 駄作
ブタ ゴミ
もののけ 駄作

37 :スピカ(大阪府) [US]:2023/06/14(水) 00:36:25.26 ID:GARMXfIV0.net
>>1
お前こそ素人w
ラピュタこそ至高

38 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [EG]:2023/06/14(水) 00:37:47.40 ID:Uocsebqp0.net
紅豚、キャラクターの造形からして宮崎駿のオナニーみたいで気持ち悪い
フィオが少女じゃなく少年ならまだ見れた
他の監督なら不自然な少女じゃなく絶対少年にしている

39 :3K宇宙背景放射(東京都) [US]:2023/06/14(水) 00:38:54.52 ID:o+P7Wkkg0.net
でも今ラピュタをリブートすると多様性考えてドーラ(若い頃はむちゃくちゃ美人)とかがガチムチマッチョな変態野郎として登場しかねんので要注意やね🤔

40 :ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [BR]:2023/06/14(水) 00:39:02.55 ID:1pandItJ0.net
これは本当にそう

41 :水星(群馬県) [CN]:2023/06/14(水) 00:39:03.64 ID:H3PJHB7M0.net
すまんな
紅の豚ともののけ姫を最後まで通して観たことがない
寝てしまうっていうか

42 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [GB]:2023/06/14(水) 00:39:24.44 ID:UCbdAo+B0.net
>>22
なんならナウシカの焼き直しみたいなとこあるし

43 :青色超巨星(東京都) [US]:2023/06/14(水) 00:41:39.87 ID:s0RTcx9B0.net
圧倒的に嫌いなのがカリ城
しね馬鹿王女

44 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [GB]:2023/06/14(水) 00:42:02.17 ID:UCbdAo+B0.net
>>11
一神教の文化の人に多神教の感覚伝えるのは難しいしょ
タタリガミをデーモンと訳すしかないっていう言語的な限界もあるし

45 :高輝度青色変光星(東京都) [JP]:2023/06/14(水) 00:44:08.63 ID:pYrxFFTg0.net
いや、太陽の王子 ホルスの大冒険だよ
まぁ監督は高畑勲だけどね

46 :ボイド(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 00:46:15.68 ID:LIS2XGq/0.net
最後変なのが暴れて死んで??
ほんでもってどうなったっけ
旅立ちみたいなラストだっけ

なんかアタマに「??」ってなった
その違和感だけが記憶にあり、
具体性が残ってない。。

47 :環状星雲(愛知県) [ZA]:2023/06/14(水) 00:46:22.22 ID:VUyz+l7x0.net
>>1
全然解ってない
一周戻ってやっぱラピュタなんだよ

48 :ポラリス(長野県) [CN]:2023/06/14(水) 00:47:02.40 ID:tLBYnsIq0.net
>>22
トトロに回したからな

49 :ヒアデス星団(茸) [FR]:2023/06/14(水) 00:47:20.73 ID:GmSvam4z0.net
は?
原点はコナンなんだが

50 :青色超巨星(北海道) [US]:2023/06/14(水) 00:51:59.45 ID:FVMzUCy00.net
吾郎にもちゃんと才能が受け継がれているようで安心したよ
ところでアーヤと魔女の続編はいつ出るんだい?まさかあれで終わりじゃないよな?

51 :青色超巨星(兵庫県) [ニダ]:2023/06/14(水) 00:52:20.64 ID:ZSBoC/Qp0.net
>>43
銭形「あなたの心です(キリッ)」
うわぁ…

52 :ベスタ(福岡県) [ZM]:2023/06/14(水) 00:56:36.41 ID:Xs7vRCfR0.net
>>25
それ千尋

53 :ニート彗星(光) [IT]:2023/06/14(水) 00:56:55.83 ID:8SQTueGh0.net
パチ屋の広告で、もうけの姫ってのがあったな
首飾りがパッキーカードになってる

54 :3K宇宙背景放射(東京都) [JP]:2023/06/14(水) 00:59:35.98 ID:fUZgHR+B0.net
崖の上のポニョやろうが
パヤオの趣味全開

55 :ベクルックス(茸) [FR]:2023/06/14(水) 01:00:38.15 ID:W7n255CI0.net
色々考えたんだが結局
宮崎アニメって絶妙に頭に入らないんだよ
いまいち覚えにくい
この度合いが大きいと全然面白く無いって事になるし小さいとありきたりでつまんないとなる
絶妙だからもう一度見たくなる
絶妙だから個人差も大きく反映する
もののけなんかは俺は覚えにく過ぎるからまた見たいと全然思わないな
ラピュタはもう思い出せないが毎回知ってたwってなるのは覚えてるから見ないかな
紅の豚はちょっと見たい

56 :ベスタ(福岡県) [ZM]:2023/06/14(水) 01:02:21.51 ID:Xs7vRCfR0.net
紅の豚って始まってすぐに機銃の弾が人に当たらない、凄惨なことが起こらない安心な漫画世界だって初っ端にお約束的にわからせる作りになってるよね

57 :カノープス(北海道) [US]:2023/06/14(水) 01:02:22.57 ID:qXltVg+m0.net
もののけは、岡田としおの解説がないとちんぷんかんぷんだな。
宮崎駿フリークの岡田であっても、あとの方の作品は分析しきれていないようにみえるし。
神とか神話とか題材にしはじめたとおもうが、映像化するといっきに陳腐になるというか

宮崎はやお版地獄めぐりみたいなイメージ。最後にはかえってこれるわけだが。
なんだったんだ、となるお話が多い。

58 :ダイモス(埼玉県) [IT]:2023/06/14(水) 01:03:06.45 ID:rs26PpR40.net
豚はストレス展開がないからいいんだよ

59 :ジュノー(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 01:08:31.88 ID:pY7/iaEL0.net
ナウシカの原作が最高やろ。

60 :バーナードループ(東京都) [ニダ]:2023/06/14(水) 01:17:24.34 ID:Ox29Rc7m0.net
風のたにノーなWoooしかー♪

61 :バーナードループ(東京都) [ニダ]:2023/06/14(水) 01:20:41.64 ID:Ox29Rc7m0.net
基本的に大画面でも視聴に堪えれるのが宮崎駿だよね
映画監督って感じ

62 :トリトン(東京都) [ニダ]:2023/06/14(水) 01:24:57.23 ID:Sq8y2MAv0.net
コナンに全部詰まってる

63 :アルゴル(茸) [DK]:2023/06/14(水) 01:29:47.09 ID:exbciBaY0.net
言葉を慎みたまえ ラピュタこそ最高傑作なのだ

64 :ベテルギウス(SB-Android) [US]:2023/06/14(水) 01:34:41.01 ID:mM8O9oG00.net
>>15
同意。舞台が変わっただけとしか思えない。

65 :グレートウォール(東京都) [FR]:2023/06/14(水) 01:38:51.04 ID:4AsytyqN0.net
我が名はアシタカ!
森の娘に飽きたので、私を想っていた妹分のカヤが待ってる故郷に帰ったら
いつの間にか別の男と家庭を築いていた!

カヤに復讐したいので、その男を寝取りたいのだがどう口説けばよいか!

66 :海王星(三重県) [US]:2023/06/14(水) 01:40:16.40 ID:gZfQvwgG0.net
ジコ坊をぶった切って終わってたらナウシカとはまた違った味わいがあったのに

67 :火星(東京都) [US]:2023/06/14(水) 01:40:27.81 ID:1IxRuJ840.net
ものののけは最後の方はキモいしダレる

68 :冥王星(千葉県) [CN]:2023/06/14(水) 01:46:20.06 ID:IlgwigGU0.net
もののけ姫だとは思う
日本についてかなり勉強したんだろうと察する
けど、最高傑作はやはりラピュタだ

69 :ハレー彗星(東京都) [US]:2023/06/14(水) 01:50:39.63 ID:98M5pYO10.net
ほもの毛姫に決まってんだろ

70 :冥王星(千葉県) [CN]:2023/06/14(水) 01:50:40.87 ID:IlgwigGU0.net
>>57
その辺りをちょっと齧った身からすると
よくあれだけ詰め込めたなと感心してる
相当勉強したはず

71 :ミランダ(東京都) [US]:2023/06/14(水) 01:53:08.34 ID:KdiIsojw0.net
ラピュタのオープニングの落雷でバカクソデカい母艦から蟻みたいな人間がワラワラ地上に降り立つ場面とか、世帯レベルで浮遊する小島を所有できたり、忘れ去られた時代に色々想像を膨らませられるのが良い

72 :ガーネットスター(埼玉県) [DE]:2023/06/14(水) 01:55:08.16 ID:HBYmOlos0.net
ラピュタを外国人が見ると不快感があると聞いたことがある
世界観がめちゃくちゃなんだそうだ、ドイツ風の戦車にイギリスっぽい町並みとかね

73 :馬頭星雲(東京都) [US]:2023/06/14(水) 01:55:08.36 ID:TSTFjKTe0.net
自分の周りの男性は紅の豚が好きな人ばかりだ
そしてなぜかアシタカをディスる😡

74 :冥王星(千葉県) [CN]:2023/06/14(水) 01:56:49.56 ID:IlgwigGU0.net
>>73
アシタカは完璧過ぎるからなぁ
紅の豚は、あれは男のロマンの塊だから
紅の豚が好きな男性が多いのも納得出来る

75 :ニート彗星(神奈川県) [US]:2023/06/14(水) 01:57:56.48 ID:5x/sF3KE0.net
パヤオはコナン(´・ω・`)

コナンから逸脱しようとして出涸らしに。

76 :青色超巨星(神奈川県) [CA]:2023/06/14(水) 01:59:31.74 ID:BunPprhO0.net
岡田が宮崎駿は魔女宅辺りを最後にウェルメイドに物語を作るのを放棄してしまったと言っていたな
もののけ姫のラストからして普通に見てたらわけわからないでしょ?と

77 :トリトン(茨城県) [ニダ]:2023/06/14(水) 02:00:41.65 ID:b202gmT60.net
ナウシカ

78 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]:2023/06/14(水) 02:03:06.53 ID:NQwFtTs80.net
>>75
ジムシーかわいいよ
ジムシー

79 :冥王星(千葉県) [CN]:2023/06/14(水) 02:04:30.56 ID:IlgwigGU0.net
>>76
なんつーか描きたいものでも、喜ばれるものでもなく
描かなきゃいけないと信じてるものを
描いてるように見える、だから我々には分かりづらい話
ばかりになってる

80 :馬頭星雲(東京都) [US]:2023/06/14(水) 02:06:24.87 ID:TSTFjKTe0.net
>>74
ロマンはなんとーなく解る
ジーナの「バカっ」をモノマネする男性の楽しそうなこと…

81 :アルファ・ケンタウリ(茸) [US]:2023/06/14(水) 02:20:20.84 ID:Od0txb/c0.net
>>65
犬「カヤを孕ませておいて、よくもヌケヌケと!」

82 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]:2023/06/14(水) 02:26:42.33 ID:RXL2VgNe0.net
紅の豚だな
イタリアンな良い雰囲気が良い

83 :ポラリス(東京都) [GB]:2023/06/14(水) 02:31:44.37 ID:9JzfhX3Y0.net
トトロで成功したから
それ以前のヲタク変態気質を隠しやがった
つかジブリになってからもうダメ
取り巻きが許さないんだろうな

84 :ミランダ(静岡県) [US]:2023/06/14(水) 02:34:05.82 ID:eUuMOLsf0.net
カリオストロは原作レイプだから微妙

85 :アルデバラン(京都府) [CN]:2023/06/14(水) 02:36:13.46 ID:Rl2Qki800.net
実はおれももののけ姫がいちばん好きなんだ
なんていうかフラットな目線なのがいい
誰にもいいところと悪いところがあって
それでも死ぬよりは生きなきゃねっていう
そのためにはどうしようかっていう話だし
単純にキャラが立ってて面白い

86 :アルファ・ケンタウリ(茸) [US]:2023/06/14(水) 02:38:32.35 ID:Od0txb/c0.net
>>83
ヲタクではない、ロリコンだ

87 :トラペジウム(光) [JP]:2023/06/14(水) 02:48:43.32 ID:LWL1e7710.net
いやトトロか魔女の宅急便あたりでしょ。
あの辺がジブリの絶頂期の作品。

88 :赤色超巨星(東京都) [DE]:2023/06/14(水) 02:53:54.79 ID:zCkWV+Rd0.net
あー、そんな人いたね
所詮アニメの人でしょ(下目線

89 :褐色矮星(宮城県) [US]:2023/06/14(水) 02:55:00.87 ID:FHJN9rmy0.net
>>85
曇りまくったまなこの俺にはケモナー要素がもっと欲しかった
千と千尋くらいで丁度いいわ
塩むすびで幼女泣かせたい

90 :ケレス(神奈川県) [ID]:2023/06/14(水) 02:55:08.06 ID:PNN3tbED0.net
実はハウル

91 :テチス(大阪府) [US]:2023/06/14(水) 03:00:45.28 ID:d0IArIIB0.net
士農工商全部いるし士ではないスパイ?狩人?傭兵?までいる
それぞれの軋轢や苦悩もほんのり描かれて何故かみんな武装してて大陸帰りのエボシによって病人まで武装してる
基本的にステゴロで戦う神々達との対比が素晴らしい
神に育てられたサンは人間だから武器を使い人間にだいぶ毒されてる猩々達もモノを投擲してくるわね
そして人の分際をわきまえた巻き込まれ主人公アシタカが神の首を人の道具から解き放ち返還する事で人と神は地獄から解放されるアハンな結末
何回みても圧倒されて感動しちゃうもののけ姫とダメな子の成長が胸を打つ千と千尋の神隠しは甲乙つけ難いな

92 :アンタレス(光) [IN]:2023/06/14(水) 03:05:48.97 ID:unIrxZrK0.net
ラピュタとナウシカをみたことがない

93 :トラペジウム(東京都) [RU]:2023/06/14(水) 03:21:53.15 ID:kl3Er/Qs0.net
ろりこんでも文句言われないから
庵野がもっとろりこんだったら
ナウシカ2か完結編かシンナウシカ
任せられていたのにと思うと
非常にざんねんである

94 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [IL]:2023/06/14(水) 03:26:47.54 ID:YQb6eKp40.net
ジブリは

ナウシカ
ラピュタ
トトロ
魔女宅

しか見てないな
面白いと思ったのは上2つ

95 :リゲル(神奈川県) [ニダ]:2023/06/14(水) 03:31:47.03 ID:CibAsE7i0.net
ナウシカ中弛みが長く楽しみにしてた巨神兵が腐ってたから駄目

トトロめいを探すところが長くて中弛みが凄い

ラピュタ飛行船に乗ってる時間が長くて中弛みが凄い

カリ城ルパンが打たれた所から復活まで中弛みが凄い

もののけたたらば着いた所から最終決戦まで中弛みが

カントリーロード悩んでるところが中弛み

ぽんぽこ 発情期あたりから中弛み

千と千尋 旅館到着から中弛みわけわからん

ハウル 中弛みしかない

ナウシカが中弛みなくて巨神兵が腐ってなかったら1番良かった

96 :ハレー彗星(ジパング) [US]:2023/06/14(水) 03:37:52.67 ID:0drAcEdt0.net
実況しながら見るなら圧倒的にラピュタかね

97 :プランク定数(東京都) [JP]:2023/06/14(水) 04:01:15.12 ID:1XpvzW+a0.net
黙れ小僧!

98 :パラス(大阪府) [ヌコ]:2023/06/14(水) 04:24:54.49 ID:tZAboxvN0.net
名探偵ホームズ

99 :イータ・カリーナ(千葉県) [US]:2023/06/14(水) 04:30:05.76 ID:i1EFj2pm0.net
だいぶ老眼すすんだなあ
宮崎駿が吉崎綾に見えるなんて

100 :エウロパ(東京都) [US]:2023/06/14(水) 04:34:13.88 ID:qXRurwfn0.net
ラピュタが素人とか言うやつは宮崎全盛期を完全否定かよw

総レス数 209
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200