2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女装で働く50代経産省職員男 女性用トイレ使用制限は合法の判決 見直しか 判決7月11日 [659060378]

1 :3K宇宙背景放射(SB-iPhone) [ニダ]:2023/06/17(土) 13:28:56.21 ID:xDQ2v2FP0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
戸籍上は男性だが、
女性として生活する性同一性障害の
50歳代の経済産業省職員が、
庁舎内の女性用トイレの使用を不当に制限されているとして、
国に制限の撤廃を求めた訴訟の上告審弁論が16日、
最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)で開かれた。
原告側は
「女性として社会生活を送る重要な法的利益を制約された」
と主張。
国側は「対応は著しく不適切とはいえない」と反論して結審した。

判決は7月11日。
最高裁の弁論は2審の結論を見直す際に必要な手続きで、
トイレの使用制限を「適法」とした2審・東京高裁判決が見直される可能性がある。

原告は1999年頃に性同一性障害の診断を受けた。
健康上の理由で性別適合手術は受けていないが、
経産省の了承を得て、2010年から女性の身なりで働いている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230616-OYT1T50227/

総レス数 116
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200