2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高評価のFF16、初週300万本突破と好調 なお超低評価だった15は初週500万本 [754019341]

1 :プレアデス星団(京都府) [RU]:2023/06/29(木) 00:08:39.28 ID:uGGtYyBK0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
『ファイナルファンタジー16』300万本突破。発売後1週間で売り上げる

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230628-253737/

スクウェア・エニックスは6月28日、『ファイナルファンタジーXVI』(以下、FF16)の全世界累計販売本数が300万本を突破したと発表した
(スクウェア・エニックスはこの販売本数を、パッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計だとしている)。
本作はPS5向けに6月22日に発売。約1週間での記録達成となる。
(略)


なおこと数値は販売ではなく出荷、15の初週消化率は…

2 :プレアデス星団(京都府) [CN]:2023/06/29(木) 00:09:25.35 ID:l2YcmQM+0.net
FF15の罪は重い

3 :環状星雲(東京都) [AT]:2023/06/29(木) 00:10:44.17 ID:Z9ISPqm50.net
結局はゲームは任天堂て感じ

4 :はくちょう座X-1(愛知県) [US]:2023/06/29(木) 00:11:05.75 ID:y4trAp9R0.net
まぁでも吉田なら信じとけ

5 :トラペジウム(岩手県) [CA]:2023/06/29(木) 00:11:32.63 ID:IVgcYYP20.net
昔と違って何の話題にもならんな

6 :火星(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 00:12:42.05 ID:1vgZZ1MW0.net
やっぱつれぇわ

7 :赤色超巨星(埼玉県) [CN]:2023/06/29(木) 00:12:46.88 ID:o9oLMOzq0.net
15の内容知らないのにバグ動画で爆笑してたわ16にも期待

8 :カノープス(東京都) [DE]:2023/06/29(木) 00:13:06.38 ID:ovovio3N0.net
これは…FF8とFF9の関係性

9 :ベスタ(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 00:13:08.21 ID:gFkWkv520.net
俺はFFってだけで忌避するようになっちまったからおまえらの評価待ち
まあドラゴンズドグマ2の発売日が決まらんかぎりPS5買わんけど

10 :ダークエネルギー(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 00:15:30.89 ID:ANKMj0cs0.net
だいたいFFは好評だった次の作品が売れる傾向だな

11 :黒体放射(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 00:17:11.07 ID:Ghu5Mfwc0.net
全く話題ないな
粗探しすらされない

12 :ブレーンワールド(東京都) [US]:2023/06/29(木) 00:20:37.05 ID:R8SCkK+g0.net
ソニーはステマばかりで大爆死しかしてないな

13 :ベガ(茸) [US]:2023/06/29(木) 00:20:48.23 ID:aGxgCVCw0.net
15は発売日数ヶ月後には新品2,000円以下で投げ売りしまくってたな

14 :アルファ・ケンタウリ(光) [US]:2023/06/29(木) 00:22:07.05 ID:orq/dcgo0.net
いやもうスクエニってだけで避ける理由になるからな
むしろまだこんなに売れてるのがびっくりだわ

15 :テチス(愛知県) [TR]:2023/06/29(木) 00:22:32.95 ID:zswEN/2H0.net
世界のアマランとか見てもそんな売れてる感じしないんだよな
日本も予約低調っぽいし

この数字も出荷数でかなり盛られてる気がする

16 :パルサー(東京都) [US]:2023/06/29(木) 00:23:28.66 ID:fvs1P46D0.net
もう国内売上を発表出来ないようなタイトルになっちゃったんだな…
ニンテンドーは隆盛、ドラクエもまだ持ってるのに…
PSオンリーの宿命なのか…

17 :ベガ(広島県) [US]:2023/06/29(木) 00:24:12.30 ID:0Qx6PYub0.net
あとからじわじわ伸びりゃいいね

18 :ミマス(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 00:24:13.15 ID:dw6JTaSw0.net
完全にアクションRPG、ジャスト回避やパリィで交わしコンボでボコると脳汁出る…とは言え下手救済がありボタン一つで戦える
味方もいるが自動操作になっており装備ビルドも自分だけ変更可能、ただその分自分のビルドの幅は広い
ストーリーの説明は丁寧だが展開が早く、戦闘含め全体のテンポがよくグイグイ引き込まれる、ただしストーリーは胸糞も多い

拠点内の移動が糞面倒とか問題もあるがそれを差し引いてもFFの看板に恥じない出来
…だけどFFなのかなこれ?とも思ってしまう

19 :大マゼラン雲(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 00:24:18.78 ID:orSbXbuO0.net
前作はPS4とPS5どちらでもプレイできたから、PS5に限定されている割には好調なんじゃね?

20 :トリトン(大阪府) [JP]:2023/06/29(木) 00:25:35.86 ID:tmVeB1NB0.net
PS5の世界出荷台数が3000万位だろ?

10人に1人も売れたんなら大したモンだわ。

21 :リゲル(光) [ヌコ]:2023/06/29(木) 00:25:39.63 ID:9Amp6TVI0.net
参考にどうぞ
ハード販売台数のわりにかなり売れてる方だな

比較
FF15 500万本 ※初日 PS4+Xboxone 店頭在庫余り報告多数
FF7R 350万本 ※発売3日間 PS4
FF16 300万本 ※発売1週間 PS5

ドラクエ11 初週200万本 (PS4)
バイオre2 初週300万本 (PS4+Xbox one)
バイオre4 2週間400万本※販売本数(PS4+PS5+XboxSeries+PC)
ゼノブレイド3 2ヶ月で172万本※販売本数(switch)

ハード販売台数
◆2016年 FF15 初日500万
PS4 (5000万台)
Xbox one (2000万台)

◆2017年 ドラクエ11 初週200万
PS4 (7000万台)

◆2019年 バイオre2 初週300万
PS4 (1億台)
Xbox one (販売台数不明2000万台以上)

◆2020年 FF7R 発売3日間350万
PS4 (1億1,500万台)

◆2022年 ゼノブレイド3 2ヶ月間で172万本販売※販売本数
switch (1億1,100万台)

◆2023年 
FF16 初週300万(PS5)
バイオre4 2週間400万本※販売本数(PS5+PS4+XboxSeries+PC)

PS5(3800万台) 6月
PS4 (1億1,700万台)
XboxSeries (推定1800万台)
PC (推定不能)
switch (1億2,500万台)

22 :褐色矮星(東京都) [US]:2023/06/29(木) 00:25:57.15 ID:0WoVFgry0.net
ホスト絵になってからやらなくなった

23 :デネブ(神奈川県) [FI]:2023/06/29(木) 00:26:55.93 ID:ASn3VCBk0.net
PCで出してよ買うから

24 :ガーネットスター(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 00:27:39.43 ID:ztgNFbaI0.net
クリアしたけど、
・ムービー長すぎて眠くなる
・サブクエストやらなければ1日もかからず終わる
・ラグナロクより強い武器ある

25 :カペラ(東京都) [EU]:2023/06/29(木) 00:28:56.33 ID:U3KMjZ/70.net
>>22
15は終盤から、16は中盤以降はオッサンになるけどな

26 :金星(大阪府) [VN]:2023/06/29(木) 00:30:27.85 ID:4x/lhCs+0.net
これのどこがファイナルファンタジーなんだよ

27 :アンドロメダ銀河(香港) [CO]:2023/06/29(木) 00:31:38.56 ID:u7dmRIvS0.net
終わってて、好評という幻想の中にいるから

28 :ベスタ(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 00:36:22.92 ID:IbRDk3Sf0.net
スクエニ社員の密着動画に
外人が300万再生
コメント五千件
覇権過ぎるな
https://youtu.be/J33nDgS3uUY

29 :デネブ(神奈川県) [FI]:2023/06/29(木) 00:36:32.17 ID:ASn3VCBk0.net
ボスと戦ってる最中に演出始まって
タイミングよくボタン押せ、みたいなのが出るけど
あれって楽しいのか?

30 :ハービッグ・ハロー天体(沖縄県) [FR]:2023/06/29(木) 00:36:46.25 ID:XtaLHeV70.net
ff15は何か急にバイオぽくなって意味不明だったな

31 :アルビレオ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 00:37:01.83 ID:rwzLFsCO0.net
ファイナルファンタジーじゃなくてファイナルサイエンスフィクションだろ?

32 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]:2023/06/29(木) 00:37:02.75 ID:42JdaUHZ0.net
俺も15のせいで買い控えてるわ
お前らの反応待ちだわ

33 :フォボス(東京都) [JP]:2023/06/29(木) 00:38:24.96 ID:V0JMRM2A0.net
発売してたの知らんかった
体験版ちょろっとやったけどもっと先かと思ってた

34 :シリウス(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 00:41:35.96 ID:1Qo8X30d0.net
味方の雷やら氷やらで動きがちょくちょく見えないから一人旅をしたい

35 :ベラトリックス(ジパング) [GB]:2023/06/29(木) 00:42:37.97 ID:67CEQDOU0.net
>>29
QTEな
面白くはないが、ムービーを流すだけだと勝手に倒した感が出るので操作させている

これでも効果的に上手く使っている方よ、ムービーを見ていると自然と次のQTEを予測できる
下手な使い方をしているゲームだとプレイヤーがムービー無視でボタン操作を探したり、ムービーブツ切れになったり、ストレスの塊になる

36 :ウンブリエル(東京都) [JP]:2023/06/29(木) 00:42:45.11 ID:goFGcwI40.net
初動は前作とかの影響をモロに受けるからな、真価が問われるのはむしろここからだわ

37 :シリウス(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 00:43:07.18 ID:1Qo8X30d0.net
>>29
ムービーの間に飲み食いしてたらあれが出るから迷惑でしかない

38 :ミマス(神奈川県) [RO]:2023/06/29(木) 00:43:55.98 ID:RYRLpptd0.net
面白いんだけどアクションゲームなんだよな
コマンドバトルやりたかったは

39 :ハダル(群馬県) [CN]:2023/06/29(木) 00:45:10.42 ID:4S400nZ/0.net
随分売れてるんだな

40 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]:2023/06/29(木) 00:46:15.62 ID:sPbkYx7E0.net
ガルーダ倒した少し先で画面が暗転してPS5が起動しなくなってPS5入院させたわせっかく楽しくなり始めたところだったのに

41 :ウンブリエル(東京都) [JP]:2023/06/29(木) 00:47:21.76 ID:goFGcwI40.net
>>29
RPGでバトルに上手いこと組み込むと割といい仕事する、マリオRPGみたいなのが成功パターン
アクションでムービーに仕込むと大体が大失敗する、ゲームとのテンポが違うのでバランワンダーワールドみたいになる

42 :アルデバラン(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 00:51:36.53 ID:GcAZAEGb0.net
出荷な
しかも前作は500万なw

43 :宇宙の晴れ上がり(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 00:52:14.42 ID:tmNg4DcK0.net
もうFFといえば1から6みたいな世代が第一線を引いたんかな

44 :パルサー(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 00:54:19.65 ID:Y+jkapYJ0.net
出荷だしPS5だけとはいえバイオre4に劣ってる件

45 :テチス(富山県) [US]:2023/06/29(木) 00:54:38.07 ID:92TIV58L0.net
文句言ってる奴は、当然買ってプレイした上で叩いてるんだよな?
ならFFがダメになったのはてめえらのせいだ。黙ってお布施してろや。

46 :アルビレオ(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 00:55:37.84 ID:STX33H8J0.net
>>45
意味不明過ぎて怖い

47 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [CN]:2023/06/29(木) 00:57:02.42 ID:+FQ/DpbU0.net
なおティアキンは3日で1000万本

48 :フォーマルハウト(神奈川県) [AF]:2023/06/29(木) 00:57:17.65 ID:oaw0mcFf0.net
>>21
ps5専用ソフトにしては
大健闘といったところか
(´・_・`)

49 :オリオン大星雲(光) [FR]:2023/06/29(木) 00:57:50.44 ID:gZOZJY150.net
途中までだけどゲームとしては文句言う人いるだろうけどドラマ見てる感じだと十分面白い

50 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [CN]:2023/06/29(木) 00:58:12.56 ID:+FQ/DpbU0.net
>>45
解読班はよ

51 :プレアデス星団(茸) [LB]:2023/06/29(木) 01:01:53.84 ID:xftUisFS0.net
>>50
FFがこうなったのは買い支えたお前らのせい
文句言わずに黙ってプレイしてろ

52 :火星(埼玉県) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:04:21.22 ID:PPh+AELj0.net
前回よりは主人公が気持ち悪くないのが良かったのかな
ビジュアル系バンドはきついよね

53 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 01:04:58.63 ID:ORmcv0xB0.net
PS5買おうかなーって思ってソフト一覧見たら
なんにもやりたいソフトなくて草

54 :ブレーンワールド(長野県) [IR]:2023/06/29(木) 01:06:37.24 ID:Zz3Q+JmI0.net
前作の出来で初動決まるジンクスは続いてるのか

55 :ダークエネルギー(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:09:53.25 ID:KO1M9aM00.net
15で相当客離れたんだろうな

56 :ダイモス(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 01:11:48.79 ID:N5zRkDmT0.net
そもそもps5買う気がまだない

57 :ダークエネルギー(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:12:20.53 ID:KO1M9aM00.net
ライトニングのは俺的には結構面白かったけどな

58 :チタニア(東京都) [US]:2023/06/29(木) 01:13:50.76 ID:acQuIuJq0.net
平成初期のホスト風主人公がいる限り買わない。時代遅れ過ぎだよ。

59 :アンタレス(東京都) [US]:2023/06/29(木) 01:16:32.79 ID:aLLeXC6V0.net
またぞろホスト漫遊記なんかね

60 :ニート彗星(SB-iPhone) [JP]:2023/06/29(木) 01:17:25.25 ID:ZbsLpi3w0.net
スクエニって本当発想力死んだよな

61 :エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CN]:2023/06/29(木) 01:22:00.47 ID:d6prkshu0.net
デビルメイクライじゃん、アクション担当もデビルメイクライのやつだったろ

62 :天王星(東京都) [HK]:2023/06/29(木) 01:24:44.19 ID:KPq2p1E90.net
「世界がハマった 日本はどうだ」

63 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 01:25:06.68 ID:lcoW7mvW0.net
>>47
Switchで後5年は戦わされそうだがどんな気持ち?

64 :アルファ・ケンタウリ(新潟県) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:28:07.47 ID:hEd5FhKU0.net
後半のサブクエストの作り込みとかすげえなと思ったけどアクションにしたことの弊害でRPG的な育成は面白くない
やっぱり一般人がFFに求めてるのって普通のコマンドパーティバトルだよな?
じゃなかったらいまだにFF5とか6とか持ち上げられないって
しかしまあFF16は決して駄作ではないかな、コマンドでこの爽快感は無理だろうし

65 :ダークマター(高知県) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:28:19.15 ID:7eJ2RKGs0.net
>>9
何がオモロイのあのクソゲ

66 :オリオン大星雲(埼玉県) [FR]:2023/06/29(木) 01:30:27.36 ID:5xzSYq8Q0.net
ファントムブリゲードみたいなのをRPGでやってみてほしいんだがな
FFに合いそうだし

67 :ブレーンワールド(愛媛県) [US]:2023/06/29(木) 01:32:03.98 ID:xmxGjMXw0.net
ホストファンタジーじゃないだろ16
あれをホストと呼ぶならもう男主人公なんて止めるしかない

68 :水メーザー天体(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 01:35:07.20 ID:lz0VjswC0.net
今回は普通の良ゲーらしいじゃん
スクエニだからって叩くの必死になってるのが多過ぎ

69 :デネブ・カイトス(広島県) [ヌコ]:2023/06/29(木) 01:36:34.08 ID:QzqtVlTl0.net
>>68
凡ゲーだよ

70 :天王星(東京都) [HK]:2023/06/29(木) 01:37:32.73 ID:KPq2p1E90.net
つくったんで買ってください、どころか
日本のユーザーをわざわざ対立軸に置いちゃったからな
非常にマヌケなマーケティングだと思う

71 :かみのけ座銀河団(東京都) [US]:2023/06/29(木) 01:37:46.10 ID:ND/S4oqa0.net
関わった人たちには申し訳ないけど15は黒歴史と言わざるを得ないと思う

72 :ダークマター(高知県) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:37:50.87 ID:7eJ2RKGs0.net
>>68
らしいって何だよ
関係者乙

73 :ブレーンワールド(愛媛県) [US]:2023/06/29(木) 01:39:24.01 ID:xmxGjMXw0.net
一番の対立煽りは黒人のやつだな
あれでアメリカの購買が半分くらいになったと思う真面目に

74 :ミラ(北海道) [VE]:2023/06/29(木) 01:39:48.69 ID:TnyuLIPY0.net
先行体験は最高に思えたけど実際発売後はクッソ評判悪いな
ゼルダ余裕でGOTYやろね

75 :テチス(秋田県) [US]:2023/06/29(木) 01:40:08.87 ID:r3UIBQYo0.net
15 のせいだろ
シリーズ系はまず前作の評価に引っ張られるからな
そしてそれをひっくり返すほどのパワーが16に無かった

76 :オリオン大星雲(埼玉県) [CA]:2023/06/29(木) 01:40:12.78 ID:1R59w2QZ0.net
ホモファンタジー

77 :ハレー彗星(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:42:02.27 ID:CD9+1gFH0.net
ストーリーが暗いのはそういうもんとして戦闘bgmとかもうちょいアクションしてて爽快感ある感じにできへんかったんか

78 :エリス(東京都) [US]:2023/06/29(木) 01:43:06.32 ID:JXFHRl1Q0.net
画質落としていいからPS4版出してくれれば買うのだけど

79 :エウロパ(茸) [DE]:2023/06/29(木) 01:45:14.93 ID:w7G5TWlG0.net
ナカイドってやつのレビュー聞く分にはff12っぽいと思った

80 :テチス(愛知県) [TR]:2023/06/29(木) 01:45:20.68 ID:zswEN/2H0.net
>>68
metacriticのユーザースコアが最初低かったのがなぜか1日で急激に上がったんだけど
レビュー数が発売1週間も経ってないのに数千万本売れてるソフトと同じくらいの数になってる不自然さよw

ふつう初動300万程度であんなにユーザーレビューは付かない
恥ずかしいから止めて欲しい

81 :天王星(東京都) [HK]:2023/06/29(木) 01:45:40.27 ID:KPq2p1E90.net
ゼルダは本当にすげーのを出してきたよ
本当に同じフルプライスの商品と思えんほどのクオリティの差
いまだQTEをポチポチ潰してるだけのゲームって時代遅れにもほどがある

82 :ダークエネルギー(兵庫県) [FR]:2023/06/29(木) 01:47:12.43 ID:/gz69Bo00.net
ゼルダあの内容で安すぎない?
もう6300円かよ

83 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 01:49:21.54 ID:lcoW7mvW0.net
ブレワイのマップ使いまわして浮いた開発リソースをSwitchで30fps維持なんてくっそくだらない事に注ぎ込んだティアキンに褒める所そんなに無いと思うよ

84 :プランク定数(光) [US]:2023/06/29(木) 01:53:31.54 ID:JhMMBck40.net
そもそもPS5に必要性感じないし
前々から言われてるじゃん
グラなんてPS3レベルでいいって
綺麗なムービー見たいなら映画見るし
ゲーム性が無いゲームは売れないだけ

85 :ベスタ(ジパング) [CN]:2023/06/29(木) 01:54:44.10 ID:fl5oNiy80.net
やっぱゲームってソフトありきなんだな、と再確認させられる事案
ティアキンがPS5ならハード毎買ってたわ

86 :クェーサー(愛知県) [US]:2023/06/29(木) 01:56:08.66 ID:9aFXQJak0.net
ID:IcoW7mvWO
ゴキブリおるやん、バッチィな

87 :ダークマター(高知県) [ニダ]:2023/06/29(木) 01:56:22.17 ID:7eJ2RKGs0.net
PS5買っても良いモニターじゃないと意味なかった

88 :3K宇宙背景放射(兵庫県) [US]:2023/06/29(木) 01:57:36.84 ID:fzsd2XtU0.net
>>51
すげーな
解読した方も
解読前みたいな説明になる方も

89 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 01:59:40.64 ID:lcoW7mvW0.net
>>84
エルデンリングやるまでは同じように考えてたなぁ
でも画質はともかくFPSは欲しいよ
スターフィールドの箱版が30fps固定で大荒れしてるし気持ちは解る
あとロード速度
16やったがゲーム中読み込みに行かないのは本体に凄い

90 :テチス(長屋) [US]:2023/06/29(木) 02:01:49.09 ID:FXX9i7sX0.net
属性の概念が無くなったと聞いて買うのをやめました
これがドラクエとの唯一の違いだったよね?

91 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 02:05:13.61 ID:lcoW7mvW0.net
ちなみにPCエミュなら4k超高画質で240fps、読み込みほぼ無しのティアキンが遊べる模様
削除されたから過去形か

92 :ダークエネルギー(兵庫県) [FR]:2023/06/29(木) 02:08:26.52 ID:/gz69Bo00.net
むちゃくちゃセックスできる普通の女
触れる事さえできない美人

前者選ぶよね

93 :アクルックス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/06/29(木) 02:11:58.52 ID:1u1zoIh60.net
FF15は女が書いたホモ・ストーリー
FF16は男が書いたホモ・ストーリー

94 :アクルックス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/06/29(木) 02:12:07.60 ID:1u1zoIh60.net
FF15は女が書いたホモ・ストーリー
FF16は男が書いたホモ・ストーリー

95 :テチス(愛知県) [TR]:2023/06/29(木) 02:12:33.89 ID:zswEN/2H0.net
>>91
犯罪者気質だなあ

96 :ダークエネルギー(兵庫県) [FR]:2023/06/29(木) 02:13:35.89 ID:/gz69Bo00.net
で、PS5で一番売れたソフトは何本なの?

97 :ヒアデス星団(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 02:14:06.60 ID:AiiUDBCS0.net
PS4非対応?

98 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 02:15:08.51 ID:lcoW7mvW0.net
>>95
うん?
SwitchエミュはSTEAMに置かれてたヤツだ
STEAMがイモ引いただけで法律的には合法やぞ?

99 :ダークエネルギー(兵庫県) [FR]:2023/06/29(木) 02:16:38.40 ID:/gz69Bo00.net
スト6ミリオンいったんだなw

100 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 02:17:22.06 ID:lcoW7mvW0.net
>>97
うん、PS5専用
バイオRe4もps5版がPS4版の売り上げ上回ったし世代交代完了だな

101 :テチス(愛知県) [TR]:2023/06/29(木) 02:20:20.72 ID:zswEN/2H0.net
>>98
任天堂が裁判起こしたら結果がどうなるかわからんのだからエミュ自体合法とは言い切れないでしょ

102 :ネレイド(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 02:25:40.06 ID:c5ENUW0h0.net
そもそも母体が違う
マンモス母体のswitchのゲーム売上と比べること自体
僕頭悪いですと言ってるようなもんだろ

300万PS5で売れたらすごいよ御の字だ

103 :プレアデス星団(やわらか銀行) [US]:2023/06/29(木) 02:25:57.04 ID:sEdRK/7z0.net
FF6までしかやったことないんだけど、キャラが3Dになって映像が美麗になっただけ?
あんまし変化ない?

104 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 02:32:23.64 ID:lcoW7mvW0.net
>>101
これに関しては自分で違法合法のライン調べたほうがいい
ワイが言っても反発するだけだろうし

105 :環状星雲(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 02:32:37.30 ID:fpUVYBHw0.net
やっぱつれぇわ

106 :テチス(千葉県) [DE]:2023/06/29(木) 02:33:27.21 ID:hOoUh6mi0.net
正直予想よりは売れてるけど
前作割れだから大成功とも言いづらい感じ

107 :ジュノー(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 02:38:49.08 ID:MLUfV+E/0.net
DQ11よりも売れてるのか

108 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 02:40:46.00 ID:lcoW7mvW0.net
FF15で信用地の底に落としてたからなぁ
7Rはリメイクなんで影響あんま受けなかったが16はモロに受ける立場
個人的には戦闘素晴らしい、キャラ良し、特に脇役
ストーリーは誰も救われない展開が続くので人を選ぶ
世界観はもうちょっと作り込んで欲しいってとこ

総合的には85点
100点の戦闘を人を選ぶ要素がちょこちょこと割り引いていったって評価

109 :アルビレオ(茸) [ES]:2023/06/29(木) 02:47:17.80 ID:zHiHg7XV0.net
>>106
前作がクソだと次回作に影響出るからしゃあない
それぐらいFF15はクソだった

110 :ミランダ(神奈川県) [IT]:2023/06/29(木) 02:51:40.36 ID:iKNZmKIi0.net
やっぱつれぇわはでFFに対する世間の評価落ちたよなぁ
丁度SNSが発展したのも災いしゲーム内容じゃなくバグや宣伝が目立ってネタで笑われる作品になってしまった

111 :カロン(北海道) [US]:2023/06/29(木) 02:59:51.44 ID:RG59TvCw0.net
>>106
前作あれだけ酷評されたのに盛り返してると思う
youtubeの実況みても高評価多そう
見てても明らかにff15よりマシ
ただちょっとアレなシーンが多すぎるような
アンアン聞こえてくるシーンはやりすぎだろw

112 :カロン(北海道) [US]:2023/06/29(木) 03:03:40.77 ID:RG59TvCw0.net
>>110
国民的RPGで趣味のBL盛り込みまくるとか頭おかしいとしか思えない
列車から落ちた仲間を探しもせず多分敵に捕えられてるから大丈夫だろとか意味不明
ストーリーや話の流れが破綻しすぎててツッコミ出したらキリがない
あれ中の人はおかしいと声を上げなかったのかね

113 :かみのけ座銀河団(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 03:08:36.34 ID:ul7E2tP20.net
そんなことよりもドラクエ9のリメイクはよ

114 :クェーサー(大阪府) [GR]:2023/06/29(木) 03:24:11.68 ID:TsNsQzkx0.net
FF16の話題のせいか株価が一瞬急上昇して塩漬け株がプラマイゼロになったから速攻売った
その後は急下降していつも通りの株価に・・・
俺と同じでこの期に乗じて売っ払った人達が沢山いたんだろうなw

115 :はくちょう座X-1(光) [US]:2023/06/29(木) 03:43:06.63 ID:9Y+K8ZhE0.net
すげえな

世界で売るだけあって

116 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [UA]:2023/06/29(木) 03:45:07.68 ID:KvfvRNa20.net
16やってるけど男同士でキスしたりマジきもいわこれ

117 :ミラ(東京都) [KR]:2023/06/29(木) 03:57:54.98 ID:cdMvs9hB0.net
前作の評価悪いと出来が良くても次作売れないよね
逆に前作良いと次作は駄作でも結構売れる

118 :ミランダ(大阪府) [EU]:2023/06/29(木) 04:01:13.11 ID:ZlF1HIJc0.net
FF16 300万 集計期間7日

参考
FF15 500万 集計期間1日

119 :プロキオン(東京都) [IT]:2023/06/29(木) 04:26:44.11 ID:LFwAIWIf0.net
>>116
マジ?買うのやめた。

120 :アンタレス(大分県) [US]:2023/06/29(木) 04:29:16.13 ID:qPg+Ahbt0.net
FFとか国内だけで300万とか売れてたよな
全世界出荷でこれとかもう落ちる所まで落ちてんな

121 :大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 04:29:21.66 ID:VATPgaCC0.net
>>2
むしろ
7Rという16にそっくりなタイプのゲーム出ちゃったからだと思う

7Rを楽しめてる人ってオリジナル7要素の幻影を追ってるだけだっただろうし
7リメイクってオリジナルの要素取り除いたら「ちょっとアクション」→「薄っぺらいムービー」&単調なサブクエ&自由度の無い一本道

になるわけじゃん

そこを面白いと思った人は多分少ない。
そしてそのプレイフィールは7Rをやった全ての人の心に深く刻み込まれてる

だから16について事前情報で同じ構図を連想し刻み込まれたプレイフィールがフラッシュバックする。

つまり深層心理が16を「オリジナルの7要素がない7リメイク」と感じ
「俺には合わない!」となる人は結構いるんじゃないかと

本人たちは無自覚だろうけど7Rが植え付けた印象だと俺は思ってる

つまるところ16の売り上げが下がってるとしたら
PS5という限定的なプラットフォームであること以外の全ての原因は前々作の15ではなく前作である7Rのが大きな理由と言えそう

なんなら15は正反対なので再評価の流れすらきてる

122 :オリオン大星雲(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 04:39:30.88 ID:tFQJ9g2Q0.net
>>121
俺はさっき暇がなくてずっと置いといたHARDモードをクリアしてやっぱ面白いなと思ってたんだが
そして16はもう少し他やる事終わってからでいいかとまだ買ってないだけで、FF7Rのバトルっぽいから楽しめそうだなと期待してるんだが

123 :大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 04:43:55.84 ID:VATPgaCC0.net
7Rだよ原因
「超絶綺麗な長尺映像(シナリオはさして面白くない)を見て、途中でアクションする一本道」
ってのが「自分の好きなものかどうか」
7Rやった全ての人の中で判断基準が完成してる。

それでも7Rに興味持つのはオリジナルが面白かったからでしょ
16はそれがない

そもそも面白いシナリオの作品ってんなら、すでに一定の淘汰を生き残った評判のいいドラマなり映画なり可処分時間じゃ足りないくらい飽和してるんだし、

例え人気作の脚本家の新作ドラマだってつまらないこと多いことはみんな知ってる。

だから新作ゲームのシナリオがたまたまそのクオリティで作れてるなんて誰も期待してない
どんなにストーリー凝ったPVだされても、「おそらくはつまらないだろう」ってみんな思ってる。

124 :大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 04:47:13.29 ID:VATPgaCC0.net
>>122
そうそう
構図的に似たものに感じて、購入の判断基準になるのがFF7Rなんだよね
FF7Rをオリジナル要素以外で面白いと思った人が16を買ってみようかなってなる
逆にいうとそういう人が少ないから売れない
これ15はあんま関係ないってことなんだよね

125 :褐色矮星(栃木県) [DE]:2023/06/29(木) 04:47:36.51 ID:Czfh0kGr0.net
ゲームソフトは前作の出来が最大の宣伝材料だからな
面白かったゲームなら次のはさらに売れる
そうでないなら売れなくなる
あたりまえのことだな
でも、いいものなら徐々に売れていくのも事実だろう

FF7RもFF15も途中で放置になってる俺としては
PS5は持ってるけど今のところは様子見中だ

126 :金星(東京都) [GB]:2023/06/29(木) 04:48:31.02 ID:Ihs6guMf0.net
3日で300万本のバイオ→初週17.5万本
3日で300万本のゼルダ無双→初週17.3万本
7日で300万本のFF16→初週???

127 :デネボラ(茸) [US]:2023/06/29(木) 04:49:25.56 ID:9uCCuaSX0.net
何だよ世界でしかもDL込みの出荷本数かよ
ショボ

128 :オリオン大星雲(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 04:50:44.60 ID:tFQJ9g2Q0.net
FF15は買わないまま評判でつまんないと聞き、プレイ動画見てもつまんいし、今後やることはないな

129 :オリオン大星雲(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 04:53:12.27 ID:tFQJ9g2Q0.net
まあ今の時代初動なんて大した意味ないけどな

130 :大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 04:56:02.93 ID:VATPgaCC0.net
そうね
7Rが作ったイメージを払拭できるかどうかは16のポテンシャル次第だな

131 :バーナードループ(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 05:05:51.04 ID:Yzg0LIPm0.net
あれ?

黒いのを出さなかったからダメなんだろ?

好調にしちゃうの?

132 :高輝度青色変光星(茨城県) [DE]:2023/06/29(木) 05:06:41.03 ID:FgjyG2AF0.net
6年でFF離れが加速した結果だな
フォローどころか火に油を注ぐことしかしてないし

133 :宇宙の晴れ上がり(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 05:09:28.44 ID:L1I0eV+P0.net
つまんなくはないけど面白くはないらしい

134 :ウンブリエル(東京都) [AU]:2023/06/29(木) 05:15:47.16 ID:c2hHvSsv0.net
13を発売日に買ってしまった身としては、2度とFFを買う気になれない

135 :ハダル(大阪府) [US]:2023/06/29(木) 05:21:20.57 ID:dGwOVd+N0.net
モンハンやゼルダの方が話題になっちまうね

136 :エウロパ(光) [CN]:2023/06/29(木) 05:24:51.04 ID:Bx3ajcJ40.net
15みたいにすぐにワゴンってことにも
ならなそうだな

137 :はくちょう座X-1(茸) [FR]:2023/06/29(木) 05:31:13.12 ID:bSM3WsEr0.net
バッドエンドものはもういい
金出してゲームやってまで鬱にはなりたくない

138 :アルファ・ケンタウリ(光) [US]:2023/06/29(木) 05:33:44.16 ID:anwCgEh00.net
スクエニが自分で殺したコンテンツだし
出来がいいって言われても帰ってくる客もそんなにいないだろ

139 :大マゼラン雲(兵庫県) [BE]:2023/06/29(木) 05:35:06.09 ID:SNos4oau0.net
他に比べてグラフィックが綺麗になっただけで進化してないし
ウィッチャーやエルデンリングに比べたら旧JRPGにPS2時代のアクションを組み入れた古いシステム
そりゃ他に流れるて
今回はポリコレなんてクソ喰らえなキャラゼザは評価するけどね

140 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [UA]:2023/06/29(木) 05:38:04.97 ID:KvfvRNa20.net
もっとゲーム的に攻めて欲しいのに演出面やムービーばっかり力入れてどうしようもない
特に演出面はベッドシーン 喘ぎ声 ホモキス など敢えて叩かれるようにしてる感じがする

141 :エリス(大阪府) [ES]:2023/06/29(木) 05:44:03.95 ID:fQDHf8wy0.net
15は制作費100億とも150億とも噂されながら
蓋を開けたら37億やからな。
あれは手抜きの産物なのよ。

142 :ミマス(神奈川県) [ニダ]:2023/06/29(木) 05:46:14.38 ID:WGJ1cXKO0.net
召喚獣バトルが受け付けない。FF10でやった召喚獣の再定義は良かったんだがアクションは相性がねぇ。

143 :太陽(東京都) [US]:2023/06/29(木) 05:58:02.52 ID:38Qs6rlr0.net
16回目の閉店セールは「不当景品類及び不当表示防止法」違反だが
16回目のファイナルファンタジーは大丈夫なのか?

144 :冥王星(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 06:09:08.14 ID:FS74RJQ90.net
>>142
自分自身が変身するのに召喚獣とは?

145 :ミザール(福島県) [US]:2023/06/29(木) 06:24:07.14 ID:RpVAgAUr0.net
実際今のFFどうなの?
ムービーメインで自分で操作するのがサブみたいな感じって聞いたんだけど

146 :チタニア(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 06:30:30.17 ID:DCDo4Nc00.net
今は他のタイトルでもグラフィック凄いってなるのは当たり前だからちゃんとゲームとしての面白さが感じられるものになってないとブランドの維持は難しいと思うわ

147 :デネブ・カイトス(茸) [GB]:2023/06/29(木) 06:31:12.67 ID:aP5wijwX0.net
しくじり先生に出たのって15の時だっけか

148 :アンドロメダ銀河(群馬県) [SE]:2023/06/29(木) 06:31:57.13 ID:2PPI0fA20.net
普通に遊べるけど、グラから受ける印象と裏腹に色々と古臭さを感じる

149 :リゲル(愛知県) [ES]:2023/06/29(木) 06:34:14.23 ID:19nC3r6f0.net
全世界でFFがたった300万って落ちぶれ過ぎだろ

300万なんて任天堂ポケモンの売れ筋やモンハンなんかも日本国内だけで達成する数字だろ

もうスクエニ完全終了だわ

150 :かみのけ座銀河団(東京都) [JP]:2023/06/29(木) 06:34:28.51 ID:rWii77/V0.net
糞ゲーじゃなかっただけで癖の無い普通のゲームって話ね

151 :ミランダ(富山県) [ZA]:2023/06/29(木) 06:34:51.87 ID:0k3DxdZ70.net
>>1
FF15低評価ってお前だけじゃね?低評価は1000 万本も売れねーよ

152 :はくちょう座X-1(岡山県) [JP]:2023/06/29(木) 06:39:14.56 ID:SadYxPh30.net
特撮好きには召喚獣バトルはいい感じだわ
オーディンのサイズ感とか最高よ

153 :イオ(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 06:50:49.01 ID:+Y4soxuJ0.net
PS5なら他にいいゲームあると思うけど
装着率10パーとは意外と需要あるな

154 :クェーサー(静岡県) [BE]:2023/06/29(木) 06:59:16.75 ID:XLG0Pqz90.net
ゲーム開発に興味あるやつのps5の所持率が10%てかだからな
そらそうよ

155 :ミマス(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 07:01:13.77 ID:vfl1styr0.net
>>145
総プレイ時間は35時間くらいでそのうちムービーシーンが11時間ほどってプロデューサーが言ってた

156 :アリエル(茸) [DE]:2023/06/29(木) 07:03:55.08 ID:UM2RrEB+0.net
FF8をプレイして「こんなのFFじゃない!」とファミ通に抗議アンケートを送った良い思い出

こんなおっさんでも16は楽しめるかね?

157 :ハービッグ・ハロー天体(空中都市アレイネ) [IT]:2023/06/29(木) 07:04:49.15 ID:ijY5YbTX0.net
オッサンだから鈍臭くてエルデンとか出来ないからこれくらいでちょうどいい

158 :ガーネットスター(東京都) [US]:2023/06/29(木) 07:10:51.99 ID:MPMBNiCJ0.net
オクトパスみたいなドットのFFまた作ればいいのに

159 :プロキオン(茸) [KR]:2023/06/29(木) 07:14:08.38 ID:qaa+sKsV0.net
ブループロトコル出たしなこれで買わなかった奴いるだろ

160 :トラペジウム(兵庫県) [EU]:2023/06/29(木) 07:17:24.10 ID:4Y1ALyJP0.net
>>24
4KHDRモニターどころかPS5すら買えなさそうな感じだね君
頭悪い人はお金稼げないもんね

161 :エンケラドゥス(やわらか銀行) [TR]:2023/06/29(木) 07:22:50.28 ID:UU8QOAjB0.net
>>147
オンラインゲーの14

162 :ベラトリックス(光) [GB]:2023/06/29(木) 07:24:23.17 ID:cDv18u3c0.net
>>94
男同志恋愛要素あったっけ?

163 :はくちょう座X-1(群馬県) [US]:2023/06/29(木) 07:35:25.92 ID:UwDO1Zmg0.net
>>73
アレってそんなに影響あるん?
どの国もゲーマーは自分の好きなもんは気にせず買うとおもってたわ

164 :冥王星(茸) [MX]:2023/06/29(木) 07:43:28.40 ID:HNQ3JLZS0.net
初動は人柱の数だからな
1ヶ月後どうなってるかで評価が分かれる

165 :冥王星(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 07:44:32.88 ID:FS74RJQ90.net
>>152
これは分かりみ
怪獣同士でどっかんどっかんやるのは良かった
ロボ同士の戦闘では得られない感覚

166 :トラペジウム(茸) [CN]:2023/06/29(木) 07:50:54.00 ID:JmPjz0t40.net
>>163
影響なんてほぼない
少数の声のデカい奴らが騒いでるだけ
スーパーマリオの映画だって黒人がでないのが問題だと散々言われたけど大ヒットしてるでしょ
Disneyの映画もポリコレで逆に売上げ下げた物も多い
用はそういうの関係なしに評論家以外の一般人は評価してるってこと

167 :馬頭星雲(光) [US]:2023/06/29(木) 07:57:40.11 ID:vnJl9B7n0.net
>>134
CMのJ-POPで気付いて欲しかったわ
あの頃の覇権のモンハンのおかげで完璧に回避できた

168 :カリスト(栃木県) [US]:2023/06/29(木) 07:58:53.83 ID:eTjU/oqE0.net
そろそろPS5買いたいんだが、初期より軽くなった?

169 :ポラリス(長崎県) [DE]:2023/06/29(木) 07:59:43.22 ID:uYXO4Ox90.net
15はスタンドバイミーでゾッとした

170 :馬頭星雲(光) [US]:2023/06/29(木) 07:59:44.88 ID:vnJl9B7n0.net
>>139
今ペチペチ戦法はキツイよな
重量を操る~のライトニングのPVの動きの発想はあるんだから通常戦闘に取り込んで欲しいわ

171 :ジュノー(大阪府) [CN]:2023/06/29(木) 08:01:51.53 ID:KomZ5FaT0.net
シナリオが売りなのでそれ以外はストーリーの添え物か引き立て役でしかないそうだよ

172 :馬頭星雲(光) [US]:2023/06/29(木) 08:02:23.66 ID:vnJl9B7n0.net
>>158
シナリオと演出をできる人がいないからなあ

173 :アンタレス(公衆電話) [ニダ]:2023/06/29(木) 08:08:24.77 ID:7WvrvxEV0.net
>>160はなんでいきなり発狂したんだ?

174 :はくちょう座X-1(群馬県) [US]:2023/06/29(木) 08:13:13.58 ID:UwDO1Zmg0.net
>>169
15は結構好きなんだけどなぁ(中古で買った)
何か色々と第一印象は悪いとは思うわ

175 :アンタレス(埼玉県) [DE]:2023/06/29(木) 08:16:49.14 ID:RGCKPisP0.net
FFってもう作らなくて良くね?
ドラクエはいつもドラクエって感じだからいいけどFFはもうFFである必要性皆無じゃん

176 :ミラ(大阪府) [US]:2023/06/29(木) 08:18:42.03 ID:4UHAJjVI0.net
国内でいまだに買ってる人ってすげーな
おっさんになるとゲーム長時間とか色々辛いわ

177 :馬頭星雲(光) [US]:2023/06/29(木) 08:19:05.12 ID:vnJl9B7n0.net
>>175
最後にFF9みたいな世界観や演出を大事にしたFFを見たいとは思う

178 :ベガ(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 08:19:20.78 ID:oUaQAF8s0.net
戦闘、ストーリー、演出はいい
つまらんサブクエとかダッシュに時間かかるとかマイナス加味して85点くらいのゲーム

179 :パルサー(東京都) [US]:2023/06/29(木) 08:24:51.96 ID:nyMvdNIr0.net
全世界300万本じゃ日本は特にPS5少ないし20万行けば御の字ってとこか

180 :キャッツアイ星雲(東京都) [KR]:2023/06/29(木) 08:26:10.81 ID:Ksq+93RD0.net
まぁナンバリングは打ち止めでいいだろ
ドラクエも次の12が最後だろうし

181 :金星(東京都) [PK]:2023/06/29(木) 08:26:45.86 ID:RLYZSbf70.net
PS5持ってないからまたFF15やるわ

182 :テチス(千葉県) [DE]:2023/06/29(木) 08:32:32.90 ID:hOoUh6mi0.net
>>135
まあオープンワールドの方がトレンドではあるよな

183 :大マゼラン雲(神奈川県) [ニダ]:2023/06/29(木) 08:34:50.38 ID:e8FueJgI0.net
体験版やって値下がり待ちしてるが、まあまあって印象だったな
発売日買いするほどの魅力は感じないが、安くなったら買うかなってぐらい
15みたいにチャラついた連中がクルマに乗ってスマホ弄ってフラフラと遊び回ってる様なゲームでは全くない
割と真面目にファンタジーやってる感じで、ドラマ部分はゲームオブスローンズっぽい
魔導と称した現代(または未来)的な技術を廃したのは正解だと思う

184 :白色矮星(茸) [ID]:2023/06/29(木) 08:37:34.17 ID:zuhfzZcY0.net
ベッドシーンとかあるのにキャラはプレイ層にあわせてるのか皆おっさんおばさんばっかでキツかった
ゲームシステム的にはチョコボの操作性とスキルのセット数が糞
あと山田孝之みたいなキャラの声が微妙

185 :アルファ・ケンタウリ(茸) [US]:2023/06/29(木) 08:42:14.60 ID:voDvRF+I0.net
>>173
人には他人に理解出来ない譲れない部分があるんよ

186 :ビッグクランチ(茸) [US]:2023/06/29(木) 08:42:36.84 ID:qoOmfHmG0.net
>>2

『FF15』はスクウェア・エニックスに恥ずかしい汚点を残した。ストーリーが混乱を招くものだったからだ。アニメの派生作品に情報を分散させる決断が一因となり、ストーリーのカギとなる筋立ての説明がないままとなっていた。重要なキャラクターの背景を掘り下げるダウンロードコンテンツもいくつか企画されたが、いずれも公開には至らなかった。

https://toyokeizai.net/articles/-/682680?page=2

187 :地球(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 08:44:05.28 ID:5c2xNVLU0.net
>>32
ぜったい買わない方がいい

188 :高輝度青色変光星(埼玉県) [KR]:2023/06/29(木) 08:46:08.17 ID:70MoEt0/0.net
15のせいにしてるけど7rがつまんなかったせいだと思うぞ

189 :地球(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 08:49:30.54 ID:5c2xNVLU0.net
>>67
フーゴ主役ならみんな納得なんじゃない

190 :地球(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 08:57:03.98 ID:5c2xNVLU0.net
>>102
だったらFF16はswitchで出すべきだった。俺がスクエニの経営者だったらぜったいそうする。

191 :スピカ(茸) [AU]:2023/06/29(木) 08:57:42.31 ID:A0zrjeZn0.net
王国間戦争というスケールが微妙間があるよな
あとこっちが召喚獣の力をどんどん取り入れて強くなってるはずなのに
敵一般兵(雑魚敵)がワンパン蹴散らしじゃないのが違和感
一般兵なのに敵兵士強すぎじゃね?

192 :タイタン(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 08:59:54.44 ID:f5Ygij0a0.net
このペースだと問題はFF17だなここからさらに半減するよ

193 :パルサー(群馬県) [US]:2023/06/29(木) 09:01:07.28 ID:6A+5VZOI0.net
まだ序盤だけど、体験版と違って敵が強くなってきて意外と普通のゲームなのか?と思い始めてる
逆にムービー要素は思ってたより少なくて演出面でちょっと寂しい感じ

194 :デネブ・カイトス(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:02:49.43 ID:QjyaSjVS0.net
>>188
7Rは完成度が高いし、ストーリーも旧7をベースにしてえるから、つまんないとか無いだろ。
15はそのシナリオが壊滅的に駄目なのに。
あと、バグまみれとかバランス調整失敗してて前半でモブハントしまくらないと後半で詰むとか、いくらなんでも未完成過ぎるよ。

195 :ジュノー(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:03:22.23 ID:MLUfV+E/0.net
>>193
タイタンとバハムート越えてもそう思ったらまたおいで

196 :ベガ(東京都) [CN]:2023/06/29(木) 09:08:07.95 ID:6x7P/GAx0.net
>>173
>>24は流石にエアプ丸出しだからだろ
サブクエやらずにムービー全スキップで25時間程度だという話だが、1日かからずに終わるって初っ端から最速クリア目指して不眠不休で終わらせたのか?

197 :ベガ(東京都) [CN]:2023/06/29(木) 09:09:48.66 ID:6x7P/GAx0.net
>>194
7Rのストーリーは酷かった様に思うが
7かと思ったら後半で急に訳分からん展開になって理解が追いつかないまま終わったぞ

198 :ポラリス(茸) [SA]:2023/06/29(木) 09:11:34.46 ID:OyCO7ezc0.net
>>2
「悪い、やっぱつれぇわ」
「そりゃつれぇでしょ」「言えたじゃねぇか」「聞けて良かった」
の下りだけで爪跡くらいは残せたと思う

ネタ的な意味で

199 :グリーゼ581c(宮城県) [US]:2023/06/29(木) 09:11:40.86 ID:/a0F0Y/v0.net
>>194
15は関係ないんじゃね?
PS5なんて買うような層だから、今回がどのゲームよりかはわかる。
当然15よりは7Rという16に似た構図を連想させるゲーム出ちゃったことが問題になると思う

7Rを楽しめてる人ってオリジナル7要素の幻影を追ってるだけだっただろうし
7リメイクってオリジナルの要素取り除いたら「ちょっとアクション」→「薄っぺらいムービー」&単調なサブクエ&自由度の無い一本道

になるわけじゃん

そこを面白いと思った人は多分少ない。
そしてそのプレイフィールは7Rをやった全ての人の心に深く刻み込まれてる

だから16について事前情報で同じ構図を連想し刻み込まれたプレイフィールがフラッシュバックする。

つまり深層心理が16を「オリジナルの7要素がない7リメイク」と感じ
「俺には合わない!」となる人は結構いるんじゃないかと

本人たちは無自覚だろうけど7Rが植え付けた印象だと俺は思ってる

つまるところ16の売り上げが下がってるとしたら
PS5という限定的なプラットフォームであること以外の全ての原因は前々作の15ではなく前作である7Rのが大きな理由と言えそう

200 :ウォルフ・ライエ星(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:11:50.63 ID:xXQesw8M0.net
15ってホストFFとか言われてたやつ?

201 :グリーゼ581c(宮城県) [US]:2023/06/29(木) 09:15:09.04 ID:/a0F0Y/v0.net
まぁ要は
「超絶綺麗な長尺映像(シナリオはさして面白くない)を見て、途中でアクションする一本道」
ってのが「自分の好きなものかどうか」
7Rやった全ての人の中で判断基準が完成してる。
PS5を買う層でしかもFF16の購入を検討する奴はFF7R履修者が多いだろう。

7Rに興味持つのはオリジナルが面白かったからでしょ
つまりコンテクストがシナリオの補完になり得た
16はそれがない
まじでシナリオ勝負になる

でもそもそも面白いシナリオの作品ってんなら、すでに一定の淘汰を生き残った評判のいいドラマなり映画なり可処分時間じゃ足りないくらい飽和してるんだし、

例え人気作の脚本家の新作ドラマだってつまらないこと多いことはみんな知ってる。

だから新作ゲームのシナリオがたまたまそのクオリティで作れてるなんて誰も期待してない
どんなにストーリー凝ったPVだされても、「おそらくはつまらないだろう」ってみんな思ってる。

まぁ要は7Rさえ出てなきゃまた違った感じでウケたかもしれん
なんなら15と対照的な作品としてむしろ15アンチが喜んで買ったかもしれん
それすら期待できない状況になってしまった

202 :地球(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 09:17:08.83 ID:5c2xNVLU0.net
FF15を下回ってくるとは予想外だった。
まだ下があるんだね。

203 :ディオネ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 09:17:51.35 ID:0zzZ4n880.net
制作費用くらいは回収できそう?

204 :シリウス(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:18:30.45 ID:obIie2bi0.net
ff12みたいのがいい

205 :青色超巨星(鹿児島県) [US]:2023/06/29(木) 09:19:59.63 ID:gHtiQfRH0.net
15でFFを完全に見限った新品購入厨が200万人いるということ

206 :プレセペ星団(東京都) [DE]:2023/06/29(木) 09:20:25.92 ID:Zpss/UN/0.net
>>190
経営不振時にソニーに救われた時、FF最新作は必ずPSプラットフォームで出すという契約を結んだらしい。

207 :太陽(大阪府) [US]:2023/06/29(木) 09:20:55.59 ID:Zv9ODTSK0.net
グラ重視ムービーゲーの限界だろ
ドラマ見てるのに操作させられるのもめんどいし
ゲームしてるのにドラマ見させられるのもだるい

208 :テチス(千葉県) [DE]:2023/06/29(木) 09:21:08.59 ID:hOoUh6mi0.net
>>202
FF15は海外込みだとシリーズ中でもかなり売れた方なんや

209 :デネブ・カイトス(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:21:12.15 ID:QjyaSjVS0.net
>>199
言ってる事が矛盾してるw
7Rは旧7をやった人が楽しむゲームだから、それでいい。
しかし15はナンバリングタイトルだから、16もそれに影響される。
前作が良かったから、次のシリーズもとなるか、前作が酷かったから人柱待ちのどちらかに振れるわけで。

210 :グリーゼ581c(宮城県) [US]:2023/06/29(木) 09:23:28.07 ID:/a0F0Y/v0.net
まぁここからだと思う
7Rの作ったイメージを払拭して口コミで広がるって可能性はある

いくら7Rと構図が似てても「アクションの内容」も「シナリオの内容」も違うってのはみんな理解してる

だから

「ムービー長いけど、めっちゃ面白いシナリオ!!」
「アクションやめられねー!」
って飛び抜けた意見が広がれば

そこが面白いなら7Rとは違うなってなって買ってみようかなってなる可能性はある。

211 :シリウス(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:24:20.23 ID:obIie2bi0.net
忘れられた頃にPCで出たら買おっかな

212 :3K宇宙背景放射(東京都) [FR]:2023/06/29(木) 09:24:56.85 ID:IKXqAoGD0.net
11以降はさっぱりわからん。
13はやったけど、その他がわからん。
MMORPGはやる気が無いのでスルーしてたらどれがどれだか。
11と14がそうらしいが、ファンというほどではないので情報収集する気になれなかった。
10-2までは、FFの新しいのが出るのか、じゃあ一応買うか程度。
MMORPGはナンバリングを別にしておいて欲しかった。

213 :太陽(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:25:45.83 ID:PWY6rj8h0.net
一本道のムービーゲーって批判が一切共感できないんだよな
オープンワールドの好きにやること探せゲーを正直面白いと思わないから

214 :太陽(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:27:52.56 ID:PWY6rj8h0.net
ゼルダよりもゴッド・オブ・ウォーが好きだしゴッド・オブ・ウォーでも謎解き要素は楽しいと思えないからなあ
FF16はかなり好みのゲームだ

215 :太陽(北海道) [BE]:2023/06/29(木) 09:28:33.10 ID:M+/nnrEU0.net
FF信者とパヨクの類似性

216 :プロキオン(やわらか銀行) [US]:2023/06/29(木) 09:29:33.86 ID:1ljTMckc0.net
あー全世界で か

217 :デネブ・カイトス(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:31:03.12 ID:QjyaSjVS0.net
>>214
ゴッドオブウォーも、息子とのチェンジバトルになって爽快感無くなったな。
謎解きのところだけで使うならともかく、バトルで2キャラ操作はめんどくさ過ぎる。
AI戦闘に出来んかったなら、やめておけばよかったのに。

218 :太陽(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:31:24.82 ID:PWY6rj8h0.net
DQ11の初週よりも売れてるならスクエニ的には成功なんじゃない?

219 :太陽(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:33:14.67 ID:PWY6rj8h0.net
>>217
ゴッド・オブ・ウォーは1-3が好き
息子は要らんしバトルの爽快感は減った
16のバトルは昔のゴッド・オブ・ウォーの戦闘楽しんでた頃を思い出せた

220 :白色矮星(茸) [ID]:2023/06/29(木) 09:34:24.35 ID:zuhfzZcY0.net
1本道はいいけどクソみたいなおつかい糞クエは死ねと思いました

221 :スピカ(光) [US]:2023/06/29(木) 09:34:50.54 ID:qyE1cie50.net
そらシリーズものの初動売上は前作の評価と連動するからな
常識だぞ?

222 :ベスタ(茸) [KR]:2023/06/29(木) 09:35:18.83 ID:BhvkuIDi0.net
田畑が去って正常化したのが今回の16
そもそものFFって過去作みたらグラ以外はあんなもんだった
15は生きてる限り許さん

223 :ダークエネルギー(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 09:36:45.61 ID:hMYxLPUK0.net
あれ、もう売ってるんだ
買わなきゃ

224 :太陽(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:39:37.96 ID:PWY6rj8h0.net
FFは10-2と12と13と13-2と旧14でやらかしてるからなあ
2桁以降で面白いのは10とライトニングリターンズのバトルと16だわ
7Rもめっちゃ良かったし16は好みどストライク
7Rのキャラの魅力が16にあれば完璧だった

225 :百武彗星(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:43:27.23 ID:NJztbvEb0.net
300万ってPS5ソフト累計売上の中で何位くらい?

226 :ジュノー(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:43:41.07 ID:MLUfV+E/0.net
エアプが批判してるけどプレイヤーの大多数を満足させたのが16だと思うわ
バグだらけ未完成品だった15とはそもそものレベルが違う

227 :プレセペ星団(福岡県) [ニダ]:2023/06/29(木) 09:46:00.84 ID:XZHIgpEU0.net
そら15で痛い目みた消費者は様子見だろうよ

228 :ミランダ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 09:50:23.02 ID:0ywGmKbI0.net
終盤バイオハザード化した15のトラウマ…

229 :水星(東京都) [JP]:2023/06/29(木) 09:56:26.09 ID:rvGkUZRi0.net
クソ面白くはないってことなんだろうけど凡作て評価が大半て感じか
FFだから凡作でも300は出せた
FFだから凡作以下の低評価扱いされてる

230 :ヒアデス星団(光) [CN]:2023/06/29(木) 09:57:45.04 ID:a8eRUJ4Y0.net
>>182
食傷気味じゃない?

231 :アクルックス(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 10:00:24.63 ID:+KfK3aFS0.net
めっちゃすごい
と思ったら世界か、

232 :テチス(千葉県) [DE]:2023/06/29(木) 10:06:25.07 ID:hOoUh6mi0.net
>>230
そういうのかなり前から言われてるけど
何だかんだ売れ続けてるんだよな
去年だとエルデン今年だとホグワーツとかゼルダ

233 :ニクス(東京都) [US]:2023/06/29(木) 10:07:31.60 ID:k6lrDlqz0.net
一本道どうにかして

234 :白色矮星(茸) [ID]:2023/06/29(木) 10:16:08.35 ID:zuhfzZcY0.net
>>225
http://imgur.com/568apQi.png

4版と合算もあるからよくわからんけど2月時点でこんなもんだし1位なんじゃね

235 :リゲル(茸) [BR]:2023/06/29(木) 10:37:34.74 ID:SwqW0oGF0.net
まだps5ない人もいるだろう

236 :ニクス(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 10:42:18.02 ID:sy68SjkC0.net
属性なしにしても、混乱、眠り、毒くらいからあっても良かったのではと思う。あと△ボタンの魔法もアビリティ開放で、ケアルやフレア、ホーリーとかチェンジ出来ても気分は違うと思うんだけどなぁ。

237 :ベガ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 10:42:38.12 ID:k4JDZepJ0.net
発売されて数年経って値上げもされてるのに定価でPS5買う気になれん…
PC版待ち

238 :デネブ・カイトス(光) [US]:2023/06/29(木) 10:43:51.35 ID:bX1KeTJk0.net
今回は結構面白かった
FF15みたいに映画やら小説やらDLCなどで補完しないと楽しめないような作りでなくてよかったと思うわ
おまけにDLC開発終了で未完で終わってしまったしな

239 :ダークエネルギー(群馬県) [US]:2023/06/29(木) 10:46:58.55 ID:pZtOUvFs0.net
本体ごと買った チマチマエンディング目指すわ~

240 :スピカ(茸) [CN]:2023/06/29(木) 10:52:06.59 ID:3plK+/180.net
まだクリアしてないけど普通に面白い

241 :プロキオン(ジパング) [CA]:2023/06/29(木) 10:58:25.49 ID:IgpwwPUX0.net
PS5ごと奥さんが買ってやっとる
面白いらしい

見た感じ12っぽい雰囲気で戦闘はデビルメイクライみたいな?

242 :エイベル2218(神奈川県) [CN]:2023/06/29(木) 11:11:52.43 ID:JZX3uT8O0.net
FF4くらいのビジュアルでいいよ

243 :プロキオン(東京都) [US]:2023/06/29(木) 11:15:14.75 ID:dcaL1L3Q0.net
ウィザードリィ外伝2やってるけどマジで面白い

244 :パルサー(群馬県) [US]:2023/06/29(木) 11:16:39.72 ID:6A+5VZOI0.net
>>195
演出期待できそうってことかな
とりあえずまずディアブロ4を終わらせねえと…

245 :白色矮星(茸) [ID]:2023/06/29(木) 11:21:22.11 ID:zuhfzZcY0.net
>>244
ディアブロ4って終わりなさそう

246 :アンドロメダ銀河(東京都) [ES]:2023/06/29(木) 11:31:32.40 ID:Okto2G8r0.net
ゼルダを助けたら本気出す

247 :青色超巨星(光) [IE]:2023/06/29(木) 11:34:47.29 ID:SSW1lej/0.net
最終で500万行くかな?
ポケモンやティアキンはやたらストリーマが配信してたけどこれは配信NGなの?

248 :ベガ(東京都) [CN]:2023/06/29(木) 11:41:07.79 ID:6x7P/GAx0.net
FF15の何が酷いって、まずはキャラとシナリオだよな
王子って設定なのに育ちの悪いDQNみたいな主人公で、周りの従者もみんなお友達感覚
王が死んだり国が戦争仕掛けられたりしてるのに、のんびりお気楽旅で寄り道しまくりで釣りして遊んだり記念写真撮ったり
そのくせ王の力を継いで自分の命を犠牲にしないとラスボス倒せねえとか、急にシリアスぶってもなぁ…
主人公が王になる根拠も、王の力を継承するっていう力ありきで、王として相応しい人格とかそういうのは全くない
仲間も忠義を尽くしてる様なことを言ってても、結局は王の力を使って死ぬ役割をやらせてるだけ
マジでシナリオ書いた奴が低脳過ぎる

249 :デネブ・カイトス(光) [FI]:2023/06/29(木) 11:43:49.68 ID:x8FN+To00.net
男版のニーアオートマタやってる感覚

250 :アークトゥルス(東京都) [CZ]:2023/06/29(木) 11:45:23.37 ID:lGfXPAiR0.net
売れた本数はどうでもいいけど実際おもしろいの?

251 :ベガ(東京都) [CN]:2023/06/29(木) 11:48:19.74 ID:6x7P/GAx0.net
>>250
体験版やってみればいい
俺の感想としては、まあまあって感じ

252 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [CN]:2023/06/29(木) 11:48:20.96 ID:5mYPiE9a0.net
ナンバリング作品に相応しいかは置いておいて
ゲームの新しい可能性を感じさせる作品では有るぜ

253 :テチス(千葉県) [DE]:2023/06/29(木) 11:51:38.82 ID:hOoUh6mi0.net
ゲーム内容的にめっちゃ挑戦してる所とかはないけど
丁寧に作ってる感じのゲームではある
割と挑戦的だったけど完成度がイマイチだった
15とは対照的

254 :3K宇宙背景放射(東京都) [FR]:2023/06/29(木) 12:09:56.62 ID:IKXqAoGD0.net
>>247
吉宮瑠織さんが序盤を配信してたけどどこまで配信して良いのか分からない。
終盤はネタバレになるからNGかもしれない。

255 :セドナ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 12:15:05.84 ID:D4lii33K0.net
映画でもゲームでも漫画でも男女の恋愛描写があるものは名作だな
ff15にはそれが足りなかった

256 :アークトゥルス(光) [US]:2023/06/29(木) 12:19:21.72 ID:G55iNrY80.net
ゴミの売り逃げw

257 :アルビレオ(光) [FR]:2023/06/29(木) 12:30:09.45 ID:DOcozKnk0.net
>>32
買う必要はない
誰かの配信見てればええ
って配信してるやつおる?ダメなんだっけ?

258 :ベガ(東京都) [CN]:2023/06/29(木) 12:30:30.50 ID:6x7P/GAx0.net
>>253
あれはシナリオとキャラが劣悪過ぎだな
そもそもオープンワールドにしたければ、本編のシナリオはもっと緩くて良かった
祖国が滅びるなら滅びるで、王子は無能と評されてて追跡の手は殆どなく放置されてるとかで、
その間にあちこち回ってクエストで人々を助けて回る事で、主人公がたくましく成長していって人望も得てゆくとかね
従者達も、国が滅びる事で主従関係ではなくなり対等な関係になるけど、旅を通じて主人公の人柄や成長を目の当たりにして王の器にふさわしいと感じて、国の再興を目指す様になるとか
そうすりゃ、のんびり寄り道旅とシナリオに整合性もとれるし、主人公の仲間との友情やら忠誠心にも深みが出るだろうに

259 :カロン(光) [ニダ]:2023/06/29(木) 12:31:56.11 ID:jU7CTFk30.net
>>232
ゼルダというかSwitchは子供のエントリーモデルだから子供の数だけうれるでしょ

260 :3K宇宙背景放射(光) [ニダ]:2023/06/29(木) 12:43:16.18 ID:X5J0AWRS0.net
みんなが買いたくなるPV間に合わなかったのか?
PS4より売れてるはずのPS5でこの数は駄目だろ

261 :水メーザー天体(茸) [US]:2023/06/29(木) 12:45:21.96 ID:W5j5m2HR0.net
当時はセガサターン派だったからFF6までしかやって無かったけど最近SwitchでFF7ダウンロード版買ってやってる
FFがホスト化したのは7からだったんだな

262 :レア(光) [ニダ]:2023/06/29(木) 12:46:08.44 ID:5Zwy7Vb30.net
15は流石にワロタわ
EXILE意識してんのかオラついたヤカラとキャバ嬢しか出てこねーんだもん

263 :レア(光) [ニダ]:2023/06/29(木) 12:48:54.84 ID:5Zwy7Vb30.net
>>261
野村が描き始めてからだな
でも7自体の頃は良かったエアリスで10回は搾精されたもんなおかしくなったのは8から

264 :土星(群馬県) [GB]:2023/06/29(木) 12:52:43.91 ID:gxh6fYTR0.net
>>261
設定イラストとかを見ると分かるんだけど
おそらくこの辺から女性スタッフが現場で多く活躍し始めたんじゃないかな
表に出るのは有名な男のスタッフ達なんだけど、実際はそこまで直接触ってなかったんじゃないのかなと思う
色んなセンスがやっぱなんか違うなと感じる 売れたんだからそれはそれで良かったんだろうけどね

265 :かみのけ座銀河団(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 12:58:08.31 ID:1Bk4Iqar0.net
16のスタッフも責任取って15スタッフと同じコースに乗るのか

266 :カペラ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 13:01:55.55 ID:xQpPevlf0.net
今日発売の結穴男子っていうのは売れそうなの?

267 :かみのけ座銀河団(茸) [JP]:2023/06/29(木) 13:02:40.58 ID:7LTF6qnt0.net
やっとバハムート倒した

268 :フォーマルハウト(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 13:03:24.20 ID:nz5YMi3I0.net
>>263
「興味ないな」とか厨二感溢れるカッコつけキャラは、クラウドの脳内で作り出された「カッコいい俺」キャラで、
本当のクラウドはもっと素朴な青年だからな
その正体が無かったら、もっといけすかないキャラになってたと思う

269 :ハッブル・ディープ・フィールド(山形県) [US]:2023/06/29(木) 13:07:19.35 ID:wkbE+IJB0.net
300万本売れたんじゃなくて出荷とダウンロード数だからな
まるで300万本売れたような書き方してるけど
15も出荷増やして1000万本売れたとか言ってるけどなw

270 :ベガ(東京都) [CH]:2023/06/29(木) 13:12:30.47 ID:jj5tYZAn0.net
>>218
ドラクエ11は日本のみで300万
こっちは世界合計で300万

271 :太陽(大阪府) [US]:2023/06/29(木) 13:28:53.37 ID:Zv9ODTSK0.net
>>259
オープンワールドの話してんのに
よくそんな的外れなレスかけるな

272 :スピカ(光) [DE]:2023/06/29(木) 13:40:00.68 ID:ATheZjKQ0.net
>>271
ブレワイやティアキンを指してオープンワールドって話だろ

273 :スピカ(光) [DE]:2023/06/29(木) 13:47:40.57 ID:ATheZjKQ0.net
>>269
万人受けするシリーズでは無くなってきてるし
よくやってるって評価で良いと思う

274 :木星(東京都) [IT]:2023/06/29(木) 13:56:53.07 ID:RG59TvCw0.net
出荷本数だからってしつこくしつこく書かれてるけど
以前からそうでしょ?カウント方法変わってないよな
まあ売れようが売れなかろうがどっちにしろ俺個人はまったくやる気にならないが

275 :土星(東京都) [BR]:2023/06/29(木) 14:11:32.19 ID:IXofyusd0.net
ホモ臭いから買わない

276 :太陽(大阪府) [US]:2023/06/29(木) 14:34:54.23 ID:Zv9ODTSK0.net
>>272
さらに意味不明
お前のフォローで>>259の話通じねぇだろ

277 :熱的死(和歌山県) [US]:2023/06/29(木) 14:40:28.29 ID:lcoW7mvW0.net
>>260
ps4と箱1で5000~6000万台の頃に出たのがFF15
3000~3800万台の頃に出たのがFF16
割合としては同等~微減
それよりPS5専売でこれだけ売れた意味は大きい
やっと世代交代完了したって事だから

278 :ベテルギウス(千葉県) [JP]:2023/06/29(木) 14:42:42.29 ID:lN6RGl/C0.net
Ps5が買えない時期が長すぎて所持率も悪そうだし、もう買わなくていいかて人もいるなかで
それでも300万売れるのはすごくないか

279 :デネブ(東京都) [US]:2023/06/29(木) 14:54:50.88 ID:mJcy1S4V0.net
16が好評とか大嘘で草
youtubeのレビュー動画やTwitterのサジェストみてこいよ

280 :フォーマルハウト(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 15:04:30.81 ID:nz5YMi3I0.net
>>273
しかし、ニーアオートマタが750万だからねぇ
最終でもニーアオートマタに勝てないんじゃなかろうかね
もうFFは看板タイトルとは言えないのかな

281 :デネボラ(愛知県) [CN]:2023/06/29(木) 15:08:54.56 ID:SSphq8ql0.net
正直地味だし開発期間が長すぎてFFを知らない層も多いだろう
内容が良ければジワ売れするんじゃない?良ければ。

282 :デネブ・カイトス(光) [NL]:2023/06/29(木) 15:09:31.35 ID:xpcVBsWK0.net
>>277
いやがんばって出荷しただけだろ、国内DLランキングなんか2週目にエペに抜かれるし
どんだけ小売に押し込んだって話だろ、エディオンのカウンター減らなくて完売無理だろ

283 :レグルス(東京都) [US]:2023/06/29(木) 15:11:34.12 ID:hG25pON60.net
FF16なんか作るより全力でFF6をフルリメイクした方が遥かに売れたよな
過去の偉人たちが強すぎたんだ

284 :イオ(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 15:49:13.46 ID:+Y4soxuJ0.net
わけのわからんお話を開発の誰かがひねり出すよりは素直にジェネリックGoTにしたことはある程度評価出来る

285 :エンケラドゥス(北海道) [ニダ]:2023/06/29(木) 16:17:17.78 ID:4j4NwNFW0.net
>>283
もうリメイクは勘弁してくれ
古いゲームなんてやりたくない
ドラクエ3もだが当時だから面白かったんだ

286 :ベラトリックス(茸) [EU]:2023/06/29(木) 18:03:52.14 ID:FxDconHX0.net
>>80
まーたBTSの話しかよ

287 :カロン(北海道) [US]:2023/06/29(木) 18:28:14.22 ID:RG59TvCw0.net
この何万本って販売本数じゃなくて出荷本数なんだっけ?
ff15が何万本出荷されてたとしても単に店のワゴンに積み重ねられて小売に迷惑かけまくっただけだったような

288 :ビッグクランチ(東京都) [JP]:2023/06/29(木) 18:28:23.12 ID:4VQVaoS70.net
FF15の初回特典付き未開封品が未だに見かけることある。

289 :高輝度青色変光星(茨城県) [DE]:2023/06/29(木) 18:46:54.75 ID:FgjyG2AF0.net
>>283
ナマラはヒゲに嫉妬してるからFF6リメイクとかありえんよ

290 :褐色矮星(新潟県) [NL]:2023/06/29(木) 19:10:44.33 ID:YDzIkyx10.net
>>42
まぁその前作も出荷だけどね。

291 :リゲル(SB-Android) [US]:2023/06/29(木) 20:06:51.27 ID:/RWwVOH+0.net
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド 
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php 

292 :褐色矮星(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 20:08:31.38 ID:ghNkgBbg0.net
はよ
https://i.imgur.com/HtQEBY3.jpg

293 :ミラ(福岡県) [US]:2023/06/29(木) 20:39:02.61 ID:Y12WtZKP0.net
信者ゲーは最初しか売れない
ゼリダ
エフエフ
ベゼスダ

294 :オベロン(神奈川県) [US]:2023/06/29(木) 20:41:32.33 ID:21ovDbIj0.net
バハムート倒したとこまで来たけど作業感半端ないな
RPG部分手抜きすぎだろこれ

295 :アルゴル(SB-iPhone) [RU]:2023/06/29(木) 21:31:34.37 ID:DXhv/i6W0.net
>>292
多分これ撮ったの1月4日なんだろうなあ…

296 :キャッツアイ星雲(東京都) [KR]:2023/06/29(木) 22:57:31.83 ID:Ksq+93RD0.net
日本パッケージ販売数33万本
FF新作なのに…

297 :アルゴル(鹿児島県) [GB]:2023/06/29(木) 22:59:32.85 ID:2+T+XoVe0.net
高評価、、、?

298 :アークトゥルス(栃木県) [US]:2023/06/29(木) 23:02:01.58 ID:n6JCEn3s0.net
なんか5ちゃん見てるとff12からずっと発売するたびに叩かれているけど、実際そんなに酷いの?やってないから分からん
12はエンディングがやたらと叩かれて
13は在庫ニングとかいわれて
14からはよく分からん。

299 :百武彗星(大阪府) [US]:2023/06/29(木) 23:03:58.66 ID:4Yxn77vc0.net
どうせホストなんでしょ
イラン

300 :レア(福岡県) [RO]:2023/06/29(木) 23:07:23.42 ID:ZgBNM6So0.net
高評価?どこが?

301 :火星(神奈川県) [ニダ]:2023/06/29(木) 23:07:31.37 ID:WOGvkcS+0.net
>>299
一般にこのイメージ持たれてるから終わり
つれぇわがトドメ刺したな

302 :シリウス(大阪府) [ニダ]:2023/06/29(木) 23:10:17.62 ID:1Qo8X30d0.net
素材拾っても嬉しくない
武器防具の幅が狭い
探索する楽しさが全くない
たまにボタンを押せるムービーを見るゲーム

303 :ミザール(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 23:10:35.90 ID:BrqFfU3A0.net
9以降はやってないんだけど、今どんなゲームになってんの?
サンダガとかジョブチェンジとか相変わらずやってんの?

304 :ミザール(茸) [US]:2023/06/29(木) 23:23:23.64 ID:/K1xz+sA0.net
ゲーム実況者がやってるの20秒ほど見たけど呆れたというか、まあどうせ今のスクエニならそんなもんかって感じ
ほとんど15じゃん、よくあれでFFの最新作と言えたな

305 :オールトの雲(東京都) [US]:2023/06/29(木) 23:27:49.44 ID:xbmj6RIX0.net
>>9
DDONはハマったけどダークアリズンは買って少しやっただけで放置だわ
1人用とはいえアイテム選択中に敵の動きが止まるだけでやる気が起きん

306 :子持ち銀河(東京都) [ニダ]:2023/06/30(金) 00:57:52.17 ID:Nas2C9oq0.net
FFの音楽は浜渦さんにつくってほしい、今作はBGMがFFじゃない。まぁPS5もってないから買ってないんだがw

307 :ディオネ(秋田県) [US]:2023/06/30(金) 01:30:59.28 ID:fOiL5dRn0.net
FFは7と10が好評
下記の初週売り上げを見るに前作の評価に引っ張られる事が分かる
 
203.4万本  FF7
250.4万本  FF8 ↑
195.4万本  FF9
174.9万本  FF10
184.0万本  FF12 ↑
151.6万本  FF13
*71.6万本  FF15
*70.3万本  FF7R
*33.6万本  FF16
 

完全にトドメ刺した大戦犯が15のファイナルホストファンタジー
まだ懲りずに16にホモ要素ぶち込んでジルやミドを使わせ無いアホ企業
ミドを準主役級にねじ込んで使わせてくれたら17は買ったかもね!
まだまだ不買します
15のファイナルホストファンタジーの恨みは忘れません、絶対に!!

308 :グリーゼ581c(ジパング) [IT]:2023/06/30(金) 01:53:03.36 ID:r9DU40Y20.net
>>307
買ってないのかよw
ホモはあるけど顔を近付ける程度しかない

むしろ男女のエロシーンだらけだぞ
二股女x皇帝のベッドシーンとか、二股女x別な男の廊下で密会とか、主人公の両親のベッドシーンとか、野盗に陵辱寸前とか

309 :エンケラドゥス(神奈川県) [ニダ]:2023/06/30(金) 05:38:06.92 ID:3vOnS3360.net
コマンドRPGオープンワールドだったら良かったのにな。。。

310 :リゲル(大阪府) [AU]:2023/06/30(金) 05:57:35.94 ID:C1KhWmPH0.net
>>32
ノーダメージプレイ動画面白いわ
遊びたいかと言われたらベヨネッタ買う

311 :テチス(北海道) [ニダ]:2023/06/30(金) 07:42:42.03 ID:q/toycjs0.net
>>303
召喚獣切り替えながらコンボ構築する感じ
楽しいよ
デビルメイクライやってないからわからんけど似てる言われてる

312 :水星(大阪府) [US]:2023/06/30(金) 08:16:11.30 ID:IZmpEYc30.net
もう本編より発売後の反応とネタどころにしか興味がないのがFFナンバリング
やる気には全くならない

313 :ミザール(ジパング) [US]:2023/06/30(金) 08:32:03.48 ID:mPBjVH1P0.net
ベンチマークでしか知らないゲーム

314 :ブレーンワールド(ジパング) [CA]:2023/06/30(金) 08:32:30.88 ID:R/yFB2Rh0.net
FF15のトラウマ

315 :カノープス(ジパング) [ニダ]:2023/06/30(金) 09:12:04.83 ID:pw+8in6e0.net
FFはネットではぶっ叩くのがお作法なんてとこあるからなぁ
最新ハードに最適化したグラと拙いストーリーやモーションを無理やり盛り上げる音楽を
楽しむ作品でいいと思うけどねぇ
自分でストーリーを動かす映画にかなり近付いてきた感がある

316 :水星(大阪府) [US]:2023/06/30(金) 09:15:39.76 ID:IZmpEYc30.net
ストーリーを動かすってのは
ストーリー自体は変わらないけど再生のタイミングは選べるって意味か?

317 :テチス(北海道) [ニダ]:2023/06/30(金) 09:22:04.84 ID:q/toycjs0.net
冒険してる感があまりないのが微妙な部分かな
アクションゲーにした弊害なんだろうけど
オープンワールドでこのアクションできるならめちゃくちゃ面白い思う

318 :かに星雲(東京都) [ニダ]:2023/06/30(金) 09:26:07.36 ID:CimuEctf0.net
15は良くも悪くも話題になってたけどこっちは空気だな

319 :アルビレオ(光) [US]:2023/06/30(金) 09:50:50.79 ID:MdUb4Zxt0.net
いい加減ナンバリングやめろ

320 :木星(神奈川県) [US]:2023/06/30(金) 09:54:31.31 ID:C9kmUP/M0.net
1〜5の頃みたいなのを最新ハードで作ったらどうなるんだろうってのはあるよね
オープンワールドをリアルな縮尺で飛空挺飛ばせたら感動するだろうか
それを実現するには、どれぐらいの大きさのマップが必要だろうか
GTA5ぐらいじゃ全然足りない感じがするよね
ザ・クルー(5000km^2)ほどのサイズでもスケール1/50縮小版アメリカだから、世界中の地形や気候を違和感なく詰め込めるマップのサイズはどれぐらいになるだろう
1/50縮小版全世界は20万km^2ぐらい必要なのかな

321 :ミマス(千葉県) [US]:2023/06/30(金) 10:04:34.39 ID:hUgjpnrQ0.net
1~7 順当に面白くユーザーを増やす
8 過去作のおかげで売上は伸びるが人を選ぶ作りとなった
9 ゲーム性としては盛り返すが8のせいで売上伸びず、ローディング地獄も不評
10 新ハードバフありだがストーリーも面白く大人気作品
11 オンライン化で追ってきたオフラインユーザーを切り捨てる、売上は最高
12 11をやれなかったプレイヤーが続々購入したが人を選ぶ作りで人気は不調
13 新ハード1作目だが自由度になるまでが非常に長くストーリーも味付けが濃すぎて不評
14 やらかした後に新生して回復するが時すでに遅し
15 新ハードで注目されるが残ったのは語録とカップ麺とNTRとバグ

11以降死ぬべくして死んでるから根本的な復活は無理なんじゃないか
ドラゴンボール超みたいなことになってる

322 :かに星雲(埼玉県) [CA]:2023/06/30(金) 10:07:29.24 ID:zPdU8pHs0.net
ドラゴンボール超に失礼

323 :アクルックス(埼玉県) [CN]:2023/06/30(金) 11:06:20.72 ID:q29dJ2fB0.net
PS5が小さくなったら買う

324 :レグルス(光) [US]:2023/06/30(金) 11:40:09.26 ID:dcsig8Ch0.net
>>321
13は1本糞ってワードがプレーヤーを遠ざけたよね

325 :ウォルフ・ライエ星(群馬県) [US]:2023/06/30(金) 11:42:43.11 ID:6vMTuCKB0.net
13はコマンド戦闘ものとしては結構面白かった難しかったけど
ストーリーはなんか興味が湧かなくて覚えてない

326 :ウォルフ・ライエ星(群馬県) [US]:2023/06/30(金) 11:44:59.54 ID:6vMTuCKB0.net
16は戦闘は□ボタン押してるだけなんでアレだけど
ストーリーは面白いな

327 :赤色矮星(茸) [ID]:2023/06/30(金) 11:46:54.82 ID:MBaObe6F0.net
>>321
14時既に遅しって新生後はFF14のおかげでスクエニの通期営業利益過去最高叩き出したりしてるぞ

328 :太陽(光) [US]:2023/06/30(金) 11:50:55.84 ID:qgnQ9LQJ0.net
>>325
ファルシのルシのコクーンがパージだかって語録も話題になってたな
ドラクエの天空シリーズみたいに世界観固定で展開しようたのかもしれんが中二すぎるのと15(ヴェルサス13)で滅茶苦茶やって終わった

329 :太陽(光) [US]:2023/06/30(金) 11:54:05.57 ID:qgnQ9LQJ0.net
>>326
アドベンチャーモード?

330 :ミザール(大阪府) [CN]:2023/06/30(金) 11:54:41.34 ID:IYZ+gx4O0.net
BLホストゲー

331 :レグルス(ジパング) [CN]:2023/06/30(金) 12:00:49.18 ID:OOZ6caOE0.net
>>326
オートアタックとオートポーションを外せよ
コンボを組み立てゴッソリ削るのは楽しいぞ

332 :水星(静岡県) [EU]:2023/06/30(金) 12:33:18.57 ID:0eq7DUFb0.net
>>328
昔、ゼノサーガをプレイした時にも感じだけど、初っ端から特殊用語を三つも四つも入れた一文を出されるとTIPS読む気も無くなるよな
普通に日本語で表せる言葉は極力日本語で表現して、そのゲームの世界専用の言葉みたいなものは一文に一つずつ乗せて
順を追って説明してゆかないと、プレイヤーは置いてきぼり感を味わう

333 :馬頭星雲(東京都) [JP]:2023/06/30(金) 13:24:46.23 ID:LiBKngxG0.net
やり込み要素もないし夏には中古で
半額くらいで買えるか

334 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [CA]:2023/06/30(金) 13:29:32.58 ID:coFKwZUO0.net
有名Vツーバーのプレイ動画を視てクリアした気になる

335 :ニクス(茸) [AU]:2023/06/30(金) 14:10:57.13 ID:yA1ZbHPy0.net
>>198
FFは10までしかやってないけどこれは知ってるってくらいにミーム化してるからなw

336 :ヘール・ボップ彗星(ジパング) [ニダ]:2023/06/30(金) 14:19:29.50 ID:p88Bt1m00.net
>>335
ネタにされているけど、世界が崩壊してしまい、主人公は寿命を使い切って力を得る王家一族の秘技を10年かけて習得、最終決戦に挑む直前に親友にだけ本音を打ち明けると言う良いシーンなんだよ
終盤に至るまでの出来が酷すぎて全体が馬鹿にされているけど

それ以外の部分、ヒスゴリラとか脇役が修行なしで王家の秘技を使ってラスボスを倒す真エンディングとか擁護の余地がねぇw

337 :木星(神奈川県) [US]:2023/06/30(金) 14:36:03.41 ID:C9kmUP/M0.net
>>336
その背景を知ってたところで酷いけどな
犠牲になって死ねば感動が生まれるだろ?っていう魂胆が透けて見えるし、仲間の返しもどんな思考回路してたらそんな反応になるんだよって言いたいわ
もし、そういう状況下におわれてノクトが犠牲になるしか道が無いんだとして、あんな事言う気持ちになるか?と言いたい
何も言えないのが自然な心の動きだろ

338 :ベガ(光) [US]:2023/06/30(金) 14:42:35.96 ID:g17qIJ5w0.net
>>336
男同士であんな会話しねーよ…

339 :宇宙定数(光) [ニダ]:2023/06/30(金) 14:44:50.32 ID:L7og/X0Q0.net
>>337
CGIキャラで無言の表情芝居するとかリスクありすぎでどうしても喋らせたくなるのは分かるけどな
ムービーなんて流し見されるし説明過多にしないと客に伝わらないって作り手は思ってそうだし

340 :火星(北海道) [US]:2023/06/30(金) 15:42:15.70 ID:GEkcQ8Oy0.net
>>336
そこまでが謎だからその言葉になんの感動もなくネタにされてんでしょ
ノクトが世界を救う覚悟を決めたわけでもなく誰かにやれと言われてやってるだけ
しかもなんでノクトじゃないといけないのってところが全くない
クリスタルに選ばれた、なんで?
10年力を蓄えろ、なんで?
命をかけるしかない、なんで?
何かしらそれらしい理由はあるんだろうけど全く表現できてないからネタにしか聞こえない

341 :ベテルギウス(茸) [ニダ]:2023/06/30(金) 16:55:27.71 ID:8XNXhttA0.net
最初はオート系全部外してたけどいつの間にかフル装備になってた

342 :ベスタ(東京都) [AU]:2023/06/30(金) 17:58:27.22 ID:AWZ6H2Kz0.net
>>340
まさにそういう事なんだよな
しかも、それがちゃんと表現出来てたとしても、まるで一人辛い思いをしてるノクトと、それを支えてあげたい仲間達みたいな構図は違うだろと思うが
犠牲にならなきゃならない本人も辛いが、それと同じぐらい仲間を犠牲にする運命を受け入れなきゃいけないのも辛いはずだろと
それを何であいつらはあんな態度なのかと

343 :ポラリス(北海道) [US]:2023/06/30(金) 17:59:24.48 ID:FwIxI2660.net
これは単にPS5の普及率の問題でしょ
スクエニもそれは認識していて、瞬間的ではなくPS5の普及に合わせて長期的に売っていくって言ってるし

344 :ニクス(SB-iPhone) [US]:2023/06/30(金) 18:49:12.16 ID:nsd7Ui1X0.net
>>324
在庫ニングさんと言われたりしてたなw
一応クリアはしたけど、もうあの苦痛は味わいたくない
AIも馬鹿すぎるし、ラスボスが死の宣告とか目を疑ったわ

345 :水星(東京都) [US]:2023/06/30(金) 20:18:39.05 ID:yKL0ztXz0.net
>>343
15の時のPS4普及数とあまり変わらん

346 :冥王星(熊本県) [US]:2023/06/30(金) 20:28:33.09 ID:rDURK3T50.net
米津の主題歌ええな
ちょっとやりたくなった

347 :バーナードループ(茸) [GB]:2023/06/30(金) 20:44:13.31 ID:7L4zDcuJ0.net
普通のFFに戻った感じ
5以降からの原点回帰として創られた9と似たポジションだと思う
前作がFFナンバリングとしてクソだったので9的な物を作ったと考えている

348 :サビイロネコ(千葉県) [BR]:2023/07/01(土) 04:12:50.84 ID:VxVAplDo0.net
ホストクラブファンタジー脱却したのはよかった。
13,15.作った連中には2度とffに関わらせるな

349 :コドコド(埼玉県) [CA]:2023/07/01(土) 05:50:10.92 ID:bolaS0sC0.net
全然脱却してないけどお前の目は節穴?

350 :シャルトリュー(静岡県) [ニダ]:2023/07/01(土) 08:18:26.22 ID:D+cZ+fWL0.net
エアプやつがおるなw
確かにイケメンおるけどPTに入ってくるのは1人程度で主人公含むPT入ってくるのはほとんど髭面のおっさんばかりでホストクラブファンタジーとは程遠いわ

351 :ヒマラヤン(神奈川県) [RO]:2023/07/01(土) 08:34:40.05 ID:FGYRocLc0.net
誰しもアクションしたい訳じゃないからオート化装備は良く出来てる

352 :サビイロネコ(茸) [ニダ]:2023/07/01(土) 10:01:39.99 ID:34BMiU520.net
オート化装備がなければ最後までやってたかもしれんな
主人公の母親が死んだ所で満足して燃え尽きた

353 :マーゲイ(群馬県) [US]:2023/07/01(土) 10:44:26.06 ID:s8d3DgqV0.net
>>350
そもそもホスト言われた15もそんなにイケメンだらけとは思わなかった
4人のうち見た目いいのは主人公とメガネだけ
あとはゴリラとブサイクな金髪
黒づくめ集団だったという印象が強かったんかな

354 :現場猫(東京都) [JP]:2023/07/01(土) 10:55:43.96 ID:DFv2R+yk0.net
ソニーの在庫処分の型落ちps5を買わせて
新スペックを出す魂胆がミエミエ

355 :ソマリ(大阪府) [US]:2023/07/01(土) 11:33:07.91 ID:CBHEAGEv0.net
ホストが面白くない原因であったとしても
ホストやめれば面白くなるわけではない

356 :アンデスネコ(東京都) [FR]:2023/07/01(土) 11:42:59.29 ID:04fWgqM00.net
ティアキンは初週3日間、世界で1000万本だからな

357 :シャム(茸) [US]:2023/07/01(土) 11:50:53.49 ID:/L3+5bzy0.net
もちろん商売だから仕方ないけど
販路拡大のため女ウケ海外ウケZ世代ウケを狙うにはみたいな
そういう思想が先に来てるのが見えてるからね
最低損益確保のために終わってしまった日本の映画業界の後追いしてる感じ

358 :ラグドール(愛知県) [ニダ]:2023/07/01(土) 11:54:30.98 ID:L77Tmb7P0.net
300万本はDL数と「出荷本数」だっけ?
実際に300万本売れたわけじゃないね

一定期間特定ハードで次元独占する対価もあるんだろうし実売はまあ・・・

FF15と比べても日本とイギリスで売り上げ半分くらいに落ちてるからFFのブランド力もずいぶん弱くなったね

359 :三毛(福島県) [JP]:2023/07/01(土) 11:55:34.00 ID:rDQqPBbJ0.net
アクション作り込んでるのに最初から最強のオートサポートアクセ持ってるのは
いくらストーリー重視とはいえどーかと思った。やたら親切すぎて縛りを求めるのはよく無い
盛り上げ上手なのは良し。あとドロップがショボい、素材無意味、装備関連にかなり荒が目立つ

まぁそのへんは無問題にしてもオート装備でゲームバランスが崩壊してる

が面白いんで80点。シリーズ断絶して欲しく無いんで売れて欲しい

360 :オセロット(光) [US]:2023/07/01(土) 12:08:33.01 ID:5oEt5hF00.net
ファンタジーの世界観になってFFらしいFFに戻るのかと思ったらFFっぽい要素をなげ捨てちまったからなあ・・・

デビルメイクライやりたいわけじゃないんだよ

361 :デボンレックス(愛知県) [US]:2023/07/01(土) 12:32:31.67 ID:nhct2T8Z0.net
おまえらの考えるFFの定義言えよ

362 :ボルネオウンピョウ(東京都) [JP]:2023/07/01(土) 12:41:50.92 ID:2FnAI0Jq0.net
>>360
なんで中世ファンタジー感を放棄したのかね
制作者がヤンキー趣味だらけなんだろうけど

363 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/01(土) 12:59:15.16 ID:Obg/C06t0.net
お前の中世ファンタジー感ってなんだよ

364 :マレーヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/01(土) 13:08:07.17 ID:IxCUOQhK0.net
値下げまで待つつもりだったが買っちまった
ムービーラッシュは相変わらずだが意外と面白い、ただムービー入れすぎて100GB近いのなんとかしろ

365 :白(神奈川県) [US]:2023/07/01(土) 13:51:59.12 ID:30N3SW1a0.net
ファイナルシストホスト爺も終わるねやっと

総レス数 365
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200