2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日経平均株価3万3753円(+564円) 1990年3月以来 約33年ぶり高値更新 名将の誉れ岸田 [135853815]

1 :ヒョウ(愛媛県) [ES]:2023/07/03(月) 16:19:14.12 ID:itVrY2OC0●.net
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
株価 500円超値上がり 終値 1990年3月以来 約33年ぶり高値更新

週明け3日の東京株式市場、日経平均株価は500円以上値上がりしました。

▽日経平均株価、3日の終値は、先週末より564円29銭高い3万3753円33銭と、終値としてバブル期の1990年3月以来およそ33年ぶりの高値を更新しました。

▽東証株価指数=トピックスは、32.21上がって2320.81で、終値として1990年7月以来の高値を更新しました。

▽一日の出来高は14億1192万株でした。

3日の東京市場は先週末のニューヨーク市場で株価が上昇した流れを受けて、買い注文が広がりました。

6月30日に発表されたアメリカの物価に関する指数の伸び率が鈍化したことを受けて、アメリカのインフレへの警戒感が和らぎ、景気の先行きへの懸念がいくぶん後退しました。

また、3日朝に発表された日銀の短観=企業短期経済観測調査で、製造業の景況感が改善し、今後の企業業績への期待感が出たことも買い注文につながりました。

今週は、アメリカで雇用統計や製造業・非製造業の景況感を表す指数などが相次いで発表されます。

FRBの利上げの動向や景気の先行きを見極めるうえで重要な経済指標で、その行方に市場の関心が集まっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230703/k10014116621000.html

総レス数 67
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200