2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天モバイル、昔のソフトバンクより電波は良いのに勝てない原因なんなの? [422186189]

1 :ライオン(茸) [US]:2023/07/04(火) 21:57:44.91 ID:TQ5mOCAJ0.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「楽天モバイル」新設置基地局公開
https://jetstream.bz/archives/173408

53 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/04(火) 23:13:19.93 ID:quSOikxI0.net
楽天っていうネーミングがイカれてるから

54 :ラガマフィン(ジパング) [DE]:2023/07/04(火) 23:14:22.26 ID:c0RLGIxF0.net
半年前は最大20Mbpsぐらいだったけど、
近くに基地局ができたのか100Mbps越えてるわ

55 :メインクーン(神奈川県) [FI]:2023/07/04(火) 23:17:36.40 ID:SKFNh7310.net
お友達の政治家のイメージが良くない

56 :アメリカンショートヘア(ジパング) [US]:2023/07/04(火) 23:18:10.18 ID:IiFOUgyW0.net
お店に入ったら繋がらない

57 :デボンレックス(大阪府) [US]:2023/07/04(火) 23:21:14.51 ID:tbEjFss20.net
>>52
そんなルールはない

58 :アンデスネコ(東京都) [US]:2023/07/04(火) 23:23:21.91 ID:6vAwQWHA0.net
20年ぐらいau使ってたけど先月POVOに変えた
もうこれでいいわ

59 :ボブキャット(東京都) [CN]:2023/07/04(火) 23:24:39.88 ID:KcmfFTU40.net
>>58
長崎あたりじゃ大きな声で言えないよね

60 :ロシアンブルー(大阪府) [FR]:2023/07/04(火) 23:26:24.33 ID:tkobkZ2x0.net
iPhone独占しろ

61 :ジャガー(埼玉県) [KR]:2023/07/04(火) 23:26:51.52 ID:YIHFSTFK0.net
楽天モバイルのバンド3のアンテナの周波数帯5MHz幅と20MHz幅の2つあって
5MHz幅だと最大37.5Mbpsぐらい。20MHz幅だと最大100Mbpsぐらい
順次、公共業務用無線の周波数を開けて貰ってる
まだ対応できてない所は5MHz幅。対応できたら20MHz幅

62 :アメリカンボブテイル(東京都) [EU]:2023/07/04(火) 23:27:39.62 ID:egreadhj0.net
>>4
昔のソフトバンクはiPhoneは無制限だった気がする
あとで7GBに勝手に制限されたけど
iPhoneは端末も維持も安かった

63 :コラット(ジパング) [US]:2023/07/04(火) 23:29:35.91 ID:d+3hyRc70.net
>>62
2年で端末代を相殺できたのは大きかったよな

64 :セルカークレックス(広島県) [US]:2023/07/04(火) 23:30:30.55 ID:lCrVvyDd0.net
繋がらないやつって、バンド18か26が使えないスマホでも使ってんの?

65 :ジャガー(埼玉県) [KR]:2023/07/04(火) 23:32:52.94 ID:YIHFSTFK0.net
楽天モバイルのパートナーエリアは糞田舎か地下鉄ぐらいしかない

66 :ベンガル(香川県) [US]:2023/07/04(火) 23:34:55.21 ID:ib360I1k0.net
ネーミングがダサかった。
孫に憧れて第2のソフバンを目指すなら、楽楽バンクにするべきだった。

67 :ぬこ(茨城県) [US]:2023/07/04(火) 23:37:33.87 ID:kSg9GPNZ0.net
iPhone無料で配って月額で取り戻せば良いんだよもちろんその表現しちゃ駄目だけど馬鹿でも分かるように金額比較させれば乞食が群がる

68 :アビシニアン(群馬県) [EU]:2023/07/04(火) 23:39:25.99 ID:uIMZWQVq0.net
楽天だからさ

69 :ジャングルキャット(東京都) [TW]:2023/07/04(火) 23:40:15.45 ID:Sai8pl690.net
昔のソフトバンクの方が楽天モバイルより上だろ?
買収前のJ-PHONEは人口カバー率99%だったし。

70 :ラガマフィン(茸) [US]:2023/07/04(火) 23:40:57.49 ID:S7LwfcrK0.net
>>62
たしか、iPhone3GS買うと、データ使い放題と端末代で月2000円くらいだった気がする

テザリングも使い放題、買わない手は無かった

71 :縞三毛(熊本県) [US]:2023/07/04(火) 23:42:31.41 ID:bU2iFWcH0.net
docomoがぼったくってたから後発にもチャンスがあった
3大キャリアが値下げした所で諦めるべきだった

72 :ハバナブラウン(鳥取県) [ニダ]:2023/07/04(火) 23:46:01.92 ID:ffwMoEkx0.net
CMキャラクターにネズミを!

73 :アムールヤマネコ(東京都) [FR]:2023/07/04(火) 23:48:57.23 ID:qVcoOl5W0.net
>>69
自称カバー率だからなぁ。

都心と地方に弱いソフトバンク。
それから地道にアンテナ増やしたのと
イーモバイル買収して帯域ゲットしたのも大きい。

74 :オシキャット(神奈川県) [US]:2023/07/04(火) 23:55:20.54 ID:GYautPkK0.net
>>1
MNPがめんどいから

75 :マーゲイ(茸) [CH]:2023/07/05(水) 00:02:17.83 ID:EulwUyVM0.net
今はもうあの頃と違って繋がって当たり前の時代になったからな
ソフトバンクが許されてたのは値段もあるけど唯一iPhoneを販売してたキャリアだったのも大きかった
だから皆わざわざソフバンiPhoneとガラケーの2台持ちしてたわけだし

76 :マヌルネコ(神奈川県) [GB]:2023/07/05(水) 00:06:58.55 ID:Pk2Zeyfg0.net
ソフバン独占時代はiPhone実質タダと大旗を振ってたからな
あれは今思えば凄い光景だったと思う
トラウマレベル

77 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/05(水) 00:09:54.49 ID:u7pazTHX0.net
新しいデータ専用プランってなんで音声通話付プランと同じ料金なんや?

78 :スフィンクス(群馬県) [US]:2023/07/05(水) 00:13:03.83 ID:9UH4YuC30.net
電話の不具合も起きなくなったし今は割と良いんだけどな

79 :シンガプーラ(ジパング) [US]:2023/07/05(水) 00:13:26.38 ID:JpF+giRK0.net
少女輪姦殺人
エプスタイン
ロリータエクスプレス

80 :ベンガルヤマネコ(神奈川県) [IT]:2023/07/05(水) 00:19:33.32 ID:nzOm1cA20.net
いやすげー電波悪いだろ
半地下とか入ったら一発で消える。
周波数帯が高いんだろうな

81 :ヒマラヤン(岡山県) [NL]:2023/07/05(水) 00:20:04.42 ID:mXRzZ3HO0.net
菅が既存キャリアに値下げを強要してahamoとかができたせい
ほぼ同じ価格なら楽天に移る人はほとんどいない

82 :ターキッシュアンゴラ(茸) [ニダ]:2023/07/05(水) 00:20:37.54 ID:SvUbeVqU0.net
楽天モバイルの一番のあやまちはユーザーの同意無しにネガティブな方向へのプラン変更をやったことだね
これって他のキャリアでは絶対にやらなかった事で例えば3Gが停波するとかの特別な事情がない限り一度契約したプランはそのプランが廃止になったとしても契約が続く限り強制的に他のプランに変更になることって無い
これで完全に楽天モバイルはユーザーの信用を失った

83 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/07/05(水) 00:22:44.96 ID:/5bGhOd90.net
三木谷浩史は在日朝鮮人

84 :オセロット(ジパング) [CA]:2023/07/05(水) 00:29:56.37 ID:/MF5Edje0.net
ソフトバンクには、ずっと割引されるゴールドプランがあっただろう

85 :ラガマフィン(ジパング) [KR]:2023/07/05(水) 00:31:42.07 ID:2FwlulAU0.net
最強プラン」とかいかにも消費者はアホだから騙されるだろみたいな態度が透けて見えるからかな
楽天は儲からないサービスはいきなり辞めるという前例もあるからブランドイメージが悪い

86 :サーバル(東京都) [CA]:2023/07/05(水) 00:32:06.00 ID:TCvYyvAi0.net
>>1
プラチナバンドが全てだから

87 :ベンガル(埼玉県) [US]:2023/07/05(水) 00:34:34.52 ID:j6XQgiK50.net
楽天通話タダだしデータ1G超えなけりゃ最安だろ。
お前らなに血迷って楽天にしないの?

88 :オセロット(ジパング) [CA]:2023/07/05(水) 00:37:47.02 ID:/MF5Edje0.net
iPhone 3G日本発売決定直前
日本のマスコミがこぞって「docomoからiPhoneは独占販売される!」と言い続けていたなあ
softbankから発売されることを予想した記者、マスコミは一つもなし

softbank販売が発表された時、孫正義の頭が輝いて見えたわ

89 :サイベリアン(群馬県) [FR]:2023/07/05(水) 00:38:12.58 ID:X0dd10Qf0.net
モバイルを補填する形で市場や証券の改悪続きで印象が悪い

90 :ジャガーネコ(宮崎県) [CN]:2023/07/05(水) 00:43:03.26 ID:nMvypB390.net
屋内ダメダメすぎない?
楽天電波、au電波切り替えまくりで通信安定しなかったし。
今は知らん。

91 :バーミーズ(東京都) [CL]:2023/07/05(水) 00:45:44.12 ID:epzhLVof0.net
電波が弱いとかメリットだよな
電話かかって来ないだろ

92 :アンデスネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/05(水) 00:46:51.67 ID:rFLNwR120.net
客にを乞食呼ばわり

93 :マーゲイ(東京都) [US]:2023/07/05(水) 00:47:55.74 ID:JmyG3w1O0.net
企業イメージが最悪

94 :マンチカン(東京都) [ニダ]:2023/07/05(水) 00:51:42.92 ID:pdnQjpoY0.net
5G入ったら乗り換えようとエリア見比べてるんだけど
なんだかんだ近所で一番5Gに近くになってるの楽天っていうね

95 :スペインオオヤマネコ(静岡県) [ニダ]:2023/07/05(水) 00:52:45.69 ID:D3/mQduG0.net
>>89
ん?いつの話だ?
また改善してるが

96 :ボンベイ(香川県) [US]:2023/07/05(水) 01:00:26.04 ID:DNGRv65k0.net
>>75
その繋がって当たり前と思っている人が「金を払って繋がらない」と嘆いています。
「本当に金を払えば繋がるのか?」という疑問を世の中に問いかけた楽天の罪は大きいです。

97 :スノーシュー(茸) [CN]:2023/07/05(水) 01:03:02.76 ID:a9+9Sgu10.net
PHSのアンテナ残ってたら5Gで天下取れたよな

98 :アムールヤマネコ(岩手県) [US]:2023/07/05(水) 01:10:09.16 ID:hUDMaNDA0.net
楽天って馴染みがないよな
何の知識がない人が
楽天モバイルとイオンモバイルの2択だったら間違いなくイオンモバイル行くよ
だってイオンだもん

99 :ジャガー(神奈川県) [US]:2023/07/05(水) 01:11:27.84 ID:C9a6k05H0.net
0円だったのに急に980円に値上げするから

100 :サイベリアン(ジパング) [US]:2023/07/05(水) 01:20:23.11 ID:Cz+AXZOk0.net
価格表記は一番正直だと思わなくもない
さっきdocomoの新プラン見ててイライラした

101 :ツシマヤマネコ(千葉県) [KR]:2023/07/05(水) 01:40:34.69 ID:BwwWV+Zf0.net
菅総理に潰された

102 :セルカークレックス(北海道) [FR]:2023/07/05(水) 01:43:31.32 ID:SHrBSUUG0.net
>>100
irumo?だかのCMで3GB・880円(※各種割引適用後)って言ってるけど、割引前の通常価格を明示しないで割引価格だけ出すのは問題ないんかね?w

103 :(東京都) [US]:2023/07/05(水) 01:51:42.75 ID:HDgqyDmR0.net
楽天は一から利用者集めて500万人でしょ?大したもんだよ。接続状況も少しずつ良くなってるし、頑張ってほしい。

104 :アメリカンカール(静岡県) [US]:2023/07/05(水) 01:52:38.88 ID:FUrA1Iml0.net
なんでだろうね
でもソフトバンクの場合
前がボーダフォンさらに前はJフォンの引き継ぎで
楽天はある意味自分で新規立ち上げで
色々あったと言うのもあるんじゃない?

105 :キジトラ(茸) [ニダ]:2023/07/05(水) 02:09:34.83 ID:6OaurWfd0.net
楽天モバイルが順調になると
困るのが堀江モバイル🙃😜

106 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/07/05(水) 02:38:44.70 ID:1wP1A5vP0.net
楽天とつくと全て安っぽく見える

107 :アジアゴールデンキャット(奈良県) [US]:2023/07/05(水) 03:04:17.40 ID:m2hm4ylI0.net
そんなに悪くない
端末代込みで月2500ほどで運用できてるし
まあデパ地下で電波繋がらないのは多めに見てる

108 :ラ・パーマ(茸) [ニダ]:2023/07/05(水) 03:08:06.90 ID:WyiM8Bjg0.net
インパクトがない
ソフトバンクはiPhoneだホワイトプランだなんだでインパクトがあった
当時はドコモもAUも高かったし
今はiPhoneはどこでも買えるし楽天が何しようがahamoで良いじゃんってなってる
わざわざ変えようと思えない

109 :マーゲイ(千葉県) [GB]:2023/07/05(水) 03:10:30.60 ID:kflqfkR+0.net
ざっくり日本人の1/3が高齢者なんだから
ここを取り込まないとそもそも商売にならないだろ
店舗契約方法不明でこいつら取り込むのまず無理だし
かといって労働者層は繋がらないと言うか仕事で使うのに回線安定してる今のじゃないと困るとなる
ここをひっくり返す策を出さずに基地局増やすアピールだけしても
年寄りは分からんし、労働者層もだから何?としか思われんよ

110 :(茸) [CN]:2023/07/05(水) 03:13:13.16 ID:ziKP9GXF0.net
ソフトバンクはボーダフォンの買収だけど楽天は新規だろ?

買収のほうが軌道に載せるのは圧倒的に楽でしょ。マイナス要素省くだけだし。
三木谷は新規参入を甘く見過ぎ

111 :キジ白(静岡県) [US]:2023/07/05(水) 03:18:37.90 ID:MtXLAl4i0.net
加入者どのくらいになると黒字になる見込みなの

112 :(東京都) [GB]:2023/07/05(水) 03:21:16.65 ID:PCK7pBXl0.net
楽天会員にお試しでSIM配れば?

113 :メインクーン(新潟県) [US]:2023/07/05(水) 03:22:19.24 ID:tRa0r2hw0.net
お安いライバルが増えて、どーにもこーにも。

114 :オセロット(茸) [JP]:2023/07/05(水) 03:44:11.96 ID:T/fyFtF50.net
経営者なら禿げるくらいの勢いで前進しないとな

115 :エキゾチックショートヘア(光) [US]:2023/07/05(水) 03:58:33.98 ID:r2IGT2Lm0.net
楽天カードを誰かに紹介すると1000ポインツプレゼントてのが10000ポインツに大幅アップキャンペーンやっとる
そんなに会員増やしたいのか…

116 :ジョフロイネコ(ジパング) [BR]:2023/07/05(水) 04:02:23.26 ID:NCF3D2KF0.net
>>1
エリア詐欺してるからだよ

117 :ジョフロイネコ(ジパング) [BR]:2023/07/05(水) 04:04:13.73 ID:NCF3D2KF0.net
>>17
イミフ
サントリーはかっぺ地区に嫌われてるとか初耳

118 :ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) [ID]:2023/07/05(水) 04:10:57.09 ID:77eoNpFe0.net
トップがあれだから信用されてない

119 :マンチカン(東京都) [US]:2023/07/05(水) 04:11:02.79 ID:JrfJx0Hx0.net
寄生虫が宿主に対策されてキレ散らかしてたのは面白かったわ

120 :ラグドール(京都府) [US]:2023/07/05(水) 04:19:32.77 ID:RMhY1Nng0.net
基地局詐欺犯のヴィトン代を払わされるのがイヤなだけだよ

121 :スコティッシュフォールド(千葉県) [US]:2023/07/05(水) 04:29:21.98 ID:jAZfNKi/0.net
>>117
バカ社長が東北は熊襲という暴言を吐いた
東北は蝦夷なのにな

122 :ラグドール(東京都) [ニダ]:2023/07/05(水) 04:32:42.65 ID:YiijSzup0.net
MNP一括0円CB3万みたいな事やらないと伸ばせないだろ

123 :ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) [ID]:2023/07/05(水) 04:54:32.46 ID:77eoNpFe0.net
加入者を増やさないと未来はないが、残念ながら楽天モバイルにはもう伸びしろがない。切り売りして最後は\(^o^)/バンザイ

124 :(東京都) [DE]:2023/07/05(水) 04:55:46.91 ID:WmSJOq930.net
プラチナが7-800MHzで楽天が1.5G
そんな変わんねーだろ、と思ったら室内に全く届かなくて
びっくらこいた
外出れば3本なんだけど、真ん中の部屋は通話できん

125 :ツシマヤマネコ(茸) [US]:2023/07/05(水) 05:02:43.16 ID:HZ7Eiz2Z0.net
今はもう昔じゃないから

126 :ライオン(千葉県) [US]:2023/07/05(水) 05:16:42.98 ID:ThHdvWhk0.net
これ言ったらアカンかもしれんけど、楽天という名前が気持ち悪い
こんなド漢字名なのに社内語は英語とかいうのも気持ち悪い

127 :スコティッシュフォールド(千葉県) [US]:2023/07/05(水) 05:19:39.68 ID:jAZfNKi/0.net
気持ち悪さでは糞太バンクも負けてない

128 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]:2023/07/05(水) 05:23:11.05 ID:6ynsaSa90.net
5月から使っているのだが、指摘されるそ電波が入らない件、それほどてもないなとおもってる
地下街でもそれなりの規模の商業施設だと問題ない
飲食店に入っても大抵大丈夫、マンションだけど家のなかで通じないところもない
自分があまり電話しない、モバイル通信も少なめというケースだからかもしれんけど、思ったより普通に使えてる
金をかけたくないという人にはおすすめ

129 :(東京都) [US]:2023/07/05(水) 05:28:33.84 ID:HDgqyDmR0.net
>>128
電波は入るようになって来てる。少しずつ改善してるのよ。楽天モバイルもっと広まってほしい。

130 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]:2023/07/05(水) 05:29:52.40 ID:6ynsaSa90.net
ちなみに楽天リンクとiphone の相性はかなり悪いから、
使うならアンドロイドがいいよ
自分はLINE のデータなどから仕方なく使ってるが、
そこは何とかしろと思う

131 :ボンベイ(香川県) [US]:2023/07/05(水) 05:34:18.32 ID:DNGRv65k0.net
ソフトバンクって電波は弱いけど野球は強いよね。

132 :ぬこ(埼玉県) [US]:2023/07/05(水) 05:42:44.60 ID:8OvShdJz0.net
乞食を集めてハシゴを外したから
そもそも乞食が既存の乞食プランがなくなったから
新プランでよりお金を払うようになるわけないじゃん

133 :イエネコ(宮崎県) [US]:2023/07/05(水) 05:49:30.89 ID:XHsIMUw20.net
自宅ではソフトバンクが一番電波の入りが良い
市街地外れるとドコモが安定
楽天(笑)

134 :黒トラ(ジパング) [JP]:2023/07/05(水) 05:50:01.01 ID:pJZeR0vG0.net
>>121
マジで?
それは知らな過ぎだわな

135 :ぬこ(東京都) [CN]:2023/07/05(水) 05:51:45.38 ID:IwBPPjXm0.net
>>133
楽天モバイルの人は楽天市場を使うんだろうけど
ソフトバンクの人ってやっぱヤフーショッピングなの?

136 :スフィンクス(群馬県) [US]:2023/07/05(水) 05:51:54.09 ID:9UH4YuC30.net
楽天の電波届かないのって、東京の地下深い地下鉄乗ってるときくらいだぞ
ドコモはどこにいても電波繋がるん?

137 :アムールヤマネコ(静岡県) [US]:2023/07/05(水) 05:54:11.00 ID:t/9kDOjz0.net
都営住宅の厚いコンクリの中だと繋がらないから窓際に置いてwifi飛ばしてる

138 :イエネコ(宮崎県) [US]:2023/07/05(水) 06:01:58.13 ID:XHsIMUw20.net
>>135
そう
去年まではスバぬけて安かった
でも、今年から改悪続き

139 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/05(水) 06:06:41.45 ID:8FLFjkKX0.net
地下の食堂で楽天ペイ使える電波になったの?
今でも地下食堂で繋がらないままなら致命的だぞ

140 :ギコ(福岡県) [ニダ]:2023/07/05(水) 06:10:38.05 ID:+c8zzVlM0.net
楽天リンク必須なのにiPhone じゃ使いづらい
Androidなら悪くなさそうだけど

141 :猫又(東京都) [AU]:2023/07/05(水) 06:13:48.96 ID:pGjTSEz10.net
ブランディング
コスパ良いからリテラシー高い人は使ってるけど
パンピーに対する訴求力が弱いね

142 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2023/07/05(水) 06:27:12.74 ID:0AJhKA5O0.net
>>141
限定的にコスパ良いだけで、そこを使い分けられ無いとダメって事でしょ?未だに3大キャリアに残ってる人があんだけ居るんだ、ピーキー過ぎて無理なんだよ。

143 :アメリカンワイヤーヘア(公衆電話) [ニダ]:2023/07/05(水) 06:31:08.46 ID:7e4kzr8e0.net
>>24
名誉毀損な

144 :ヒョウ(光) [US]:2023/07/05(水) 06:33:48.34 ID:fj2uESz/0.net
どうせまた値上げするんやろ

145 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/05(水) 07:02:44.51 ID:jzLi3GsV0.net
今auローミング都市部も再開したんでしょ。
そんならもう楽天回線は使わない設定にしたら最強じゃん。

146 :縞三毛(静岡県) [KR]:2023/07/05(水) 07:05:44.41 ID:dwEU4Hyi0.net
車内で基地局から1キロ以内なのに電波1とか舐めてる要素が多い

147 :ギコ(福岡県) [RO]:2023/07/05(水) 07:05:59.31 ID:L8QwqUPS0.net
やり口かゴミクズ

148 :ペルシャ(ジパング) [ニダ]:2023/07/05(水) 07:11:44.02 ID:Ww25mTFt0.net
いつまで経っても大手キャリアってイメージが付かずに隙間産業的なイメージがついてまわる。その辺ソフトバンクは上手かった

149 :イエネコ(神奈川県) [IT]:2023/07/05(水) 07:16:14.17 ID:5KXcfxUj0.net
店も無いからね

150 :シンガプーラ(SB-Android) [US]:2023/07/05(水) 07:22:56.85 ID:sE4sSEpr0.net
企業として信用できない、嘘ばっかだし

151 :(千葉県) [ニダ]:2023/07/05(水) 07:25:04.14 ID:JybTW/pT0.net
ダメなんじゃなくて
自社基地局自社回線網があるかどうかの問題だから

他キャリアの回線借り受けなんてMVNOと何ら変わらんのよ
てっきりこっちとしては三木谷は第四の選択肢となるくらい自社基地局作るだけの算段(自己投資&銀行借り入れ)と自社バンド取れるだけの目算(政府との裏取引)が
あるもんだと思ってたら、金は足りない中途半端に基地局作って赤字丸出し、バンドも貰えないっていう

おまえ何やってんの???って体たらくになってるのよ
docomoはご存知国営企業NTT様の子会社として始まって(とっくの昔に抜いたけど)その半官レベルの力使いまくった第一人者
auは誰もが知ってるKDDIっていう第二のそこそこ頑張ってた電話会社の子会社で、それでも最初の頃は携帯だってNTT(docomo)から回線借りたりの状況
softbankはもう忘れられてるかもなvodafoneっていう会社を買い取って始めた第三のキャリア

このレベルのことを1からやって食い込もうと画策したのが楽天
何かを作って売ったりするより生活に必須の固定費を延々と徴収し続けられるビジネルが一番楽で簡単で死なない金儲けだからね
ところが帯域バンドも自社回線網も”””まともに試算したのか”””ってくらいやり始めて蓋を開けてみればガッバガバのガバ計画性がまるでないお粗末さだったっていう話

正直三木谷って相当ズレてるとこあるからね
バルサに出資してスポンサーになったときだって俺は言った
「欧州にスポンサー出してそれで外人達がラクテン?使お(笑)とはならんぞ」って
何を持ってそれしたのかもうトンチンカンなのよ
ヴィッセル関連もそう
なんなら楽天球団もそう
楽天市場だってアメリカで先行してた類似ECビジネスをまんま真似て日本で展開しただけ
本当にそれだけ
当時まだAmazonは今みたいな認知度も利用度もなく、総合ECサイトっていえば楽天市場くらいしか選択肢はなかった
それが気付けばあっという間にAmazonに見易さ商品の多さ利用の手軽さetc全部抜かれ楽天市場もあの有り様
正直に言うなら【おまえボケてんじゃねえの?】ってレベルよ

152 :コーニッシュレック(ジパング) [US]:2023/07/05(水) 07:25:56.06 ID:SfM5HUo20.net
>>134
佐治敬三 もう20年くらい前の事だが

総レス数 255
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200