2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はいここ俺の海ね。お金頂戴、見るのも有料だよ。注目を集めると 民間業者「大変な事になるぞ」 琉球 [421685208]

1 :バリニーズ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 12:10:06.93 ID:pR8+kQ670●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
大阪からの観光客
「入るのに施設利用料と駐車券込みで1人880円ということで、見るだけでもいいですかって言ったら、見るのにも入るのにもお金がかかりますっていう事で」

東京からの観光客
「なんか海はみんなの物なのにお金取るんだって正直びっくりした。入らなかったです。まだ他にもビーチはたくさんあるのでここじゃなくてもいいかなって」

県の『海浜を自由に使用するための条例』では、海浜への立ち入りの対価として料金を徴収しないよう求めています。さらに周辺の事業者に対しては誰でも海浜へ自由に立ち入りが出来るよう進入方法の確保を求めています。

民間業者の代表
「今の時代、こうして観光客がお客さんがたくさんいらっしゃる中で、弊社の事を言えば朝から砂慣らしと藻の片付けと、お客さんの残してったチリとこれから始まるんですよ。 大変なことになると思いますよ、この環境とか、景観とか、これが管理されなくなってしまったら。ビーチをもし全部オープンなビーチにしてしまったら」

「大変なことになる」

海岸の景観の維持管理などは本来、行政の仕事であり業者に委ねるのであれば清掃の処理費用を補助するなどの仕組みが必要ではないかとも指摘しています。



https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef5d79ae05badb87293cba12f5b942904811d41&preview=auto

2 :マンチカン(茸) [CO]:2023/07/13(木) 12:12:06.21 ID:MsOUpPXf0.net
なんで勝手にそんなことやってるの?

3 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 12:12:12.56 ID:hZMe97Je0.net
まあ河原とかもBBQゴミ凄いところもあるらしいから有料化は仕方ないだろ

4 :オシキャット(奈良県) [US]:2023/07/13(木) 12:12:53.97 ID:UqhHJjRI0.net
行政から助成金出すとかくらいしかないわな

5 :アメリカンショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/13(木) 12:14:10.00 ID:2T7bnYqG0.net
とりあえずその業者の名称は?

6 :サーバル(大阪府) [US]:2023/07/13(木) 12:15:16.28 ID:Osh10imh0.net
記事全文読みたくねえから、どこの県かスレ文にかいとけ

7 :サビイロネコ(茸) [FI]:2023/07/13(木) 12:15:39.18 ID:oLjBzWAu0.net
俺と視線合わせたら金取るぞレベル

8 :バリニーズ(大阪府) [CN]:2023/07/13(木) 12:16:01.83 ID:4/WlbNEY0.net
河原乞食みたいなシノギで草

9 :イエネコ(ジパング) [JP]:2023/07/13(木) 12:16:19.84 ID:ydnxj3/O0.net
さすがユスリたかりの名人だ(笑)
それで来なくなったら本末転倒だが、
意味すら理解できないかな( ・∀・)

10 :コーニッシュレック(新日本) [US]:2023/07/13(木) 12:16:24.93 ID:+jBJ4ED/0.net
どーせ私有地から海岸入るって話だろ?
ならしょーがねーだろ

11 :アンデスネコ(茸) [CN]:2023/07/13(木) 12:16:30.69 ID:LZSeokvW0.net
沖縄かと思ったら沖縄だった
クソ土人ばっかだからな

12 :リビアヤマネコ(茸) [JP]:2023/07/13(木) 12:16:38.54 ID:x8Izedb/0.net
漁港で釣りする時は清掃協力費で500円とか1000円徴収があるわ
それくらい払えよ

13 :コラット(神奈川県) [ニダ]:2023/07/13(木) 12:16:46.67 ID:xzrQIUoL0.net
んで、他の浜辺は景観の維持のために880円とってるの?
880円が景観維持に絶対必須だとするなら、無料の浜辺は汚れてないとおかしいよね?

14 :エジプシャン・マウ(大阪府) [US]:2023/07/13(木) 12:16:48.54 ID:XCjq6AXs0.net
>>6
琉球も読めないのか

15 :スペインオオヤマネコ(鳥取県) [FR]:2023/07/13(木) 12:17:48.26 ID:yE9DiI340.net
まるでTalkやな

16 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 12:18:52.29 ID:hZMe97Je0.net
>>13
千葉だと維持できなくて海水浴場の看板下ろす所多数だな
当然監視員も居ないしゴミ拾いもしない

17 :スコティッシュフォールド(東京都) [CN]:2023/07/13(木) 12:19:50.32 ID:R7cOMYg30.net
いくら浜辺を綺麗にしても、自分の土地でもなく権限もない場所を
いくら綺麗にしても、それで訪問客から金取っていいわけではない
やるなら自治体が音頭をとって正式に事業者に委託した上で金とれば良い

18 :オリエンタル(SB-iPhone) [US]:2023/07/13(木) 12:19:56.34 ID:Bd5Ejigb0.net
関西人みたいな民度だな

19 :コーニッシュレック(大阪府) [MX]:2023/07/13(木) 12:20:44.92 ID:CXw90f9T0.net
見るだけでも金取るとなると衛星写真とかも全部対象になるな

20 :アメリカンショートヘア(茸) [US]:2023/07/13(木) 12:21:42.72 ID:3VWSXOay0.net
ビーチを守りたい!
そういうと業者は持っているハンマーで自分のスマホを割り出すのであった

21 :イエネコ(大阪府) [NL]:2023/07/13(木) 12:21:56.22 ID:v+AV9Wxb0.net
別にいいじゃん
ヤクザってそんなもんだろ

22 :アメリカンボブテイル(大阪府) [EU]:2023/07/13(木) 12:22:22.02 ID:Ol2dsz7K0.net
もう沖縄はアメリカに返せよ

23 :スミロドン(京都府) [RU]:2023/07/13(木) 12:22:42.60 ID:5+LF8Q160.net
行政がコントロールしろよとは思う

24 :アメリカンカール(兵庫県) [CN]:2023/07/13(木) 12:22:44.57 ID:D3FU+2oj0.net
どうせ中国の活動家に侵略された沖縄の話だろと思ったら沖縄だった

25 :オリエンタル(大阪府) [JP]:2023/07/13(木) 12:22:52.16 ID:OPKmn/ts0.net
>なんか海はみんなの物なのに
海から来て海に帰るなら好きにしたらいいと思うが、陸地は誰かしらの所有だろアホか

26 :デボンレックス(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 12:22:59.74 ID:4SYHIiMa0.net
>>16
>>16
イージーじゃないな

27 :オリエンタル(大阪府) [JP]:2023/07/13(木) 12:23:29.77 ID:OPKmn/ts0.net
>なんか海はみんなの物なのに
海から来て海に帰るなら好きにしたらいいと思うが、陸地は誰かしらの所有だろアホか

28 :パンパスネコ(茸) [CH]:2023/07/13(木) 12:24:21.81 ID:e7bbZaGf0.net
プライベートビーチなら他人に使わせる条件として何を設定しようと自由じゃね

29 :シンガプーラ(大阪府) [CN]:2023/07/13(木) 12:24:39.08 ID:PwMdURH90.net
ビーチが綺麗なのは誰かが清掃してるからだもんな
一般的かどうかわからんが地元民が掃除してたりしてるけど民間業者に委ねてるなら行政は金出さないと
出せないなら業者が金取るのは仕方ないね

30 :ソマリ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 12:24:51.35 ID:LNLhnVmh0.net
金取るためにキレイにしてるだけだろ
正当な対価みたいに言ってるけど公共空間で勝手にやってるだけじゃね

31 :ペルシャ(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/13(木) 12:25:18.95 ID:1YT9Xdot0.net
何勝手に私物化してんの?中国人??

32 :スナドリネコ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 12:25:44.91 ID:TmxQ7Ic/0.net
山賊の通行税もこんな理屈だったんやろ?

33 :サビイロネコ(兵庫県) [CN]:2023/07/13(木) 12:25:45.68 ID:VHc/xWZ10.net
条例違反だろ
とっとと処分しろ

34 :ハバナブラウン(埼玉県) [TW]:2023/07/13(木) 12:25:55.17 ID:VJQ+NhH90.net
県から適正な価格を徴収しろよ
掃除するくらいで1人880円て詐欺だろ

35 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 12:25:58.69 ID:hZMe97Je0.net
>>17
だから
海岸手前の私有地でカネを取ってるって話だな
国有地に勝手にフェンス建てたら即撤去命令が出るよ

36 :クロアシネコ(岐阜県) [US]:2023/07/13(木) 12:26:00.35 ID:ugfe5Jag0.net
沖繩が観光税課してそれを環境保護に回せばいい

37 :エジプシャン・マウ(大阪府) [US]:2023/07/13(木) 12:26:34.92 ID:XCjq6AXs0.net
>>34
駐車場代込みなら安くね?
沖縄の相場わからんけど

38 :ボブキャット(ジパング) [US]:2023/07/13(木) 12:26:38.20 ID:QlD/qWbg0.net
みんなのものなんてある訳ねーだろ
観光に来たならちゃんと金払え

39 :サビイロネコ(兵庫県) [CN]:2023/07/13(木) 12:27:53.31 ID:VHc/xWZ10.net
>>38
沖縄はプライベートビーチで酷いことになったから
条例で禁止したんだよ

40 :ピクシーボブ(茸) [AT]:2023/07/13(木) 12:28:08.99 ID:fblJ75A10.net
>>14
県名じゃないとわからないんじゃねw

41 :スミロドン(ジパング) [US]:2023/07/13(木) 12:28:47.15 ID:5wOEu8Ks0.net
言いたいことはわかるけど1人880円はヒデェ

42 :斑(茸) [US]:2023/07/13(木) 12:30:32.32 ID:rUpuF7c30.net
>>6
琉球が何県か解らないって…

43 :猫又(茸) [CN]:2023/07/13(木) 12:30:33.04 ID:vE28zbzU0.net
海の家でシャワートイレ、東屋使えて880円なら分かるが

44 :カラカル(福岡県) [US]:2023/07/13(木) 12:30:49.81 ID:qReJ//eQ0.net
海で金とるか
城燃やして作り直すか
座り込みで金稼ぐとか
クソみたいな仕事しかない

45 :カラカル(福岡県) [US]:2023/07/13(木) 12:30:56.68 ID:qReJ//eQ0.net
海で金とるか
城燃やして作り直すか
座り込みで金稼ぐとか
クソみたいな仕事しかない

46 :エジプシャン・マウ(福岡県) [RO]:2023/07/13(木) 12:32:41.03 ID:QwLZ8Tw30.net
私有地なら仕方ないんじゃね
むしろ私有地なのに悪いことやってるかのような記事に仕立て上げてるマスゴミなんなんだ

47 :アメリカンショートヘア(茸) [US]:2023/07/13(木) 12:32:43.61 ID:3VWSXOay0.net
>>45
アメリカ軍の基地の前に芸術と称したゴミを置きにいく仕事もあるぞ?

48 :ジョフロイネコ(東京都) [AR]:2023/07/13(木) 12:33:02.57 ID:NZJN3HHs0.net
>>25
陸地でも海岸線の私有は禁止やで

49 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 12:33:17.84 ID:hZMe97Je0.net
>>39
まあ民間企業が保全費用負担だから「酷い事」と言うのは間違いなんだけどな
観光客のゴミや流れてくるゴミを行政負担(住民負担)でやればやったで文句出るんだから

ホテル真ん前のビーチ清掃に行政が年間500万円出します!なんて言えば文句言うだろ

50 :コーニッシュレック(茸) [NL]:2023/07/13(木) 12:33:43.39 ID:blEabAcZ0.net
あの掘っ立て小屋のオヤジか?

51 :白黒(大阪府) [CA]:2023/07/13(木) 12:35:38.75 ID:ZXtanq8N0.net
宇宙の海は俺の海

52 :バリニーズ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 12:36:13.60 ID:pR8+kQ670.net ?2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef5d79ae05badb87293cba12f5b942904811d41
リンク更新

53 :ジャパニーズボブテイル(茸) [JP]:2023/07/13(木) 12:36:14.58 ID:kHLZKG/D0.net
きっちり取り締まらないってことは地元の議会とか役所とズブズブなんだろうな

54 :黒(東京都) [SA]:2023/07/13(木) 12:36:28.17 ID:7ZAoUYu30.net
お前の土地じゃないだろう

55 :クロアシネコ(光) [NO]:2023/07/13(木) 12:36:28.58 ID:2ASmxXHn0.net
徴収した金はちゃんと納税手続きされてるのかな?

56 :ギコ(SB-iPhone) [KR]:2023/07/13(木) 12:37:52.62 ID:cgplRzm/0.net
>>5
ほんとこれ
こういうのぼかすなよっていう
自衛したいなら初めから記事書くな

57 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 12:38:05.61 ID:hZMe97Je0.net
>>54
海岸は国有地
海岸前の私有地は個人の土地

国有地に塀やらフェンスやら作ったら即撤去命令でるんだよ

58 :白(東京都) [US]:2023/07/13(木) 12:38:16.77 ID:NLQfiRK90.net
景観維持のためにビーチの有料化はいいと思うけど
そういうのは県なり町なりの認可得る形式にしないと
この業者みたいに勝手に占有みたいになるだろ
40年もこういうの放置してる行政が無能すぎる

59 :ラグドール(大阪府) [ES]:2023/07/13(木) 12:38:56.58 ID:nvcKlc0B0.net
公共のもの使って料金を強制徴収とか、やり口がNHKと同じじゃないか

60 :ハバナブラウン(埼玉県) [TW]:2023/07/13(木) 12:39:03.57 ID:VJQ+NhH90.net
通行料要求する893だろ
その先でゴミの原因となる商売してんだろ

61 :ツシマヤマネコ(やわらか銀行) [US]:2023/07/13(木) 12:39:59.18 ID:exbdy4Du0.net
店の前の掃き掃除も店員の仕事の一部だろがよ
清掃業者か海の家か知らないけど、海岸の掃除も仕事の一環なのに、手間賃取るとか舐めた事言ってんじゃあないぞ

62 :ジャングルキャット(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 12:39:59.43 ID:hZMe97Je0.net
>>58
だからビーチ有料化では無くビーチ手前の私有地の有料化
沖からビーチに入れば無料

63 :ジョフロイネコ(東京都) [AR]:2023/07/13(木) 12:40:24.62 ID:NZJN3HHs0.net
>>39
そもそも日本にプライベートビーチは存在しない
海岸線の私有は禁止やしビーチへのアクセスが私道だけならその私道勝手に閉鎖出来ないし一般開放しなければならん

64 :オシキャット(奈良県) [US]:2023/07/13(木) 12:43:05.79 ID:UqhHJjRI0.net
>>53
条例では事業者に対して助言・勧告を行い従わない場合事業者名の公表を行うとしか定められてない
事業者名の公表って部分が制裁にあたっててそれ以上の規定がない、らしい

65 :トラ(茸) [RU]:2023/07/13(木) 12:43:08.75 ID:CUTX0NeU0.net
日本人はタダなら遠慮しないからなw

66 :シンガプーラ(秋田県) [US]:2023/07/13(木) 12:43:11.70 ID:ueu3t+O40.net
これは自治体がビーチを管理しなくてもいいし
何か問題が起こったら「業者が勝手にやったこと」にできるから
行政側からすれば意外と良いシステムなのでは

67 :アメリカンカール(東京都) [EU]:2023/07/13(木) 12:43:12.01 ID:5lAMQSpt0.net
宇宙の海は俺の海

68 :メインクーン(光) [US]:2023/07/13(木) 12:43:57.60 ID:Hqi6IT410.net
>>55
これが一番気になる

69 :ユキヒョウ(茸) [US]:2023/07/13(木) 12:44:23.12 ID:NA26/Eu50.net
施設利用と駐車料金で880円ならそんなに無体な事は言ってないだろ

70 :アフリカゴールデンキャット(公衆電話) [US]:2023/07/13(木) 12:44:23.54 ID:C/H5DDqj0.net
不法入国して滞在し河川敷などを不法占拠してた人達と同じ臭いしかしないな

71 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 12:44:37.65 ID:IxgDDSdM0.net
クソ野郎かと思ったけど
元記事見たら、ゴミ掃除だけでなく安全確保のための監視員の配置とかもしてるんだってな
それならまぁわかるわ
地域の住民も業者を擁護してるようだし
本来、県がやるべきことを担ってるわけだろ?
この業者じゃなくて県が悪いわ

お前らアホだしネットリテラシーないから元記事を読むことすらしないんだろうけれど。

72 :チーター(茸) [GB]:2023/07/13(木) 12:44:38.34 ID:yT/gugSM0.net
依頼されてない仕事してコストかかる言われても知らんがなと
勝手にビルの外壁掃除してビルの入り口の前で侵入料取るような真似して許される訳がなくw

73 :イエネコ(兵庫県) [ES]:2023/07/13(木) 12:44:59.79 ID:K/bR/I/D0.net
沖縄の行政何してんの?
さっさと取り締まれよ

74 :ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 12:46:33.80 ID:dyVQ7XAS0.net
料金を徴収してはダメって事は、それ以外の対価ならokって事だろ?
なら、一定時間ゴミ拾いなどに従事してもらうって事で解決だな

75 :バリニーズ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 12:47:36.57 ID:uAIqRQXO0.net
じゃあ掃除するなよ笑
汚くなって客減っても文句言うなよ

76 :ジョフロイネコ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 12:48:19.33 ID:yNeUnDrt0.net
青森よりマシだろ、ねぶた祭り100万円席とか20万円席とかボッタクリ価格だぞ

77 :ギコ(暗号化された島) [US]:2023/07/13(木) 12:48:22.36 ID:Saac7c3JO.net
沖縄土人は怠け者だけど金は大好きだからな

78 :アフリカゴールデンキャット(公衆電話) [US]:2023/07/13(木) 12:48:25.94 ID:C/H5DDqj0.net
>>71
クソ野郎だよ
お前の家の玄関前を掃除したりして勝手に管理して通行料を請求されたら払うのか?

79 :ライオン(群馬県) [CN]:2023/07/13(木) 12:48:49.70 ID:0b24bNOn0.net
たまげたなあ
管理しないとビーチが荒れ放題になる、か

5ちゃんはJaneStyleの乱で規制解除されたら、逆に皆んなお行儀良くなったのだけど🤔

80 :マレーヤマネコ(SB-Android) [CN]:2023/07/13(木) 12:50:14.00 ID:RBmErxxq0.net
>>6
オマエよくバカって言われるだろ?

81 :キジ白(ジパング) [US]:2023/07/13(木) 12:50:43.58 ID:QkiHhD5Z0.net
いや海岸は国や自治体管理だろ
民間業者の土地ではないぞ
なんなんだこれ

82 :イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 12:52:16.13 ID:o/J7aSvt0.net
海から上陸する分には自由なんだろ?

83 :メインクーン(東京都) [RU]:2023/07/13(木) 12:53:02.12 ID:oHzF3Vfn0.net
海の家や屋台とかやっている人は
地元の権力者にちゃんとショバ代払っているよ
払わない奴が騒いでいるだけだろ

84 :トラ(茸) [RU]:2023/07/13(木) 12:53:18.80 ID:CUTX0NeU0.net
楽して儲けることしか考えてない業者と
タダなら遠慮しないポイ捨て観光客が
第三者の土俵で相撲をとったとさw

85 :セルカークレックス(茸) [US]:2023/07/13(木) 12:53:26.03 ID:0BImkbjy0.net
勝手に片付けたけどお金ぐださい

86 :サビイロネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/13(木) 12:53:50.16 ID:jRmG4h5J0.net
てめーの海かよ
どけよ業者

87 :オセロット(やわらか銀行) [AR]:2023/07/13(木) 12:54:07.65 ID:T8eQGKyz0.net
どういうこと?
その私有地に足を踏み入れないと海岸にたどり着けないの?
回り道もできないわけ?

88 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 12:55:54.55 ID:IxgDDSdM0.net
>>78
観光業で成り立ってる沖縄と比較して例えることがまずナンセンスだと気づいてない時点でお前に理解できるとは思わないけれど一応説明してあげようか?

毎日毎日大量のゴミを掃除せざるを得ないくらいゴミが散らかる浜辺に誰が来たがる?
監視員が不在で事故が起きたら客足は遠のく
沖縄という県自体が観光業で生きていくしかない土地である以上
観光地が資源、それを高水準のまま保つためには毎日の掃除と安全確保が必須
それによって今も客がたくさん来て周辺地域にお金を落としていってる

近所の住民がこのシステムに反対せず擁護してることがそれの必要性を証明してるわけなんだわ

まぁ理解できないだろうな…お前ってボノボと同じ程度か、多少賢いかな?程度の知能指数しかないだろうし

89 :茶トラ(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 12:56:05.33 ID:yRUegPrw0.net
>>71
実際行ってみ?
夕方浜辺で貝拾って遊んでたら「とっとと帰れ」とか命令されたわ
金払って命令されたいとかMなの?

90 :マヌルネコ(茸) [ID]:2023/07/13(木) 12:56:17.84 ID:ChhEw73g0.net
こういう指定管理者がいる海岸あっても良いだろ
輩が好き放題してなくて子連れも安心
国もそろそろすべてオープンじゃなくて管理ビーチ考えてくれ

91 :アフリカゴールデンキャット(公衆電話) [US]:2023/07/13(木) 12:58:22.02 ID:C/H5DDqj0.net
>>88
不法滞在してる人の言い訳と同じだな

そこはお前の土地じゃない
わかるか?
日本は法治国家だ

92 :黒(SB-iPhone) [US]:2023/07/13(木) 12:59:05.23 ID:mEHbagnI0.net
そういうのはレビューに書いておいてあげると親切なんじゃない
民間業者もお金落とさない見物客追い払う手間省けるでしょ

93 :ヤマネコ(大阪府) [CN]:2023/07/13(木) 12:59:17.84 ID:eB6FJ3tH0.net
「大変なことになりますよ」とかいう脅しとしてよく使われる言葉
具体的にどうなるのですか?と聞き返しても答えてくれないし、よく話を聞いてると大変になるのは言った本人っていう

94 :白(東京都) [US]:2023/07/13(木) 12:59:39.07 ID:NLQfiRK90.net
高知のカフェといいこれといい
誰が悪いと言ったら行き着くところは行政よ

95 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 12:59:39.85 ID:IxgDDSdM0.net
>>89
すまんけど、なんのソースもないお前個人の信憑性薄い体験談を鵜呑みにするほどアホじゃないんだわ…
そういうのはSNSに触れ始めたばかりの小学生か高齢者にしか通用しないんだわ…

96 :茶トラ(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 12:59:41.55 ID:yRUegPrw0.net
>>88
だから管理してた地元民追い出してぼったでやってんだよ、あいつら

97 :ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US]:2023/07/13(木) 12:59:55.24 ID:ZfgGoKn50.net
沖縄ガバガバだなぁ
何故行政が管理してないのよ

98 :メインクーン(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 13:00:31.92 ID:CMGX64V10.net
知事がパヨクなので管理責任になるような報道はしないだろうな
そもそも報道しない自由だろうけど

99 :ジョフロイネコ(東京都) [AR]:2023/07/13(木) 13:00:57.18 ID:NZJN3HHs0.net
>>76
葵祭も天神祭、阿波おどり、よさこい祭り全国津々浦々の祭り全部そうやろ
行政と運営者協力してるし寄付金、座席代収支報告も閲覧出来るはずやで

100 :茶トラ(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 13:01:05.91 ID:yRUegPrw0.net
>>95
だから実際池って言ってるだろ
ここでソース求めるとかアホなの君

101 :キジトラ(SB-iPhone) [US]:2023/07/13(木) 13:02:43.78 ID:mFKF5mma0.net
これはどこに通報?
国税庁?

102 :ハバナブラウン(埼玉県) [TW]:2023/07/13(木) 13:02:56.86 ID:VJQ+NhH90.net
行政に直接入場料払うなら理解できるが
業者がフェンスで入り口囲って通行料要求する商売は異常だよ

103 :ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:03:28.76 ID:Em4qXs7y0.net
有料の花火大会と一緒だろ

104 :ぬこ(京都府) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:04:24.75 ID:B8rFp4Q90.net
ゴミだらけにする無料厨共 VS 掃除するけど金取私物化業者

どっちがマシかだな

105 :イエネコ(ジパング) [NL]:2023/07/13(木) 13:04:29.29 ID:sy/qdz110.net
しかしどうなんだろうな
タダ前提でゴミ拾いは事業者含めてボランティア任せって

行政が金を取るべきじゃねえの
維持管理するには富士山より金を食うぞ

106 :(長崎県) [ES]:2023/07/13(木) 13:05:12.54 .net
子供のころ友達のお母さんと一緒に海水浴に
行ったんだけど
海の家の前の砂浜で木の板を踏んで足の皮がむけて
海に一歩も入れず足の痛みに悶絶してたわ

友人も遊べなくてガッカリしてた

掃除くらいちゃんとやっとけと

107 :オシキャット(奈良県) [US]:2023/07/13(木) 13:05:37.84 ID:UqhHJjRI0.net
元々はビーチを囲うように立てたリゾートホテルがホテル内を通らないとビーチに入れないという状況にしてたことに対する
地元民の入浜権を保護するために制定された条例、らしい

108 :ジョフロイネコ(東京都) [AR]:2023/07/13(木) 13:05:42.83 ID:NZJN3HHs0.net
>>87
例えそういう場所であっても生活道として私道の開放が法律で義務付けられる
それが嫌でも自治体に私道を寄付するか買い取り要求出来ますよって選択肢しか無い

109 :アフリカゴールデンキャット(鹿児島県) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:08:43.80 ID:WAA7gbXZ0.net
土地はみんなのものなのでこいつの土地を奪いに行こう

110 :白(光) [KR]:2023/07/13(木) 13:08:49.95 ID:XC5D5zpo0.net
記事読んだら業者は40年前から料金徴収やってるんだな
その代わりにビーチを綺麗にしたり監視員もつけてちゃんと維持管理もずっとしてきたようだ
やるべき事をやらず民間に押し付けてほったらかしにした行政が悪いわ

111 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 13:09:23.35 ID:IxgDDSdM0.net
>>91
県がすべきことをしていないからこの業者がやってるだけ
「自分の土地じゃないから」という理由で目の前のゴミを放置したりするのは同じ理由でゴミを捨てていく観光客と同程度のモラルしかない証左だわ。
こういう土地の専有は基本的に地元住民から不満や苦情の声が挙がるものだが
これに関しては地元住民が擁護してる

つまり必要な事というわけ
誰だって自分ちの目の前がゴミで汚れてたら掃除するわ
平気なのはお前とドブネズミくらいだぞ。

こう言うとお前は馬鹿だから「だったら無償でやれ」とか言うんだろうけれど、家の前が毎日毎日汚されてたら対策を講じるのは一定の知的水準を満たした生物なら当たり前の話。

112 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 13:11:57.51 ID:IxgDDSdM0.net
>>100
なんのソースもないお前の言う事を鵜呑みにしないって言ったそばから「実際行け」とか日本語通じてるのか不安になる理解力だな。

113 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/13(木) 13:12:23.62 ID:pre6DMoA0.net
海水浴場ってだいたいこんな感じよね
誰が仕切ってるかよくわからないまま金取られる

114 :エキゾチックショートヘア(東京都) [ES]:2023/07/13(木) 13:12:29.59 ID:CD7mDt/E0.net
この前からニュースで話題になってたとこだな
勝手に占有して金取ってて駐車場代とか立ち入り代とかいきなり取り始めたいから苦情凄くて行政で何回も勧告や立ち入りしてるんだってさ

115 :ジョフロイネコ(東京都) [AR]:2023/07/13(木) 13:14:05.82 ID:NZJN3HHs0.net
沖縄でこれに似たようなゴルフ場話あったけどそのゴルフ場経営に議員が絡んでたりそういうやつでは?
アンタッチャブルな存在居るんじゃねーの

116 :オリエンタル(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 13:15:54.73 ID:XEXo/typ0.net
これが民間の活力かぁ

117 :茶トラ(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 13:16:05.30 ID:yRUegPrw0.net
>>112
業者の人?
あんときもそういう論点そらしの話し方ばっかしてたわwww

118 :ベンガル(埼玉県) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:16:08.20 ID:AY1nsJZS0.net
嫌なら行かなきゃいいだけだろ

119 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 13:16:17.66 ID:IxgDDSdM0.net
>>100
そもそも「ここでソース求めるとかアホ」っていう考え方からしてお前がネットに触れちゃいけないタイプの人間だってよくわかるわ

悪質な事件の犯人としてネットで挙げられた赤の他人のSNSに突撃しちゃう系の考え方じゃん

120 :リビアヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 13:18:31.14 ID:IxgDDSdM0.net
>>117
今度は妄想か「あんとき」ってなんだよ
なんでお前と俺が同じエピソードを共有してるかのような言い方してんだ?

なんか名前のある病気か?
処置なしだわ

お前は匿名性の掲示板を使わんほうがいいぞ

121 :オシキャット(奈良県) [US]:2023/07/13(木) 13:19:14.91 ID:UqhHJjRI0.net
>>116
本音の部分では、地方の行政では予算が割きにくく自主的に保全してくれるのは助けにもなっているのだとか
2003年の資料を見たがビーチの保全には年間数百万から一流ホテルだと億かけてるみたい
ごみだけじゃなくサンゴ守るためのオニヒトデの除去とか

122 :セルカークレックス(埼玉県) [CH]:2023/07/13(木) 13:20:38.35 ID:1ELsIJ6a0.net
割りと常識的な値段やん

123 :マレーヤマネコ(茸) [US]:2023/07/13(木) 13:22:13.19 ID:vJeRS4me0.net
なんか浜辺に無許可で海の家(というか小屋)建てて
入場料とってるクソじじいいたな

124 :バリニーズ(茸) [SN]:2023/07/13(木) 13:23:55.71 ID:lw2XCmUI0.net
車も管理してくれて、ゴミも片付けてくれるなら、これぐらいの金額はだすよ

125 :ジョフロイネコ(東京都) [AR]:2023/07/13(木) 13:24:29.50 ID:NZJN3HHs0.net
>>121
そんなの自治体の怠慢でしか無い
勝手に私物化許してたらやったもん勝ちになるし自治体もグルなんかとなるわ

126 :ピクシーボブ(香川県) [US]:2023/07/13(木) 13:25:00.54 ID:4C7Ykt+b0.net
行政の怠慢
普通の公的ビーチは一般的に行政が管理してる所が多い
職員を配置して無い場合は民間業者に業務委託してる
そもそもフェンスの設置とかも行政がやってるしな

127 :白(光) [KR]:2023/07/13(木) 13:27:17.81 ID:XC5D5zpo0.net
>>123
あれは宮古島だぞ
こっちは伊計島でフェンスで囲ってホテル並みに綺麗にしっかり管理してるわ

128 :ジョフロイネコ(広島県) [CH]:2023/07/13(木) 13:27:33.74 ID:lXNmAw1G0.net
勝手に関所作って通行料取るみたいなことか、どこの発展途上国だよ

129 :三毛(光) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:27:52.41 ID:Uaju+Oh/0.net
とりま情報が無さ過ぎるな。感情論であーだこーだ言うしかない。

130 :ジャガランディ(茸) [US]:2023/07/13(木) 13:29:56.39 ID:rlsNMNF/0.net
>>111
やっぱ不法滞在、不法占拠してる人を擁護出来る考え方はわからん

自分にオカシイと理解してるからなんだと思うが誹謗中傷をしてくるのかね

131 :白(光) [KR]:2023/07/13(木) 13:33:16.82 ID:XC5D5zpo0.net
ソースの写真みたら金かけて管理してるのが分かる
駐車場とかもあるし
入場料取るのも分かるわ

132 :現場猫(光) [US]:2023/07/13(木) 13:38:05.53 ID:Rs+1wKON0.net
>>110
正式に市だか県だかから委託されてんの?

133 :チーター(茸) [GB]:2023/07/13(木) 13:39:00.44 ID:yT/gugSM0.net
何で擁護が湧くのか意味が解らん
完全に違法行為だよ

134 :ハバナブラウン(兵庫県) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:40:38.75 ID:jzDWhCLB0.net
行政の問題じゃん

135 :コーニッシュレック(大阪府) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:41:00.19 ID:pq2nodS20.net
NHKも金かけてるからお金とってもいいよね()

136 :デボンレックス(東京都) [DE]:2023/07/13(木) 13:43:15.97 ID:YsxgpqB80.net
入場料じゃなくて清掃費用としてもらえばいいんでないかい

137 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [EU]:2023/07/13(木) 13:45:12.01 ID:mGw4HP8L0.net
演目が毎日ある寄席のことを定席という

東京の落語定席4つ+1
上野鈴本演芸場http://www.rakugo.or.jp/
新宿末廣亭https://suehirotei.com/
浅草演芸ホールhttps://www.asakusaengei.com/
池袋演芸場http://www.ike-en.com/index2.html
+国立演芸場https://www.ntj.jac.go.jp/gekijo/engei/index.html

愛知の落語定席1つ
大須演芸場https://www.osuengei.nagoya/

阪神の落語定席2つ+2
大阪天満繁盛亭https://www.hanjotei.jp/
神戸新開地喜楽館https://kobe-kirakukan.jp/
+大阪国立文楽劇場https://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
+講談の寄席・大阪此花千鳥亭(月6000円でYoutubeアーカイブを見放題)https://www.konohana-chidoritei.com/365info/

沖縄の演芸場+1
+国立劇場おきなわhttps://www.nt-okinawa.or.jp/

歌舞伎が見られる劇場5つ
東京/愛知/京都/大阪/福岡https://www.tabido.jp/ja/article/1118/

138 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [EU]:2023/07/13(木) 13:45:30.26 ID:mGw4HP8L0.net
日本オーケストラ連盟(正会員・準会員)
加盟オーケストラhttps://www.orchestra.or.jp/accession/

オペラハウス
東京・新国立劇場https://www.nntt.jac.go.jp/
神奈川・横須賀芸術劇場https://www.yokosuka-arts.or.jp/
長野・まつもと市民芸術館https://www.mpac.jp/
長野・塩尻市文化会館https://www.raisin.or.jp/
富山市芸術文化ホールhttps://www.aubade.or.jp/olare.jp/
富山・黒部市国際文化センターコラーレhttp://www.colare.jp/
静岡・アクトシティ浜松https://www.actcity.jp/
愛知県芸術劇場https://www.aac.pref.aichi.jp/
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホールhttps://www.biwako-hall.or.jp/
兵庫県立芸術文化センターhttps://www1.gcenter-hyogo.jp/

1966カルテットYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/1966quartet
高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニストのチケット情報https://eplus.jp/sf/detail/0180620001

139 :ロシアンブルー(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 13:48:32.01 ID:G2hshT9T0.net
人口減少や労働力不足
海に限らず綺麗な状態を維持するには仕方ないだろう
行政は金なくてボランティアとかに無料奉仕させたいんだろうけど

140 :ラ・パーマ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 13:51:06.05 ID:08b+l4JD0.net
勝手に草刈って金を要求する撮り鉄みたい

141 :コラット(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:51:24.27 ID:eV3IjF+t0.net
粗大ゴミ三つ四つ持ってきゃペイできるな
って事になるんじゃ

142 :アンデスネコ(北海道) [ニダ]:2023/07/13(木) 13:52:33.13 ID:YtvJQQcd0.net
糞パヨクズ「ここは中国共産党様の海ニダ」

143 :スナドリネコ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 13:56:37.48 ID:9iGJw4Fb0.net
清掃料なら協力金として払う気になれるが
入場料にするから海浜はお前の土地かよでおかしくなる

144 :オセロット(光) [US]:2023/07/13(木) 13:56:43.97 ID:kFG/iPLF0.net
てすてす

145 :ボルネオウンピョウ(岡山県) [RO]:2023/07/13(木) 13:57:44.88 ID:3C+jHFkp0.net
韓国のボッタクリ島みたいになっとるな

146 :コーニッシュレック(茸) [EC]:2023/07/13(木) 13:58:52.19 ID:S91Hk4UK0.net
>>113
今の人そういうの嫌いだから若者の海水浴離れが進む

147 :斑(大阪府) [US]:2023/07/13(木) 14:02:47.25 ID:5jOfL2C40.net
こういうの警察は手出しが出来ないとかでやりたい放題されてもほったらかしなんよな

148 :ブリティッシュショートヘア(北海道) [NL]:2023/07/13(木) 14:07:40.72 ID:k1tDgHD00.net
勝手に撒いて所有権を主張
勝手に生物種の所有権を主張
勝手に海面の所有権を主張
勝手に港の所有権を主張
勝手に海水浴場の所有権を主張 new!

149 :マヌルネコ(東京都) [JP]:2023/07/13(木) 14:10:09.46 ID:6FweV+100.net
業者んちゅさぁ…

150 :白黒(徳島県) [TW]:2023/07/13(木) 14:13:18.55 ID:5/YjV5ot0.net
G1の日は入場料500円のナゾ…

151 :ライオン(茸) [KR]:2023/07/13(木) 14:15:18.13 ID:bCWlWYji0.net
大変なことにすりゃエエやん

152 :シンガプーラ(SB-Android) [FR]:2023/07/13(木) 14:22:47.43 ID:FK+DyMJ20.net
地面の上っ面で線引きをする奴はクワで地面を掘り返しちゃえよ
「見えない線がある」なんてのは妄想で、現実ではその指差す線には全て名称がある
そこは地面で石で土だ

所有地だ!とほざく奴には「地面の上に人が立つだけで悪党なのか?」と問いただしてやれ
おまえの言う「その線は何線だ?」
俺の言うせんは「すいません」だけだ
すいません。ちょっと通らせてもらいますよ。ってね

153 :シャルトリュー(長野県) [NL]:2023/07/13(木) 14:27:11.92 ID:UolA72Pm0.net
嫌なら行くなよ

154 :マレーヤマネコ(千葉県) [AU]:2023/07/13(木) 14:32:53.38 ID:dpJwgdWe0.net
>>152
だから見えるように塀やらフェンスやら作ったんだろ?
工作物は私有地に作ってるから行政が排除出来ないだけだぞ

155 :スナドリネコ(茸) [ID]:2023/07/13(木) 14:42:53.87 ID:8vJFXnEw0.net
払わなきゃええやん

156 :コドコド(大阪府) [ニダ]:2023/07/13(木) 14:44:41.11 ID:SB21gCeS0.net
ホテルのプライベートビーチってどうなってるのかな

157 :コドコド(大阪府) [ニダ]:2023/07/13(木) 14:45:36.20 ID:SB21gCeS0.net
自然が景観がって話になると
そのまま残してる米軍基地って話まで出てくるからなぁ…

どう言う例外だ作るか知らんけどさ

158 :リビアヤマネコ(雲) [CO]:2023/07/13(木) 14:56:35.35 ID:H8mfqq3v0.net
プライベート・ビーチって沖縄にもあったんだね😯

159 :茶トラ(東京都) [AU]:2023/07/13(木) 15:00:08.10 ID:sytdxT4B0.net
ワイも太平洋から金取ろうかな

160 :バリニーズ(沖縄県) [ニダ]:2023/07/13(木) 15:00:36.18 ID:6nSEEtgb0.net
商売人がニーズを無視するのは嫌だが行政が入るのはそれ以上に反対だわ

161 :ワクチン接種に行こう!(神奈川県) [CN]:2023/07/13(木) 15:00:52.24 ID:u7EGui5X0.net
>>17
自分の土地でやってるんだろ
建物がないからよくわかってないだけで

162 :アメリカンショートヘア(神奈川県) [CN]:2023/07/13(木) 15:01:45.52 ID:u7EGui5X0.net
>>19
衛生写真がなんだって?
頭おかしいことを平気で言うなよ

163 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 15:03:22.51 ID:id10cnrw0.net
河川のキャンプ場みたいなモンを許してるからこうなる
おれは川で遊んで日光浴したいだけなんだよ

164 :アメリカンショートヘア(神奈川県) [CN]:2023/07/13(木) 15:03:37.67 ID:u7EGui5X0.net
>>158
海岸線は所有できないからプライベートビーチはないやろ

165 :ツシマヤマネコ(大阪府) [DE]:2023/07/13(木) 15:03:55.14 ID:o4IcBnav0.net
ビーチ有料化は別にいいんじゃね?
ゴミ掃除するのもボランティアじゃやってられんだろ

166 :名無しさんがお送りします:2023/07/13(木) 15:29:55.19 ID:OuC5pesV3
さすが公道に私設検問作って勝手に通行禁止してたオール沖縄知事のいる県
ひろゆきが見てきた辺野古ゲート前のテントもあれ県道を無許可で占拠してる

167 :スナドリネコ(茸) [US]:2023/07/13(木) 15:11:48.11 ID:P/5vzVGT0.net
>>1
観光客がお客さんがたくさんいらっしゃる中で

日本語でOK?

168 :ヒマラヤン(東京都) [ニダ]:2023/07/13(木) 15:22:26.28 ID:K+vzWkAn0.net
不当に徴収した料金は反基地活動に使われています^^
って事?

169 :ジョフロイネコ(ジパング) [CA]:2023/07/13(木) 15:26:48.86 ID:fPLO+OeO0.net
ビーチ有料化としても結局その管理者と売上の話が出ちゃう
誰かがしっかり任命する必要もある

でその条例が実は下地出来てて県知事肝煎りでやるから予定でこの記事はフリだったりね?

170 :アビシニアン(大阪府) [ニダ]:2023/07/13(木) 15:26:55.56 ID:dnBLF4NH0.net
条例で禁止されてるし私有地じゃないんだろ?
普通に刑事事件で引っぱれんじゃないのw

171 :ロシアンブルー(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 15:28:15.52 ID:LFyVaGEU0.net
施設利用料と駐車券込みで1人880円

安い
千葉の海なら1000円は超える

172 :カラカル(徳島県) [FR]:2023/07/13(木) 15:28:54.29 ID:MYEGql8P0.net
いまいち分からんが私有地か?
県から委託された清掃業者?

173 :ベンガル(千葉県) [AU]:2023/07/13(木) 15:29:46.74 ID:LJZkZNmV0.net
つか、ここオヤジだいぶ昔にテレビ取材受けてた時も
いまに大変な事になるぞ!ってクソ喚いてたよなw

174 :ウンピョウ(東京都) [ニダ]:2023/07/13(木) 15:30:59.39 ID:7IdhvDAD0.net
伊計ビーチも不法だったのか

175 :ロシアンブルー(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 15:31:11.90 ID:LFyVaGEU0.net
問題は所得を申告してるか否か

176 :トンキニーズ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 15:32:37.42 ID:rRrEf84B0.net
沖縄人は、ゆすりとたかりの名人

177 :リビアヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/13(木) 15:37:26.35 ID:+o5bB+5H0.net
税務調査いれれば?

178 :マレーヤマネコ(千葉県) [AU]:2023/07/13(木) 15:39:07.00 ID:dpJwgdWe0.net
>>164
海岸線に繋がる所を占有してるとプライベートビーチになるんだよ

海からは来れるけどな

179 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/13(木) 15:40:44.72 ID:ekPVWTjG0.net
>>171
勝浦とか守谷だと駐車代だけで1000円取られるよな

180 :ユキヒョウ(ジパング) [AE]:2023/07/13(木) 15:44:49.46 ID:m2Pg8L0x0.net
知るかよ死ねよジジイ

181 :バーミーズ(ジパング) [EU]:2023/07/13(木) 15:45:22.96 ID:82n4tWSp0.net
守谷に海なんかねー

182 :カラカル(福島県) [JP]:2023/07/13(木) 15:51:47.55 ID:ulZqbyIO0.net
私有地なら私有地の部分だけだがそこが駐車場とかならゼニ当然とれるだろ

市や町の所有地なら整備は行政が業者に委託するものなので
勝手に整備して金とかとってたら不法占拠

つか沖縄だからなぁ

沖縄なら行政も本土の常識通用しない側面あるからな

183 :クロアシネコ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 15:51:50.55 ID:K6Y7z5u90.net
維持管理してるなら金出す価値あるけどその前にお前のものじゃないだろ問題解決しろよwww

184 :マレーヤマネコ(千葉県) [AU]:2023/07/13(木) 15:56:27.17 ID:dpJwgdWe0.net
>>181
守谷海水浴場
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E8%B0%B7%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4%E5%A0%B4

185 :ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 15:57:46.92 ID:dyVQ7XAS0.net
>>178
それをやっちゃダメってのが、海浜を自由に使用するための条例だぞ
海浜に行く進路を確保しなかったり、そこを通るのに金取ったりするなって条例だ

186 :マレーヤマネコ(千葉県) [AU]:2023/07/13(木) 15:58:18.63 ID:dpJwgdWe0.net
>>183
海水浴場とただの海の差は監視員の有無
普通は行政が負担している監視員を自腹で雇っているから海水浴場の認可が出る

187 :ピューマ(埼玉県) [DE]:2023/07/13(木) 15:59:23.86 ID:OJe9JWAG0.net
>>177
80円は10%の消費税のつもりで加算しているのだろうから税務署には頑張ってほしいね

188 :マレーヤマネコ(千葉県) [AU]:2023/07/13(木) 16:02:44.53 ID:dpJwgdWe0.net
>>185
まあ私有地の権利の問題なんで頑張って裁判やれば?と言う事だろう

私有地をフェンスで囲うの禁止!とか私有地の通行にカネ取るの禁止!とか
私有地で駐車場代取るの禁止!とか
出来たら凄いと思うけど

189 :シャム(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 16:10:48.14 ID:CA0Vd7uR0.net
日本にはプライベートビーチは無いのだから
違法な業者に金払う必要は無い

190 :シャム(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 16:12:06.29 ID:CA0Vd7uR0.net
>>188
>私有地の通行にカネ取るの禁止
これはできよう
浜への通り道は公共物

191 :バーミーズ(高知県) [CN]:2023/07/13(木) 16:13:42.10 ID:+vsPN/Dx0.net
やったもん勝ち

192 :現場猫(福岡県) [US]:2023/07/13(木) 16:13:55.20 ID:IwOIDDpf0.net
ソース読んだけどなんで行政に取材しないの? 

193 :三毛(ジパング) [CA]:2023/07/13(木) 16:16:52.96 ID:inyp6ibQ0.net
宇宙の海は~俺の海~

194 :リビアヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 16:23:33.64 ID:qRerBXXU0.net
ヤクザのシノギですね?

195 :ギコ(茸) [TW]:2023/07/13(木) 16:24:59.85 ID:yVYd0uno0.net
>>37
1日って事なら安いよな
綺麗で人が少ない海なんだろうし

196 :茶トラ(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 16:27:10.95 ID:yRUegPrw0.net
https://www.facebook.com/oodomaribeach/?locale=ja_JP

197 :サイベリアン(鹿児島県) [ES]:2023/07/13(木) 16:31:47.03 ID:utMylcdD0.net
無法地帯か

198 :ヤマネコ(岐阜県) [US]:2023/07/13(木) 16:33:42.43 ID:TwQ94BHG0.net
>>195
価格も良心的だしキレイに管理されてるなら観光客からすると有難い存在なのかもなあ
必要悪なんか

199 :ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 16:33:47.95 ID:dyVQ7XAS0.net
>>188
私有地だから何してもいいという訳ではないからな
海浜に繋がるルートの確保は義務付けられてて封鎖すると違法
そこの通行でも金取っちゃダメってのがこの条例なのよ

200 :ボルネオウンピョウ(光) [US]:2023/07/13(木) 16:36:35.25 ID:Nz0Aroa30.net
自治体に委託されてる訳でもないのに勝手にやっていいんか?

201 :アフリカゴールデンキャット(ジパング) [NL]:2023/07/13(木) 16:40:47.94 ID:vEDiugNT0.net
>>37
その駐車場も本来無料開放の県施設かもよ

202 :ぬこ(千葉県) [CN]:2023/07/13(木) 16:41:37.03 ID:KJNyH0or0.net
>>169
で、アカか反社か中国の息がかかった人間が管理者になり
お仲間以外の日本人は立ち入り禁止とかになって
日本人観光客ではなく中国人観光客頼りになって
沖縄は中国化すると。しっかり見とかないとヤバいぞ
沖縄県民、なんくるないさーとか言ってる場合じゃない

203 :アムールヤマネコ(SB-Android) [CN]:2023/07/13(木) 16:44:27.51 ID:+FwQolKs0.net
雨中の海は俺の海、俺の果てしない憧れさ♪

204 :茶トラ(東京都) [IR]:2023/07/13(木) 16:46:38.82 ID:+kANxqdz0.net
海や砂浜をきれいに保つのは大事だけど
行政の仕事じゃないかな?

205 :(SB-iPhone) [US]:2023/07/13(木) 16:50:37.60 ID:9CLPL99t0.net
ビーチは所有できない
繋がる私道も制限できない

206 :ジャガーネコ(茸) [ニダ]:2023/07/13(木) 16:51:01.89 ID:D5IRGd8/0.net
>>1
ちょうど良かった
予算を切り捨てられるじゃん。

207 :ギコ(暗号化された島) [ニダ]:2023/07/13(木) 16:51:08.05 ID:Saac7c3JO.net
まあ沖縄人は金に汚いし、『不正』が服を着ないで
フルチンでぶらんぶらんさせて徘徊している様なもんだ

208 :バーマン(奈良県) [US]:2023/07/13(木) 16:56:53.70 ID:F+w9Cbyj0.net
テスト

209 :ロシアンブルー(SB-Android) [AT]:2023/07/13(木) 16:57:38.46 ID:cvenP4xd0.net
沼津でも南の方の海岸の駐車場(空き地)は夏になると停めた途端に地主が来て金払えと言って集金されるぞ
ライバー気を付けろ

210 :シャルトリュー(SB-Android) [CN]:2023/07/13(木) 17:00:58.54 ID:mC/NCxU50.net
>>16
同い年の自殺者が多数出て
地図から海岸名が消えてしまったのも千葉だったね

211 :ギコ(茸) [TW]:2023/07/13(木) 17:05:17.94 ID:yVYd0uno0.net
>>198
悪って言うか取り方だろうな
何かをする度に小銭を要求されるのは不快度高いし
例えばホテルのプライベートビーチで宿泊費にビーチの管理と使用料が含まれているのは気にならないし
ホテルや交通に上乗せとかそんなで行政が観光客から巻き上げて広く公共事業として整備するような形なら個人の不満度は小さくなるんじゃないかな?
そしたら今度は「自分はビーチには興味が無いのに負担させられるのは不平等」ってなるかなぁ

212 :ヒョウ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 17:06:56.95 ID:pV1DKWN80.net
清掃ボランティアが縄張りを主張しはじめて通行人から通行料を取るのと同じ
そういうのを防ぐための条例だろう

213 :キジ白(ジパング) [US]:2023/07/13(木) 17:10:08.44 ID:5aVRrFrJ0.net
ホテルがビーチの管理に数百万だか数千万だか使わされてでもホテル利用者以外もタダで入れなきゃいけないってのはなんだかなぁと思う
行政がやらなきゃいけないことなんじゃないかね

214 :三毛(ジパング) [CA]:2023/07/13(木) 17:12:02.07 ID:inyp6ibQ0.net
グアムのタモン湾で金とられるか?
観光客はそこに滞在してる時点で既に金を落としてるのに
さらに毟りとるようなマネしたら批判されるのは当たり前

215 :ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 17:14:20.89 ID:dyVQ7XAS0.net
>>212
というか、プライベートビーチ禁止法だろ
砂浜そのものは所有できないが、そこに行くための道を塞いだら実質的なプライベートビーチになる
砂浜は公共の土地なのだから、それを独占する様な行為は許されないということ

216 :ブリティッシュショートヘア(千葉県) [US]:2023/07/13(木) 17:16:46.87 ID:dyVQ7XAS0.net
>>213
別にホテルにビーチを管理する義務はない
ただ、そのホテルは公共の土地である砂浜を利用して商売してる以上、価値を保つために金を使ってるだけで

217 :猫又(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 17:17:23.33 ID:0vU56SHC0.net
海から回り込んで砂浜に行くのはセーフ

218 :セルカークレックス(富山県) [US]:2023/07/13(木) 17:37:28.59 ID:Q9jZOZoK0.net
>>217
集金に来るだろ
砂を均したり藻を片付けたりする作業を理由にしてるし

219 :シンガプーラ(大分県) [US]:2023/07/13(木) 18:19:31.74 ID:Dqqk8aar0.net
ハーロックならそんなケチな事言わないのに

220 :トラ(福岡県) [MX]:2023/07/13(木) 18:29:46.65 ID:LpN3Zth/0.net
はいここ俺の道ね、

俺がいつも掃除してるからね、

金払ってね

221 :チーター(佐賀県) [CA]:2023/07/13(木) 18:54:38.57 ID:575FU8MS0.net
会社名書けよゴミ新聞

222 :バーミーズ(ジパング) [EU]:2023/07/13(木) 18:55:46.71 ID:82n4tWSp0.net
>>184
そんな守谷があるのかw
普通は茨城のを連想するわ

223 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/07/13(木) 19:44:34.96 ID:b/9ErQNX0.net
>>25
島でもない限り、海岸線に私有地は無いぞ

224 :ピューマ(栃木県) [ヌコ]:2023/07/13(木) 19:54:19.97 ID:Tr2+OWGB0.net
観光客はゴミ捨て金は落とさないからね

225 :アメリカンボブテイル(茸) [US]:2023/07/13(木) 20:02:39.50 ID:g2l+dxrU0.net
地球の海は おれの海おれのはてしない 憧れさ
地球の歌は おれの歌おれの捨てきれぬ ふるさとさ
友よ価値のない海と知ってもやはり 守って金取るのだ
プライドを捨てて 沖縄は生きる

226 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [CN]:2023/07/13(木) 20:05:28.22 ID:Z83Faao50.net
左翼の聖地沖縄らしいな(笑)

227 :ツシマヤマネコ(奈良県) [US]:2023/07/13(木) 20:06:49.58 ID:DkPY/oNa0.net
私有地だけど長期間みんなが歩いてたら道路として機能してることになるから土地没収になるな

228 :コラット(石川県) [US]:2023/07/13(木) 20:21:04.61 ID:ZJk0swng0.net
本宮ひろ志3部作

229 :ベンガルヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/13(木) 20:21:56.96 ID:qkOfUUdu0.net
これ例の宮古島の奴!?GW前の海開きでも話題になっていたな

230 :ベンガルヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/13(木) 20:23:24.15 ID:qkOfUUdu0.net
>>18
関西の半グレは沖縄系が多い

231 :ラガマフィン(東京都) [US]:2023/07/13(木) 20:27:56.61 ID:h+GHDqXz0.net
この条例だとホテルのプライベートビーチもだめにならない?

232 :シャルトリュー(茸) [US]:2023/07/13(木) 20:28:03.39 ID:y7N5XG8X0.net
これまだやってたのか
話題になったの結構前だと思ったが

233 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [ES]:2023/07/13(木) 20:28:03.85 ID:h6bAtEz50.net
これ沖縄人じゃないんじゃないか?
現地民は基本アホだからこんな事思いつかない

234 :ベンガルヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/13(木) 20:28:29.00 ID:qkOfUUdu0.net
>>209
当たり前だろ。乞食ワラタ

235 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [JP]:2023/07/13(木) 20:35:37.67 ID:gLI371dw0.net
>>231
沖縄にはプライベートビーチは無い

236 :スナドリネコ(大阪府) [US]:2023/07/13(木) 20:37:31.34 ID:wpt45xzZ0.net
自治体何してんの?

237 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2023/07/13(木) 21:49:34.11 ID:ktXmE5Em0.net
放置してる行政もおかしくね

238 :ヤマネコ(沖縄県) [US]:2023/07/13(木) 21:51:31.72 ID:w1MHfXeb0.net
リゾートホテルもやってること似てるんだけどね。
地方税納めてるだけマシってだけで。

239 :ヤマネコ(沖縄県) [US]:2023/07/13(木) 21:53:35.43 ID:w1MHfXeb0.net
原則プライベートビーチは日本の法律では認められていません。
現状はホテル施設が関所になって海岸への出入りを阻んでいるだけ。

240 :三毛(東京都) [MX]:2023/07/13(木) 21:55:14.65 ID:wfdx28Ge0.net
https://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
難しい問題だな。

241 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 21:57:38.81 ID:2nKZDOFS0.net
>>231
プライベートビーチは存在しないよ

242 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 21:58:04.52 ID:2nKZDOFS0.net
>>231
>ホテルのプライベートビーチ
どこのホテル?名前曝して

243 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 21:58:52.58 ID:2nKZDOFS0.net
>>227
>長期間みんなが歩いてたら
通行を妨げるのは違法

244 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 22:00:10.54 ID:2nKZDOFS0.net
>>218
それ自分のものでないところで勝手にやってるだけ

245 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 22:00:45.03 ID:2nKZDOFS0.net
>>215
>そこに行くための道を塞いだら
通り道を塞ぐのは違法行為

246 :ライオン(愛知県) [US]:2023/07/13(木) 22:02:14.66 ID:Yg+zbkDn0.net
>>1
俺の捨てきれぬ憧れさ

247 :スペインオオヤマネコ(千葉県) [FR]:2023/07/13(木) 22:04:11.37 ID:BjOHCxtV0.net
別に海をきれいに保ちたいから清掃してるわけじゃなくて商売のネタになるから清掃してるだけじゃん
何でそれが違法行為の言い訳になると思ってんの

248 :ボンベイ(茸) [US]:2023/07/13(木) 22:19:12.68 ID:u+UJmKQD0.net
(´@ω@`)へへっ、見るだけでも880円で w
(´・ω・`)ワシと会話すんのに千円かかるんやで、早よ120円払わんかい

249 :デボンレックス(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 23:01:58.98 ID:jBzHC66w0.net
金取らないと荒れるそうだけど、他の浜って荒れ放題なん?

250 :アムールヤマネコ(暗号化された島) [MX]:2023/07/13(木) 23:12:18.28 ID:Saac7c3JO.net
こんなのが沖縄土人の嫌なところ
自分達沖縄人のモノは浜の砂一粒、海水1滴でも
自分達の所有物だが日本人の物は俺達沖縄人の物である

251 :ボンベイ(東京都) [DE]:2023/07/13(木) 23:13:56.14 ID:T5c3ok7e0.net
ボロ儲けだ

252 :ボンベイ(東京都) [DE]:2023/07/13(木) 23:17:19.04 ID:T5c3ok7e0.net
伊計 大泊ビーチ
https://pbs.twimg.com/media/E77soNIVIAA1zNh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E77soNJVkAEYYOE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E77soOPVkAApcGh.jpg
何十年も占有してこんなの勝手に立てちゃうのか凄いな

253 :ボンベイ(東京都) [DE]:2023/07/13(木) 23:17:50.80 ID:T5c3ok7e0.net
https://pbs.twimg.com/media/FhkkUKyVEAAo3-i

254 :ボンベイ(東京都) [DE]:2023/07/13(木) 23:20:25.56 ID:T5c3ok7e0.net
https://pbs.twimg.com/media/FhkkUKyVEAAo3-i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW2t5TDUQAEmKqW.jpg

255 :ジャガー(北海道) [ニダ]:2023/07/13(木) 23:27:23.50 ID:IpjVVmiE0.net
気に入った景勝地の清掃の募金箱には紙幣ぶっこんでるわ
実際のところゴミ捨てて行く知恵遅れみたいの多過ぎね??

256 :(東京都) [DE]:2023/07/13(木) 23:33:46.48 ID:A1vbOSIh0.net
景観の維持に税金は使われてないの?誰かが税金を盗んでいるの?
この話が総理の耳に入ったら更なる増税のネタにされちゃうね。

257 :オセロット(茸) [US]:2023/07/13(木) 23:51:12.65 ID:Yl9n+Q9d0.net
まあ確かに管理は必要だよ
あまり知られていないけど沖縄に限らず全国の砂浜の侵食は深刻な問題
沖縄だと実際ビーチに砂を搬入してビーチを保っている

258 :バーマン(埼玉県) [CN]:2023/07/13(木) 23:54:54.92 ID:8Ihorf960.net
>>2
県が何もしないからだろ

259 :ラガマフィン(茸) [EU]:2023/07/13(木) 23:57:56.13 ID:WV5HYyF20.net
高校の時とか20代とか毎年決まった海の家で荷物預けたりして世話になったな
1つの個室に小さな穴が空いてて隣が見えるって言う

260 :ツシマヤマネコ(和歌山県) [FR]:2023/07/13(木) 23:59:09.42 ID:1S6Z5teE0.net
>>1
海岸自体は私有できないだろう。どういう根拠で民間業者が占有してるんだ。
県も許可を出してるんだから、流石沖縄、闇が深そうだ。
深堀すると面白いものが出てくるんじゃないか。
文春もしょうもないスキャンダルばかり追っかけてないでこう云うのやれば支持できるのに。

261 :ピクシーボブ(群馬県) [ヌコ]:2023/07/14(金) 00:12:39.83 ID:nOU2YCi50.net
「俺の海」ゆるさが魅力のオナホ的な

262 :ヒョウ(北海道) [ニダ]:2023/07/14(金) 00:25:30.45 ID:XsD5lZM30.net
>>259
それが初体験の切っ掛けなんだっけ?

263 :コドコド(大阪府) [BR]:2023/07/14(金) 00:31:50.25 ID:9nYeLgi40.net
https://www.city.uruma.lg.jp/sp/voice/c/8/d/1905
市も把握してるようだが変わらんのな

264 :マヌルネコ(徳島県) [US]:2023/07/14(金) 00:49:58.42 ID:Fls4IAZK0.net
俺の空

265 :アムールヤマネコ(兵庫県) [AU]:2023/07/14(金) 00:51:42.28 ID:4paoeIq50.net
宮古島でも無許可で入場料徴収あったよな

266 :エジプシャン・マウ(東京都) [GB]:2023/07/14(金) 01:26:03.39 ID:wtJljJLb0.net
海浜って所有権ないんじゃなかった?
私有地通らなければ辿り着けないビーチがあった場合、海側から上陸すれば問題ないはずだよね?
間違ってたらごめん

267 :ピクシーボブ(茸) [FR]:2023/07/14(金) 02:04:20.72 ID:Oe9l5SJi0.net
浜に通じる道を塞いではならないって法律あった筈
自分の土地だからって自分の好きなように使っていい訳じゃないんだよ

268 :ヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/14(金) 02:15:48.51 ID:lJvBfLQU0.net
浜の清掃する事で自分の店やら施設を使ってくれる客が増えるんだから金取るなよ
都会でも店の前の道を掃除するだろうが
店の前の道の通行料取ってるとこあるか?

269 :トンキニーズ(大阪府) [US]:2023/07/14(金) 02:16:29.43 ID:kFcEPswK0.net
>>266
海から入らなくてもいい
その土地を通らないと海に行けない場合、進路を確保して誰でも海に行ける様にしなきゃいけないのが『海浜を自由に使用するための条例』
「俺の土地だから誰も通さん」は許されないし、「俺の土地だから海まで通行するのに金よこせ」もダメ

270 :ピューマ(千葉県) [FR]:2023/07/14(金) 02:58:07.47 ID:jVi+VSR70.net
ただのヤクザ

271 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2023/07/14(金) 03:01:26.66 ID:iwqHlk7L0.net
若大将かな?

272 :マンチカン(福岡県) [ニダ]:2023/07/14(金) 03:15:05.49 ID:izOnD1QZ0.net
やり口がヤクザそのものだなほんとに

273 :しぃ(東京都) [ニダ]:2023/07/14(金) 03:30:01.24 ID:Rlh2QiHJ0.net
どの程度の整備がされてるかによるわな
きれいに掃除されてて、清潔な設備も用意されてるとかなら駐車料金こみ1人880円なんて安いもんだろ

274 :ぬこ(茸) [TW]:2023/07/14(金) 03:36:47.25 ID:5ToCYkA00.net
>>255
だな
まあ砂浜の清掃は漂着物や動植物も含むからポイ捨て無しでも作業はやる事になるんだろうけど

275 :ヒマラヤン(岩手県) [US]:2023/07/14(金) 04:34:08.89 ID:YbKMypJA0.net
脳みそパーのウェイ系が押し寄せたらゴミ海岸まっしぐらだからな

276 :黒トラ(神奈川県) [US]:2023/07/14(金) 05:09:40.42 ID:TnwayeGB0.net
ID:IxgDDSdM
↑こいつ、業者だろw
こんな奴がいるくらいならゴミの方がマシだな

277 :ジャガランディ(佐賀県) [US]:2023/07/14(金) 06:48:21.33 ID:RGs1tmHv0.net
>>93
喪黒さんもどうなるかまでは一々忠告してないからな

278 :ボルネオウンピョウ(茸) [US]:2023/07/14(金) 07:01:45.76 ID:xcVouA5j0.net
>>14
やきう?

279 :マーゲイ(大阪府) [DE]:2023/07/14(金) 07:05:53.34 ID:xUmJF+bQ0.net
さすが沖縄 👍
こうでないと

280 :ジャガー(岡山県) [US]:2023/07/14(金) 07:09:09.31 ID:wFUpKVvo0.net
沖縄も乗っ取られる

281 :ジャガー(岡山県) [US]:2023/07/14(金) 07:11:25.14 ID:wFUpKVvo0.net
瀬戸内海は穏やかに過ごせます

282 :サイベリアン(青森県) [ニダ]:2023/07/14(金) 07:58:28.82 ID:9Oimw4x60.net
>>48
へー、そうなのか

283 :ピクシーボブ(ジパング) [FR]:2023/07/14(金) 08:16:55.51 ID:Auf1LlhK0.net
岸田「税…海浜環境税…これだ!!」

284 :ボルネオウンピョウ(ジパング) [CN]:2023/07/14(金) 08:20:35.04 ID:EeeZaRpP0.net
海はみんなのものでもビーチの土地は誰かのものだろ
地権者なら権利はある地権者ならな

285 :ジャングルキャット(宮城県) [US]:2023/07/14(金) 08:21:18.85 ID:JUVsOPfX0.net
税務署は仕事しとるんか?

286 :ぬこ(茸) [MX]:2023/07/14(金) 08:24:04.55 ID:3YNQSh2R0.net
当然事故が起きたら刑事責任と賠償責任を
負うんだね
まあ逃げるんだろが

287 :マヌルネコ(東京都) [FR]:2023/07/14(金) 08:33:07.47 ID:zdTMEssd0.net
公有地で勝手に商売するヤクザかよ

288 :ヒョウ(ジパング) [CN]:2023/07/14(金) 08:38:30.49 ID:Z0mZ17eW0.net
~俺の海、おれのはてしない 憧れさ

289 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/14(金) 08:58:40.27 ID:xxK6M6jf0.net
ジュゴンからも金を取ってこその島人

290 :黒トラ(神奈川県) [US]:2023/07/14(金) 09:02:24.13 ID:TnwayeGB0.net
>>284
市の公衆トイレ乗っ取りして地権者もクソもあるかと

291 :スミロドン(東京都) [GB]:2023/07/14(金) 09:11:30.85 ID:agFaeVoI0.net
テスト

292 :ハバナブラウン(茸) [ニダ]:2023/07/14(金) 09:49:41.37 ID:XMABN+lu0.net
ユーチューバ突撃しろ

293 :ペルシャ(北海道) [NL]:2023/07/14(金) 11:25:42.20 ID:WkqaOj5a0.net
北海道に苔の洞門って観光地があったんだが
駐車場で料金徴収してる奴は詐欺師だって聞いてビックリした
勝手に管理者の振りして取ってるだけで駐車場自体は無料だと知ったのは騙された後

294 :オセロット(神奈川県) [US]:2023/07/14(金) 12:19:48.79 ID:ENazKOux0.net
中国人の理屈はわからんなw

295 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [US]:2023/07/14(金) 12:20:36.85 ID:gWe7AtIX0.net
なんだ沖縄の日常じゃん

296 :茶トラ(ジパング) [CN]:2023/07/14(金) 12:23:24.79 ID:ahIhwXVX0.net
浜自体は会社の所有地なの?

297 :ベンガルヤマネコ(茸) [US]:2023/07/14(金) 12:37:52.08 ID:HPYYOlys0.net
中国人がやってんだろ

298 :パンパスネコ(愛知県) [ニダ]:2023/07/14(金) 12:42:28.70 ID:aJP9+okp0.net
地元のヤクザやろ
何十年も行政が放置して地元の陳情もねえし
ヤクザがマネタイズしなきゃ
便所とゴミの散乱した浜があるだけ
雇用も波及もない

行政がちゃんと予算つけて管理して
ビジネス継続できるぐらい
自治体にリソースの余裕ありゃあ良いけど
不法占拠占有潰しました!ヤクザ追い出した!
観光客素通り!雇用無くなりました!
海ゴミ溜めになりました!

これが結末で野次馬の正義感や懲罰欲求が
少し満たされました!めでたし!めでたし
じゃねえ

299 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/14(金) 12:55:39.99 ID:sjFyPSlH0.net
>>296
違うよ
このスレで何度も書かれてるけど、日本は海岸の土地は所有できない
プライベートビーチというのは原則日本に存在しない
砂浜の手前の土地を所有して、そこを通行する客から金を取ろうとしてるが、これも条例違反
浜に行く進路を塞いだり、そこを通る人から通行料などを徴収する事は禁止されてる

300 :スノーシュー(東京都) [CA]:2023/07/14(金) 13:13:47.64 ID:rz8sWuTQ0.net
>>51
この場合は海賊というより「山賊」だな

301 :スノーシュー(東京都) [CN]:2023/07/14(金) 13:17:03.17 ID:1n6v7+Fd0.net
>>299
じゃあこんな無法を許してる警察や行政はなんなん??

302 :パンパスネコ(愛知県) [ニダ]:2023/07/14(金) 13:31:43.10 ID:aJP9+okp0.net
ビーチのうち陸部の占有は一部
認められてるが海部の占有は出来ない

海でプカプカ浮いてる間は
遊泳地に堺なし上陸せん限りは
ホテル等がプライベートを主張しても
難しいわな

303 :カナダオオヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/14(金) 13:54:06.53 ID:07YFPQxp0.net
まあ知事が知事だし

304 :キジ白(光) [IT]:2023/07/14(金) 15:21:38.83 ID:MuPTGvkL0.net
茨城の道路とどっちが罪重いの?

305 :マーブルキャット(京都府) [ヌコ]:2023/07/14(金) 16:06:47.92 ID:5L8u9gLv0.net
バカは自分の儲けだけ自己中だから

306 :ジャガーネコ(兵庫県) [NL]:2023/07/14(金) 16:13:53.23 ID:Q6RjWGDt0.net
有料でいいから掃除とかゴミの片付けとか全部任せるで

307 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [CN]:2023/07/14(金) 16:21:21.68 ID:I5aEbX3N0.net
サーフィンのローカル問題と一緒の構造だね
維持管理を名目に根拠なく好き勝手にやり始めるって言う

ここもそうかもしれないけど実際は自治体とズブズブなんじゃないの?
でなきゃ管理事務所だの券売機だの設置できんよ

308 :ハバナブラウン(茸) [EG]:2023/07/14(金) 16:21:36.22 ID:wIq29EIV0.net
県が運営すればいいだけの話では?

309 :シャルトリュー(神奈川県) [US]:2023/07/14(金) 16:23:00.99 ID:OXG26GyP0.net
中国人観光客からだけ金取ってたら大事にならなかったよな
これ間違った報道のされ方してる感じがする
本質は中国人のポイ捨て問題だよ

310 :ウンピョウ(大阪府) [ニダ]:2023/07/14(金) 16:52:35.69 ID:aBakD8Fc0.net
海沿いにフェンスは県が設置したんか?
そんな訳ないわな(´・ω・`)
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/8/680w/img_180c95b864b4c7d3d77483169d6ba6d4254587.jpg

311 :スノーシュー(神奈川県) [US]:2023/07/14(金) 18:10:56.99 ID:TU1KzXgX0.net
>>301
グル?

312 :ぬこ(茸) [TW]:2023/07/14(金) 21:33:15.65 ID:5ToCYkA00.net
>>293
へぇー
凄いな

313 :ヒマラヤン(茸) [ニダ]:2023/07/15(土) 00:19:48.26 ID:sc930jC80.net
沖縄ってもう東南アジアと民度変わらんな~(笑)

314 :ヒマラヤン(茸) [ニダ]:2023/07/15(土) 00:23:49.94 ID:sc930jC80.net
>>209
大阪西成区なら、その駐車した車を抱えて「拾ったー、車ヒロター!!」
と大阪土人が叫んでるぞ?

※取り返す為には、その拾ったと喚く大阪土人に1000円払う事になりますw

315 :バリニーズ(茨城県) [US]:2023/07/15(土) 00:31:49.23 ID:XKPxSOdk0.net
♪海よ~

316 :ロシアンブルー(大阪府) [US]:2023/07/15(土) 04:52:39.11 ID:y6xDMhyD0.net
海岸線の土地はほぼ国有地
一部塩田とかの私有地あるけど、ここはそうなんか?

317 :ボブキャット(光) [US]:2023/07/15(土) 04:58:36.72 ID:lGJVjcFj0.net
うーみよー 俺のうーみーよ

318 :エキゾチックショートヘア(日本のどこか) [ニダ]:2023/07/15(土) 06:08:29.93 ID:hgmC6X470.net
>>14
ながれだま
馬鹿にすんなよ

319 :アンデスネコ(東京都) [AR]:2023/07/15(土) 06:24:12.95 ID:hWtjOVeZ0.net
無人島購入しても日本の法律では海岸線、砂浜を勝手にいじっちゃ駄目なんやで
船着き場すら勝手に作っちゃ駄目だし
ただ即効的な排除する強制力無く裁判に頼るしか無いから条例で補完しないといけない

320 :サバトラ(神奈川県) [US]:2023/07/15(土) 06:26:13.38 ID:/9L+gjio0.net
姓名判断()まだやってんのかなw

321 :デボンレックス(大阪府) [IT]:2023/07/15(土) 06:42:56.74 ID:UVU2Nh0y0.net
パヨクと同じ思考なんだよな
綺麗な景観守ってんだから当然みたいな思考
粛々と逮捕して行かなきゃ悪評だけ広まるぞ

322 :黒トラ(ジパング) [CN]:2023/07/15(土) 06:48:31.25 ID:x7eDFRkq0.net
>>321
沖縄はパヨクの道路の座り込み、パヨクが私的なゲートを作って道路閉鎖がある。
取締りがゆるいイメージある。

323 :マレーヤマネコ(和歌山県) [FR]:2023/07/15(土) 06:49:44.96 ID:KMbfPYET0.net
>>273
どれだけ整備しても個人は料金など徴収できない。

324 :マレーヤマネコ(和歌山県) [FR]:2023/07/15(土) 06:52:45.09 ID:KMbfPYET0.net
>>284
ビーチの売買はできないよ。
プライベートビーチとか言って勘違いしてる人がいるけど、あれは言ってるだけで法的には存在しない。

325 :マレーヤマネコ(和歌山県) [FR]:2023/07/15(土) 06:55:40.01 ID:KMbfPYET0.net
>>307
その辺を深堀すると、面白いものが出るかもなんだよ

326 :シャム(東京都) [US]:2023/07/15(土) 08:02:47.33 ID:3eXo3y3H0.net
中国「ひらめいた!アル」

327 :ジャガー(SB-Android) [ニダ]:2023/07/15(土) 09:50:20.37 ID:MMmXrqGj0.net
老化を促進させる「糖化」 実は飲酒と密接な関係が…|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO36418670S8A011C1000000/

328 :ボブキャット(兵庫県) [DE]:2023/07/15(土) 10:00:38.92 ID:xkOJJn+50.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。

329 :アフリカゴールデンキャット(秋田県) [RO]:2023/07/15(土) 23:55:16.16 ID:01+nLlT20.net
金を払う価値があれば払う

330 :オシキャット(福岡県) [JP]:2023/07/16(日) 10:27:14.14 ID:rczK37F20.net
ビーチ使用料じゃなくて駐車場代や施設利用料なんかの名目で取ってるんだろな

総レス数 330
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200