2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バブル絶頂期の子供たち、親より平均10cm以上も高身長 だった [422186189]

1 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 06:39:02.75 ID:P/4m43kw0.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
高校野球の強豪校として知られる花巻東高校野球部の寮では、野球選手として成長期の身体をより大きく育てるため、朝晩合わせて一日丼十杯のご飯を食べる慣習がある。丼一杯のご飯を五〇〇キロカロリーと換算すれば、おかずを入れて一日約七〇〇〇キロカロリー(成人男子の平均摂取カロリーは約二〇〇〇キロカロリー「令和元年国民健康・栄養調査報告」)になるだろうから、あっけにとられる。

この寮に三年間住んで野球に取り組んだ大谷翔平、あるいは菊池雄星(ブルージェイズ)のふたりは、花巻東の「一日丼めし十杯」で身体を大きくしたのだから、メジャーリーグでのめざましい活躍は偶然の一致では片付けられない。しかも当時、大谷選手は「プラス三杯」を自分の目標にしていたから、意欲も「食べる力」も並外れている。

高校入学当時の写真を見ると、百九十センチ以上の背丈はあるのに、現在とは似ても似つかないくらい細く、ひょろりとしている。

佐々木洋監督が「大谷も菊池も高校三年間で、食べて二十キロ増やした」とコメントするのを読んだとき、相撲部屋にも負けていないと舌を巻いた。身体を育てるだけの量を食べこなせるのも、アスリートとして成長するための能力の一部だ。

 食事によって身体を変え、みずからの実力を磨く――

十代のとき身をもって積み重ねたリアルな体験が、メジャーリーガー大谷翔平の特別なパワーと存在感を育む土壌になっている。アメリカでの日常の食事は、朝と昼はクラブハウスのビュッフェ、夜は、専属栄養士のアドバイスを参考にしながら自炊が基本、調味料をあまり使わない素材中心のシンプルなものを食べていると、インタビューに応えて語っている。

 日本の野球界を最先端に立って牽引してきた人物が、こう明言する。

「食べることも仕事なのである」

https://www.bookbang.jp/article/754763

61 :マンチカン(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/18(火) 09:25:02.87 ID:glQc2FYy0.net
若い世代ほど小さいのが増えてる気すんだけど

62 :リビアヤマネコ(京都府) [BR]:2023/07/18(火) 09:27:28.30 ID:4hfpzMSW0.net
何でチビ女って持てはやされるのか

そいつが子供が産んだら、確実にチビ人間を有む製造器になるのに

63 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ヌコ]:2023/07/18(火) 09:33:10.61 ID:m3KSpp1k0.net
>>55
種次第じゃねの?

64 :縞三毛(秋田県) [ニダ]:2023/07/18(火) 09:35:00.66 ID:hSPMtzqB0.net
>>55
だったら資産と同じで高身長の家は大きくなり続けるだろ
親がチビでも突然変異的にでかいやつは結構いる

65 :コラット(光) [CA]:2023/07/18(火) 09:39:06.78 ID:34N6lJI50.net
やっぱり幼少期にストレスフリーなのはでかいな

66 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 09:39:59.26 ID:LA9+o9nr0.net
遺伝も環境も両方だろうな
昔よく食べて183になったオレは高身長家系じゃなかったらここまで伸びなかっただろう

67 :バーミーズ(滋賀県) [MY]:2023/07/18(火) 09:40:53.65 ID:xy4J+ON10.net
>>32
もうそれは10年ぐらい前には間違いだったって指摘されてるぞ
小さく生むと大きく育たないことに加え
胎内での栄養不足は糖尿病など様々な病気のリスクを引き上げることが分かってる
もちろん太り過ぎも母子とものリスクになるので
まともな産婦人科では適切な体重コントロールを指導されるようになってる

68 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 09:42:16.43 ID:vVPCjrV70.net
>>62
弱男は自分より低身長、低学歴、低収入の女じゃないとなけなしのプライドがズタズタにされるので……知障やギリケンの女もそういった人たちにもてます。
産まれる子供は親ガチャ失敗で苦労するでしょう

69 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 09:44:41.03 ID:vVPCjrV70.net
>>67
日本の産婦人科学会が妊婦に極端な体重管理はよくないと訂正したのはほんの数年前だけどね。
こんなことしてたの日本だけ

70 :ジャングルキャット(大阪府) [US]:2023/07/18(火) 09:48:25.79 ID:aECAdmtJ0.net
>>62
戦争する上で圧倒的に有利
被弾する確率が少ない

71 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ヌコ]:2023/07/18(火) 09:49:41.04 ID:m3KSpp1k0.net
>>70
某漫画の言い訳のお手本じゃねーか

72 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 09:51:01.71 ID:LA9+o9nr0.net
戦争とかじゃなくて単に自分に本来の意味で自信がないからやろね
気位は高いけどホントはビクビク怯えてるこの国の男たち

73 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 09:55:24.60 ID:vVPCjrV70.net
妊婦の体重管理を緩くしたのググってきたら2年前か
日本だけ低出生体重児が1割も産まれるし、妊娠中に太るなと病院で叱りつけるし、海外からずっと批判されてた

74 :ヒマラヤン(大阪府) [GB]:2023/07/18(火) 09:58:46.45 ID:MlhdZLiO0.net
>>47
睡眠はよく言われてるよね
夜に起きてると成長ホルモンの分泌がどうのこうの、って。芸能人の子役たちが軒並み低身長なのも。

75 :マンチカン(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/18(火) 10:05:18.87 ID:glQc2FYy0.net
>>74
うちの子結構夜更かしなんだけど大きい方
私も夜型だったけど大きい方
やっぱ遺伝も大きいんじゃ

76 :しぃ(光) [US]:2023/07/18(火) 10:14:47.61 ID:GqF4Rv1n0.net
睡眠とスマホ姿勢定期

77 :アビシニアン(茸) [US]:2023/07/18(火) 10:18:20.72 ID:s0mPmm5D0.net
夜更かししても授業中寝てたらグググッと大きくなるよ
それが成長期

78 :ライオン(茸) [ニダ]:2023/07/18(火) 10:30:30.39 ID:/5enX6Cc0.net
貧しい家ほど低いわな

79 :しぃ(京都府) [ヌコ]:2023/07/18(火) 10:38:12.47 ID:dtoHYbD40.net
今の子は細いし背が低い子が多い気がするな

80 :クロアシネコ(兵庫県) [RO]:2023/07/18(火) 10:47:38.92 ID:60SXAyeU0.net
細いね女の子は特に、成人しても未熟児に見えるよ

81 :ジャングルキャット(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 11:04:53.78 ID:Jmb+4cEb0.net
遺伝>>栄養
ガツガツ食ってても伸びない奴は伸びないからな

82 :しぃ(東京都) [RU]:2023/07/18(火) 11:07:37.52 ID:rACF3WkP0.net
背が低いデブはいないんだね、良かった

83 :サビイロネコ(神奈川県) [CA]:2023/07/18(火) 13:30:30.33 ID:i1rYW7Pq0.net
今の子って全然食って無いよね
食えよほんと

84 :ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ヌコ]:2023/07/18(火) 13:31:29.46 ID:m3KSpp1k0.net
>>83
動かないから食わない

85 :スミロドン(愛知県) [US]:2023/07/18(火) 14:08:00.52 ID:f4VGBq/S0.net
>>9
寧ろ若い世代って背が低くなってないか?
かんぜんに頭打ちしてるのは確かだな

86 :スミロドン(愛知県) [US]:2023/07/18(火) 14:10:49.01 ID:f4VGBq/S0.net
>>61
なんかそんな感じする
10代の学生より禿げた初老のおっさんの方が体格良かったりするね

87 :茶トラ(香川県) [US]:2023/07/18(火) 14:32:44.51 ID:QjvS8Eg80.net
>>21
その頃は景気が悪く社員がリストラされて食生活が貧しくなったのでは。

88 :茶トラ(香川県) [US]:2023/07/18(火) 14:34:59.93 ID:QjvS8Eg80.net
ニョッキ食え、ニョッキ。
背がニョッキニョッキ伸びるよ。
嘘だけどな。

89 :ジャガーネコ(茸) [CZ]:2023/07/18(火) 14:39:31.01 ID:ECJbKrcf0.net
>>9
遺伝子限界
日本人の限界が平均172位

90 :イリオモテヤマネコ(兵庫県) [US]:2023/07/18(火) 14:51:23.82 ID:vZ8C7IKo0.net
最近よく見かけるコメントだけど昔なのに今よりすげえって言葉に違和感ある
昔のほうがクオリティ高いだろ
スマホとか最新技術はもちろん今だけど

91 :サーバル(新潟県) [IR]:2023/07/18(火) 15:00:47.17 ID:Nut4UByd0.net
俺など食いまくって最高体重105きろ
身長175しかない
父172
母150以下ということしかしらん
結局遺伝よ

92 :オリエンタル(愛知県) [US]:2023/07/18(火) 15:04:56.49 ID:pb7rCZvF0.net
日本人で体重100kg超えられるのも才能だと思う

93 :ラ・パーマ(東京都) [JP]:2023/07/18(火) 16:11:46.60 ID:P1UEPYoh0.net
てかチビすぎて笑う

94 :オシキャット(京都府) [US]:2023/07/18(火) 16:13:47.89 ID:vKjdxCri0.net
>>1
高校野球の選手は今、小さくなってるよな
競技人口が激減して人材をサッカーとバスケに取られたからね

95 :キジ白(東京都) [ニダ]:2023/07/18(火) 17:33:39.36 ID:HNEKdBth0.net
炭水化物が悪になってから、日本人の貧相なガリガリ坊やが増えたわ

96 :アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [TR]:2023/07/18(火) 17:43:01.25 ID:Y5w+8w/H0.net
>>91
食うだけじゃダメに決まってるやん
そのカロリーを消費するくらい運動しないと

97 :マヌルネコ(茸) [JP]:2023/07/18(火) 19:11:24.80 ID:jWJIj1Rm0.net
まあこんな事言っておいてなんだが
兄貴は牛乳と煮干しを食いまくってたわ
それでも身長180だから多少は食い物も関係あるかもな

98 :ウンピョウ(SB-Android) [TR]:2023/07/18(火) 22:58:53.26 ID:s3AEVnpc0.net
成長に必要なたんぱく質をメインにしつつ偏り過ぎず他も摂る感じ
身体の成長はエンジンかかり出す前からしっかり準備しておかないと
ブースト掛かってる時に伸びず、なかなかチャンスが活かせない

氷河期世代だけど、170無い知り合い結構いるから
少子化の昨今だと割合的に低い連中が増えちゃうだろうね

99 :ボブキャット(岩手県) [MY]:2023/07/18(火) 23:17:18.63 ID:Szt9mLeI0.net
今の子ども達みると、やたらチンチクリンが多いなと思ってた
勘違いじゃなかったんだな
特に女の子なんかガリガリばっかで気持ち悪い

100 :ロシアンブルー(茸) [US]:2023/07/19(水) 00:13:41.40 ID:apbaYEVD0.net
親が小さい子供に何を食わせてたかでねーの

101 :スフィンクス(神奈川県) [ニダ]:2023/07/20(木) 01:32:26.11 ID:GxJADpti0.net
ベロリストの連中も薄い体の発達未熟な感じばかりだった

102 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 02:13:00.19 ID:+mnBga+b0.net
他の国はどうなの
オランダが頭打ちなのは知ってる

103 :ラガマフィン(神奈川県) [JP]:2023/07/21(金) 02:17:43.80 ID:UwyRRFIY0.net
今の20代の人達を見ると本当に小さくなったと感じる
昭和時代の身長に戻ってる

104 :ハバナブラウン(光) [CO]:2023/07/21(金) 02:19:03.76 ID:0BmCF47x0.net
栄養と運動のバランスがちょうど良かった時代だったのか?

105 :ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) [NL]:2023/07/21(金) 02:24:27.31 ID:jWSC0pff0.net
>>1
居住空間の大小だろね

106 :ウンピョウ(茸) [US]:2023/07/21(金) 03:02:03.93 ID:soTz0dnE0.net
>>103
放射能被曝で成長遺伝子が切断されたから

107 :ピクシーボブ(茸) [US]:2023/07/21(金) 03:03:55.45 ID:wenQjfIt0.net
世の中は身長ではない
何人の女とセックスできたかが重要

108 :マヌルネコ(大阪府) [US]:2023/07/21(金) 03:04:49.57 ID:VAZq42bR0.net
身長なんてみんな180くらいあるだろ?
俺は179だけどw

109 :マーゲイ(千葉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 04:06:23.81 ID:q6dDlFgw0.net
アメリカ人男性の平均が177-178だからね
日本と7cm違う
20-30年前は5cm差くらいだったのに どんどん差が開いてってる
フィリピンはここ10年で2-3cm平均が伸びてるから
そのうち必ず抜かされるだろうな

110 :スナドリネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/21(金) 05:41:19.56 ID:ntnMXkKc0.net
183 70やけどクッソモテる 親に感謝

総レス数 110
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200