2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古舘伊知郎 マイナンバーカードは「即廃止にしてもらいたい」「もう一回、制度設計を図らないと無理」 [837857943]

1 :ベンガル(東京都) [ヌコ]:2023/07/18(火) 10:40:24.49 ID:pXI2mIfW0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
フリーアナウンサーの古舘伊知郎(68)が、16日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(後1・30)に出演。
マイナンバーカードについて持論を語った。

番組では銀行口座や保険証の紐付け、情報の誤登録などトラブルが相次いでいるマイナンバーカードについて、
必要か不要かをコメンテーターが議論した。

古舘は「どう便利なのかハッキリさせないカードは不要」と意見。「マイナンバーは振られてますから、デジタル化することによって
足りない社会保障費だってある程度、コストを削減させていくっていろいろあると思うので、ナンバーはあり」と個人に
数字が割り当てられることには納得できるとした。

その上で「マイナンバーカードは即廃止にしてもらいたい。そもそも制度設計にミスがある」とカードは不要と述べた。
「例えば、戸籍に関しては漢字の名前、読み仮名を付けないとあったけど、6月に終わった国会で急遽、
読み仮名を付けるってなったけど、それは自分の本籍地のある役所に行ってちゃんと届け出をやらないといけない
面倒くささもありますし、銀行口座と紐付ける場合に銀行口座はカタカナ名だったりする。そうすると、
コンピューターが見た時にマイナンバーカードの漢字の方とカタカナでえ?ってなったりしますよ」と具体例を口にした。

そして「無理なんですよ。僕はマイナンバーのみにしてもう一回、制度設計を図らないと無理だと思います」と断言。
カード以外で「代替するってのもあります」とし「例えば、コンビニ行って印鑑証明、住民票取れるの便利ですよ。
コンビニってシステムが便利なんですよ。それとマイナンバーって形があれば何らかの連携は取れるので、
何でこれだけトラブル続きのカードが必要ですかと問いたい」と訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd0ed2b2d10dfe47fb2cbda5a4444b77224bfe73

263 :ベンガル(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 12:35:22.80 ID:rqeKsBQF0.net
この番組も馴れ合いの井戸端会議みたいになっちゃったからなぁ。
面白くしようとしてるのはわかるけどリアリティに欠ける

264 :ジョフロイネコ(神奈川県) [US]:2023/07/18(火) 12:37:13.65 ID:pzhyaGuh0.net
こいつがいうとマイナンバーカード応援になっちゃうだろwww

265 :黒(ジパング) [CN]:2023/07/18(火) 12:37:20.20 ID:/oHZM2pa0.net
竹田が今でも住民票とれるからマイナカードいらないとか言ってたけど
いつまであんな紙切れ印刷するために人的資源を使わせるつもりなんだかね
役所にはもっと必要な仕事ないのかよ

266 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/18(火) 12:37:28.38 ID:cwqm+dck0.net
>>258
役所とやり取りする人なら印鑑証明がマイナンバーで代用できるメリットは誰でも享受出来ますよ?

267 :ジャガー(ジパング) [BR]:2023/07/18(火) 12:37:31.28 ID:ykdiJ5Vm0.net
パヨってGAFAMのようなスピード感求めるくせにアジャイル開発認めないんだよな
まさに矛盾

268 :現場猫(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 12:40:28.37 ID:ds342/bE0.net
>>262
安全安全ってその代わり不便だろ
事なかれ主義の日本人らしい考え
リスク織っても前へ進まないから失われた30年って言われるんだよ
失われた40年とかごめんだわ

269 :チーター(北海道) [AU]:2023/07/18(火) 12:40:42.07 ID:X9pOxZ9n0.net
つうかマイナンバーが有れば行政サービスに戸籍抄本も住民票も出す必要無くね?

270 :現場猫(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 12:41:32.10 ID:ds342/bE0.net
>>265
住民票自体がいらないものだからな
必要な時はマイナンバーかざすだけでハイOKになる

271 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/07/18(火) 12:42:11.92 ID:MIlquPx90.net
>>250
日本にそういう先見の明がある
企業家や投資家はいないと言う事だよ
常に欧米の後追いで後出しジャンケンなんだよね

272 :ライオン(東京都) [US]:2023/07/18(火) 12:42:48.55 ID:ZIQAuz6v0.net
>>154
何かを批判する内容ってのは文章書くにしても演説こくにしても非常にやり易いんだよね
ついついそういう材料と糸口見つけてやってしまう、自分をカッコよく見せたい人がはまる罠だわ
特に口八丁の文系はよく肝に銘じておかないとね(自戒です)

273 :ハバナブラウン(茸) [ヌコ]:2023/07/18(火) 12:43:18.58 ID:KUDXj14Z0.net
なら勝手に返納してください
大多数に迷惑かけんな老害

274 :ユキヒョウ(SB-Android) [BR]:2023/07/18(火) 12:43:51.36 ID:xT/Q99tB0.net
>>268
騙されんな>>262が言ってるのは各自治体毎に圧力掛けりゃやりたい放題やれるってパヨク思考そのものだぞ
戸籍のような重要資産をそうやって党の物にしようとしているんだよ

275 :現場猫(千葉県) [US]:2023/07/18(火) 12:44:43.95 ID:VQL0EXBG0.net
他国を見習えと常々言うくせに
実際に真似るとぶちぎれる日本のマスコミ

276 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 12:45:12.97 ID:4KR2Ott10.net
こいつの言うことはもう色々と信用してないから
これは即廃止にしなくても良い物なんだとおもうw

277 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [US]:2023/07/18(火) 12:45:54.86 ID:hxAK2Hcw0.net
内容とは関係なく古館の逆張りの方がまだマシそうなのは確かにそうだな
その程度には信用が無い

278 :ユキヒョウ(SB-Android) [BR]:2023/07/18(火) 12:46:53.51 ID:xT/Q99tB0.net
>>275
見習う対象がマスゴミ様の思惑と毎回毎回違ってるんだろwwww
マスゴミの思惑なら、今頃日本の国家元首は習近平か金与正の共産主義国の自治州化してるはずなんでww

279 :オセロット(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 12:46:56.43 ID:XfqD2Csj0.net
>>27
特定の団体にアピールしてるのかもよ(笑)

280 :ハイイロネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/18(火) 12:48:11.09 ID:OaUMME7S0.net
でもその制度が骨抜きにされるからなあ

281 :シャルトリュー(福岡県) [DE]:2023/07/18(火) 12:50:32.89 ID:J7h237mb0.net
まぁ俺も大体同じだな
いずれは作るつもりだけどスムーズに動き出してからだな

282 :ジャングルキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/18(火) 12:51:15.20 ID:ECu/GIXu0.net
その感覚が古くて中抜きの奴らに食い物にされてることに気づいたほうがいい

283 :サビイロネコ(福岡県) [IE]:2023/07/18(火) 12:53:21.40 ID:Iepu+cm00.net
個人情報抜かれまくり
悪用されまくり

284 :キジトラ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 12:56:45.64 ID:Hvcr6El10.net
>>1
住民基本台帳カードで失敗、マイナンバーカードでまた失敗、この政権も総務省も
全員切腹しなよ

285 :トンキニーズ(神奈川県) [GB]:2023/07/18(火) 12:56:47.06 ID:bMosUQET0.net
抜かれたら困る情報って、何?
隠し財産とか?
脱税とか?

286 :ウンピョウ(千葉県) [AU]:2023/07/18(火) 12:57:01.58 ID:TvKNPQmQ0.net
>>282
中抜きしてるのは不正利用してる奴とその病院だな

287 :ウンピョウ(千葉県) [AU]:2023/07/18(火) 12:57:34.36 ID:TvKNPQmQ0.net
>>283
そういう奴はネット契約してはいけない

288 :トラ(空) [US]:2023/07/18(火) 12:58:03.86 ID:29Bx3Mkz0.net
>>283
マイナンバーごときの個人情報でそれならクレカなんか使えないんだが

289 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]:2023/07/18(火) 12:58:42.04 ID:C9zOrVX30.net
>>2
おぎゃあと生まれて出生登録した時点で個人情報なんか国に管理されとるわい
マイナンバーカードの問題は完全性と可用性、状況次第で機密性にも不安があること古館にしてもコイツにしても論点ズレまくり

290 :ロシアンブルー(東京都) [US]:2023/07/18(火) 12:58:47.30 ID:sTuGcwOz0.net
基本直接の恩恵があるのは役所であって国民ではない仕組み

移行のスキームが悪すぎて今のところ役所にも負担にしかなってないようだが

291 :オセロット(東京都) [US]:2023/07/18(火) 12:59:32.68 ID:WMY6TNnT0.net
デザインはもう少しマシにしてほしい
まあ、外部にデザイン委託したら利権やら税金の無駄遣いとか叩かれるからやらないんだろうが

292 :スフィンクス(千葉県) [US]:2023/07/18(火) 12:59:54.04 ID:804RYhwV0.net
>>2
外人の犯罪多すぎだからな
そっちの方が深刻だが、お前何か解決策有るのか?

293 :カラカル(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 13:04:14.06 ID:dS3Ugppx0.net
また同じもんできるやろ

294 :黒(新潟県) [US]:2023/07/18(火) 13:04:15.43 ID:rpsFXyRl0.net
仮に作り替えたとしても、同じ物が出来るだけだがなw

カードに顔写真載せているのは、本人確認の為
健康保険証は顔写真無しで不正が横行しているし
免許証が唯一の身分証明書で、その為だけに免許習得した奴もいると思うが
その免許証も中国製の偽造免許証が入ってきてSIMスワップ詐欺(ggr)が起きている

だからカードそのものの真贋を判定するのにICチップと暗号化が必要で
これはICチップ搭載のクレカやキャッシュカードと同じ仕組み

ようは国が発行する現時点での不正不可能な身分証明書がマイナカード

でそこにマイナンバーで国が元々持っている情報を紐づけして
そこにアクセスする機能をマイナカードが持っている
だから国が持っている情報使って何か出来る、という分野は
これから開拓するフロンティアなんだろ

295 :キジ白(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 13:09:07.46 ID:12bwuM1l0.net
まあ反対派と一般人では世界観が違いすぎるからなぁ。首相官邸の地下で何十人もの人がネットで世論誘導しようとしてるって世界観を本気で信じてる奴らだからなぁ

296 :イリオモテヤマネコ(和歌山県) [US]:2023/07/18(火) 13:09:40.73 ID:9a2l1Zet0.net
戸籍・住民票の氏名のふりがな・漢字の誤字登録等々あって名寄せが難しいからマイナンバーを振って管理することになり、
今はその名寄せの段階。
そりゃトラブルあるわさ。今までいろんな場面で起こってたトラブルや不正があぶり出されただけ。

297 :シャム(茸) [JP]:2023/07/18(火) 13:11:02.60 ID:JZfbSx0i0.net
保険証カード存命にあの手この手と必死だなw

298 :ターキッシュバン(ジパング) [HK]:2023/07/18(火) 13:12:14.39 ID:TH+y7g6I0.net
ハッキングされたらーとか言ってるけどなぜ今の仕組みは安全だと思った?

299 :黒(広島県) [US]:2023/07/18(火) 13:13:50.94 ID:Xm5bRMXF0.net
マイナンバー←もうある
個人情報←もうある
口座情報←もうある

カード無くして守られるのは気分だけだろ

300 :バーマン(茸) [US]:2023/07/18(火) 13:14:20.71 ID:ZQ4doCqD0.net
>>295
工作員がどうたらガチで言い出すからなw

301 :パンパスネコ(茸) [CN]:2023/07/18(火) 13:14:30.31 ID:CG0krMip0.net
>>295
工作員がどうたらガチで言い出すからなw

302 :ブリティッシュショートヘア(島根県) [IL]:2023/07/18(火) 13:16:03.57 ID:SSxEcQxZ0.net
免許証番号に借金歴等の信用情報が紐付いててローンの審査等に使われてるとか
銀行口座に大金が入るとすかさず銀行員からセールスの電話が掛かってくるとか

お前らそういうのは良いんか?と

303 :メインクーン(埼玉県) [US]:2023/07/18(火) 13:17:44.69 ID:uN/0ELvr0.net
河野太郎に死すべし

304 :イリオモテヤマネコ(熊本県) [IN]:2023/07/18(火) 13:18:59.20 ID:6l4Yqf5H0.net
頭昭和
未だにハンコと紙使ってそう

305 :エキゾチックショートヘア(京都府) [US]:2023/07/18(火) 13:20:40.07 ID:2FuOMqgy0.net
>>302
審査機構にてお名前とご住所に紐付いてますよ
銀行口座は行員が把握しているしこの件と関係なくかかってくるでしょうよ

306 :セルカークレックス(東京都) [US]:2023/07/18(火) 13:21:37.81 ID:MIlquPx90.net
世界一の普及率のWindowも
毎週の様に更新、パッチプログラム配信してるからね
最初から不具合の出ない完璧なシステム構築とかそもそも無理だしw
何が制度設計やり直せだよ
頭わいてんのかよw

307 :アメリカンショートヘア(愛知県) [US]:2023/07/18(火) 13:22:37.54 ID:oVR3+XNV0.net
番号管理なんて以前からあるのに マイナンバー危険で思考停止
バカパヨ老害はそういうのは使ってないんですかね番号管理されてたはずだけど

308 :ヒョウ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 13:24:34.33 ID:gclcrVmG0.net
よほど都合が悪いようだな

309 :シャルトリュー(東京都) [US]:2023/07/18(火) 13:25:59.80 ID:eaDS/ZaR0.net
>>14
保険証に顔写真入れるんじゃ駄目なんかね

310 :コラット(大阪府) [CY]:2023/07/18(火) 13:26:13.55 ID:uNHzGP1u0.net
マイナンバーカードはただの扉の鍵なのにな
カードの中にあらゆる全てのデーターが入ってると思ってるヤツが割と多くて
余りの頭の悪さにビビるね

311 :イリオモテヤマネコ(熊本県) [IN]:2023/07/18(火) 13:28:02.73 ID:6l4Yqf5H0.net
一度制度設計を図らないといけないのはマイナンバーカード発行でアホなミスばかりする無能公務員の仕事と責任の取り方だぞ

こいつらの下手くそな仕事が最大の問題

312 :イリオモテヤマネコ(和歌山県) [US]:2023/07/18(火) 13:29:54.84 ID:9a2l1Zet0.net
>>309
そのためにまた写真提出して本人確認の上受け取りなんて、勘弁してくれ。

313 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2023/07/18(火) 13:30:08.20 ID:Bjmm+xo70.net
2027年くらいに新しくするって既に言ってなかった?

314 :スコティッシュフォールド(愛知県) [DE]:2023/07/18(火) 13:30:45.59 ID:SCFDnS+z0.net
やっぱりそっち系か

315 :スノーシュー(ジパング) [JP]:2023/07/18(火) 13:31:07.56 ID:vD3N0p8Q0.net
>>309
共産党は顔認証にも反対してるんでw

316 :ヒョウ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 13:31:12.50 ID:gclcrVmG0.net
>>311
公務員組合が左翼の支援団体だからそれはタブー
「消えた年金」と同じやり口

317 :ラグドール(愛知県) [CN]:2023/07/18(火) 13:33:55.63 ID:RoULX3G+0.net
病院でマイナンバー使ったが機器にセットして顔認証するんやな
ただ月初めの一回だけで以降は診察券だからなりすまし防げるかは微妙

318 :ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/18(火) 13:34:38.58 ID:TvwTsU6q0.net
>>312
もう既に作ったマイナンバーカードで良いよね

319 :マーブルキャット(東京都) [HU]:2023/07/18(火) 13:34:39.91 ID:4ICSS1Yp0.net
何言ってるんだか、訳わからん主張だな

320 :オセロット(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 13:37:55.72 ID:Xw/2kLwl0.net
制度設計とカードってそこまで強固な繋がりなくないか

321 :ツシマヤマネコ(千葉県) [AT]:2023/07/18(火) 13:40:57.56 ID:AepbocDl0.net
確かに何で最初から名前に読み仮名つけなかったのかとは思う
名前は元から外字で問題あったしキラキラネームでカオスだからね

322 :イリオモテヤマネコ(和歌山県) [US]:2023/07/18(火) 13:43:03.52 ID:9a2l1Zet0.net
>>321
そりゃ明治時代の制度だからねぇ。
それまで名字がなかったヒトにも名字登録させるだけでも大変。
仮にフリガナつけてたとしても、「ジ」と「ヂ」とか、「ユ」と「ュ」とか。
エラー出やすいので、番号で良いと思うよ。

323 :キジ白(茸) [DE]:2023/07/18(火) 13:44:21.16 ID:QrFJcAS80.net
昨日、眼科行ってマイナカードと保険証渡したら保険証だけ受け取られたわ
マイナカード作った意味あるの?これ
医療費が高くなるとか抜かしてたあれはどうなったんだよ?

324 :ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) [US]:2023/07/18(火) 13:45:00.36 ID:LXlt84Rw0.net
制度設計でやり直すとすれば任意をやめて強制にするくらいかな

325 :ベンガル(茸) [CN]:2023/07/18(火) 13:45:25.46 ID:HuRG2Vsi0.net
>>93
あいつの反対理由が一番レベルが低かった

326 :トラ(長崎県) [DE]:2023/07/18(火) 13:51:35.64 ID:hETrfOJ90.net
>>323
マイナンバーカードは保険証と紐付けされてない場合があるから、保険証と一緒に出されたらそりゃ保険証でやるんじゃないだろうか
紐付けしてるならなんで2つとも出したんだろう

327 :ツシマヤマネコ(千葉県) [AT]:2023/07/18(火) 13:54:49.28 ID:AepbocDl0.net
>>322
役人が戸籍登録で漢字を略字で書いちゃう人がいたのでそれが特殊な外字になった
とは聞いたことあるな
で現代でも正式な漢字に置き換えると怒り狂うガイジもいるんだよな

328 :キジトラ(SB-Android) [FR]:2023/07/18(火) 13:57:41.76 ID:dxFVCPT80.net
>>227
自分から晒すとは別だろバカ
お前、顔確して生活してるのかよ

329 :ラガマフィン(神奈川県) [US]:2023/07/18(火) 13:58:50.39 ID:xYhiLOUH0.net
技術的な視点で具体的に指摘できない馬鹿はしゃべるな 

330 :スナドリネコ(暗号化された島) [ZA]:2023/07/18(火) 14:01:39.65 ID:1JUm6b6PO.net
住基カードって作ったけどアレはなんだったんだ

331 :ジャガーネコ(愛知県) [ニダ]:2023/07/18(火) 14:03:49.69 ID:YlNB9n+f0.net
>>323
医院側で顔認証の機械に挿し込むわけじゃないから正直渡されても困る

332 :エジプシャン・マウ(茸) [ニダ]:2023/07/18(火) 14:06:25.25 ID:7fAHx5No0.net
>>2
箪笥預金の守銭奴一網打尽やからな

333 :オセロット(東京都) [GB]:2023/07/18(火) 14:07:56.32 ID:Rlodsxqp0.net
また税金使うの?アホらしい

334 :しぃ(魔法都市パステル) [US]:2023/07/18(火) 14:09:11.60 ID:qMfRHE6B0.net
日本は一度決めると失敗してると分かっててもそこが焼け野原になるまで止まれないんだよ
そしてそこで生まれ変わるとか言えばゆっくりまた同じ様な状態に戻って行くだけなんだ
そして永遠に同じ失敗を繰り返して行く国であり民族

335 :白黒(新潟県) [US]:2023/07/18(火) 14:09:18.28 ID:rEOsky580.net
ヒステリックに煽ってんなあ。
発言の責任取れよフル勃。

336 :コラット(大阪府) [CY]:2023/07/18(火) 14:09:24.47 ID:uNHzGP1u0.net
>>321
役所的には本人が識別できればいいだけだからね
読みはどうでもよかったんでしょ
(窓口で呼び出すときに読みが必要だっただけ)

当初は個人を識別するのに
氏名(+生年月日+本籍(地方自治体))にしてたけど
(昔は本籍地じゃないと手続き出来ない事が多かった)
さすがに国全体でやろうとすると同姓同名(異字・略字)とかで
本人確認に手間や取り違えミスが増えてくるから
個人を識別するのを名前じゃなく番号にしてカードに付与して与えた方が
本人確認がらくだよねってって話

337 :アメリカンカール(ジパング) [ニダ]:2023/07/18(火) 14:10:47.27 ID:leM4kRzm0.net
うぜーゴミだな
マスゴミが煽ってるだけだろ

338 :オシキャット(京都府) [US]:2023/07/18(火) 14:11:02.69 ID:vKjdxCri0.net
頭悪そう

339 :キジトラ(栃木県) [TW]:2023/07/18(火) 14:11:02.81 ID:Nyy7i7oj0.net
直してけばいいだろ

340 :ヒョウ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 14:11:46.42 ID:gclcrVmG0.net
Twitterだと「コミュニティーノート」で一発撃沈されそう

341 :サーバル(福岡県) [DE]:2023/07/18(火) 14:12:25.10 ID:E0GjTdAw0.net
こんなことで廃止していたら
民間企業はなんのサービスも提供できなくなるだろうな

342 :オリエンタル(茸) [AU]:2023/07/18(火) 14:12:29.08 ID:9yO716Xq0.net
勝手に返納してなよ

343 :メインクーン(神奈川県) [US]:2023/07/18(火) 14:13:56.72 ID:zno282Ji0.net
>>2
え?じゃあ君は密入国した海外の人なん?普通の日本人なら生まれてすぐに届出てると思うけど

344 :メインクーン(神奈川県) [US]:2023/07/18(火) 14:15:08.72 ID:zno282Ji0.net
>>283
どうせお前日本人じゃないから関係ないやん

345 :ハイイロネコ(三重県) [IT]:2023/07/18(火) 14:17:17.80 ID:C2/h5t3w0.net
>>1
知性も教養もないアホは黙ってろ

346 :マンクス(東京都) [US]:2023/07/18(火) 14:20:06.86 ID:+JL3HT7O0.net
やり直すってどんだけ金かかんだよ
改修すりゃいいだろ

347 :ロシアンブルー(東京都) [ニダ]:2023/07/18(火) 14:22:48.15 ID:TlFlq4Su0.net
とはいえ今のところ実害無いので
何をそんなに騒いでいるのか
ピンとこないんですよ

348 :トラ(SB-Android) [ヌコ]:2023/07/18(火) 14:23:57.75 ID:0gDP5B9w0.net
紙の保険証がどれだけエラー起こしてるか調べてから発言して

349 :ハバナブラウン(茸) [CN]:2023/07/18(火) 14:25:27.54 ID:8zlbO13x0.net
完璧主義のアホは黙ってろ!

まぁまだ取ってないけどな、いつか取る

350 :スノーシュー(東京都) [US]:2023/07/18(火) 14:27:07.04 ID:0OGozpiY0.net
マイナカード反対してる人は
まさかスマホでLINEやペイペイ使って無いよね

351 :ヒョウ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 14:27:53.72 ID:gclcrVmG0.net
>>347
宝くじ以下の確率で騒いでもしょうがない
分母が大きければそれなりに色々あるわな

352 :現場猫(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 14:28:47.66 ID:ds342/bE0.net
>>346
パヨク願ったり叶ったり
日本が損するのを何より喜ぶんだから

353 :アビシニアン(大阪府) [GB]:2023/07/18(火) 14:30:16.61 ID:v4KCuUfX0.net
何でいきなり完璧を求めるんだよ
まずい部分があれば修正してけば良いだけだろ
白紙に戻してやり直しても同じ事が起こるぞ
新しい事をするのにそんな事してたらどんどん遅れていくだけ

354 :ヒョウ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 14:32:39.05 ID:gclcrVmG0.net
>>353
「日本人は文句つけすぎ」とか同じ口で出羽守してたろってな

355 :ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2023/07/18(火) 14:33:13.99 ID:5XXoDDFb0.net
全ての紐付けが間違ってるわけでもねえしな
最初からやり直す必要すらない

356 :現場猫(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 14:36:42.17 ID:ds342/bE0.net
>>353
結論ありきだからだろ
マイナンバー反対が先にあって反対の理由を見つけるから

357 :アビシニアン(ジパング) [CN]:2023/07/18(火) 14:36:54.52 ID:lAp+Du8C0.net
>>185
12ケタのマイナンバーで照合すれば間違えないんだから、
銀行口座にマイナンバーを各人で登録して、マイナンバーと銀行口座のマイナンバーを照合すれば正しい本人の銀行口座かが分かる
銀行口座に番号登録するときも、マイナンバーのICチップに番号入ってるんだから、人に入力させた後、その番号と照合して登録すれば間違えるはずが無い

システム構築の問題なんだよ

358 :スミロドン(大阪府) [FR]:2023/07/18(火) 14:37:02.96 ID:yHtBbDvJ0.net
トラブルだらけの交通社会を廃止にしろよ

359 :現場猫(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 14:39:18.11 ID:ds342/bE0.net
>>357
マイナンバー自体は使われないよ
マイナンバーはそういうシステム
PKIを通してマイナンバーから新たな番号が生成されてそれを使う
本来はマイナポータルで自分で登録するもの
間違いようがない
他人にやらせると間違う
ただそれだけ

360 :ジャングルキャット(大阪府) [US]:2023/07/18(火) 14:41:27.67 ID:aECAdmtJ0.net
大事なのは情報の正確性じゃないんよ
そんなのは完璧には無理なんだから
優先すべきはセキュリティ
ウイルスに感染して全滅とか目も当てられん

361 :現場猫(大阪府) [CN]:2023/07/18(火) 14:43:40.52 ID:ds342/bE0.net
>>360
だから無知を晒すなと
ウィルスで全滅とかどういう理論でそうなると思ってんの?
生成されるキーは全部違うんだから全滅とかありえないんだが(笑)

362 :イエネコ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 14:45:10.71 ID:Foyyc88y0.net
>>360
マイナンバーカードとウイルス対策は関係なさそうだが

363 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [DE]:2023/07/18(火) 14:47:53.06 ID:pbZFjpEi0.net
セキュリティ自体は悪くないべ
ポンコツ公務員と外注下請けがヒューマンエラー起こしてるだけで

総レス数 669
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200