2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国人「日本のキッチンは何でリビングとつながってるの。中華料理作ると換気しづらくて大変なんだが」 [228348493]

1 :スナドリネコ(茸) [JP]:2023/07/18(火) 12:15:19.42 ID:p/gK6P360●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国人富裕層が不満を感じる、日本のタワーマンション内の「あれ」の位置
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakajimakei/20230717-00358233

中華料理を作るのには不向き

「中国と日本では生活習慣も違うし、マンションの間取りが
異なるのは仕方がないと思うのですが、日本のキッチンは、
リビングとつながったアイランドキッチンだったり、
対面式のカウンターキッチンだったりすることが多いのですね。

家族と話しながら料理できたり、開放感があったりするのがメリットだ、
と不動産屋さんから聞いたのですが、中華料理を作るのにはちょっと不向き。
なぜなら、中華料理は油を大量に使うので、そういう間取りだと、
かなり強い換気扇を使っても完全に換気するのが難しいからです。

できるだけ、リビングとは別の独立したキッチンがある
マンションを探したのですが、そういうマンションで
眺望もすばらしいところとなると、条件が合わず、残念でした」

確かに、言われてみれば、中国のマンションのキッチンは
独立した部屋になっていることが一般的だ。
さらにキッチンに窓や扉がついていることも多い。
料理する際、換気扇を使うだけでなく、窓も開けられるようになっている。

中国では一般的なマンションでもこのような配置になっていることが多いが、
中国ではそれが普通なので、この中国人から言われるまで、私も気がつかなかった。

120 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [CN]:2023/07/18(火) 15:50:02.67 ID:0GXQkcmp0.net
まぁ別のほうがいいよなぁ 油飛ぶし

121 :シャルトリュー(茸) [CN]:2023/07/18(火) 15:53:25.78 ID:jya0nI6f0.net
>>1
中華料理専門の店と同じ仕様にすると10倍くらい高くなるが。

122 :シャルトリュー(茸) [CN]:2023/07/18(火) 15:55:05.50 ID:jya0nI6f0.net
いえいえ
つくっても良いんですよ。
売れれば良いというのが日本企業だから
あえてしないのは需要が無いからです(´・ω・`)

123 :バリニーズ(東京都) [HK]:2023/07/18(火) 15:58:40.66 ID:YbJ1oRpX0.net
中国人が入ったあとのマンションはどこも中華油の匂いが染み付いていて臭いんだよな。

124 :シンガプーラ(大阪府) [NL]:2023/07/18(火) 16:03:04.48 ID:ymtE2Cou0.net
>>10
自炊はむしろ金持ってるやつの方がするんじゃね

125 :ウンピョウ(兵庫県) [KR]:2023/07/18(火) 16:07:58.76 ID:rKa6i1xb0.net
俺もアレ嫌いだわ

126 :イエネコ(広島県) [ZA]:2023/07/18(火) 16:12:45.04 ID:CzS6c0Dr0.net
>>123
グエンのいたアパートとかも酷いぞ!
変な香辛料の匂いが染み付いてる。

127 :黒トラ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 16:14:02.42 ID:i8krBtbF0.net
>>112
前住んでたマンションはユニットじゃないけどトイレと風呂は一緒だったな

128 :スナネコ(東京都) [CA]:2023/07/18(火) 16:14:19.18 ID:KKjrnUNw0.net
>>10
冷たい飯は食えない民族なんだよ
新鮮な食材が無いから火を通さないと危険ってDNAに刻み込まれてる
本当の金持ってる中国人はそもそも自炊しないがな

129 :ペルシャ(ジパング) [DE]:2023/07/18(火) 16:27:27.11 ID:Ha4RxKhf0.net
>>12
文化住宅からの流れ

130 :サイベリアン(福岡県) [RO]:2023/07/18(火) 16:28:06.72 ID:F80Jr+N10.net
部屋の繫がりと換気は関係ないだろ

131 :ヒマラヤン(茸) [IT]:2023/07/18(火) 16:35:01.39 ID:AgBsKQz30.net
これは中国人だけの問題ではない。
ちゃんとした料理をしようと思うと、やはり換気や匂い油の問題がでる。
現代日本のキッチンの作りは異常と言ってもいい。たぶん、電子レンジでほとんどが完結するような糞ばかり食べているんだろう。

132 :カラカル(東京都) [GB]:2023/07/18(火) 16:54:25.18 ID:XKhHd8eN0.net
わかった事
中華料理はくさい

133 :バーミーズ(関東地方) [US]:2023/07/18(火) 17:07:33.20 ID:XSSPZP9m0.net
[ ::━◎]ノ 分かる.

134 :黒トラ(ジパング) [MX]:2023/07/18(火) 17:09:30.69 ID:g56kICDQ0.net
なんでって中華料理なんぞを作るための設計をしてる訳じゃないからだろが。自己中もたいがいにしとけよ馬鹿チャンコロ

135 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2023/07/18(火) 17:32:02.85 ID:KzfDt0zY0.net
ニッポンなので……

136 :ロシアンブルー(大阪府) [US]:2023/07/18(火) 17:33:22.48 ID:PvHvXJBs0.net
排泄はオープンなのにそんなの気になるんだ

137 :(茸) [GB]:2023/07/18(火) 17:35:09.99 ID:f+m5AsVG0.net
そもそもさ、普通間取り見てマンションって買うもんじゃないのか?
富裕層の割に阿呆じゃね
そんなんで文句出るのは本当に富裕層なんか?

138 :ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2023/07/18(火) 17:37:45.81 ID:kI0Se8q70.net
かと言ってキッチンが別スペースだと結構孤独だぞ
改装失敗談

139 :(茸) [GB]:2023/07/18(火) 17:38:16.95 ID:f+m5AsVG0.net
>>74
いや、日本人は中華料理や三国志時代の中国が好きなのであって、まったく別な国の中華人民共和国は好きじゃないんですよ

140 :ジャングルキャット(滋賀県) [UY]:2023/07/18(火) 17:40:42.92 ID:g4B0I5a50.net
化学実験かよ

141 :ベンガル(東京都) [ニダ]:2023/07/18(火) 17:48:50.15 ID:9JjIUjcu0.net
>>74
お店で食う中華料理は好きだよ
家庭で素人が作る中華とかいらん

142 :(兵庫県) [US]:2023/07/18(火) 17:50:42.42 ID:X4mInNYr0.net
>>31
普段の自炊よりちょくちょくホームパーティーやるから本格中華料理作りやすい間取りが欲しいんだと思う
あいつらメチャクチャ大量に料理作るからな

143 :マンチカン(埼玉県) [EU]:2023/07/18(火) 18:00:31.75 ID:IvYCoHAa0.net
>>142
仕事絡みからプライベートでも仲良くなった中国人が、本場の餃子作ってくれると言うのでご馳走になったけど分厚い皮の水餃子で残念だった思い出

144 :しぃ(ジパング) [US]:2023/07/18(火) 18:01:45.52 ID:tzws2mJP0.net
水餃子うまいだろ

145 :マンチカン(埼玉県) [EU]:2023/07/18(火) 18:06:13.28 ID:IvYCoHAa0.net
>>144
日本のと違って皮で腹膨らませるんだよ本場の水餃子は
味付けも八角みたいなの入ってたし

146 :猫又(茸) [US]:2023/07/18(火) 18:17:00.08 ID:/WadLyvz0.net
あのさぁ…

147 :ボンベイ(ジパング) [EU]:2023/07/18(火) 18:26:04.13 ID:egZrumAO0.net
昔の団地みたいでださい言われたけど
キッチンとダイニングの間にガラス引戸付けた
便利だしレトロモダンで成功した

148 :シンガプーラ(石川県) [US]:2023/07/18(火) 18:28:51.28 ID:5a2IbkQf0.net
業務用のガスコンロでも使うのか

149 :サバトラ(やわらか銀行) [US]:2023/07/18(火) 18:31:11.02 ID:Z1C4tnxg0.net
日本の一般家庭のコンロがまず、ガチの中華料理つくるのにはむかないぞ

150 :シンガプーラ(愛知県) [US]:2023/07/18(火) 18:31:32.58 ID:oDGvApP10.net
中国では内装は買った人がやるんだろ
作り直せばええやん

151 :ターキッシュアンゴラ(宮城県) [US]:2023/07/18(火) 18:35:50.30 ID:chvZF7U70.net
だからこそ中華屋やラーメン屋の床はあれほどヌルヌルなんだよね・・・

152 :ヒョウ(奈良県) [CL]:2023/07/18(火) 18:36:39.06 ID:1MrdxVde0.net
チャイナ人じゃなくても、LDKぶっ続きだと揚げ物とかデキね〜からマジで

153 :バーマン(光) [CA]:2023/07/18(火) 18:41:10.02 ID:cU+fB7xl0.net
うちは壁際に換気扇を配置したな。
カウンターもあるけど、いつでもレイアウトを好きなように変更できるように
固定するものは全部壁側にある

154 :セルカークレックス(東京都) [CN]:2023/07/18(火) 18:49:15.94 ID:+75ujWtw0.net
ヘルシオ買えってことだよ

155 :シンガプーラ(石川県) [US]:2023/07/18(火) 18:49:17.13 ID:5a2IbkQf0.net
中華料理とは関係ないが、カセットコンロやホットプレートはほとんど使うことがなくなったな

156 :ヨーロッパオオヤマネコ(北海道) [FR]:2023/07/18(火) 18:50:14.43 ID:pnjPJHgu0.net
アイランドキッチンは
マジで糞

157 :シンガプーラ(茸) [GB]:2023/07/18(火) 18:51:53.17 ID:xdth/HDO0.net
>>151
一昔前の餃子の王将はどこも激しくヌルヌルだったな(´・ω・)

158 :スナネコ(大阪府) [ES]:2023/07/18(火) 18:53:48.02 ID:KsXFcXlF0.net
アイランドキッチンはヤる用。

159 :縞三毛(茸) [TR]:2023/07/18(火) 18:57:25.43 ID:l5iEiJ6V0.net
大韓国は便器とつながっているニダ!

160 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/18(火) 19:02:38.54 ID:AiJp9lIG0.net
あーーーなるほどそれで別れてたのか
3年くらい前に中国人の1億くらいの家建てたけどキッチン独立してて珍しいなーとおもったんだわ

161 :オシキャット(やわらか銀行) [US]:2023/07/18(火) 19:03:10.29 ID:3JczidcV0.net
アパートならダイニングキッチンとリビング分かれてるところがあるよ
高級なところにこだわるからいけない

162 :ツシマヤマネコ(島根県) [CN]:2023/07/18(火) 19:04:43.26 ID:23WniCSn0.net
なんで中国人にあわせなきゃいけないんだ

163 :ラガマフィン(茨城県) [CA]:2023/07/18(火) 19:16:25.62 ID:HSjGjbON0.net
フードレスの換気扇はどれも吸わない

164 :トンキニーズ(東京都) [ニダ]:2023/07/18(火) 19:21:13.87 ID:0/Wgq+T70.net
ところどころダイニングとか言ってるやついるけど、ダイニングのスペースがあるならこんな話にならない

165 :ターキッシュバン(愛媛県) [IT]:2023/07/18(火) 19:23:41.24 ID:CcFhcR190.net
自宅で中華したいなら最初からオーダーの家にしないと無理だろ

166 :デボンレックス(茸) [KZ]:2023/07/18(火) 19:27:17.54 ID:i3tvMiQn0.net
中華のコンロって常に水流してるから水道代が気になるな

167 :メインクーン(東京都) [GB]:2023/07/18(火) 19:32:03.33 ID:NFQboQ9k0.net
ウチは別々だよ。実家もそう。
リビングとキッチンが繋がってる家って
マンンションとか貧しい家だけでしょ

168 :スナドリネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/18(火) 19:40:27.44 ID:cCjts/Xk0.net
どちらにしても、火力的に中華は無理じゃね

169 :スフィンクス(千葉県) [US]:2023/07/18(火) 19:49:51.91 ID:804RYhwV0.net
日本料理…良い匂い
中国料理…臭い

そういう事だろ

170 :デボンレックス(茸) [DE]:2023/07/18(火) 19:58:22.56 ID:xL1gIIDE0.net
>>167
ベランダも寝室も風呂も全部繋がってるけど?
別れてたらいいの?
空間狭くなるじゃん

171 :ヨーロッパヤマネコ(長野県) [US]:2023/07/18(火) 20:07:32.65 ID:ehgDNzis0.net
戸建て注文住宅なら自由に設計できるぞ

172 :ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [NO]:2023/07/18(火) 20:08:43.34 ID:pkAHjvxo0.net
リビングが広く見えるメリットがあるけど
使い出すときっちり壁で区切った方が良かったとおもうな

173 :シャルトリュー(京都府) [CN]:2023/07/18(火) 20:09:59.21 ID:RhciPUEp0.net
炒めものすると油煙が充満するしな
キッチンが独立してると汚れはそこだけで済むけどアイランドキッチンなら全てが汚れていく

174 :カナダオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 20:12:33.45 ID:Eww9hrOJ0.net
本当なんで一緒なんだろ。うちはせまいから嫁が洗い物をしてると水とか食器のガチャガチャ音でテレビがよく聞こえない時がある。慣れてるからどうでも良いんだけど、これが標準設計なことにちょい疑問

175 :デボンレックス(茸) [DE]:2023/07/18(火) 20:17:05.20 ID:xL1gIIDE0.net
>>174
拭き上げを満喫しないと
キッチンペーパーで

176 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [TR]:2023/07/18(火) 20:26:18.64 ID:dn0qdIKt0.net
アイランドキッチンの家住んだことないけど使いやすそうには見えないなあ

177 :トンキニーズ(岡山県) [CN]:2023/07/18(火) 20:43:45.94 ID:lykAzNfw0.net
>>174
狭い床面積でいかにリビングを広く見せるかってことだろう
賃貸なら仕方ないが家を建てるならダイニングとリビングは絶対に分けた方がいい
狭く見えても面積は変わらんし、焼き肉だって気にせずできる

178 :シャム(ジパング) [ニダ]:2023/07/18(火) 20:52:21.70 ID:zojka2Qj0.net
>>176
無駄に場所取ってそうだよね

179 :コドコド(神奈川県) [GB]:2023/07/18(火) 20:55:48.32 ID:j+LidNGc0.net
本当の金持ちならリフォームする
隣買ってぶち抜くとか

180 :デボンレックス(茸) [DE]:2023/07/18(火) 20:56:47.87 ID:xL1gIIDE0.net
うちは背面キッチンにしたけどな
あくまでも自分の好み
調理てさ長い話だからさ片付け含めて

181 :トラ(茸) [JP]:2023/07/18(火) 21:04:20.14 ID:eXxxXYCU0.net
いつも思うけど、最近ブームのガチ中華って、本当に美味いの???

物凄く脂っこいとか、メチャ辛いとかで、様子見してるw

182 :アメリカンショートヘア(奈良県) [US]:2023/07/18(火) 21:07:10.59 ID:Ejccpszf0.net
四畳半の部屋に板張り一畳分の台所と半畳分の玄関、風呂なしトイレ共同
という貧困アパートが日本の洋風建築の基本だから

183 :ジョフロイネコ(埼玉県) [US]:2023/07/18(火) 21:13:34.12 ID:SuNTaA4K0.net
確かに匂い充満するから別れてたほうがいいけど空調の事もあるから完全に閉めきると暑い
あとリビングが見えないと子供が何やってるか見えん

184 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/18(火) 21:30:31.75 ID:vZ8C7IKo0.net
中国だと分かれてんのか?
都市部は家のサイズ日本より小さいだろうに大変だろ

185 :トンキニーズ(神奈川県) [GB]:2023/07/18(火) 22:01:41.73 ID:bMosUQET0.net
>>167
うちのマンションは別れてるよ
独立キッチンの隣りが食堂。
リビングは客間兼用だから、ここも
独立してる。

186 :現場猫(岡山県) [GB]:2023/07/18(火) 23:11:20.49 ID:ASBHkG+C0.net
いやマンションしか買えないなら2戸続きで買って1戸を調理室にしろよ

187 :キジトラ(栃木県) [TW]:2023/07/18(火) 23:27:31.84 ID:Nyy7i7oj0.net
その方が便利と思ったからだろうさ

188 :リビアヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/18(火) 23:28:56.55 ID:iP8+Sjtc0.net
スペースがないから食堂と台所を分けられない
ダイニングキッチンが精一杯

189 :現場猫(岡山県) [GB]:2023/07/18(火) 23:29:31.47 ID:ASBHkG+C0.net
シナの戸建て一般家庭ならキッチンは土間みたいだぜ

190 :リビアヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/18(火) 23:29:32.56 ID:iP8+Sjtc0.net
リビングとかないようなもんだし

191 :ベンガル(東京都) [CN]:2023/07/18(火) 23:33:38.37 ID:Ss6tRkkK0.net
中国料理は臭いから料理するな。
他人の迷惑考えろ。

192 :キジトラ(熊本県) [US]:2023/07/18(火) 23:57:15.42 ID:ecz29vQW0.net
>>1
普通はアイランドキッチンでも真上にちゃんと換気扇がついてるだろうがよ、馬鹿かこいつら。

193 :三毛(岡山県) [GB]:2023/07/19(水) 00:27:42.46 ID:gHZSDz7W0.net
アイランドキッチンなんてTVでしか見たことないんでしょ
部屋がどうこう以前に煙や臭いは排気まわりをちゃんとすればいいだけなんだよね

194 :クロアシネコ(佐賀県) [CA]:2023/07/19(水) 00:39:05.66 ID:vDsiUp4S0.net
換気扇の能力が低すぎる
ビルトイン食洗機の使いづらさといい、三菱頭おかしい

195 :アメリカンカール(東京都) [US]:2023/07/19(水) 00:41:41.47 ID:o4NIqNGu0.net
でも豚まん炊飯器で作れるじゃん

196 :ハイイロネコ(東京都) [DE]:2023/07/19(水) 00:44:21.81 ID:u+pNh7Bj0.net
朝鮮と支那って、糞と味噌の区別がなさすぎるのに、なにいってんだか

197 :サビイロネコ(千葉県) [US]:2023/07/19(水) 00:46:23.78 ID:7tGkTA+L0.net
アイランドとかカウンターとかほんとクソだわ
家は塞いでもらった

198 :黒トラ(香川県) [US]:2023/07/19(水) 00:48:32.15 ID:Ap7Q7gP/0.net
>>188
>>190
なるほど、水拭き掃除機が最近出てきたのはフローリングの油汚れを掃除するためだったのか。

狭い土地で、いかに多くの部屋数を売るかという問題を解決するために壁を取っ払って部屋を合体させ
広々とした多目的空間として宣伝したんだな。

199 :ヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/19(水) 00:53:39.42 ID:cyiBSmUI0.net
日本にいなきゃいいんだろクソシナ
誰も居てくれなんて言ってない

200 :(東京都) [AR]:2023/07/19(水) 01:00:16.54 ID:zwB5JG3O0.net
中華鍋は油が尻まわりしてコンロのキャップもすげえ汚れるな

201 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 02:14:06.80 ID:SremZHjp0.net
>>143
おいおいおい呼んでくれよ

202 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 02:19:19.55 ID:SremZHjp0.net
>>152
最近のファンは気にならないけどな
普通のシロッコファン?

203 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 02:20:06.62 ID:SremZHjp0.net
>>156
あれ誰も幸せにならないよな
施工的にも防火的にも夫婦喧嘩的にも

204 :ピューマ(埼玉県) [US]:2023/07/19(水) 02:55:46.37 ID:RDFT5GXp0.net
>>149
やっぱ電動ふいご付きのゴーーー!!ってやつでないとな

205 :ユキヒョウ(SB-Android) [US]:2023/07/19(水) 02:59:52.07 ID:mtcNgqRK0.net
テメーで建てろよ

206 :黒トラ(香川県) [US]:2023/07/19(水) 04:07:56.23 ID:Ap7Q7gP/0.net
壁がなければどうなるか想像できないのは、料理をしたことがないのか、最近の日本人女性は。

207 :黒トラ(香川県) [US]:2023/07/19(水) 04:11:29.37 ID:Ap7Q7gP/0.net
>>203 夫婦喧嘩的にも
男は賢いからデメリットがわかっていたけれど、まんさんはイメージでアイランドキッチンを選んで、
男が「な?おれが言ったとおりだろ?」と言って、自分の非を認められないまんさんが逆ギレするパターンやね。

208 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 04:47:13.81 ID:SremZHjp0.net
>>197
カウンター作るリフォーム二回行ったことあるよ
同じこと考える人は多いと思う
カウンターに置いてある人形とか油でベトベトだったしなw

209 :ベンガル(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 04:51:46.41 ID:xiOIAjOS0.net
ここは日本なので

210 :猫又(埼玉県) [US]:2023/07/19(水) 04:53:48.31 ID:qKLp+Oc00.net
中国にあるタワマン余ってるよ
買って住めば?

211 :マレーヤマネコ(京都府) [JP]:2023/07/19(水) 05:49:22.05 ID:GK5W2/6E0.net
まあわかる

212 :オシキャット(茸) [US]:2023/07/19(水) 07:36:40.76 ID:lBYcMgl20.net
自宅の倉庫を片付けていたらハウスメーカーの平成になったときくらいのプラン集が出てきた
対面型のキッチンというのはほとんどなかった

213 :マヌルネコ(新潟県) [ニダ]:2023/07/19(水) 08:40:55.86 ID:38SHVth80.net
>>14
アメリカとかは外で買ってきて食べちゃう人が多いので、賃貸にもキッチンは一応付いてるけどあまり料理する想定はしてないのに、日本人と中国人はまともに料理しちゃうからキッチンが汚れて貸主に嫌がられるって聞いたことはあるな

214 :ターキッシュバン(SB-iPhone) [US]:2023/07/19(水) 08:52:05.10 ID:4qheeYNe0.net
ぶっちゃけほんとそう思う
女ってキッチンリビング一体好きだけど
テレビやゲームの時にカチャカチャうるさくて邪魔

215 :コラット(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 09:03:09.08 ID:n43yaTEW0.net
>>214
一人寂しく家事するのが嫌なんだってwww

216 :ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 09:03:27.08 ID:boB3c9cd0.net
サザエさんやちびまる子ちゃん見れば分かるように
昔の家は一応分かれてたんだけどな

217 :ハバナブラウン(大阪府) [IT]:2023/07/19(水) 09:10:11.36 ID:xurx6Fdi0.net
>>12
キッチンとリビングを繋げることによって見た目の広さが得られるだろ?
別々にすると狭い部屋が2つになる上に、壁作らなきゃならないから材料費も掛かる
施工も簡単安上りで、見た目も広くなりアピールポイントだらけなんだから使わない手は無いって事だろ

218 :コラット(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 09:26:05.61 ID:n43yaTEW0.net
>>216
昔の炊事場は竈を使うため「土間」だったので昭和の台所はその延長にあった

219 :アムールヤマネコ(熊本県) [US]:2023/07/19(水) 10:12:59.72 ID:gRnXel4y0.net
たしかにダイニングのオマケみたいなキッチンより、独立して窓全開出来るキッチンは憧れるわ

220 :メインクーン(東京都) [CA]:2023/07/19(水) 10:19:29.14 ID:Nrarjews0.net
そんなに煙出す料理するんだ なんか笑える

総レス数 243
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200