2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラ「EVのバッテリー交換は230万円です」、ビッグモーターも驚く不都合な真実😇 [422186189]

1 :バーマン(北海道) [JP]:2023/07/20(木) 21:40:57.38 ID:bxiHiwDo0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「テスラのバッテリー交換、約230万の請求きました」 突然の不具合にオーナー困惑、愛車とは泣く泣く別れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cea847033376571647d7043a0e69674fa253f33

「いきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり…」

「テスラのバッテリー交換約230万の請求きました

認定中古車購入して3年たち車検も受けて何も問題なく乗ってましたがいきなりバッテリー不具合になり充電が出来なくなり230万払って交換するしか方法がないと言われてます笑

テスラの中古検討中の方注意が必要です!」

16日、藤井さんが投稿すると、ネット上は騒然。約150万件の閲覧回数を記録し、「デカすぎる出費」「ヒョイって払える修理代じゃない」「桁が違うな、、、」「車買えるやん….」などの声が次々と寄せられた。

藤井さんが中古のテスラ・モデルS P85を購入したのは、2019年10月だった。価格は諸経費込みで、約620万円だった。

3年8か月、大切に乗り続けてきたが、ある日、「バッテリーの充電容量が低下しています」のアラートが表示される不具合に見舞われた。

充電が減ってきたため、充電しようとしたが、全くできない。「おかしいなと思い、テスラのサービスにメールで連絡したところ、返答が『バッテリー不具合のため、230万で直せます。バッテリー注文してもよろしいですか?』といきなり来まして」

手続きはスマホ1台で行えるテスラとはいえ、「230万をすごく簡単に、2万3000円くらいの感覚で言うなと思いました笑」と、さすがに驚きを隠せなかったという。

さらに、「サービスに電話すると、保証も切れているので直すか売るかしかない、と言われました」。藤井さんは天を仰いだ。

保証については、「初年度登録から8年もしくは距離なので私の車は2014年なので切れてしまっています。認定中古車は2年保証なのでそちらも切れているので自費になるとのことです」と説明を受けた。

売却か、230万円を払ってのバッテリー交換か。重い選択を突き付けられ、藤井さんは動揺した。

⚫︎買取相談も「バッテリー直していない状況では買取できない」

59 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ID]:2023/07/20(木) 22:19:24.70 ID:xYuYCKj+0.net
電池ものを中古で買う感覚がわからん

60 :黒(東京都) [ニダ]:2023/07/20(木) 22:20:56.34 ID:4ZJ36nqr0.net
>>50
それ以前にテスラのモデルSのバッテリーケースの画像見たけど、ペラペラのアルミ合金で、それに大量のリチウム電池を積んでるから衝突したら火災で即死だなと思った。
リーフのバッテリーケースはかなり頑丈に作られていて安心感あったけど。

61 :マーゲイ(茸) [US]:2023/07/20(木) 22:22:48.79 ID:67DhYYkm0.net
さすが意識他界系

62 :メインクーン(東京都) [US]:2023/07/20(木) 22:22:50.95 ID:f3qNn2lH0.net
>>50
ヒョンデのアイオニックみたいにドライバーが3秒で火に包まれて突然死するしな。

63 :メインクーン(東京都) [US]:2023/07/20(木) 22:25:13.73 ID:FIvKs26w0.net
ビックモーター酷えな

64 :スノーシュー(香川県) [IN]:2023/07/20(木) 22:31:10.29 ID:dk3DYjuX0.net
同じか互換性のあるバッテリーを積んでいる230万円より安い中古車を探して、バッテリーだけ変える選択肢もあるのでは

65 :アムールヤマネコ(東京都) [FR]:2023/07/20(木) 22:31:13.97 ID:8x/kkL4p0.net
内燃機関最強ということだな

66 :コラット(福岡県) [ニダ]:2023/07/20(木) 22:32:35.61 ID:eOLc02Vx0.net
620万も出して中古車買うのか

67 :黒(東京都) [ニダ]:2023/07/20(木) 22:32:39.31 ID:4ZJ36nqr0.net
>>64
アメリカで壊れたモデルSに発電機積んで走ってる人いるよw

68 :ヒョウ(東京都) [US]:2023/07/20(木) 22:33:15.56 ID:Hwcitt540.net
電化製品みたいに所有者らはいっぺんにこれ食らうだろうな

69 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]:2023/07/20(木) 22:34:17.15 ID:AywJJhJ20.net
中国がめちゃくちゃな速度でEV普及してるけど
何年か経ったらどうなってしまうの?

70 :コラット(大阪府) [US]:2023/07/20(木) 22:34:30.16 ID:ojCTZNiM0.net
230万払うならアルトかミライースでも乗れば余生を全うするまで乗れるだろ
4回くらい買い替えられる
10年で乗り換えても40年乗れる

71 :(東京都) [ニダ]:2023/07/20(木) 22:36:17.27 ID:4ZJ36nqr0.net
>>70
日産の「さくら」なら、その価格で買えるしリーフの中古なら3台買えるなw

72 :ソマリ(茸) [FR]:2023/07/20(木) 22:37:19.00 ID:hoIbEZZ80.net
>>58
やっす!wトヨタ1択やんw

73 :イエネコ(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 22:37:52.32 ID:7KDZXqLh0.net
EVEV言ってるけどEVに充電する電気はほとんど化石燃料で作ってるじゃん
EVは単なる流行としか思えない、あるいは商売のため
真面目にやってるとは思えない

74 :マンチカン(茸) [RU]:2023/07/20(木) 22:38:04.10 ID:vsiseTrU0.net
>>69
不法投棄のバッテリーで更に水質汚染されて
最終的に外海に棄てに行くビジネスが流行ります

75 :サビイロネコ(埼玉県) [US]:2023/07/20(木) 22:38:24.08 ID:dZBFLJii0.net
今現在のBEVの技術レベルはそういうもんでしょ
それも覚悟のうえで乗っていかないと
所詮意識高い系金持ちのおもちゃでしかないんだから

76 :イエネコ(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 22:41:04.89 ID:7KDZXqLh0.net
車が全部EVに替わっても温室効果ガスは変わらないと思う
今の状況ではね

77 :セルカークレックス(茨城県) [US]:2023/07/20(木) 22:41:52.68 ID:67rcSePD0.net
>>1
中古で5年落ち買って保証期間の8年経過したならしょうがない

78 :(宮城県) [ヌコ]:2023/07/20(木) 22:42:02.24 ID:/8dIfPYK0.net
意外と丈夫で長持ちなんだな

79 :イエネコ(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 22:43:09.57 ID:7KDZXqLh0.net
EVは環境のアリバイとして弱すぎる
EVに乗って何か環境のためになってると思う気休めは頭悪い

80 :(東京都) [GB]:2023/07/20(木) 22:43:30.02 ID:drZmlzW20.net
まぁテスラなんて金持ちのオモチャだよ。
何台も車持っている人が買う車だよ。

81 :イエネコ(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 22:46:11.98 ID:7KDZXqLh0.net
イーロンマスクの商売に利用されてるだけじゃん

82 :ジャガランディ(福島県) [US]:2023/07/20(木) 22:51:08.10 ID:TMGMQTwY0.net
ベンツBMWだってバッテリー交換で2~300万掛かるわ

83 :バリニーズ(神奈川県) [US]:2023/07/20(木) 22:51:58.71 ID:4NFTQcj40.net
230万円あればリッター150円のガソリンが1万5千リッター買える
1万5千リッターのガソリンがあればリッター10キロの低燃費車でも15万キロ走れる
貧乏人は迷わずガソリン車を買え、EVは金をいくら使っても収入に支出が追いつかない金持ちの自己満足

84 :マンクス(東京都) [CN]:2023/07/20(木) 22:54:43.12 ID:QDfBxDOZ0.net
>>69
EVの墓場に大量に捨てられてる。

85 :イエネコ(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 22:57:35.86 ID:7KDZXqLh0.net
中国の自転車の墓場はすごいよね
EVもああなるんだろうな

86 :アメリカンショートヘア(茸) [ニダ]:2023/07/20(木) 23:02:34.81 ID:7gVNz5EZ0.net
>>72
HVとPHEVとEVでバッテリー容量が異なる

1.1kWh プリウスHV仕様
13.6kWh プリウスPHEV
54kWh テスラ モデル3
100kWh テスラ モデルS

87 :エジプシャン・マウ(茸) [US]:2023/07/20(木) 23:02:43.07 ID:HaCne6u/0.net
高い車の維持費がかかるのは当たり前
ノブレスオブリージュみたいなもんだ

88 :アメリカンショートヘア(茸) [ニダ]:2023/07/20(木) 23:03:48.83 ID:7gVNz5EZ0.net
経済性考えるとHVかPHEVだな

89 :トラ(神奈川県) [BR]:2023/07/20(木) 23:08:35.31 ID:1evMH7Hv0.net
分解して不良のバッテリーセルだけを交換すれば直るってジャンクEVの業者ができそうな話

90 :デボンレックス(東京都) [DK]:2023/07/20(木) 23:13:53.37 ID:VD7HKJGQ0.net
9月1日からガソリンの補助金が全廃
現在全国平均リッター174円だが補助金なくなればリッター185円くらいへ
ガソリンも値上げするから中古のHV・PHEVがまた品薄になるな

91 :スナネコ(茨城県) [US]:2023/07/20(木) 23:16:31.36 ID:GcIwTjNz0.net
これ何のジョークかと思ったらマジなんだな

92 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2023/07/20(木) 23:17:31.84 ID:g360zowO0.net
まあ9年前の中古じゃねえ

93 :マヌルネコ(東京都) [CA]:2023/07/20(木) 23:17:32.71 ID:x79/rzA90.net
排ガスだけに気を取られてるけどEVの方がトータルで見たら環境に悪いだろ

94 :サバトラ(埼玉県) [EU]:2023/07/20(木) 23:18:48.33 ID:XON4vD2n0.net
下取りしてやるから140万払えは草

95 :ジャパニーズボブテイル(愛知県) [US]:2023/07/20(木) 23:19:27.60 ID:G/L/CKDE0.net
>>25
アホなEV信者が捏造でプリウスモー!してて草

96 :スナネコ(神奈川県) [NL]:2023/07/20(木) 23:19:59.27 ID:/i2wER8n0.net
欧米の大衆よりちょっと上のクラスの車て、9年乗ったらそもそも二束三文じゃん。

97 :ハイイロネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/20(木) 23:21:10.55 ID:7KLLrTee0.net
いらねーwこんな使えねー車

98 :トンキニーズ(神奈川県) [US]:2023/07/20(木) 23:22:39.00 ID:R1Ujn7Aj0.net
テスラは金持ちのオモチャだからそれでいいんだよ

99 :スコティッシュフォールド(茸) [PL]:2023/07/20(木) 23:24:19.45 ID:mIdB187j0.net
EVは購入時のリサイクル料金をガソリン車の10倍は払わせた方がいいと思う

100 :コーニッシュレック(三重県) [ニダ]:2023/07/20(木) 23:28:59.16 ID:yhwNTgRA0.net
>>89
これ交換すんのそれなりに設備無いと無理だろ
https://i.imgur.com/zw4nCFg.jpg
https://i.imgur.com/u52u16C.jpg

101 :カラカル(茸) [GB]:2023/07/20(木) 23:31:12.97 ID:v9YNR38y0.net
>>89
燃える可能性考えたら怖いぞ

102 :イエネコ(茸) [JP]:2023/07/20(木) 23:32:18.54 ID:vp+kUChn0.net
>>89
そもそも人件費ゼロ円奴隷でも無きゃやらせてらんないくらいのセル数じゃなかったか

103 :イリオモテヤマネコ(富山県) [US]:2023/07/20(木) 23:36:07.21 ID:UFb6erMD0.net
>>1
バッテリーだけで済むとでも?
新車買っとけばよかったって後悔させてやってもいいんだゾ?

104 :ジャングルキャット(宮崎県) [GB]:2023/07/20(木) 23:36:34.61 ID:v/FKQnad0.net
>>100
スゲェー
こんな仕組みになってるのか
プリウスみたいな感じかと思ってた
そりゃあバッテリー交換も高くなるだろうな

105 :リビアヤマネコ(茸) [CA]:2023/07/20(木) 23:37:56.15 ID:WFLJ911H0.net
それぐらいヒョイと払えるくらいでなきゃ買うなということ

106 :ピクシーボブ(栃木県) [US]:2023/07/20(木) 23:50:20.17 ID:qaAMc8od0.net
>>104
というかあまりバッテリー交換を前提に作ってないからね
車体構造に完全に組み込んでしまう事でバッテリーの剛性を担保するのがテスラの車の作り方
だから交換するのが現実的では無さすぎてアホみたいな費用を請求される

107 :アビシニアン(栃木県) [US]:2023/07/21(金) 00:01:44.57 ID:DtBoGa6z0.net
そこでエンジンスワップだよナ…

108 :ボルネオヤマネコ(ジパング) [IR]:2023/07/21(金) 00:08:43.40 ID:AA/CxXO20.net
そもそもテスラの車はカリフォルニアとかの補助金で成り立ってる 日本人で買ってるやつは情弱だろw

109 :サーバル(福岡県) [US]:2023/07/21(金) 00:12:32.69 ID:7MEW0pAm0.net
中古600万の高級車を買える金持ちなのに、230万の出費はできないものなのか
貧乏人の俺にはよく分からん世界だな

110 :スナドリネコ(島根県) [JP]:2023/07/21(金) 00:28:20.31 ID:E2U1pgVn0.net
ローンなのかな

111 :白(東京都) [ヌコ]:2023/07/21(金) 01:08:17.19 ID:XHDLVU5y0.net
テスラしか勝たんだろよ!
ニュー速民ならテスラ乗れよ

112 :白(東京都) [ヌコ]:2023/07/21(金) 01:09:06.37 ID:XHDLVU5y0.net
ガソリン車がオワコンだし車はやっぱりテスラだろうよ
バッテリー交換の一つ二つくらい我慢せい

113 :ベンガル(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 01:12:15.36 ID:hA67vUuS0.net
金持ちの玩具何だよなぁ

114 :アジアゴールデンキャット(愛知県) [TR]:2023/07/21(金) 01:21:43.35 ID:mHC8ayJY0.net
リーフは電池交換なんて
してくれるんだろうか。
そのままゴミだろ。

115 :サーバル(大阪府) [CN]:2023/07/21(金) 01:40:09.02 ID:QMwu7WVM0.net
EVの中古を検討した時点でアホの子だと思うよ

116 :ソマリ(富山県) [IT]:2023/07/21(金) 01:51:26.92 ID:uXWHUAFR0.net
>>114
金額まで出てるから調べろ

117 :ベンガル(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 02:04:15.77 ID:bVaXVx1A0.net
中古でそんな高いの?ガソリンの新車買えるじゃん。

118 :コラット(光) [US]:2023/07/21(金) 02:12:29.42 ID:ipI9IuaD0.net
今はもうガソリン買うほうがアホ

119 :ジャガー(青森県) [CN]:2023/07/21(金) 02:45:30.37 ID:lXeRSLlh0.net
テスラって顧客無視でやってることは
スレタイ通りビッグモーター並みだわな

120 :ジャガー(青森県) [CN]:2023/07/21(金) 02:46:29.94 ID:lXeRSLlh0.net
>>111
テスラしか勝たんw

121 :ジャガー(青森県) [CN]:2023/07/21(金) 02:51:42.40 ID:lXeRSLlh0.net
>>81
>イーロンマスクの商売に利用されてるだけじゃん
ほんこれ

122 :スミロドン(東京都) [FR]:2023/07/21(金) 02:59:23.35 ID:pdcGm03W0.net
最初からEVのネックは電池だし
リチウムイオン電池はリサイクルするにも、1500℃の熱が必要で持続可能な云々~からは1番程遠く、
東芝のリサイクル研究者が爆発事故で殉職されるくらい、危険なシロモン
だから全部新造で割高

アメリカや中国は砂漠に廃電池積み上げ
欧州はパキスタン辺りに廃電池押し付けるとして

日本はどうするんだ、また豊島に廃棄物積み上げんのか

123 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 03:04:57.83 ID:24xIn2M00.net
8年も保証してるし問題なかろ

中古で買ったのがアホ

124 :ターキッシュバン(東京都) [PH]:2023/07/21(金) 03:30:36.13 ID:3JcZcwlP0.net
もう都内は戸建てにEV充電設備が義務だし新車販売禁止されるし、選択肢ないだろ
ハイブリッドだとバッテリーとエンジン周りの二重リスクだし、水素なんか危なくて乗れないし、結局主流確実のEVしか残らない

125 :エキゾチックショートヘア(東京都) [HU]:2023/07/21(金) 03:34:52.42 ID:0GSWBumL0.net
小型のバッテリを直並列してんだな
1本故障で全体\(^o^)/

126 :チーター(茸) [DK]:2023/07/21(金) 03:56:12.59 ID:iLeNbT2z0.net
あんな棺桶馬鹿しか買わん

127 :しぃ(東京都) [NZ]:2023/07/21(金) 04:02:34.03 ID:98JS1ADn0.net
EVは使い捨てだろ
毎年買い換えろ

128 :ボルネオウンピョウ(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 04:09:20.22 ID:33dO2Gy20.net
バッテリーの問題もそうだし、カメラ映像がテスラに送られていてテスラ社員の笑いのネタにされてるってニュースが出てもなお買いたがるのが不思議

129 :現場猫(神奈川県) [IE]:2023/07/21(金) 04:15:20.94 ID:m0tTiNUi0.net
この程度の価格で尻込みするような方はテスラの顧客として相応しく無い

130 :スペインオオヤマネコ(兵庫県) [ID]:2023/07/21(金) 04:22:54.04 ID:3qcjN6Ng0.net
騙されたアホおるんか

131 :スミロドン(千葉県) [JP]:2023/07/21(金) 04:28:10.97 ID:ZYE2iVbp0.net
嘘吐くんだったら最初から保証つけときなよ?

高く付くどころじゃねーよ?

132 :スミロドン(千葉県) [JP]:2023/07/21(金) 04:28:59.21 ID:ZYE2iVbp0.net
浅いというか浅ましいから気色悪い。

133 :ボンベイ(東京都) [CN]:2023/07/21(金) 04:33:28.89 ID:92Mg1A+E0.net
タダで手放せないのかな?

134 :ピクシーボブ(岡山県) [ニダ]:2023/07/21(金) 04:44:45.24 ID:LjjfM8jJ0.net
別にビッグモーターは驚かんだろ

135 :ボンベイ(兵庫県) [HK]:2023/07/21(金) 05:05:37.29 ID:Z3g0bdSI0.net
>>109
そりゃ金持ちでも納得できない金は出せないだろ。

136 :イリオモテヤマネコ(京都府) [US]:2023/07/21(金) 05:11:02.34 ID:u1qKcaZK0.net
>>41
つぎは駆動系がやられる

137 :ハイイロネコ(埼玉県) [KR]:2023/07/21(金) 05:17:57.90 ID:X5AQccM/0.net
たけぇ

138 :シャルトリュー(愛知県) [CA]:2023/07/21(金) 05:20:50.50 ID:lQBriwvh0.net
数が増えればリビルド品も出てくる。プリウスもそうだったし。

139 :ピューマ(茸) [US]:2023/07/21(金) 05:21:37.11 ID:gafJQC0W0.net
エンジンは手組リビルドで元よりよくなるから
エコだよな

140 :サーバル(東京都) [GB]:2023/07/21(金) 05:23:30.30 ID:KLu7i3gY0.net
近所のテスラが野ざらしになってる訳がわかった気がする

141 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [CN]:2023/07/21(金) 05:24:45.87 ID:qWeA1Pf40.net
これこそコンピュータで不良セルを見付けて最小の修理を見積もるべきなのにな
総とっかえするしかないとかテスラのITレベルが知れる

142 :オセロット(千葉県) [CN]:2023/07/21(金) 05:35:16.53 ID:65TE0A3I0.net
EVってガソリン代払わないからランニングコスト安いよね
が乗る理由の大きいとこかと思ってたけど、
乗る人は環境に良いって理由で乗ってるのねって思い込むことにするわ

143 :オセロット(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 05:37:07.87 ID:eZZCFBU80.net
そろそろ

排出規制そのものがイカサマだって考えるおまえらがでてきても良いと思うのだが…

144 :エジプシャン・マウ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 05:40:50.18 ID:vojhT8j50.net
こういう個別のトラブルとは別に株価はなかなか好調なんよね。
ちょうど決算絡みで一旦押し目になってガクッと下がったから、株買うなら今だぞ。

145 :縞三毛(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 05:43:22.47 ID:DBxgfONR0.net
故障の原因調査なんてしない。
テスラタイマーじゃね?

146 :シンガプーラ(茸) [IN]:2023/07/21(金) 05:48:39.37 ID:s26l54fc0.net
中古
8年の保証切れたテスラかよ

147 :アビシニアン(SB-Android) [AU]:2023/07/21(金) 05:48:54.42 ID:5hMNOOrH0.net
テスラ「そんなゴミいりませんwww」

148 :ジャングルキャット(千葉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 05:52:21.42 ID:hZl6fGID0.net
自転車ペダルを追加改造してスワンボート化しろ
バッテリーが無くなったら自家発電

149 :チーター(東京都) [US]:2023/07/21(金) 05:57:46.87 ID:GDf1z9Bj0.net
とりあえず国産車買った方がいいな。

150 :オセロット(光) [CN]:2023/07/21(金) 06:04:06.46 ID:v98DqW6C0.net
本当にevだらけの世の中になったら中古車市場が成り立たなくなるって話だね

151 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 06:04:50.05 ID:j9i8Ee/+0.net
作るのにも廃棄にも環境負荷ハンパないリチウムイオンバッテリーを大量に積んだ車がエコとか意識高い情弱しか騙せない

152 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ES]:2023/07/21(金) 06:13:47.75 ID:5sdjeAFO0.net
単3直列で買った方が安いんちゃうか

153 :ボンベイ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 06:17:03.47 ID:zhiMMX1k0.net
>>111
公認はケンモだろ?彼らからしたらプリウスは終了らしいしテスラ最強なんでしょ

154 :ベンガル(北海道) [ID]:2023/07/21(金) 06:20:34.63 ID:WN6IBfql0.net
最初からわかってたことです 小金持ち向けです
年収2000万以上がどれだけいるんだよw
途上国なんか数%だろ

155 :ベンガル(北海道) [ID]:2023/07/21(金) 06:24:06.27 ID:WN6IBfql0.net
環境にいいとか、自分を騙すことは難しい
無理に騙そうとすると、その葛藤でガンとかになるよw
たとえばEV先進国のノルウエーは国レベルでそれをやっている
北海油田で採れる石油を売ってその金でEV推進w
それ環境的な意味ないだろ

156 :シャム(グアム) [ニダ]:2023/07/21(金) 06:30:54.68 ID:3FxaSG1e0.net
EVは電欠させてはいけない

157 :ターキッシュバン(茸) [EG]:2023/07/21(金) 06:35:40.62 ID:R7EFn8K/0.net
>>141
こういう人間が焼死するのがリチウムイオン電池

158 :スコティッシュフォールド(東京都) [GB]:2023/07/21(金) 06:37:04.87 ID:MX1Bem9d0.net
テスラなんて経済性で乗るような車じゃねんだからこんなもんだろ

総レス数 324
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200