2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暫く使ってない調味料とかあるじゃん。それもう腐ってるよ [421685208]

1 :ジャガー(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:02:54.80 ID:Qhs0OYYw0●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
チューブタイプのからしも腐るって本当?練りからしの賞味期限と傷みにくい保存方法

チューブタイプのからしの開封後の保存期間は、冷蔵保存で3ヶ月と言われています。保存状態が悪いと、風味や辛味が飛んでしまったり、変色したり、異臭がすることもあるそうなのでご注意を。
チューブの口にからしが固まってしまうと、そこから傷みやすくなってしまうので、キッチンペーパーなどで口の汚れを取り除くようにしましょう。また酸化や乾燥を防ぐために、チューブ内の空気を抜いて、しっかり蓋をして保存するようにしてください。
ちなみにチューブタイプのにんにくやしょうがは、開封後1ヶ月を目安に使い切ることが推奨されています。さらに期限が短くなりますのでご注意くださいね。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/159a3dd5a0e8547d99123acb3fca77febee63074&preview=auto

2 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:04:03.76 ID:27cTuMya0.net
醤油は腐ってから
って諺があるだろ

3 :ラ・パーマ(茸) [ES]:2023/07/21(金) 20:04:40.92 ID:pe16ZwK20.net
一人暮らしは弁当用の小分け調味料買え

4 :トラ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:05:01.88 ID:CXbwI4u80.net
納豆は賞味期限切れて2週間後からが本気

5 :アメリカンカール(光) [PL]:2023/07/21(金) 20:05:09.06 ID:hCy92VW40.net
七味はあの四分の一の量で売ってくれよ

6 :ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [ZA]:2023/07/21(金) 20:05:18.20 ID:rSnzvFJO0.net
チューブの生姜おろしはすぐパサパサになるな

7 :マンチカン(茨城県) [US]:2023/07/21(金) 20:05:22.90 ID:SBvC9T/90.net
ええいままよ

8 :シャルトリュー(愛知県) [US]:2023/07/21(金) 20:05:39.04 ID:iDEfs7l30.net
あれぼく

9 :ヒマラヤン(茸) [US]:2023/07/21(金) 20:05:51.11 ID:tF3g7rR40.net
一味常温保存で1年

中に虫が沢山いたけど…どこから入ったんだよ

10 :スペインオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:06:28.74 ID:eFQfjX+O0.net
おれは10年以上前に買ったオイスターソースを丁度今日使い切った
誰も褒めてはくれないが、それでいい

11 :パンパスネコ(群馬県) [CN]:2023/07/21(金) 20:06:38.65 ID:P05jWEP00.net
クレイジーソルト久しぶりに使おうとしたら虫の屍骸がめっちゃあってクレイジーさがパワーアップしてた

12 :シンガプーラ(東京都) [NL]:2023/07/21(金) 20:06:51.71 ID:kz7cfy9o0.net
ナンプラーどうしよう・・・

13 :ラグドール(徳島県) [IN]:2023/07/21(金) 20:07:17.67 ID:mg9HEOKB0.net
https://tshop.r10s.jp/gold/f452017-miyazaki/item/m169/m169-001-01-2103.jpg

14 :ジャガーネコ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:08:50.11 ID:2io8IWpH0.net
ポッカレモンを最後まで使いきれる人っているんだろうか

15 :イエネコ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 20:09:00.76 ID:s8PhK8040.net
>>9
元々加熱に耐えた休眠卵が沢山混入してるんだよ

16 :ラグドール(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 20:09:54.36 ID:ngbYYEHE0.net
>>10
天国で女神様が褒めてくれるとフリーレンで見た

17 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [CN]:2023/07/21(金) 20:10:18.03 ID:cz+o46Wa0.net
瓶入りの豆板醤は数年たっても割とイケる

18 :ブリティッシュショートヘア(岩手県) [EU]:2023/07/21(金) 20:11:14.95 ID:Ud6Ji4me0.net
納豆の辛子とか無駄に取っておくけど気付いたときには変色して捨てるを何度繰り返したことか

19 :セルカークレックス(茸) [ヌコ]:2023/07/21(金) 20:14:52.25 ID:weI02x3B0.net
まったく気にしない
使ってみて駄目と思うかどうか

20 :ジャガーネコ(SB-Android) [RU]:2023/07/21(金) 20:17:59.31 ID:cnmOT4YT0.net
納豆のタレ小袋、カラシ小袋が冷蔵庫にどんどん溜まっていくんだけど、あれは腐らんでしょ

21 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:18:32.17 ID:tK8lUuSm0.net
味噌は開封せず1年寝かしてから使ってる消費期限なんぞとっくに過ぎてる

22 :セルカークレックス(東京都) [KR]:2023/07/21(金) 20:19:42.38 ID:9AOfUf1E0.net
粉わさび最強

23 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:19:50.89 ID:FKMRZ5a00.net
賞味期限が2年以上前のチューブわさび使ったら全然わさびの味しなくて流石にヤバいと思った

24 :猫又(山口県) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:20:42.78 ID:edE8N8SB0.net
風味は多少落ちるけど調味料なんて半永久的にイケる

25 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:20:44.28 ID:tK8lUuSm0.net
ひと月前に買ってきた納豆をいまだに食べてる

26 :(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:21:09.53 ID:CnqPTswt0.net
>>21
味噌は放置したら真っ黒になって独特の味になるけどそれが好きなの?

27 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:21:29.32 ID:tK8lUuSm0.net
のに昨日また納豆仕入れてきた

28 :マヌルネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:22:07.90 ID:bY2d6JLF0.net
めんつゆは危ない

29 :イエネコ(千葉県) [NL]:2023/07/21(金) 20:22:44.95 ID:GLw3kOGv0.net
胡椒が茶色になってた

30 :(東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:23:21.47 ID:ws/GmRtF0.net
マヨネーズを冷蔵庫に入れるバカ

31 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 20:23:45.40 ID:qz4hlVIl0.net
>>23
賞味期限半年すぎた鍋つゆ使ったら味がぜんぜん違ってこりゃ駄目だと思って捨てた
まず風味とか味が吹っ飛ぶっぽい
賞味期限って正しいんだなと思って以後迷わなくなったわ

32 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:24:01.93 ID:01+o/A400.net
>>12
ピーマンと玉ねぎと鶏むね刻んで水入れて
ナンプラーと醤油とオイスターソースで
味付けすりゃ簡単ガパオ

彩り気にするならパプリカも刻んで入れとけ

33 :現場猫(愛知県) [HU]:2023/07/21(金) 20:24:03.57 ID:wCjj9yok0.net
チューブ系は結構賞味期限短いよな

34 :現場猫(富山県) [US]:2023/07/21(金) 20:25:18.08 ID:zqAeSb1o0.net
香辛料は腐ったらオナニーに使え

35 :ペルシャ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 20:25:30.42 ID:IaeUVNWN0.net
開封後の保存方法や使用できる期間は調べてるわ俺
みりんは常温大丈夫だけど料理酒は冷蔵庫に入れるべきってのは最近知った

36 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 20:25:38.81 ID:01+o/A400.net
>>14
賞味期限近いなと思ったらマリネとか作って
食っちまえば良いでしょ

37 :アビシニアン(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 20:27:03.48 ID:dsFQk/CI0.net
コショウって単体で使わなくていい調味料だよな
賞味期限2年過ぎてるけど使い切らない
味塩こしょうで充分

38 :ラグドール(茸) [NZ]:2023/07/21(金) 20:27:27.23 ID:XOX1adH50.net
発酵してる物はもう腐ってるから一生保つ

39 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:27:27.66 ID:tK8lUuSm0.net
今日食ったカット野菜は消費期限過ぎて水が滲み出てたけど匂いと味から乳酸発酵っぽいのでマヨで食った

40 :ペルシャ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 20:28:41.42 ID:IaeUVNWN0.net
めんつゆ、白だし、ぽんず
この辺は一人暮らしだと小さいサイズでも使いきれず腐らせるから買わなくなった
かつお節と醤油でつゆやだしは代用できるし、ポン酢も米酢を使ってるよ

41 :クロアシネコ(SB-iPhone) [JP]:2023/07/21(金) 20:30:04.99 ID:ayNBYXkX0.net
ウスターソースと醤油すら風味を飛ばして新しいのを買ってしまう

42 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:30:27.01 ID:tK8lUuSm0.net
昨日たまごを仕入れてきたけど一月前のが2個残ってて割ったらべちゃっとしてたから焼いて食った

43 :クロアシネコ(SB-iPhone) [JP]:2023/07/21(金) 20:30:58.28 ID:ayNBYXkX0.net
>>40
ポン酢はポッカレモンと醤油でやると新しい発見がある

44 :エキゾチックショートヘア(東京都) [KR]:2023/07/21(金) 20:31:38.54 ID:RIZULYwR0.net
今まで一番使わなかったのはパプリカパウダーだわ
なんか振りかけたら美味そうに見えるかなと箱買いしたけどかけすぎたらなんか変な味になるし
使うにしても軽く振りかけるだけだから全然なくならないし使い所がマジで分からんかったわ

45 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:32:44.25 ID:tK8lUuSm0.net
君らはいい感じで訓練された消費者

46 :アメリカンカール(茸) [JP]:2023/07/21(金) 20:34:00.29 ID:5no4wRT60.net
ラードあれは使いきれない
少量サイズほしいよ

47 :キジトラ(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 20:34:41.61 ID:QAeEQEOa0.net
>>30
だめ?

48 :ペルシャ(宮崎県) [US]:2023/07/21(金) 20:37:27.07 ID:FS4bwEzr0.net
調味料じゃないけど3年前に消費期限が切れたエビオス出てきたから今飲んでる

49 :現場猫(埼玉県) [CL]:2023/07/21(金) 20:41:58.23 ID:I/lJgPJb0.net
ボトルのおろしニンニクは10年以上前だが平気だし、ウスターソースも10年。冷蔵庫なら自己責任だが問題ない。生卵も3ヶ月位問題無かった。

肉なんか冷凍で半年くらい全く問題ないしな。

うちは食品ロスあまりないわ

50 :キジトラ(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 20:42:32.14 ID:QAeEQEOa0.net
>>44
カレー作る時にいいよ

51 :アメリカンカール(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:44:04.92 ID:D//h8dY/0.net
ペットボトルの醤油使ってたんだけど
蓋辺りにカビみたいのか生えてきた
醤油麹かな?とか訳の分からない事考えながら
刺し身に使ってみたら驚くほど旨かった
何だったんだろあれ?

52 :ベンガル(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 20:51:36.59 ID:SbVK1JOD0.net
賞味期限があるからな。 まあ 超えても 食えるけどな。 消費期限 生鮮食品惣菜系 は 駄目だぞ。腹壊す。
ちなみに、ビール系・チューハイを除く酒類、塩・砂糖には賞味期限がない。

53 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 20:52:25.93 ID:qz4hlVIl0.net
>>37
塩分削るために俺は塩が5年以上残ってるわ
もうこしょうしか振ってない

54 :カラカル(香川県) [TW]:2023/07/21(金) 20:53:34.00 ID:rX4+T6T/0.net
>>44
そもそも色付けのためだけに使うもの
アホすぎ

55 :ノルウェージャンフォレストキャット (京都府) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:53:53.30 ID:G8VuICEa0.net
>>14
レモン酎ハイの追いレモンしてたら余裕

56 :ジャガー(茸) [JP]:2023/07/21(金) 20:54:23.89 ID:/cNduewJ0.net
ソース ケチャップ マヨネーズなんかはお弁当用で一回使い切りの小さいパックのやつ買って使ってる 割高なのはわかってるけど腐らせるよりは良い
調味料も全部そういうの出して欲しいね 一回使い切り

57 :ラ・パーマ(大阪府) [JP]:2023/07/21(金) 20:55:27.27 ID:WKRGJ5hr0.net
>>40
ポン酢は人によるだろうけど、麺つゆと白だしはめっちゃ使わんか?
煮物、汁物なんかの水気多い食い物には大体突っ込んでる気がする

58 :(光) [IN]:2023/07/21(金) 20:55:44.97 ID:A9mbXvyZ0.net
>>14
水に垂らしておフランス風レモン水にして無理矢理飲め

59 :ボンベイ(茸) [US]:2023/07/21(金) 20:56:13.79 ID:LXjAcxZV0.net
味が濃いものを腐らせることなんて出来んのか?どーやって?

60 :マンチカン(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 20:57:36.79 ID:HmeNAMC90.net
551蓬莱豚まん付属パックからしが賞味期限3日というのを知ってビビったな
どうりで1週間ほどで色変わるわけだ

61 :キジ白(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 20:57:58.39 ID:liTs9GJ60.net
チューブタイプのにんにくやしょうがは、
開封後1ヶ月を目安に使い切る
絶対無理

62 :キジトラ(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 21:03:48.45 ID:QAeEQEOa0.net
>>54
結構強い風味があるんよ
スパイス商ってるインド人に
穀類とナッツ茹でたものとヨーグルトと色んなスパイス出されて
デモンストレーションしてもらったんだけど
そのうち1つがパプリカ塩でうまくいえないが凄く味変してビビった
うまく使える人なら強い武器だろうと思う

63 :メインクーン(大阪府) [SA]:2023/07/21(金) 21:13:16.64 ID:Hwa/Yltv0.net
ナンプラー残ってる

64 :ジャガーネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 21:34:27.49 ID:AaXvPHYb0.net
>>13
これふるさと納税でもらったわ
ペペロンチーノをこれで味付けしてる

65 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/21(金) 21:44:35.20 ID:Q/xBL9lH0.net
>>61
生姜は冷奴一丁で使い切れる
にんにくは豆腐ステーキ一丁で使い切れる

66 :(東京都) [US]:2023/07/21(金) 21:44:39.31 ID:swHFaE530.net
調味料とか何でもかんでも腐るからさぁ
結局自炊ってコスパ悪いよね

67 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 21:48:44.76 ID:/Zv1I5000.net
>>44
パプリカーシュ・チルケにどうぞ

68 :ターキッシュアンゴラ(茸) [NL]:2023/07/21(金) 21:52:45.00 ID:JYt+6xlr0.net
塩なら

69 :ターキッシュアンゴラ(茸) [NL]:2023/07/21(金) 21:53:06.99 ID:JYt+6xlr0.net
>>4
一月

70 :茶トラ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 21:55:41.42 ID:BmnVLCht0.net
https://i.imgur.com/w0lvP6X.jpg
https://i.imgur.com/IZVWu1r.jpg
https://i.imgur.com/WkUfh1h.jpg

71 :ウンピョウ(SB-iPhone) [GB]:2023/07/21(金) 22:00:50.02 ID:0czBLIVq0.net
まあ、風味も飛んで、味も変わってるから捨てたら良い

72 :ヒョウ(新潟県) [US]:2023/07/21(金) 22:22:31.38 ID:b4ciBhNP0.net
からしはチューブから粉に変えた
練るのは手間だが硬さ変えられて風味もいいから満足

73 :キジ白(東京都) [US]:2023/07/21(金) 22:27:24.66 ID:Y2HZqajX0.net
コチュジャンって残りがちやけど意外と長持ちするわ

74 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 22:34:15.31 ID:01+o/A400.net
>>66
煮込みでも作って冷凍しときゃどうにでもなる

75 :サイベリアン(大阪府) [ニダ]:2023/07/21(金) 22:43:17.84 ID:bn9AfG4x0.net
調味料や香辛料を常温保存してるバカっているんだな
虫を増やして一緒に食べてタンパク質も取りたいってことか?
最近はパッケージにも冷蔵保存しろって書いてあるのに
米もこの時期は一ヶ月もあればカビやダニだらけになる

76 :ラグドール(光) [KR]:2023/07/21(金) 22:46:11.98 ID:YH8LFFMa0.net
パック牛乳が開封後数ヶ月腐らないのは何故だ?

77 :デボンレックス(佐賀県) [US]:2023/07/21(金) 22:49:36.94 ID:HdTvlEdR0.net
2年くらい前のタバスコってもう無理かね?
辛いの苦手だしひとり暮らしだからもてあましてたらそんくらい経ってしまった…
マヨネーズも持て余すけどゆで卵にかければ消費できなくはないし

78 :デボンレックス(佐賀県) [US]:2023/07/21(金) 22:50:50.62 ID:HdTvlEdR0.net
>>14
大瓶買うけど賞味期限越したことないわ

79 :猫又(東京都) [GE]:2023/07/21(金) 22:58:24.80 ID:T6+jBrIa0.net
タバスコ冷蔵庫で放っておいたら
2年くらいで緑色になった

80 :現場猫(東京都) [BR]:2023/07/21(金) 23:01:50.48 ID:fsCDdahO0.net
わさび、しょうが、ニンニクは出番あるけど
からし、って出番ほとんどないのよね
柚子胡椒以下ですわ

81 :デボンレックス(佐賀県) [US]:2023/07/21(金) 23:13:15.20 ID:HdTvlEdR0.net
そういや実家に柚子胡椒の瓶がいっぱいあったわ
父が好きなのでいろんな人からうちの柚子胡椒なのっていただくらしいけど冬の鍋しか使ってなかったから消化が追いついてないらしい
柚子胡椒レシピいろいろ教えて来たから少しは減っただろうか…

82 :ハイイロネコ(茨城県) [US]:2023/07/21(金) 23:15:00.14 ID:JHpsQJzU0.net
ポッカレモンは開けたら2週間
使い切れたためしがない

83 :黒トラ(大阪府) [US]:2023/07/21(金) 23:25:46.95 ID:MDB4mKTJ0.net
別にいいんじゃね?🤢
ちょっと腹こわすくらいだろ🤮

84 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/21(金) 23:35:02.30 ID:hc2/cAHP0.net
めんつゆ開封から3日で使い切れとか無理なんですけど…
もっと少量のボトルで出してよ

85 :バリニーズ(東京都) [ES]:2023/07/21(金) 23:41:18.06 ID:1rNC9aVP0.net
サテトム常温で置いてたらカビ生えてた
あんな辛いもんでもカビるんだな

86 :ジャガー(東京都) [EU]:2023/07/21(金) 23:50:47.18 ID:c3AQEfT50.net
発酵食品といって割に
 味の素
は腐らない

87 :ギコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 23:58:15.32 ID:lQIhAQPx0.net
我が家基準でいうと2、3年は大体大丈夫

88 :マンクス(ジパング) [MX]:2023/07/21(金) 23:59:02.67 ID:zVtouTg+0.net
>>1
醤油、味噌、酢とか造るのに2~3年掛かるんでしょ。高級なやつだと数年とか。

89 :黒トラ(茸) [US]:2023/07/22(土) 00:19:50.56 ID:qMas28Ak0.net
山椒とか花椒とかハリッサとか賞味期限切れのものはたくさんある

90 :アンデスネコ(青森県) [US]:2023/07/22(土) 00:29:49.21 ID:D0A0rbVi0.net
チューブの生姜とかニンニクより、生の生姜とかニンニクの方が保存期間長いし、使いやすいよね

91 :ジャングルキャット(北海道) [AU]:2023/07/22(土) 00:34:35.96 ID:syW6tkYg0.net
八角パウダーは少ないヤツでいいな
効きすぎる

92 :ヤマネコ(茨城県) [US]:2023/07/22(土) 00:35:37.88 ID:AliE3XOS0.net
塩「お前ら大変だな」

93 :カナダオオヤマネコ(千葉県) [US]:2023/07/22(土) 02:05:27.43 ID:3thJU/vM0.net
>>44
ビッグマックソースを作るのに先月買ったが、20年ぐらいビッグマック食ってないので味が合ってるか分からない

94 :マンクス(光) [CN]:2023/07/22(土) 03:41:34.66 ID:xqPkB+hJ0.net
買い換えさせたいだけのクソ記事

95 :ソマリ(福岡県) [CN]:2023/07/22(土) 03:42:34.12 ID:X1L7DBvt0.net
>>55
キレートレモンにしたほうがいい

96 :アジアゴールデンキャット(茸) [IN]:2023/07/22(土) 04:05:00.70 ID:+tftDlwB0.net
>>76
腐るだろ
冷蔵庫に2ヶ月近く入れっぱなしにしたら一部ドロっとヨーグルト状になった。色は少し青くなって飲んだら苦かった

97 :アジアゴールデンキャット(茸) [IN]:2023/07/22(土) 04:08:26.08 ID:+tftDlwB0.net
ラー油は酸化するのか常温だとすぐに傷んで臭くなる

98 :メインクーン(光) [US]:2023/07/22(土) 04:57:13.99 ID:Z6M6kSgz0.net
学生の頃に自炊始めようと思って料理の本買ってきてつくってみたが、
ここでオイスターソースを入れますたってそんなもんないか醤油に味の素溶いて使ったらまぁそこそこ食えたもんになった
でもコレジャナイんだろうなぁと思いました

99 :サビイロネコ(福岡県) [CN]:2023/07/22(土) 05:23:56.51 ID:veOeGsSn0.net
デスソース買ったが8年くらいたっても半分も使いきれていない

100 :セルカークレックス(石川県) [US]:2023/07/22(土) 05:24:04.06 ID:57IbmvFc0.net
近所のスーパーは500gのケチャップより300gのほうが高いことがあるな
みんなと同じものを買えということか

総レス数 135
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200