2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝日新聞「辺野古埋め立て予定海域のサンゴ、なぜ移植を急ぐのか。サンゴ移植に反対」 [135853815]

1 :コラット(愛媛県) [ES]:2023/07/22(土) 10:24:45.38 ID:dlFIHbYj0●.net
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
(社説)辺野古のサンゴ なぜ移植を急ぐのか

 木を見て森を見ず、ではないか。根本を解決せぬままサンゴを移植することに反対する。

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、総務省の第三者機関・国地方係争処理委員会が先週、県の訴えを退けた。

 昨年7月、防衛省が埋め立て工事のため辺野古のサンゴの移植を県に申請したが、県は不許可とした。これに対し漁業法を所管する農林水産相が県に許可するよう是正指示を出したため、県が「違法な関与にあたる」と審査を申し出ていた。

 委員会は、国の判断に瑕疵(かし)はなく、県が許可しないのは義務違反にあたると結論づけた。

 埋め立て予定海域では軟弱地盤が見つかっている。そもそも県は防衛省による地盤改良の設計変更申請を承認しておらず、裁判の最中だ。なぜサンゴを先行して移す必要があるのか。工事への既成事実を積み上げようとしているとしか思えない。

 移植対象のサンゴは8万4千群体に上る。移植すれば生存率は40%以下ともいわれ、5万群体以上が死滅する計算になる。

以下略
https://www.asahi.com/articles/DA3S15695839.html

総レス数 109
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200