2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコンの電気代を節約するために 3位「フィルター掃除」、2位「扇風機と併用」、1位は? [837857943]

210 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/07(月) 20:31:57.15 ID:Sc/jWFzL0.net
>>13
◆どの運転モードよりも自動運転が節電効果あり
エアコンがもっとも電力を消費するのは冷房なら室内の温度を下げる、暖房なら上げるときであるのは、それほど違和感なく理解してもらえると思います。

一度設定温度に到達すれば消費電力は少なくなるため、なるべく短い時間で設定温度にした方が電気代を安くできることになります。

それなら強風運転モードの方が最短なのでは……と思うでしょうし、実際そうなのですが、強風運転のまま忘れて放置してしまったり、モード切替時の電力消費などを加味すると、自動で風量を調節してくれる自動運転に軍配が上がります。

逆に弱風や微風といった運転モードでは、設定温度に到達するまでに時間を要するため、節約をするどころか、かえって電気代がかかってしまうケースも多いようです。

やはり、設定温度になるまでは強風で、それ以降は微風などに切り替えてくれる自動運転がオススメと言えるのです。
https://csoption.nifty.com/cs/denki/detail/170630000089/1.htm

総レス数 316
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200