2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田文雄首相「日本はコロナ禍でデジタル敗戦しました」 [421685208]

1 :テルムス(東京都) [FR]:2023/08/08(火) 15:19:17.08 ID:vi9YwQyk0●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
岸田総理大臣は、マイナンバー情報に関する総点検本部を開き、再発防止ガイドラインの策定や11月末までに個別データの点検を実施することなどを指示しました。


岸田総理大臣「各大臣においては、まず総点検について個別の機関の事情に配慮しながら原則として11月末までに個別データの点検を実施してください」
岸田総理はまた、月に1回、点検の進捗状況を報告するよう求めました。


さらに、再発防止に向けて来月中にマイナンバー登録などに関する省令の改正やガイドライン策定を指示しました。


そのうえで、日本がコロナ対策で経験した「デジタル敗戦を二度と繰り返さないためにデジタル化の歩みを止めてはならない」と強調しました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/552c6e560a8617a8365dfcaf1454abf327126c95&preview=auto

2 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:20:00.65 ID:PIjGTA2B0.net
FAXが良いって国民ばかりだから仕方ない

3 :ホロファガ(茸) [ヌコ]:2023/08/08(火) 15:20:24.83 ID:YI5FUIKY0.net
実際パヨちんが不正しまくってるしな

4 :カルディオバクテリウム(山形県) [US]:2023/08/08(火) 15:20:50.29 ID:9bqpTOHF0.net
横文字使ってやってる感じ出してるだけ

5 :マイコプラズマ(徳島県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 15:20:54.85 ID:mfsPA3Ff0.net
もっと前から死んでんだよ

6 :グリコミセス(山口県) [CN]:2023/08/08(火) 15:21:45.76 ID:gCBWiRIX0.net
何いってだこいつw

7 :リゾビウム(三重県) [DE]:2023/08/08(火) 15:22:56.88 ID:FbBqQlmD0.net
まず政治家をAIに置き換えよう

8 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/08(火) 15:23:57.86 ID:vFGaSLoM0.net
何言ってんのかわかんないけど敗戦するのは将が無能だからだぞ

9 :レジオネラ(茸) [FI]:2023/08/08(火) 15:23:59.13 ID:atq6WGCU0.net
コロナ関係ないですよね?

10 :クトノモナス(千葉県) [US]:2023/08/08(火) 15:24:36.13 ID:+Kx5KRlY0.net
民間企業だとこんなの企画案のプレゼンで議論されてるのにこいつらはとりあえずやって見した。だめでしただもんな

11 :ホロファガ(大阪府) [DE]:2023/08/08(火) 15:25:08.98 ID:8zjAYkoq0.net
こいつ、ダメだ

12 :ヴィクティヴァリス(埼玉県) [CN]:2023/08/08(火) 15:25:10.82 ID:xEDob05/0.net
コロナウイルスにデジタルデータが破壊されるのも知らないネトウヨ

13 :ヘルペトシフォン(大阪府) [US]:2023/08/08(火) 15:26:27.95 ID:93h5kNbH0.net
>>1
いいえ、IC不足で、円安で、物価高騰で、非正規雇用ばかりの低所得化で、高齢化で、人手不足で、外国人ばかりで、スパイだらけで
もうどうにもこうにも立ち直れません

この国をどこかの国に明け渡す準備にしか見えません

14 :テルモトガ(大阪府) [IT]:2023/08/08(火) 15:26:42.77 ID:brDhAX+g0.net
誰もこんな首相で勝てるとは思ってないよー

15 :ヴィクティヴァリス(埼玉県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 15:27:06.34 ID:fbMTavgL0.net
もうおせぇよあほ

16 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 15:27:41.97 ID:8mMS63KN0.net
えっ!?こいつコロナ対策でデジタル敗戦の認識してるの?
これリアルであかんやつやん

17 :クロマチウム(鹿児島県) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:28:05.48 ID:m3GHQPOV0.net
コロナ前からダメだったろ

18 :カルディオバクテリウム(山形県) [US]:2023/08/08(火) 15:28:33.24 ID:9bqpTOHF0.net
>>16
明治時代からタイムスリップしてきた説

19 :カテヌリスポラ(SB-Android) [US]:2023/08/08(火) 15:28:33.85 ID:RvT/HZTM0.net
このクソメガネに「USBメモリーって何ですか?」って聞いてみたい

20 :デスルフロモナス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 15:30:06.68 ID:BDd4VQ6P0.net
NFCを採用していることでセキュリティが甘すぎだろ

21 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [US]:2023/08/08(火) 15:30:46.99 ID:Id/D/h7I0.net
コロナのせいにすんな
氷河期と一緒にIT後進国を決めたんだろ

22 :ニトロスピラ(東京都) [NL]:2023/08/08(火) 15:30:54.41 ID:aBPoi7s70.net
斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか

桜田氏 基本的には使われない

斉木氏 あるかないかを聞いている

桜田氏 使わせない

斉木氏 USBジャックをご存じか

桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする

23 :メチロフィルス(茸) [CA]:2023/08/08(火) 15:30:56.78 ID:SKJpcWLr0.net
300万もありゃお釣りが帰ってくるような使い回しアプリに何億も何十億も注ぎ込んで抜きまくってんだからそらそうだろ
デジタル化に関わってる政治家は全員クビでいい

24 :バクテロイデス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 15:31:25.16 ID:ZtyAEPCg0.net
日本のIT企業がGAFAに勝てないから
国の事業で何とか頑張るんでしょ

25 :エリシペロスリックス(千葉県) [US]:2023/08/08(火) 15:32:03.36 ID:nAzS4J9n0.net
派遣法でコンピュータエンジニア使い捨てしといて今更

26 :ユレモ(岐阜県) [US]:2023/08/08(火) 15:32:43.88 ID:9gNWM1ba0.net
敗因の原因分析もなしに同じこと何度も繰り返すんだからこの先も負け続けるわ

27 :バークホルデリア(鹿児島県) [FR]:2023/08/08(火) 15:33:05.68 ID:9UVLUzdb0.net
中抜き天下りマンを処分すればいい

28 :アカントプレウリバクター(福井県) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:33:08.57 ID:l+G4zX2B0.net
>>1
コイツ日本のデジタル進捗を理解してない

29 :アコレプラズマ(岡山県) [KR]:2023/08/08(火) 15:33:17.36 ID:bHRNYFOY0.net
あの時2位じゃダメなんですか?とか言われて謎の圧力かけられずに
AIやIT事業に全振りしてたらまた違ったのかもしれないな

30 :ストレプトスポランギウム(茸) [NL]:2023/08/08(火) 15:33:26.58 ID:iQ8gNIsj0.net
コロナ禍前からド惨敗やったやろw

31 :エルシミクロビウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:33:48.63 ID:lypwp7b00.net
何かのせいじゃなくてオマエらだよ

32 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [US]:2023/08/08(火) 15:34:39.64 ID:Id/D/h7I0.net
>>23
そのクセ天下り用特殊法人とか年に数日出勤してうん千万貰い退職だもんな

33 :アカントプレウリバクター(福井県) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:35:08.53 ID:l+G4zX2B0.net
>>22
USBtypeAと言え
何がジャックと豆の木だ

34 :緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/08(火) 15:36:54.45 ID:g+royv5A0.net
コロナくんのせいにすんな

35 :アキフェックス(茸) [US]:2023/08/08(火) 15:37:33.37 ID:2Iy/VUmw0.net
コロナがあったからデジタル移行の機運が高まったろ
マイナンバーカード普及もそれが大きいわけで

36 :メチロフィルス(茸) [CH]:2023/08/08(火) 15:37:42.06 ID:piyeYbq50.net
自民党政権で全て敗北してますよね

37 :ロドスピリルム(愛知県) [US]:2023/08/08(火) 15:38:22.88 ID:pJ0iaOD70.net
安心しろ
コロナ以前からずっと負けてるから

38 :キサントモナス(東京都) [GB]:2023/08/08(火) 15:38:50.85 ID:0sDlQ3B20.net
>>1
デジタル敗戦でも中抜き大勝利!
抜きすぎたから敗戦したのにコロナのせいで済ますのか?

39 :ナウティリア(新潟県) [US]:2023/08/08(火) 15:40:08.13 ID:t3AChSpW0.net
デジタル田園都市構想とは…

40 :バクテロイデス(兵庫県) [IT]:2023/08/08(火) 15:41:10.10 ID:rr8HuGJk0.net
岸田 大災害はこれから

41 :緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/08(火) 15:41:46.75 ID:g+royv5A0.net
>>23
あったな何だっけココアだっけ
GitHubにころがってそうなやつ

42 :デスルフォビブリオ(茸) [MK]:2023/08/08(火) 15:42:11.55 ID:0t24H/Zo0.net
コロナ何ら関係ないだろ
むしろ巣ごもりで色々捗るはずだが?

43 :アカントプレウリバクター(福岡県) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:42:21.40 ID:cGkuIWKT0.net
世界に通用するハッカーが一人もいない日本

44 :コリネバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:42:47.20 ID:UPES9u/e0.net
圧倒的に紙の方が不正多かった事実

45 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:43:07.66 ID:PIjGTA2B0.net
>>43
コミュ力で何でも出来るからな

46 :ミクロモノスポラ(ジパング) [US]:2023/08/08(火) 15:43:07.96 ID:NS4SRDnC0.net
なんなら岸田政権はまだデジタルに関しちゃマシなほう

47 :メチロコックス(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:43:09.10 ID:ZWbPrc8q0.net
団塊が紙を崇めて最もコンピューターを馬鹿にしてただろ
特に家庭用ゲームに関しては酷い扱いをしてた

そのコンピューターは世界のライフラインになったが紙は縮小しまくってる
技術大国と言いながらコンピューターを見下して紙や教科書などの本を崇め続けた末路
コンピューターを作れるがそのコンピューターを操作する人間やソフトに関しては、とにかく見下してきたのが団塊とジミンコウメイ

これからも肩書きだけで胸を張って庶民を見下し続けてね

48 :ネンジュモ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 15:43:27.86 ID:J+5mrpLc0.net
>>1
なんか現場感覚ゼロの他部署からスライドしてきた課長さんみたいな

49 :フランキア(神奈川県) [US]:2023/08/08(火) 15:43:35.38 ID:CU5WFEuu0.net
IT敗戦とか意味分からない言葉で気をそらしておいて総点検から増税にもってく寸法なんだろ

50 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:44:02.77 ID:PIjGTA2B0.net
>>47
マルクス主義の教義にデジタルは無いからな

51 :アルマティモナス(神奈川県) [US]:2023/08/08(火) 15:44:17.32 ID:VHC8iqlK0.net
政治家一家出身者っていわば
ビッグモーターの息子みたいなもんやろ

52 :ナウティリア(埼玉県) [MX]:2023/08/08(火) 15:45:49.82 ID:46G+JPy00.net
政治家のおっちゃん達さぁ つかデジタル強くなってくれよ
よくわかんないけど分かったふりしてるアホにしか見えんよ

53 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/08(火) 15:45:51.85 ID:sy0wv0mU0.net
税金かすめ取ることしか考えてない政治家役人がITとか笑わせるなよ

54 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 15:46:01.19 ID:PIjGTA2B0.net
>>51
冗談抜きにビッグモーターの武蔵野コンサル式経営こそが日本企業の経営の最新版なんだと思う

55 :テルモゲマティスポラ(茸) [US]:2023/08/08(火) 15:47:41.14 ID:CFruQtLJ0.net
だから何度も言ってるのに
日本は民主党政権でデジタル・通信・バイオ分野で取り返しの付かないレベルの遅れが出来てるんだよ
先端技術を除いて後10年くらいは負け続けるぞ

56 :カウロバクター(京都府) [GB]:2023/08/08(火) 15:50:48.76 ID:hG9BG2UY0.net
2020年9月に防衛省の最高機密を取られた件かな?

57 :ロドスピリルム(愛知県) [SE]:2023/08/08(火) 15:52:15.52 ID:pY3SicgO0.net
ハンコ押してろよ

58 :クロストリジウム(兵庫県) [US]:2023/08/08(火) 15:53:02.56 ID:0l5sd4840.net
>>1
要約すると中抜きと経団連癒着に利権たらい回しはやめへんでーってことか

59 :デスルフォビブリオ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 15:57:25.43 ID:rCFLHYNM0.net
社保庁の年金問題といいパヨクは効率がよくなることを異常に嫌がるからなw

60 :クトノモナス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 15:58:51.85 ID:T5e1OGfn0.net
バカすぎワロタ

61 :スフィンゴバクテリウム(茸) [BR]:2023/08/08(火) 15:59:27.35 ID:OGn1AjD50.net
パさんはコロナの時散々日本のデジタル後進国ガーとか発狂してたしもちろん協力するよネ?

62 :ビブリオ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 16:01:25.43 ID:eKtb5mOl0.net
iPhoneでSNSとゲームしかしてない
若い奴らも真面目に聞けよな

63 :アキフェックス(茸) [CN]:2023/08/08(火) 16:04:41.75 ID:R2FrFYNB0.net
どこに負けたの?

64 :バークホルデリア(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:05:12.09 ID:QGSiPIqF0.net
ダメだこいつ

65 :ビブリオ(神奈川県) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:06:39.16 ID:lVx131Xl0.net
FAXのセキュリティが堅牢すぐる

66 :エアロモナス(光) [CN]:2023/08/08(火) 16:08:26.84 ID:wpkQ/0RL0.net
コロナ前から駄目だったよ

67 :ミクロモノスポラ(SB-Android) [US]:2023/08/08(火) 16:12:07.17 ID:ixPAd1em0.net
実際パヨクは個人情報をデータ化して感染対策してる台湾や韓国を引き合いに出して日本は遅れているとディスりまくっていた
なのに今更紙の保険証がいいとか逆のこと言ってるのが意味不明

68 :フィンブリイモナス(京都府) [TW]:2023/08/08(火) 16:12:27.63 ID:Suts8tW10.net
不戦敗じゃん

69 :フソバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/08(火) 16:13:13.17 ID:qWVY4rs80.net
まず金かけた割にセキュリティがザル過ぎだし中国業者に回してどうすんだと

70 :クロロフレクサス(沖縄県) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:16:52.55 ID:EnGSAjKS0.net
負けてるのに歩み続けるのか?
さすが原爆落とされるところまで突っ走った国だけあるわ

71 :ディクチオグロムス(北海道) [AU]:2023/08/08(火) 16:18:06.46 ID:GzMss1w80.net
>>49
いろんな増税ルートがあるな

72 :クテドノバクター(千葉県) [TW]:2023/08/08(火) 16:18:23.38 ID:4ENgD0Ko0.net
「なんとなく」で政治やられても困るんやけど

73 :テルモゲマティスポラ(茸) [US]:2023/08/08(火) 16:18:33.49 ID:twpGbsHR0.net
老害無双

74 :カウロバクター(京都府) [GB]:2023/08/08(火) 16:18:36.93 ID:hG9BG2UY0.net
>>70
なに言ってんだこいつ

75 :フィンブリイモナス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 16:18:49.80 ID:k/R+LRIq0.net
『ワクチンで感染を止める』

これそのものが
ウソだったからねぇ(笑)

76 :デスルフロモナス(千葉県) [CN]:2023/08/08(火) 16:20:48.33 ID:KH+X1wHm0.net
>>67
FAXやハンコもディスりまくってたよねw
そこがデジタルだと不正し易かったからな

77 :プニセイコックス(やわらか銀行) [US]:2023/08/08(火) 16:21:49.69 ID:Z18oEZGX0.net
アベ「研究費削って観光立国に莫大な税金つぎ込んだ挙句、コロナで大失敗しますたw
   DNA研究も米中に取り返しのつかない大差をつけられますたw」

78 :スフィンゴバクテリウム(茸) [EU]:2023/08/08(火) 16:23:12.67 ID:joOM0CsB0.net
コロナにならなかったら惨敗してるの気づかなかったのか

79 :ユレモ(兵庫県) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:23:18.12 ID:CZ93vLIg0.net
ダメがダメダメだったと露呈したんだろ

80 :クトノモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:24:40.72 ID:f6NrPnB+0.net
政治家はデジタル活用できてる?

81 :クロマチウム(茸) [US]:2023/08/08(火) 16:24:41.90 ID:nhrv9jJX0.net
岸田「俺上手い事言った。これで支持率爆上げやw」

82 :テルムス(東京都) [CA]:2023/08/08(火) 16:25:00.75 ID:Nva9z8Av0.net
2000年代前半にはガラケーとかで爆発的にネットが普及(当時の若者)してたのになんで今更だよ。その時の中高年はネットって何?って感じだったし。そのまま放置したんだからそりゃ無理だわ。

83 :シネルギステス(京都府) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:25:25.23 ID:/GrLQzzA0.net
>>7
党利党略利権確保ばかりの今よりはマシになりそう

84 :テルモミクロビウム(茸) [US]:2023/08/08(火) 16:25:39.76 ID:TyfAd6fi0.net
日航機墜落事故からじゃないの?

85 :プランクトミセス(茸) [CN]:2023/08/08(火) 16:25:42.42 ID:wyjyy4CW0.net
>>9
コロナ理由にしておけば責任取らなくて良い風潮だから

86 :ビブリオ(英雄都市アレックス) [CN]:2023/08/08(火) 16:26:06.67 ID:/c5bxN0W0.net
この馬鹿w

87 :テルモトガ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 16:26:24.68 ID:vUPagQwJ0.net
コロナ禍全然関係ないw
ていうかアメリカっていう目の上のたんこぶを取り除かない限り日本は何をやっても駄目だと思う(大爆笑)

88 :エリシペロスリックス(千葉県) [US]:2023/08/08(火) 16:26:50.93 ID:nAzS4J9n0.net
デジタル化の歩みを止めてはならないので増税します

89 :マイコプラズマ(東京都) [DE]:2023/08/08(火) 16:27:43.69 ID:t9o2A8vy0.net
コロナ黎明期、ついに日本にもコロナが上陸か?と騒がれた2020年初頭の日本政腐:

空港では体温測定を呼びかけ、体調不良の場合は公共機関の利用を控えるポスターを空港の
全域にわたって掲げ、海外からの渡航者の理解を得て万全の体制で対応にあたる(大爆笑)


…結果はものの見事に世界中に大恥を晒すレベルでの水際対策大失敗(嘲笑)

90 :ナウティリア(東京都) [ヌコ]:2023/08/08(火) 16:30:46.40 ID:sXG0Izns0.net
アナログだデジタルだっちゅう問題じゃねーよ。
たんに自民党政府が無能なだけさ。

91 :ミクソコックス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 16:30:58.20 ID:jc/6FiR80.net
バーチャルは悪であるが自民党の方針やろ

92 :クラミジア(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:32:40.17 ID:eaPezXgT0.net
コンピューターは30年前、ネットは25年前、携帯電話は20年前には転換点を迎えていたのに、それらを鼻で笑って手を出さなかったのが団塊世代
全部普及した後でその過程や仕組みも知らずに結果だけ享受してるのがZ世代

実質まともにデジタル化と向き合って来たのって今のアラフォーアラフィフくらいだろ

93 :シュードノカルディア(東京都) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:34:04.89 ID:esJYl2qF0.net
再発防止ガイドラインのせいでまた再発しそう

94 :パルヴルアーキュラ(千葉県) [US]:2023/08/08(火) 16:35:50.04 ID:wMkue52i0.net
保険証の残せだのマイナンバーやめろだの
どこがアナログにこだわってたかまるわかり

95 :クトニオバクター(東京都) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:36:59.93 ID:XRr2zMY20.net
平成後期から敗戦続きじゃん

96 :グロエオバクター(神奈川県) [US]:2023/08/08(火) 16:38:22.49 ID:7JWp1Lrw0.net
無能がトップだと好き勝手される

97 :クラミジア(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:39:51.24 ID:eaPezXgT0.net
デジタル化において一番戦力になるはずの世代が氷河期だのゆとりだの言われてるんだからそりゃ勝てんわ

98 :シュードアナベナ(大阪府) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:41:25.26 ID:HtWbmGNx0.net
とりあえず、中抜き構造是正して技術者が貰えるモン貰えるようにしないとなー

99 :キロニエラ(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:41:29.00 ID:TLCytc6a0.net
NTTが日本の通信業界をガラパゴス化して壊した。
防衛費ないから完全民営化とかじゃなく
キチンとその辺を評価したうえでやってほしいわ

100 :オセアノスピリルム(宮城県) [US]:2023/08/08(火) 16:42:49.38 ID:YPOzNP740.net
>>19
USBストレージが本当の意味な気がする

101 :デスルフロモナス(千葉県) [CN]:2023/08/08(火) 16:45:14.74 ID:KH+X1wHm0.net
>>92
結局はITに興味があるような氷河期を
オタクだの言ってバカにしてきたバカな団塊が
日本の一番の害悪だったって事なんだよなぁ

102 :デスルファルクルス(茸) [AR]:2023/08/08(火) 16:45:33.97 ID:f3MVFUP10.net
コロナのせいにしてんじゃねーよw

103 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:46:18.27 ID:PIjGTA2B0.net
>>59
マルクス主義は効率化=「疎外」と教えるからな

104 :オセアノスピリルム(岐阜県) [US]:2023/08/08(火) 16:46:34.02 ID:77qHAyQ70.net
とりあえずCOCOAに関わった戦犯どもは追い出せよ

105 :リゾビウム(大阪府) [KR]:2023/08/08(火) 16:46:45.85 ID:YYK5Us9c0.net
敗因がコロナだと分析してるなら無能にもほどがある
しっかりと原因追求と対策をしないと成長しない
コロナだからしゃーないどんまいなんていつまでも国民を騙してんじゃねーぞこのハゲ

106 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:47:37.00 ID:PIjGTA2B0.net
>>101
団塊世代の「労働価値」が下がるから、
デジタル・ラッダイト運動を繰り広げたんだよ

その目論見自体は成功した代わりに後進国化した

107 :オセアノスピリルム(岐阜県) [US]:2023/08/08(火) 16:49:14.49 ID:77qHAyQ70.net
>>101
大就職難時代にかこつけてIT系の人材を買い叩き過ぎた&学生側も安売りしすぎたのかな
未来の無い稼げないクソ職業化してまともに人材が育たなくなったんだろうね

108 :カウロバクター(京都府) [GB]:2023/08/08(火) 16:50:28.82 ID:hG9BG2UY0.net
>>99
ガラパゴスガラパゴスって嘲笑してi-modeの海外普及を妨害したよね
TRONの運営もTRON開発者に紙の書類を送って許可を得る手続きが必要だったりして、
かなり閉鎖的だったようだが

109 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 16:51:36.52 ID:PIjGTA2B0.net
>>107
日本の経営者は労働集約型のやり方しか出来ないから、安く頭数を揃える事しか出来なかった

発想が19世紀の労働価値説から変わってない

110 :セレノモナス(SB-Android) [IR]:2023/08/08(火) 16:55:26.24 ID:0gQQ/OoY0.net
現実について来れず
国のやる事に減らず口を叩くしか出来なくなった左翼
哀れだなあ

111 :プニセイコックス(石川県) [CN]:2023/08/08(火) 16:55:47.90 ID:ET0JFZ/E0.net
とりあえず大臣変えろよw

112 :クテドノバクター(東京都) [US]:2023/08/08(火) 17:02:08.07 ID:YBLejNKv0.net
こればかりは年寄りに責任がある

113 :エントモプラズマ(神奈川県) [CN]:2023/08/08(火) 17:05:00.30 ID:LwZlmCmF0.net
コロナ関係ないだろ
10年くらい前からアメリカ中国のデジタル植民地だぞ

114 :ミクロコックス(茸) [US]:2023/08/08(火) 17:06:38.19 ID:UD7qrWjq0.net
一部息巻いてる人たちでがんばりな

115 :ロドバクター(福岡県) [RO]:2023/08/08(火) 17:06:54.59 ID:mJdCmhKW0.net
おおむねマスゴミのせいだけどな
不安煽るばかりで周知にはなんら努めやしねえ

116 :放線菌(埼玉県) [US]:2023/08/08(火) 17:07:41.61 ID:3AlWdaYL0.net
マイナ保険証みたいな奴はさぁ

組織改革と合理化、利権とかの問題であって
デジタルうんぬんでは無いと思うがねw

117 :フィンブリイモナス(茸) [US]:2023/08/08(火) 17:09:38.02 ID:S0L3HHBY0.net
理系軽視が20年経ってこの有様だよ。
小泉責任取れ。

118 :フィシスファエラ(新潟県) [US]:2023/08/08(火) 17:09:55.30 ID:LcuznUtn0.net
>>115
何もかも硬直したのは半分それだよな

119 :デスルフォビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:12:13.16 ID:jiCR5qmH0.net
もう全員分のマイナンバー自体を再発行して再交付する所から始めた方が良いと思うよ

120 :チオスリックス(茸) [CN]:2023/08/08(火) 17:13:01.45 ID:SAelOwvz0.net
>>1
winnyの制作者を逮捕したりした結果やろ?

121 :ハロプラズマ(神奈川県) [US]:2023/08/08(火) 17:13:15.39 ID:g7RVbEGZ0.net
🤓「負けた」(ドヤァ)

122 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:14:47.09 ID:PIjGTA2B0.net
>>120
団塊世代の労働価値を下げるから、新技術は日本では採用されなかった

123 :シントロフォバクター(光) [US]:2023/08/08(火) 17:17:55.79 ID:A/k1dMNg0.net
ついてこれない高齢者に合わせるのが日本の悪いとこ
恩恵受けたきゃ覚えろ!ついてこないなら◯ねくらいやらんともう無理よ?

124 :ビブリオ(神奈川県) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:19:17.64 ID:lVx131Xl0.net
nyも基本理念は仮想通貨そのものだったからこの分野で日本がファーストラビットになれたのにアホな警察官僚のウンコみたいなメンツの為に国益損なったわけで
首吊ってわびてほしいよ

125 :フィンブリイモナス(茸) [US]:2023/08/08(火) 17:19:35.86 ID:S0L3HHBY0.net
>>122
自治労とか、まんまそのパターンだったな。
年金問題はそもそもこいつらのサボタージュが根本原因だし。

126 :ミクソコックス(茸) [CN]:2023/08/08(火) 17:20:47.56 ID:dIDJRwD60.net
総理大臣「サーバー?サァバ!」

127 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:25:57.04 ID:PIjGTA2B0.net
>>123>>125
平成時代は団塊世代の都合のみで社会が運営されてきたから、団塊世代のスキルや価値観にそぐわない物が排除されてきた

技術的に大きな変化がある時期にそれが重なったから惨事になった

128 :オセアノスピリルム(岐阜県) [US]:2023/08/08(火) 17:28:35.29 ID:77qHAyQ70.net
>>125
マイナ保険証の問題も半分くらいはそいつらがまともにデータ入力しないのが原因だしなあ

129 :フィシスファエラ(茸) [US]:2023/08/08(火) 17:28:58.95 ID:sy0wv0mU0.net
学歴馬鹿のボンクラなんて疑似AIにも満たないアホなんだから身の程弁えろよ
何かを生み出すのはセンスだからな?
下地は大事だ思うけど就職したときがピークなんて怠け者じゃ無理なんだよな

130 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:30:30.37 ID:PIjGTA2B0.net
日本の高齢者は何故スキルが低いのか、という事を言われるが、
それは彼等が社会を合わせ努力する必要が無かったから

自分が社会に対して自分に合わせろと命令する力があった世代だからな
氷河期世代とは真逆で社会のオーナーは社会に命令することが出来たから努力してない

131 :ミクソコックス(埼玉県) [GB]:2023/08/08(火) 17:31:42.54 ID:6hQJYPjo0.net
パヨちんこういうのをデモで反対しろよ
明らかに妄言なんだから

132 :クロストリジウム(埼玉県) [GB]:2023/08/08(火) 17:33:04.88 ID:ZdgwiV3G0.net
日本は実務してない奴等が一番金貰うからな
そりゃ没落しますわ

133 :ニトロスピラ(静岡県) [CH]:2023/08/08(火) 17:35:12.93 ID:jFdDh2Qe0.net
厚生省の歴代アプリに言ってるのかー!

134 :バクテロイデス(大阪府) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:35:55.48 ID:qieiy9P/0.net
マイナカードってそもそも任意からスタートしたものなのに、いきなりマイナ保険証で強制にされたら反発出るのはしゃーない
それに入力ミスとかアホみたいな失敗が出てきたら更に反発が強まるのはしゃーない
不正が無くなるのは良いことだけど、だからって保険料が下がるとか明確なメリットが一般人に無いから理解を得難いのはしゃーない

135 :名無しさんがお送りします:2023/08/08(火) 23:11:08.37 ID:VvWKOXBK3
コロナ前からだろ

136 :デスルフロモナス(光) [US]:2023/08/08(火) 17:39:42.06 ID:29YuwYXR0.net
コロナのせいではない

137 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:40:38.45 ID:PIjGTA2B0.net
>>134
任意のままなら誰も使わんよ

138 :アカントプレウリバクター(愛知県) [FR]:2023/08/08(火) 17:41:48.20 ID:4XuzyfHI0.net
堀江は大した功績を残してないと思うけど
ムショにブチ込む事はなかっただろうに

139 :ゲマティモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:43:23.00 ID:PIjGTA2B0.net
>>138
テレビ利権に逆らった見せしめやろう

140 :デロビブリオ(兵庫県) [CH]:2023/08/08(火) 17:44:05.78 ID:G/k5kKA20.net
>>134
最初は持ち歩くなって言われてたのに
いまでは持ち歩けだからな
朝令暮改

141 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/08(火) 17:48:50.39 ID:AMJhhfv30.net
マイナンバーカードの政策はデジタル化じゃない
まずそこを認めなければ永遠に勝てないぞ

142 :ビブリオ(神奈川県) [ニダ]:2023/08/08(火) 17:49:39.86 ID:lVx131Xl0.net
経理担当が口封じされたんだからヤバいことやってたのは事実なんだろう

143 :スフィンゴモナス(大阪府) [GB]:2023/08/08(火) 17:53:19.21 ID:CdAwdFyd0.net
マイナンバーの総点検をするぐらいなら
役場で取り扱う公文書の手書き項目をすべて無くせばいい。
市民が公文書に記入する情報は専用の端末の前に座ってもらい
マイナカードで認証し、自分で入力し送信するようにすれば
役場の地方公務員らによる間抜けなヒューマンエラーは防止できるだろう。

というか、役場の使えない職員は人員削減するべきだ

144 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [US]:2023/08/08(火) 17:58:49.78 ID:3H9Z8RVb0.net
岸田「やっぱハンコは必要不可欠だな」

145 :ミクロコックス(北海道) [IN]:2023/08/08(火) 18:04:23.90 ID:gmJMGgPJ0.net
河野がいう2026年の新マイナンバーカードで、これらの計画は一新されるだろうね。
マイナ普及率も、健康保険証紐づけもこのあたりまでずるずる、グダグダやってるだろうし。
あちこちに根回しするだけでそれだけの時間がかかるということだろう。
河野は名称変更もいってたので、マイナンバーカードそのものは消滅。マイナポータルも名称変更。
かわりに公的身分証明証とデジタル認証カードが分離。
サブカード的に健康保険証や免許証も各々発行されて、統合案の推進役だったデジタル庁は解体されるだろう。
このあたりはじめから総務省の仕事だろうしな。
これはシステム統合失敗しつづけているみずほ銀行をみているかのよう。
統合に失敗し一度でも烏合の衆になったらもうどうにもならない。

146 :リケッチア(千葉県) [US]:2023/08/08(火) 18:06:19.61 ID:xYavfAS00.net
具体的に何をもってコロナ対策でデジタル敗戦したって言ってるんだろうな。
給付金の給付が遅れたのは自民党と創価学会党の対立が問題だったし、ワクチン接種についてはワクチンの確保や管理はデジタル関係ないし、接種券配布自体も特に大きな問題はなかったと思うが。
感染者が増えたのはデジタルとは関係無いし。

147 :クロオコックス(大阪府) [US]:2023/08/08(火) 18:15:11.37 ID:Ovb3ed6O0.net
デジタル敗戦言ってみたかっただけやん

148 :スフィンゴモナス(大阪府) [GB]:2023/08/08(火) 18:17:30.29 ID:CdAwdFyd0.net
>>145
あのさ、マイナンバーは元々住民基本台帳システムをより便利に使うために全国民に12桁の番号を発番されたものだろう
マイナカードはマイナンバーに認証情報を紐づけて、より簡単にスマホなどで情報を閲覧するために導入されたものだし
これまで起きている不具合の殆どは、マイナシステムを管理運用する側の操作ミスによるものだろう。

エンドユーザである国民による操作ミスは不具合にカウントされていないと思うし、だいたい国民はマイナカードを介して
自分の住民基本台帳の情報を閲覧したり、紐づけた銀行口座に給付金を送金してもらう程度の恩恵しかないはずだぞ

149 :キサントモナス(大阪府) [US]:2023/08/08(火) 18:21:47.65 ID:zIzRXafP0.net
>>7
これでいいか
https://i.imgur.com/5ZJ7tSA.jpg

150 :ジアンゲラ(神奈川県) [CN]:2023/08/08(火) 18:33:47.26 ID:yNzOxHHO0.net
ぽんこつデヂタル庁とやらが税金溶かして何やってんの?って事だろ

151 :カンピロバクター(茸) [TW]:2023/08/08(火) 18:56:42.17 ID:D5PjGcXo0.net
保険証の外国人犯罪言えないなら
総裁降りろ

152 :スピロケータ(愛知県) [US]:2023/08/08(火) 19:02:16.86 ID:xcRpiV5I0.net
【動画あり】JKのスカートの中を100%覗けるスポット、ガチでパンツ見放題だった・・・
http://dfrto.actsministries.org/kP575/51213943

153 :ミクロコックス(北海道) [IN]:2023/08/08(火) 19:03:40.99 ID:gmJMGgPJ0.net
>>148
デジタル行政、オンライン手続きは今後の主流になるのではないのかなとおもうけど。
「個人番号の存在」「マイナポータルにアクセスするデジタル認証」「健康保険のデジタルカード化」
ひとつひとつは必要にみえる。
全員もたざるえない形にするべく
「免許に保険証もろもろ1枚にまとめるオールインワンマイナンバーカード」にこだわらずに
健康保険証を郵送するように電子認証キーカード(ICカード)をおくりつけてしまえば
すっきりとした形でデジタル行政、デジタル化が実現できる。
マイナカード必須という制限、個人による紐づけ申請が必要になる仕組みとかもおかしい。
このあたりは致命的な設計ミス。必要におうじてカードを発行するのはムダでもなんでもない。

154 :スフィンゴバクテリウム(群馬県) [ニダ]:2023/08/08(火) 19:16:10.83 ID:1j1mgw6q0.net
經濟敗戰もな

155 :カウロバクター(福岡県) [US]:2023/08/08(火) 19:39:09.41 ID:Ec86RdJx0.net
コロナ関係NEEEEE!!

156 :リゾビウム(大阪府) [CO]:2023/08/08(火) 20:12:32.28 ID:7h6R9yCB0.net
デジタル敗戦ってワードのセンスの無さよ

157 :アキフェックス(ジパング) [US]:2023/08/08(火) 20:21:40.21 ID:6SBtE8/S0.net
デジタル庁って名前がもうダメそう

158 :キロニエラ(大阪府) [CH]:2023/08/08(火) 21:03:50.93 ID:iSxk7tw80.net
いちいち主語をでかくするなよ無能キシダ君
お坊ちゃんの首でもさっさと絞めて児童手当を国庫に返せ

159 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:27:42.09 ID:w1mFVgtN0.net
移民でもコロナでも全部他の国の潮流と違う変なやり方する主犯ってどこなの、官僚?

160 :クトニオバクター(大阪府) [CN]:2023/08/08(火) 23:05:03.76 ID:1SuJpBKg0.net
デジタルって表現が既に負けてる感じする

161 :アクチノポリスポラ(ジパング) [CN]:2023/08/08(火) 23:12:49.29 ID:z2JkyS5Z0.net
講和条約締結でハンコ押した

162 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 04:08:45.89 ID:WTL1roV30.net
意外と持ちこたえてたんだね
もうとっくの昔に滅んだと思ってたよ

163 :ユレモ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 05:18:42.16 ID:hhT0AJms0.net
経済(技術)超大国日本はアメリカによって潰された。第二の敗戦というやつだ。
しかし日本は第一の敗戦で学習した。第二の敗戦は負けは負けでも不戦敗。
おかげで軟着陸できた。GDP長らく2位で今でも3位。これでいいだろ満足しろや。

164 :クロロフレクサス(東京都) [JP]:2023/08/09(水) 06:23:11.25 ID:JTLBHUrx0.net
政府系のサーバーをAWSやアズールにしてる時点でだめだろ
なんで自前のもん用意できねーのよ

165 :カウロバクター(大阪府) [GB]:2023/08/09(水) 08:17:06.74 ID:J1ECNwIT0.net
>>164
その理由は利権だろ、察しろ

166 :アシドバクテリウム(東京都) [CZ]:2023/08/09(水) 11:57:59.46 ID:ytG3c5Lq0.net
https://ameblo.jp/ymhkobayasis/entry-12814405195.html

167 :アシドバクテリウム(東京都) [CZ]:2023/08/09(水) 11:58:34.50 ID:ytG3c5Lq0.net
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12814922190.html

168 :フィンブリイモナス(埼玉県) [US]:2023/08/09(水) 12:00:31.70 ID:aVSmGAfV0.net
マイナンバーを影に盗まれるとオリジナルは消される運命

それでも作るのか?

169 :プロピオニバクテリウム(茨城県) [US]:2023/08/09(水) 12:13:29.77 ID:+vS1qYZX0.net
マイナンバーカードはこれっきり(期限までは使用可)にして、スマホアプリにに移行してくれ

170 :クリシオゲネス(兵庫県) [US]:2023/08/09(水) 13:24:29.50 ID:I0h4VOkU0.net
ボイス・トオ・スカルで話してきた内容
ぼいす・とぉ・すかるを使用している者が自分にブレイン・マシン・インターフェイスをしている
ボイス・トォ・スカルをしている者が必要でしていないものは不要なので直ちに始めろ
出ないと5億人計画が進行中
神の声兵器で大人は不意打ちが当たり前で精神が未熟なので虐殺
すでに250人は死亡しているとのことでそのうちの7人はとても楽しい死に方をしてので晩酌のつまみだ
テロとあがめられるのが誉で生死の中でないと生きている感触がない

神の声兵器の性能は精神科カルテやエレトロニック・ハラスメント参照
被害者の身体ダメージは一般病院カルテ参照

自死は周囲に追い込まれて死ぬという意味合い
自殺は神の声兵器で殺害される意味合い
神の声兵器が使用しないのなら好きな方を選べと申しております

神の声兵器の入手方法
海上保安庁や自衛隊の横流し 海外サイトで普通に販売
闇のサイトシルクロードで1000万で購入
電磁波兵器の特許情報で自作

?倫理上の問題でルール元首で破れば民事裁判
?注意しても聞かないなら違法行為で法律制定で刑事裁判
?警察が手に負えないものはテロで軍で武力行使

我がが神の声軍は大勝利を収めていますけれど?

171 :ストレプトスポランギウム(光) [CN]:2023/08/09(水) 16:59:52.54 ID:8TbtI1v90.net
日本にデジタルは無理なんだよ
マイナンバーじゃなくて人別帖にしろ

172 :ストレプトミセス(千葉県) [US]:2023/08/09(水) 21:59:06.24 ID:F8+f98Z40.net
>>22
柏市民ですがホントすみません

173 :ロドシクルス(北海道) [US]:2023/08/09(水) 22:15:03.61 ID:GkR/ehp40.net
マイナンバーカードとデジタル関係ないし(・・;)
お前らが中国に情報ながしてるのが問題

174 :テルムス(茸) [US]:2023/08/09(水) 22:18:25.93 ID:DQsabOzq0.net
>>1
デジタル庁を本気で作らずに
税金中抜き&キックバック装置にした時点で
ダメだこりゃって感じだっ

175 :パスツーレラ(千葉県) [US]:2023/08/09(水) 22:29:41.48 ID:0X1REMjk0.net
要約すると麻布コオロギ端子のせい

176 :ホロファガ(茸) [US]:2023/08/10(木) 20:50:31.50 ID:SkK4hJxS0.net
>>159
わざわざ他がやって失敗したことを後追いしたりもするからな
失敗する為にやってるんじゃないかと邪推してしまうわ

177 :ホロファガ(新潟県) [ヌコ]:2023/08/10(木) 20:53:02.15 ID:1HPPBagt0.net
大臣がUSB知らなかったのもコロナのせい

178 :シュードモナス(香川県) [ヌコ]:2023/08/10(木) 21:46:15.62 ID:wybvYXBQ0.net
>>176
新しい事をやるために予算投入
失敗したものを修正するためにさらに予算投入
だから最初から失敗前提だよ
失敗するために海外が既に失敗してる政策を引っ張ってきてる

179 :ロドシクルス(愛知県) [ニダ]:2023/08/11(金) 05:53:13.30 ID:ypWFDckk0.net
コロナ!コロナ!って騒ぎ出して3年間過去から今まで何十年も横ばいだった超過死亡者数が100万人以上増えて
いるんだよ!何で大手メディア全て騒ぎ出さない?可笑し過ぎるだろ?100万人以上だよ!この三年間に何か東日本大震災
以上の大震災あったか?それとも戦争でもしたのか?インフルエンザよりも致死率が低いコロナで死亡なんかでは無いぞ!何かやったからこの結果が出ているんだろ?何をした?

180 :シュードモナス(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 06:11:54.11 ID:5ERQOBvE0.net
>>179
超過死亡という言葉の意味を分かっていないだろう

181 :カウロバクター(茸) [US]:2023/08/11(金) 06:14:15.76 ID:lEvBYxz/0.net
中国は習近平の公民身分番号が漏れてもガンガン行政のIT化続けてるのに、翻って日本は年金ジジイの情報紐づけ間違っただけでマイナ保険証やめろとかマスコミが合唱する始末
これじゃ今世紀日本は中国に勝てないよ

182 :プランクトミセス(福島県) [CN]:2023/08/11(金) 07:01:54.12 ID:d7hjxEU20.net
テスト

183 :カルディオバクテリウム(東京都) [PY]:2023/08/11(金) 07:17:08.66 ID:8vE+B8390.net
投光器が熱を持つことすら知らない、予測できないのが工業系大学に行く国やぞ
コロナなんか関係あるかい😡

184 :デイノコック(兵庫県) [US]:2023/08/11(金) 07:19:23.49 ID:akPkt6nT0.net
ミンスガー!ミンスガー!

185 :クラミジア(神奈川県) [US]:2023/08/11(金) 07:23:31.65 ID:ZFbukWgu0.net
霞が関の中央官庁が直接、全日本国民の住所・戸籍を管理したらダメとかいう戸籍法が諸悪の元凶。

明治時代の法律を戦後に焼き直して今も使っているって方がおかしいだろ?

186 :シネルギステス(東京都) [ニダ]:2023/08/11(金) 07:33:06.48 ID:XX1VM3G50.net
デジタル敗戦国
岸田天皇の玉音放送

187 :アクチノポリスポラ(大阪府) [ID]:2023/08/11(金) 07:36:20.33 ID:NxxtAyos0.net
ワクチンで倦怠感が出たとかほざいて
働かないやつが増えている!

188 :シュードモナス(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 07:52:01.00 ID:5ERQOBvE0.net
>>183
×コロナ禍のせいでデジタル敗戦した
○コロナ禍のせいで、デジタル敗戦が内外にあらわになった(感染者数をファックスで報告して手作業で集計していることとか、cocoaの質とか)

189 :ジオビブリオ(SB-Android) [US]:2023/08/11(金) 08:57:19.12 ID:xo/o8asl0.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

190 :エンテロバクター(茸) [US]:2023/08/11(金) 08:59:17.26 ID:jviTzJu40.net
>>188
99%中抜きが顕になっただけだわな

191 :スフィンゴモナス(東京都) [NL]:2023/08/11(金) 09:12:32.18 ID:CMBqu+AT0.net
COCOAとかボランティアが無料で作ったのに、政府が数億円かけて使えなくしたんだよな。
自民党のデジタルサボタージュ?

192 :パスツーレラ(神奈川県) [ニダ]:2023/08/11(金) 09:23:26.23 ID:G9mSiDsQ0.net
何か政策立案したときに
で?どこでどうやって利権化出来てどんだけ中抜き出来て懐にどれくらい入るの?
孫請け?時給1000円で働かせとけ

総レス数 192
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200