2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供を「天才」に育てるリミットは4歳…人間が生まれながらに持つ「自然知能」の"賞味期限" [969416932]

1 :スファエロバクター(茸) [GB]:2023/08/20(日) 15:18:38.88 ID:pCQvJD3v0●.net
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
子供を「天才」に育てるリミットは4歳…人間が生まれながらに持つ「自然知能」の"賞味期限"

子供の能力を最大限に伸ばすにはどうすればいいか。ベストセラー『思考の整理学』の著者である外山滋比古さんは
「人間が生まれながらに持つ『自然知能』を引き出すには、生後6カ月くらいから始め、4歳くらいに基礎を修了しなくてはならない」という。遺作となる『自然知能』(扶桑社)より、一部を紹介する――。


いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b112ff156c746ba30527b11ff7cbc299c6b7985

2 :カテヌリスポラ(光) [CO]:2023/08/20(日) 15:19:27.28 ID:yOReZ2Pc0.net
そして虐待へと

3 :ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/08/20(日) 15:23:05.05 ID:ehsK14Ox0.net
「天才」という言葉に対する偶像崇拝

4 :デスルフォバクター(大阪府) [ニダ]:2023/08/20(日) 15:25:48.37 ID:AF8pO6aQ0.net
>>3
馬鹿を騙して金儲けするには良い手段なんだろうな

5 :スフィンゴバクテリウム(ジパング) [SA]:2023/08/20(日) 15:27:48.13 ID:byxomI7P0.net
それあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかあるんすか?

6 :リゾビウム(東京都) [US]:2023/08/20(日) 15:30:05.06 ID:aRDEjV/j0.net
常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことを言う


                   アルバート・アインシュタイン

7 :クトニオバクター(大阪府) [US]:2023/08/20(日) 15:31:04.68 ID:HiqPUsjv0.net
天才を育てようとしたのがゆとり教育
さて結果は

8 :プロピオニバクテリウム(愛知県) [PE]:2023/08/20(日) 15:31:11.27 ID:hb5dOY4i0.net
5才から10才はまた別のリミットがあるよ
自分の見たもの、経験しか信じない経験主義から
他人のアドバイスや、思考実験、同情から学べる論理主義に移行できるのがこのタイミングしかない

失敗すると理性より感情を優先し
感情的に納得できれば理屈
できなければ屁理屈だとする人間になっちまう

9 :プロピオニバクテリウム(愛知県) [PE]:2023/08/20(日) 15:31:41.46 ID:hb5dOY4i0.net
>>5
医学的エビデンスとして存在してる

10 :フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/20(日) 15:33:55.64 ID:8bRE2uYb0.net
>>9
そのエビデンスだと天才の定義ってどうなってるの?

11 :ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/08/20(日) 15:38:43.04 ID:ehsK14Ox0.net
>>9
天才を「育てた」エビデンスなんてあるんか?w
天才性の発現が認められたとかならまだ分かるが

総レス数 116
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200