2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車カス「ベンツ車検25万の件、嫁に話しました。途端に泣き崩れる嫁。すまんな、もう贅沢品は買えない」 [866556825]

1 :アルテロモナス(東京都) [PL]:2023/08/20(日) 18:08:02.51 ID:AFm9eEUj0●.net ?PLT(21500)
 
憧れの外車購入後…夫「車検代が…に、25万円!?」→帰宅後…請求書を見た”妻の強烈な反応”で夫が号泣する事態に!!

https://trilltrill.jp/articles/3245825

皆さんは、外車への憧れはありますか? 外車は維持費も高く、なにかと費用が嵩むようです。 今回は、初めて外車を購入した夫のエピソードを紹介します。 イラスト:えりこラモーン

103 :エントモプラズマ(東京都) [GB]:2023/08/20(日) 18:43:55.14 ID:6DPlQO460.net
>>80
ローターな
新車の買い替え狙いで、言うだけ、それ過ぎて10万キロ乗る客って知ったら
「リセットしときまーす」

104 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [FR]:2023/08/20(日) 18:44:14.59 ID:PkzQvwdZ0.net
日本車の車検も高いんだし
外車の車検も高いに決まっているだろ車検代も考えずに買っちゃたお馬鹿さんなのかな

105 :シュードアナベナ(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 18:44:26.15 ID:X992NBIi0.net
>>7
普通の人が輸入車に手を出さない理由がそれだしな
壊れると修理代も国産車の比じゃない

まぁディーラー保証期間は壊れないけど
切れたとたんに輸入車は悲惨

106 :放線菌(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 18:45:25.44 ID:6wSOiLr90.net
なんで泣き崩れるんだよ
下取の値段じゃねえんだよ

107 :ハロアナエロビウム(茸) [DK]:2023/08/20(日) 18:46:02.66 ID:YYNbhj6V0.net
イレギュラーな修理故障こそ外車修理の真骨頂

部品1個10万円・船便待ち数ヶ月
取付工賃10万円
テスター検査料数万円
トランスポータ回送料数万円

これを笑って払える人間のみが持て

108 :リゾビウム(東京都) [US]:2023/08/20(日) 18:46:44.08 ID:MTSaKLC40.net
泣いたのはその後の「じゃあそのかわりに○○買っていいから」を引き出すため

109 :デスルフォビブリオ(山形県) [US]:2023/08/20(日) 18:46:53.76 ID:4g6puQ2b0.net
>>107
好きじゃないとな
それか自分で整備出来る人

110 :エントモプラズマ(東京都) [GB]:2023/08/20(日) 18:47:15.84 ID:6DPlQO460.net
>>102
んだ、
ドイツ車はグレードで雲泥の差

111 :エンテロバクター(埼玉県) [IE]:2023/08/20(日) 18:48:08.59 ID:1hh0imsf0.net
>>1

ベンツのsmartとか見てみろ、
日本の軽自動車よりボロ臭いぞ。

そういえば、ベンツの商用車とトラックの日本市場導入、
「日本での高級イメージが崩れる」ってディーラー達が反対して見送りになったんだよなw

如何にベンツがオンボロ雨漏りカーを、日本でボッタクリ値段で販売して、ボロ儲けしてるかが分かるねww

112 :オセアノスピリルム(茸) [US]:2023/08/20(日) 18:48:23.62 ID:qD952kV10.net
>>105
情弱乙
今や輸入車はほと壊れないし、メンテも修理も消耗品も5年無料

レクサスのほうがよっぽど高いボッタクリ価格

113 :スファエロバクター(広島県) [US]:2023/08/20(日) 18:48:39.76 ID:GqFO113B0.net
外車は高級車でもすぐ壊れるからな
しょっちゅう台車乗ってる

114 :テルモリトバクター(東京都) [EU]:2023/08/20(日) 18:48:46.02 ID:1epP0Q1V0.net
つうか逆にベンツってそんなに凄いんだな
大したことないと思ってたわ

115 :スフィンゴモナス(東京都) [KR]:2023/08/20(日) 18:48:53.10 ID:MDKtfMke0.net
>>15
ビックモーターで車検してんの?

116 :シュードモナス(神奈川県) [CZ]:2023/08/20(日) 18:49:16.02 ID:SwgjbdUk0.net
言うても半分以上は自動車重量税と自賠責保険だからな
部品交換とか整備とかにかかっている値段は工賃含めて数万程度だと考えるとそんなにぼったくりでもないんだよな
自動車重量税と自賠責は本当に取りすぎだと思う
特に重量税は重税だろこれっていつも思う

117 :シュードアナベナ(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 18:49:31.75 ID:X992NBIi0.net
>>112
>ディーラー保証期間は壊れないけど
>切れたとたんに輸入車は悲惨

118 :アシドバクテリウム(広島県) [US]:2023/08/20(日) 18:49:58.01 ID:Rt1usiUt0.net
ベンツやBMWは良質な社外パーツがたくさん流通してるから
外車整備が得意なモータース店とかで車検受けたらこんな話には
ならんのだが新車を正規店で買ったのかな

問題は車検よりも故障修理の頻度高すぎなんだけど

119 :ミクロモノスポラ(大阪府) [US]:2023/08/20(日) 18:50:18.00 ID:3F1j7UAq0.net
25万程度で困るなら買う車間違ってるわww

120 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [FR]:2023/08/20(日) 18:50:48.13 ID:PkzQvwdZ0.net
>>112
5年保証って新車で車検2回分だぞなにか欠陥でもあるのかって思うのが普通だろ

121 :ヴィクティヴァリス(東京都) [GB]:2023/08/20(日) 18:50:58.11 ID:v2PTVlVO0.net
バイクでも20万かかったよ。
正直2年ごとに20万はきつい

122 :リケッチア(福岡県) [JP]:2023/08/20(日) 18:51:57.73 ID:u5LShxOu0.net
ソースの次の記事の「リボ払いに出会ってしまった女の末路」もスレ立ててw

123 :スピロケータ(大阪府) [CN]:2023/08/20(日) 18:52:07.97 ID:7APdLOK40.net
>>112
自分、去年まで乗ってた車と、その前に乗ってた車、どっちも丸5年乗ったけど、まじで
トラブルフリーだったなぁ
ディーラーに赴くのも、まじで年一の車検か法定点検くらいだった
ただ、5年過ぎたらどうなるのかは未知数

124 :ラクトバチルス(愛知県) [US]:2023/08/20(日) 18:52:32.18 ID:1r4FBCVi0.net
車検とは別で、タイヤ交換とかどうすんだろ。同じくらい請求されると思うけど

125 :バクテロイデス(徳島県) [US]:2023/08/20(日) 18:53:05.56 ID:ivk58N9n0.net
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/357/460/3357460/p1.jpg

126 :プニセイコックス(神奈川県) [ニダ]:2023/08/20(日) 18:54:32.74 ID:WOnxlkr70.net
うちのカングーは同時にタイベル、ウォーターポンプ交換したら、50万こえたよ。
車両価格が安いのに、維持費のかかることかかること。
幼稚園の送り迎えで、トランスミッションのリンケージが外れて、幼稚園の前で不動になった時は参った。

127 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/20(日) 18:54:39.40 ID:kVqTHsyl0.net
Cクラスを新車で買って3年間は当然保証もあるしメンテパックも付いてるし初回の3年目の車検は安い!
いわゆる誰でも否応なしに払わざるを得ない法定費用と車検代行費用分くらいしか掛からないのだ
だが次の2年間の保証延長分とメンテナンスパックの延長には25万円位は掛かる
25万円前払いしたうえで安心して乗れるのは新車で買って5年間と捉えるか
何か壊れたら実費で払うから要らない!とつっぱねるか3年目で乗り換えるか

128 :グロエオバクター(静岡県) [ヌコ]:2023/08/20(日) 18:54:41.87 ID:fWaVjgST0.net
今年のジャガーの車検見積もりが37まんだったが25万とか安いだろ
タイヤまで替えたら60万行くわ

129 :イグナヴィバクテリウム(茸) [US]:2023/08/20(日) 18:55:30.79 ID:fDdX3yIM0.net
ドイツでブレーキローターを3年程度で交換したら客が切れるだろ
走行距離にもよるけど

130 :シュードモナス(神奈川県) [CZ]:2023/08/20(日) 18:55:33.81 ID:SwgjbdUk0.net
車検2年に1回の頻度多すぎなんだよ
車検というよりも税金と保険に金払わせたいんだろうけどせめて3年に1回にして欲しい
2年はあっという間に過ぎる

131 :ヴェルコミクロビウム(長野県) [US]:2023/08/20(日) 18:56:00.98 ID:VFcQaolu0.net
俺のE46M3の車検代聞いたら気絶するな

132 :イグナヴィバクテリウム(茸) [US]:2023/08/20(日) 18:56:41.67 ID:fDdX3yIM0.net
部品交換商法

133 :アシドバクテリウム(広島県) [US]:2023/08/20(日) 18:56:54.68 ID:Rt1usiUt0.net
>>125
自宅TEL消し忘れてんぞ

134 :バチルス(大阪府) [US]:2023/08/20(日) 18:56:58.78 ID:xWBEmx/c0.net
25万円で号泣するような家庭はそんな大きい車買わんでしょ

135 :ビブリオ(埼玉県) [ニダ]:2023/08/20(日) 18:58:09.24 ID:eJK0XEJH0.net
だから軽自動車乗っとけとあれほど
背伸びの高級車より堅実な軽自動車

136 :エリシペロスリックス(埼玉県) [US]:2023/08/20(日) 18:58:13.59 ID:sri9BJug0.net
ビッグモーターのほうが安いね

137 :アルマティモナス(愛媛県) [US]:2023/08/20(日) 18:58:57.83 ID:9RC4rxes0.net
車検だけじゃなくて、整備費用、修理費用も
国産の3~5倍掛かるんだよな
だから、日本ではレクサスなんだよ
アメリカでもメルセデスは高く付く

138 :クトノモナス(愛知県) [US]:2023/08/20(日) 18:59:41.82 ID:oeeB9z7x0.net
クルマってのは買って終わりじゃないんだから
バカじゃねーの?

139 :シュードアナベナ(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 18:59:46.52 ID:X992NBIi0.net
>>126
フランス車とかドイツ車以上に維持費がヤバいからブルジョワの乗り物だと思う
だからほとんど見ないし近所に居てもいつの間にかいなくなってる

140 :デスルフォビブリオ(ジパング) [US]:2023/08/20(日) 18:59:49.71 ID:WNvothTy0.net
諸経費以外、整備の内容次第なんで高いか安いか判断できねえよ。

141 :ヴェルコミクロビウム(長野県) [US]:2023/08/20(日) 19:00:01.72 ID:VFcQaolu0.net
>>126
俺も昔乗ってたんだが、このくらいの車格だったら自分でメンテできるやろ!→なんなのこの作り……
ってなったの思い出した
訳の分からんとこが訳の分からん作りになってんだよなぁあの車

142 :スファエロバクター(東京都) [JP]:2023/08/20(日) 19:00:35.29 ID:4hj+hm4/0.net
部品代高いもんなー
名車再生でもボヤいてるもんな

143 :アカントプレウリバクター(SB-Android) [GB]:2023/08/20(日) 19:00:50.26 ID:P/HydG4F0.net
ふつーに整備してユーザー車検やりゃ最低費用でクリアすんのにな。
BMWのディーラーに出したらそりゃ難癖つけてぼられるよ

144 :エルシミクロビウム(兵庫県) [US]:2023/08/20(日) 19:01:13.27 ID:1ZoGqiX00.net
いうて普通車でも18万くらいする事もあるだろ車検25万て泣くほどの額か?

145 :アシドチオバチルス(東京都) [ヌコ]:2023/08/20(日) 19:01:23.91 ID:wfqw9E8x0.net
無理して乗ってるなら
予め月に1万ずつ貯めときゃいいやん

146 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [FR]:2023/08/20(日) 19:01:33.50 ID:PkzQvwdZ0.net
>>130
昔は4年毎だったんだけど性能が良くなった間隔が短くなった
ジミンと運輸省(当時)と整備工場の談合なんだよな

147 :シュードアナベナ(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 19:01:51.79 ID:X992NBIi0.net
まぁ昔から言ってるけど
日本車という、世界最高品質の車があるから
日本人ってボケてるんだよな

他国の車も同じ品質で作られてるとか勝手な幻想をみんな抱いてる

148 :スフィンゴバクテリウム(兵庫県) [HK]:2023/08/20(日) 19:02:47.26 ID:C256sH6+0.net
軽やコンパクトカーなら日常の足だけど、高級車やわざわざ外車買うならもう趣味の粋なんだから維持費でガタガタ言うやつは買っちゃダメだよ

149 :キロニエラ(東京都) [IT]:2023/08/20(日) 19:02:49.06 ID:0q/54y110.net
>>125
タイヤからブレーキから交換したらしゃあないやろ

150 :デスルフロモナス(茸) [FR]:2023/08/20(日) 19:03:28.35 ID:MCJ9XBsM0.net
外車は部品代も高いの知らなかったのかな?

151 :テルモミクロビウム(群馬県) [SG]:2023/08/20(日) 19:03:51.06 ID:iz516a1Y0.net
>>1
ベンツでその値段は安いのでは?
うちのアルファード、ディーラー車検で毎回25万とられるわ

152 :アキフェックス(茸) [FR]:2023/08/20(日) 19:04:16.55 ID:aZMOvJYh0.net
>>126
今は円安だから今後壊れるともっと掛かる
現状で部品代が数年前の1.5倍から2倍みたいだよ

カングーならリビルド品が流れてるかも知れないけど基本お金の心配がある人は外車は止めといた方が良いと思うわ

153 :デスルファルクルス(愛知県) [NO]:2023/08/20(日) 19:04:17.42 ID:sgmOjyg30.net
ベンツを買って後悔してる奴を笑いものにしたいだけの記事かね
修理内容次第ではどんな車でも25万を超えても不思議じゃないわ

154 :緑色細菌(神奈川県) [GB]:2023/08/20(日) 19:04:36.65 ID:gW4oBC2y0.net
デーラー車検なら倍は取られるぞ

155 :ヘルペトシフォン(神奈川県) [KR]:2023/08/20(日) 19:04:46.81 ID:TqCQtbgC0.net
車検25万円で狼狽える奴が会社なんて買うなよ。アルトにでも乗ってろ

156 :ロドバクター(東京都) [IT]:2023/08/20(日) 19:04:55.35 ID:1mqxelyu0.net
エアコン壊すと50万円と聞いたが

157 :アルマティモナス(愛媛県) [US]:2023/08/20(日) 19:05:29.41 ID:9RC4rxes0.net
でも冷静に考えて25万はそんなに高くないよな

158 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:05:39.28 ID:YNydS4Ic0.net
昔、Sクラスの後部座席のエアコンが壊れて修理出したらヤナセで45万請求
尚、今はプリウス

159 :アルマティモナス(京都府) [CN]:2023/08/20(日) 19:05:43.34 ID:LGslwGN70.net
最初から分かり切ってる事。輸入車は10年10万キロで買取不可も知っとけ。

160 :シュードアナベナ(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 19:06:14.06 ID:X992NBIi0.net
>>153
違うよ逆だよ

すごいお金がかかる輸入車に知らずに手を出して
泣きを見てる人が可哀想って話

金持ちは車検ごとに新型に買い替えるから
車検代?なにそれ?が輸入車乗ってる連中だし

161 :マイコプラズマ(広島県) [US]:2023/08/20(日) 19:06:22.62 ID:ogglckOa0.net
フェラーリや現行GTRは車検150万かかると聞いたがマジ?

162 :デロビブリオ(広島県) [CN]:2023/08/20(日) 19:07:20.22 ID:g9RKuoqu0.net
高いっちゃ高いけど激怒や号泣する金額じゃないし

163 :ジオビブリオ(神奈川県) [CN]:2023/08/20(日) 19:07:33.89 ID:gUkIQjVt0.net
ディーラーで25万なら普通
それ以外ならボッタクリ

164 :ハロアナエロビウム(福岡県) [CN]:2023/08/20(日) 19:07:49.91 ID:cj9Tpipt0.net
今は注文して何年で納車なんだ?

165 :スピロケータ(大阪府) [CN]:2023/08/20(日) 19:07:57.89 ID:7APdLOK40.net
>>133
目ざとすぎてワロタ

166 :アナエロプラズマ(広島県) [SE]:2023/08/20(日) 19:09:01.52 ID:kftW8eZ/0.net
車検とか搾取はジャップだけの中抜き

167 :テルムス(東京都) [BR]:2023/08/20(日) 19:09:36.10 ID:RiuGvESi0.net
>>1
タイヤ購入が楽しみ

168 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [FR]:2023/08/20(日) 19:09:50.23 ID:PkzQvwdZ0.net
>>161
部品交換するのなら最低でもそのくらいじゃないか
そんなの気にもしないやるらが乗るアホ車なんだし良いんじゃないの

169 :フィシスファエラ(愛媛県) [US]:2023/08/20(日) 19:09:52.01 ID:GWBp/vHd0.net
それくらいで文句言うなビッグモーターの被害者の気持ちかんがえろや

170 :ヴェルコミクロビウム(長野県) [US]:2023/08/20(日) 19:10:20.93 ID:VFcQaolu0.net
>>158
エアコンは軽でも丸ごと壊れたら30万コースだからなぁ

171 :ラクトバチルス(兵庫県) [FR]:2023/08/20(日) 19:11:36.56 ID:vyq0Tqza0.net
>>112
今でもベンツで電気系が毎年のように故障するんだが

172 :アクチノポリスポラ(ジパング) [US]:2023/08/20(日) 19:11:40.35 ID:B5aYXVzd0.net
ベンツで25万なら安いやろ
俺のcx-30の初回車検見積もり23万やぞ
最終的に17万やけど

173 :アカントプレウリバクター(愛知県) [CN]:2023/08/20(日) 19:12:14.02 ID:y3rh5UNs0.net
>>12
250cc以下だと車検は無いけどノーメンテという訳にはいかない、それなりにお金はかかる

174 :カンピロバクター(千葉県) [IN]:2023/08/20(日) 19:12:24.35 ID:YdL8/zAk0.net
普通に因果応報くらってるだけでなんのニュース性もなくね?

175 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:12:34.74 ID:YNydS4Ic0.net
身内がベントレー事故って修理どんなもんか見積もったら見積だけで90万請求
尚、修理金額は新車価格とほぼ同じだった

176 :アナエロプラズマ(愛知県) [US]:2023/08/20(日) 19:12:51.15 ID:2WWR3b0Q0.net
「高いと言っても15万くらいだろ」という認識ってこの夫車買うの初めてなの?

177 :テルモミクロビウム(熊本県) [JP]:2023/08/20(日) 19:14:05.35 ID:UKhZWOF30.net
月収40万で25万だとご飯食べれないよね、バカだ

178 :ナトロアナエロビウス(山梨県) [RS]:2023/08/20(日) 19:14:05.51 ID:xyL6ei580.net
車検が高いのか、安いのかなんて素人が判断つくのかよ
判断つくぐらいの知識があるなら自分で陸運局行って車検取りゃええがな
ネットで何でも知れる気になって偉そうなこと抜かす前にまずは自分でやってみろよ

179 :アルマティモナス(千葉県) [GB]:2023/08/20(日) 19:14:09.69 ID:Nc0VMBbT0.net
車検と一緒にやるメンテや修理代が高いんよ
外車ディーラーなんてなおさら

180 :スピロケータ(兵庫県) [CN]:2023/08/20(日) 19:14:49.47 ID:9DglvO5t0.net
車検代でギャーギャーいうレベルのやつがそもそも外車なんて買ってんじゃねーよ

181 :レジオネラ(東京都) [SA]:2023/08/20(日) 19:15:14.56 ID:SFT4aMGL0.net
>>85
マジで?
ランエボで10万いったかな…くらいだった
ブレーキパッドにアスベスト含まれてて安全のため専用の防護マスクだかが必要だからその費用払えには笑った

182 :テルモミクロビウム(岐阜県) [RU]:2023/08/20(日) 19:15:26.44 ID:+kBtm/Z80.net
輸入車買って思うのはやっぱり国産車、特にトヨタ車の品質はすげーわ

183 :シュードアナベナ(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 19:15:33.55 ID:X992NBIi0.net
>>174
でもこういうスレって、わりと見てて面白いよ

輸入車が国産車と同じ品質で作られてるって勘違いしてる人が
いかに多いかがわかるから

184 :ロドシクルス(神奈川県) [TW]:2023/08/20(日) 19:15:44.64 ID:UWQePqDM0.net
安くね?
昔、外車の車検が35万してアホらしくなって国産に変えた記憶がある

185 :フソバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:15:57.58 ID:gyQJqGGy0.net
ドイツに行ったらタクシーがベンツだった
ドイツだとトヨタみたいな感じ

186 :フィンブリイモナス(光) [KR]:2023/08/20(日) 19:16:05.72 ID:fFj9/I8r0.net
コピペ改変にマジレス

187 :ヴェルコミクロビウム(長野県) [US]:2023/08/20(日) 19:16:31.74 ID:VFcQaolu0.net
>>182
ほんとトヨタとそれ以外くらいに差があるよなぁ
あれは凄いよほんと

188 :デイノコック(静岡県) [US]:2023/08/20(日) 19:17:27.22 ID:LV74yH6v0.net
俺が初めて新車買った時1回目の車検でディーラーに頼んだら日本車5ナンバーで普通に20万取られたぞ
今はディーラーでも余分な金なるべくかけないようにやってくれてるみたいだけど

189 :エントモプラズマ(埼玉県) [JP]:2023/08/20(日) 19:18:59.91 ID:6FZ7ynhz0.net
25万の車検でピーピー言う層が外車なんか乗るなよ

190 :コリネバクテリウム(静岡県) [US]:2023/08/20(日) 19:19:51.12 ID:XRAHY+ue0.net
>>131
もうがっつりOHして寝かしといたほうがよくね?5年後には相場800万超えそう

191 :デスルフロモナス(宮城県) [US]:2023/08/20(日) 19:20:33.90 ID:vC3y7oM60.net
タイヤだけで20万超えるし、車検でベンツならそんなもんやろ

192 :ハロプラズマ(ジパング) [CA]:2023/08/20(日) 19:20:49.95 ID:sLZvfdZQ0.net
そもそも、先に見積書貰って、何処まで手を入れるか相談するもんじゃない?

いきなり請求書で「費用が〜」は違和感有るわ。

193 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [JP]:2023/08/20(日) 19:21:10.21 ID:1rxZErWY0.net
外車は中古車が安いからって迂闊に買うとやばいな

194 :カンピロバクター(福岡県) [US]:2023/08/20(日) 19:21:12.26 ID:054ZDdjr0.net
>>161
これはマジ。
10年以上前になるけどGTRの車検が100万だった。しかもその車検通さないと日産からのサポートがなくなるという罠。
今だと150万してもおかしくない。

195 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:21:13.68 ID:RFfAbaeA0.net
車検は不要だとビッグモーターが身を持って証明したからなぁ
あいつら唯一の功績だろ

196 :ビフィドバクテリウム(大阪府) [DE]:2023/08/20(日) 19:21:30.27 ID:2KYjth9R0.net
>>93
囲い込み資金が凄いな

197 :バクテロイデス(福島県) [JP]:2023/08/20(日) 19:22:10.60 ID:tbsTjkHv0.net
25万で号泣じゃどっか重要な部分が壊れたらすぐ下取りで軽自動車コースだろ

30万くらい屁でもない層が外車とか頻繁に気分とかで乗り換えしたり買うのが相応レク

見栄晴購入ならレクサスでいいんじゃね
維持費は外車よりは当然リーズナブル

198 :デスルフレラ(SB-iPhone) [US]:2023/08/20(日) 19:22:27.01 ID:CVdNASH80.net
>>172
ぶつけた修理も含むとかじゃなかったら
初回でその金額は高過ぎじゃね

199 :チオスリックス(熊本県) [ニダ]:2023/08/20(日) 19:22:46.15 ID:wlHnHWKl0.net
>>5
プラス15万円割る二年の差額(月額6250円)で吹き飛ぶ家計費なんじゃないかな。
憧れのベンツってAクラスの中古とかかな?

200 :シントロフォバクター(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 19:23:20.06 ID:i2/dzM2L0.net
>>112
友達がBMWで交差点内でエン故して大変だった

201 :リケッチア(大阪府) [ヌコ]:2023/08/20(日) 19:23:21.06 ID:8QOEftUL0.net
>>111
ベンツで一括りは流石に無知過ぎかね

202 :バチルス(大阪府) [US]:2023/08/20(日) 19:23:22.99 ID:xWBEmx/c0.net
>>194
まじか。こわ

総レス数 871
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200