2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車カス「ベンツ車検25万の件、嫁に話しました。途端に泣き崩れる嫁。すまんな、もう贅沢品は買えない」 [866556825]

1 :アルテロモナス(東京都) [PL]:2023/08/20(日) 18:08:02.51 ID:AFm9eEUj0●.net ?PLT(21500)
 
憧れの外車購入後…夫「車検代が…に、25万円!?」→帰宅後…請求書を見た”妻の強烈な反応”で夫が号泣する事態に!!

https://trilltrill.jp/articles/3245825

皆さんは、外車への憧れはありますか? 外車は維持費も高く、なにかと費用が嵩むようです。 今回は、初めて外車を購入した夫のエピソードを紹介します。 イラスト:えりこラモーン

662 :ホロファガ(ジパング) [ニダ]:2023/08/21(月) 08:10:19.91 ID:++BWEr/a0.net
個人事業主だと按分しろと指導されるだろうけど、
法人なら4ドア車であれば税務調査でもとやかく言われない

663 :プロピオニバクテリウム(茸) [HR]:2023/08/21(月) 08:12:02.84 ID:EKH6ANEw0.net
>>662
調子に乗ってフェラーリやランボルギーニを経費で落とすと税務署にロックオンされるって知り合いの経営者が言ってた

664 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/21(月) 08:12:43.18 ID:R8O1QE7w0.net
ビッグモーターに頼めば半額だよ?

665 :スネアチエラ(茸) [RO]:2023/08/21(月) 08:14:21.26 ID:FSO8VxlW0.net
優秀な国産車あるのにわざわざ劣等国の車乗る奴アホかな

666 :グリコミセス(光) [ES]:2023/08/21(月) 08:15:32.14 ID:ymrp88c/0.net
親父が外車好きで、いろいろ乗り換えていたけど車検代が30万オーバーだから店の営業車として登録してBMWに乗ってたわ。
それでケーキを運ぶのが、なかなかシュールだったw

667 :グリコミセス(光) [ES]:2023/08/21(月) 08:16:32.14 ID:ymrp88c/0.net
>>665
デザインが好きだったり外車は装備が豪華だからね。
そういうのが好きな層もいるよ。

668 :レジオネラ(広島県) [US]:2023/08/21(月) 08:18:06.53 ID:gIQZWf1j0.net
>>662
一匹狼自営で2台持ち(ミニバン&ハイト軽)だが両方90%落としてる
双方荷物積む、ミニバンは遠方用軽は狭い街中用で必要と言い張ったら何も言われない

669 :シネココックス(岐阜県) [GB]:2023/08/21(月) 08:20:49.70 ID:jUDB9/xm0.net
>>19
国産の2倍~3倍掛かるのは普通
ポルシェ位になると50万ぐらい行くぞ

670 :コルディイモナス(兵庫県) [US]:2023/08/21(月) 08:26:42.75 ID:RjOrM8Z10.net
おれのアルテッツァジータで7〜8万円だったよ。

671 :プロピオニバクテリウム(茸) [HR]:2023/08/21(月) 08:29:37.05 ID:EKH6ANEw0.net
自分で車検を通せば10万円もかからないんじゃないの?
保険料と税金だけだし

ただ、壊れても文句は言うなよ

672 :テルモデスルフォバクテリウム(鹿児島県) [ヌコ]:2023/08/21(月) 08:31:59.99 ID:OG9vtC0b0.net
>>125
タイヤ安っ

673 :アシドバクテリウム(山形県) [ニダ]:2023/08/21(月) 08:33:14.47 ID:6DQF6We00.net
まあ高級車とか買うだけならそんなに大変じゃないけど維持する方が大変と言うからな

674 :バチルス(福岡県) [US]:2023/08/21(月) 08:33:20.96 ID:dcdsWiac0.net
購入後最初の車検で25万もせんやろ

675 :放線菌(ジパング) [US]:2023/08/21(月) 08:33:57.82 ID:M2877ahv0.net
俺のランサーセディアワゴンも毎回それくらいの金額で見積もり出てくる……
ある程度自分でやってなんとか安くするけど

676 :カウロバクター(東京都) [EU]:2023/08/21(月) 08:40:28.98 ID:iLTHno2S0.net
俺のプリウス35万円かかったぞ?

677 :ニトロスピラ(茸) [US]:2023/08/21(月) 08:41:36.31 ID:gNCA7WQy0.net
>>669
ポルシェにしては安すぎぃw
マカンみたいなワーゲンポルシェかな?
普通は100万コース

678 :カテヌリスポラ(愛知県) [SE]:2023/08/21(月) 08:41:48.33 ID:YhUkSV5m0.net
>>4
維持費なんか調べてないだろうな
車検、税金、なんでも高いのが外車なんだが購入価格だけみて買うんだなって

679 :ニトロスピラ(茸) [US]:2023/08/21(月) 08:42:23.17 ID:gNCA7WQy0.net
>>678
税金は同じだろw

680 :プロピオニバクテリウム(茸) [HR]:2023/08/21(月) 08:42:29.96 ID:EKH6ANEw0.net
どんな車もそうだけど、維持を全部ディーラーに丸投げすると高くなるよ

ちょっとした整備であっても、自分でやっておけばかなり違ってくる

681 :ホロファガ(茸) [CA]:2023/08/21(月) 08:49:13.09 ID:IS0M5yNN0.net
金が無いのに見栄を張るからそうなる
外車は収入がそれなりになかったら買っちゃいかん

682 :メチロフィルス(SB-Android) [TZ]:2023/08/21(月) 08:49:55.06 ID:81fT3i4j0.net
最近の若いやつは車に乗らないし見栄も張らないから少なくなっただろうけど
昔は金のない若い奴が見栄張る為にベンツやセルシオなんかの事故車を安く買ってきて
当然あちこちおかしいから修理するんだけど
高い車って部品も高いから修理代で酷い目にあったってのはよく聞いたな

683 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/08/21(月) 09:01:45.33 ID:J20JvwLZ0.net
ワゴンRは楽天車検早割で4万円弱だったぞ。コストを抑えたければ軽しかない!

684 :スフィンゴモナス(新潟県) [AU]:2023/08/21(月) 09:04:07.79 ID:IsO7WoO20.net
車検の手数料とかいうくそ税金さっさと廃止しろよ

ザルみたいな検査してんだから無くても良いだろ

685 :テルモミクロビウム(ジパング) [CN]:2023/08/21(月) 09:04:21.03 ID:KQpsVaTh0.net
ワンチャン予備検屋に金出して通るか診て貰ってからユーザー車検で通せ

686 :クトノモナス(千葉県) [GB]:2023/08/21(月) 09:07:59.38 ID:98TMlBq10.net
高いのは車検費用じゃなくて修理代な
車検の時一緒にやるから車検が高く見えるってだけ

687 :コルディイモナス(茸) [FR]:2023/08/21(月) 09:16:58.34 ID:yd4DALCY0.net
うちのラテン車も車検の度にバッテリー交換なんかもあるなぁ
25万円ならいい方でないの

688 :クロロフレクサス(愛知県) [IS]:2023/08/21(月) 09:20:11.83 ID:AZByXSyO0.net
>>678
そこでアメ車だ
DIYが根付いているアメリカ車は部品がドイツ車とかより安いしユーザーが買えるようになっている

689 :テルモアナエロバクター(栃木県) [TW]:2023/08/21(月) 09:23:58.42 ID:R/wXJR3J0.net
間隔もっと空けてほしい

690 :コルディイモナス(東京都) [US]:2023/08/21(月) 09:26:18.32 ID:kAevsA340.net
身の丈に合わない車買うからだろ
電動アシスト自転車でも乗ってろよ

691 :エルシミクロビウム(埼玉県) [GB]:2023/08/21(月) 09:52:17.54 ID:gekYJWsA0.net
>>688
自動車税がね…

692 :レンティスファエラ(東京都) [CN]:2023/08/21(月) 09:54:26.78 ID:1mXBZT5+0.net
ベンツ買えるやつが25万円ごときで悲鳴あげるわけねえだろ

693 :フソバクテリウム(埼玉県) [DK]:2023/08/21(月) 10:04:58.45 ID:n3aBZpIA0.net
型落ちベンツから軽自動車コースかな?

中古の型落ちは安いけど維持費考えると買わない方がいい
あれ交換コレ交換って始まって結局高くつく

694 :ゲマティモナス(大阪府) [UY]:2023/08/21(月) 10:08:04.84 ID:3MsmAO0U0.net
車乗らないやつは中古の外車と馬鹿にするが貧乏人は維持無理だからな ハイオク車だからガソリン代も馬鹿にならん

695 :クリシオゲネス(大阪府) [GB]:2023/08/21(月) 10:13:01.43 ID:vZ416hR60.net
ベンツ車検100マンは当たり前

696 :アカントプレウリバクター(茸) [US]:2023/08/21(月) 10:14:15.93 ID:n4ehMhnr0.net
維持に70はかかる
それぐらいかの覚悟もないのに乗るな軽にのっとけあほ

697 :緑色細菌(兵庫県) [US]:2023/08/21(月) 10:19:32.41 ID:IkVCgfMx0.net
年式が古いと高くなる

698 :ナウティリア(埼玉県) [ニダ]:2023/08/21(月) 10:25:14.81 ID:cMLy0eT60.net
今月末プロボックス車検のワイ、低見の見物
多分16000円ちょいしかかからん

699 :ストレプトスポランギウム(宮城県) [US]:2023/08/21(月) 10:38:04.32 ID:1HzEUGl90.net
ベンツとか安い中古車あるから頑張って買ってみるか!となるんだよ。むしろ25万で済んで良かったレベル。ホントの金持ちは車検前に乗り換える

700 :ヘルペトシフォン(茸) [US]:2023/08/21(月) 10:41:37.18 ID:JmzhyR8Y0.net
>>686
それな
ある程度自分で整備して直接陸運局に持ち込んで車検を受ければ安くすむ

701 :フソバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/21(月) 10:41:51.03 ID:SeR6frEG0.net
車関係ってどうせビッグモーターみたいなのばっかりなんだろうなと思う
そういうのもあって車社会に入りたくない
日本人の運転マナーって恥ずかしいレベルだし

702 :ヘルペトシフォン(茸) [US]:2023/08/21(月) 10:43:11.85 ID:JmzhyR8Y0.net
>>688
整備が楽とは聞いたね
エンジンルームに上から手を突っこむだけで作業が出来るような配置になってるとか

703 :カルディオバクテリウム(福岡県) [US]:2023/08/21(月) 10:57:11.59 ID:s4ZsBGHK0.net
以前読んだ車好き作家のコラムでベンツの長期保証に入れば5年は
ほぼ金は要らんし7年までは延長保証あるからそこまで乗りつぶして
売るのがお得と書いてたな、その人10万km以上乗るようだから
どっちみち下取りはタダ同然という前提だったけど

704 :カウロバクター(東京都) [EU]:2023/08/21(月) 11:02:55.30 ID:iLTHno2S0.net
今時の車の研究開発費の大半は、
アンチDIYの仕組みに振られているからなあ。

705 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/08/21(月) 11:08:19.05 ID:CHtYDdNY0.net
ベンツやBMWの中古は安いからな。
それに釣られて買うと地獄だな。

706 :カウロバクター(東京都) [EU]:2023/08/21(月) 11:09:49.61 ID:iLTHno2S0.net
>>705
大規模なメンテが必要になる寸前の状態って、
考えてみたら恐ろしいなww

707 :メチロコックス(大阪府) [ニダ]:2023/08/21(月) 11:40:42.96 ID:ddMIzONu0.net
>>12
250未満までは車検ないけど結局ノーメンテではきついからな
それにいざ乗ってみると物足りなくなってリッター乗りたくなってくる、そんで大型取ってリッター乗りになるんだと経験者は語る

708 :ナウティリア(東京都) [ニダ]:2023/08/21(月) 11:40:45.12 ID:Tq3I1GPT0.net
>>691
昔いろいろ緩かった頃に自動車税対策で、5.7Lのアメ車を放送宣伝8ナンバーで乗ってたわ

709 :キネオスポリア(東京都) [RU]:2023/08/21(月) 11:46:50.28 ID:Sr2Vu4yE0.net
15万が25万だったらたいしたことないじゃん

710 :フィンブリイモナス(光) [US]:2023/08/21(月) 11:52:43.31 ID:m2cfciXy0.net
見栄っ張りの貧乏人が


中古で買って手放す原因がこれ

711 :ニトロスピラ(SB-Android) [US]:2023/08/21(月) 11:55:52.52 ID:+PTfap9N0.net
適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php

712 :ナトロアナエロビウス(長野県) [ID]:2023/08/21(月) 12:04:03.00 ID:ga59qtZh0.net
25万も出したくないなぁ

713 :アルマティモナス(大阪府) [CN]:2023/08/21(月) 12:05:52.69 ID:dGwOca1g0.net
今の車なら車検は減らしても良いと思うけどノーメンテドライバーとかまだ大丈夫ドライバーが多すぎて点検は強制しないとダメだな

714 :シュードアナベナ(光) [TW]:2023/08/21(月) 12:08:32.72 ID:Xr6TqtXA0.net
アメ車だけは止めとけ。初期不良から始まって、オイル漏れとか何回も修理するはめになる
経験者

715 :フラボバクテリウム(千葉県) [US]:2023/08/21(月) 12:10:40.67 ID:wDMbiN2s0.net
ベンツで税金や自賠責含めて25万とかタダみたいなもんじゃねーか

716 :メチロコックス(大阪府) [ニダ]:2023/08/21(月) 12:12:01.83 ID:ddMIzONu0.net
>>688
ミリとインチネジでDIYなんて日本じゃ怖くない?

717 :エルシミクロビウム(埼玉県) [GB]:2023/08/21(月) 12:14:36.17 ID:gekYJWsA0.net
>>713
夏休みの高速で50km毎に立ち往生してるのを見ると
こいつら点検してないんだろうなと思うよな

718 :ホロファガ(ジパング) [ニダ]:2023/08/21(月) 12:18:54.67 ID:++BWEr/a0.net
>>677
役物は知らんけど、911のSくらいならそんなに高くなることは珍しいんじゃないかな
http://imgur.com/aYwXDSF.jpg  
http://imgur.com/cJBP91B.jpg 
http://imgur.com/g17nZXE.jpg 
http://imgur.com/nPwThD4.jpg 
http://imgur.com/LbxxnNT.jpg 
http://imgur.com/uchoMWC.jpg 
http://imgur.com/y3ve8Ao.jpg 
http://imgur.com/X23J9Zt.jpg
 

719 :バチルス(佐賀県) [US]:2023/08/21(月) 12:21:31.58 ID:QFPZkfga0.net
>>26
教習所で乗ったけどハンドル重いわ色々固いわで無駄に疲れた
高速デビューだから普段の教習で乗り慣れた日産車が良かったわ
男の人は筋力あるからあまり気にならないかもしれない

720 :緑色細菌(茸) [US]:2023/08/21(月) 12:22:24.98 ID:HpTQ7Fun0.net
>>137
レクサスも2回目の車検だと25万位だよ

721 :ホロファガ(ジパング) [ニダ]:2023/08/21(月) 12:23:32.78 ID:++BWEr/a0.net
>>719
BMWの3シリーズのボディが5ナンバーサイズだった頃は、教習車にBMW採用してるとこけっこうあったね

722 :フィンブリイモナス(光) [US]:2023/08/21(月) 12:25:27.47 ID:m2cfciXy0.net
>>719
まんさんかよ

723 :バチルス(佐賀県) [US]:2023/08/21(月) 12:31:14.72 ID:QFPZkfga0.net
>>721
BMWもあったけど自分が乗ったのベンツだった
頑丈だから高速は外車で行きますよって言ってたけど単なる客寄せなのかね
外車置いてる教習所って結構あったように記憶してる

724 :フィンブリイモナス(ジパング) [DE]:2023/08/21(月) 12:32:16.78 ID:EVsYYrHT0.net
車検25万円の何が高いのか…

外車の車検見積りなんて50万円とか80万円くらいが出てくるもんだとばかり思ってたが
随分と良心的なんだなと

725 :クロストリジウム(東京都) [GB]:2023/08/21(月) 12:53:50.88 ID:iXkZOErW0.net
車が軽く10万ドル以上するんだから
そんな高くないだろ

726 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [US]:2023/08/21(月) 13:11:14.10 ID:YrhYV10Q0.net
ベンツの車検で25万ならむしろ安いほうじゃないのか

727 :ストレプトスポランギウム(兵庫県) [US]:2023/08/21(月) 13:16:07.01 ID:JdSpZ5CQ0.net
>>560
そこらの車検やってるガソリンスタンドに出したほうがいいんじゃないの?
俺はそうしてるけど安いから
まぁ金あるならディーラーに出したほうがいいけどな

728 :セレノモナス(茸) [TW]:2023/08/21(月) 13:22:08.40 ID:2CTjhS4E0.net
外車の車検は高いそうだから15万くらいかなと思ったら25万で、めんたま飛び出すほどビックリ!って
その前は何に乗ってたんだ?
10万違うだけでそこまで驚くような人は輸入車選ぶなよ

729 :スピロケータ(東京都) [CN]:2023/08/21(月) 13:22:17.69 ID:6DHNZGDh0.net
ベンツで25万なんて安い方じゃん、BMWなんか100万とかあるらしい

730 :シュードモナス(大阪府) [CN]:2023/08/21(月) 13:32:49.45 ID:oXPBqeXq0.net
BMW X2を見栄で買って来年で5年になる
ディーラー中古で安く買えて今のとこトラブル無いけど
今後えげつない目にあうのだろうか

731 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]:2023/08/21(月) 13:51:57.76 ID:j+sHH/qN0.net
どうみてもネタ記事にしか見えないんだが…

732 :フソバクテリウム(埼玉県) [DK]:2023/08/21(月) 13:53:14.74 ID:n3aBZpIA0.net
>>730
覚悟しておいた方がいいよ
ディーラー認定ならある程度保証付いてるだろうけど不思議と都合よく切れた途端ね…

733 :プロカバクター(ジパング) [AR]:2023/08/21(月) 14:14:21.22 ID:1JjxlRkd0.net
スレタイの
車カス「ベンツ車検25万の件、嫁に話しました。途端に泣き崩れる嫁。すまんな、もう贅沢品は買えない」

これはなんのコピペの改変やったっけ
楽天モバイル?

734 :マイコプラズマ(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 14:15:51.83 ID:n/dkXw480.net
無理して買うな
家と車

735 :ニトロソモナス(鹿児島県) [US]:2023/08/21(月) 14:18:02.94 ID:O4YtQ+z/0.net
>>7
リビルトパーツ持ち込みなら3割安くなるかもな

736 :アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ]:2023/08/21(月) 14:40:27.88 ID:l0JxtR930.net
自賠責がすごい安くなってたな
それだけ乗る人が減ったということなのか

737 :スネアチエラ(茸) [US]:2023/08/21(月) 15:06:56.95 ID:dKinfZ+80.net
日産でも1回目の車検でそれくらい取られたから自分で車検場持ち込むようになったわ

738 :パスツーレラ(光) [ニダ]:2023/08/21(月) 15:09:39.90 ID:5WePtQTx0.net
コピペにマジレスニキ多すぎワロタ

739 :ビブリオ(茸) [AU]:2023/08/21(月) 15:25:36.52 ID:GQwUGLNG0.net
>>718
最後のレシート消費税と値引きの計算がおかしくね
内税と外税がごっちゃになってるような

740 :アナエロリネア(群馬県) [DK]:2023/08/21(月) 15:36:57.54 ID:7O83p4oN0.net
うちのvits ディーラー車検で諸税込み込み11万だった。
修理対応も早いし、アフターケア考えたら国産車しか勝たん
群馬は車検代安いんだよね

741 :フィシスファエラ(ジパング) [US]:2023/08/21(月) 15:51:47.07 ID:S4n9H2PT0.net
「事前に説明したはずなのに」とか言ってるけど、本人も初めて知った金額をどう説明したんだ?

742 :セレノモナス(東京都) [US]:2023/08/21(月) 15:59:11.85 ID:H7d0KFFW0.net
一言で「車検」といっても、何の費用まで含めるかは言った本人しかわからないから金額に興味があるならよくよく確認が必要

743 :ジオビブリオ(調整中) [US]:2023/08/21(月) 17:13:04.82 ID:WtHERd8z0.net
>>1
安くない?
ダイハツだったら軽の車検で毎回そのくらい取られる

744 :ホロファガ(ジパング) [ニダ]:2023/08/21(月) 17:29:17.28 ID:++BWEr/a0.net
>>739
おー、ホントだ
割引方法も統一されてるわけではなさそう
http://imgur.com/UXU1Q47.jpg 
http://imgur.com/AkgWqXo.jpg 

745 :テルムス(光) [US]:2023/08/21(月) 17:46:32.01 ID:Y2ey5Qqu0.net
ベンツで25万なら安いだろ?
世の中舐めてるアホは車乗るなよ

746 :レジオネラ(東京都) [ニダ]:2023/08/21(月) 17:48:43.27 ID:7mfpHjrQ0.net
ドイツ車なんてすぐにエンコするしそんなもんだろうな

747 :エリシペロスリックス(SB-Android) [ID]:2023/08/21(月) 17:58:26.99 ID:TtrdBO830.net
>>646
2004年式のプジョー406クーペ乗ってたけど、故障なんてほぼなかったな
車検も車種で決まってて消耗品の交換と税金など含めて高くて15万くらい
日本製の部品が増えて故障は減ったな
アルファ156も故障なく楽だった

748 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [RU]:2023/08/21(月) 18:31:54.71 ID:pMT9ywgY0.net
外車で業務スーパーとかラ・ムーとか来るやつはプライドがないのか!

749 :エルシミクロビウム(埼玉県) [GB]:2023/08/21(月) 18:43:19.06 ID:gekYJWsA0.net
>>748
BMWでハロワに行ったことはある

750 :ミクロモノスポラ(やわらか銀行) [US]:2023/08/21(月) 18:51:42.98 ID:6uUbNELF0.net
ハイオクも今後さらに上がり、車検は25万、数年経てば部品交換で倍は取られる。ランニングコスト気にする人が乗れる車では無いね

751 :ネイッセリア(福岡県) [ニダ]:2023/08/21(月) 18:56:41.31 ID:tcRNzBWR0.net
外車は見てくれだけのポンコツだから各部すぐダメになる、金かかるのはしょうがない

752 :プランクトミセス(東京都) [FR]:2023/08/21(月) 18:57:01.29 ID:JFhUqF5F0.net
>>718
最後の『ン』が下手くそ過ぎて『ソ』に見えるからモヤモヤ

753 :アコレプラズマ(兵庫県) [NL]:2023/08/21(月) 18:59:43.81 ID:uoRDS6wF0.net
25万で泣き崩れるんなら軽でも乗ってればいいのにね〜

754 :ホロファガ(ジパング) [ニダ]:2023/08/21(月) 19:04:21.97 ID:++BWEr/a0.net
>>752
http://imgur.com/TKREIBH.jpg

755 :ディクチオグロムス(石川県) [DE]:2023/08/21(月) 19:25:40.04 ID:kJwl/o740.net
ホンダの軽で初回車検9,000キロ走行で12万見積もられた。
付き合いを辞めたが、ディーラーならそんなものかと。

756 :セレノモナス(茸) [IN]:2023/08/21(月) 19:30:18.73 ID:vc3nzBRn0.net
ベンツ90万は当たり前よ

757 :ハロプラズマ(茸) [JP]:2023/08/21(月) 20:30:33.97 ID:jMnx/s5w0.net
>>755
俺の9年落ちの86でそのくらいの値段だったぞ

758 :フソバクテリウム(埼玉県) [DK]:2023/08/21(月) 20:30:45.66 ID:n3aBZpIA0.net
>>754
なんでそんなのがあるんだよ

759 :ハロプラズマ(茸) [JP]:2023/08/21(月) 20:31:34.46 ID:jMnx/s5w0.net
ちなみにデフオイル、エンジンオイル、ミッションオイルの交換を含めてだから、実際はもっと安い

760 :シュードノカルディア(神奈川県) [IT]:2023/08/21(月) 20:38:41.35 ID:8koBwAm10.net
>>758
大山名物
http://imgur.com/BTMLMsp.jpg 

俺も毎年初詣に行く
http://imgur.com/lzF9pKc.jpg 
http://imgur.com/GyX6QbV.jpg 
http://imgur.com/NwtItGk.jpg

761 :プニセイコックス(秋田県) [US]:2023/08/21(月) 20:42:31.05 ID:5mLmGJkB0.net
残クレなら込じゃないの?

762 :プニセイコックス(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 21:00:26.91 ID:3hd3yj8U0.net
ベンツは10万円くらいで買ったのかね

総レス数 871
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200