2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウニは日本人しか食わんらしいね。 [194767121]

1 :エンテロバクター(秋田県) [US]:2023/08/20(日) 18:16:35.35 ID:T7RamfEn0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ウニ」がおいしいと思う都道府県はどこ? 3道県を解説!
https://news.yahoo.co.jp/articles/937fecf2e04f8d50ca062e3aead42903eff68987

64 :ホロファガ(東京都) [BR]:2023/08/20(日) 19:13:17.08 ID:O9CYsifu0.net
雲丹は基本雑食、昆布が多い所は昆布を食べてるから旨い、浜中の養殖馬糞は、昆布食わせているから旨い

65 :クロマチウム(ジパング) [AU]:2023/08/20(日) 19:14:07.10 ID:/q1Q5sNR0.net
実は1番美味いウニの産地はバンクーバー

綺麗な海にコンブもウニも手付かずで残ってる上に海が国立公園で乱獲されない

ハンドボールぐらいのウニがゴロゴロある

66 :ロドバクター(光) [IR]:2023/08/20(日) 19:14:24.48 ID:FKu5IlXO0.net
>>54
キャベツウニは今だにコスト面が改善できないらしい

67 :コルディイモナス(北海道) [ニダ]:2023/08/20(日) 19:14:32.82 ID:cOKFDpW+0.net
生ウニよりウニクラゲが旨い

68 :オピツツス(東京都) [ニダ]:2023/08/20(日) 19:16:41.12 ID:VrjkLSl70.net
子どものころ採れたウニ割ってその場で食ってた
とてつもない贅沢だったんだってあとで知った

69 :ミクロモノスポラ(神奈川県) [FR]:2023/08/20(日) 19:19:19.86 ID:PkzQvwdZ0.net
アホ貧乏漁協が支那に高値で売りつけするまえに
支那が日本の海産物輸入禁止にしたのは良かったな

70 :放線菌(光) [US]:2023/08/20(日) 19:21:21.59 ID:7FoV2tr+0.net
>>64
ウニは餌が全てだと思う。
昔、瀬戸内で海水浴中にウニとって食べてみたけど、
苦味しか無かった。可食部も少ない。
バフンもムラサキも同じ感じ。
あえて言うなら、夏だからダメだった可能性はある。

71 :アコレプラズマ(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:21:50.94 ID:u5LShxOu0.net
中国、アメリカにバレたからウニの高騰が止まらない
磯焼け問題もあってめっちゃ高くなってる

72 :エリシペロスリックス(愛知県) [US]:2023/08/20(日) 19:23:27.36 ID:X/cleFM10.net
手で食った方がうまい

73 :アルテロモナス(茸) [US]:2023/08/20(日) 19:31:28.22 ID:Y/181IaD0.net
>>1
イタリア人もノルウェー人も好んで食べるぞ?

74 :ネンジュモ(北海道) [CR]:2023/08/20(日) 19:31:39.53 ID:JumYprJf0.net
特亜が日本で密漁してなかったか
まあ国内のパヨクズが手引してるんだろうがな

75 :アルテロモナス(茸) [US]:2023/08/20(日) 19:36:51.08 ID:Y/181IaD0.net
ν速の聖地チョンブリーのラン島でビックリするほど沢山ウニがいた。しかもデカイ!

でも、食べられないんだってな。地元の人が言ってた
残念

76 :メチロコックス(宮城県) [ニダ]:2023/08/20(日) 19:37:18.69 ID:pNgJaYYc0.net
人喰いウニのスレッドと聞いて来ました。

77 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:41:46.59 ID:fbHBG6au0.net
瓶に入った塩水のやつはうまいけど
日持ちはしないんだろうな

78 :ネイッセリア(神奈川県) [US]:2023/08/20(日) 19:42:40.52 ID:EFFWmxkr0.net
>>18
一回食ったがウニの下位互換にすらならん位まずかった

79 :キサントモナス(東京都) [DE]:2023/08/20(日) 19:43:35.25 ID:7z0ZkPt70.net
嫁が毒ウニのガンガゼのトゲバキバキに折って中身食いまくってたわ。
あれトゲ刺さると毒で激痛だけど中身食えるらしいね。

80 :クトノモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/20(日) 19:44:29.77 ID:QIPpTdLu0.net
尿酸値高いから、俺は無理

81 :スピロケータ(大阪府) [CN]:2023/08/20(日) 19:44:42.96 ID:7APdLOK40.net
地中海沿岸地域なら普通に食うんじゃないの

82 :ハロアナエロビウム(島根県) [JP]:2023/08/20(日) 19:44:56.56 ID:KXAtBvNp0.net
駆除してるんだろ?ベトナム人とかに美味いって宣伝すればいいんじゃね?

83 :デスルファルクルス(埼玉県) [ニダ]:2023/08/20(日) 19:45:06.91 ID:xpJ1X2g+0.net
記者をみなおしたほうがいいわ
バカとサヨク多すぎ

84 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:45:24.96 ID:7IYNg3RM0.net
エキーノってパスタがあるぞ、イタリアに。

85 :ストレプトミセス(茸) [CN]:2023/08/20(日) 19:46:10.62 ID:uEmguduG0.net
騒ぐなよチュンが取りまくるぞ

86 :ハロプラズマ(東京都) [ニダ]:2023/08/20(日) 19:49:35.55 ID:Hubf8qp90.net
らしいねってぐぐればすぐ分かる嘘をつくな

87 :デイノコック(東京都) [SE]:2023/08/20(日) 19:51:22.36 ID:DMTJS6hn0.net
釣りのエサ

88 :アシドバクテリウム(茨城県) [US]:2023/08/20(日) 19:54:22.12 ID:Nx/IkGL80.net
他に漏らすなよ

89 :カンピロバクター(東京都) [US]:2023/08/20(日) 19:55:37.28 ID:61Y1b3a30.net
外人は日本語のこういうところに苦戦しそう

90 :バクテロイデス(茸) [ニダ]:2023/08/20(日) 20:00:15.77 ID:y1t5Ir1d0.net
頼むから話題にしないでくれ
これにつきる
食べたことないとか苦くて美味しくないとか全部歓迎する
話題にして母数増やすのやめてくれ

91 :ナウティリア(ジパング) [ニダ]:2023/08/20(日) 20:02:49.50 ID:pisZvczJ0.net
岸くんと太一が食べてたやつが食べたい
すごく美味しそうに食べてたな

92 :クロオコックス(光) [EU]:2023/08/20(日) 20:05:02.09 ID:4mr9yXXj0.net
うにー

93 :バクテロイデス(大阪府) [ES]:2023/08/20(日) 20:07:05.59 ID:/WGG5gby0.net
寿司職人が軍艦にしてくれるから食べるけど、
採って割って食うとか、
そんな野趣あふるるのはやりたくねぇよ。

94 :クロロフレクサス(東京都) [ニダ]:2023/08/20(日) 20:09:25.52 ID:+f0z+B1+0.net
ウニは英語で何て言うの?
検索せずに答えて

95 :クリシオゲネス(東京都) [CN]:2023/08/20(日) 20:09:32.36 ID:2wXCfau30.net
ホヤさえあればそれでいい

96 :リケッチア(東京都) [ヌコ]:2023/08/20(日) 20:10:48.43 ID:QA5FF3dX0.net
確実に日本人しか食わないものはこんにゃくくらい

97 :カルディセリクム(大阪府) [JP]:2023/08/20(日) 20:12:01.24 ID:Ag9NfGni0.net
通じるけど日本語としては微妙におかしいよな
水死体に雲丹が群がってるの想像したよ

98 :カルディセリクム(静岡県) [NL]:2023/08/20(日) 20:14:39.69 ID:vyNNG7sk0.net
小洒落たとこだとウニを器にしてる店あるよな。スプーンついてて
ウニ丼のサイドに出てきたんだけど、ウニ丼のやつより明らかにうまかった。割りたてはうめーんだたぶん

99 :ディクチオグロムス(愛知県) [JP]:2023/08/20(日) 20:20:29.81 ID:ohbWOgFK0.net
>>50
既に紹介もして3万ゲット済み

100 :テルモトガ(岐阜県) [ニダ]:2023/08/20(日) 20:23:24.82 ID:JWjRJvoH0.net
今ではこんにゃくも海外に広まってるからなあ
確実に日本人しか食わないものは河豚の卵巣の糠漬けぐらい

101 :アルテロモナス(茸) [SE]:2023/08/20(日) 20:23:47.27 ID:0uXv0ZKj0.net
積丹に食いに行きたい

102 :エルシミクロビウム(愛知県) [US]:2023/08/20(日) 20:26:39.58 ID:Pn8jjWNS0.net
一時期日本のテレビが延々と「日本の餅は世界中から蛆虫のように嫌われてる」と執拗に流してたのも

今思えば自民党と統一教会絡みなんだろうなぁ

103 :アキフェックス(埼玉県) [US]:2023/08/20(日) 20:28:48.09 ID:SUFFyvkG0.net
>>26
ミョウバン臭いウニしか知らんだろ

104 :アキフェックス(埼玉県) [US]:2023/08/20(日) 20:29:49.25 ID:SUFFyvkG0.net
>>63
ガンガゼをミョウバン漬けにすればよろしい

105 :プニセイコックス(滋賀県) [DE]:2023/08/20(日) 20:29:52.71 ID:08XQ/D2F0.net
>>1知らないことは仕方がないがスレ立て前にせめて自分の知識の確認くらいはしろ

106 :ナウティリア(東京都) [RO]:2023/08/20(日) 20:31:41.37 ID:0njbt9pf0.net
イカとタコのうまさに海外も気づいて取り合いになってるから、このまま日本人しか食べないゲテモノ枠にいてほしい
ウニは北海道とか豊洲市場で食べてみろ
甘くて美味いから

107 :リゾビウム(茸) [CN]:2023/08/20(日) 20:32:16.21 ID:7rclTkfL0.net
スイチャンネルが一言

108 :シネココックス(愛知県) [US]:2023/08/20(日) 20:33:07.04 ID:pPEPO5AS0.net
ウニの美味しさが分からないんだが…

109 :スフィンゴモナス(愛媛県) [IT]:2023/08/20(日) 20:34:00.42 ID:lMNqgBdf0.net
>>107
それはガンガゼだろ

110 :ストレプトスポランギウム(やわらか銀行) [ニダ]:2023/08/20(日) 20:34:09.37 ID:KeddHHkH0.net
なんでほぼからっぽなのに生きていけるんだ

111 :ヘルペトシフォン(東京都) [TW]:2023/08/20(日) 20:38:20.06 ID:kszd6QVB0.net
ミョウバンの味

112 :ビブリオ(東京都) [NL]:2023/08/20(日) 20:43:07.64 ID:vE3YPsnl0.net
ミョウバンやめろや見た目より味だろ

113 :アキフェックス(埼玉県) [US]:2023/08/20(日) 20:45:22.29 ID:SUFFyvkG0.net
ゲテモノ枠はホヤしか無さそう

114 :バークホルデリア(東京都) [US]:2023/08/20(日) 20:52:24.55 ID:n60/b4I90.net
ウニって生殖器なんだろ
要はキンタマやマンコ食ってるわけだ

115 :アシドバクテリウム(新潟県) [GB]:2023/08/20(日) 20:56:27.11 ID:MTLaD7bM0.net
牛乳瓶ウニは旨かったな

116 :テルムス(大阪府) [US]:2023/08/20(日) 21:17:37.07 ID:UAY3DyhX0.net
>>33
壱岐で取ったばかりのウニ食ったことあるぞ
ウニ飯食いたくなった

117 :ロドシクルス(千葉県) [KR]:2023/08/20(日) 21:18:55.56 ID:x0auB0cJ0.net
醤油かければプリンになるのに

118 :ホロファガ(茸) [BR]:2023/08/20(日) 21:23:30.05 ID:atT42FQR0.net
シナ人にガンガゼうまいよって教えてやれば乱獲して減らしてくれそう

119 :エリシペロスリックス(東京都) [US]:2023/08/20(日) 21:25:40.40 ID:v4x6vkfh0.net
日本人の猿真似韓国人が食うらしい

120 :アカントプレウリバクター(東京都) [DK]:2023/08/20(日) 21:29:20.89 ID:HAGE4QQ20.net
日本人って世界でも何でも食う人種だろう だから世界一頭がいい

121 :ジオビブリオ(光) [US]:2023/08/20(日) 21:53:07.53 ID:G4mkNVYH0.net
外国ではウニ食わないからめちゃくちゃ育ってるって話何年か前に聞いたけど今もスクスク育ってんのかな

122 :シントロフォバクター(茸) [RO]:2023/08/20(日) 21:56:26.16 ID:bx2NF84H0.net
ウニが歌に出てくるのって日本ぐらいだろ
うーにーは広いなー大きいーな

123 :スフィンゴモナス(愛媛県) [IT]:2023/08/20(日) 21:58:40.23 ID:lMNqgBdf0.net
ミョウバンてそんなに嫌?
別に気にならないけど

124 :シントロフォバクター(岡山県) [US]:2023/08/20(日) 22:02:52.19 ID:i2/dzM2L0.net
>>114
白子だって食ってるし、飲み屋ではたまにコブクロという部位も出てくるよ

125 :シネルギステス(長野県) [US]:2023/08/20(日) 22:10:56.83 ID:UC9t2qRk0.net
>>19
エロい

126 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/20(日) 22:20:34.64 ID:TgbKyYRU0.net
じゃあ外国のウニは何食ってんだよ

127 :ロドバクター(長野県) [JP]:2023/08/20(日) 22:33:10.93 ID:3cSlTUJ/0.net
うわー。ウニに食われるなんて絶対嫌だ。
他国民ならこんな恐怖に怯える必要はなかったのか。

128 :プニセイコックス(東京都) [US]:2023/08/20(日) 22:49:58.61 ID:BPkh3yp10.net
中国人に知られたら終わる

129 :ジオビブリオ(東京都) [ヌコ]:2023/08/20(日) 22:50:22.61 ID:iVtGoY6Z0.net
>>50
グロ
死ね

130 :ホロファガ(大阪府) [DE]:2023/08/20(日) 22:58:47.50 ID:bqcCxUtT0.net
>>50
やっと乞食が消えるのか

131 :ナトロアナエロビウス(東京都) [BE]:2023/08/20(日) 23:29:58.74 ID:7Tgoxkqa0.net
危うくパリッシュと書くところだった

132 :ディクチオグロムス(神奈川県) [GB]:2023/08/20(日) 23:39:08.33 ID:hicFvkm10.net
シシリー島の人はウニの殻を割ってレモンかけてスプーンでしゃくって食ってたよ

133 :アシドバクテリウム(茸) [PL]:2023/08/20(日) 23:40:23.44 ID:JgIxvSQc0.net
ワニは日本人を食う

134 :カルディオバクテリウム(SB-Android) [IT]:2023/08/20(日) 23:47:10.87 ID:jonJIrkz0.net
子供の頃磯でウニ拾って海水につけて食ったけど美味かったな
今はもうこういうのダメなんだろな

135 :テルモゲマティスポラ(千葉県) [ニダ]:2023/08/20(日) 23:52:46.64 ID:eI1aTV4z0.net
ツチノコは群馬だけだよ

136 :クロオコックス(東京都) [GB]:2023/08/20(日) 23:55:53.33 ID:ivoWVDGG0.net
>>134
特定しました!

137 :ニトロソモナス(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 00:18:37.64 ID:oDZFjl1F0.net
>>123
変に苦い
有り無しで食べ比べるとわかりやすいと思う

138 :プニセイコックス(北海道) [NL]:2023/08/21(月) 00:31:51.13 ID:rIiBfIGs0.net
小学生のころじいちゃんに海でたくさん食わしてもらった
漁師に見つかったじいちゃんがボコられてるのを思い出すと未だに震える

139 :プニセイコックス(岐阜県) [DE]:2023/08/21(月) 00:41:01.26 ID:ZvTH25FA0.net
エドはうめぇって食ってたぞ

140 :エルシミクロビウム(兵庫県) [US]:2023/08/21(月) 00:42:19.37 ID:75DlmyuZ0.net
ヒトデもウニを食うぞ

141 :アシドチオバチルス(やわらか銀行) [US]:2023/08/21(月) 00:44:31.74 ID:79unmQNv0.net
海水の味に苦味が加わった味だろ
天然のウニを食って感想です

142 :ビブリオ(ジパング) [CN]:2023/08/21(月) 00:54:44.18 ID:4fYsad+I0.net
ホンモノノウニガー

143 :カウロバクター(茸) [IE]:2023/08/21(月) 01:01:39.53 ID:rlV0hnXc0.net
採れたてのウニは美味しい

けど
一日かけて何もない積丹や利尻に行って
5分みたら飽きる自然を写真撮って
一泊1万ぐらいのウニ漁してる以外になんの取り柄もない民宿に泊まって
10畳ぐらいのタコ部屋に泊まらされて
する事もなく一日ムダにする地獄のような旅程を考えたら

豊洲の生け簀にいっぱい活ウニおるし
倍の値段でもそっちで食う方が良いなと思う

144 :プニセイコックス(大阪府) [ニダ]:2023/08/21(月) 01:28:21.75 ID:+NDkP/0V0.net
える知っているか
ウニは
日本人しか食わん

145 :ネンジュモ(北海道) [US]:2023/08/21(月) 01:44:42.11 ID:AHqWrKYE0.net
>>7
お前らはそうなんだろうなw

146 :ジアンゲラ(茸) [KR]:2023/08/21(月) 02:13:28.50 ID:HExuHcOh0.net
鹿児島県の奄美群島の島で
五月くらいにバフンウニが
採れるけど割って見たら
余り身がない。
肥料袋の大きさ分くらい
採ったウニを海辺で割っても小さな瓶いっぱいくらいの量でした。
たまご焼きに混ぜたら美味しいです。
貧相なウニだから漁獲物
の対象ではないから普通に
一般人が採取してます。

147 :クリシオゲネス(愛知県) [ニダ]:2023/08/21(月) 02:34:55.80 ID:A6HJGFf50.net
世界でも最初にあれ食おうと思った異常者は日本人しかいない

148 :ロドバクター(茨城県) [JP]:2023/08/21(月) 03:07:24.28 ID:SUYn+/wr0.net
>>7
美味しんぼ脳だな  
もう昭和から二回も元号変わってるのにまだこういう頭のやつがいるから怖い  

149 :エントモプラズマ(埼玉県) [US]:2023/08/21(月) 04:07:56.73 ID:gPXFcX2v0.net
良質な醤油っていう調味料を持ってない民族には
食べられない物だから仕方ないな

150 :クロオコックス(茸) [US]:2023/08/21(月) 04:10:12.41 ID:vDklzfiF0.net
アルコール入った安いウニで良い
ぼったくりの北海道ウニを食べるのはコスパが悪い

151 :プニセイコックス(三重県) [US]:2023/08/21(月) 04:32:28.14 ID:ZUHBVU9R0.net
オーストラリアでもウニ食ってるぞ
なんで日本人しか食わないことにされてんの?

152 :クリシオゲネス(岡山県) [ニダ]:2023/08/21(月) 04:44:42.82 ID:mtqZDFwA0.net
イタリア人も食うだろ
ヒント ウニのパスタ

153 :クロオコックス(埼玉県) [US]:2023/08/21(月) 04:45:56.68 ID:cf161Ncp0.net
日本人だけどウニなんか食わねえよ
見た目ウンコみたいだし食わなくて不味いってわかるじゃん

154 :アナエロリネア(茸) [JP]:2023/08/21(月) 05:04:05.47 ID:oCHkEIph0.net
>>147
あんなトゲトゲの生き物割って
ウンコみたいな見た目のもの食べた人はすげえな

155 :エリシペロスリックス(愛知県) [CN]:2023/08/21(月) 05:18:25.93 ID:mQdyOgoh0.net
鰻とか鮑とか高い物が美味いのは当たり前

そこそこの値段で美味いものを見つけたい
一生食べる幸せを気楽に楽しめる人生送りたいから

156 :クテドノバクター(埼玉県) [DE]:2023/08/21(月) 05:44:36.93 ID:UTsvlb6i0.net
生ウニのシーズンももう終わりか 食べに行けなかったな 残念

157 :ミクロモノスポラ(東京都) [FR]:2023/08/21(月) 06:21:50.11 ID:go9ZJBCE0.net
ウニウニチクチク好きだったな

158 :ネイッセリア(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 07:04:21.93 ID:i/9t6g/H0.net
北海道の漁港で食ったウニ丼は世界が変わったよ

159 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]:2023/08/21(月) 09:49:47.91 ID:P1Gn4Eth0.net
新鮮なのは美味い
激安回転寿司とかのはうんこ

160 :デスルフレラ(東京都) [ニダ]:2023/08/21(月) 09:52:38.97 ID:lWGpbwFB0.net
日本で流通しているウニの9割はマズイうに。

161 :ネイッセリア(茸) [US]:2023/08/21(月) 10:01:36.18 ID:DlcfpVwA0.net
フランスとかニュージーランドでも食されてるよ

162 :キロニエラ(茸) [ニダ]:2023/08/21(月) 10:50:06.06 ID:ZwQmv8iZ0.net
>>1
初めてウニ食に挑戦した人は勇気あるなと思うが
棲息してる時の見た目に反して普通に旨い
放射状の体制を摂る4億年以上前から居る古い系統の生物なんじゃない?
そういった浪漫も含めて有難くいただくべし

ウニがオェーってなる奴はコオロギとかコオロギパウダー入りを喰えば良い

ウニでもナマコでも食べてきた日本人が身の周りに沢山居るコオロギは食さなかった
あとは分かるな

163 :エルシミクロビウム(青森県) [FR]:2023/08/21(月) 10:53:51.58 ID:bpLmmPfA0.net
>>7
そりゃミョウバン使わないとすぐ塩ウニみたいなデロデロになっちゃうからね
ミョウバンを上手く使ってる店を探し当てるのが吉

総レス数 177
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200