2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【豆知識】 福島第1の処理水を全部放出しても全海水の0.00000000645%にしかならないと判明 汚染とは [886559449]

1 :カウロバクター(栃木県) [CN]:2023/08/24(木) 14:22:01.48 ID:AOAfPeBW0●.net
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
処理水とは“汚染水”にあらず 知っておきたい原発処理水 海洋放出が必要な理由と放出されるトリチウム濃度 

8月24日に海への放出が決まった原発の処理水。中国は「汚染水」と呼んでいるが、「処理水」と
「汚染水」は別のもの。どんなものなので・なぜ処分が必要なのか、あなたは説明できますか?

処理水の放出による放射線の影響について、経済産業省によると、1人あたりの自然放射線は
日本の年間平均で2.1ミリシーベルト。歯のレントゲンで0.01ミリシーベルト、食べ物からの自然放射線が
年間0.99ミリシーベルト、CT検査を受けると2.4〜12.9ミリシーベルト。処理水を海に放出した場合、
一年間の影響は0.000002〜0.00003ミリシーベルトとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a9ebed5750e2b42fcbd5370a82b78a55814fc2f?page=2


全タンク貯蔵量=129万トン
その内7割が処理対象=90.3万トン
 →100倍に希釈して放出=9030万トン

海水の総重量=140京トン
140京トン-9030万トン=139京9999兆9999億0970万トン

9030万/139京9999兆9999億0970万=0.0000000000645
→0.00000000645%

43 :キネオスポリア(大阪府) [US]:2023/08/24(木) 15:05:05.78 ID:+1W4bVdn0.net
少なくともあの海域だけでの数値もだせ

44 :スフィンゴバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/24(木) 15:08:30.39 ID:slmzK9iV0.net
>>34
風評加害くんはすぐ引っかかる一次ソースでほぼ黙るしお気持ちにソースをくれと言っても出せないし困ったもんだよ

45 :クトニオバクター(大阪府) [NL]:2023/08/24(木) 15:19:28.59 ID:vcQfl2Sc0.net
>>24
つーか放流否定派はマジで皆このレベルってのが
スゲーわ。数字の話してんの見た事無いからね

46 :バークホルデリア(兵庫県) [CN]:2023/08/24(木) 15:20:20.89 ID:CN8MB3XJ0.net
いや、プールでオシッコしちゃったら全体的には影響はないけど近くにいる人には影響が

47 :バークホルデリア(SB-Android) [GB]:2023/08/24(木) 15:21:01.56 ID:W2riQrJ60.net
支那と朝鮮半島の漁師は危険だから海漁は辞めとけ

48 :ホロファガ(ジパング) [US]:2023/08/24(木) 15:34:02.62 ID:7VglDUOk0.net
生態系からの観点では汚染水の影響は大きい

49 :テルモリトバクター(ジパング) [CN]:2023/08/24(木) 15:37:23.71 ID:6wDrOrzn0.net
全体に薄まるわけじゃないし濃いところとかいちいち調べないで漁業やるんでしょ

50 :カンピロバクター(埼玉県) [ヌコ]:2023/08/24(木) 15:44:09.28 ID:b8ugDG7a0.net
>>49
ミスリードするつもりかね
薄まらなくても、放出された状態でも安全なんだわ

安全(科学)と安心(お気持ち)は違うという主張もあることは知ってる
安心の話をしたいのなら、ごっちゃにして話さずにどの視点での主張なのか明言してくれないか

51 :ロドシクルス(ジパング) [ニダ]:2023/08/24(木) 15:44:23.46 ID:BDW9xI7c0.net
温暖化で滞留とまるとか言われてるからw

52 :テルムス(茸) [IT]:2023/08/24(木) 15:44:43.46 ID:CFaVlXLa0.net
>>37
加算するな!!!!💢

53 :ハロプラズマ(兵庫県) [IT]:2023/08/24(木) 15:49:59.31 ID:empXFSQG0.net
どこだったか真っ白な砂浜サンゴ礁が取り柄の島で
タンカーが座礁オイルどくどく全量流出砂浜壊滅画像見た

全海水の0.0000000000645%にも満たないと判明
文句あるか

座礁船側が申し入れたらどうなの
莫迦か?

54 :テルムス(SB-Android) [ニダ]:2023/08/24(木) 15:52:35.26 ID:CexcSyAF0.net
とはいえ処理済みの水だから国際機関の御墨付き。
そのまま流したら汚染由来の何かが起きるかもしれない。何も起きないかもしれない。

55 :シュードノカルディア(ジパング) [UA]:2023/08/24(木) 16:10:34.29 ID:Y2FMzk3K0.net
>>54
国際原子力機関IAEA
中立機関はなんて言ってんだろ
原発推進機構じゃなくて

56 :フィンブリイモナス(東京都) [FR]:2023/08/24(木) 16:21:27.11 ID:dQTx6NcS0.net
共産党ってPFASも基準値以下でもちょっとでも入ったら猛毒のように語るからな
風評加害党だわ

57 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/08/24(木) 16:23:13.13 ID:Fl1TYM060.net
生物濃縮が問題 どれ位影響出るか分かんない

58 :シュードアナベナ(東京都) [US]:2023/08/24(木) 16:26:27.73 ID:Fl1TYM060.net
分解されずに溜まり続ける

59 :クロマチウム(日本のどこか) [US]:2023/08/24(木) 16:33:39.78 ID:9MDiSxbp0.net
だから何が言いたい
薄めたら綺麗なのかよ

60 :スフィンゴバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/24(木) 16:37:15.36 ID:slmzK9iV0.net
どうしようもなくなって荒らしが関連スレ埋め始めて草

61 :アコレプラズマ(東京都) [US]:2023/08/24(木) 16:42:03.81 ID:PGlGTsAv0.net
ナウシカの出番かな

62 :カウロバクター(栃木県) [CN]:2023/08/24(木) 16:50:38.67 ID:AOAfPeBW0.net
>>59
当たり前じゃん
薄めたらきれいだよ

63 :キロニエラ(大阪府) [US]:2023/08/24(木) 16:56:58.41 ID:6YKWwZ3p0.net
完全に!絶対に!安全を担保しろ~!!とタバコやアルコールを摂取してる人間が言ってる、
世界に流通する食品の元々を辿れば ほぼ農薬まみれだよ、人の体内は毎日1000から3000の癌が発症してるらしいが免疫力でそれらを退治してる、無菌状態の工場生産の食料だけ食べてろ。

64 :シネココックス(光) [DE]:2023/08/24(木) 17:12:39.14 ID:CnQM3P660.net
>>28
300万じゃなかったか

65 :デスルフォバクター(大阪府) [CH]:2023/08/24(木) 17:34:24.45 ID:XalSISsu0.net
>>24
海水と、混ぜてるんだから飲めねえよ

66 :カルディセリクム(茸) [US]:2023/08/24(木) 17:49:08.15 ID:9Gzo58t80.net
そう書かれると多い気がする

67 :クラミジア(茸) [ニダ]:2023/08/24(木) 18:40:03.08 ID:LnBalYdn0.net
もっと少ないんじゃね?

68 :キネオスポリア(岩手県) [IE]:2023/08/24(木) 18:57:15.32 ID:bpk540a10.net
>>23
他国も0じゃないから、原発のある全ての国が汚染水垂れ流してるって主張かな?
そもそも、水道水や雨水にもトリチウムは含まれてる。
0でない限りは汚染水と言うなら、ただの水すら飲めないね。

69 :ヴィクティヴァリス(埼玉県) [ニダ]:2023/08/24(木) 19:41:31.58 ID:D6AW5QYA0.net
_T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

ご家族にも紹介して、加えて四千円分×人数を入手できます!
https://i.imgur.com/8ZUeKHL.jpg

70 :プランクトミセス(滋賀県) [AR]:2023/08/24(木) 19:47:48.81 ID:3CuL/4op0.net
中国&パヨク「でもゼロじゃないから汚染水だ」

71 :バチルス(東京都) [ヌコ]:2023/08/24(木) 20:03:47.21 ID:4xAkuWBg0.net
ふつうに航空機乗るほうがよほど被曝するな

72 :ヴィクティヴァリス(ジパング) [US]:2023/08/24(木) 20:06:07.89 ID:l0QLhvXn0.net
捨てたもん勝ちみたいな糞論法やな

73 :カルディセリクム(広島県) [US]:2023/08/24(木) 20:11:46.61 ID:jXNleNw30.net
でも自分らで風評被害だの食べて応援だのという連中も気持ち悪いけどな
俺は知識ないけど念のため3.11以降は西の魚しか食ってないので関係ねーけどwww

74 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/08/24(木) 21:19:48.17 ID:iK7G4zio0.net
世界中で流して影響ないのにバカってなんで福島だけ拘るんだろうね?

75 :クロマチウム(光) [US]:2023/08/24(木) 21:35:38.19 ID:y2BkpMJZ0.net
>>74
政治的利用というかアピールというか。
韓国の原発2機と福島の原発を比較してもあっちの方が2倍、3倍放射性物質等排出してるし

76 :アナエロプラズマ(茸) [US]:2023/08/24(木) 21:38:19.68 ID:c1t84WcT0.net
当分太平洋で洗濯されるから分母を全海水にするには数十年かかるがなw

77 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/08/24(木) 21:40:19.44 ID:iK7G4zio0.net
>>75
ちょい調べりゃ猿でも分かるのにね

78 :デスルファルクルス(三重県) [ニダ]:2023/08/24(木) 22:15:04.47 ID:Oyus3Ped0.net
>>69
何時までやってるんだ。

79 :アシドチオバチルス(SB-Android) [IN]:2023/08/24(木) 23:44:21.83 ID:/+k9+0ia0.net
大量に飲酒する人やアルコール依存症の人は、高い割合で脳萎縮がみられることがわかっていて、大量に飲酒をすることは、認知症になるリスクを高めることにつながります。

アルコールの大量摂取や、アルコール依存症は、とくに65歳未満で発症する「若年性認知症」の発症リスクを高めることが明らかになっていて、
さらに男性の若年性認知症の方のうち、半数以上がアルコールに関連する認知症だという結果も報告されています。

アルコール性認知症 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/alcohol/ya-051.html

80 :テルモトガ(SB-Android) [JP]:2023/08/24(木) 23:49:11.48 ID:2miBKeV70.net
>>55
中立機関てなんだ?反対機関は処理水が溜まり続ける問題の対処に考えはあるのか?

81 :ミクロコックス(岩手県) [IE]:2023/08/25(金) 03:10:24.00 ID:M39aMtYa0.net
>>73
食う食わないは好きにすればいいけど、風評被害で生活脅かされる漁師がいるのも事実なんでそうやって馬鹿にするなら黙ってなよ。

82 :プロカバクター(兵庫県) [TH]:2023/08/25(金) 10:17:37.91 ID:M4bfEE7k0.net
太平洋大西洋にまんべんなく撒いてくわけじゃないんだから、しばらくは濃淡できるべ
つか、科学的な説明がされようが国の言う事だから信用するなが一般国民のあるべき姿
中国とかみてもわかるだろ、国なんて信用できないもんだって

83 :放線菌(茸) [US]:2023/08/25(金) 10:30:37.98 ID:8uX4j3sK0.net
東電圏内にふーひょー被害云々流す権利ねーから
八木沢ダムにトリチウム水で満たせば?

84 :エリシペロスリックス(愛媛県) [US]:2023/08/26(土) 17:40:59.35 ID:t0pOXcXj0.net
>>82
濃淡ができるから撒く前に基準値の1/40、飲用水基準値の1/7まで薄めて流してるんだよ
だから撒いた時点での一番濃い所でも飲用水での基準の1/7だ

85 :エリシペロスリックス(愛媛県) [US]:2023/08/26(土) 17:46:46.63 ID:t0pOXcXj0.net
そもそも政府の発表数値が信用ならないというなら自分たちで船を出して
サンプル採取して調べればいいじゃん。遙か遠くて行けない場所に放出しているんじゃなくて
陸から1キロしか離れていない場所なんだから

くだらんデモやプラカードやビラ作る金があるんだったら、そういったことに金使う方が意義あるだろう

86 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/27(日) 02:40:36.15 ID:3otadU3P0.net
知ってた速報

87 :チオスリックス(茸) [US]:2023/08/27(日) 08:19:06.77 ID:1cGDIlT10.net
>>24
反対してる漁師の画像全部この人じゃね?

88 :シュードノカルディア(北海道) [ニダ]:2023/08/27(日) 09:57:22.85 ID:GWe8QnKn0.net
TVで魚のトリチウム検査を取材していたけど、1ヶ月しかやらないと言っていたような

他の核種も対象に、流し続けている限りは検査し続けるのが筋だよね
半減期の長い、危険な核種だって「ゼロです」とは言わないのだもの
「可能な限り取り除く」って言うけど、一つでもあるなら、半減期の長いやつなら増え続ける一方ですよね

89 :シュードノカルディア(北海道) [ニダ]:2023/08/27(日) 10:17:47.70 ID:GWe8QnKn0.net
本当にトリチウムだけが残留している処理水ならば、タンクの蓋を開けとくだけで蒸発しますよね
タンクを置く場所が無い、って言ってるけど
その状態でトリチウムが崩壊するまで置いておけば良いのに

90 :ジアンゲラ(茸) [DE]:2023/08/27(日) 13:00:58.75 ID:dmVZQDwS0.net
>>89
マジレスするとそれは全然あり。
それをやらないのは、空気中に放射能がばらまかれるとパヨか騒ぐから。

91 :パルヴルアーキュラ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 13:05:59.94 ID:3Hhw3wxK0.net
処理水は水に戻れないってすごいな
水が死ぬってことじゃん

92 :デスルフロモナス(神奈川県) [EG]:2023/08/27(日) 14:01:26.59 ID:TRny1uNC0.net
ウイスキーを水割りで飲めば車の運転してもいい
水薄めてるので科学的に大丈夫だ問題ない

つって運転しちゃう馬鹿が出てきそうで怖いわ

総レス数 92
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200