2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エレベーターが落下してもジャンプすれば助かるんじゃね?→やってみた [609257736]

1 :キネオスポリア(東京都) [SG]:2023/08/30(水) 20:39:03.42 ID:52+gA9Ty0●.net ?2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
エレベーターが突然落下 乗客3人が宙に浮き、床に叩きつけられる

先月にメキシコで、入院中の6歳少女が病院のエレベーターの誤作動により圧死する事故が発生したが、今度は中国で高層マンションのエレベーターが突然落下し、乗っていた住人が宙に投げ出されて怪我をした。当時の様子を捉えた映像が公開されると、凄まじい事故の様子に多くの人が衝撃を受けたようだ。米ニュースメディア『New York Post』などが伝えている。

中国・湖南省長沙市にある高層マンションで現地時間26日午後8時26分頃、エレベーターの故障により、中に乗っていたマンションの住人3人が怪我をする事故が起きた。3人はエレベーターの故障から約1時間半後に救出され、病院で手当てを受けたという。

事故の様子を捉えた監視カメラの映像が、地元ニュースメディア『三湘都市报』によって翌日に公開されているが、映像には突然停止したエレベーターの中で困り果てている3人の姿があった。その直後にエレベーターのかごが急落下し、3人は宙に浮いた後、床に叩きつけられていた。

あまりの衝撃に、3人は床に倒れたまま動けずにいる。『三湘都市报』によると、被害にあった3人のうちの1人で同マンションの24階に住むリーさん(李)がエレベーターに乗り、22階で1人が、15階でさらにもう1人が乗ってきたそうだ。リーさんは記者団にこう述べている。

「エレベーターが下降中、3階に到着した時に突然停止して動かなくなりました。そして上下に揺れ始め、私は急いで他の階を押そうとしたのですがボタンが反応せず、続いて一瞬で全てのボタンのランプが消え、急降下したのです。その時、まるで世界が回転しているように感じ、私たちは3人とも宙に浮いた後に床に叩きつけられたのです。」

https://japan.techinsight.jp/2023/08/masumi08301030.html

2 :キネオスポリア(東京都) [SG]:2023/08/30(水) 20:39:15.88 ID:52+gA9Ty0.net ?2BP(5000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
https://youtu.be/9KVzHDO2dfY?si=7iG5OMiM3nQU6mAe

3 :デスルフロモナス(東京都) [US]:2023/08/30(水) 20:40:24.99 ID:O30WDbCS0.net
結局床に叩きつけられるからたいしてダメージ減らないっていうね

4 :スネアチエラ(埼玉県) [US]:2023/08/30(水) 20:40:30.71 ID:p61iHUOd0.net
飛ぶのが早かったな

5 :オピツツス(愛知県) [CN]:2023/08/30(水) 20:40:56.51 ID:2Djp77Wh0.net
マジレスすると
タイミングが分からない

6 :フラボバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/30(水) 20:41:32.65 ID:nuTc0Nkb0.net
人間は中空に浮くか天井に押し付けられるのね

7 :デスルフレラ(群馬県) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:41:42.41 ID:zzzxO9AZ0.net
タイミングがばっちりなら苦しみながら死ねるよ

8 :ディクチオグロムス(茸) [LK]:2023/08/30(水) 20:42:32.70 ID:WEEqN/Lk0.net
5点着地でエレベーター内をゴロゴロしないと

9 :スファエロバクター(ジパング) [KR]:2023/08/30(水) 20:43:01.26 ID:Nou5D/y70.net
慣性の法則

10 :レジオネラ(愛知県) [US]:2023/08/30(水) 20:43:17.25 ID:gZPxsbjU0.net
地面に這いつくばるのが生存率上がるとかだったと思う

11 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/08/30(水) 20:43:42.01 ID:jx0kYTyS0.net
壁を蹴って斜めに飛んでみるのはどうだろう

12 :スピロケータ(山口県) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:43:51.94 ID:bPgIsS320.net
上に鉄棒付けといて落ちた時それを握ればジャンプしなくてよくね?

13 :デスルフォビブリオ(富山県) [US]:2023/08/30(水) 20:44:20.53 ID:6o6HkXco0.net
つうか今までエレベーターが落下して死んだ人って存在するの?
この人だって普通に生きてるし。

14 :スファエロバクター(茸) [IT]:2023/08/30(水) 20:45:49.66 ID:hq7yFzo90.net
ライダーキック並のパワーがないと助からんだろ

15 :ミクロコックス(茸) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:45:52.09 ID:4Bu5YIC80.net
床に密着し続けるのが一番いいんだろうけど
無重力状態では困難か

16 :アルマティモナス(光) [PL]:2023/08/30(水) 20:46:10.55 ID:IEp0rPYf0.net
跳ぶんじゃない!
弾むんだ!

17 :ゲマティモナス(千葉県) [US]:2023/08/30(水) 20:46:27.55 ID:8kXQ4XgX0.net
この場合、カゴの壁面をグルグル走り回るのが正解

18 :デスルファルクルス(福島県) [US]:2023/08/30(水) 20:46:43.89 ID:760rj9M70.net
ワイヤーが完全に切れたら
箱と人間が同じ速度で一緒に落ちるだけだからね
落ちてる最中は自由落下だから無重力状態
そして箱も人間もほぼ同時に字面に叩き付けられる

19 :チオスリックス(三重県) [TW]:2023/08/30(水) 20:46:56.74 ID:cFRuiJOf0.net
壁にはりついて地面にエレベーターがつく直前に真横に飛ぶと
ほぼノーダメージだ。上じゃない。横に飛ばないと。

20 :クロオコックス(SB-iPhone) [IE]:2023/08/30(水) 20:47:03.42 ID:/xpeaN0K0.net
勝手に体が浮くからジャンプもクソも無いな
天井を突き破ってどこかにつかまるしかない

21 :シュードモナス(大阪府) [US]:2023/08/30(水) 20:48:31.80 ID:xoknsU/00.net
何で中に浮くの?

22 :カテヌリスポラ(大阪府) [JP]:2023/08/30(水) 20:48:36.71 ID:doqLAzLQ0.net
日本もビルだらけの国だけど
こういう事故が起きないのは奇跡だな

23 :スフィンゴモナス(東京都) [US]:2023/08/30(水) 20:48:54.23 ID:koOCIW7k0.net
床に自分を押し付けておいて地面に激突する直前にフワッとさせないと

24 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [CA]:2023/08/30(水) 20:49:45.60 ID:8agxlDxP0.net
>>13
昔インドネシアに住んでたけど月に一度はシンガポール・香港の高層ビルからエレベーターが墜落
死人がでたニュースもなんども見たけどな

25 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/30(水) 20:49:50.77 ID:bUfeJgZz0.net
変なハニカム状態の水色マット敷いとけば

26 :クトニオバクター(熊本県) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:49:53.70 ID:jmIPXL030.net
エレベーターだと最大でも天井からの落下にしかならないんじゃないの?
そうでもないのか?

27 :デスルフレラ(群馬県) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:49:56.54 ID:zzzxO9AZ0.net
>>22
奇跡じゃなくて普通だってw
そもそも事故が起きないのは日本だけじゃないだろ?

28 :ネイッセリア(福岡県) [FR]:2023/08/30(水) 20:50:08.91 ID:iglyI77E0.net
>>2
すげー
重力操作の魔法食らったみたいだな

29 :ホロファガ(茸) [KR]:2023/08/30(水) 20:50:10.12 ID:U112+4C80.net
>>12
腕もげそう

30 :アクチノポリスポラ(京都府) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:50:15.18 ID:BaCCeeAN0.net
腕で頭をガードするぐらいか?出来ること

31 :アコレプラズマ(東京都) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:50:23.87 ID:c4Gn9rcI0.net
ハゲは浮かないんだな

32 :メチロコックス(ジパング) [UA]:2023/08/30(水) 20:50:34.89 ID:Yl/fWi6X0.net
ジャンプしたら天井に頭ぶつけて「イテッ」てなるじゃん

33 :ヴェルコミクロビウム(茸) [US]:2023/08/30(水) 20:51:13.64 ID:3+d9TUZI0.net
サザエさんのエンディングのgif思い出した

34 :シネルギステス(東京都) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:51:19.98 ID:OaEbe9Bd0.net
>>13
屋上からの飛び降りで確実に死ぬのと同じくらいの高さからエレベーターが落ちたら死ぬんじゃないかな
このニュースだと3階からだし

35 :アシドバクテリウム(京都府) [US]:2023/08/30(水) 20:51:30.73 ID:nTMLNyq50.net
>>22
奇跡じゃねーよ日本は1年に1回法定点検があるんだよ

36 :ジアンゲラ(大阪府) [US]:2023/08/30(水) 20:51:35.54 ID:FZMMTW170.net
ジャンプして天井に突き刺さるほうが安全かもな

37 :ハロアナエロビウム(新潟県) [US]:2023/08/30(水) 20:51:59.27 ID:pIO7GCZ20.net
ジャンプで助かるのは落ち始めた高さまで垂直跳びできる脚力の持ち主だけ

38 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [CA]:2023/08/30(水) 20:52:13.70 ID:8agxlDxP0.net
>>18
完全に切れたらテンションが外れてレールにブレーキパッドが押し当てられるんだけどもね
列車も空圧がなくなるとブレーキが緩解しなくなるけど同じ

39 :クロストリジウム(滋賀県) [SE]:2023/08/30(水) 20:52:15.89 ID:ri64K4Jw0.net
床に貼り付けと聞いたけど浮くんかよ

40 :アルマティモナス(光) [PL]:2023/08/30(水) 20:52:34.50 ID:IEp0rPYf0.net
ワイヤー切れてアイヤー
それはないアルよ

41 :ジアンゲラ(大阪府) [US]:2023/08/30(水) 20:53:09.41 ID:FZMMTW170.net
浮いた状態なら天井から落ちるだけだから安全かもな

42 :ビブリオ(ジパング) [ニダ]:2023/08/30(水) 20:53:13.85 ID:zhk4XSZz0.net
着地の瞬間にジャンプしないと

43 :コリネバクテリウム(愛知県) [US]:2023/08/30(水) 20:53:24.31 ID:ygIAI2gz0.net
タイミング次第でホバリングできる

44 :フランキア(大阪府) [US]:2023/08/30(水) 20:53:48.50 ID:oppU0gHj0.net
>>37
それ出来るなら、そもそも落下に耐えられるだろうな

45 :カルディオバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/30(水) 20:54:06.39 ID:Yrd2fcpD0.net
やってはいけない迷信

・クマの前で死んだフリ
・落下するエレベーターでぶつかる瞬間にジャンプ

46 :カテヌリスポラ(大阪府) [JP]:2023/08/30(水) 20:54:16.67 ID:doqLAzLQ0.net
>>27
普通を維持出来てることに感謝しなくちゃいけない
倫理観が適当な国だと当たり前じゃないからね

47 :シュードモナス(長崎県) [CR]:2023/08/30(水) 20:54:44.35 ID:/TP2c5pU0.net
途中で止まるようにできてるんじゃないのかよ
エレベーターがいきなり落下する夢よく見るんだけどあれなんなんだろう

48 :ビブリオ(光) [US]:2023/08/30(水) 20:54:58.97 ID:sNfnelET0.net
馬鹿だなぁ
靴の裏に強力な電磁石で固定して衝突手前で電弱をオフしてジャンプすればいいだけだよ
頭使えよ

49 :キロニエラ(茸) [JP]:2023/08/30(水) 20:55:18.83 ID:olRgl2Ed0.net
>>2
NASAの無重力訓練と同じだね

50 :ディクチオグロムス(京都府) [IR]:2023/08/30(水) 20:55:19.81 ID:uO+DUMze0.net
>>22
シンドラーエレベーター「せやな!」

51 :オピツツス(愛知県) [SG]:2023/08/30(水) 20:55:28.28 ID:b2avZiko0.net
足を伸ばしてつっかえ棒みたいにして浮いてればいいのでは

52 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [CA]:2023/08/30(水) 20:56:03.58 ID:8agxlDxP0.net
>>22
法定点検は奇跡でもなんでもないよ

>>27
日本を出たことない人は知らんと思うが点検時にドアが開けっぱなしなんてのはザラなのよ
点検中!なんて札も掲げない

それでドアの試験開閉やシャフト探索してる時にお客が墜落するんだよ
ドアが開いてもカゴはないからな

53 :アナエロリネア(東京都) [CZ]:2023/08/30(水) 20:56:28.72 ID:Kab4I1Ks0.net
ん?落下してる最中は天井に張り付いてるんだろ

54 :キロニエラ(茸) [JP]:2023/08/30(水) 20:57:24.39 ID:olRgl2Ed0.net
>>45
とくさんか?

55 :ネイッセリア(やわらか銀行) [IT]:2023/08/30(水) 20:57:26.91 ID:6Vb5RY930.net
50階くらいの高さなら色々やる時間あるぞ

56 :レンティスファエラ(茸) [RU]:2023/08/30(水) 20:57:39.37 ID:KulK4WTS0.net
足を曲げないとジャンプ出来ない以上、そもそも落ちる箱の中でジャンプするのはあらかじめしゃがんでないと不可能じゃないか?

57 :ミクロコックス(茸) [US]:2023/08/30(水) 20:57:56.42 ID:cntrIOVL0.net
>>54
はい

58 :コリネバクテリウム(ジパング) [US]:2023/08/30(水) 20:58:28.84 ID:xCCrt3f90.net
乗ってるエレベーターが暴走する夢はたまに見る

59 :ラクトバチルス(東京都) [ID]:2023/08/30(水) 20:59:31.07 ID:OPwlSsbr0.net
地球には勝てん

60 :テルモゲマティスポラ(埼玉県) [NL]:2023/08/30(水) 21:00:15.49 ID:qQBbcWOV0.net
死んどらー
籠から出ようとして動き出して挟まれるやつ怖すぎ

61 :パルヴルアーキュラ(福島県) [FR]:2023/08/30(水) 21:00:53.59 ID:oTQOuH2/0.net
これは着地が早すぎたな
タイミング難しいからなあれ

62 :シュードアナベナ(大阪府) [SE]:2023/08/30(水) 21:01:14.71 ID:yNv50Odx0.net
思考実験であったな…

エレベーターの中で飛んでる鳥がいて、そのエレベーターが落下して地面に激突したらどうなるかって…

どうなったっけ? 忘れたわw

63 :デスルフォバクター(京都府) [CA]:2023/08/30(水) 21:01:57.03 ID:i+DBgLdF0.net
そもそもどのタイミングでエレベーターが落下しきるのか分からんだろ

64 :フソバクテリウム(熊本県) [HU]:2023/08/30(水) 21:03:29.32 ID:aQZuuEgH0.net
地下にフリーフォールみたいに円周に滑走出来るスペース作ろう

65 :クリシオゲネス(東京都) [CN]:2023/08/30(水) 21:04:42.08 ID:L1BSpRqz0.net
>>63
左に振れていく体重計の針みたいな階数表示を参考にするに決まってんだろ

66 :シントロフォバクター(光) [US]:2023/08/30(水) 21:04:49.67 ID:+45a93R80.net
波紋的なモンが足りなかったな。
はい、次

67 :デスルフォバクター(石川県) [US]:2023/08/30(水) 21:06:10.77 ID:GHCQPrb20.net
>>21
俺「そりゃ人とエレベーターが同じ速度だから」
アインシュタイン「いい質問だね」

68 :エンテロバクター(ジパング) [RO]:2023/08/30(水) 21:06:58.03 ID:6cK4xha60.net
キャット空中三回転

69 :ミクソコックス(広島県) [FI]:2023/08/30(水) 21:07:57.10 ID:dpuEKz5U0.net
>>8
いつ着地するか判らないからそれも無理

70 :デロビブリオ(茸) [NL]:2023/08/30(水) 21:08:49.20 ID:9ArQTot80.net
>>62
よう分からんけど、鳥は空気掻いて飛んでるだけだから落下そのものの影響はなくて、エレベーターの天井に磔になって落ちていって、地面に叩きつけられて死亡じゃね

71 :ニトロソモナス(東京都) [DE]:2023/08/30(水) 21:09:08.49 ID:GyDviYTA0.net
ファンタジー魔法のリバースグラビティとか現実で起こすとこうなるんかw

72 :カウロバクター(東京都) [US]:2023/08/30(水) 21:09:21.14 ID:yFwOkAYQ0.net
オススメはエレベーターが地面に接地した瞬間

タイミングに注意し続ければ、身体が吸い込まれるように地面に叩きつけられる瞬間をしっかり味わえるぞ

73 :ハロアナエロビウム(東京都) [CH]:2023/08/30(水) 21:09:53.54 ID:71Q51bxC0.net
メキシコの事件の方が怖すぎる

74 :エリシペロスリックス(茨城県) [US]:2023/08/30(水) 21:11:25.08 ID:/FSaWyrc0.net
落ちるエレベーターのニュースって中国のしか見たこと無い

75 :エリシペロスリックス(京都府) [US]:2023/08/30(水) 21:11:50.33 ID:Kow8rK8O0.net
すしらーめんとかがやってくれるだろうたぶん

76 :スフィンゴバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/08/30(水) 21:12:37.03 ID:ions9p+00.net
今からでもオウムに入信すれば間に合う

77 :デスルフォバクター(石川県) [US]:2023/08/30(水) 21:13:52.95 ID:GHCQPrb20.net
>>26
エレベーターが地面についた瞬間、エレベーターの速度は急にゼロになる
外から見ると、人が窓から飛び降りるのとエレベーターと一緒に落ちるのと同じ
うーんうまく言えてないな

78 :デスルフロモナス(ジパング) [US]:2023/08/30(水) 21:16:11.89 ID:wSkDHh0M0.net
エレベーターの下にはダンパーもあるからジャンプするタイミングは激ムズ

79 :カンピロバクター(東京都) [CN]:2023/08/30(水) 21:16:47.49 ID:jfIzDNAq0.net
>>2
奥のやつラッキーだな
他の2人がクッションになってる

80 :カウロバクター(茸) [ヌコ]:2023/08/30(水) 21:17:58.66 ID:PZ2Wn0dq0.net
落下事故用のダンパーが付いてるんじゃなかったっけ?

81 :シュードモナス(大阪府) [US]:2023/08/30(水) 21:17:59.34 ID:xoknsU/00.net
エレベーター乗るとき高くから卵落としても割れないような衝撃吸収材引いて寝てたらダメージ少ない?

82 :フソバクテリウム(北海道) [US]:2023/08/30(水) 21:21:15.22 ID:KiI+7wYm0.net
怪しい伝説でも検証やって人形が酷い目にあってたな

83 :オセアノスピリルム(京都府) [CN]:2023/08/30(水) 21:21:44.72 ID:vrK916sz0.net
>>80
中国では必要ないアル

84 :ホロファガ(福岡県) [ニダ]:2023/08/30(水) 21:22:00.25 ID:ZqOd03Jo0.net
>>54
違います

85 :カルディセリクム(SB-iPhone) [RU]:2023/08/30(水) 21:22:39.43 ID:+KDOnXVu0.net
中国のエレベーターどこ製なんだ

86 :カンピロバクター(東京都) [CA]:2023/08/30(水) 21:23:52.58 ID:JcGRXZMb0.net
バカチョンが車椅子で落ちていったやつ急に思い出した🤣

87 :クトニオバクター(神奈川県) [FR]:2023/08/30(水) 21:24:29.51 ID:YuUKIZTf0.net
エレベーターが落下する夢を中学生くらいのころによく見たな。
なぜか毎回同じスーパーなんだ。リアルすぎて困る。

88 :ヒドロゲノフィルス(宮城県) [ニダ]:2023/08/30(水) 21:24:37.76 ID:gAYQTiNq0.net
>>58
俺もたまによく見る

89 :ビフィドバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/30(水) 21:26:08.52 ID:+XyA1apt0.net
              |l| | |l| |
              _,,..,,,,_ 
             ./ ゚ 3  `ヽーっ
             l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
             )`'ー---‐'''''"(_
             ⌒)   (⌒   ビターン
               ⌒



               _,,..,,,,_
              / ,' 3  `ヽーっ
              l   ⊃ ⌒_つ
               `'ー---‐'''''"

90 :キサントモナス(神奈川県) [CN]:2023/08/30(水) 21:26:46.26 ID:IF1IycXr0.net
どうせ埋められるんだろ

91 :ストレプトミセス(神奈川県) [CN]:2023/08/30(水) 21:26:56.46 ID:gHmRbhvn0.net
とりあえず飛べば生き残れる世界線の奴がなんとかする

92 :テルモミクロビウム(光) [CA]:2023/08/30(水) 21:26:59.61 ID:NvF1ZOxG0.net
ヨガやってればヨガテレポートで脱出出来たのにな

93 :スファエロバクター(光) [US]:2023/08/30(水) 21:27:17.72 ID:eqv2qsAq0.net
中国人なら中国人らしく寝そべってろよ

94 :緑色細菌(愛知県) [IN]:2023/08/30(水) 21:27:18.60 ID:PN0censU0.net
物理エンジンの動画で助かるにはエレベーターの中を水で満たすくらいしかないって言ってた

95 :放線菌(長野県) [GB]:2023/08/30(水) 21:27:21.06 ID:WZBhPtQc0.net
>>38
ケーブル切れるような保守してるエレベーターの安全装置が果たして緊急時に動作するか…

96 :クテドノバクター(ジパング) [US]:2023/08/30(水) 21:27:40.92 ID:VZUkWwRG0.net
地面がわかるように透明の床にするしかない

97 :クトニオバクター(神奈川県) [FR]:2023/08/30(水) 21:27:55.27 ID:YuUKIZTf0.net
そうそう。エレベーターが落ちる夢っていうより暴走する夢なんだよね。
急に落下を始めたり、そのまま落ちることもあれば
途中で止まって再び上昇をし始めたり。
酷い時になると上がったり落ちたりを繰り返したりする。

98 :エルシミクロビウム(光) [ニダ]:2023/08/30(水) 21:28:42.18 ID:jIqyEjST0.net
>>10
叩きつけられるのでは無く、押し付けられるので済むからな

99 :放線菌(長野県) [GB]:2023/08/30(水) 21:29:10.48 ID:WZBhPtQc0.net
>>26
その天井もスゴい速度で動いてますので

100 :ヴェルコミクロビウム(茨城県) [ヌコ]:2023/08/30(水) 21:31:25.63 ID:0UTARsCF0.net
タワー・オブ・テラーでなれてるからだいじょうぶです

総レス数 303
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200