2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の睡眠時間 先進国で最下位 日本人の平均睡眠時間は7時間22分 [837857943]

1 :ザナミビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/04(月) 09:35:04.98 ID:PImkjSuf0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
9月3日は関係団体が定める「秋の睡眠の日」。

経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も少ない。
来年度から睡眠時間を増やす厚生労働省の計画も始まる。

日中「ちょっと眠い」はアウト 南アフリカの睡眠時間は9時間

OECDによる2021年版の調査では、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で、33カ国の中で最も短かった。

寝床にいる時間と実際に寝ていた時間が区別されていない点には注意が必要な調査だが、最も長い南アフリカは9時間13分、
平均でも8時間28分で、日本の睡眠時間の短さが際立つ。

厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、1日の平均睡眠時間が6時間未満の割合は、男性が37・5%、女性は40・6%となっている。

https://news.livedoor.com/article/detail/24919148/

2 :ファビピラビル(茸) [JP]:2023/09/04(月) 09:36:13.73 ID:Na/Eudyg0.net
オレも大体そんぐらい
昭和の御代は、「睡眠時間削って、何かするのがエラい」みたいなおかしな社会通念が罷り通ってて参ったわ

3 :ポドフィロトキシン(茸) [JP]:2023/09/04(月) 09:36:32.01 ID:hukN217K0.net
年取ってから長時間睡眠出来なくなった

4 :ジドブジン(茸) [NZ]:2023/09/04(月) 09:37:41.56 ID:8kEKh8Ma0.net
けど実際日本人の寿命長いんだから睡眠時間短くても問題無いよね
南アフリカがどうした、って話だし

5 :ポドフィロトキシン(光) [TW]:2023/09/04(月) 09:37:51.25 ID:amYhSjMI0.net
6時間くらいで目が覚めてしまう

6 :ペンシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 09:39:28.27 ID:r6XMXB2g0.net
大谷が5000万人くらいいればな

7 :オムビタスビル(東京都) [TW]:2023/09/04(月) 09:39:37.33 ID:CiaISAuF0.net
4時間ぐらいやわ

8 :マラビロク(茸) [NO]:2023/09/04(月) 09:40:03.49 ID:LT4wTNoE0.net
平均長いなw
こんなもんか??

9 :ペンシクロビル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/04(月) 09:41:00.87 ID:Zyo1A9n80.net
ワタミ「まだまだあまい!24時間365日!眠らずに働け!」

10 :リルピビリン(長崎県) [DE]:2023/09/04(月) 09:41:43.84 ID:IklqparA0.net
7時間台でも短いのか
高校くらいからずっと6時間程度だけど、別に無理してるわけでもないしなあ

11 :ポドフィロトキシン(愛知県) [OM]:2023/09/04(月) 09:46:06.98 ID:LYqM0ewD0.net
3時間以上寝たら気持ち悪くなる

12 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 09:47:29.04 ID:EwJ6NARE0.net
6時間で起きる

13 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 09:48:51.36 ID:CcSOEWzG0.net
>>3
50代だが、寝付き悪いわ、途中で目が覚めるわで、実質5時間くらいしか寝れてないかもしれん
睡眠導入剤でも処方してもらうか

14 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 09:49:56.41 ID:8MLIWNxB0.net
電車で寝てられる国なんて他に存在しねえからな

15 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/04(月) 09:50:25.09 ID:DB6iZ+YT0.net
>>4
これ

16 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [CN]:2023/09/04(月) 09:51:06.76 ID:QiGZSQGb0.net
6時間くらいだなぁ
休みだったら8時間くらいだと思うけど
寝れねぇし起きちゃうんだよな

17 :ピマリシン(東京都) [CA]:2023/09/04(月) 09:52:20.28 ID:AqqaFFjG0.net
>>3
俺もだわ

18 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/04(月) 09:52:54.48 ID:FMQ/cw/10.net
7時間って充分多くない?

19 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 09:53:44.48 ID:0mSclAOm0.net
徹夜も多いし5時間寝たらぐっすり寝られたって感じだなぁ

20 :ネビラピン(光) [BR]:2023/09/04(月) 09:55:27.67 ID:SGY7Bogk0.net
余裕で平均未満
6時間で爆睡レベル

21 :アバカビル(富山県) [US]:2023/09/04(月) 09:57:18.55 ID:1Jo3wK+c0.net
7時間は横になっているし眠れてもいるが
2時間起きに目が覚めて10分以内くらいに寝てるってのが続いてるわ
死ぬほど疲労しない限り朝までぐっすりってことはないな

22 :ソホスブビル(宮崎県) [US]:2023/09/04(月) 09:58:36.64 ID:Zzg56v7S0.net
ワイは生粋のロングスリーパー
毎日9時間は寝ないと頭が働かない

23 :アシクロビル(ジパング) [GB]:2023/09/04(月) 09:59:09.06 ID:q9OCuukD0.net
※中国、韓国は先進国に含まれていません

24 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 09:59:14.26 ID:7/qsfaVA0.net
30代後半にもなると寝たくても長いこと眠れなくなる

25 :バロキサビルマルボキシル(香川県) [PE]:2023/09/04(月) 09:59:40.15 ID:jf5M+WP30.net
あー眠いわー全然寝てないから眠いわー(チラチラ

26 :ロピナビル(東京都) [KR]:2023/09/04(月) 09:59:47.07 ID:1nHpMwdS0.net
体質があるだろう
その国の気候や外的要素もあるんだし、なにをもって最良と判断するかはまた別の話

27 :オセルタミビルリン(岩手県) [NZ]:2023/09/04(月) 09:59:51.66 ID:6zT+0GIh0.net
7時間寝たら長すぎ
眠ってる時間でなく、横たわってる時間ならアリ

28 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [CN]:2023/09/04(月) 10:01:39.64 ID:Ux4rn1o70.net
ジジイだらけで草

29 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 10:03:38.89 ID:WT3Uufbp0.net
7時間半は理想の睡眠時間だろ
これでいい

30 :ファビピラビル(茸) [KZ]:2023/09/04(月) 10:04:49.00 ID:x8XtlOFF0.net
自民党に殺されぢゃうおおお!(´;ω;`)ブワァ

31 :ソリブジン(奈良県) [ニダ]:2023/09/04(月) 10:05:01.09 ID:K3+jwbTI0.net
5時間で目覚めてそっから寝れんのや

32 :ビダラビン(神奈川県) [CN]:2023/09/04(月) 10:06:44.97 ID:ZQXmB2XH0.net
ポケモンスリープ、
大人に8.5時間寝ろとか、
無茶を言う

33 :メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [CN]:2023/09/04(月) 10:10:54.83 ID:YKBZ7L8A0.net
そんなに長いのかよ
減量にいいからと聞いて、なるべく長く寝るようになったけどそれでも6時間だと言うのに

34 :ペンシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 10:10:56.53 ID:r6XMXB2g0.net
しかし大谷は10時間寝るとか言ってるけど
そんなに寝られるか?実際問題

35 :ホスカルネット(ジパング) [US]:2023/09/04(月) 10:15:00.55 ID:f0K+7utM0.net
20時~6時だから平均よりは寝てるな

36 :オムビタスビル(光) [US]:2023/09/04(月) 10:15:40.36 ID:wHDKbAGl0.net
アメリカの植民地支配はキツすぎる

37 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [UY]:2023/09/04(月) 10:16:10.97 ID:aq/UNyUw0.net
社会人の今より中学時代の睡眠時間がヤバかった
勉強か?いや深夜ラジオ聴きすぎで
でも俺みたいな奴沢山いたな

38 :ロピナビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 10:16:14.32 ID:4G54bhNc0.net
8時間半は寝すぎだろ
休日でもそんな寝れんわ

39 :マラビロク(千葉県) [TW]:2023/09/04(月) 10:18:00.97 ID:xlcPFOqp0.net
眠くなってきてウトウトした時に一気に眠ってしまわないとダメだ
そのチャンス逃すと明け方まで眠れなくなる

40 :アバカビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/04(月) 10:18:22.32 ID:vE71SSI+0.net
5時間以上連続睡眠できん
ストレスなのか?

41 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/04(月) 10:21:42.27 ID:VKnbwdV40.net
なんか睡眠時間が少ない俺すげえみたいなのが異様に多いんだよね
気味が悪い

42 :エルビテグラビル(東京都) [MY]:2023/09/04(月) 10:22:32.25 ID:SKCHo+Of0.net
10時間寝ないと昼間居眠りしてしまう

43 :プロストラチン(東京都) [CA]:2023/09/04(月) 10:26:55.07 ID:ezxxK5Wq0.net
連勤の仕事と資格の勉強で寝る時間2時間もなくて酒浴びるほど飲んで短時間睡眠で起きてを40日くらいやった 資格は咳き込んでたから最後の最後のところで帰って下さいと言われ断念。その後もシフト目茶苦茶で身体壊して仕事も駄目辞めた 睡眠時間は大事

44 :エンテカビル(栃木県) [RU]:2023/09/04(月) 10:30:26.62 ID:pceOCmk70.net
某麻雀ゲームにハマってる知り合いは睡眠時間2時間くらいで毎日仕事行ってると言ってたが俺には無理だわ…

45 :ラミブジン(ジパング) [US]:2023/09/04(月) 10:35:16.46 ID:kew81QqJ0.net
6時間睡眠の人は日本酒を二合飲んで仕事してるのと同じ状態らしい

つまり8時間睡眠をとれば仕事中に日本酒を二合までなら飲んでいいのだ🤤🍶

46 :エルビテグラビル(茸) [CN]:2023/09/04(月) 10:37:20.42 ID:j1KyGDh10.net
忙しいから小分けにして合計2時間ちょっとだわ

47 :イノシンプラノベクス(三重県) [US]:2023/09/04(月) 10:37:47.99 ID:JhA7/wAU0.net
昼寝するから問題ない

48 :ホスカルネット(神奈川県) [US]:2023/09/04(月) 10:42:08.18 ID:/yfGWSfd0.net
8時間も寝たら帰ってから風呂入って飯食ったらもうほかのことする時間ねーぞ

49 :アメナメビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 10:42:48.94 ID:gCs1fqrS0.net
できれば毎日10時間くらい寝たいけど平日は5、6時間
休日は飲んで昼寝して12時間以上寝てる

50 :マラビロク(SB-iPhone) [IT]:2023/09/04(月) 10:43:19.26 ID:OlzQbKTB0.net
俺は午前3時に寝て午前8時に起きるから、
5時間か…

51 :ミルテホシン(SB-iPhone) [JP]:2023/09/04(月) 10:44:56.31 ID:ML7uujGs0.net
深夜アニメが全部悪い
…録画? してるよ
録画された先から再生して観るからむしろ逆効果

52 :リトナビル(ジパング) [US]:2023/09/04(月) 10:54:53.91 ID:43Hpt8tq0.net
6時間有れば十分な気がする

53 :イドクスウリジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/04(月) 10:56:56.62 ID:Om1dq+I/0.net
他国はなんでそんな寝るの?

54 :イドクスウリジン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 10:59:51.05 ID:zI5taYi90.net
時給あげたら時短させて給料下げないと社会保険の負担が増えるから経営者は嫌って給料を下げようとするんだよ。

55 :イドクスウリジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/04(月) 11:01:15.29 ID:Om1dq+I/0.net
まあ
時給上げたら人を減らすだけだわなw
ワークシェアリングからは反してる

56 :アマンタジン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/04(月) 11:06:44.86 ID:MKZnaXYV0.net
寝たいのに4時間寝たら目が覚めてしまう疲れが取れない

57 :ラルテグラビルカリウム(茸) [VN]:2023/09/04(月) 11:41:23.96 ID:dv1aum+S0.net
病院勤務で当直だから泊まり込みの仕事なんだけど
仮眠で4時間、朝家帰って昼寝で5時間、夜寝て6時間っていうぐっちゃぐちゃな睡眠だからポケモンスリープで毎回時間のサイクルを均一にしろって怒られるわ

58 :イドクスウリジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/04(月) 11:42:43.25 ID:GWzpNj6V0.net
ニューヨークとかパリとかロンドンとか大都市では睡眠時間は若干少なめだと思うけど

59 :ガンシクロビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 11:43:32.24 ID:4WGp7JrB0.net
>>34
球場で昼寝もするし移動中も寝るから10時間以上寝てると言われてる
普通じゃない事をやってる選手だから
怪我したけど

60 :プロストラチン(静岡県) [SE]:2023/09/04(月) 11:44:04.07 ID:Ep2guJ+C0.net
7時間とか寝すぎだわ

61 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 11:44:24.19 ID:GmON9+j/0.net
>>51
いい歳こいてアニメって…

62 :ビクテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [GB]:2023/09/04(月) 11:45:19.51 ID:5GlPbgaS0.net
>>61
下手なジャニタレドラマよりよっぽど面白いぞw

63 :イドクスウリジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/04(月) 11:50:51.96 ID:Om1dq+I/0.net
>>62
いやさぁ
さすがにアニメは卒業しろよw

64 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 12:11:20.22 ID:q1p2CVzl0.net
どうせyou tubeとかでくだらねえ動画見たりしてんだろw
そんな大事じゃねえよ

65 :オセルタミビルリン(神奈川県) [TW]:2023/09/04(月) 12:16:37.98 ID:4ZBucENf0.net
>>45
夜12時に寝て朝6時に起きるとか余裕に思えて実際のところ休日にいっぱい寝て帳尻を合わせてるだけだからな。
休日も昼寝もなく6時間睡眠の生活を100日連続したら脳が半分働いてないようになる。
少なくとも俺は10日で朦朧とした状態になる、そういうわけで寝てなくても平気アピールは信じない、どうせどこかで寝てる。

66 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 12:18:18.94 ID:EwJ6NARE0.net
寝溜めはできないんじゃなかったっけ

67 :レムデシビル(千葉県) [US]:2023/09/04(月) 12:23:25.39 ID:zt4j6zlE0.net
いや完璧な睡眠時間だろこれ

68 :ラニナミビルオクタン酸エステル(雲) [CO]:2023/09/04(月) 12:32:15.50 ID:C/bnQvpr0.net
平均で7時間も寝てるわけないだろ
6時間以下じゃないんか

69 :ネビラピン(茸) [US]:2023/09/04(月) 12:37:41.05 ID:UY/JW9a90.net
>>67
本当に7時間22分なら理想的だよな

70 :ロピナビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 12:43:34.33 ID:G4f4k4XC0.net
南アフリカって電気も娯楽もなさそうだから
たぶん日が落ちたら寝るしかないのでは?

71 :ネビラピン(光) [ニダ]:2023/09/04(月) 12:51:39.44 ID:Qb50AmLp0.net
かなり前から日本人の睡眠不足は言われてるけど
長寿国なんだから今のままでなんの問題もないのでは

72 :オセルタミビルリン(神奈川県) [TW]:2023/09/04(月) 12:54:36.08 ID:4ZBucENf0.net
>>66
寝だめはできないと言われてたけど睡眠負債とかいう言葉で似たようなことは言われてる。
睡眠は貯める事はできないが、疲れは貯まっていくと。

73 :エムトリシタビン(兵庫県) [KR]:2023/09/04(月) 12:55:58.69 ID:4SSnIyGp0.net
毎日定時で帰れるわけじゃない
8時間も寝てたら趣味の時間が減る

74 :オセルタミビルリン(神奈川県) [TW]:2023/09/04(月) 12:59:29.66 ID:4ZBucENf0.net
「そんなに寝なくても平気」には三種類ある、
そもそも休日に寝てる、
寝落ちや居眠り集中力散漫などで、平気アピールしているだけで平気ではない、
本当に平気な奴、これはごく少数、

ほとんどは二番目の「実は平気ではない」寝落ちって睡眠不足が極まって気絶してるんだぞ。
全然平気じゃない。

75 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 13:09:59.08 ID:JPfIYJUQ0.net
仕事と介護の両方してるから多い時で5時間、少ない時で2時間

76 :アメナメビル(茸) [HK]:2023/09/04(月) 13:10:32.67 ID:+7EM/vdh0.net
>>4
寿命は長くても生産性悪いだろ
寝不足で仕事するのが常態化してるからな
会議で居眠りとかは日本だけ

77 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 13:13:43.12 ID:EwJ6NARE0.net
そもそも生産性の無い会議ばかりだからじゃあ

78 :インターフェロンβ(兵庫県) [ES]:2023/09/04(月) 13:16:43.77 ID:GgRabEpe0.net
土日に7時間寝て回復してる感じ

79 :インターフェロンα(茸) [US]:2023/09/04(月) 13:29:49.12 ID:TNVwPcE+0.net
連続で8時間は無理だが
昼寝を合わせると8時間くらいいってるかも

80 :ダルナビルエタノール(光) [US]:2023/09/04(月) 13:40:09.54 ID:Bb7PL8i50.net
仕事の拘束時間を休憩45分込みで8時間にしてくれたらいいのにな
通勤だけで1日に往復約2時間かかるし帰宅してから最低4時間はゆっくりしないと眠くならないんよ
職場の近くに住むのは家賃が高いから無理

81 :ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [KR]:2023/09/04(月) 13:46:24.79 ID:uM6WyJDy0.net
みんな眠気眼をこすって働いてるんだ
栄養ドリンクとコーヒーを飲んで君たちも一緒に頑張ろうな

82 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/09/04(月) 13:48:48.02 ID:AmnT8hf/0.net
23時前に寝ると日付変わるかどうか位の時間に起きてしまうから困る

83 :テラプレビル(光) [DK]:2023/09/04(月) 14:00:09.12 ID:3otI2cmW0.net
17時に退社
17時30分頃帰宅
19時までに風呂と飯を済ませて
21時に就寝
5時起床
7時30分出社

これの繰り返し

84 :コビシスタット(茸) [US]:2023/09/04(月) 14:18:59.70 ID:bdNq6gAl0.net
金曜夜~日曜朝まで
金曜帰宅途中に夜更かし食材買い込み準備万端

よぉーし!今夜は夜更かししちゃうぞっ!
(いつも通り12時に就寝)
ふふっ♪思い切り寝坊してやるっ!二度寝!
(平日より早起きしてしまう)

こんな感じ

85 :バラシクロビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/04(月) 14:20:44.46 ID:i4TbXQTR0.net
何時に寝ても朝の4時55分にたたき起こされます
なんでだかわかりません
夢から強引に冷めるので見ていた夢も覚えています

86 :リルピビリン(東京都) [GR]:2023/09/04(月) 14:23:27.94 ID:Jwj3zm9n0.net
寝る←横になる
眠る←ぐーすかぴー
じゃないの?

87 :ポドフィロトキシン(愛媛県) [CL]:2023/09/04(月) 14:25:42.65 ID:Fu3QNWTd0.net
5.5時間かな

88 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]:2023/09/04(月) 14:27:05.54 ID:2rSn+ReN0.net
夜ジムに行って疲労感を作ったらグッスリ眠れると思ったが、逆に眠れなくなったわ
交感神経が興奮しちゃうんだろうな

89 :ダサブビル(東京都) [CN]:2023/09/04(月) 14:30:39.63 ID:wwyW30f50.net
7時に起きるとすると
23時に寝ないと8時間寝れない

まともな大人だと無理だよなw

90 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/04(月) 14:31:35.26 ID:tfc3MQxa0.net
人間の寿命はなぜか睡眠時間が短い方が長くなるらしい
9時間より8時間、7時間と長くなって行き、6時間が最も長生き
更に短くしてもさほど寿命は減少しない
但し睡眠時間が4時間30分を切ると寿命の短縮化が早まる
しかし長時間睡眠よりは長生きする

91 :ロピナビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 14:32:52.92 ID:26LKf8G40.net
七時間?
何時に寝てたらそうなるの?

92 :ポドフィロトキシン(ジパング) [CN]:2023/09/04(月) 14:34:43.60 ID:/lG+F0dg0.net
7時間も寝てんじゃねーよ
どんだけ甘ったれた生活してんだ

93 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/04(月) 14:40:04.37 ID:s1I29Ehg0.net
おれ6時間だなー
疲れてると増えることはあるが

94 :バルガンシクロビル(SB-Android) [KR]:2023/09/04(月) 14:47:24.11 ID:al3ua5/T0.net
寝る前のズリネタ探しで1時間浪費してるから、それ辞めればもっといい睡眠とれそうなんだかなぁ

95 :レムデシビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 14:49:20.13 ID:EUuVyrja0.net
>>8
東京の平均は5時間台だったはず

96 :テラプレビル(光) [US]:2023/09/04(月) 14:53:52.56 ID:AxN6xonS0.net
外国と比べて短いっていうだけでこれくらいの睡眠時間が日本人の体質に適しているんじゃないの?

97 :ザナミビル(京都府) [US]:2023/09/04(月) 14:57:32.67 ID:FbzT7DJd0.net
7時間ぐらい寝た後1,2時間昼寝する

98 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 15:04:14.39 ID:5OzYIe410.net
12〜8:15(目覚まし)で8時間は寝てるな
テレワークだから通勤時間は無し

99 :マラビロク(大阪府) [IT]:2023/09/04(月) 15:32:56.11 ID:IY6h0peo0.net
会社の昼休みに昼寝ってのができない
周囲に人がいると気になって無理
でも電車は寝れるんだよな

100 :リルピビリン(愛知県) [US]:2023/09/04(月) 16:23:45.85 ID:vKotoMGb0.net
>>3
長く寝るにも体力が必要だよね

101 :ネビラピン(徳島県) [ニダ]:2023/09/04(月) 16:28:02.50 ID:nV7MuNnk0.net
https://i.imgur.com/NZOVAss.jpg
一方ベトナム人は昼寝していた

102 :アデホビル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 16:37:06.91 ID:kiyg1kTJ0.net
大谷はその倍寝るから

103 :ペンシクロビル(宮崎県) [ヌコ]:2023/09/04(月) 16:43:29.43 ID:ZLxUJeXD0.net
最下位と言う表現はおかしい

104 :インターフェロンα(北海道) [JP]:2023/09/04(月) 16:46:30.90 ID:VkIbpMpD0.net
若い時でも8時間は寝ないときつかった
遺伝も影響してるんでしょ

105 :バルガンシクロビル(神奈川県) [GB]:2023/09/04(月) 16:46:44.79 ID:RT4SN7Ge0.net
腰痛くなるし

106 :ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [BR]:2023/09/04(月) 16:52:03.71 ID:pUM1r1V50.net
7時間も寝た事ない。平均4−5時間 週一回くらい6−7時間寝る事も有る。

107 :ファムシクロビル(東京都) [CA]:2023/09/04(月) 16:53:40.34 ID:0RY2E3Za0.net
若い時は10時間くらい寝てたけど、今は4時間から5時間だな。
朝は5時30分起き

108 :バロキサビルマルボキシル(鹿児島県) [IT]:2023/09/04(月) 17:09:02.79 ID:+Q5DZAp30.net
いつも喉の乾きを感じて夜中に起きるんだがくちにセロテープ貼って口を閉じるようしたら口の乾きが無くなった

109 :ダサブビル(大阪府) [US]:2023/09/04(月) 17:11:45.39 ID:ir4fuh4W0.net
睡眠って6時間が適正なんだと思ってた

110 :テラプレビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/04(月) 17:34:10.06 ID:GByV2Pr20.net
おっさんだけど、毎日9時間近く寝てる
研究職で頭使うからだと思ってる

111 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 18:06:09.34 ID:dNw07DSB0.net
昔は受験のとき四当五落って言葉があったよね
ちゃんと寝た方が記憶は定着するのに

寝る間惜しんでという言葉もあるし、なんか寝ないと努力してるみたいな感じだった

112 :ペンシクロビル(ジパング) [CA]:2023/09/04(月) 18:31:38.07 ID:s6Nco+gF0.net
よくわからんのだが、

>1日の平均睡眠時間が6時間未満の割合は、男性が37・5%、女性は40・6%

にもかかわらず

>日本人の平均睡眠時間は7時間22分

ってことは、8時間以上寝まくってる人も相当数居るって事なんか?

113 :イスラトラビル(茸) [ES]:2023/09/04(月) 19:27:53.68 ID:acdLTE8H0.net
>>4
寝不足で仕事してるから生産性悪いんだよ

114 :ロピナビル(兵庫県) [US]:2023/09/04(月) 19:34:52.47 ID:yHEWeVKn0.net
俺は8時間寝てるよ
朝早い仕事だし朝が弱いのもあって
逆に休日は6時間ぐらいで起きちゃう

115 :ダルナビルエタノール(愛知県) [ニダ]:2023/09/04(月) 19:36:55.00 ID:yf19+IQc0.net
毎日4時間睡眠でがんばってます

116 :エトラビリン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/04(月) 19:36:57.70 ID:FEAR4pVq0.net
そんなこと言っても不眠症なんだよ

117 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/09/04(月) 19:36:58.19 ID:jqygKcfR0.net
普通に考えると奴隷は睡眠時間が短いのではないかな

118 :ファビピラビル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 19:37:57.31 ID:mcwy3Y0S0.net
>>116
俺もだわ
薬飲んでるけど睡眠時間がコントロールできん

119 :ダサブビル(やわらか銀行) [RU]:2023/09/04(月) 19:41:17.01 ID:7Y8Kr9vL0.net
睡眠は時間じゃなくて質やで?質
寝たらガッツリ深い睡眠に入れる人は5.6時間でokだが、トイレに起きたり夜中に目が覚めてしまう人は8時間から9時間は睡眠せんと完全な回復は得られない

120 :リルピビリン(茸) [KR]:2023/09/04(月) 19:51:49.73 ID:BPIumaV30.net
8時間寝る為に2時間早く寝たら2時間早く目が覚めた時ポケモンスリープを諦めた

121 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [GB]:2023/09/04(月) 19:52:41.28 ID:Z9TR7Ael0.net
8時間以上眠ると24時間サイクルがずれてくるから、だいたい7時間くらいだな
10時間眠ると逆に頭がぼーっとする(´・ω・`)

122 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2023/09/04(月) 19:59:23.31 ID:7nzZxUsc0.net
どうせ、主婦と老人が平均上げまくってるんでしょ
フルタイムの勤め人はそんなに寝る暇ないっしょふつう

123 :リトナビル(神奈川県) [CN]:2023/09/04(月) 20:08:23.81 ID:gesywhYI0.net
結構、睡眠時間確保できてるじゃん

124 :ロピナビル(福岡県) [US]:2023/09/04(月) 20:49:29.98 ID:uAdpejiq0.net
かーっ!昨夜も寝てないわー!

125 :イノシンプラノベクス(茸) [ニダ]:2023/09/04(月) 21:06:53.30 ID:FaUv1VFE0.net
>>34
土日や連休にそのぐらい寝ないの?
寝れないなら社会人向いてるからそれはそれで良いでしょ

126 :ネビラピン(埼玉県) [TW]:2023/09/04(月) 21:13:38.42 ID:Nt6Yahcq0.net
外銀のやつらはいつ寝てるんだ?

127 :ラミブジン(愛知県) [AR]:2023/09/04(月) 21:55:33.84 ID:H0x5ps1a0.net
5時間寝れればいい方

128 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 22:02:55.04 ID:JPfIYJUQ0.net
もう4時かスレが立つ頃寝てる

129 :エルビテグラビル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 22:14:19.34 ID:Wn/ayJX50.net
今から寝れば8時間近くは寝れるのか(ゴクリ

130 :リルピビリン(神奈川県) [US]:2023/09/04(月) 22:47:48.10 ID:j7GzO3iC0.net
二日寝て二日起きるって長生きのおばあちゃんが居たな

131 :イスラトラビル(埼玉県) [EU]:2023/09/04(月) 23:45:39.63 ID:GknR+qjd0.net
7時間も寝てるなら十分長くね?

132 :ホスフェニトインナトリウム(北海道) [US]:2023/09/05(火) 03:42:56.95 ID:2qgujJmp0.net
スマートウオッチが教えてくれる睡眠時間ほ大体6時間たな

133 :アバカビル(青森県) [US]:2023/09/05(火) 03:50:03.08 ID:MMI/B+830.net
糞田舎のインフラが30分くらい平均値減らしてそうだな

134 :ミルテホシン(京都府) [US]:2023/09/05(火) 05:18:46.40 ID:0f/s8TXS0.net
5時間位だけど昼間も眠くならんし問題ない

135 :ソホスブビル(ジパング) [US]:2023/09/05(火) 06:10:28.09 ID:5JMDLfxi0.net
最近のスマートウォッチとかでレム睡眠とか見れるやつすき

136 :ジドブジン(ジパング) [US]:2023/09/05(火) 07:42:36.55 ID:w3IOEugw0.net
暑いからな

137 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]:2023/09/05(火) 07:53:46.08 ID:i++aAE9/0.net
4時間くらいだけど眠くない。早死にするとは思う。

138 :ポドフィロトキシン(静岡県) [CN]:2023/09/05(火) 16:53:19.50 ID:RcdASSTT0.net
>>122
東京が足引っ張ってるwww

139 :テノホビル(ジパング) [IN]:2023/09/05(火) 17:33:40.61 ID:whirvQ8Z0.net
でも寝る人と寝ない人で2時間の差がある場合、二週間で28時間ほぼ1日多く活動する事になるんだよな
一年で30日
寿命が短くなっても得なような気はしてくる

140 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [GB]:2023/09/06(水) 02:00:12.71 ID:U3gvclM60.net
9時間ぐらい眠れる社会を作ろうや
俺は10時間寝ないとだめな体質だけど

141 :ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [AU]:2023/09/06(水) 10:26:54.63 ID:YkoRaR1f0.net
>>140
じゃあ、一日6時間労働ってのはどうよ?
当然給与は変わらずな

142 :ビダラビン(愛知県) [ニダ]:2023/09/06(水) 11:14:05.42 ID:4fZ8JLcn0.net
>>141
いいと思うよ
うちでお願いしてるパートさんは休憩なしの6時間勤務だから拘束時間も6時間だけ
今後正社員採っても同じ勤務時間にするつもり

総レス数 142
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200