2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先月末にリフォームしたばかりの歯科医院で床上浸水 高額な歯科用椅子18台がパアに(´;ω;`) [121394521]

1 :アメナメビル(茸) [US]:2023/09/09(土) 21:15:53.22 ID:3pZL3Csz0●.net ?2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
台風13号による大雨から一夜明けた9日、首都圏でも被害の状況が徐々に明らかになり、住民らは後片付け作業に追われた。
 千葉県内では土砂崩れの影響で交通網が乱れた。外房線士気駅-大網駅間の線路脇の斜面で土砂崩れがあり、誉田駅-安房鴨川駅間では終日運転を取りやめた。
10日も同区間の運転を見合わせるという。JR千葉駅などでは、駅員に問い合わせをしている乗客が多く見られた。
 総雨量397・5ミリメートルを記録した千葉県大網白里市では、住宅浸水や道路が冠水する被害があった。市内の空き地には冠水で水没したとみられる車が数台並んでいた。ポンプ車が出場し、コンビニエンスストア前の駐車場の水を排水していた。
 台風は各地に深い爪痕を残した。市内の飲食店「再開」ではカウンター席の下まで浸水し、冷蔵庫が倒れるなど店内は散乱。
店主の樋口礼子さんは店の食材を全て破棄し、スタッフらと店の泥や砂を洗い流した。樋口さんは「4年前の(台風による)大雨よりもひどい」と肩を落とした。
週明けごろに消毒作業を行うといい「予約も入っているので早く店を開きたいです」と話した。JR大網駅近くのレンタルサイクルショップでは、自転車数台を処分したという。店主の女性は「とにかく大変でした」と振り返った。
 8月末にリフォームを終えたばかりという歯科医院「江沢歯科クリニック」では床上10センチまで浸水した。江沢義隆院長(62)によると、約350万~約1200万円する歯科用チェア18台全ての基盤が水に浸った。江沢さんは「恐らく全てダメ。再開したばかりなのに診察ができない」と嘆いた。
その上で江沢さんは、歯科医院近くの交差点が行政の区画整理で土地が高くなったといい「この場所は30年以上、浸水の被害はなかった。排水の計画までできていたのか、問いたい」と疑問を呈した。【沢田直人】

https://news.yahoo.co.jp/articles/e11f5889872b2af2999633003fc38381c10b7ac3

41 :ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2023/09/09(土) 21:44:01.74 ID:wvRpnaXU0.net
>>9
歯医者復活だな

42 :ジドブジン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/09(土) 21:44:10.43 ID:q/zHQveH0.net
次回のリフォームでは高床式がオススメ

43 :ペンシクロビル(山梨県) [CN]:2023/09/09(土) 21:44:55.40 ID:xhP01RMv0.net
診療台18台もあるの?

44 :ダクラタスビル(福岡県) [US]:2023/09/09(土) 21:45:31.96 ID:OAyEpp7+0.net
18台って医者4人くらいで回すんか?

45 :ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US]:2023/09/09(土) 21:45:38.03 ID:tU8PyoCO0.net
https://i.ytimg.com/vi/kD2yI9SLR8E/maxresdefault.jpg

46 :ファムシクロビル(光) [ニダ]:2023/09/09(土) 21:45:56.38 ID:uG86GTi20.net
保険

47 :ダクラタスビル(福岡県) [US]:2023/09/09(土) 21:46:52.32 ID:OAyEpp7+0.net
いやまあ保険に入ってるからこの被害でも出てくる言葉が診察できないとかなんだろ

48 :ダクラタスビル(光) [GB]:2023/09/09(土) 21:47:21.22 ID:s5LXWq1B0.net
自分家や勤め先の地域のハザードマップて多くの人は見ないのかな?何にせよ海沿い、山沿い、川沿い、軟弱地盤、古地図調べろ、元々池沼川海、盛り土、切り土、低地はやめとけ、引っ越せ、子供の学校が変わるけど引っ越せ、先祖代々の土地だろうが売れ。

49 :ガンシクロビル(広島県) [PL]:2023/09/09(土) 21:47:32.37 ID:2YKp1aUa0.net
18台って・・・・

50 :アデホビル(東京都) [US]:2023/09/09(土) 21:47:53.35 ID:dr7xelVa0.net
リスク管理ができてないだけじゃん甘えんな

51 :エファビレンツ(茸) [DE]:2023/09/09(土) 21:49:16.95 ID:Kwgu6xi/0.net
あと2台で…

52 :ロピナビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/09(土) 21:50:13.53 ID:LgN0i7V60.net
保険ぐらい入っとるやろ

53 :オセルタミビルリン(静岡県) [US]:2023/09/09(土) 21:52:26.64 ID:M8UXz5af0.net
こういう気象災害時の復旧費用って
気象庁に負担させればいいのに
あいつらが予報をちゃんとしないから
こうなるんだから
自然の事だから分からないと言うなら
気象庁なんていらないよ

54 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/09/09(土) 21:52:34.90 ID:kez6g+nT0.net
成田山新勝寺へのお布施が足りなかった千葉土人の最後。

55 :パリビズマブ(東京都) [CZ]:2023/09/09(土) 21:54:20.22 ID:zBPdlzed0.net
そんなでかい歯科ってあるんだ

56 :ダルナビルエタノール(東京都) [JP]:2023/09/09(土) 21:54:29.04 ID:BRjYzdmC0.net
>>53
脳ミソ大丈夫か

57 :コビシスタット(光) [US]:2023/09/09(土) 22:01:10.81 ID:uGcIbe570.net
>>53
あほかお前
どういう思考回路してんだ?
お前みたいなチョンパヨクが難癖つけるから
気象庁も大袈裟な予想しか出せなくなるんだよ

58 :アタザナビル(佐賀県) [CN]:2023/09/09(土) 22:02:07.56 ID:+QzKvZdS0.net
つーかこれ保険で
18台すべて
最高級グレードのやつにできるんじゃね?

59 :インターフェロンβ(千葉県) [US]:2023/09/09(土) 22:04:29.83 ID:PeXsRXc00.net
フェスのときだったら面白かったなぁ

60 :テラプレビル(静岡県) [VE]:2023/09/09(土) 22:06:11.05 ID:7Uhq2BCh0.net
>>16
好き


しかし昨今の線状降水帯のような災害だと自治体のハザードマップは役に立たない場合もあるからな
春先の大雨で職場が浸水したがハザードマップではそのような危険度が示されていない土地であったにも関わらずだ

61 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]:2023/09/09(土) 22:10:49.45 ID:BOwC2NgI0.net
金持ちの不幸は気持ちいいな

62 :ソホスブビル(茸) [JP]:2023/09/09(土) 22:12:20.14 ID:3Z5vLO2u0.net
歯医者の治療椅子は普通にリビングに欲しいレベル
オットマンは快適だしなんといっても座って左側に水が出てくるシステムは神すぎる

63 :ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US]:2023/09/09(土) 22:16:08.81 ID:HvxXWAFM0.net
>>1
どう変換したら土気駅が士気駅になるんだ?

64 :レテルモビル(愛知県) [GB]:2023/09/09(土) 22:16:59.54 ID:9iIwnESZ0.net
>>62
どうせならオレンジジュース出るようにしたいよな

65 :オムビタスビル(福岡県) [ZM]:2023/09/09(土) 22:17:12.08 ID:U2pTi8C10.net
> 江沢さんは「恐らく全てダメ。再開したばかりなのに診察ができない」と嘆いた。

この口ぶりでは金銭的ダメージはゼロだな。いいなあ大富豪は

66 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/09(土) 22:17:14.15 ID:/2w1jPxy0.net
歯医者で椅子18台って聞いたことないわ
医者常時5人とかいるのか?

67 :バルガンシクロビル(神奈川県) [CN]:2023/09/09(土) 22:20:08.97 ID:HyOwRmrF0.net
9月上旬の千葉はやべえってこったなあ。

68 :エルビテグラビル(光) [ニダ]:2023/09/09(土) 22:22:53.41 ID:STUS6ypm0.net
やったぜパァマン

69 :インターフェロンα(光) [US]:2023/09/09(土) 22:22:59.48 ID:YR98Nwr70.net
>>64
愛媛かと思ったら愛知かよ

70 :オムビタスビル(熊本県) [US]:2023/09/09(土) 22:23:12.01 ID:1Ro3CheN0.net
18台は凄いな

71 :ポドフィロトキシン(北海道) [US]:2023/09/09(土) 22:24:12.89 ID:Xc27/WVf0.net
ハザードマップ確認したんか?リスクある地域なら金掛けるのはどぶに捨てる様なもんだぞ

72 :ジドブジン(埼玉県) [US]:2023/09/09(土) 22:24:34.84 ID:4EJFYVKr0.net
350円以上×18台って話盛りすぎw

73 :ホスカルネット(愛知県) [US]:2023/09/09(土) 22:25:01.69 ID:Nvk7+C3h0.net
>>53
馬鹿なんだな

74 :ペンシクロビル(茸) [TR]:2023/09/09(土) 22:26:22.98 ID:K0iVQ4qk0.net
歯医者の座席って専用の電気配線通したり専用の水道管通したりで1席400万とからしい
借金しまくって開業だから心底苦しいんだってさー

75 :ピマリシン(東京都) [ニダ]:2023/09/09(土) 22:28:07.85 ID:K16+aqDb0.net
>>1
>>5
えっこれ記事がナチュラルに間違ってるじゃん…

76 :レテルモビル(愛知県) [GB]:2023/09/09(土) 22:29:11.92 ID:9iIwnESZ0.net
>>69
悪いw
きしめんもあんこも蛇口から出そうにないんだよ

77 :ジドブジン(埼玉県) [US]:2023/09/09(土) 22:29:24.47 ID:4EJFYVKr0.net
>>75
志木と混同したんだろうな…

78 :ピマリシン(東京都) [ニダ]:2023/09/09(土) 22:32:07.15 ID:K16+aqDb0.net
>>77
しかし君は診察台を安くしすぎだ

79 :ソホスブビル(情報都市ルディノイズ) [JP]:2023/09/09(土) 22:38:55.97 ID:adRg5x920.net
すげえ大規模な歯医者なんだな!

80 :ネビラピン(東京都) [DE]:2023/09/09(土) 22:40:33.12 ID:efJYxyNG0.net
18台って全て患者が座る方のチェアじゃなくて待合室とか付き添いとかドクターとかスタッフが座るそんなに高くない椅子含めてない?それなら少し大きめであれば十分ありそう
まあ、ユニット5台くらいで総額2500万円くらいか?それ以外にレセコンとかチェアのパソコンとかctとかがダメになってたらそれだけで3500万円位かな軽く潰れるな

81 :パリビズマブ(神奈川県) [AU]:2023/09/09(土) 22:41:06.03 ID:9lEO+e5e0.net
通常の保険どころか保証期間内余裕

82 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/09(土) 22:41:37.26 ID:alK7n01O0.net
水没した座席は、SODあたりが別の用途で買い取ってくれそう

83 :ネビラピン(東京都) [DE]:2023/09/09(土) 22:44:24.02 ID:efJYxyNG0.net
ただ思ったんだけどユニットなんて水を扱うし壊れたときはたびたび水浸しになるんだよね。下水が詰まって配管やり直しとかは大変な被害だけどユニットだけに絞ると全取り替えはなくない?被害総額は1500万円位じゃないの?臭いの取れないけど

84 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]:2023/09/09(土) 22:44:56.41 ID:Na8xZjQv0.net
保険かけてるだろ

85 :パリビズマブ(神奈川県) [AU]:2023/09/09(土) 22:46:08.20 ID:9lEO+e5e0.net
今はリースを何年かして交換かそのまま買い取りが主流でしょ
新設なら歯医者の負担はコメント通り、新しいの来るまで「診察出来ない」だけ

86 :マラビロク(大阪府) [JP]:2023/09/09(土) 22:47:24.07 ID:wG4h+4VQ0.net
かわいそう🥺

87 :ネビラピン(東京都) [DE]:2023/09/09(土) 22:48:01.92 ID:efJYxyNG0.net
心中はお察しします。早く再開できる日をお祈りしてます

88 :アタザナビル(岐阜県) [US]:2023/09/09(土) 22:50:13.66 ID:Nf4e5KH/0.net
気の毒だけど福島原発もこんな風に危機管理意識の薄い人が建設したんだろうなと思うと・・・

89 :ガンシクロビル(茸) [KE]:2023/09/09(土) 22:51:20.69 ID:FJkev/qC0.net
>>53
お前の住んでいる場所に台風が直撃することを祈る

90 :イドクスウリジン(神奈川県) [GB]:2023/09/09(土) 22:52:22.49 ID:YKupZAjc0.net
千葉って海は魅力的だけど、それ以外じゃろくなことないよな
住むところじゃなくバカンスしに行くところだな

91 :ジドブジン(千葉県) [US]:2023/09/09(土) 22:54:22.22 ID:RHY2lltR0.net
ドンマイ(´・ω・`)

92 :ペンシクロビル(日本のどこかに) [US]:2023/09/09(土) 22:57:54.01 ID:j/LdoPzt0.net
保険

93 :アタザナビル(岐阜県) [US]:2023/09/09(土) 22:59:18.17 ID:Nf4e5KH/0.net
岐阜は1976年にかなり大きな水害があってうちも床上20センチまで浸水した
なので2002年に家を建て直した時は1メートル近く土盛りしてもらった

千葉のこの土地も水害は初めてではないだろう
古くからの地元民が歯科医院を開業するときは浸水の可能性まで考えるはず

94 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/09(土) 22:59:28.77 ID:dqj0cXLV0.net
>>3
ですよね 床上10cmなら入口の土嚢で食い止められたんじゃないかな ダメかい?

95 :インターフェロンβ(千葉県) [US]:2023/09/09(土) 23:03:13.83 ID:PeXsRXc00.net
>>93
田んぼ潰して宅地にしてるから水はけは悪いだろうな

96 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:2023/09/09(土) 23:05:16.46 ID:f5YC0cz50.net
保険加入していて被害者ぶっているなら立派なパヨクになるがどうなんだ

97 :インターフェロンα(SB-Android) [GB]:2023/09/09(土) 23:05:17.67 ID:PdOwAPoX0.net
保険入っとるやろ

98 :エルビテグラビル(ジパング) [EG]:2023/09/09(土) 23:05:26.94 ID:lXY3Duyj0.net
歯科たないね。

99 :ファムシクロビル(やわらか銀行) [ニダ]:2023/09/09(土) 23:07:34.29 ID:ZZa1WEaf0.net
開いた口が塞がらない…

100 :ダサブビル(岡山県) [AE]:2023/09/09(土) 23:11:18.22 ID:049Uj1AM0.net
でも関東全体でみれば恵みの

101 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]:2023/09/09(土) 23:11:26.75 ID:hZiUNMm60.net
これが小杉を馬鹿にしてた田舎の現実
田舎は常に糞まみれ

102 :リトナビル(栃木県) [US]:2023/09/09(土) 23:12:08.38 ID:ZyWkNlA+0.net
>>93
三十年水害なかったと書いてあるが

103 :ダサブビル(岡山県) [AE]:2023/09/09(土) 23:12:41.82 ID:049Uj1AM0.net
>>100
途中で送った
でも関東全体でみれば恵みの雨なんだろう

104 :オムビタスビル(千葉県) [US]:2023/09/09(土) 23:25:53.88 ID:32uBoKgv0.net
場所考えて店出さないのが悪いわ

105 :エルビテグラビル(福岡県) [US]:2023/09/09(土) 23:29:07.10 ID:isr+H/rg0.net
千葉って関東の中で最弱じゃね
台風に弱すぎやろ 対策どないなっとんねん

106 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/09(土) 23:37:17.10 ID:8z5CQvUn0.net
椅子が18台あって医者が一人
あとは歯科助手でメンテナンスくらいか

107 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [AU]:2023/09/09(土) 23:43:36.07 ID:AuVq3plg0.net
川の近くは1階を捨てて、2階で生活しよう

108 :アデホビル(大阪府) [CN]:2023/09/09(土) 23:43:36.80 ID:ddqhK8yp0.net
これ全額補償出来る保険てあるの?

109 :ビダラビン(広島県) [US]:2023/09/09(土) 23:47:39.71 ID:yYdyhHbw0.net
床上浸水が井上陽水に見えた
おれは多分疲れてる

110 :ピマリシン(ジパング) [US]:2023/09/09(土) 23:49:29.22 ID:6StsEcA10.net
>>94
土嚢袋や、土嚢に入れる土が無いとか?
そもそも人手がない。

111 :アマンタジン(静岡県) [US]:2023/09/09(土) 23:49:42.63 ID:OouXlpm00.net
歯科衛生士一人に個室一部屋(ユニット一台)与える歯医者もあるからな。
自分の知ってる歯科医院は最大でユニットDr用で8台、衛生士6台の医院があった。

普通はリース契約だと思うから、リースに含まれる保険が適用されるなら、残債が0円になって新たに買い替えなんじゃないかな?

112 :ネビラピン(山梨県) [JP]:2023/09/09(土) 23:50:27.51 ID:OYhqT+R90.net
今からでも入れる保険ありますか?

113 :オムビタスビル(兵庫県) [US]:2023/09/10(日) 00:11:57.56 ID:K9x7Ym7f0.net
今どき予約の診療が基本なのに18台ってすごいね
子供の頃の少し大きな歯医者には4、5台はあったけど

114 :バラシクロビル(大阪府) [NZ]:2023/09/10(日) 00:15:24.30 ID:NgcHBiDi0.net
トンキンwwww

115 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [ニダ]:2023/09/10(日) 00:18:29.69 ID:A8jv7L4a0.net
灯油吸い上げるやつで排水頑張ればワンチャンあったのか気になる

116 :イドクスウリジン(埼玉県) [US]:2023/09/10(日) 00:35:27.39 ID:kwJEjy3C0.net
18台ってどんだけの広さだろ
自分がいってるとこだと6台くらいだぞ

117 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [DE]:2023/09/10(日) 00:42:21.60 ID:9Z8hGt7U0.net
ほケーーンッ!

118 :ラルテグラビルカリウム(茸) [SA]:2023/09/10(日) 00:48:35.35 ID:/c/q4xCU0.net
>>3
何十年間で一度も浸水したことないっていうから
そんな準備してないだろ

119 :アバカビル(福岡県) [US]:2023/09/10(日) 00:49:38.43 ID:no7KHxdP0.net
これから毎年床下浸水するのにw

120 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [CH]:2023/09/10(日) 01:10:25.19 ID:4vivA8RO0.net
昔と気候違うんだから過去にないとか関係ねえ

121 :イスラトラビル(ジパング) [US]:2023/09/10(日) 01:12:14.45 ID:UrKvg1Jr0.net
機材は火災保険で買い直しできるけど、休業してる間収入ないから大変だわな

122 :ソリブジン(香川県) [US]:2023/09/10(日) 01:34:19.71 ID:k+xtOBtt0.net
俺が住んでいる田舎でも歯医者だけは半径1キロ圏内だけで4件はあるな
こういう所だとライバルが消えてウハウハなんだろうな

123 :アメナメビル(東京都) [ニダ]:2023/09/10(日) 01:37:21.87 ID:jpfKgNPF0.net
>>114
つまみ枝豆スレにいました?

124 :エンテカビル(東京都) [EU]:2023/09/10(日) 01:44:22.25 ID:mzLlOpPh0.net
18台て
俺のいってるとこは7台だ
メンテ用3台治療用4台

125 :レテルモビル(大阪府) [RO]:2023/09/10(日) 01:50:11.22 ID:/vaYt7hz0.net
だから地名は簡単に変えてはいけない意味があるんだわ

126 :ジドブジン(神奈川県) [US]:2023/09/10(日) 01:51:55.27 ID:cl9lZUja0.net
千葉茨城あたりは自然災害多いなぁ
地震もめちゃくちゃ多いし

昔から住んでる人は仕方ないけど
住まいは選ばないとな

127 :ダルナビルエタノール(群馬県) [CN]:2023/09/10(日) 01:56:20.94 ID:2DKLK2ey0.net
床屋の椅子もいい値段するんかな

128 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/09/10(日) 01:57:46.64 ID:P3UR1U4P0.net
18だいて、でかい歯医者やな

129 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/10(日) 01:59:06.08 ID:YVlhBW8y0.net
現代の技術なら土地の高さも川の流れや量も排水も変えられるしな
天候も今まで通りじゃないし今安心している奴らの土地も数十年後にどうなっているやら

130 :バラシクロビル(大阪府) [NZ]:2023/09/10(日) 02:01:50.68 ID:NgcHBiDi0.net
行ってる歯科医院 センセ2人で6台だじぇ
18台は多杉

131 :ガンシクロビル(福岡県) [ZM]:2023/09/10(日) 02:03:20.24 ID:TMAj7Noj0.net
歯科医師も人によってはあのハイテク椅子マニアだったりして
集めたくなるもんなのかね

132 :エトラビリン(広島県) [US]:2023/09/10(日) 02:21:09.91 ID:kCuEaPcC0.net
18台って調子乗りすぎやろ

133 :リバビリン(千葉県) [SE]:2023/09/10(日) 02:28:58.27 ID:/8X60Mug0.net
>>41

134 :ラミブジン(福島県) [DK]:2023/09/10(日) 02:31:09.76 ID:xmuQCJeF0.net
18台って巨大な歯医者だな。
何人歯科医が居るんだろう。

135 :レムデシビル(静岡県) [US]:2023/09/10(日) 02:32:04.40 ID:J3q2FDVY0.net
30台分の駐車場、ホテルのフロントのような受け付け、評判もいいみたいだ

136 :ピマリシン(茸) [BR]:2023/09/10(日) 03:31:53.73 ID:q3WmUEKP0.net
昔取り付けやってたけど、安いユニットでも300万高いやつで500万くらい
何気にレーザー治療機の方が高いけど人間が運べるから被害は、ないかな?

137 :プロストラチン(栃木県) [BE]:2023/09/10(日) 03:32:49.31 ID:ZJ1x9Cby0.net
止水シャッターくらい付けとけよ

138 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/09/10(日) 03:34:33.34 ID:QjxigUkE0.net
18台は随分大きい歯科医院だな

139 :エムトリシタビン(埼玉県) [CA]:2023/09/10(日) 04:27:41.73 ID:P7p5zMj50.net
>>129
変えられないけども
大規模な工事をしたのは利根川東遷にまで遡るわけで、なんとなく水害が起きてない訳じゃない

140 :エムトリシタビン(埼玉県) [CA]:2023/09/10(日) 04:29:15.48 ID:P7p5zMj50.net
>>121
保険屋「そういうのは家財保険なんですよ~(笑顔)」

141 :ファビピラビル(埼玉県) [US]:2023/09/10(日) 04:31:35.86 ID:E5+CrlFA0.net
>>100
降って欲しいダムがあるのは水上
群馬の新潟寄り

総レス数 186
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200