2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぱよん猿「小西文書が捏造じゃなかったら辞めると言ってたのに内閣改造で高市留任!」 [295723299]

1 :アデホビル(東京都) [CN]:2023/09/12(火) 23:39:35.95 ID:UpTo5LXp0●.net
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
Dr.ナイフ
@knife900
立憲、小西議員「総務省文書が捏造じゃなかったら、大臣を辞めますね?」

高市大臣「けっこうですよ」

しかし大臣を辞任せず!

内閣改造で留任!

→総務省の内部文書が捏造でないことは、証言で確定しましたよね?なんで辞めないの?

「内閣改造 高市早苗 経済安全保障担当大臣は留任へ | NHK 」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014193331000.html

314 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 15:47:26.55 ID:qfQjhA1d0.net
つまりだ、職員が暇つぶしに異世界転生ラノベを書いて省のPCに保存してたら、それが公文書扱いされてしまう訳だ
小西「この様な異世界があると公文書に書いてある!これは事実なのか!?」
高市「そんなものは捏造です」

315 :ビダラビン(千葉県) [US]:2023/09/13(水) 15:47:42.24 ID:tWjby+EA0.net
パヨクの影響力低下は予想以上に深刻w

316 :エファビレンツ(愛知県) [RO]:2023/09/13(水) 15:48:55.77 ID:Bu0mkXMy0.net
そんなことより
国交省の公明党をなんとかしろ

317 :ダクラタスビル(茸) [ニダ]:2023/09/13(水) 15:49:16.92 ID:cNvaf/2h0.net
>>313
その時の総務の内情知らない足立も同じだがw

318 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 15:51:09.97 ID:tV+7yWjh0.net
>>317
ド素人のお前の妄想よりよっぽど説得力あるわ

319 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 15:52:12.75 ID:FWhghenQ0.net
>>305
半数以上作成者の記載については確認されててワロタ
非常時でもない電話記録についても長く保存義務取らないでしょ

でここからは仮定の話なんだが
仮にこの文章が捏造だったところで当時の大臣って高市なんよ
その場合行政文書の捏造が高市大臣の下で行われたと言う事になってしまうんだが
それは壺ウヨ君達的にはokなんか?

320 :ダクラタスビル(茸) [ニダ]:2023/09/13(水) 15:52:14.14 ID:cNvaf/2h0.net
>>318
それを盲信って言うんだよアホパヨww

321 :ホスアンプレナビルカルシウム(新潟県) [US]:2023/09/13(水) 15:54:38.34 ID:IDs9iLoG0.net
『公文書』と『大臣ほか関係者の決裁がなされた公式の文書』は違う。って話でいいんじゃないの?
小西のお友達の間でだけやりとりされた文書でも総務省内の公文書である! で済ましておけばよかったのに

322 :ガンシクロビル(静岡県) [ニダ]:2023/09/13(水) 15:54:40.28 ID:4Ni0RqHN0.net
>>319
自分が判子打っていない文書の責任など無いだろ
超能力で職員の頭をコントロールできるわけもなく

323 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 15:56:04.44 ID:tV+7yWjh0.net
>>320
省庁の内部の話に関してお前は元官僚と同じくらいの知識をもってんのか?
笑わせんな

324 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 15:58:40.43 ID:FWhghenQ0.net
>>307
??どう読んだんだよ
読解力の無さを人のせいにするな

あくまで焦点は捏造かどうか
総務省で保存されていた公文書である事については間違いない
文章として総務省に残された記録にババアが思い出で「捏造です」と立ち向かったのが今回のしょーもない事件
俺はばあさんの思い出を信じて疑わない君たちの頭が心配だよ

325 :リトナビル(やわらか銀行) [ニダ]:2023/09/13(水) 15:58:42.52 ID:j+dcNwTY0.net
>>301
平成(2009)21年公文書管理法が制定され記録が義務付けられている。
小西文書は管理簿に記載すべきだったのにされていなかったと総務省が発表済み

>>311
「出す前には総務省の文書だと確認をもらってた」
正確性には触れて無くて草

>>319
核心部分の作成者の記載については確認されてなくてワロタ
あれ?「行政文書だ!」ってドヤるのに「保存義務取らない」?
自分で電話記録がいい加減なこと認めるんだwそして話をすり替えるお馴染みのパヨしぐさ

326 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/13(水) 15:59:19.98 ID:n2zDWl4a0.net
>>319
勝ちライン見つからないのか捏造認めてどうすんのだかわからんけど
意味不明な文書作って小西に提供した官僚がまだ居たら処分して終わり
すでに辞めてた死亡してたら終わり
なにかするにしても部下が勝手に創作文書作ってた不手際申し訳ありませんサーセーンと謝罪して終わり

つーかいつの話を今更蒸し返してるんだか

327 :イノシンプラノベクス(大阪府) [BG]:2023/09/13(水) 16:00:31.37 ID:AOghZQOP0.net
まだこのネタで高市辞めろとか言えると思ってたの?
パヨクは相当頭悪いよな

328 :バラシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/13(水) 16:00:44.79 ID:5RM444Wj0.net
なんとかして高市に一矢報いたいのはとてもよく伝わってくるけど
印象操作しかもうできないんですよ
最初から印象操作みたいな話題だったけども

329 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 16:02:03.17 ID:tV+7yWjh0.net
>>325
そりゃ公文書は正確であることを前提に取り扱うのは当たり前だろ
一つ一つ正確かどうかを確認してたらどれだけ時間が必要なんだよ

330 :バラシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/13(水) 16:02:20.51 ID:5RM444Wj0.net
捏造でないことが確定したなら小西議員はなんで追求を止めたんですかね

331 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:03:24.48 ID:FWhghenQ0.net
>>322
その捏造文章を作成・公文書として保存出来てしまう管理体制の崩壊っぷりは頭に責任があるけど
どこまで捏造文章が入り込んでいるかわからないわけで総務省の信頼自体を落とすよね
奇跡的に今回の文章だけが捏造な訳がないだろ?

332 :テノホビル(光) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:03:27.94 ID:TtgDvvKa0.net
>>1
捏造なの確定してたろ

333 :ペンシクロビル(北海道) [US]:2023/09/13(水) 16:04:39.80 ID:XGYVtp3h0.net
総務省の派閥争い、磯崎憎しの公文書(怪文書、メモ)なんだから国会に持ち出すのがそもそもの間違い

334 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 16:05:11.18 ID:tV+7yWjh0.net
>>330
馬鹿な発言で自爆してそれどころじゃなくなったから

335 :バラシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/13(水) 16:05:37.68 ID:5RM444Wj0.net
捏造確定なら高市は辞職
立憲民主党はなんで不信任案を出さないんですかね
党まるごとサボってるの?
捏造確定してないからじゃないの?

336 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 16:07:06.71 ID:tV+7yWjh0.net
ちょっとやることがあるからそれじゃあな

337 :ダルナビルエタノール(兵庫県) [ヌコ]:2023/09/13(水) 16:09:17.74 ID:MvjNlpEx0.net
クソイチの言論弾圧は止まらんよ公安すら統一カルト洗脳ニッポンサタン国

338 :リトナビル(やわらか銀行) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:10:45.00 ID:j+dcNwTY0.net
>>324
あくまで焦点は電話記録が事実かどうか
総務省で保存されていた公文書であるだけで正確性が担保できない事については間違いない
事実かどうか断定できず作成者すら不明なものもある怪文書を小西が「圧力をかけた証拠だ」とドヤったのが今回のしょーもない事件
俺は自身がテレビカメラの前で実際に圧力をかけてしまう小西を信じて疑わない君たちの頭が心配だよ

>>329
(1) 文書の作成に当たっては、文書の正確性を確保するため、その内容について原則
として複数の職員による確認を経た上で、文書管理者が確認するものとする。(行政文書の管理に関するガイドライン)

小西文書は「複数の職員による確認を経た上で、文書管理者が確認」してないので正確性を確保してないんだよなあw

339 :ジドブジン(福島県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:13:06.86 ID:zLMdbvSU0.net
問題の電話のやり取りの箇所の精査の結果
作成者不明
作成経緯が特に不明

340 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:15:59.23 ID:FWhghenQ0.net
>>325
作成者の記載が無かった所で当時を振り返ったジジババの思い出語りよりは信憑性あるだろ
少なくとも総務省が保存していた公文書なわけで
それに保存義務を取らないでは無く「長く取らない」と書いたんだが
非常でもない電話記録について永年保存する馬鹿がどこにいるんだよ
>>326
その意味不明と言える根拠が今の所ジジババの思い出以外無いって話をしてるんだよ
ジジババの思い出と総務省の公文書ってどっちが信ぴょう性高い?

341 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:19:01.88 ID:FWhghenQ0.net
>>338
高市が大臣だったころの総務省の文章について公文書という肩書だけでは信頼できないとか言うなよ
まるで高市の管理体制に大問題があったみたいじゃないか
一般的には公文書ってのはそれだけで信頼に値する 少なくともジジババの思い出よりはな

342 :リトナビル(やわらか銀行) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:24:43.03 ID:j+dcNwTY0.net
>>340

>作成者の記載が無かった所で
>>338
「複数の職員による確認を経た上で、文書管理者が確認」どころか作成者の記載が無いっってw

>非常でもない電話記録について永年保存する馬鹿がどこにいるんだよ
という事は「小西文書にある総理と高市の電話会談のくだりは記録ではない怪文書」でFAだよな?

>>341
他の文書に関して大きな問題は起こってないのだから管理体制ではなく個人の問題だな
何しろ「法で定められたガイドライン」を無視してるんだからな

343 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/13(水) 16:30:49.83 ID:n2zDWl4a0.net
>>340
また公文書どうこうやるの?何ヶ月前の話よ
作成経緯が不明な妙な書類でしかない
正確性が求められる文書であればそうならない為に複数人の決裁というシステムがある
それがないもの不確かなものを持ち出してきたのが間違い
小西は最低限高市を除いても当事者達に確認をとるべきだったがなにもない見切り発車
調査で書類自体の適当加減が判明
行政上重要である書類でもないのだから管理上の不手際以前の話

344 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:34:17.63 ID:FWhghenQ0.net
>>342
巨大な組織で全ての書面についてガイドライン通りの作成が達成されてと思うか?
そしてガイドライン通り作成できていなかったから捏造というのは論理の飛躍が過ぎる

でジジババの思い出と総務省の公文書ってどっちに信ぴょう性がある?

345 :ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [CA]:2023/09/13(水) 16:36:30.21 ID:73sI4ZWB0.net
立憲がもう触らずにナイナイしようとしてるのに支持者が盛り上がるのマジで意味不明
反政府主義のおかしな支援者集め続けてきたツケやね
与党潰したくて立憲の首を絞め始める

346 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:40:54.86 ID:FWhghenQ0.net
ノータイムでジジババの思い出の方が信用できるとか言っちゃうからこの板ってマジでクレイジーだよな
>>343
でも公文書だぞ
でジジババの思い出とどっちが信用できる?
捏造と思い込んでる糖質多いけどそのソースは何?

347 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/13(水) 16:46:40.66 ID:n2zDWl4a0.net
>>346
公文書がどうこうって当時に散々やってたので省くよ不勉強を偉そうに論拠にするな
事実と公式に確認ができない事を書いてたら
ではそれが問題だとしたら総務省自体も高市や自民党も問題があるよね
なぜ立憲民主党はそれを放置しているの?
行政や与党の監視や正すことができない野党なら要らなくない?
これ以上は特に言う事無いです

348 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 16:47:34.12 ID:qfQjhA1d0.net
>>340
作成者の記録が無い時点で信憑性ゼロなんだが
文書の信用は、それに携わった人の信用によって担保されるんだよ
つまり作成した人と内容を確認した人の信用の合計がその文書の信用性な訳だ
では名無しの権兵衛が作った文書は誰が信用性を担保してるんだ?

349 :ラミブジン(茸) [MA]:2023/09/13(水) 16:53:06.95 ID:DcA5ZYdU0.net
シンパもコニタンのあの圧力記者会見が馬鹿な発言とわかるんだ

350 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 16:54:59.60 ID:mmQ+ZJQG0.net
大臣が公文書と認めてるのにな

松本総務相「行政文書」と認める 放送法解釈の内部文書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070Q80X00C23A3000000/
松本剛明総務相は7日の記者会見で、立憲民主党の議員が公表した放送法の解釈を巡る文書について「全て総務省の行政文書だ」と明らかにした。これまで作成者や作成の経緯が不明だとして文書の位置づけを示してこなかった。
公文書管理法に基づいて精査したところ「総務省が取得・作成したと判断できるに至った」と説明した。「文書の一部は記載内容の正確性などが確認できないものがある」とも話した。7日午後に公開した。

351 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:57:09.71 ID:FWhghenQ0.net
>>347
その通り高市は総務省自体の信頼を落とした
高市の行動は保存されている文書全てに問題がある可能性があると大声で叫んで回ったのと同義
だからと言ってジジババの思い出より信憑性が無いとは思えないんだがお前はどう思う?
>>348
いや質問から逃げるなよ
ジジババの思い出と総務省に保管されていた公文書どっちが信憑性ある?

352 :アマンタジン(茸) [US]:2023/09/13(水) 16:58:26.39 ID:TvDp3btZ0.net
バカのくせにドクター名乗るのやめてほしい

353 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 16:59:19.88 ID:qfQjhA1d0.net
>>350
そりゃメモ一枚でも公文書として扱うというのが政府方針だからな
森友の時に大騒ぎした結果だな
信用性で言えば0〜10まであるとして、従来はきちんと承認をとった8〜10の書類だけを公文書として扱ってたのに、
0〜10まで全てを公文書扱いする様になったってだけの話
つまり昔はきちんとした書類だけが公文書だったのに、今では玉石混交で丸めてゴミ箱に捨てるメモ紙まで公文書に含まれる様になったと
で、丸めて捨てるレベルの文書で大騒ぎしてるのが今回の件

354 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 16:59:22.81 ID:FWhghenQ0.net
少なくとも総務省職員が作成し総務省が保管していた行政文書らしいぞ
ジジババの思い出よりは信用して良さそうだけど
壺ウヨのみんなはどう思う?

355 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 17:00:44.78 ID:qfQjhA1d0.net
>>351
答えてるのに読み取れないのか?
誰が作ったのかも不明なメモ=信用ゼロ
ゼロより低いものは無いから、ババアの記憶の方が信用できるって読み取れないアスペか?

356 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:04:03.85 ID:FWhghenQ0.net
>>355
少なくとも高市が大臣だったころの総務省職員が作成し総務省が保管していた文章は
ジジババの口から語られる思い出より信憑性が無いという事でいい?

357 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:04:21.41 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>353
この知ったかは何なのよw信用性0を公文書にするわけないw
>0〜10まで全てを公文書扱いする様になったってだけの話

358 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 17:10:47.53 ID:qfQjhA1d0.net
>>357
省のPCに保管されてる文書は全て公文書として扱えってのは森友の時に野党が大騒ぎして勝ち取った政府方針なんだが
だから作成者不明で作成経緯も誰も知らない文書まで『公文書』なんだが
誰がどういう経緯で作ったかも分からないメモに何の信用があるの?
暇つぶしにラノベ書いてて、こっそり保存してたらその内容に信用性ある?

359 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 17:14:23.88 ID:qfQjhA1d0.net
>>356
文章じゃなくて文書な
匿名で作られた文書は信用性ゼロに決まってんだろ
お前は匿名掲示板に書かれてる事をソース無しで信用する馬鹿なのか?

360 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:14:36.71 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>358
とりあえずこれのソース持ってきてくれ
>0〜10まで全てを公文書扱いする様になったってだけの話

361 :ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [CA]:2023/09/13(水) 17:14:56.41 ID:73sI4ZWB0.net
このレベル
知らないことを恥と思わずに説明しろ理解できないと騒ぐ
恥ずかしいですよ本当に

362 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:14:57.19 ID:FWhghenQ0.net
壺ウヨ「総務省職員が作成し総務省に保管されていた公文書<<<<ジジババの口から語られる思い出」

363 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:16:12.46 ID:FWhghenQ0.net
>>359
ん?総務省職員が作成した事は明らかだけど

364 :エンテカビル(栃木県) [CN]:2023/09/13(水) 17:17:39.04 ID:FzLL8U7F0.net
>>363
総務省職員の何て名前の奴が書いたんだ?

365 :ホスカルネット(京都府) [IT]:2023/09/13(水) 17:21:43.53 ID:30ec+P5a0.net
共産カル党壺の北チョソコーは阿保しかおらんからなーw

366 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:21:59.28 ID:FWhghenQ0.net
>>364
一部は不明
でも総務省職員が作成して総務省が保管していた公文書とジジババの口から語られる思い出ってどっちが信用できる?って考えたら猿でも理解できるだろ
高市を擁護してる人間は脳が搭載されてない

367 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/13(水) 17:22:13.77 ID:ial64ghK0.net
文書の存在じゃなくて記載内容なんだよなあ

高市は自分の発言部分は捏造だと言っただけ
話をすり替えるな小西

368 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/13(水) 17:23:13.87 ID:ial64ghK0.net
そもそも、もし小西文書での高市の発言が本当なら、高市はむしろマスコミへの対応にする慎重な姿勢だからな

益々高市を攻める意味がわからない

369 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:23:29.59 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>364
公表されてないんだから大臣あたりに聞くしかないんじゃない

370 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/13(水) 17:24:17.31 ID:ial64ghK0.net
昔の答弁をなぞってるだけなのに、
「俺が解釈を変えさせた」と思ってる礒崎
「礒崎が解釈を変えさせた」と思ってる小西

コントのネタにかよ

371 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:25:06.21 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>367
不正確と捏造はまったく違うからね

372 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:25:31.40 ID:FWhghenQ0.net
>>366
まさにその内容に信憑性にについて考えてる所だけど
総務省職員が作成して総務省が保管していた公文書とジジババの口から語られる思い出ってどっちが信用できる?

373 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:26:18.21 ID:FWhghenQ0.net
>>367
まさにその内容に信憑性にについて考えてる所だけど
総務省職員が作成して総務省が保管していた公文書とジジババの口から語られる思い出ってどっちが信用できる?

374 :エンテカビル(栃木県) [CN]:2023/09/13(水) 17:26:40.31 ID:FzLL8U7F0.net
>>366
「総務省職員が作成して総務省が保管していた公文書」という文言を神棚に飾り過ぎだよ
実際は誰が書いたかわからんメモ書きも公文書として保管されてる。その程度のものもある。

375 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/13(水) 17:26:46.92 ID:ial64ghK0.net
てか、高市なんて完全な傍観者だよなぁ
要するに、この問題だって「総理のご意向」なんてなかったわけで、礒崎が一人納得すれば済んじゃう話だったし

メモで「大臣はこの問題を忘れているらしい」ってくだりがあって笑うわ
思い出した後の第一声が「本当にやるの?」だしw

郵政系と自治省系の官僚内ゲバだと思っていたんだよ
ことが起きた週の金曜日に小西が高市にまず質問してきた時、高市も身構えたが
小西のシナリオがそこで全部崩れた感じが見え見えだった

376 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/13(水) 17:27:40.91 ID:ial64ghK0.net
『認可や国有地払下げ』に関わっていたら、と言う話を
単純に関わっていたら辞職と捏造・偏向した森友

文章は本物、ってとこだけ声高らかに喚いて
中身は真偽不明な箇所があると言った総務省の見解をパヨクは意図的に隠して
単純に中身に触れずに辞職しろと連呼していたこの件


やってることが森友と同じなんよな
そりゃ国民は騙されんわ
誰も野党に賛同しない

377 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:28:22.85 ID:FWhghenQ0.net
>>374
え?
「総務省職員が作成して総務省が保管していた公文書」であることは事実だけど
でどう思う?ジジババの思いで語りとどっち信用したい?

378 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/13(水) 17:29:11.18 ID:ial64ghK0.net
公文書が正しい→そもそも高市は公文書そのものは捏造なんて言ってないから問題外

公文書が捏造→ 高市が大臣のときの秘書官は小西の身内の元郵政省官僚



小西が詰んでるな

379 :ネビラピン(兵庫県) [KR]:2023/09/13(水) 17:30:08.45 ID:Whsm1/a20.net
このスレ、ジジババの思い出がパワーワードですねえw

380 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:30:45.89 ID:FWhghenQ0.net
文章を捏造と言ってましたよね

「捏造だ」→「確認できない」高市早苗氏の答弁が迷走中
//www.tokyo-np.co.jp/article/238786

381 :ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [CA]:2023/09/13(水) 17:30:54.48 ID:73sI4ZWB0.net
公文書という大分類(膨大多岐にわたる)
の中の一文書の中身を組織内での確認作業を省いて勝手に書き加えた一職員が居て
これを「ベテラン敏腕官僚が作成した一流の文書」としてハッタリをかましたのが小西

怒るのならハッタリで騙そうとした小西と騙された自分にですよ
矛先が違うの

382 :エルビテグラビル(東京都) [CH]:2023/09/13(水) 17:31:38.63 ID:4JCPuoDv0.net
高市氏「正確性確認できずが結論」

 高市早苗経済安全保障担当相は9日のフジテレビ番組で、放送法の「政治的公平」の解釈に関する総務省文書を巡り「発言者に確認を取っていない代物だ。総務省は正確性を確認できなかったと結論付けており、私も同じ認識だ」と述べた。

https://nordot.app/1017641295058534400

383 :リバビリン(茨城県) [FR]:2023/09/13(水) 17:31:40.35 ID:Nyh8M8oL0.net
ミンスもマスゴミもとっくに諦めた案件に必死ですがりつく哀れな子

384 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:31:49.59 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>378
言ってるけど

高市早苗氏「捏造」主張撤回せず 総務省の行政文書
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1725W0X10C23A3000000/
高市早苗経済安全保障相は17日、放送法の政治的公平に関する総務省の行政文書が「捏造(ねつぞう)」だと断じた主張を「撤回するつもりはない」と述べた。記者会見で自身を巡る記載がある4文書は「ありもしないことをあったかのようにつくられている」と改めて強調した。

385 :エルビテグラビル(東京都) [CH]:2023/09/13(水) 17:32:28.48 ID:4JCPuoDv0.net
【差込まれた】高市早苗大臣「私や安倍総理の名前が使われた経緯は瞬時に理解できた。総務省文書に名前が出ている以外の職員にも複数確認をした結果、この文書が差し込まれた事については、よくその事情は理解した。記録者の方々に関しては法的に問題ない。控訴時効は過ぎている」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1640274010947870722/pu/vid/1280x720/fDySKgzBiroyJWKc.mp4

386 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:33:24.78 ID:FWhghenQ0.net
>>381
無駄な誇張とは思うが本質に障る問題ではない
で「総務省職員が作成して総務省が保管していた公文書」と「ジジババの思い出語り」どっちが信用できる?

387 :ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [CA]:2023/09/13(水) 17:33:35.81 ID:73sI4ZWB0.net
そういえば小西は詰め腹切らされて何か職務を辞してましたね
なんで辞めさせられる必要があったのかな
高市の陰謀かな?アベののろいかな?

388 :ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [CA]:2023/09/13(水) 17:34:59.91 ID:73sI4ZWB0.net
>>386
だから勝手に書き加えたって言ってるでしょ
その書き加えられた内容に関して正式な効力を持たせたいのであれば必要な手段をとっていない
貴方ほんとにバカなの

389 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [GB]:2023/09/13(水) 17:35:04.74 ID:5ycfAzt+0.net
そもそも公文書じゃないんだよなぁ


行政文書≠公文書

だしな
ガイドラインはあるが不正確=違法ではないな

390 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [GB]:2023/09/13(水) 17:36:26.23 ID:5ycfAzt+0.net
さらに言えば、公文書じゃなくてそこまで精査されていない行政文書

パヨクはすぐに嘘をつく

391 :エルビテグラビル(東京都) [CH]:2023/09/13(水) 17:37:00.92 ID:4JCPuoDv0.net
宮本岳志「総務省は国会で問題となった3月上旬まで、この文書の存在を知らなかったのか」

総務省「本件行政文書は作成後【参照されること等が無かった為】古いフォルダ体系の下に保存されていた」

作成後に誰も見ていないものを
”いったい誰が”
小西洋之議員に渡したのか😒
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1643863883449503744/pu/vid/640x360/8akqW_YgGDdtVKvi.mp4

392 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 17:38:00.19 ID:gNEP4fNt0.net
捏造っつーかただの怪文書だったじゃんw

393 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [GB]:2023/09/13(水) 17:39:26.62 ID:5ycfAzt+0.net
てかコラボ問題と全く同じ

領収書出せば決着なのにやらないコラボ
書いた奴言えば分かるのにゴネた小西

394 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:39:35.72 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>389
未だにこういう人がいるんだな

対象となる文書 公文書管理制度 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/about/bunsho/bunsho.html
公文書管理法で管理の対象となる文書は、「行政文書」、「法人文書」、そして「特定歴史公文書等」となっています(これら3つを総称して「公文書等」と定義しています)。それぞれの定義は以下のとおりです。

395 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/09/13(水) 17:40:23.76 ID:GoZgxuc+0.net
ここだけ半年くらい前でびっくりしちゃったよ
お前らどこから来たの

396 :エルビテグラビル(ジパング) [CN]:2023/09/13(水) 17:40:23.78 ID:nSjCiKQn0.net
さもしい顔で留任

397 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [GB]:2023/09/13(水) 17:41:16.55 ID:5ycfAzt+0.net
>>394
行政文書って要するに
総務省内に存在する文面ってことだよな
メモ程度でも

398 :イドクスウリジン(茸) [RO]:2023/09/13(水) 17:41:18.80 ID:k3b6UMMe0.net
国民の敵小西はいつ亡命するんだい
まずは自分が有言実行して相手に見せつけろ

399 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 17:41:21.17 ID:qfQjhA1d0.net
>>377
果たして本当に総務省の職員が書いたかも不明だけどな
例えばメールで送られてきたのを誰かが保存しただけかも
名前が無いって事はそれに責任を持つ人が誰も存在しないって事だぞ?
ババアの記憶の方が責任を伴った発言の分だけよほど信用できるわ

400 :ミルテホシン(茸) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:43:11.87 ID:LauaS5Z70.net
てか、最初に言い出した小西が精査中止を求めたんだよな
白状したも同然だろwww

401 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/09/13(水) 17:46:21.87 ID:GoZgxuc+0.net
半年前にも書いたんだけど
小西の持ってきたのはメモ、怪文書、妄想創作小説
これ以上ではどうあっても無いのよ

402 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:46:53.77 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>399
そのババアは何か責任取ったっけw?

403 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:48:10.67 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>401
大臣が認めた公文書でしょ

404 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:48:17.39 ID:FWhghenQ0.net
>>388

書き加えた人は誰だよ 妄想もここまで行くと怖いわ
あとジジババの思い出が確かって確証は取れる?

405 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 17:48:38.78 ID:qfQjhA1d0.net
>>402
責任取らなきゃいけない事態になってないが
なってるんなら、なんで小西は引っ込んだの?w

406 :コビシスタット(大阪府) [CO]:2023/09/13(水) 17:50:43.26 ID:U/9TZYXt0.net
まだ公文書ダカラーで突き通すのかw
パヨガイジもなかなか頭言ってるな
その公文書の中身についてヒアリングで誰も断定的な事言えてないのにw

407 :オムビタスビル(茸) [CA]:2023/09/13(水) 17:50:53.54 ID:LIZ5+3qo0.net
おい、ここに湧いた全パヨク


モリカケの時に、行政文書は信用できないから正確なのかどうか徹底的に精査をしろと主張したのは、他ならぬ小西なんだけどな

恨むなら小西を恨むんだなw

408 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:50:59.67 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>405
言わなくていいことを言っちゃったから
ほんとバカだよ

409 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]:2023/09/13(水) 17:52:17.77 ID:qfQjhA1d0.net
>>408
小西が責任追及出来てない様だけど?w
ねえ、なんで?

410 :オムビタスビル(茸) [CA]:2023/09/13(水) 17:52:25.55 ID:LIZ5+3qo0.net
この件で高市に責任求める奴は、森友の時に安倍が辞めるのが責任とか喚いた奴と同じ

恥ずかしくて死にたくなったろパヨクw

411 :コビシスタット(大阪府) [CO]:2023/09/13(水) 17:53:09.71 ID:U/9TZYXt0.net
>>407
これ最初から言われてたのにパヨガイジはガン無視だったからな

コニカス「それはエース課長ガー」
エース課長「…。」

412 :ビダラビン(熊本県) [ニダ]:2023/09/13(水) 17:53:40.75 ID:FWhghenQ0.net
>>399
クソワロタ
総務省やばいな!解体するか
その時の大臣誰だっけ?

413 :ダクラタスビル(東京都) [IL]:2023/09/13(水) 17:53:43.55 ID:mmQ+ZJQG0.net
>>409
自分が追及される側になっちゃったからでしょ

414 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/09/13(水) 17:55:31.26 ID:GoZgxuc+0.net
>>403
公文書等に関して勉強してねとしか言えねぇ
公文書等に含まれるから何?って話なので

総レス数 501
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200