2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーは専門店よりコンビニの方が全然安くて節約に繋がる!? [421685208]

1 :ビクテグラビルナトリウム(騒) [ニダ]:2023/09/16(土) 13:57:08.04 ID:xX06DDRF0●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
コーヒーはコンビニが専門店より「200円」も安い!? 高いイメージのコンビニでも節約になるの? コンビニで買うと節約につながるものとは?



例えば、スターバックスでコーヒーを注文すると、Shortで350円、Tallで390円します。一方、セブン-イレブンのカフェでコーヒーを購入すると、100~300円程度で購入が可能です。いつも専門店を利用していてコンビニカフェのコーヒーを飲んだことがない人は、一度その味を試してみてはいかがでしょうか。

また、最近はコンビニ各社がスイーツに力を入れています。例えば、専門店ではケーキは500円以上することも少なくありませんが、コンビニでは300円前後で購入可能です。シュークリームやちょっとしたパフェなども、手ごろな値段で完成度が高いものを味わうことができます。

他にも、コンビニのプライベートブランド(PB)も節約につながることがあります。PBは各社がそれぞれ自社用に生み出した商品です。各社力を入れていますので、品揃えもよく、質・価格ともに優秀だと言えます。

さらに、コンビニならではの利点がある場合も少なくありません。例えば、ワインは500円程度で販売されていますが、冷蔵庫で冷や
https://i.imgur.com/ieefcGE.jpeg
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb779aa0f28890cccf16b004356880b00875ed5&preview=auto

2 :アバカビル(埼玉県) [US]:2023/09/16(土) 13:58:01.30 ID:wp7fce9r0.net
💩

3 :アマンタジン(山口県) [GB]:2023/09/16(土) 13:58:48.67 ID:X1kCTEEF0.net
家で作ればいいだろ

4 :バラシクロビル(大阪府) [CN]:2023/09/16(土) 13:59:30.83 ID:caduhCJ90.net
ハンドドリップしろ

5 :コビシスタット(やわらか銀行) [US]:2023/09/16(土) 14:00:03.07 ID:+37wFbOh0.net
コンビニ利用する人が節約を気にしてるはずない

6 :エムトリシタビン(東京都) [KR]:2023/09/16(土) 14:00:07.63 ID:/RkP4OSQ0.net
いいや、業務スーパーの豆を家でハンドドリップした方が節約に繋がるぞ

7 :ファムシクロビル(神奈川県) [AU]:2023/09/16(土) 14:01:48.25 ID:7Em9FkxE0.net
専門店で席使わず持ち帰ってるの?
それとも逆にあの小っさいイートインで飲んでくのか?

8 :ザナミビル(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 14:03:23.03 ID:Po3nlL+C0.net
暑くて近所にあるタリーズに入ってトールサイズのアイスコーヒー頼んだら400円もした

9 :ネビラピン(東京都) [IT]:2023/09/16(土) 14:03:39.89 ID:C7PlDVVp0.net
節約って
しみったれたこと言ってんじゃないよ

10 :イノシンプラノベクス(ジパング) [BH]:2023/09/16(土) 14:04:32.15 ID:aQ1Zjhna0.net
900ミリリットル88円でペットボトルコーヒーが
近所のスーパーで販売されてるので、それでいいや
ミルクやはちみつなど、トッピングで金かかるけど、それでも安い

11 :リトナビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/16(土) 14:06:42.90 ID:FtSJFRiF0.net
コーヒーは好みの問題だから
コンビニコーヒーのほうが美味しい
っていう人は普通に居るだろう
そういう人はコンビニで十分満足出来る

12 :テラプレビル(熊本県) [TH]:2023/09/16(土) 14:07:28.73 ID:vVf1lVDe0.net
>>10
せめてキーコーヒーのリキッドコーヒーにしようよ
安いとこなら200円前後で買えるし

13 :ロピナビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:08:38.59 ID:wmkuWjE80.net
これは行動パターンの問題だよな
平日はコンビに、休日は専門店の人もいるだろ

14 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [MX]:2023/09/16(土) 14:08:43.10 ID:BBbVGyAZ0.net
そりゃあショバ代がほとんどたからな
テイクアウトするやつは馬鹿

15 :インターフェロンα(沖縄県) [EU]:2023/09/16(土) 14:08:45.48 ID:BYgcuiFu0.net
>>8
店内でクーラーに当たったんだろ妥当

16 :アシクロビル(日本のどこかに) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:10:15.51 ID:9TB2HQYj0.net
いろんな道の駅とかにドヤ顔でコーヒー
淹れてくれるお洒落キッチンカーいるけど薄いの
必ず薄い 550円だしてこれ!?ってなる
豆ケチんなよ

17 :エンテカビル(光) [IT]:2023/09/16(土) 14:10:33.82 ID:/Uvj1rgm0.net
面倒でなければ豆を自分で挽いてハンドドリップ
最高に美味い

18 :レムデシビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:10:37.01 ID:BW7zsN3x0.net
コンビニコーヒーのカップ手に持って出社してくる姿超絶アホっぽいのがアイツら分かってない

19 :マラビロク(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:10:46.77 ID:qadCkr5I0.net
専門店はコーヒーカップが洒落てたりするから、その分の料金も上乗せされてる

20 :アシクロビル(栃木県) [US]:2023/09/16(土) 14:10:49.16 ID:JZXeZD7C0.net
セブンのコーヒーは出た当初スタバのハウスブレンドだったんだっけか?

21 :ダルナビルエタノール(茸) [CA]:2023/09/16(土) 14:10:57.66 ID:SILpYP/00.net
コンビニコーヒーが美味いのは田舎だけ

22 :リルピビリン(ジパング) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:10:59.82 ID:dayA8qUM0.net
ローソンのアイスコーヒー薄いなんてもんじゃないよ

23 :ダルナビルエタノール(茸) [CA]:2023/09/16(土) 14:11:48.48 ID:SILpYP/00.net
前橋で飲んだコンビニコーヒーが1番美味かった

24 :コビシスタット(神奈川県) [BR]:2023/09/16(土) 14:12:36.59 ID:AkCvKRs00.net
ドーナツ戦争でミスタードーナツに負けたコンビニが優れてるとは思わない

25 :アメナメビル(愛知県) [CN]:2023/09/16(土) 14:13:04.05 ID:eMNpIQWx0.net
豆は自分で挽いてコーヒーメーカーでドリップするのが楽で美味い

26 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/16(土) 14:13:32.32 ID:XioELu1j0.net
節約したいなら水でも飲んでるよw

27 :アメナメビル(神奈川県) [TW]:2023/09/16(土) 14:13:46.32 ID:xbxFsiqZ0.net
>>18
うちの会社は一階にタリーズが入ってるんでタリーズのカップ持って出社する人多いけど気にしたこと無いわ

28 :ファムシクロビル(神奈川県) [AU]:2023/09/16(土) 14:14:23.51 ID:7Em9FkxE0.net
>>16
豆の量は同じなんだけど浅煎りなんだよ、そういうオシャエコな奴らの好みで売ってるから

29 :ホスアンプレナビルカルシウム(静岡県) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:14:54.62 ID:b9KWYvFs0.net
>>16
1杯しかのんでないだろ
3杯飲めば濃いのが出てくるんだよ

30 :アメナメビル(兵庫県) [CN]:2023/09/16(土) 14:15:13.76 ID:aJHcP9G50.net
専門店は席テーブルの利用料も含まれてるから比較するのは間違い

31 :リバビリン(京都府) [CN]:2023/09/16(土) 14:15:29.11 ID:rubvJWxJ0.net
座るとこある店もあるしな

32 :ホスカルネット(東京都) [CH]:2023/09/16(土) 14:18:49.89 ID:N+ubtb3r0.net
ここのバカどもは豆の焦げ具合でしか味がわからないからな
日本の小売やチェーン向けに最高級品が卸されるわけがないだろう

33 :パリビズマブ(岡山県) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:19:38.59 ID:AVPULUCU0.net
コンビニのコーヒーは実際150円とは思えない美味さだからな
逆に、快活クラブのコーヒー不味すぎてビビったわ
何あのマシン。今どきの機械つかって、あそこまでコーヒー不味くできるの逆にすごい

34 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 14:20:17.27 ID:lXO8br1a0.net
ファミマのバリスタがうんたらいう商品は旨いよ
クリームがいいやつだね

35 :アタザナビル(群馬県) [US]:2023/09/16(土) 14:20:47.28 ID:BgjQ9cIq0.net
>>3
はい出た、自分で作った方が安い主張なんなの

36 :ペラミビル(香川県) [CN]:2023/09/16(土) 14:20:48.62 ID:B8BVT7Uv0.net
コーヒーはこれでいいよマジで

https://i.imgur.com/jzScYmQ.jpg

37 :アマンタジン(奈良県) [CN]:2023/09/16(土) 14:21:23.27 ID:zLFE+wAf0.net
家なら10円

38 :パリビズマブ(愛媛県) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:22:20.05 ID:a0JdLk5R0.net
間違いなくコンビニの方がコストパはいいな

39 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [DE]:2023/09/16(土) 14:23:07.78 ID:0GpFqRFv0.net
>>27
こぼれる可能性があるのは嫌だな
火傷したくない

40 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [DE]:2023/09/16(土) 14:23:58.94 ID:0GpFqRFv0.net
>>18
俺もその手のひと嫌い
ぶつかっても平気にしてそう

41 :アデホビル(茸) [ES]:2023/09/16(土) 14:24:14.16 ID:g0SBLfd60.net
どっちも注文の仕方が分からない

42 :アマンタジン(茸) [US]:2023/09/16(土) 14:26:24.46 ID:w6Ordufq0.net
ブラックアイボリーも飲んだ事ない奴が偉そうに語るw

43 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ZA]:2023/09/16(土) 14:27:03.49 ID:JZQw8M7A0.net
>>1
安さでコーヒーを選ぶアホはいねえwww
スーパーで豆買って自分で挽くわw

44 :マラビロク(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 14:28:02.74 ID:ssLx9lXF0.net
コーヒー飲まない

45 :イドクスウリジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 14:28:13.02 ID:bOYXMkmn0.net
スタバのブレンドはセブンよりまずいね

46 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]:2023/09/16(土) 14:29:49.41 ID:l9qCVRa90.net
俺はネスカフェの900ml100円のペットボトルコーヒー

47 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]:2023/09/16(土) 14:31:58.18 ID:2hMl4LYw0.net
アーミーグリーンの大袋800g800円で十分

48 :ファムシクロビル(神奈川県) [AU]:2023/09/16(土) 14:32:04.41 ID:7Em9FkxE0.net
珈琲はマクドナルドのだけなぜかトイレ近くなるから、長時間運転時は飲まない
他のファーストフードやコンビニや喫茶店のは何ともないんだが…

49 :バルガンシクロビル(香川県) [DE]:2023/09/16(土) 14:32:06.26 ID:8zWST6Qj0.net
雰囲気も落ち着いて楽しむことも出来ないコンビニコーヒーで通ぶってるアホおりゅ?

50 :ファムシクロビル(暗号化された島) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:34:03.09 ID:udWYpmJ9O.net
コーヒー専門店wwwwww
食品卸の知り合いに
「マックとかコンビニの方が断然に美味しいよね」
って言ったら
コーヒーが美味しい店はソレを客寄せでやってるから
マズイ専門店は低品質を提供して、それで利益を
得ているからって教えて貰った

51 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [JP]:2023/09/16(土) 14:34:17.35 ID:EeMzhiY40.net
コンビニではゆったり出来ないよね

52 :イノシンプラノベクス(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 14:34:41.70 ID:8oOCfzSy0.net
イートインがある

53 :アデホビル(福岡県) [US]:2023/09/16(土) 14:36:37.41 ID:SU0YLMLL0.net
紙コップ自販機コーヒー高すぎ

54 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [JP]:2023/09/16(土) 14:36:47.26 ID:EeMzhiY40.net
>>52
ほとんどのコンビニではないだろ
綺麗なところ見たことない

55 :テラプレビル(やわらか銀行) [JP]:2023/09/16(土) 14:37:05.49 ID:v/KOa87j0.net
コンビニの氷買って自分でコーヒー入れるヤツ美味いよな

56 :エトラビリン(千葉県) [CN]:2023/09/16(土) 14:38:13.42 ID:7qAOB1al0.net
コーヒー語れるけど日本酒分からんアホ

57 :アタザナビル(静岡県) [KR]:2023/09/16(土) 14:38:54.73 ID:JGYWzcvq0.net
安くて節約にはなろう
ただマズいんだよ

58 :イノシンプラノベクス(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 14:39:01.79 ID:ph15JwtI0.net
席代だしな

59 :ラミブジン(茸) [BR]:2023/09/16(土) 14:39:44.30 ID:rD+QqtSQ0.net
丸山コーヒーなんか行くと800円で3杯くらい飲めた記憶があるけど

60 :マラビロク(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 14:39:56.11 ID:gWI0kTHf0.net
ローソンでアイスカフェラテ飲んだけど
トイレ行っておしっこしたらちゃんとしたコーヒーの匂いがした。

61 :オムビタスビル(滋賀県) [GB]:2023/09/16(土) 14:41:17.93 ID:XcHNZ/2N0.net
全然の使い方が間違い
知能低い

62 :ダクラタスビル(東京都) [PL]:2023/09/16(土) 14:41:53.99 ID:niV6GM+S0.net
喫茶店は新聞雑誌が置いてないと行く意味ないだろ

63 :アマンタジン(北海道) [IT]:2023/09/16(土) 14:42:25.62 ID:MOb2IQEg0.net
アイスカフェラテしか飲まんからなぁ
どこで飲んでもうまい

64 :ペラミビル(熊本県) [US]:2023/09/16(土) 14:43:01.11 ID:MYb3Q7I/0.net
これ
http://imgur.com/n0NmP4l.jpg

65 :ホスカルネット(大阪府) [ヌコ]:2023/09/16(土) 14:44:22.04 ID:JQw+8wzH0.net
ネスカフェで好みの濃さにしてポットに詰めれば一番安上がり

66 :ダルナビルエタノール(京都府) [US]:2023/09/16(土) 14:45:57.69 ID:e1kjIznt0.net
コーヒーを飲む上でのスターバックスとコンビニの2択を提示してくる人はコーヒー好きじゃないと思う

67 :エンテカビル(北海道) [US]:2023/09/16(土) 14:46:15.24 ID:LW1NQzJm0.net
>>8
トールで400円なら安く感じる

68 :レテルモビル(神奈川県) [JP]:2023/09/16(土) 14:47:19.97 ID:WNqPEeyk0.net
近所にスタバのドライブスルーあって結構混んでるんだけど、スタバってその店舗で飲むことに価値があってドライブスルーとか正直不味いコーヒー有難がってるのか?って言ったらあそこはフラペチーノを食べに行くとこって返された

69 :ファビピラビル(福島県) [TW]:2023/09/16(土) 14:48:07.82 ID:5JyEx29B0.net
いつものテプラ満載コーヒーはどうした

70 :ザナミビル(愛知県) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:49:42.81 ID:op1G9DfS0.net
ブルックスのドリップコーヒーを定期購入に行き着いたな

71 :ラルテグラビルカリウム(広島県) [US]:2023/09/16(土) 14:50:52.54 ID:sfI45cfU0.net
リキッドコーヒー買って冷蔵庫に入れとけ
俺は箱買いしてる

72 :ピマリシン(茸) [CN]:2023/09/16(土) 14:51:36.92 ID:oB60pDVP0.net
節約を求めるならそもそも専門店に行くわけないわ

73 :ファムシクロビル(千葉県) [TR]:2023/09/16(土) 14:52:37.24 ID:5KXRhLx90.net
タリーズの本日のコーヒーはあたりが多いけど
スタバの本日のコーヒーはハズレが多い
あれ飲むならコスパ的な意味でコンビニでいい

74 :リルピビリン(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 14:53:04.23 ID:KSXq4jMF0.net
>>6
毎日洗ってるんだろうな?

75 :エルビテグラビル(光) [ZA]:2023/09/16(土) 14:53:14.81 ID:fJt6J1yG0.net
>>8
乞食

76 :テラプレビル(神奈川県) [TW]:2023/09/16(土) 14:54:22.00 ID:6MIyMYeD0.net
スターバックスをコーヒー専門店っていうのは抵抗がある

77 :ダサブビル(大阪府) [IT]:2023/09/16(土) 14:55:23.36 ID:YbXNyT1B0.net
アラジンのコーヒーメーカー買ったほ!

78 :メシル酸ネルフィナビル(熊本県) [ヌコ]:2023/09/16(土) 14:57:17.03 ID:Y+LcruMN0.net
缶コーヒー最強

79 :ペラミビル(兵庫県) [US]:2023/09/16(土) 14:58:11.96 ID:WMKuFpGU0.net
>>17
それが楽しみにならないとな。
大人の嗜み。

80 :エトラビリン(兵庫県) [RU]:2023/09/16(土) 14:59:38.94 ID:yUoHNY9/0.net
自分で淹れろよインスタントでもいいぞ

81 :ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [CH]:2023/09/16(土) 15:01:45.74 ID:/f/yDEKf0.net
麦茶みたいにうすいコーヒーない?

82 :マラビロク(東京都) [US]:2023/09/16(土) 15:01:51.70 ID:JbnrUmtZ0.net
コーヒーみたいな嗜好品で節約とかアホかよ

83 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [JP]:2023/09/16(土) 15:02:41.82 ID:EeMzhiY40.net
>>79
大変なので止めた
豆の状態管理も出来ないし後片付け手間だしで
ドリップコーヒーになった

84 :コビシスタット(ジパング) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:09:09.82 ID:w0P5kzkJ0.net
飲まなければ1番節約出来るぞ

85 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 15:12:01.70 ID:tH3EZ4nh0.net
コンビニにコピ・ルアクないやろw

86 :ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:13:29.83 ID:txGCWUgn0.net
>>11
現場でのあったか~いジョージアが何よりもうまい時もある

87 :ラニナミビルオクタン酸エステル(香川県) [US]:2023/09/16(土) 15:14:06.95 ID:UU44g5SL0.net
AGFの煎ってシリーズのやつを淹れてる
1杯70〜80円で美味い
専門店行くのは場所代払って飲む価値あるならって感じだな

88 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [US]:2023/09/16(土) 15:15:50.73 ID:ZzSB/kDp0.net
ソコソコの全自動コヒーメーカ買って、ソコソコの豆で淹れろ。コンビニで買うものが泥水に感じるから。

89 :ラミブジン(山梨県) [US]:2023/09/16(土) 15:17:50.78 ID:H+cyJvJT0.net
>>68
そう、それなんよ
コーヒーは美味しくないけどフラペチーノはファンが沢山いるんよね
今のスイートポテトのフラペチーノ

90 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:20:44.64 ID:yqyOrHkU0.net
>>36
これ系で簡単にドリップ出来るやつの美味さは異常
あれを知ったら他の珈琲は最早泥水ってレベル
コスパ的にも悪くないのがマジで救い用がない

91 :ペラミビル(SB-Android) [JP]:2023/09/16(土) 15:20:54.99 ID:d47+23/o0.net
ローソンのアイスコーヒーばっかり飲んでる
エスプレッソも200円ちょいでよい

92 :プロストラチン(東京都) [RU]:2023/09/16(土) 15:20:57.92 ID:5FunzJt90.net
ここにバカ舌だと
大豆炒った物でもコーヒーとか有り難がりそう

93 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:22:10.07 ID:yqyOrHkU0.net
>>85
ジャコウ猫とかそれ系は信用してない
うじ虫がジャンプするチーズとか異常やで

94 :ラミブジン(山梨県) [US]:2023/09/16(土) 15:24:57.22 ID:H+cyJvJT0.net
スタバのコーヒーが好きっていう人もいるんよ
毎日通って常連さんとか
居心地がいいんかな
2杯目は当日中なら安く飲めるからレシート持って次のスタバにハシゴするスタバーも

95 :ソリブジン(愛知県) [JP]:2023/09/16(土) 15:25:19.53 ID:+7Cb+toS0.net
家で淹れて真空ボトルを持ち歩け 重いけどなw

96 :エムトリシタビン(沖縄県) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:27:52.77 ID:BIJdCNLS0.net
家でインスタントコーヒー飲めばもっと節約で、風味もさして変わらん
ひとり店で飲む奴はその場の空気に酔ってるだけw

97 :コビシスタット(光) [AU]:2023/09/16(土) 15:28:08.76 ID:1lfxV5sX0.net
専門店に行くのがコーヒーを買いに行くのが目的とは限らないだろ
空間利用料も含まれているわけだから値段だけを比較するのは無理がある

98 :ジドブジン(茸) [EU]:2023/09/16(土) 15:28:10.87 ID:e+gQ5j7v0.net
珈琲は砂糖を少し入れただけのが好きなんだが、缶珈琲は何でブラックかミルク入りのしかないんだ?

99 :ダサブビル(大阪府) [IT]:2023/09/16(土) 15:29:08.86 ID:YbXNyT1B0.net
コストコのフードコートのコーヒーが美味くてびっくりした

100 :ダルナビルエタノール(ジパング) [AN]:2023/09/16(土) 15:30:47.01 ID:Do4B9oLT0.net
節約というなら自宅で作ったやつでいい

101 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:2023/09/16(土) 15:31:37.19 ID:JpCcT8OX0.net
コンビニでMacBookひろげらんないじゃん

102 :マラビロク(京都府) [US]:2023/09/16(土) 15:32:49.40 ID:a9qjqDoK0.net
基本ブラックだけどたまに甘いコーヒーが飲みたくなってシロップとか砂糖一つだけ入れてみるけと思ったより甘くならなくてカロリー分損した気になる

103 :プロストラチン(東京都) [RU]:2023/09/16(土) 15:33:29.36 ID:5FunzJt90.net
>>99
原材料が大豆だからな

104 :ラミブジン(山梨県) [US]:2023/09/16(土) 15:34:32.96 ID:H+cyJvJT0.net
スタバで仕事したり勉強してる人も多いよね
コンビニじゃ出来ないからスタバで席取りしてやってるんやないかな
カフェですると捗るらしいわ不思議

105 :ネビラピン(東京都) [CO]:2023/09/16(土) 15:34:38.00 ID:JVfa5F8K0.net
>>101
近所のセブンイレブンだとモスバーガーより席とテーブル多いよ

106 :リトナビル(東京都) [PT]:2023/09/16(土) 15:36:04.66 ID:FqI9C7u80.net
店にいられるかどうかが違うじゃん。
タバの店内にいることがクールなんでしょ、よく知らんけど。

107 :ダクラタスビル(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 15:36:18.32 ID:YkPwYqZp0.net
安くて節約ってなんだよ?
安くておいしいじゃないのかよ

108 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 15:36:38.87 ID:Q0WAYF0H0.net
>>35
コーヒー沼に嵌って金が足りん

109 :ピマリシン(茸) [CN]:2023/09/16(土) 15:37:11.97 ID:oB60pDVP0.net
家で作ってるけど今年は花が咲かなかった

110 :アデホビル(東京都) [AU]:2023/09/16(土) 15:37:30.92 ID:4mkNPRDU0.net
雨水でも飲んでろ

111 :ビクテグラビルナトリウム(高知県) [US]:2023/09/16(土) 15:38:30.19 ID:mHFcBzNR0.net
そんなにコーヒーにこだわりとかないんだけど適当に入った喫茶店がコーヒー専門店とか書いてて
ブルーマウンテンを注文したら店の人が「はっはいっ!」とか言ってバタバタし始めて棚からいろんな器具を出したりして
俺より後から入った客は普通にホットを注文して直ぐに出てきて俺は30分くらい待たされて
ブルーマウンテンとか飲んだ事ないから美味いのか不味いのかもわからず
なんでブルーマウンテンとか頼んだと自問自答しながら居心地の悪い時間だった

112 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 15:38:37.25 ID:5YpaPn0F0.net
>>28
深煎りがコーヒーの全てみたいな化石おっさんまだいるのかw

113 :リバビリン(鳥取県) [DZ]:2023/09/16(土) 15:38:43.70 ID:ICqvQNZK0.net
ラムーの税別368円のドリップコーヒーでいいや

114 :ダクラタスビル(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 15:39:18.63 ID:YkPwYqZp0.net
>>62
団塊ジジイw
早く池や

115 :ファビピラビル(福島県) [TW]:2023/09/16(土) 15:40:16.28 ID:5JyEx29B0.net
>>114
イメージ的にはそれ町のババアの喫茶店

116 :プロストラチン(東京都) [RU]:2023/09/16(土) 15:41:18.13 ID:5FunzJt90.net
ブルーマウンテン頼む客は迷惑だよね
文句言うの多いし

117 :テラプレビル(神奈川県) [TW]:2023/09/16(土) 15:41:22.33 ID:6MIyMYeD0.net
>>111
モカとかキリマンジェロとか何が違うって産地が違うので
同時に複数注文して飲み比べれば違いが分かったり分からなかったりする
気に入ったものがあれば次も頼むといい

118 :ファムシクロビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:42:32.44 ID:WSZ/Najw0.net
専門店は場所代込みだろ馬鹿か?
コスト気にするなら簡易ドリップのパックか缶コーヒーにしとけ

119 :ラミブジン(山梨県) [US]:2023/09/16(土) 15:42:41.23 ID:H+cyJvJT0.net
>>105
えっそれセブンイレブンでなくて名前変えた方がいいわ
外からじゃ分からないし

120 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 15:43:49.21 ID:sekk8YnW0.net
コーヒー豆入れるところに虫やネズミ入ってたら
虫ごとギュイーンってなるけど
日本のコンビニは清潔だし、
ハイテク日本は異物センサーとかあるだろうから
安心して飲めるよね!

121 :ダルナビルエタノール(岡山県) [US]:2023/09/16(土) 15:45:10.59 ID:ey40ikFc0.net
節約言うなら安いスティックコーヒーにしとけ味もわからんくせに

122 :バルガンシクロビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:45:45.09 ID:7oVCDSvg0.net
>>120
異物も味として楽しめるのがコーヒー通
ジャマイカから日本に来るまでのコーヒー豆が経験する様々な過程も味となる

123 :アマンタジン(茸) [DE]:2023/09/16(土) 15:46:13.07 ID:1+HWTpr/0.net
https://thesoftdrink.blog.jp/

124 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [AU]:2023/09/16(土) 15:47:28.32 ID:TZqFRAJj0.net
コンビニの不潔なマシン使いたくないからハンドドリップ

125 :レムデシビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:50:17.89 ID:miZApY5U0.net
コーヒー屋は場所代だろ

126 :ファムシクロビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/16(土) 15:55:17.46 ID:WSZ/Najw0.net
コーヒーは酸味が無ければ何でもいい派

業務スーパーのアイスコーヒー用ブレンド(極深煎り・中挽き 320g/320円程度)を
ブラック無糖で飲んでるが俺にはこれで十分だわ

127 :ラミブジン(山梨県) [US]:2023/09/16(土) 15:55:41.06 ID:H+cyJvJT0.net
>>122
お湯を注いじゃえば分からないジャマイカって言うことなんか?

128 :アマンタジン(鹿児島県) [US]:2023/09/16(土) 15:55:51.63 ID:ei6MZkZQ0.net
カフェイン中毒のいとこの淹れたコーヒーは頭痛がした

129 :オセルタミビルリン(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 15:58:15.27 ID:D5BvvVSD0.net
どんなにいい豆でも焙煎してから時間が経てばただの泥水

130 :エトラビリン(東京都) [ES]:2023/09/16(土) 16:03:19.07 ID:A+EAyoFk0.net
コンビニのは初期に数回使ったけど口に合わなかったからもう買ってないな

131 :リルピビリン(東京都) [BR]:2023/09/16(土) 16:03:24.26 ID:g30pxGP60.net
コーヒーまでつるセコく考えんなよ

132 :ミルテホシン(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 16:04:15.91 ID:B9EPle7B0.net
専門店ってまさかスタバやタリーズじゃないよな

133 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]:2023/09/16(土) 16:06:47.96 ID:/sMXlD7c0.net
市販品は安物だからうまくない
自分で豆買って焼いて飲め
素人の料理の方が材料費ケチらなくて美味いだろ
あれと一緒

134 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 16:07:22.51 ID:FFjiqfDD0.net
もうコーヒーとかカフェに凝るのは止めたけど、インスタ女子みたいな場の空気を乱すゴミが出現する前にオシャレなカフェとかいろいろ回れたのは良かったな
もう今はウチから徒歩1分のスタバにあさイチで行く程度でいいわw
ちなみに全国のカフェを回った中で雰囲気とか含めて一番だなと思ったのは福島県の郡山にあるカフェ

135 :ポドフィロトキシン(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 16:11:05.90 ID:qUd5Lf2n0.net
>>109
家で作るって、、、そこからか
日本の気候ではむずかしいだろな

普通に自宅でドリップしてる。コンビニよりは美味くて安い
豆から挽いてってのも昔はやってたけど
今は粉を買ってきてペーパードリップ

136 :プロストラチン(東京都) [RU]:2023/09/16(土) 16:12:17.42 ID:5FunzJt90.net
まめ買うけど、すぐに飽きるから
残った物は焼酎に漬けて
半年後とかに飲んでいる

137 :アシクロビル(東京都) [BD]:2023/09/16(土) 16:15:16.16 ID:ed5BkYex0.net
セブンのコーヒーはドトールよりはうまい

138 :ソホスブビル(埼玉県) [US]:2023/09/16(土) 16:22:00.61 ID:7BYc11Aw0.net
ホームセンターで買ったインスタント持参してコンビニでお湯入れるのが安い

139 :アデホビル(東京都) [MY]:2023/09/16(土) 16:25:10.79 ID:GiebCz5j0.net
>>86
ジョージアは無い。果糖だろうが香料たっぷりブラックだろうが、コールド&ホットどっちも絶無

140 :ダルナビルエタノール(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 16:27:30.13 ID:cgunwh570.net
カフェはコーヒーを飲むよりちょっとのんびり休憩する目的のために行く

141 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 16:29:47.18 ID:lXO8br1a0.net
スタバっでマックとかバカにされて久しいけど居なくならんな
てかソーシャルハックされても大丈夫な程度のことをわざわざPCでやってるんか?

142 :レムデシビル(大阪府) [CN]:2023/09/16(土) 16:30:51.82 ID:CIhTgk8d0.net
>>120
そういうことを言い出すと外食一切出来なくなる

143 :テノホビル(茸) [FR]:2023/09/16(土) 16:32:52.82 ID:ZhxCpB1Q0.net
レギュラーは家でしか飲まない。
でも缶コーヒーはよく買う。

144 :イドクスウリジン(SB-Android) [EU]:2023/09/16(土) 16:33:44.83 ID:rIoxR8q70.net
>>83
挽いた豆が袋に入ってて上からお湯注ぐだけのあるじゃん
うるさいこと言わなきゃアレ結構いけるよ
あと片付けイヤな人にはピッタシw

145 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 16:34:25.45 ID:o1GX4A8P0.net
味とかロケーションとか気にしないんだったら
家でインスタントコーヒー作ってれば

146 :エルビテグラビル(兵庫県) [IT]:2023/09/16(土) 16:35:25.96 ID:FuTjkOZo0.net
なんか不潔そう・・・  それに尽きる

147 :レムデシビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 16:36:05.54 ID:ikj1ETQX0.net
>>75
うらやましいか?
お前みたいな乞食は400円のコーヒーなんて飲めないだろうからな

148 :レムデシビル(光) [GB]:2023/09/16(土) 16:36:37.85 ID:6yttFhWa0.net
コーヒーよりも紅茶の方がいいかも
と思い立ってコーヒーを飲まなくなってから3ヶ月経った
今では毎日紅茶ざんまいの日々

149 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 16:38:09.33 ID:3Fc/MMzJ0.net
>>144
実はあれもお湯を注ぐ人によって味に驚くほど違いがでる

150 :エファビレンツ(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 16:38:36.71 ID:A9DHV43G0.net
水飲めばタダ

151 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 16:38:59.19 ID:elrDbSHp0.net
コンビニのレベルがどんどん上がっていくのはなんで?

152 :リトナビル(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 16:40:50.12 ID:LelU3tfI0.net
スタバのコーヒーは牛乳追加無料でおかわり半額だぞ

153 :パリビズマブ(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 16:41:59.25 ID:UbplMa+a0.net
やなか珈琲レベルのを自宅で出せるコーヒーメーカーって無いじゃろか?

154 :ラルテグラビルカリウム(愛媛県) [ニダ]:2023/09/16(土) 16:43:12.65 ID:8FJVGWpu0.net
いくらイートインでもコンビニで1時間も時間を潰すのは無理がある
イオンのフードコート以下だぞ

155 :ソホスブビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 16:48:49.05 ID:pR/0dKOg0.net
スタバをコーヒー専門店と捉えている時点でゴミ記事

156 :テノホビル(茸) [US]:2023/09/16(土) 16:49:23.75 ID:BcFGDxjA0.net
カルディで粉買ってきてマキネッタで淹れてるわ
簡単でうまい

157 :ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [CA]:2023/09/16(土) 16:52:08.99 ID:Gd1lgbfn0.net
何言ってんだこの記事?日本に初めて来た人?

158 :マラビロク(京都府) [US]:2023/09/16(土) 16:54:30.78 ID:a9qjqDoK0.net
スタバはコーヒー味のスイーツドリンクを飲む店だな

159 :イノシンプラノベクス(茸) [US]:2023/09/16(土) 16:56:06.01 ID:ngx96o7A0.net
コメダ500円だからなすべてボッタ価格だった

160 :ピマリシン(青森県) [FR]:2023/09/16(土) 16:57:18.93 ID:xf/4zcrK0.net
コーヒーの味に拘らないなら安さこそ正義だな

161 :エンテカビル(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 16:57:37.16 ID:Eo5cP7BR0.net
インスタントの粉が一番コスパ良い

162 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 16:58:49.42 ID:kqW5X/p80.net
>>98
人工甘味料が入った微糖がそこら中にあるだろ

163 :エンテカビル(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 16:58:56.85 ID:Eo5cP7BR0.net
>>35
ただのションベンの材料に金払うのはもったいない

164 :ダクラタスビル(三重県) [US]:2023/09/16(土) 17:01:15.13 ID:mBm6XxEf0.net
コーヒーなんか味の違いがわかる自分かっこいいって酔うためののだからな

165 :ファムシクロビル(暗号化された島) [DE]:2023/09/16(土) 17:01:24.37 ID:udWYpmJ9O.net
そりゃ一等地で店を構えてるけど
客はノートパソコン広げ、ながなが粘る客でもない様な客ばかりなんだから
タダ同然の泥水でも高値で売らなきゃ
商売として成り立たないわな……

166 :ソリブジン(愛知県) [JP]:2023/09/16(土) 17:04:09.15 ID:+7Cb+toS0.net
コーヒーの価値は「香り」が、7割だから
煎りたて・挽きたて が大事

167 :ジドブジン(茸) [EU]:2023/09/16(土) 17:04:25.77 ID:e+gQ5j7v0.net
>>162
全部ミルク入ってるだろ

168 :ポドフィロトキシン(茸) [JP]:2023/09/16(土) 17:04:58.31 ID:VDVjfOVL0.net
一番いいのは飲まないことだ

169 :アメナメビル(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 17:05:41.97 ID:rqIoX42A0.net
席料を考えないとしたら
チェーンのカフェなら正直セブンのコーヒーのが美味い
純喫茶的なとこいけばコーヒー美味いけど価格の差考えたらコンビニの勝利

170 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 17:05:56.47 ID:OPVXJMtW0.net
コーヒーはドキドキするから「心臓にナニ」でなー
コブ茶とかあるといいんだが

171 :ロピナビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:07:12.42 ID:2MPmO5d30.net
>>1
まぁそりゃそうだ

172 :ホスフェニトインナトリウム(光) [US]:2023/09/16(土) 17:13:16.10 ID:ZqtaIBNn0.net
コンビニでゆっくり座ってコーヒー飲みたいか?

173 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/16(土) 17:13:25.56 ID:PllnX7Ox0.net
ブレンディなら水でも溶けるよ
とけるよ!

174 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:14:49.80 ID:An1uA/TQ0.net
家で水筒に水道水入れれば1円もしない
大勝利!

175 :ネビラピン(茸) [US]:2023/09/16(土) 17:15:26.25 ID:6z+xnlgz0.net
冷蔵コーナーにあるPB商品のカフェオレの値上げ酷くて笑う
ファミマの好きだったのに

176 :ダクラタスビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 17:15:30.79 ID:eI9R9LxW0.net
だから何なんだ?って記事だな

177 :ホスフェニトインナトリウム(光) [US]:2023/09/16(土) 17:16:12.08 ID:ZqtaIBNn0.net
>>48
それマックのコーヒーが1番カフェイン抽出出来てるんじゃね?

178 :マラビロク(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 17:17:31.26 ID:eP07gu1A0.net
家で飲むコーヒー美味い

179 :テラプレビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 17:17:48.09 ID:SNE58ex70.net
市販の豆も大分値上がりしたな

180 :インターフェロンα(東京都) [JP]:2023/09/16(土) 17:18:59.08 ID:44Ydilo70.net
スタバはチャイティーラテを買いに行くわ

181 :エンテカビル(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 17:20:08.30 ID:Eo5cP7BR0.net
イタリアやブラジルですら砂糖どっさり入れて飲むのに
コーヒーはブラックと言い張る人種

182 :ジドブジン(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 17:21:44.49 ID:dGXTvZ6g0.net
チェーンではドトールが一番安いらしい224円
コンビニよりは良くない?もちろん店の数では
勝負にならないが

183 :エファビレンツ(茸) [JP]:2023/09/16(土) 17:23:06.34 ID:b9bSNH9T0.net
個人輸入して焙煎してると結局高くつくよ、人件費がね

184 :オムビタスビル(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 17:23:19.99 ID:2aucxqXE0.net
ファミマ>>ローソン>>>>>>>セブイレブン

185 :アデホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:23:44.95 ID:W03lZHR50.net
味覚は値段や雰囲気にも影響受けるからねw
でも節約なら家でネスカフェゴールドブレンドのインスタントで十分

186 :オムビタスビル(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 17:25:00.55 ID:2aucxqXE0.net
コンビニアイスコーヒーの氷がなかなか溶けないのは何故だ
車の中で飲み終わって氷だけ残して2時間ほど車から離れて戻ってきたらまだ溶け残っていた

187 :レテルモビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:25:29.52 ID:DHfpQpLC0.net
車社会の地方都市はコンビニコーヒーで車内でスマホいじりながらくつろぐのが常識

188 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:25:41.77 ID:b+ME8x5J0.net
ペットボトルのコーヒーは糞不味いので買わなくなった
インスタントコーヒーはコーヒーとは言えないので買わなくなった

ドリップコーヒーはコーヒーの味だしその中では安くお湯があればいいので手間もかからないのでこれに落ち着いた

ちなみにドリッパー買って中引き豆でもしばらく飲んでたが捨てる洗う手間があるのでドリップコーヒーに

189 :バロキサビルマルボキシル(香川県) [RU]:2023/09/16(土) 17:27:16.82 ID:RAXzpLx90.net
コンビニのアイスコーヒーМサイズ買ったら200円もしてそれならタリーズの缶買えばよかったと思ったわ

190 :ダサブビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:27:34.64 ID:J624vye00.net
夏はセブンのがごくごく飲めていいぞ

191 :バルガンシクロビル(埼玉県) [TW]:2023/09/16(土) 17:29:01.59 ID:oh1HwHO20.net
通はサイゼでエスプレッソ連打

192 :バラシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:30:45.85 ID:OQobCql+0.net
パティシエのケーキとコンビニケーキを比べてもなあ

193 :リルピビリン(SB-iPhone) [ヌコ]:2023/09/16(土) 17:30:51.10 ID:uNvpZ5Cc0.net
まあ場所代と思えばいい
ドトールのエクセシオールカフェなら程々に安い

194 :イスラトラビル(兵庫県) [GB]:2023/09/16(土) 17:30:53.46 ID:5M7hX8dR0.net
>>181
世界のあらゆる国の人が糖尿病予防を意識して一定数はシュガーレスで飲むぞ
お前は0か100かでしかモノを考えれない様な知恵遅れか何かか

195 :リバビリン(千葉県) [NL]:2023/09/16(土) 17:31:38.07 ID:s+JJI6V40.net
家で作ってるわ
コービーメーカーもメルカリで2000円くらいので良い

196 :リルピビリン(茸) [CN]:2023/09/16(土) 17:35:02.83 ID:JZQw8M7A0.net
スタバ嫌いじゃないけど舌かみそうなあのネーミングが受け付けない

197 :ホスカルネット(茸) [US]:2023/09/16(土) 17:37:54.54 ID:LNYgKmUa0.net
>>3
この手のスレで必ず出るよねw嫌儲に行ったほうがいいと思う

198 :ザナミビル(愛知県) [ニダ]:2023/09/16(土) 17:38:41.08 ID:op1G9DfS0.net
スタバってレシートあれば100円でおかわり出来たけど今もできるの?

199 :エンテカビル(千葉県) [JP]:2023/09/16(土) 17:39:51.15 ID:bbnNo7hs0.net
コンビニカフェのコーヒーより缶コーヒーの方が好きなんだけど、おかしい?
種類があって好みの選べるから、エメマンとか普通にうまいんだけど

200 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 17:41:48.73 ID:iotqylGb0.net
ブルジョワは自動販売機で買う

201 :アシクロビル(埼玉県) [US]:2023/09/16(土) 17:43:54.96 ID:PGSUdIsN0.net
オーケーストアで6個入りポージョン98円で売ってたよ
コンビニとかセレブしか買えん

202 :ソリブジン(愛知県) [JP]:2023/09/16(土) 17:44:00.65 ID:+7Cb+toS0.net
一般的家庭向けコーヒーメーカーはコレを買って置けば問題ないの

沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57
https://panasonic.jp/coffee/p-db/NC-A57.html

毎日に香り豊かな潤いの時間
メンテも楽でイイよ 2万円しない
これでまだ満足できない様なら、高価格帯も一考すればいい

203 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 17:44:01.25 ID:Rd5lOJp/0.net
正直もうコーヒー飽きたけど整腸剤と眠気冷ましの為だけに飲んでる、夏アイス中心にしてると特に
冬のホットはうまく感じる瞬間は時々ある

204 :テラプレビル(光) [KR]:2023/09/16(土) 17:44:07.14 ID:rE38M+jr0.net
ゴールドブレンドの薄目に作って飲むので十分だわおれは

205 :オセルタミビルリン(埼玉県) [DE]:2023/09/16(土) 17:47:51.61 ID:/jXsPaXM0.net
>>83
豆は常に冷凍でおk
あとは低速グラインダー
楽でいろんな味だからおすすめ

206 :ガンシクロビル(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 17:48:36.19 ID:TY5k68eH0.net
紙パックのコーヒーで十分なんよなあ

207 :エトラビリン(SB-iPhone) [CN]:2023/09/16(土) 17:58:18.95 ID:h9BdCxzR0.net
コーヒーチェーン店のコーヒーは値段相応な価値があるとは思えんよね

208 :アデホビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 18:02:15.16 ID:TozXW7Sw0.net
真に節約すんならコーヒー自体飲まんわ
半分カフェイン依存の代物でしかないから
一定期間断てば飲みたい欲求も無くなる

209 :インターフェロンβ(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:04:15.52 ID:ZoJlPZ0X0.net
スタバってフラペチーノってイメージしかない

210 :イドクスウリジン(大阪府) [IN]:2023/09/16(土) 18:04:39.54 ID:WyJrxzPb0.net
飲まなければ0円なのに

211 :テラプレビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/16(土) 18:05:34.47 ID:yI0vbXy30.net
弱男だけど喫茶室ルノアールでお茶するのが
数少ない至福の時

212 :テラプレビル(東京都) [AT]:2023/09/16(土) 18:07:17.20 ID:z9MOOTga0.net
>>207
場所代だと思ってる

213 :テノホビル(茸) [NL]:2023/09/16(土) 18:09:42.00 ID:45SbY8950.net
高級コーヒーの原価は実は・・・

まぁ雰囲気代や

214 :ピマリシン(千葉県) [KR]:2023/09/16(土) 18:11:15.75 ID:aIXDEtPM0.net
豆の品種にはこだわらないの?好みとか無いの?

215 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/16(土) 18:19:11.39 ID:gRrmGvFl0.net
>>210
安いのを追求していけばそうなるよな

216 :アバカビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:21:15.01 ID:6YSUoVIa0.net
セブンイレブンてコーヒー100円なのか?
今は何処のコンビニも110円以上すると思ってたけど

217 :ダクラタスビル(兵庫県) [US]:2023/09/16(土) 18:21:42.01 ID:QF4QC2uF0.net
通はホテルでパンケーキとコーヒーを頼む
場所代としても味としても一流を味わえるからね

218 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 18:24:37.41 ID:vScfxadk0.net
>>1 >>199
ブラック以外の缶コーヒーの殆どは、人工甘味料入り。
アレに違和感覚えないのは、舌が相当にヤラレテル。

自宅でやかんで湯を沸かして、安い豆でいいからハンドドリップでコーヒーを淹れて、
それに、無調整豆乳か、生乳100%の牛乳を混ぜて自家製カフェオレを作って飲んでみろ。

「あー、マガイモノがないコーヒー牛乳の味ってコレなんだ」とハッキリ分かる。

嗜好品だから好き好きで良いが、人工甘味料は避けといた方が良い。
発がん性その他が山ほどてんこ盛りだ。

219 :プロストラチン(SB-iPhone) [GB]:2023/09/16(土) 18:26:28.42 ID:8CuNKwOr0.net
半額セールの時にKALDIでコーヒー豆を山ほど買うな俺

220 :テラプレビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:27:30.04 ID:B862OsMD0.net
パック式のやつはどれでもマイクロプラスチックの不安がある

やっぱ気軽さメインでソコソコの味で安いコンビニコーヒーを買い

毎日のルーティン

221 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 18:28:23.70 ID:Q0WAYF0H0.net
ファミマのアイスモカとか安くて美味すぎる
でも少なすぎる

222 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 18:33:55.83 ID:HMZhvpp40.net
セブンのコーヒー美味いわ

223 :インターフェロンα(SB-Android) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:34:15.52 ID:LJvpyYI10.net
箱の粉で充分

224 :エムトリシタビン(神奈川県) [JP]:2023/09/16(土) 18:38:51.55 ID:GVvi0/D10.net
>>212
うん
ぶっちゃけ喫煙所だと思ってる
お出かけした時休息をとるためによることはあるけれど禁煙してから普段は行かなくなった

225 :ソホスブビル(大阪府) [EU]:2023/09/16(土) 18:41:08.17 ID:HyuaZ4gE0.net
普段飲みなら職場の施設内にあるセブイレのコンビニコーヒーでいい。長く居座るというかコーヒーを楽しみたいのならコーヒーに特化した喫茶店に行けばいい。
俺は忘れた頃にタリーズに行くけどな。スタバはリンゴ使いを金属バットで殴り飛ばす場所や。

226 :ファビピラビル(埼玉県) [GB]:2023/09/16(土) 18:43:43.29 ID:TY3VW9/x0.net
>>217
駐車場完備だしよく行くw
コンビニコーヒーは急いでる時車で飲むな

227 :インターフェロンα(SB-Android) [ニダ]:2023/09/16(土) 18:45:03.36 ID:LJvpyYI10.net
箱で袋に入ってる28袋

400円ぐらいだろ

228 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 18:47:09.22 ID:rmN9pWno0.net
半年前までコーヒーなんて美味いと思った事がなかったが、生豆買って焙煎してまわりに美味いと言われるくらいになった
豆代は1杯30円くらい
誰でもこのくらいまでなら到達できる

229 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/16(土) 18:47:47.35 ID:Yx1fTC6Y0.net
>>1
UCCやキーコーヒーのドリップパックでいいだろw

230 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/16(土) 18:49:23.01 ID:Yx1fTC6Y0.net
>>10
ペットや紙や缶のコーヒー胸焼けが凄いわw

231 :ロピナビル(神奈川県) [SE]:2023/09/16(土) 18:49:39.31 ID:HwTvUh240.net
自分で焙煎して飲んでる
市販のものは飲めなくなるよ

232 :ジドブジン(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 18:49:44.15 ID:WnXA/zCw0.net
>>228
焙煎機買ったの?
フライパン?

233 :プロストラチン(大阪府) [GB]:2023/09/16(土) 18:49:57.40 ID:TN9D3Ncd0.net
コーヒーなんてかっこつけたいがために飲むだけの毒水だろ
飲まなくていいよそんなの

234 :リルピビリン(香川県) [US]:2023/09/16(土) 18:50:16.07 ID:SUAsOFTA0.net
>>192
ラーメンのプロが作った専門店のラーメンとカップラーメンも同じことが言えるよね。

235 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/16(土) 18:51:01.09 ID:Yx1fTC6Y0.net
>>234
さすがに生麵とフライ麵じゃ違うだろw

236 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 18:52:42.56 ID:vScfxadk0.net
>>235
チョソならインスタントフライ麺の方が美味い!まであるww

何しろ、腸線ではラーメンと言えば、インスタントの事を指して
生麺から茹でるラーメンは存在しないwww

237 :エンテカビル(大阪府) [KR]:2023/09/16(土) 18:53:30.57 ID:A1ou+WuY0.net
>>50
すまん俺の頭が悪いのかイマイチ理解できない
誰か俺にもわかるように噛み砕いてくれないか

238 :ラルテグラビルカリウム(SB-Android) [CN]:2023/09/16(土) 18:54:41.90 ID:c/ppMsLx0.net
まめからひいているジョージアコーヒー自動販売機大180円小130円キャラメルめっちゃうまい。
家でひいても同額かかる。

239 :パリビズマブ(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 18:56:37.48 ID:q/oy/uQj0.net
スタバを値段でコンビニに変えるなら家で作って水筒にでも入れて持ち歩けよ
ああいうのってスタバで飲むっていうのが大事なんじゃないの?

240 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 18:57:23.89 ID:vScfxadk0.net
>>238
自宅で作って130円も掛かる訳ねえよ

241 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 18:58:51.71 ID:v4GXVIjJ0.net
なるほどコンビニのコーヒーはそこそこ美味い
だけど大事なのはそれ飲みながらタバコをくゆらせて愉しむ時間と空間

242 :ソホスブビル(大阪府) [EU]:2023/09/16(土) 19:01:04.46 ID:HyuaZ4gE0.net
>>236
らしいなwあの国じゃ美味い生麺を作る技術が確立していなさそうだから職業留学とやらで受け入れなければおk。ってか、ラーメンのバリエーションが彷彿過ぎるから盗むのは無理というか無謀だわなw
チョンはシナ国で面づくりから学ぶべきたけど無理だよなw

243 :アシクロビル(奈良県) [US]:2023/09/16(土) 19:03:05.63 ID:UkByesEJ0.net
お家でエクセラ最強やよ

244 :マラビロク(茨城県) [US]:2023/09/16(土) 19:12:53.00 ID:PmARxE3v0.net
自分の好きにしろよ

245 :ミルテホシン(長野県) [US]:2023/09/16(土) 19:17:01.40 ID:5zQ2HVPO0.net
自宅ドリップを止めて20年位立つけど、復活しようかな・・・・・・

246 :ガンシクロビル(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 19:17:36.55 ID:TxAfANeY0.net
>>36
アセスルファムK入ってるから無理

247 :エンテカビル(福島県) [IN]:2023/09/16(土) 19:18:51.65 ID:a33tfM8B0.net
今年は一回もコンビニコーヒー買ってないな。明日買ってみるかなセルフ間違えて入れそうだ(;´д`)

248 :ポドフィロトキシン(茸) [JP]:2023/09/16(土) 19:19:40.59 ID:VDVjfOVL0.net
>>246
ドラッグストア協会のオリジナル商品にもしれっと入ってるから怖いよな

249 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 19:29:57.89 ID:vScfxadk0.net
人工甘味料が入ってないコーヒー商品を探すのは、至難の業


その数少ない一つが、「アサヒワンダのモーニングショット。」 これ豆な。

250 :エンテカビル(福島県) [IN]:2023/09/16(土) 19:34:24.65 ID:a33tfM8B0.net
ダイドーデミタスも砂糖とミルクだけでしょ?

251 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 19:35:28.80 ID:wZzkzUwp0.net
BOSSの薄めるやつを飲んでる

252 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 19:37:04.00 ID:b+ME8x5J0.net
ペットボトルと缶コーヒーもほとんど人口甘味料入り
安い缶チューハイも人口甘味料入りばかりだけど流石の氷結は人口甘味料入れてないので好き
プレイべートブランドの飲料は人口甘味料ほぼ入ってるから安い

253 :ミルテホシン(北海道) [ニダ]:2023/09/16(土) 19:40:21.48 ID:ahCkQFm+0.net
>>17
たんぽぽの根を焙煎してドリップしたら実質タダ

254 :ラミブジン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 19:42:18.63 ID:RNp1WiNr0.net
最近マイルドカルディに嵌ってる

255 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [JP]:2023/09/16(土) 19:44:39.82 ID:+FYorsQs0.net
コンビニは何しろ数が多いから圧勝
専門店はそれほどどこにでもない

256 :ソホスブビル(茸) [BG]:2023/09/16(土) 19:47:41.02 ID:ntGQXqdk0.net
アイス系の作り方がよくわからないから専用の店員を配置してほしい

257 :エンテカビル(千葉県) [JP]:2023/09/16(土) 19:53:14.86 ID:bbnNo7hs0.net
>>218
缶コーヒーよりはいわゆるコンビニコーヒーの方がまだいいの?

258 :エンテカビル(大阪府) [CA]:2023/09/16(土) 20:07:18.34 ID:GTOu3arB0.net
そもそもスタバのコーヒーってクソまずいよな
あの店ってフラッペ人気だけで、普通のコーヒーはクソだよ

259 :テノホビル(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 20:08:45.06 ID:6dHJOQNi0.net
>>111
それさー 珈琲沼に嵌ったやつが一度は通る道
通過儀礼だから恥ずかしいことでもなんでもないよw

260 :ダサブビル(茸) [US]:2023/09/16(土) 20:11:52.08 ID:aVrcxjoB0.net
わしゃ馬鹿舌なのでブレンドが好きじゃない
豆は一種類で充分ですじゃよ

261 :パリビズマブ(埼玉県) [AU]:2023/09/16(土) 20:13:38.91 ID:H7is7gNq0.net
ストレートにいっちゃうとアホでは

262 :リルピビリン(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 20:14:17.29 ID:i52NttMs0.net
コンビニコーヒーって言っても業務用マシンで豆挽からやってんだから一定の品質はあるよ
店員の技量とか関係ないしある意味安心して飲める

263 :エンテカビル(SB-Android) [CN]:2023/09/16(土) 20:14:28.20 ID:gLeifVd50.net
>>149
温度管理…
熱湯はダメっての知らない人いないよねw

264 :アバカビル(茸) [JP]:2023/09/16(土) 20:15:59.73 ID:3edEAMZF0.net
セブンのストロー差して飲むやつの、ちょっとビターなやつが一番好き
ローソンも同じタイプのビターなやつがいい。
コーヒーというか乳飲料の表記だったと思うけど。

265 :レムデシビル(東京都) [DE]:2023/09/16(土) 20:17:38.82 ID:dP8L+K+W0.net
>>218
ボッカのおっさんの顔が描いてるやつは
シンプルな味で好きだけどな

266 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 20:18:30.80 ID:hzGMRQFC0.net
1人イートインでコーヒー飲んでるおっさんwwwwwwwww

267 :レムデシビル(SB-Android) [CN]:2023/09/16(土) 20:19:56.87 ID:qAVx2IDS0.net
>>194
アメリカ行ったらコーヒーはノンシュガーでも一緒にどでかいチョコレートケーキなんか喰ってるんだもんなw
ありゃ太らないわけがない

268 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/09/16(土) 20:24:17.16 ID:hRk7n//S0.net
お前らどーせ我慢してブラックコーヒー飲んでんだろ

269 :ファビピラビル(新日本) [VE]:2023/09/16(土) 20:25:24.87 ID:da//Y7Tx0.net
コメダは?

270 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [GB]:2023/09/16(土) 20:25:57.91 ID:RLmBUMUI0.net
セブンとスタバの味の違いがわからない

271 :ラミブジン(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 20:28:48.65 ID:XFfMxGwJ0.net
ゴールドブレンドで十分。

日曜日サンプラザ95g → 499円(2点まで)てすよ、みんな買いましょう。

272 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/16(土) 20:30:27.48 ID:rmN9pWno0.net
>>232
片手鍋や銀杏煎りでやってる

273 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 20:34:00.25 ID:b+ME8x5J0.net
インスタントなら確かにゴールドブレンドなんだけど 

ドリップコーヒー [越えられない壁] インスタント 缶コーヒ ペットコーヒー なのが
昔はとにかくコーヒーに金掛けたくなくて特売とかで安くなった各社のインスタントコーヒーばかり飲んでた UCC AGF KEY等
その中でもゴールドブレンドは別格だったな もちろんお値段的にも
たが豆系で入れるコーヒーは本物だった もちろんインスタントとは違うので当たり前の話だけどね

274 :ファムシクロビル(埼玉県) [ヌコ]:2023/09/16(土) 20:34:01.68 ID:fkw3yZdZ0.net
コンビニの不味い、スタバのはコーヒーじゃなくてデザートだし

275 :エトラビリン(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 20:35:22.18 ID:P+3cj/dm0.net
ジョージアで○○監修とか書いてるの見るとお前何十年やっててプライドねーのかよって思う

276 :バルガンシクロビル(茸) [CN]:2023/09/16(土) 20:43:48.58 ID:7ZZ1CxPn0.net
>>274
ドリップあるだろ

277 :ザナミビル(茸) [GB]:2023/09/16(土) 20:48:10.05 ID:Srv6rCt10.net
節約でコンビニ使うヤツなんておらんやろ…時間の節約にはなってるかもしれんけど

278 :ファビピラビル(新日本) [VE]:2023/09/16(土) 20:56:42.38 ID:da//Y7Tx0.net
スタバとか、ホイップクリーム山ほど入れてるのを頼んでる人が多いな
よく観察してると、太ったオッサン
こういうのを飲んでるから太るのかと思う

279 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 21:05:10.08 ID:0IGUGjIw0.net
味度外視なら水道水でいいだろ

280 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 21:09:18.49 ID:lXO8br1a0.net
寧ろ、あの側溝さんに撮られたんだ
と喜ぶ時代がいつかくる

281 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 21:11:48.50 ID:lXO8br1a0.net
めちゃくちゃスレ間違えたわ

282 :イドクスウリジン(茸) [HR]:2023/09/16(土) 21:15:28.81 ID:nlBohljS0.net
コーヒーコンビニはもうオワコン
普通に高い

283 :バルガンシクロビル(兵庫県) [DE]:2023/09/16(土) 21:18:21.44 ID:K3tkgwhG0.net
コスパならネスカフェエクセラじゃん。よくあんなまずいコーヒー作れるな。

284 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 21:18:31.16 ID:WPPzeLlp0.net
まぁ金がないと言いつつ若いのが普通にスタバの持ち帰りしてるのみると金あるなと思うよ

285 :アマンタジン(栃木県) [US]:2023/09/16(土) 21:19:05.55 ID:7dIgbKfB0.net
コーヒーチェーン店で味がどうとかなんのギャグ
美味いコーヒーはカフェか喫茶店で胡散臭そうなオヤジか作るやつしか

286 :マラビロク(光) [US]:2023/09/16(土) 21:27:03.19 ID:61Dmo4fO0.net
コンビニもいいけどやはり専門店が廃れるのは悲しい事だ
だから
余計なことは言うな
だ!

287 :ネビラピン(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 21:29:17.70 ID:2RVaVJb90.net
>>68
田舎のスタバあるあるだな。スタバ行く自分が好きなんだよ

288 :マラビロク(光) [US]:2023/09/16(土) 21:30:54.20 ID:61Dmo4fO0.net
コンビニでは味わえない優雅な時間がスタバにはあるだろ
しらんけど

289 :ミルテホシン(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 21:31:09.30 ID:WLF+Goqp0.net
豆から育ててから語れよ

290 :パリビズマブ(千葉県) [BR]:2023/09/16(土) 21:31:58.50 ID:sX9PASlG0.net
>>112
コーヒー風味好きそう

291 :マラビロク(光) [US]:2023/09/16(土) 21:34:13.59 ID:61Dmo4fO0.net
昔のコーヒー店はそれはそれはとても良い香りがしてた
あれが良かったんだ
デパートの1階の喫茶店とか

292 :ネビラピン(SB-Android) [US]:2023/09/16(土) 21:34:31.59 ID:2RVaVJb90.net
一番初めのセブンのアイスコーヒーはおいしいと思った。その後味変えたよね?

293 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/16(土) 21:34:46.92 ID:vScfxadk0.net
>>267
雨公は異常。
あいつらはアイスクリームというと、バケツサイズの大きさのアイスを胸の前に抱え込んで
カレーライスを食う時のデカいスプーンで掬って食うww

あいつら、何なんだろうな?ww
そらあ、化け物みたいに太る筈だww

アイツらに言わせると、米は野菜に分類されるから、食えば食うほどヘルシーww理論になるww

まあ確かに、ステーキとアイスクリームをバケツサイズで食ってるのに比べれば
白米はいくら食ってもヘルシーな気もしてくるww

294 :ラミブジン(山梨県) [US]:2023/09/16(土) 21:51:13.42 ID:H+cyJvJT0.net
>>198
出来るんよ

295 :エンテカビル(神奈川県) [TW]:2023/09/16(土) 21:52:36.25 ID:FA3+aiEG0.net
セブンがブルマンの時はずっと買ってたわ高級路線ならブルマン出してくれよ

296 :インターフェロンα(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 21:55:27.54 ID:E9gVg2SZ0.net
自分で豆選んで買って焙煎してミルで引いてハンドドリップして使った物を洗う一連の流れダルくなるんだよなあ

297 :オセルタミビルリン(埼玉県) [DE]:2023/09/16(土) 22:04:45.36 ID:/jXsPaXM0.net
>>295
ブルマンなんざそんなに特別なもんじゃねー
ただただ高いだけ
No.1のストレートとか50g数千円したけど、ただのそこそこのウォッシュドに過ぎなかった

298 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 22:06:19.68 ID:P54bHYrm0.net
味はローソンが一番好きだけど
店舗店員によって氷の量が違うのが難点

299 :テノホビル(栃木県) [US]:2023/09/16(土) 22:30:32.08 ID:q9DghWs/0.net
>>257
コンビニ珈琲だって女性は知らんが、殆どはブラックだよ
皆砂糖やミルク入れて無いし俺も要らん。珈琲の味分からなくなる

300 :テノホビル(栃木県) [US]:2023/09/16(土) 22:35:03.29 ID:q9DghWs/0.net
>>275
分かりすぎるwwしかも全然美味くなくて、何をやってきたのかと
そもそも香料入れんなよと

301 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [BR]:2023/09/16(土) 22:37:39.74 ID:KbuGQUmW0.net
スターバックスをコーヒー専門店扱いするな

302 :ソリブジン(福岡県) [US]:2023/09/16(土) 22:40:10.53 ID:rod9sK3G0.net
スタバって意識高い系がノーパソ持ち込んでフラペチーノ飲む店だろ
コンビニとは客層が違う

303 :ソリブジン(愛知県) [JP]:2023/09/16(土) 22:44:11.73 ID:+7Cb+toS0.net
だから~
コーヒーの価値のほとんどは「香り」だと何度言えば・・・
アイスコーヒーですら淹れたてを氷に放り込んでナンボ

304 :エンテカビル(神奈川県) [TW]:2023/09/16(土) 22:46:56.37 ID:FA3+aiEG0.net
>>297
その特別が大切なんだは
コンビニなら回転率が重要。高級豆は釣られる客が多くて一日経たずに新しい豆が投入され、手間もメンテもかからずにそこそこの品質が200円程度で買えるコスパがいい
あと単純にセブンのブルマンは結構ギトギトの油が出てるから好きなんだ

305 :エファビレンツ(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 22:51:25.39 ID:OWFllrBm0.net
ローソンのアイスコーヒーは論外やで。店舗の製氷機で作ったのカップに入れて、その状態で冷凍庫に
入れてるから、冷凍庫特有の臭いがする。セブンは氷とコーヒーの量が少ない!
ファミマ一択やで

306 :ガンシクロビル(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 22:54:08.62 ID:zbkxedtP0.net
ドリップポッドが一番コスパいいわ
デカフェもうまいのがさらに最強

307 :ラルテグラビルカリウム(徳島県) [US]:2023/09/16(土) 23:14:53.62 ID:/B96giGZ0.net
https://i.imgur.com/4I8AeiO.jpg

308 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 23:31:57.89 ID:skn4SWId0.net
家でインスタントコーヒーの方が安いよ

309 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 23:32:57.01 ID:skn4SWId0.net
>>230
無糖選べよ

310 :ポドフィロトキシン(茸) [JP]:2023/09/16(土) 23:33:29.72 ID:g8vKRnYk0.net
濃いめが選べるセブンが1番だ

311 :ソリブジン(福岡県) [US]:2023/09/16(土) 23:41:26.83 ID:rod9sK3G0.net
たまたま行った郊外のカフェでアプリダウンロードして10回来店チェックしたらマイボトルが貰えてタダでアイスorホットコーヒー入れてもらえるって店があって頑張って10回行ってからその後毎回アイスコーヒータダでもらってる
コーヒー入れてもらうだけのために行ってもいいらしい

312 :ダルナビルエタノール(東京都) [NL]:2023/09/16(土) 23:55:07.61 ID:BLv9NARJ0.net
コーフィーなんじゃ味は一緒だし俺ほどの通になれば出がらしで満足するよ

313 :マラビロク(SB-iPhone) [US]:2023/09/16(土) 23:56:53.71 ID:W8cIQsFk0.net
コンビニコーヒーは味のレベル高いの?

314 :ビダラビン(東京都) [GE]:2023/09/16(土) 23:58:04.08 ID:6WujtC780.net
>>36
それマズいだろ……
インスタントならせめてネスカフェ

315 :プロストラチン(北海道) [DE]:2023/09/17(日) 00:10:44.48 ID:I7uCGUsy0.net
>>217
ホテルのコーヒーはちゃんとした上等な豆を使ってるんですか?

316 :ザナミビル(埼玉県) [US]:2023/09/17(日) 00:23:20.42 ID:TtV742kb0.net
喫茶店って休憩するための場所だからな
コーヒーを買ってるのではなく休憩時間を買ってるのよ

317 :メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [KR]:2023/09/17(日) 00:24:53.25 ID:RV0rsE+q0.net
どんなクソ不味い豆で淹れても生クリーム使うとアラ不思議
美味しいんだよね〜w

318 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [TH]:2023/09/17(日) 00:26:49.88 ID:hfjG+B/b0.net
お湯注ぐだけなんだから自宅で自分で淹れろ

319 :オセルタミビルリン(SB-Android) [GB]:2023/09/17(日) 00:27:01.76 ID:sGzfHOH20.net
>>293
白いのはカロリーゼロ理論てのもあったなw

320 :ダクラタスビル(愛知県) [JP]:2023/09/17(日) 00:27:24.26 ID:NY86VezJ0.net
コーヒーショップのカッチカチの木製板の椅子で、休憩時間ドヤッ 
とか言われましてもw

321 :イドクスウリジン(大阪府) [FR]:2023/09/17(日) 00:28:38.09 ID:5vFlrg3P0.net
納豆ってコーヒーみたいな匂いするって外人が言ってた

322 :アメナメビル(山口県) [GB]:2023/09/17(日) 00:30:29.70 ID:vupbqoFk0.net
>>35>>197
元記事で節約とか言ってるんだから別におかしくねーだろ

323 :バルガンシクロビル(千葉県) [JP]:2023/09/17(日) 00:31:38.20 ID:WTuaCItB0.net
コンビニのコーヒーはベローチェよりは全然いいな

324 :エンテカビル(茸) [US]:2023/09/17(日) 00:45:15.09 ID:dsb3caek0.net
>>322
まだいたの?w

325 :レテルモビル(東京都) [CA]:2023/09/17(日) 01:08:09.40 ID:am99+/Lx0.net
だったら水飲んでりゃよくね

326 :エムトリシタビン(福岡県) [US]:2023/09/17(日) 01:08:15.94 ID:HFo4Rngd0.net
>>64
おまえはわかってる

327 :エンテカビル(長野県) [DE]:2023/09/17(日) 01:13:24.35 ID:wENEdb200.net
>>313
アイスコーヒー
原液水で薄めて出す気取った専門店よりよっぽど旨いよ

328 :ジドブジン(埼玉県) [BE]:2023/09/17(日) 01:24:31.18 ID:zGsvoAyl0.net
ネスカフェゴールドブレンドでいいです…

329 :テラプレビル(光) [ニダ]:2023/09/17(日) 01:27:12.33 ID:IuNN9oZQ0.net
コンビニコーヒーはコンビニにしては良心的な価格よね
ふつーに旨いし、毎日買ってるわ

330 :ラミブジン(熊本県) [ニダ]:2023/09/17(日) 01:34:43.76 ID:X0J3ukgC0.net
>>29
石田三成さんチーッス

331 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/17(日) 01:41:17.45 ID:+kRpjeDB0.net
スターバックスはお菓子ドリンク飲んでる連中ばかり
キモい

332 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/09/17(日) 01:47:22.75 ID:lLubWe/L0.net
自分で淹れろよ

333 :ホスカルネット(石川県) [US]:2023/09/17(日) 02:13:35.91 ID:wFLoNLfk0.net
アイスコーヒーのLが300円ぐらいか
200円ぐらいにまけてくれないかな

334 :エトラビリン(新日本) [SA]:2023/09/17(日) 02:24:11.29 ID:tXBLgpkm0.net
地元のスーパーだと無料

335 :ロピナビル(香川県) [KR]:2023/09/17(日) 03:58:22.63 ID:AbkFg9W10.net
https://i.imgur.com/5RYSl4q.jpg
https://i.imgur.com/ULAG3Gj.jpg
https://i.imgur.com/RdDMwkh.jpg
https://i.imgur.com/clr6khH.jpg
https://i.imgur.com/8HctF5y.jpg
https://i.imgur.com/RhwRmvv.png
https://i.imgur.com/deDwS3m.jpg
https://i.imgur.com/sMbWo1S.jpg

336 :プロストラチン(北海道) [DE]:2023/09/17(日) 04:01:03.09 ID:I7uCGUsy0.net
コーヒーたくさん飲んでたらカフェイン中毒になるよ

337 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]:2023/09/17(日) 04:03:15.24 ID:iD3WWTW60.net
コーラはコンビニや自販機で買うよりスーパーやドラッグストアで購入して飲んだ方が節約につながるよ

「役に立ちましたか」

338 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/17(日) 04:20:36.51 ID:0WKs4ol50.net
>>218
そのブラックの缶コーヒーよく裏見てみ
ジョージアとかだと香料入って香り付けしてるんだぜ

339 :ソリブジン(SB-Android) [CN]:2023/09/17(日) 04:29:10.92 ID:RBGWQpm10.net
>>199
缶コーヒーもスーパーでペットボトルで売ってるようなのも飲むけど、
レギュラーコーヒーとは味がかなり違うからコーヒーではあるけどあれは別々のジャンルの飲み物と思って飲んでる
インスタントコーヒーも

340 :ポドフィロトキシン(ジパング) [US]:2023/09/17(日) 05:10:00.20 ID:9uatFSZw0.net
コンビニの知り合いの店員さんがコーヒー奢ってくれるワイ大勝利

341 :アバカビル(東京都) [US]:2023/09/17(日) 05:30:00.75 ID:jBLA+o8q0.net
>>322
うむ

342 :ネビラピン(茸) [EG]:2023/09/17(日) 05:55:05.67 ID:eRvlXxzn0.net
>>275
ラーメン屋のも一緒だよな
「えっ、あのラーメン屋こんなにマズいの?」ってなる

343 :ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]:2023/09/17(日) 06:11:48.72 ID:oizU4z5s0.net
専門店だと500円くらいのじゃないと満足できないもんな
美味しいコーヒーを飲みに行くのが目的だからある程度高くないと

344 :イノシンプラノベクス(埼玉県) [IR]:2023/09/17(日) 07:02:50.37 ID:rbR3hKXc0.net
飲まなきゃ無料だぞ

345 :テノホビル(東京都) [FR]:2023/09/17(日) 07:07:02.61 ID:4RPyGjLo0.net
元記事を読んで思うのは
コンビニで節約できるって結論ありきで記事を書けと
言われて書いてるだけだな多分w

346 :バロキサビルマルボキシル(SB-Android) [FR]:2023/09/17(日) 07:14:53.61 ID:cPFyS37k0.net
>>340
掃除した後のテストかもよ

347 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]:2023/09/17(日) 07:18:12.89 ID:zAYVcryf0.net
酷暑日のダークモカチップフラペチーノは最強

348 :ファムシクロビル(大阪府) [CN]:2023/09/17(日) 07:29:13.39 ID:YGM7xWGC0.net
>>346
コンビニ店自体で個々に飲食を製造し販売してる商品は俺は滅多に買わない
衛生に信用が無いからである

349 :ダサブビル(光) [DE]:2023/09/17(日) 07:37:47.07 ID:/wlRLJrt0.net
>>275
逆にこの程度なのかよってマイナスイメージ持っちゃうよな

350 :ダクラタスビル(SB-iPhone) [DE]:2023/09/17(日) 07:57:29.68 ID:kgnC3AX20.net
>>348
コンビニの揚げ物に異物混入してたって話は聞いた事ないな
Gが入ってるのって工場製品だけなのに何の信用があるの

351 :オムビタスビル(埼玉県) [DE]:2023/09/17(日) 07:59:09.17 ID:CVPv+6vb0.net
>>304
特別なもんじゃねーって書いてるのに(´;ω;`)

352 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [CA]:2023/09/17(日) 08:11:38.54 ID:2+36O+xU0.net
インスタントで一番不味いのはブレンディ

353 :ペラミビル(SB-iPhone) [GB]:2023/09/17(日) 08:22:03.83 ID:5GshbnWr0.net
マックのコーヒーは麦茶

354 :ジドブジン(埼玉県) [EU]:2023/09/17(日) 08:25:39.42 ID:pibNb8JV0.net
秋から春先まではファミマの濃味を良く飲んでる

355 :バラシクロビル(東京都) [CN]:2023/09/17(日) 08:26:25.05 ID:t+bXDsh30.net
ドリップコーヒーなら一杯20円くらい。
缶コーヒーやマックのコーヒーよりはうまい。

356 :ホスカルネット(石川県) [US]:2023/09/17(日) 08:30:22.48 ID:wFLoNLfk0.net
ファミマのアイスコーヒーを買うとつい誘惑に負けてフレーバーシュガーを入れてしまう
今日も負けそう

357 :テラプレビル(栃木県) [US]:2023/09/17(日) 09:02:25.86 ID:+xh05j4c0.net
>>338
缶ならUCCのブラックリッチ一択だわな。ちょっとコク足りないけど

358 :ペンシクロビル(愛知県) [US]:2023/09/17(日) 09:05:56.99 ID:z8Sy/AWb0.net
インスタントで一番不味いのは金ブレンド

一番旨いのがブレンディ

359 :レムデシビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/17(日) 09:08:14.06 ID:s/3oKfqO0.net
>>18
世の中そんなのばっかだぞ
ビル内にコーヒー屋があるとこ以外は

360 :レムデシビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/17(日) 09:09:38.80 ID:s/3oKfqO0.net
>>356
アイスにフレーバーシュガーって溶ける?

361 :イドクスウリジン(東京都) [US]:2023/09/17(日) 09:11:28.54 ID:FBQPSkKJ0.net
クリスタルブラックのミルク入りが飲みてえ

362 :ホスカルネット(石川県) [US]:2023/09/17(日) 09:31:17.35 ID:wFLoNLfk0.net
>>360
少しだけ混ぜれば溶けるよ
ホットだとちょっと沈みやすい気がするけどアイスなら問題ないと思う

363 :レムデシビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/17(日) 09:32:04.02 ID:s/3oKfqO0.net
>>362
よっしゃ、今日飲んでみる
フレーバーシュガーのためにいつもホットにしてたんだ

364 :オセルタミビルリン(神奈川県) [EG]:2023/09/17(日) 09:34:26.71 ID:mXvb+ao40.net
そもそも自宅で淹れて水筒に入れて持ってく件

365 :アマンタジン(沖縄県) [US]:2023/09/17(日) 09:37:17.02 ID:5zbSxMud0.net
山頂で豆から挽いて飲む珈琲が至高だと気づいた

366 :イドクスウリジン(茸) [US]:2023/09/17(日) 09:42:22.22 ID:eY79Prq70.net
コーヒーの自販機で泡立つ100円コーヒーはスタバの苦いコーヒーより遥かに美味い
スタバにあのコーヒーが売ってたら場所代として800円出してもいいのに
わざわざ苦いコーヒー出すから行かない
しかも大学みたいな空気がおっさんを拒絶してて絶対に入ってくるなって対象に感じるから行かない

367 :ガンシクロビル(茨城県) [US]:2023/09/17(日) 09:42:37.71 ID:L8MlqR120.net
バショ代込みのカフェでテイクアウツしてるるのは阿呆の所業ではある

368 :ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]:2023/09/17(日) 09:44:54.34 ID:TLB3fccw0.net
コンビニのコーヒーは「習慣」で
スタバは「気分の高揚」とかで役割違うし比べてもな

369 :アシクロビル(大阪府) [EU]:2023/09/17(日) 09:48:29.08 ID:lbQvWrKh0.net
お前らペットボトルのボスもいけるぞ

370 :バラシクロビル(富山県) [CN]:2023/09/17(日) 09:52:48.46 ID:orqrDM550.net
>>338
ファイア ワンデイブラックとかいうブラックなのにコーヒー飲料という香料の飲み物

371 :ワクチン接種に行こう!(神奈川県) [SE]:2023/09/17(日) 10:00:17.74 ID:+ws+5It80.net
キリンやコカコーラは香料という添加物付き
UCC、ネスレは豆だけ、プライドを感じる

372 :アタザナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 10:11:16.73 ID:LYdAzQ4y0.net
コンビニコーヒーもグイグイ値上げしてるから油断ならん
100→110→120ってそんな原価上がるわけないのにw

373 :レムデシビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/17(日) 10:14:50.47 ID:s/3oKfqO0.net
>>362
底の方に溜まってしまった悲しい
やはりファミマはホットに限る

374 :アタザナビル(兵庫県) [GB]:2023/09/17(日) 10:15:41.54 ID:Pn+DhOSc0.net
>>6
いーや
早朝ホムセンで買い物するのが一番節約になる
なんてったってタダだからな

375 :ホスカルネット(茸) [US]:2023/09/17(日) 10:44:00.19 ID:Ua89IXep0.net
>>21
時間帯が日の出前後なら最高だよな
あぁ俺は今日常からぬけでてるんだな、って

376 :ホスカルネット(茸) [US]:2023/09/17(日) 10:44:59.03 ID:Ua89IXep0.net
>>36
甘いのは勘弁!

377 :ペンシクロビル(香川県) [CN]:2023/09/17(日) 10:48:28.07 ID:I2e7QA8g0.net
人工甘味料を蛇蝎の如く嫌ってる奴ら、頭の病気だわ

378 :マラビロク(山梨県) [AU]:2023/09/17(日) 10:55:47.62 ID:fCwbo71k0.net
俺アイスコーヒーばっか飲むけどセブンのが一番好き

379 :ネビラピン(千葉県) [US]:2023/09/17(日) 11:03:39.16 ID:yYAmru610.net
そもそも贅沢品なのに、節約術とかおかしい

380 :アメナメビル(東京都) [FR]:2023/09/17(日) 11:16:12.35 ID:YvM2sM9J0.net
正直言ってセブンのドリップコーヒーに喫茶店の半分は勝てないよ

381 :アメナメビル(東京都) [FR]:2023/09/17(日) 11:17:13.03 ID:YvM2sM9J0.net
>>20
味が全然違う
スタバはもっと深煎りだな

382 :テノホビル(東京都) [US]:2023/09/17(日) 11:22:24.25 ID:o4aVVlhs0.net
自分が納得すれば何でもいいよ

383 :レムデシビル(大阪府) [ES]:2023/09/17(日) 11:33:11.25 ID:rvQMxiXd0.net
他人に任せるなら結局は出されたもんを飲むしかない。

384 :リバビリン(東京都) [CN]:2023/09/17(日) 12:01:22.73 ID:EsXgn/AM0.net
ピザは配達頼むよりオーケーで買ってきたほうが全然安くて節約に繋がる

385 :アメナメビル(日本のどこか) [US]:2023/09/17(日) 13:23:53.70 ID:VBsWaz8Y0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
いつもファミマのイートインで飲んでる俺。
今もファミマでアイスコーヒー飲みながら5ch見てる

386 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [TW]:2023/09/17(日) 13:40:18.22 ID:Tawen+090.net
コンビニとスターバックスも同じで
バイトが機械のボタンを押すか客がボタンを押すかの違いでしかないのでは

387 :リバビリン(山梨県) [RO]:2023/09/17(日) 13:48:52.59 ID:frAedCWv0.net
個人の喫茶店やカフェチェーンはお店の雰囲気なども含めて空間や時間を味わうもの
コンビニは純粋にコーヒーだけを味わうもの、そういう違いではないかな

雰囲気とか何も要らんからそれなり美味いコーヒーが飲めればいい人には
コンビニがコスパが高いと

388 :ペンシクロビル(愛知県) [US]:2023/09/17(日) 14:06:32.13 ID:z8Sy/AWb0.net
>>1
節約、節約っていうけど、本当に節約したければ
自宅の水道水をステンレス水筒に持って行け。
これがダントツで一番安い。


>>377
お前は鼻と舌の病気だよww
味もおかしければ、発がんのリスクも高い

389 :リバビリン(山梨県) [RO]:2023/09/17(日) 14:20:43.73 ID:frAedCWv0.net
>>388
今の日本はね、危険なものをそこらでホイホイ出せるほどユルい社会じゃないんだよ
そういう説なんかに踊らされているような奴の方がストレスで癌になって早死にするんだよ

390 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/17(日) 14:36:19.83 ID:E/hMT+0t0.net
スタバは雰囲気代も含めてるからな
そもそも求めてるものが違う

391 :ロピナビル(千葉県) [CN]:2023/09/17(日) 15:07:48.69 ID:RtYpt7Kg0.net
日本人はお米はブレンドじゃない単一を好むのに
珈琲は中身不明なブレンドに妥協しちゃうのは何故なの?

392 :ガンシクロビル(茨城県) [US]:2023/09/17(日) 15:35:13.29 ID:L8MlqR120.net
それがうましだからさ
マイスターのおれに黙って愚民どもはついてこい

393 :インターフェロンα(茸) [GB]:2023/09/17(日) 16:04:07.25 ID:RmaN+VfF0.net
>>391
そりゃコーヒーと米は違うからだろ
何言ってんの?

394 :エファビレンツ(兵庫県) [RU]:2023/09/17(日) 16:11:01.74 ID:jb2KYiCF0.net
>>391
落花生の銘柄を気にするようなもん

395 :プロストラチン(兵庫県) [ニダ]:2023/09/17(日) 17:22:35.06 ID:Ge8obANg0.net
>>391
美味いブレンド米を作れない販売者側に問題がある

396 :レテルモビル(ジパング) [ヌコ]:2023/09/17(日) 17:22:51.40 ID:LuIeEOhJ0.net
ネスカフェの瓶に入った粉コーヒー500円くらいで3ヶ月くらい飲めてコスパ最強

397 :テラプレビル(栃木県) [US]:2023/09/17(日) 17:53:22.50 ID:+xh05j4c0.net
エクセラ?一度開封して3カ月なんて途中でシケる固まる風味も無くならね?

398 :ファビピラビル(青森県) [FR]:2023/09/17(日) 18:18:28.06 ID:vZ1tuSZc0.net
>>397
乾燥剤ぐらい入れとけよ

399 :バルガンシクロビル(千葉県) [JP]:2023/09/17(日) 18:21:09.46 ID:WTuaCItB0.net
まーたセブンのステマが始まったか

400 :ダルナビルエタノール(茸) [US]:2023/09/17(日) 19:43:22.04 ID:hibg9TSF0.net
節約どうこう言うならコーヒーなんか飲んでんじゃねーよ

401 :ジドブジン(埼玉県) [EU]:2023/09/17(日) 19:46:14.78 ID:pibNb8JV0.net
スタバでコーヒーともう一品頼むと1000円くらいするしな、店に長居してやっと元取れるくらい

402 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/17(日) 21:18:27.00 ID:ilbEQpoa0.net
インスタントでいいw
ただインスタントは、それぞれが固定されたテイストだ
自分の好みを探すとか、香りで満たされたいとか、他の目的があるならいいと思いますよ
時間と手間をかけるわけだしw

403 :コビシスタット(千葉県) [ニダ]:2023/09/17(日) 21:34:05.08 ID:6WBGKVxD0.net
キロ1千円の豆でだいたい1杯10g使う。
100杯出せて1杯10円。
コンビニコーヒーは贅沢。

404 :リルピビリン(滋賀県) [US]:2023/09/18(月) 01:46:33.09 ID:WTRHNhic0.net
市販AGFドリップ買ってる
これ豆とどれくらい違う?

405 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 03:10:39.38 ID:+XU/8x630.net
家で豆からいれないと

406 :ソホスブビル(ジパング) [US]:2023/09/18(月) 08:37:14.45 ID:9tHdSVS+0.net
コーヒーノキを家で育てても、1杯飲めるか飲めない位なんだよね。何年もかかるし。

407 :アメナメビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 10:10:51.54 ID:YRvbtZ1s0.net
>>406
いや、そうでもないぞ?
植物園で珈琲の木を見たが細い幹の割に結構沢山実がなってた
1つに二粒入ってるしなw

408 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 10:34:38.86 ID:c8nmx0Cd0.net
コンビニコーヒーはコーヒーエキス入ってるだろ。美味しいけど
缶コーヒーと同じで無理矢理うまくしてる。
お小水がヤバい

409 :ホスカルネット(東京都) [GB]:2023/09/18(月) 10:53:59.00 ID:5NHZ5ojt0.net
コーヒーは淹れる工程を楽しむのであって
出来上がったのは泥水

410 :アシクロビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/18(月) 11:27:13.34 ID:iVIX0xsn0.net
>>407
植物園は地植えしてるから、根が下に伸びて行くんですよ。丈も2m以上あったでしょ?一般家庭では無理。

411 :アメナメビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:26:32.86 ID:YRvbtZ1s0.net
>>408
お前、マシン見てないのか?
エキスなんか使ってねーよ、ボケw
>>410
それは鉢植え前提か?
σ(゚∀゚ )オレんちは戸だてだから当然、庭に植える前提だよw
但し、温暖化とは云え冬への対応が問題だけど…

412 :ダルナビルエタノール(大阪府) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:53:43.07 ID:NNLIGsP/0.net
FINANCIAL FIELDの記事はお金系の記事を書く他のところと比べて全く信憑性がない
読むだけ無駄だぞ

413 :ダサブビル(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:48:23.80 ID:Mse4VNel0.net
コンビニコーヒーって香料入ってる気がする
香りの出方がちょっと変

414 :ソホスブビル(調整中) [US]:2023/09/18(月) 16:36:42.58 ID:c8nmx0Cd0.net
>>411
豆に練り込んでるんじゃないか?
とにかく上手いが小便に臭いがつくだろ。説明しろ

415 :バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/18(月) 18:06:03.36 ID:xolHhDAV0.net
ガブ飲みしてるしUCCの1リットルの無糖コーヒーでいいや

416 :エンテカビル(神奈川県) [JP]:2023/09/18(月) 19:32:21.14 ID:Ty+mHUTz0.net
>>408
Oh!グレイトの漫画でBoss飲み過ぎて尿がBoss臭くなるってネタがあるがアレはガチw

417 :ペラミビル(兵庫県) [ニダ]:2023/09/18(月) 19:39:39.53 ID:CA/3BVEK0.net
>小便に臭い
腎臓イワしてる状態でコーヒー飲みすぎてるんじゃね?

418 :ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/18(月) 21:25:39.82 ID:R/36M1Tr0.net
>>389
単純に味が不味いからだけど味覚がおかしい人ですか?

419 :ポドフィロトキシン(石川県) [US]:2023/09/19(火) 02:14:21.10 ID:SjoI9hz70.net
>>373
もう見てないだろうけど、アイスでも溶けると言ったのにそうではなかったようて申し訳ない
自分の都合、キャラメルしか入れないしこれに関しては確かによく溶けるが、他のは違ったかな

420 :ペンシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/19(火) 03:03:41.48 ID:fwx8vh/Q0.net
家で淹れれば3ドルの節約になります

421 :インターフェロンβ(大阪府) [US]:2023/09/19(火) 03:07:30.73 ID:ny9LQwbL0.net
添加物なしのがちのやつって尿路結石なりやすくないか

総レス数 421
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200