2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のスーパーの売上高、減少に突入wwwwwwww外食もスーパーだめ…終わったなこの国 [271912485]

1 :プロストラチン(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:14:09.58 ID:2nSRpntO0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
 2023年の1000社ランキングに入った食品スーパー(SM)企業は314社で、前年から10社減少した。本稿ではこのうち286社までを掲載している。314社の総売上高は18兆4473億円で、前年の18兆4831億円から400億円ほどの減少に転じている。

 22年のランキングでも、西友(東京都)、ダイエー(東京都)、イズミヤ(大阪府:現 イズミヤ・阪急オアシス)の3社の売上高をSMの分類に新たに加算したことを勘案すると、実質的には対前年比約1000億円減となっており、2年連続での減少となっている。

 多くの企業が増収に沸いたコロナ特需を経て、社会が日常を取り戻し始めている今。SM業界は各社の実力がそのまま業績の明暗を分けるフェーズに入っている。

https://diamond-rm.net/market/accounting/466365/amp/

2 :プロストラチン(兵庫県) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:14:41.40 ID:jwLLUwH00.net
たなこの国

3 :バラシクロビル(神奈川県) [CN]:2023/09/18(月) 12:15:14.58 ID:lVD9UxVs0.net
SM業界とかそんなのあるんだ

4 :バラシクロビル(茸) [GB]:2023/09/18(月) 12:15:19.66 ID:9id50zOL0.net
消費下がってるんだから当たり前では?
普通のオツムがあれば理解可能と思うが

5 :アマンタジン(やわらか銀行) [GB]:2023/09/18(月) 12:15:29.62 ID:+pP1kQDu0.net
金がないんや!

6 :インターフェロンα(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:17:18.49 ID:5FkcRopX0.net
値上げやべーもん
みんな赤字覚悟の客寄せセール品しか買わないから
スーパーも大打撃

7 :オセルタミビルリン(兵庫県) [US]:2023/09/18(月) 12:17:31.11 ID:2eLR25LI0.net
コロナが悪いんや

8 :イドクスウリジン(騒) [TR]:2023/09/18(月) 12:18:16.70 ID:+W4Q1FG80.net
せめて消費税が5%のままだったらな
景気条項無視してまでの増税強行はつくずく悪手だったわ

9 :バラシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:18:27.57 ID:WVgj7Zru0.net
楽天が手を引いてからの西友は目も当てられない

10 :ジドブジン(やわらか銀行) [US]:2023/09/18(月) 12:18:29.40 ID:zlKuFDVP0.net
高いから必要なものしか買わない

11 :ミルテホシン(山梨県) [AU]:2023/09/18(月) 12:18:30.59 ID:jrDJLrLm0.net
レジ袋有料化の影響もあると思うよ?必要な分の袋をくれないから
どうしても入り切る量考えて買い物するし

12 :ピマリシン(神奈川県) [FR]:2023/09/18(月) 12:18:31.61 ID:9C6ziBdA0.net
レジ袋で儲けているんじゃなかったのか

13 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:19:00.89 ID:jv8kwjJd0.net
日本人が悪いから仕方ないわな

14 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:19:01.64 ID:mcm8JIhv0.net
ジャップは終わり
またデフレに逆戻り
安倍の大規模金融緩和全て無駄でしたw

15 :ソホスブビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/18(月) 12:19:11.45 ID:JZsDESVg0.net
外食は水にハイター入れられたりするから…

16 :ロピナビル(ジパング) [ES]:2023/09/18(月) 12:19:44.12 ID:YlnKIkJe0.net
インフレ物価上昇だしなあ
貯金、現金→安定増えない
金→上昇
株→上昇
だしなあ

17 :ホスカルネット(ジパング) [IT]:2023/09/18(月) 12:21:03.03 ID:OEMPPepe0.net
なかみすくないねん

18 :ペラミビル(ジパング) [JP]:2023/09/18(月) 12:21:10.96 ID:MFcE4jYB0.net
フジスーパーいいよな

19 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/09/18(月) 12:21:37.57 ID:W6olPEIf0.net
全部パヨのせいな

20 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [RU]:2023/09/18(月) 12:22:03.82 ID:9F/acq0b0.net
物価が上がって収入が増えないなら
食費削るしかないからね

21 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [RU]:2023/09/18(月) 12:22:37.17 ID:9F/acq0b0.net
それに少子化で人口そのもの(客の絶対数)が減ってるし

22 :イスラトラビル(騒) [NO]:2023/09/18(月) 12:22:43.21 ID:hfKSABYX0.net
コロナ禍で内食需要が高まって売上が上がってた分が元に戻るだけだろ
その分外食産業やホテルが割を喰ってたんだから

23 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:23:11.85 ID:GOYyhmI20.net
お菓子がどんどん小さくなる
メタ糞腹立つ
もう買うのやめるかになるわ
カントリマーム
またちっさくなってた
もう二度と買わない

24 :パリビズマブ(東京都) [IT]:2023/09/18(月) 12:23:39.56 ID:u5Wa7ttZ0.net
この物価高のご時勢で利益ではなく売上高が減ってるのか
かなり消費抑制されてるのかね

25 :ジドブジン(大阪府) [ヌコ]:2023/09/18(月) 12:23:59.12 ID:0V+oUwsx0.net
日本オワタて言うが周り見渡したら日本の方がマシて思ってしまう

26 :レムデシビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:24:12.24 ID:jcjxqY8J0.net
全てが悪い方向にしか動いていないからな

27 :ポドフィロトキシン(魔法都市パステル) [US]:2023/09/18(月) 12:24:20.04 ID:9YY5Uueh0.net
買い物以前と同じ様に買ってたら本当に倍かかる様になった
そりゃみんな厳選するわそれぐらい今の価格の上がり方は凄まじい

28 :リルピビリン(茸) [CN]:2023/09/18(月) 12:24:25.81 ID:INZJeLjh0.net
近くにOKストアがある人が勝者

29 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:24:44.16 ID:rpBUeuzk0.net
巣ごもりが終わって外に出だしてるんだからスーパーが落ちるのは当たり前
その分外食があげてるやん

30 :オムビタスビル(茸) [CH]:2023/09/18(月) 12:24:48.44 ID:TTmdOtK30.net
コスパばっかり考えて買うから売り上げも利益も減るだろうな

31 :ペンシクロビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:24:57.78 ID:CDdifzVw0.net
食材の優等生と言われた卵も鳥インフルエンザのせいで爆上げだからな・・

32 :レテルモビル(ジパング) [US]:2023/09/18(月) 12:24:58.05 ID:+DRd7TqC0.net
インフレじゃなくてスタグフレーションやんけ

33 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CA]:2023/09/18(月) 12:25:09.38 ID:es0O8cIS0.net
インフレで高くて買えない
店は売れないから、高くても買う客に絞る
値段上げる
値段上げるから売れなくなる

以下ループ

34 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:25:10.37 ID:mcm8JIhv0.net
日本人の食生活の質がかなり低下してそう
大規模調査すべき

35 :イスラトラビル(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:25:21.47 ID:VPg/0WZX0.net
 
 
もうみんなで仲良くロシアボコって資源山分けするしかないな 
 
 

36 :マラビロク(大阪府) [EU]:2023/09/18(月) 12:25:25.53 ID:NUguSBYi0.net
景気回復の為の増税やなー

37 :ファビピラビル(神奈川県) [EG]:2023/09/18(月) 12:25:37.76 ID:GVo6j9LY0.net
外食控えてた層がコロナ前と同じく外食に流れて
自炊のスーパー利用しなくなったのもある

38 :イドクスウリジン(茸) [CN]:2023/09/18(月) 12:26:15.91 ID:+RjITDRO0.net
畑やな

39 :ポドフィロトキシン(長野県) [US]:2023/09/18(月) 12:26:30.60 ID:bAvl1NU90.net
高齢者が増えて広い店内を回るのが辛いらしくマイバスケットやコンビニみたいな小型店舗に行く人が増えてるらしいな

40 :パリビズマブ(茸) [IT]:2023/09/18(月) 12:26:31.30 ID:uTVLk87U0.net
財務省「なに!?それはいかん増税しなければ!」

41 :ビダラビン(埼玉県) [US]:2023/09/18(月) 12:26:47.48 ID:R9u4ojjM0.net
議員の収入、過去最高!

42 :リトナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:26:54.18 ID:GiLs/erm0.net
新規のスーパー増えすぎなんだよな
客奪い合って一社一社の売上減ってきたんだろ

43 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:27:20.83 ID:GOYyhmI20.net
良いんじゃね
売り上げ減ってさ
日本企業は苦しくない
内部留保も過去最高だし
対外純資産も32年連続世界一だし
値上で利益出てんだろ?
売上上げたいなら値下げしろよ
便乗値上ばっかしやがって

44 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:27:24.03 ID:17IFCFHr0.net
>>34
加工品が高くなっただけで生鮮品はそんな変わらんぞ?
野菜が安いからむしろ健康的なんでは

45 :リバビリン(徳島県) [US]:2023/09/18(月) 12:27:27.75 ID:TZjOWfru0.net
いそかわパケット十条店

46 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:27:39.46 ID:U2Wae6BO0.net
どうせ全体では上がってるんだろ
コロナ禍で生活スタイルとかかわってるし

47 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 12:27:52.40 ID:iLY4QAZ60.net
ドラッグストアにヤラれてんだろ

48 :イドクスウリジン(茸) [CN]:2023/09/18(月) 12:28:10.74 ID:+RjITDRO0.net
岸田「よし増税や」

49 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:28:26.08 ID:bO/6WGgJ0.net
消費税上がる度にコンビニのついで買いが減るってデータ出てんだよな

50 :アデホビル(福井県) [GB]:2023/09/18(月) 12:28:56.07 ID:aknpyZ+W0.net
でも福井にはイオンがないんだなこれが

51 :ミルテホシン(茸) [JP]:2023/09/18(月) 12:29:03.30 ID:YMy4LrLL0.net
>>22
そんなこと分かっててなんとか貶めたいんだろな
本気で言ってるチンパンレベルもいるだろうけど

52 :ザナミビル(三重県) [US]:2023/09/18(月) 12:29:04.99 ID:rsCGN40d0.net
価格上がり過ぎてみんな余分な物を買わなくなってるからな

53 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:29:05.10 ID:81+wxsb70.net
民主党政権の時は円高で食い物も安くて暮らしやすかったなあ
懐かしいわ

54 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:29:09.04 ID:GOYyhmI20.net
>>47
マジ安いよな
もうスーパー行くと損した気分にしか
ならないよ

55 :アシクロビル(茸) [DK]:2023/09/18(月) 12:29:29.90 ID:aY7dmfeo0.net
>>42
ソース読めよ
314社の総売上高が減少

56 :ダクラタスビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:29:36.02 ID:4zX09ahy0.net
日本の総人口が0.4%減少しているに対してスーパー売上高が0.2%減少

人口1人あたりでは売上増加中ってこと
健闘してる方じゃね?

57 :ダルナビルエタノール(茸) [JP]:2023/09/18(月) 12:30:06.55 ID:55WJxUVS0.net
どこで食べ物入手しとん日本人

58 :オセルタミビルリン(大阪府) [SE]:2023/09/18(月) 12:30:11.94 ID:mmLbTsW60.net
スーパー玉出ですら、、閉店ラッシュ

59 :マラビロク(大阪府) [EU]:2023/09/18(月) 12:31:39.76 ID:NUguSBYi0.net
消費支出マイナス5%だもん。

60 :ファビピラビル(神奈川県) [EG]:2023/09/18(月) 12:32:31.58 ID:GVo6j9LY0.net
>>44
トマト ブロッコリー 長ネギ ニラは高い
玉ねぎジャガイモはようやく例年通りになってきた

61 :ミルテホシン(茸) [JP]:2023/09/18(月) 12:32:34.71 ID:qY+kYGLN0.net
>>25
これ
ひろゆきの番組とか海外の映像とか見てたら、一般人は病院すら行けないような国ばっかで結局頑張って国外脱出してもいくところなしよ

62 :アデホビル(愛知県) [US]:2023/09/18(月) 12:32:52.80 ID:nPawWJcr0.net
値上げラッシュだし、誰もスーパー何か行かんわ
給料上がってないんだから、逆に値下げしろよ

63 :バルガンシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:32:56.34 ID:L5U+zCe70.net
コロナ5類になってスーパーから外食に行ったとかじゃないのか

64 :ラミブジン(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 12:33:39.85 ID:T/dWhpqS0.net
実質賃金落ちてるから当然

65 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [DE]:2023/09/18(月) 12:34:10.00 ID:IWgIvn+z0.net
ドラッグストアが右肩上がりだからな

66 :アデホビル(愛知県) [US]:2023/09/18(月) 12:34:14.34 ID:nPawWJcr0.net
>>63
違う違う
高いから最低限の食料や生活必需品すら削る層が増えてるだけ

67 :テラプレビル(福岡県) [JP]:2023/09/18(月) 12:34:25.28 ID:vsXUioLn0.net
コロナ特需の売上が異常だったってことでしょ 少しは分析しろよ

68 :ダサブビル(宮城県) [JP]:2023/09/18(月) 12:34:26.27 ID:zZn2hiOx0.net
小売や飲食が多すぎる
もっと潰して人材を他の業種に回したほうがいい

69 :アタザナビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:34:47.90 ID:vG91cVmf0.net
スーパーの弁当までセプン底になってきてるからな
まだおにぎりとサンドイッチまではセプン化されてないけどそのうちそうなるから、近くのセブンで買うわ

70 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:34:53.28 ID:eDkY3JwY0.net
コンビニの売り上げはどうなってるの?
コロナ禍のリモートワークで近所のスーパーで買い物してた人たちが、
コロナ禍前の生活スタイルに戻っただけなんじゃないの?

71 :エルビテグラビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:34:53.99 ID:uGOvnJ7l0.net
あんだけ値上がりされたら当たり前だろ

72 :ドルテグラビルナトリウム(京都府) [JP]:2023/09/18(月) 12:35:09.87 ID:Qr9bVmZH0.net
値上げで買い控えが始まって値下げを初めているからな
実質賃金は落ちているし消費額も落ちている

73 :リルピビリン(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:35:17.62 ID:ZYKFwPb90.net
OKとかロピアとかは客多いように思うが

74 :プロストラチン(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:35:24.17 ID:NdgCUkp30.net
値上げが酷くてな
スーパーが悪いとは別に思わないけど高くて買えないつかこんな値段出してまで食わなくてもいいやってなってるだけ
増税増税国民の生活は知らんふりの連中が政治してくれないと良くなるわけ無い

75 :オムビタスビル(神奈川県) [CA]:2023/09/18(月) 12:35:52.99 ID:+HpSBLq30.net
コロナ禍で高まった内食需要が外食にシフトしただけだろ

76 :イノシンプラノベクス(ジパング) [GB]:2023/09/18(月) 12:36:59.73 ID:PLsN/W9Z0.net
収支が合わんようになってきたんたろ
まやかしの好景気で滅びフェーズに入っただけ
物価高でGDP上がってるだけやから、終わる時はスピード出るよ

77 :レムデシビル(茸) [JP]:2023/09/18(月) 12:37:42.63 ID:E1SxZIss0.net
これも全て岸田がやったことです。
税収過去最高なのでおまえら金持ってんじゃんとしか思ってません

78 :アメナメビル(岡山県) [DE]:2023/09/18(月) 12:37:47.68 ID:zpW4uwoa0.net
つまみに刺身買ってたけど値上げがキツいから豆腐にした

79 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:37:58.62 ID:17IFCFHr0.net
>>60
うちの方じゃブロッコリーは変わらんな
安い時と高くても50円ぐらい
長ネギは暑さのせいか出来が悪い
ニラはもとが安すぎて違いがわからん
トマトは近所のスーパーで朝市やってると安い

80 :ビダラビン(東京都) [GB]:2023/09/18(月) 12:38:24.34 ID:ms1TTXBT0.net
最近面白いもんが売ってない
値上げできないからと貧相にしたものばかりで
こっちの気持ちも沈む
多少高くてもいいから面白いもん売れ

81 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:38:38.71 ID:OsMEbWoz0.net
犯人は安倍と黒田

82 :ソリブジン(神奈川県) [FR]:2023/09/18(月) 12:39:05.93 ID:zmVlroLC0.net
安倍→菅→岸田

↑恨むならこいつらを恨んでくれ

83 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:40:21.05 ID:PaLbLSCw0.net
値上げ値上げだから
ぼんやり品出ししてる店員切ってコストカットしろって思う

84 :ペンシクロビル(神奈川県) [CN]:2023/09/18(月) 12:40:56.71 ID:CkuiYWcw0.net
パンデミックのボーナスステージが終わったってこっちゃねえか。

85 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/09/18(月) 12:41:01.04 ID:Bf2I970s0.net
高すぎて何も買えんわ
納豆、卵、鶏肉、豚肉、キャベツくらいしか買えねぇ
乳製品も買えんし

86 :マラビロク(大阪府) [EU]:2023/09/18(月) 12:41:02.20 ID:NUguSBYi0.net
農協とか地方が自民党を押すってマゾかと思う。常に首を締められてるのに。

87 :アバカビル(茨城県) [US]:2023/09/18(月) 12:41:26.88 ID:LaIPRilr0.net
食う量が極端に減るわけじゃないから
より安い食材を買ってるんかな

88 :ラミブジン(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 12:41:39.62 ID:mEZ3uvU60.net
便乗値上げは賢い市民はわかるんだよ

89 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US]:2023/09/18(月) 12:42:05.22 ID:JMADCYYM0.net
コンビニは上がってるんだぞ?国民の賃金が上がってるんだ

90 :アデホビル(愛知県) [US]:2023/09/18(月) 12:42:13.63 ID:nPawWJcr0.net
日本は絶対インフレにならんのよ
値上げしたら買わなくなるだけだから

91 :ホスカルネット(SB-Android) [JP]:2023/09/18(月) 12:42:26.21 ID:F3//iYFh0.net
3年前→一週間の買い物7000円
先週→10900円

92 :アバカビル(SB-Android) [KR]:2023/09/18(月) 12:43:50.66 ID:TnxtN5Nb0.net
>>86
野党は都市部のことしか考えてないから仕方ない

93 :ペラミビル(ジパング) [US]:2023/09/18(月) 12:44:11.49 ID:msi/MluK0.net
貧困ジャパン!

94 :アメナメビル(三重県) [IN]:2023/09/18(月) 12:44:38.00 ID:FzANkgaL0.net
スーパーさえ減るって
いよいよ終わりだよな

95 :アバカビル(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 12:44:54.91 ID:Fv7rX4nE0.net
値上げが続くと買うもののランクを落とすが最終的には買わない生活へ移行する

96 :レムデシビル(茸) [JP]:2023/09/18(月) 12:45:18.65 ID:E1SxZIss0.net
>>85
俺も同じだわ。
スーパーで半額肉と魚を買っては冷凍庫に放り込み毎日キャベツ食ってる

97 :ポドフィロトキシン(愛知県) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:45:25.78 ID://doef+i0.net
>>91
うちも似た感じ
10000円超えてくるとうわってなる_(:3」z)_

98 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:45:26.23 ID:17IFCFHr0.net
>>89
実際のとこ都市部なんてどこ行っても人だらけだからな

99 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:45:32.64 ID:woHQ7g620.net
カレー一択だな

100 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:45:32.87 ID:/xWpKtWF0.net
デフレに戻しません

101 :レテルモビル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:45:32.93 ID:woHQ7g620.net
カレー一択だな

102 :ガンシクロビル(神奈川県) [GB]:2023/09/18(月) 12:45:43.63 ID:jxJXXxSV0.net
物価上がって、給料そのままなんだか、数量減らすか、グレード落とすしかなかろう。業スー的な店にしかいかなくなるよ。そりゃ。

103 :ミルテホシン(ジパング) [CA]:2023/09/18(月) 12:45:54.66 ID:BecCbVK90.net
金額は分からんけど外食産業が前年比110%以上とかだったからじゃない?

104 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP]:2023/09/18(月) 12:46:17.74 ID:IRPoY5Xe0.net
業務スーパーだけうなぎのぼり

105 :ジドブジン(大阪府) [ヌコ]:2023/09/18(月) 12:46:25.36 ID:0V+oUwsx0.net
でもさ、じゃあ中国行け韓国行けと言われても誰一人行かないんだよな

106 :リバビリン(やわらか銀行) [GB]:2023/09/18(月) 12:47:40.05 ID:6gt1em+W0.net
消費税を廃止すれば給料が実質一割増える事になるんだからさっさと廃止しろクソメガネ
物価高の今がチャンスだぞ支持率も回復するぞ

107 :ソホスブビル(愛知県) [JP]:2023/09/18(月) 12:48:06.62 ID:ojLc1wEt0.net
>>90
インフレになってるやん。
だが収入は変わらんのだから、
買うもの削って総額を抑えるのは当然である。

108 :テラプレビル(愛知県) [US]:2023/09/18(月) 12:48:21.06 ID:W6pEzpLh0.net
前まで通りの買い物してるけど3割くらい高いわ物価上昇率と全くあってないのだけど

109 :ジドブジン(京都府) [ヌコ]:2023/09/18(月) 12:49:24.07 ID:TtvmBYwT0.net
知り合い農家から10キロ3000円で米を買って、毎日おにぎり作って食べてる

110 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:49:35.12 ID:gn1/fSi90.net
基本PBしか買ってないわ

111 :ポドフィロトキシン(ジパング) [JP]:2023/09/18(月) 12:50:18.71 ID:0WQQD4/G0.net
人口が減っているから当たり前。
これまで業績が良かった会社は、経営者や社員が有能だったわけじゃなくて、
人口増加に合わせて売上が増えていただけ。
出店増やしたり買収したぶん業績が良かっただけ。
こんな数字のマジックしかやってこなかっただけの無能集団。

112 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]:2023/09/18(月) 12:50:33.44 ID:sz+sXS+y0.net
株価でみて10年前の4倍くらいになってるわな。日経。
世界で一番上がってるやん。
10年も好景気続いてるのに
その恩恵を受けられてない馬鹿いるのかよ。
もうそれは自己責任だろ。

113 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [DE]:2023/09/18(月) 12:51:00.31 ID:I5CX0S8U0.net
>>1
外食産業は回復傾向、スーパーは前年比で減少してても比較対象の前年はコロナ特需期間中
わざと歪めたタイトルに草まで生やして日本下げしたいとか本当に性根が歪んでるな

114 :ファビピラビル(神奈川県) [EG]:2023/09/18(月) 12:51:01.90 ID:GVo6j9LY0.net
>>109
米は自給率高いのもあってか
まったく物価変動を感じない有難い

115 :ミルテホシン(神奈川県) [CN]:2023/09/18(月) 12:51:23.05 ID:Vhk1oCgN0.net
>>1
外食は好調だが外食もだめって何のことだ?

116 :エトラビリン(東京都) [EU]:2023/09/18(月) 12:52:15.11 ID:fbaETKZY0.net
中国が終わった終わった言ってるだけ
日本はまったく終わってない

117 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:53:39.71 ID:w3cgMzaS0.net
終わってんのはパヨクの人生でしたってオチか

118 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]:2023/09/18(月) 12:54:06.54 ID:iZ3cuCGL0.net
実質賃金が16ヶ月連続マイナスになるぐらいインフレ影響が長引いてるから、そりゃスーパーは厳しいだろう
自分は生鮮食品はオーケーでしか買わないが、オーケーのようなEDLPスーパーが強い状況が当面続くのでは

119 :アデホビル(東京都) [GB]:2023/09/18(月) 12:54:28.43 ID:esWHFFnY0.net
年間80万人人口が減っている

120 :ファビピラビル(神奈川県) [EG]:2023/09/18(月) 12:54:30.09 ID:GVo6j9LY0.net
>>115
コロナ補助金切れ、インボイス、物価高に耐えられず
死ぬべき店が死んでる

121 :リトナビル(東京都) [FR]:2023/09/18(月) 12:54:55.29 ID:ePRD1Vpo0.net
牛乳の値段がビールと変わらないとか狂ってるわ

122 :イノシンプラノベクス(やわらか銀行) [JP]:2023/09/18(月) 12:54:59.45 ID:nAOStGkR0.net
その日のセール品とか夕方いくともう売り切れてなくなってるからヤバイよな

123 :ファビピラビル(神奈川県) [EG]:2023/09/18(月) 12:55:18.53 ID:GVo6j9LY0.net
あと人件費とバイト集まらんもな

124 :ソリブジン(茸) [MX]:2023/09/18(月) 12:55:21.32 ID:1EG1eVuU0.net
日本国民は消費税増税に耐えねば明日はない

125 :ポドフィロトキシン(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 12:56:58.21 ID://gsuxon0.net
セルフレジ死ね

なんで客がレジのバイトしなきゃならんのだ

許されるのは金払うのだけセルフレジだ

126 :ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [DK]:2023/09/18(月) 12:57:20.27 ID:khwZQU4i0.net
>>7
ツマミ自分でこさえて家飲みの良さに気づいちゃってなぁ
なんか豊かな時間と感じる

127 :オムビタスビル(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 12:58:11.54 ID:4UweRKlC0.net
生鮮食品しか買わなくなったから普通のスーパー行くとただの割高なんだよな
置いてる商品の質変わらないのに回転悪くて劣化したやつが並んでるのがライフとか一般スーパーのイメージ

128 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:58:39.36 ID:+i+TYlcR0.net
お年寄りの食べる量が減っていくのだから当然

129 :リトナビル(大阪府) [TN]:2023/09/18(月) 12:59:24.97 ID:F1mjE/MY0.net
2年前はコロナ特需があったからそら下がるだろ

130 :インターフェロンβ(福岡県) [FR]:2023/09/18(月) 13:00:02.24 ID:O01OHHEJ0.net
日本を潰すプランが着々と進んでますよ
満足ですか岸田さん?

131 :ソリブジン(大阪府) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:00:15.76 ID:nkQBivNr0.net
イズミヤは割高だからなー。
全スーパー、今月入ってから軒並み野菜が高騰しとる。

132 :エトラビリン(北海道) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:01:21.57 ID:yYnALtFz0.net
キャッシュレスの手数料上乗せのせいで更に無駄な割高だもん
現金のみでいいから安く買わせろよ

133 :ポドフィロトキシン(鹿児島県) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:01:24.55 ID:l27sz1HY0.net
>>50
え?今度できるって聞いたぞ

134 :マラビロク(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:01:33.03 ID:0V5LQz0r0.net
コロナで外食減った分内食に向うのは当然
そのためスーパーは売上上がった

今はその反動で逆のことが起きてるだけ

135 :プロストラチン(京都府) [AU]:2023/09/18(月) 13:01:33.36 ID:UaJ472eJ0.net
スパイのいる財務省の責任だろ
奴ら国民舐めてるぞ

136 :レムデシビル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:01:34.21 ID:Q7SNx42r0.net
適当に美味そうだなとか手に取るのは少なくなってはきたな

137 :イドクスウリジン(埼玉県) [CN]:2023/09/18(月) 13:02:05.48 ID:uNgHaDVj0.net
増税で解決

138 :インターフェロンβ(福岡県) [FR]:2023/09/18(月) 13:02:13.90 ID:O01OHHEJ0.net
>>125
導入しなきゃ人件費がかかりその分価格に添加されるしね。
嫌なら田舎の駄菓子屋にでもいけば?

139 :ソホスブビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/18(月) 13:02:22.79 ID:JZsDESVg0.net
>>82
竹下宇野海部宮沢細川羽田村山橋本小渕森小鼠福田麻生鳩山菅野田が抜け放題だぞ?

140 :ソホスブビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/18(月) 13:03:58.29 ID:JZsDESVg0.net
もっと言うと小沢なんかも没落推進委員だ

141 :ジドブジン(光) [US]:2023/09/18(月) 13:04:00.78 ID:XjVa2SY60.net
SM業界がヤバい

142 :ポドフィロトキシン(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 13:04:51.94 ID://gsuxon0.net
>>138
監視するために突っ立ってるだけのゴミの人件費で意味ない

143 :エムトリシタビン(ジパング) [RU]:2023/09/18(月) 13:05:45.96 ID:hP6X9gHV0.net
食料品関連だけでも今年のはじめから比べたら、1.7倍くらいの値上げに感じるもん。

144 :レテルモビル(埼玉県) [JP]:2023/09/18(月) 13:06:11.87 ID:VWWcVQIZ0.net
外食市場が伸びてるからじゃねえの
コロナ渦よりかなり伸びてるからな

145 :ファビピラビル(京都府) [CN]:2023/09/18(月) 13:06:19.82 ID:DmaJBnku0.net
安倍の「食のレジャー化」発言を放置した結果がこれ

146 :アメナメビル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:06:21.85 ID:SFnJo2MH0.net
>>9
知らなかった

147 :ラミブジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:07:21.13 ID:RJx0806d0.net
終わってるのはお前だけ

148 :アデホビル(大阪府) [US]:2023/09/18(月) 13:07:35.18 ID:eNMaNADf0.net
円安で見た目のGDPだけは上振れて、日本安売りでインバウンド関連だけ数字が伸びて
まるで経済がうまくいってるかのように錯覚させてる
実際は物価高で個人消費は落ちまくって賃金も上がらない

総レス数 148
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200