2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラマヌジャン 「1/π=2√2/99^2∞ΣN=0 (4n)!(1103+26390n)/(4^n*99^n*n!)^4」 ←何で思いつくんだよ [886559449]

1 :ザナミビル(栃木県) [CN]:2023/09/18(月) 13:06:08.74 ID:Bshagdbd0●.net ?PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
■2022年度の「日本数学検定協会賞」受賞作品は、AIが予想した数式の証明に関する研究作品

昨年2022年度の「日本数学検定協会賞」は、AI(人工知能)を使った「ラマヌジャン・マシン※」が予想した
数式の証明に挑んだ、東京都在住の山本修真(やまもと しゅうま/応募当時16歳、高校2年生)さんが受賞しました。

算数・数学の実用的な技能を測る数検を実施している当協会は、AIが予想した結果の証明に取り組むという
現代的な研究スタイルと、過去のMATHコン受賞作品などの情報にも敏感に反応し活用している点を評価して、
「日本数学検定協会賞」の受賞を決定しました。


※ラマヌジャン・マシン

イスラエル工科大学の研究チームが開発したマシン。インドの天才数学者シュリニヴァーサ・ラマヌジャンの
思考形態をAIがシミュレートし、円周率πやネイピア数eなどに関する新しい式を連分数の形で予想する。

https://www.atpress.ne.jp/news/364900

13 :ファビピラビル(京都府) [NL]:2023/09/18(月) 13:17:35.83 ID:MyNDOD2j0.net
https://i.gzn.jp/img/2021/02/15/ai-formula-finder-ramanujan-machine/snap0349.png

14 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:18:01.55 ID:rzXAUXXN0.net
この式って、どっかで使い所あるん?

15 :パリビズマブ(茸) [CN]:2023/09/18(月) 13:18:08.62 ID:swB4+6J10.net
日常生活してると突然、何かの数式が頭に入ってくるのでメモに残していく人生

16 :◆FANTA666Rg (茸) [US]:2023/09/18(月) 13:18:11.28 ID:xp1PQqVb0.net
親がミハエル・シューマッハのファンなんかな?

17 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [CN]:2023/09/18(月) 13:20:25.20 ID:lvgGAtN80.net
人間にとって何の約にも立たない事
大パン昇龍拳が出来るようなもん

18 :レテルモビル(鳥取県) [DZ]:2023/09/18(月) 13:22:37.58 ID:f9m4yupH0.net
(*^o^*)

19 :メシル酸ネルフィナビル(長屋) [US]:2023/09/18(月) 13:22:59.17 ID:9M6mpbXB0.net
>>13
数式を構成している各数字に意味があるんだろ?
解説してくれよ

20 :ジドブジン(光) [US]:2023/09/18(月) 13:23:42.85 ID:XjVa2SY60.net
コレが証明出来るとどうなんの?

21 :ペンシクロビル(静岡県) [US]:2023/09/18(月) 13:24:30.35 ID:Q93IlAh80.net
難しいことはわからないけど難しいことができた謎の人

22 :イノシンプラノベクス(京都府) [FR]:2023/09/18(月) 13:25:59.19 ID:CfatuZLo0.net
これ俺が考えたことにできねーかな
と考えながら歩いてたら
軽トラに轢かれてタイムスリップした

23 :ホスカルネット(やわらか銀行) [CN]:2023/09/18(月) 13:26:16.42 ID:qNgnYEmt0.net
文字化けしてますよ

24 :バルガンシクロビル(岐阜県) [SA]:2023/09/18(月) 13:26:51.11 ID:Ylsvx/lO0.net
>>13
まずはnが何なのか教えてくれ

25 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 13:28:28.70 ID:JPEXnhle0.net
>>13
おっπ!おっπ!

26 :パリビズマブ(茸) [US]:2023/09/18(月) 13:28:50.10 ID:Uydshf+50.net
具体的な理論に基づいて出されたものではなくより近い近似を出せる計算式を編み出すというのは所詮お遊びでしかない
意味がない

27 :リバビリン(埼玉県) [ヌコ]:2023/09/18(月) 13:29:35.41 ID:gGEuOWRM0.net
?????「おぼろげに頭に浮かんできたんですよ」

28 :エンテカビル(ジパング) [DE]:2023/09/18(月) 13:30:19.03 ID:Bf2I970s0.net
>>13
これが何なのか全く理解できなくて草
ビックリマーク使ってんじゃねーよ

29 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2023/09/18(月) 13:30:26.82 ID:+8CuOMFX0.net
数学こそがこの世界を創造した神と対話する唯一の方法とかなんとか

30 :ラミブジン(騒) [US]:2023/09/18(月) 13:34:29.86 ID:O5Rc6CFL0.net
凄い数式思いつくのは天才だと思うけど数学の世界って証明してなんぼちゃうの

31 :インターフェロンβ(SB-Android) [TW]:2023/09/18(月) 13:35:06.92 ID:7cBJ/btz0.net
俺も16歳の頃はこれくらいできたんだけどなー
もうすっかり衰えたから二桁の足し算くらいしかできないな

32 :イスラトラビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 13:35:52.27 ID:grKWxwWN0.net
よくわからんが天才ってこと?

33 :ネビラピン(茸) [KR]:2023/09/18(月) 13:36:03.23 ID:hnbLR/r40.net
底辺×高さ÷2

34 :バロキサビルマルボキシル(千葉県) [TH]:2023/09/18(月) 13:36:10.60 ID:CUKO+CRD0.net
なるほど理解した

35 :ポドフィロトキシン(ジパング) [MK]:2023/09/18(月) 13:36:44.53 ID:DpfZAEF/0.net
>>24
シグマは高1で習うのでは?
nを0から無限大まで0,1,2...とあてはめて計算し合計する記号

36 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [FR]:2023/09/18(月) 13:36:51.65 ID:JVAY8k450.net
ラマヌジャンの九九は流石じゃのう

37 :レムデシビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 13:37:02.12 ID:/dZY2Xq40.net
全くわからん
このスレにいる人たち天才ばかりなんだろーな

38 :オムビタスビル(奈良県) [CN]:2023/09/18(月) 13:37:06.46 ID:Voknw0dZ0.net
神様からのおつげらしいぞ

39 :エムトリシタビン(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:37:38.07 ID:hcV0+K7T0.net
近似式で十分な分野もあるのですよ

40 :ロピナビル(東京都) [EU]:2023/09/18(月) 13:38:00.98 ID:8DnYWLK70.net
イイジャン イイジャン ラマヌジャン

41 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/09/18(月) 13:38:53.13 ID:9DmXoFEw0.net
日本人でこういう人居ないだろ
何が違うんだろな

42 :アデホビル(ジパング) [GB]:2023/09/18(月) 13:39:14.42 ID:c2v4iMnV0.net
確かラマヌジャンって夢で公式閃く人じゃなかったっけ

43 :ラミブジン(ジパング) [KR]:2023/09/18(月) 13:41:22.28 ID:NAVIyQ4E0.net
>>28
!は階乗

たとえば、5!=5x4x3x2x1=120

44 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:46:51.31 ID:BWLi8wS70.net
変なピンクの鳥が大学入試の数学を解く動画で見た異次元の人だ

45 :アデホビル(福岡県) [DE]:2023/09/18(月) 13:48:17.70 ID:DxeWzw010.net
πを自然数のみの計算で表現したってことだな

46 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:51:14.26 ID:nJHKvRC50.net
美しいって言えばいんだろ

47 :ビクテグラビルナトリウム(奈良県) [JP]:2023/09/18(月) 13:51:37.40 ID:1meeqol10.net
あーこれね、知ってる知ってる
あれだろ

48 :ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [DE]:2023/09/18(月) 13:51:44.17 ID:J5fEUPfc0.net
こいつ変態だろ
インド人だから調子乗っちゃった

49 :ビクテグラビルナトリウム(奈良県) [JP]:2023/09/18(月) 13:54:05.32 ID:1meeqol10.net
この公式は円周率 π の逆数に関する近似式であり、円周率 π の値を計算するために使用されることがあります。
ラマヌジャンの公式は非常に速く収束し、円周率 π の近似値を高精度で得るのに役立ちます。

50 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/18(月) 13:55:09.29 ID:yq07stC00.net
お前らにわかるように説明してやる

1/π=2√2/99^2∞ΣN=0 (4n)!(1103+26390n)/(4^n*99^n*n!)^4
≒1/3.14
≒1/3
≒0.333
≒0.3

これならわかるだろ
こだわりを捨てれば数学ってのは簡単なんですよ

51 :マラビロク(ジパング) [KR]:2023/09/18(月) 13:58:15.42 ID:KMqSTUvR0.net
>>50
天才(゚∀゚)キタコレ!!

52 :エンテカビル(ジパング) [DE]:2023/09/18(月) 14:01:49.94 ID:Bf2I970s0.net
>>50
顔文字にしか見えんわ

53 :ペンシクロビル(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:08:17.22 ID:WmdameLx0.net
うんうん
なーるほど

54 :メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [NL]:2023/09/18(月) 14:08:56.46 ID:R7a5IvvJ0.net
池谷裕二
ラマヌジャンマシン――。
そんな名前のついた人工知能(AI)が2021年2月の『ネイチャー』誌に発表された。
イスラエル工科大学のカミナー博士らの論文だ。
ラマヌジャンは実在の人物で、インドが生んだ夭逝の異才数学者だ。
彼は高等数学の教育を受けたわけではないが、なぜか毎日のように数学の定理が(本人の言葉を借りれば)女神からの啓示によってひらめく。
ノートに記された4000ほど定理には、すでに知られている取るに足らない定理もあったが、未知の重要な定理も多く含まれていた。
本人にはこれを数学的に証明する能力がなく、結局、周囲や後世の数学者たちが証明した。

今回発表された新しいAIに偉大な数学者の名が冠せられている以上、どんな性能を持つかは推して知るべし。
ラマヌジャンよろしく数学の定理を提唱するのだ。
ただし証明はしない(だから厳密には、定理ではなく、予想である)。
つまり、プロの数学者向けに「問題集」を作成してくるAIなのだ。

55 :ジドブジン(光) [US]:2023/09/18(月) 14:11:58.39 ID:XjVa2SY60.net
>>35
俺の頃は高3だったわ
今そんなに早いタイミングでやるの?

56 :ネビラピン(茸) [FI]:2023/09/18(月) 14:13:56.85 ID:YQaTSIs30.net
1918年2月ごろ、 ラマヌジャンは療養所に入っており、 見舞いに来たハーディは次のようなことを言った。

「乗ってきたタクシーのナンバーは1729だった。 さして特徴のない数字だったよ」 これを聞いたラマヌジャンは、 すぐさま次のように言った。

「そんなことはありません。 とても興味深い数字です。 それは2通りの2つの立方数の 和で表せる最小の数です」

実は、1729は次のように表すことができる。 1729 = 12^3 + 1^3 = 10^3 + 9^3

すなわち、1729が 「A = B3 + C3 = D3 + E3」という形で 表すことのできる数 A のうち 最小のものであることを、 ラマヌジャンは 即座に指摘したのである。

57 :マラビロク(茸) [US]:2023/09/18(月) 14:15:47.14 ID:7s2axIu50.net
>>14
この式は無かったけど
ラマヌジャンの見つけた数式が解法になってる奴はあったと思う

58 :コビシスタット(福岡県) [ヌコ]:2023/09/18(月) 14:19:33.98 ID:6EHGrNMK0.net
>>50
本当かどうかわからないから信じない

59 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:23:54.09 ID:nJHKvRC50.net
マジレスすると藤原だか誰かの本で天才は美しいもののあるところにしか生まれないとういう考察だけ覚えておけ

60 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 14:24:36.64 ID:OD3qu0Eh0.net
>>9
まさかドールズか?

61 :ガンシクロビル(埼玉県) [KR]:2023/09/18(月) 14:25:07.83 ID:t94celO90.net
この式って
なにかの公式を使って導けるんじゃなかった?

62 :レムデシビル(東京都) [VE]:2023/09/18(月) 14:30:18.18 ID:gfFeT9c20.net
>>50
なるほど、すげぇ!
こういう難解な問題でも簡単にサラリと解説できる奴が
集まってるのがニュー速なんだよな

63 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:35:00.72 ID:zbAKK7br0.net
n乗も階乗もおかしいけど1103とか26390とかどこから出てきたのよ

64 :ピマリシン(調整中) [US]:2023/09/18(月) 14:36:30.13 ID:zlfVEqym0.net
>>23
いいえ

65 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:46:08.11 ID:FKhR1U4Y0.net
ラマヌジャンが本気出せば東大理三入れるというんか?

66 :テノホビル(調整中) [US]:2023/09/18(月) 14:48:09.31 ID:gqozg76n0.net
>>50
余計なノイズを省くとだな、
 
1/π≒1/3.14
 
ということだ!
つまり何の解説にもなっていない(^q^)

67 :レテルモビル(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:49:28.91 ID:5XiywOV50.net
いやだからさ
これが我々の生活に何の影響あんの?

68 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:52:38.37 ID:lnF1+IqB0.net
>>13
このでっかいΣ?みたいなのは何?

69 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:58:13.15 ID:KVp4gJmh0.net
>>67
つまり我々の生活は人類の役に立ってない

70 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 14:59:02.79 ID:2VXdVAvk0.net
>>67
アホは影響なんて考えずに生きてればいいのw
ほらポケモンでも見てなw

71 :インターフェロンα(調整中) [CN]:2023/09/18(月) 14:59:26.81 ID:dSm3xWnY0.net
ラマヌジャンは一般人からしたらキチでしかない

72 :レテルモビル(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:04:15.55 ID:5XiywOV50.net
これが何かの役に立つなら良いけどさw
何の役に立ってんの?単なる自己満じゃね?w

73 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:04:25.15 ID:2VXdVAvk0.net
>>63
女神が舌に書いてくれたんよ

74 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:07:45.20 ID:ToeRg6fl0.net
>>56
これもはや頭おかしいだろ

75 :ペンシクロビル(調整中) [RU]:2023/09/18(月) 15:08:00.66 ID:r/z5JrSh0.net
マセマティカ使うと似たような数式幾らで作れる

76 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:08:26.87 ID:UF2YPpoj0.net
π = 22 / 7
おまえらにはこれで十分

77 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:08:49.30 ID:oTA5b6ec0.net
こういう人たちはアカシックレコードにアクセス出来る能力があったと言うね

78 :アメナメビル(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:14:42.08 ID:+oYwuS5z0.net
パンを盗んで懲役20年

79 :アタザナビル(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:29:43.21 ID:1RUY28xz0.net
これでユニバーサルメルカトル図法が完成する

80 :ネビラピン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:29:14.91 ID:J+ANfF1G0.net
これでユニバーサルメルカトル図法が完成する

81 :テノホビル(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:31:27.20 ID:yq07stC00.net
>>66
説明受けて理解した後からだとそう言う事を人多いです
「そんなの当たり前だ!」
って

82 :ダルナビルエタノール(調整中) [CN]:2023/09/18(月) 15:34:33.69 ID:GYbam2qY0.net
! ←何の記号なの?

83 :ペラミビル(調整中) [JP]:2023/09/18(月) 15:34:39.76 ID:iRw+nl2S0.net
5歳児でも分かるように教えてってchatgptに尋ねるとある程度分かりやすく教えてくれる

84 :ホスアンプレナビルカルシウム(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:36:40.67 ID:m1LLwxPU0.net
>>55
もう20年前だが自分は数2の数列で習ったわ

85 :アバカビル(調整中) [JP]:2023/09/18(月) 15:37:37.13 ID:/mI3wahu0.net
へんてこなマジックナンバーがでてきたらそれはムーンシャイン

86 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:41:12.75 ID:vCFvDLUz0.net
取り組んだことが評価されるん?

87 :ピマリシン(調整中) [FR]:2023/09/18(月) 15:42:28.98 ID:6+yne8o80.net
そうきたか

88 :コビシスタット(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:47:54.14 ID:zxknsleq0.net
1/π=2√2/99^2∞ΣN=0 (4n)!(1103+26390n)/(4^n*99^n*n!)^4」
分子が4nで分母が(4^n)^4*n^4というのは定型パターン
更に99に対する*99^Xに入るのが自然数nというのは前項で出ているから固定する。
不確定になるのが分子の(1103+26390n)の分だが、これは分母と分子で解法がでるから
まあ意外と「なんで出るんだよ」というのは無きしろ非ずってところかな。(´・ω・`)b
>>1

89 :レムデシビル(調整中) [AU]:2023/09/18(月) 15:50:27.90 ID:6Y7wN8z50.net
思いつくんじゃなくて女神様が教えてくれたんだろ

90 :リルピビリン(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:51:36.71 ID:ayh7qOmM0.net
てすつ

91 :ホスフェニトインナトリウム(調整中) [CN]:2023/09/18(月) 15:52:12.02 ID:mvnaV0ak0.net
坂田晴美じゃん!

92 :レムデシビル(調整中) [AU]:2023/09/18(月) 15:52:18.50 ID:6Y7wN8z50.net
>>82
高校で習うんだが😅

93 :エトラビリン(調整中) [ES]:2023/09/18(月) 15:53:01.34 ID:GVrK5Hdj0.net
インド人「女神様が夢で言うとった」
白人数学者様「ファッ!?」

94 :オセルタミビルリン(調整中) [GB]:2023/09/18(月) 15:55:16.18 ID:gbyLlaIi0.net
ジャン

95 :リルピビリン(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:56:15.97 ID:ayh7qOmM0.net
お、v6対応したか

96 :インターフェロンα(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:56:25.05 ID:I1v4oD360.net
この人は前の晩必死で考えてこねくり出してそれを頑張って覚えてきて、
その場で思いついたふりをしてただけなんだろ?
まあエンターテイナーとしては上質だなw

97 :ファビピラビル(調整中) [US]:2023/09/18(月) 15:59:54.89 ID:nRa3LE+W0.net
>>50に比べたら>>88はだいぶ格下だな

98 :ビダラビン(調整中) [RU]:2023/09/18(月) 16:17:08.29 ID:CeXSyf950.net
お前らいつも馬鹿みたいな書き込みしかしてないくせに、理系の話になると早口の大先生になるよな
凄いわ

99 :バルガンシクロビル(調整中) [CN]:2023/09/18(月) 16:30:33.39 ID:D8DnELpS0.net
天才は頭の作りが違うということがわかった

100 :ペラミビル(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 16:31:49.89 ID:O/b7L8fK0.net
最近の理系が文系と変わらないのが、反証可能性という科学の大前提を共有してないところ
ただの知識マウント合戦になって、五感で捉えられない事象の証明はオカルトと決めつけて考えないところが、歴史オタクみたいな文系と同類
本来、哲学を証明するために複数のアプローチをしてる一つが理系分野であること、非科学を科学にするための挑戦こそが理系の真髄という当たり前を理解したほうが良い

101 :ペラミビル(調整中) [TR]:2023/09/18(月) 16:41:16.60 ID:9PELZKUZ0.net
なるほど。そっちからの視点か。ふむふむ。

102 :ビダラビン(調整中) [US]:2023/09/18(月) 16:41:48.10 ID:4ldisKhN0.net
五感で捉えられない事象の証明はオカルトってと決めつけて考えないところが、
歴史オタクみたいな文系と同類ってw

五感に限らず、なんらかの観測にかかる物理量があって初めて科学が始まるんだけどw

103 :ソリブジン(調整中) [CN]:2023/09/18(月) 16:45:30.90 ID:geZDLtoY0.net
>>100
査読付き論文を絶対視する辺り、コロナて似非理系が巷に溢れてることがわかった
査読通ってからその論文は科学コミュニティからの反駁に本格的に曝されることになるんだけどね

104 :ロピナビル(調整中) [US]:2023/09/18(月) 16:47:38.04 ID:DESzWfEY0.net
LGBTも側溝の人も同じ
自分がこうだと思ったものに憑りつかれて生きてる人がいる
数学の天才も同じ
いつでも証明に憑りつかれている
途中から天才にはなれないと思う天才は生まれながらにして天才
それは脳の病気

105 :ソリブジン(調整中) [US]:2023/09/18(月) 16:55:13.39 ID:W0M94UiS0.net
>>14
この数式を具体的に使うことってのはない
πをいかに近似的に表現できるかっていう一種の数学テクニックなんだけど
ラマヌジャンがすごいのは計算に計算を重ねてたどりつくんじゃなくて
この数式全体を突然思いつくところ

106 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [DE]:2023/09/18(月) 16:58:59.97 ID:IWgIvn+z0.net
>>28
そこでびっくりすることを表している

107 :アメナメビル(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/18(月) 16:58:59.31 ID:q5YVEDdC0.net
なんJ 民の方が天才

108 :エトラビリン(山口県) [ニダ]:2023/09/18(月) 16:59:34.26 ID:020fJXTi0.net
脳は量子コンピュータなんだよ

109 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/18(月) 16:59:55.88 ID:W0M94UiS0.net
>>100
なんでこういう連立方程式も怪しそうな奴が理系科目について語りたがるのかホンマようわからん

110 :リルピビリン(ジパング) [NO]:2023/09/18(月) 17:02:41.40 ID:Qhs0KL3J0.net
小泉進次郎と同じタイプだろ?
別にすごくねえわ

111 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/18(月) 17:06:00.62 ID:gS4Ikc8O0.net
AIが予想なんて出来るのか

112 :ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [FR]:2023/09/18(月) 17:07:38.59 ID:VG8Pjo6C0.net
式も答えも読めない…

総レス数 232
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200