2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラマヌジャン 「1/π=2√2/99^2∞ΣN=0 (4n)!(1103+26390n)/(4^n*99^n*n!)^4」 ←何で思いつくんだよ [886559449]

1 :ザナミビル(栃木県) [CN]:2023/09/18(月) 13:06:08.74 ID:Bshagdbd0●.net ?PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
■2022年度の「日本数学検定協会賞」受賞作品は、AIが予想した数式の証明に関する研究作品

昨年2022年度の「日本数学検定協会賞」は、AI(人工知能)を使った「ラマヌジャン・マシン※」が予想した
数式の証明に挑んだ、東京都在住の山本修真(やまもと しゅうま/応募当時16歳、高校2年生)さんが受賞しました。

算数・数学の実用的な技能を測る数検を実施している当協会は、AIが予想した結果の証明に取り組むという
現代的な研究スタイルと、過去のMATHコン受賞作品などの情報にも敏感に反応し活用している点を評価して、
「日本数学検定協会賞」の受賞を決定しました。


※ラマヌジャン・マシン

イスラエル工科大学の研究チームが開発したマシン。インドの天才数学者シュリニヴァーサ・ラマヌジャンの
思考形態をAIがシミュレートし、円周率πやネイピア数eなどに関する新しい式を連分数の形で予想する。

https://www.atpress.ne.jp/news/364900

224 :ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 17:32:18.38 ID:ihv51Q8/0.net
タクシー数ってやつは知ってる、中身は忘れたが

225 :ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [MT]:2023/09/19(火) 17:54:40.60 ID:5l328QlH0.net
>>219
今やそうではない学問に成り下がった

226 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 21:41:14.76 ID:EZK387g/0.net
>>13
下の式の(-1)のn乗のとこすげえと思った

227 :インターフェロンβ(北海道) [US]:2023/09/20(水) 05:50:10.00 ID:QBZ5o5Xs0.net
>>223
なんかでやってた66:33の法則はすごっと思った
人体とか地球とか空気の成分とか全部とはもはや何者かに仕組まれてるんじゃレベル

228 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [RO]:2023/09/20(水) 06:06:08.79 ID:w18k59yh0.net
文系でもΣって習うんだっけ?

229 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [ID]:2023/09/20(水) 07:26:05.60 ID:MQB11vuV0.net
階乗も総和も分からない人がいるのって流石にネタだよな?

230 :ソホスブビル(埼玉県) [US]:2023/09/20(水) 07:45:49.87 ID:6yjjIm3b0.net
>>228
高校数学じゃなかった?
進路によってはやらないと思う

231 :レムデシビル(やわらか銀行) [US]:2023/09/20(水) 09:19:09.05 ID:Ee5IhetX0.net
ウィキペディアのラマヌジャンの項目は一読の価値があるね

232 :ラルテグラビルカリウム(茸) [US]:2023/09/20(水) 17:50:38.38 ID:LT9jp1Za0.net
文系だけど、イーガン読んで以来数学者にときめいちゃう
意味分かんないけどぼんやりかっこいい

総レス数 232
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200