2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホを一晩中充電してはいけない スマホのバッテリーはフル充電せず、20〜80%に保ってください [837857943]

1 :プロストラチン(東京都) [ヌコ]:2023/09/24(日) 22:28:37.54 ID:ROyEXbGP0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
スマホの充電は、どういうやり方が一番合理的でしょうか?

就寝中に充電して、定期的に100%になるようにすればいいと思うかもしれませんが、それではバッテリーにダメージを与えて、
寿命を縮めてしまいます。

20〜80%の間で充電したり放電したりしておけば、バッテリー容量が著しく低下するまでに、フル充電サイクルを千回以上こなせます。
これは、毎日充電したとして3年分にあたります。

スマホを長く使いたいなら、充電中はアプリを使用しないでください。

バッテリー寿命を延ばす方法
では、どうすればスマホのバッテリーの寿命を延ばせるのでしょうか。簡単にできることを以下にリストアップしてみました。

フル充電せず、20〜80%に保つ。
就寝中に充電しないようにして、充電が100%になっている時間を短くする。100%になると、バッテリーの劣化がもっとも早くなるため。
デバイスを室温に保ち、極端に暑い環境や寒い環境を避ける。
不要なサービスをオフにして、バッテリーの消耗を減らす。バッテリーセーバーを使用すると、1回の充電でバッテリーが持続する時間が長くなる。

短期的には、あまり違いに気付かないかもしれません。

しかし、1年後も1回の充電で終日スマホが使えると嬉しいと思いますよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7aed76005bf95c596b33b92a506510abb1811a28

2 :オセルタミビルリン(静岡県) [TR]:2023/09/24(日) 22:29:08.12 ID:r8xEFs6c0.net


3 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:29:57.51 ID:vtqvxNif0.net
ダメになったら新しいのにすればいいじゃない?

4 :インターフェロンα(群馬県) [US]:2023/09/24(日) 22:30:21.39 ID:RF5HeJht0.net
2年で買い替えるしケータイ補償で交換してくれるし気にしない

5 :アシクロビル(福岡県) [CN]:2023/09/24(日) 22:30:30.16 ID:COFeoMTX0.net
いたわり充電すりゃいいじゃん

6 :ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:30:50.03 ID:U8LSY7Yh0.net
80%で止める機能つけとけや

7 :インターフェロンβ(愛知県) [CN]:2023/09/24(日) 22:31:07.20 ID:N9Wc3JDW0.net
1回の充電で一週間くらいしかバッテリー持たないのがすげー不満
さっさと1回の充電で一ヶ月くらい持つバッテリー開発しろよ

8 :ミルテホシン(長野県) [BR]:2023/09/24(日) 22:31:13.51 ID:AXUx3sGD0.net
スマホにそういう設定を標準で入れろよw

9 :パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:31:26.73 ID:rYaevCM70.net
スマホを充電しっぱなしで使ってるんだけど?
サブ機なので持ち運ばずに、机の上に立てて充電100%のまま使ってるよ
コレって、ヤバいの?

10 :ネビラピン(滋賀県) [IN]:2023/09/24(日) 22:31:35.68 ID:NK6ut+pP0.net
>>6
ついてるぞ?
2chMate 0.8.10.171 dev/asus/ASUS_I005DC/13/LR

11 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/09/24(日) 22:32:02.92 ID:QhWe8CYa0.net
弱って来たらバッテリー交換すりゃいいじゃん

12 :エムトリシタビン(東京都) [BR]:2023/09/24(日) 22:32:51.04 ID:u8gQzHlI0.net
めんどくさい

13 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]:2023/09/24(日) 22:32:53.66 ID:TrLEsyFa0.net
80%を100%にすればよいのでは?

14 :バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [SE]:2023/09/24(日) 22:33:32.32 ID:7LvU9ptf0.net
ユーザーが簡単にバッテリー交換できるスマホを販売してくれ。
時計の電池交換並みに簡単にできるやつがいい。

15 :ラミブジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:34:46.16 ID:97iGl2Qf0.net
どんどん使える時間が減っていくんだよね
充電されなくなったらそのまま放置していれば放電されるのかまた充電出来るようになる
でも使える時間が増えるわけではないね
一度悪くなったら交換しかない

16 :ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:34:54.45 ID:FlQxIZgm0.net
Androidとかは80%で充電止めるって機能がある。
iPhoneも最新の機種から同じ機能がついた。
色々とやる事が遅いんだよiPhone。

17 :ファビピラビル(奈良県) [US]:2023/09/24(日) 22:35:24.50 ID:+eDyWuD40.net
80以上でダメなん
インテリジェントチャージで90%で止まるようになってるんやけど

18 :アシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:35:43.63 ID:QsfaEd3M0.net
トリクル充電

19 :ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:36:22.45 ID:4za9ZRh70.net
交換すればいいのでは?

20 :ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:37:30.30 ID:UXfPtuMk0.net
え?俺らが機械に合わせなきゃいけないの?

21 :マラビロク(東京都) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:37:49.45 ID:+xgPYjwA0.net
寝てる時に充電するのが一番効率的なんだからそれに見合ったバッテリー作ってよ

22 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:38:12.75 ID:VjCdYWG10.net
Xperiaは普通にいたわり充電とかついてるけど
他の泥とかないのか?
iPhoneは15から似た80%充電機能がついたらしいけど?

23 :インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/24(日) 22:38:26.87 ID:HLpTDBXr0.net
勝手に80%とかで充電止まるだろ

24 :イドクスウリジン(東京都) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:38:49.13 ID:1FmWLbTy0.net
>>21
LIBの特性は変えようがない
なので>>16のような機能で護る

25 :ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:39:04.72 ID:K/qL7ST90.net
めんどい
爆発しないならなんでもいいや

26 :ピマリシン(千葉県) [US]:2023/09/24(日) 22:39:33.03 ID:D3FJVti80.net
iPhoneこれやってるけど、
3年使っても96%保ってる

27 :ダルナビルエタノール(宮城県) [US]:2023/09/24(日) 22:40:10.88 ID:L6+GNCNa0.net
>>6
iOSはだいぶ前から付いている。充電の最適化がそれ。17でわかりやすくなった。

28 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [AR]:2023/09/24(日) 22:41:36.65 ID:pvYy47Rp0.net
いたわり充電は効果感じる

29 :ホスアンプレナビルカルシウム(奈良県) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:43:45.23 ID:97VJBg2D0.net
新しいバッテリー発明してくれゆ

30 :エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:44:40.06 ID:f6VUPyhO0.net
腹八分目っていうしな

31 :ジドブジン(茨城県) [NO]:2023/09/24(日) 22:44:58.33 ID:+uyIn2uy0.net
今のスマホって見た目上100%充電になってても
実際は電池容量の8割までしか充電してないんじゃ
なかったっけ?

32 :バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [BR]:2023/09/24(日) 22:45:33.67 ID:xgi+Jh0J0.net
板割り充電

33 :ネビラピン(ジパング) [FR]:2023/09/24(日) 22:46:31.00 ID:MZ+ofPEP0.net
iPhoneの最新機能!
80%いたわり充電

34 :ソホスブビル(神奈川県) [GB]:2023/09/24(日) 22:46:34.88 ID:QIdvnNES0.net
こんなの気にするだけ時間の無駄だぞ
へたったら交換すりゃいいだけのこと
時間は有限だからな

35 :リルピビリン(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/24(日) 22:46:44.34 ID:zJwvLcbT0.net
デフォ設定では80%で満充電、20%で電源落ちるようなスマホ作れ

36 :リルピビリン(東京都) [JP]:2023/09/24(日) 22:47:07.73 ID:rxbTwNWS0.net
これスマホだけじゃなく電アシ自転車なんかでも同じ
バッテリー長持ちさせるには満充電と空に近い状態を長い時間そのままにしておかないことが大事

37 :プロストラチン(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/24(日) 22:47:50.55 ID:jLDugiW+0.net
これ言う奴って「二八馬鹿」って呼べばいいのかな?
そば屋みたいだけどな

38 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/24(日) 22:48:01.67 ID:sjDpPGr00.net
2chMate 0.8.10.171 dev/Sony/A102SO/12/LR
ちょい前のだが80で止める機能付いてるぞ

39 :ホスカルネット(兵庫県) [CN]:2023/09/24(日) 22:49:13.41 ID:dmZeciGc0.net
バッテリー使わないモード搭載しろ
一日の半数は電源確保できる

40 :ソホスブビル(兵庫県) [PL]:2023/09/24(日) 22:49:31.49 ID:Gs8Zj+U80.net
ちんちんみたいに膨らんでくる

41 :ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/24(日) 22:50:26.27 ID:kGqgMJ5e0.net
勝手に止めてくれるよ

42 :インターフェロンα(新潟県) [US]:2023/09/24(日) 22:50:39.18 ID:3vwQZJjz0.net
それ知ってて使ってるんだが???
むしろユーザーに使ってもらってさっさとスマホ壊れて貰った方がありがたいやろ?

43 :アシクロビル(東京都) [EU]:2023/09/24(日) 22:50:42.52 ID:vaQMlHbC0.net
>>1
そんなの何年も前からiPhoneに機能ついてるだろ
化石レベルのゴミ記事

44 :ネビラピン(茸) [US]:2023/09/24(日) 22:51:25.11 ID:2fcmozBI0.net
設定でかえれるようにしろよカス

45 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [IT]:2023/09/24(日) 22:52:08.54 ID:Y6XXraFI0.net
100にしても直ぐに使うならあまり関係ないけどね

46 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:52:21.26 ID:kmYCbt5c0.net
こまけぇこたぁいいんだよ
ヘタったらさっさと買い換えろ

47 :ファムシクロビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:53:24.77 ID:oOg+MJq50.net
いちいちそんなの気にしてないわ。
どーせ、2年たったら機種変更するし。

48 :ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:54:03.26 ID:U8MvIEG30.net
HUAWEIのスマホは88W高速充電かつ劣化しないバッテリーだよ

49 :ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:54:50.99 ID:hB9LglL70.net
>>13
今の100%が本来の80%だけど?

50 :アマンタジン(埼玉県) [US]:2023/09/24(日) 22:55:21.65 ID:ZZDM522A0.net
ハイエンド/最新に拘らなければ型落ちミドルが24か月割賦で月1000円くらいであるからそれでいい
もっと拘りを持たないなら未だに1円スマホやってるとこもあるからそれで

51 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CN]:2023/09/24(日) 22:55:33.47 ID:PSzx7M+w0.net
過充電防止機能っていうチップがのってて
ソフト制御でそこまで充電しないように
きちんとマージンとって充電制御してるから
100%でも問題ない

52 :ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:56:35.21 ID:hB9LglL70.net
>>33
iPhone信者歓喜涙目!
16はそれを売りにしよう!

53 :ジドブジン(栃木県) [ニダ]:2023/09/24(日) 22:58:20.58 ID:Xn2qxjTf0.net
バッテリー交換すればいいだけだろ
睡眠のが大切

54 :ザナミビル(東京都) [NO]:2023/09/24(日) 22:58:30.07 ID:7ICApNg90.net
androidには数年前から存在する機能を今更なにを言ってるんでしょうか

55 :ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [NL]:2023/09/24(日) 22:58:43.58 ID:LSbLrECa0.net
そんなの気にしてる奴とは関わりたく無い

56 :エムトリシタビン(東京都) [BR]:2023/09/24(日) 22:59:04.70 ID:u8gQzHlI0.net
>>26
96%にしちゃダメじゃん

57 :インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 22:59:26.03 ID:l/KzLyJZ0.net
>>3
つまんない奴

58 :インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [MX]:2023/09/24(日) 22:59:59.37 ID:8Xz99hoV.net
泥なら充電アダプタをスマートコンセントに挿して、80%でも70%でも好きな所で停止するマクロを組むだけ。
果物マークの所のは知らない

59 :ダルナビルエタノール(千葉県) [GB]:2023/09/24(日) 23:01:17.11 ID:XciiXNJ/0.net
なんかiOS17にしたらアップルがしれっと満充電キープは劣化するからやめろとか言い出したな
これって業界が100%でも問題ないですって言い続けてきた話だと思ったが

60 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:02:24.43 ID:kmYCbt5c0.net
そういやアイポンもやっと充電80%で止める機能付いたらしいな
相変わらず泥の何周遅れなんだよハゲ

61 :レテルモビル(兵庫県) [DE]:2023/09/24(日) 23:04:31.40 ID:ko2OeVOq0.net
ストリームメディアは買い
事件は売りといいまんな
俺は、あれも跳ねてない

62 :レムデシビル(熊本県) [US]:2023/09/24(日) 23:04:57.05 ID:rzSburCT0.net
モデルナがクソ

63 :パリビズマブ(ジパング) [US]:2023/09/24(日) 23:05:03.04 ID:aV7VM3TZ0.net
>>1
20~80%の間で充電したり放電したりしておけば、バッテリー容量が著しく低下するまでに、フル充電サイクルを千回以上こなせます。
これは、毎日充電したとして3年分にあたります

80パーセントはフル充電じゃねぇだろ

64 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/09/24(日) 23:05:13.04 ID:q9veKWmv0.net
NTTに期待かな

65 :エファビレンツ(神奈川県) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:05:13.13 ID:ZTNYAZ3G0.net
え?リヴァプール負けたとたん感染してない)
F1ドライバーかな
やるべきことというか

66 :イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:05:29.32 ID:wq1vWPPH0.net
>>10
ついてないスマホも結構あるだろ
俺のは古いAQUOS R3だけどその手の機能がないから仕方なく100%充電してるわ

67 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]:2023/09/24(日) 23:06:10.65 ID:DsxFFHYu0.net
リチウム電池は全部同じだな

68 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:06:10.73 ID:e0Q51WtB0.net
こういうのって諸説ありすぎ

69 :ピマリシン(千葉県) [US]:2023/09/24(日) 23:07:21.12 ID:D3FJVti80.net
>>56
最大容量ね

70 :エルビテグラビル(山梨県) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:08:01.17 ID:feAkCljY0.net
ダメになったら買い替えるから余裕
電池100%と80%では地震で下敷きになった時の生存率が違う

71 :ファムシクロビル(ジパング) [AU]:2023/09/24(日) 23:08:43.32 ID:3+EAXUeY0.net
>>9
それやると電池が膨張するぞ、持ち運ばないからって繋ぎっぱなしはダメ絶対

72 :イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:09:32.43 ID:wq1vWPPH0.net
>>68
満充電のままにしとくと劣化するのは諸説云々じゃないだろう
13年前の2010年に買ったVAIOですら50%とか80%とかのユーザーが指定した容量以上に
充電させない機能がついてたぞ

73 :ラニナミビルオクタン酸エステル(宮城県) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:09:44.45 ID:1HHEMYlW0.net
>>63
だよなw
20~80%を1000回じゃ60000%分で0~100%の600回分にしかならんw

74 :オムビタスビル(茸) [DZ]:2023/09/24(日) 23:10:10.61 ID:4oxe2Fun0.net
昔みたいにユーザーが電池交換できるようにしろよ

75 :ダクラタスビル(兵庫県) [US]:2023/09/24(日) 23:11:09.21 ID:VkGfhS0/0.net
最近のはそうならないようになってんでねえの

76 :ホスカルネット(茸) [AE]:2023/09/24(日) 23:11:31.70 ID:xBlAIbwa0.net
スマホは2年位で変えるから気にしないけど
自宅に置きっぱ充電しっぱなしで使ってるタブはどうすりゃいいのよ?
iPad4年位で腹ぼてしてくるんだが

77 :オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [ヌコ]:2023/09/24(日) 23:11:45.20 ID:Djm8A8Q80.net
>>60
そりゃ使ってる奴らの知能に合わせてますから

78 :イノシンプラノベクス(茸) [TW]:2023/09/24(日) 23:12:41.65 ID:CAFKu/3z0.net
今日日スマホ側で制御しよるだろう

79 :ソホスブビル(やわらか銀行) [US]:2023/09/24(日) 23:13:33.05 ID:PY9Rbbjj0.net
ノートPCもそんな感じで充電してるおかげで
充電池の持ちがいい

80 :ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/24(日) 23:15:27.84 ID:0bXMQGai0.net
そうなの?スマホが充電制御してるみたいだけど

81 :エンテカビル(長野県) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:16:00.98 ID:k5Jcqnus0.net
当たり前だけどマージンとってあるから100パー充電で問題ない

82 :ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [NZ]:2023/09/24(日) 23:16:13.28 ID:LcKun3bK0.net
この手の話は一切信用しない

自分の経験則上、0%まで使い切った方がよい
そうしないといつの間にか0%まで使い切れない電池になっている

充電量は好きにすりゃいい
満充電で長期放置さえしなけりゃ

83 :アメナメビル(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/24(日) 23:16:47.34 ID:YPd3NDL20.net
80%じゃ出先で切れてまう

84 :ソリブジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:17:12.03 ID:S5PV8mwD0.net
目的と手段が逆転してるわな

85 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:17:22.00 ID:I3YoTWlB0.net
Ni-Cdの時代の苦労を思えば今天国じゃ

86 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/24(日) 23:18:22.73 ID:sjDpPGr00.net
>>73
毎回0になってから充電するのかな?

87 :ソリブジン(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/24(日) 23:18:22.93 ID:OXFM3c0M0.net
パナの2000円位のキッチンタイマーを使用している
効果がどれくらいかは知らんが、スマホの過充電対策用に

88 :パリビズマブ(東京都) [PL]:2023/09/24(日) 23:18:33.32 ID:j87FvCOS0.net
買い替えるわ

89 :イスラトラビル(香川県) [KR]:2023/09/24(日) 23:18:36.48 ID:Ns8YCDSX0.net
https://i.imgur.com/NFbinBR.png
https://i.imgur.com/n6XLLlC.jpg

90 :パリビズマブ(茸) [VE]:2023/09/24(日) 23:18:48.38 ID:8WefPY0X0.net
こんなの気にするくらいなら
早く電池交換出来るようにしろよ

91 :イドクスウリジン(埼玉県) [GB]:2023/09/24(日) 23:19:19.25 ID:wItOzR4d0.net
やだよめんどくさい

92 :ペンシクロビル(茸) [PL]:2023/09/24(日) 23:19:59.40 ID:MM0/Q4XZ0.net
いたわり充電あれすぐに止めちゃう

93 :パリビズマブ(茸) [VE]:2023/09/24(日) 23:20:34.88 ID:8WefPY0X0.net
>>7
俺のスマホ一週間も持たねーよ
休日なんか常にスマホ使ってるから1日で電池無くなる
平日はさすがに仕事あるから2日くらいは持つ
寝る前YouTube見まくるのが良くない

94 :アデホビル(茨城県) [US]:2023/09/24(日) 23:22:10.86 ID:JDxulgjT0.net
最初からそれを考慮した容量表示にしとけよ

95 :プロストラチン(ジパング) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:22:45.22 ID:x400mIyx0.net
>>86
できればそれがいいぞ
待受スマホはムズいよな

だから使い切れとは言えないんだよな

96 :リトナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:24:48.98 ID:BOHUP/I/0.net
どんな使い方にもよるけど
ゲーム、動画なんか80じゃ一気にゴッソリ減るな
検索と検索先とかを見る、5ch見るだけなら
割りと省エネで済む

それでも日付が変わるときはある程度は減るよ

97 :エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/24(日) 23:26:13.79 ID:fwzxthQi0.net
約6年前から「10%以下→100%」を30〜50時間周期で繰り返しているけど、目立った劣化は無い様子。

98 :エトラビリン(大阪府) [US]:2023/09/24(日) 23:27:35.93 ID:JwkQXM3R0.net
ぼくのおちんちんはいつもフル充電です

99 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:27:42.04 ID:BiWP989J0.net
アプリ使うなって言ってもバックグラウンドで起動してる奴もあるだろ

100 :レテルモビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:27:48.00 ID:z4VNguv30.net
マクロドロイドで85%になるとアラーム鳴らすようにしてる

101 :インターフェロンα(青森県) [US]:2023/09/24(日) 23:28:29.74 ID:FhHN/Ts40.net
バッテリー保護設定で85%までにしてるけど、80のほうがいいのか

102 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/24(日) 23:28:35.34 ID:hsHlzXyc0.net
何処の世界にも極論を振りかざす奴が沸くよな?
バッテリー50~60%にして電源落として保存してろよ!と言いたいね。
一切使わなければ劣化は進まないから保存だけしとけば良いのにな。

103 :エルビテグラビル(やわらか銀行) [JP]:2023/09/24(日) 23:28:51.26 ID:8qZhRnDN0.net
寝る前に見て電池なくて充電、朝まで放置って結構あるから気をつけるわ

104 :ジドブジン(神奈川県) [US]:2023/09/24(日) 23:29:15.01 ID:I+bqabju0.net
なら最初から80%を100%にしとけや

105 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/24(日) 23:31:20.42 ID:3Nnrxck00.net
たまに爆発するのもおもしろいからいいだろう

106 :ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [ヌコ]:2023/09/24(日) 23:31:54.64 ID:odFG5zeD0.net
毎夜フル充電しとるがもう4年は問題なくつこうとる

107 :ロピナビル(北海道) [JP]:2023/09/24(日) 23:32:12.31 ID:aStRAjpS0.net
一晩中充電しても100%にならない超大容量バッテリーを作ればいいのでは?

108 :エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:32:18.58 ID:8GjbFmlb0.net
iPhoneのバッテリー交換自分でやるから気にしてない

109 :イドクスウリジン(茸) [IT]:2023/09/24(日) 23:32:46.10 ID:fONPuf1R0.net
マキタのリチウムイオンバッテリーを長持ちさせる方法【驚異の10年延命】
https://makita-cleaner.com/lithium-ion-battery-lifespa/
>残量50%以下の充電状態のほうが劣化しにくい!?

>https://pbs.twimg.com/media/FtkkfPHacAAronc.jpg
>上のグラフは、「小形リチウムイオン電池の寿命特性 NTTバッテリー技術部長 市村雅弘氏」の論文から引用。

これを参考にすれば長持ちするのかね

110 :テラプレビル(東京都) [EU]:2023/09/24(日) 23:33:00.94 ID:JWyS1fJl0.net
>>76
泥なら給電中バッテリー回路スルーやバッテリーレスモデルまであるんだけどね
業務用タッチ端末がほぼ泥なのはこの為

111 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:36:15.20 ID:q1Cv1yg80.net
いたわりとかインテリとか名前は違うけどここ数年の機種なら何かしらついてるよね

112 :コビシスタット(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/24(日) 23:36:20.40 ID:6IUQ04Ws0.net
モンハンNOW減りすぎワロリン

113 :バロキサビルマルボキシル(福岡県) [JP]:2023/09/24(日) 23:37:51.43 ID:7OzedYpV0.net
買って最初の頃だけ 1年もたたずにどうでもよくなるw

114 :エトラビリン(茸) [JP]:2023/09/24(日) 23:38:23.79 ID:49FJeTbE0.net
>>104
天才あらわる

115 :ジドブジン(神奈川県) [US]:2023/09/24(日) 23:39:20.95 ID:2sJm/XOV0.net
バッテリーが劣化すると不具合が起きる機種を80%法で使ってるけど全然元気

116 :エルビテグラビル(徳島県) [CN]:2023/09/24(日) 23:40:00.40 ID:gLcO9PcA0.net
80%制限にしてるけど半信半疑

117 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/24(日) 23:40:57.94 ID:wtM4nbQs0.net
>>113
フィルムにホコリとか気泡挟まってても気にしなくなるしな

118 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:41:14.93 ID:Tv+dmc1X0.net
バッテリー技術のブレイクスルー来ないもんかな

119 :ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/24(日) 23:42:30.35 ID:xsolL7c60.net
80-90%以降は充電されなくする機能はここ数年で採用機種増えたね
こんなもん2010年くらいからやっとけやって思うが
ただ、毎回80%止めみたいなのを維持しないで数ヶ月に1回くらいは100%充電にしないと
正確なバッテリー健康度の内部情報の摺合せがされない

あと、充電中のながら使用でバッテリー迂回して本体に直接電流を流す機能もそこそこ搭載されてきてる
バイパス給電だのダイレクト給電とか言われてるが、こっちはまだ半端な感じ

120 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:43:31.20 ID:a4u9YfLm0.net
寝てる間にフル充電されとるわ
そんなもんOSで制御しろや

121 :イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [MK]:2023/09/24(日) 23:43:46.34 ID:hbJeJ5a30.net
90までにしてる

122 :プロストラチン(埼玉県) [US]:2023/09/24(日) 23:45:34.63 ID:FVpLGkgJ0.net
そうはいっても面倒臭いよね
寝る前に充電して寝るのが効率的なんだよ

123 :ソホスブビル(大阪府) [SE]:2023/09/24(日) 23:48:36.41 ID:PqbAvEMK0.net
>>26
すげえな
でも手間なんか考えると自分にはできない

124 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:50:12.72 ID:7F2WDioO0.net
ダメになったら買い換えるからいいよ別にめんどくせえわ

125 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/24(日) 23:53:56.77 ID:Ce0H9ApG0.net
電源つけたままケーブル外したら
待機電力は電池から使われるんやで
充電するしない以上に、電池消費してたら寿命縮むに決まってんだろ

126 :アメナメビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 23:57:24.03 ID:UmwtMmEJ0.net
メーカーの100%充電がそもそも過充電で120%ぐらいやってるせい

127 :エルビテグラビル(茸) [PK]:2023/09/24(日) 23:57:42.54 ID:w8doSu6Q0.net
それはニッケル水素電池の場合だろ
リチウムイオンバッテリーは問題ねえ
そんな事を言い始めたらEV,PHVの充電池はどうなる

128 :ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/25(月) 00:04:16.41 ID:mbrnBP5t0.net
AccuBattery入れてたXperia XZ1を5年ほど使ったけど
基本80%止めで運用してたからか、最終的にバッテリー健康度は94%だった
5年使って6%程度の損失ってのがちょっと驚いたな

129 :バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [AU]:2023/09/25(月) 00:07:19.74 ID:qBkRQZ+O0.net
スマホと電動自転車はバッテリーで儲ける
悪質な業界では?

シェーバーとか永遠にバッテリーが持つじゃん。
電動バイクやプリウスもバッテリーの交換がいらないんじゃ???

130 :ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ]:2023/09/25(月) 00:17:04.81 ID:cbfg3EDk0.net
ペリアは結構前からいたわり充電付いてて90%止めが出来るようになってた
ここ数年でいたわり充電時のMAXを80%か90%で選べるようになった

131 :ピマリシン(東京都) [KR]:2023/09/25(月) 00:17:52.07 ID:gtrAqjIB0.net
80%切ってからがメチャクチャ早いんだが

132 :アシクロビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 00:19:55.15 ID:txgmOrG50.net
爆発しなけりゃなんでもいいよ

133 :ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 00:20:22.78 ID:HpPqQPl/0.net
>>66
俺はR7だよ

134 :ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:2023/09/25(月) 00:22:59.38 ID:bg1DCiSI0.net
>>9
ずっとそのままなんだからバッテリー劣化してもいいだろ

135 :ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]:2023/09/25(月) 00:23:59.72 ID:bg1DCiSI0.net
>>16
iPhoneは昔から起きるのに合わせて満充電とかやってないか

136 :ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [KW]:2023/09/25(月) 00:28:34.49 ID:rWaSm5fJ0.net
ゆっくり充電がどうの、毎日1回だけ無効にしてるんだがヤバいか?

137 :レムデシビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 00:29:25.92 ID:Cams2WIW0.net
>>22
あるよ
さて100%になったかな?と確認したら
バッテリーの健康を維持するために何時まで充電を中止してますとかなんとかメッセージがでていて
60%くらいしか充電されていなかったら、スマホに文句言っているよ

138 :アタザナビル(東京都) [CA]:2023/09/25(月) 00:31:16.77 ID:BaDF5kn50.net
80以上無いと不安でたまらんのだが

139 :イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 00:33:33.86 ID:ThRcquin0.net
自分で簡単に電池交換出来るようにするorアプリも含めてデータ移行を簡単にする
どっちかやろ

140 :アタザナビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 00:34:10.87 ID:Pnja0DXB0.net
今のスマホのバッテリー容量5000mAhでガラケーを作ったら2週間以上充電しなくて済みそう

141 :バルガンシクロビル(茸) [US]:2023/09/25(月) 00:35:22.83 ID:hFDgrlTg0.net
>>134
バッテリー膨張して爆発しそうなんだが???

142 :レテルモビル(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/25(月) 00:35:58.42 ID:ZIAOoINU0.net
>>1
昔からよく言われてるけどそこからまだ進化してないのか
開発止まってるのか

143 :ファビピラビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/25(月) 00:37:18.66 ID:aoKW1tDd0.net
80だと不安だから85にしてる

144 :ソホスブビル(沖縄県) [ニダ]:2023/09/25(月) 00:39:17.44 ID:JYY8Gb100.net
バッテリーヘタってきたら交換に出すじゃん?
それで個人情報流出って話聞かないけど、あったりするの?

145 :コビシスタット(国際宇宙ステーション) [TW]:2023/09/25(月) 00:40:44.52 ID:3UwPAzV/0.net
昔満充電を防止する充電ケーブル売ってたよ
ただ使いながら充電すると満充電になるっぽいけど

146 :リバビリン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 00:45:30.80 ID:fs+GzeI50.net
今は90%ちょいぐらいの充電容量で表示上100%にしてるでしょ
なので気にせず普通に充電したら良い

147 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 00:55:00.06 ID:rayZkfDG0.net
こんなのメーカー側のさじ加減しだい
ユーザーにしいるなら容量詐欺

148 :バルガンシクロビル(茸) [US]:2023/09/25(月) 00:55:47.86 ID:K0gnm0SL0.net
2chMate 0.8.10.170/Sony/SO-01K/9/LT

充電しながらゲームしたり全く労った使い方してないけど5、6年ぐらいサブ機で使ってて劣化した感じしないわ

149 :バルガンシクロビル(福岡県) [US]:2023/09/25(月) 00:58:17.68 ID:WdKK2nVw0.net
100%が本当は80%なんやろ

150 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [PY]:2023/09/25(月) 00:58:29.97 ID:3ww0Vzv10.net
バッテリー保護のゆるい充電みたいな機能ないの
MP3プレーヤーにはあるよ

151 :ワクチン接種に行こう!(東京都) [US]:2023/09/25(月) 01:00:19.90 ID:ug3jkIed0.net
過充電防止機能とか通いてないの?

152 :イスラトラビル(埼玉県) [DE]:2023/09/25(月) 01:01:49.79 ID:7H3FsN6c0.net
>>31
その通り
この記事は80%(もともと)のさらに80%を推奨してるってわけ

153 :オムビタスビル(茸) [US]:2023/09/25(月) 01:04:20.38 ID:pLzVuabc0.net
>>148
Androidは給電中使用に強いからなあ

154 :テノホビル(茸) [KR]:2023/09/25(月) 01:06:02.01 ID:0xDlbzhU0.net
>>6
デフォが90%になってる

155 :アタザナビル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/25(月) 01:06:44.40 ID:Mbw8iwYq0.net
>>110
単純に安いからだろw

156 :バラシクロビル(静岡県) [CN]:2023/09/25(月) 01:07:15.55 ID:DLEhw9Ow0.net
でも結局みんな寝る前に挿して朝にフル充電なんでしょ?

157 :インターフェロンβ(茸) [PS]:2023/09/25(月) 01:10:13.22 ID:UdBeliDM0.net
ガラケー時代からずっと今のAQUOSについてるダイレクト給電を全機種つけてくれないんだろうと思ってる

158 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [EU]:2023/09/25(月) 01:21:30.00 ID:1w94W8YY0.net
>>155
泥の業務モデルはiOS端末より遥かに高価なんだが?

159 :アシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:24:22.24 ID:Rw4cXI3w0.net
めんどくさ
別にバッテリーの持ちのために生きてるわけじゃない

160 :レテルモビル(茸) [FR]:2023/09/25(月) 01:27:09.53 ID:3qtsozaq0.net
3年で買い換えるからいいわ

161 :ドルテグラビルナトリウム(宮城県) [CN]:2023/09/25(月) 01:29:14.93 ID:RZbAgx0/0.net
>>6
ソニーもいたわり充電とかついてるな

162 :インターフェロンβ(岐阜県) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:32:34.05 ID:GfHXJY5T0.net
最初に触れたiPhoneが確か5あたりの頃だったかな
その当時こういった機能が無くて
なんてすぐバッテリー死ぬ機種なんだと思って
それからiPhoneと距離置いた記憶はある

163 :ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 01:33:33.96 ID:njDE25O/0.net
>>159
まさにこれ。電池の持ちが悪くなったら機種変すりゃいいだけ。いちいち充電に気なんか使えるかってな。バッテリーが膨らんで無いかだけ気をつけてる。

164 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [KE]:2023/09/25(月) 01:35:24.98 ID:g7lda6/20.net
年をとると一晩が短い
5時出なのに目が冴える

165 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 01:35:38.21 ID:HAxnkTVG0.net
スマホ本体よりもosバージョンが刷新されすぎて更新さえできなくなって数年で使えなくなる

166 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:37:22.93 ID:ak+dnUeT0.net
リチウム電池未だに使っている奴いるとかw
俺は次世代電池使っている

167 :アバカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 01:38:45.82 ID:+C3p5f900.net
いちいち人の生活にイチャモン付けんといてくれるか

168 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [KE]:2023/09/25(月) 01:39:27.23 ID:g7lda6/20.net
そのうち充電は3日に1度にしましょうなんて輩もでてきそう

169 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:39:34.80 ID:VAfIgIAD0.net
>>166
え、乾電池使ってるんか?
うちはリチウムイオン電池なんやが・・・・

170 :インターフェロンβ(岐阜県) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:42:09.17 ID:GfHXJY5T0.net
>>165
更新で改善されるならいいけど
もう今は更新のための更新だからな
そのバージョンの意義を調べたりすると
個別の機種に何の関係もない
顔認証に対応しましたみたいな
どうでも内容でバージョン上げてたり

171 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [KE]:2023/09/25(月) 01:43:01.58 ID:g7lda6/20.net
>>165
セキュリティだなんだのってもっともらしいこと行ってるけど
それってよく検討も設計もせずosを出すからなんだよな
それだけ技術が未熟ってゲロしてるようなもん

172 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:45:25.27 ID:ak+dnUeT0.net
リチウムイオンとか、
炎天下で車のダッシュボードに置いてたら、
爆発しそうで怖い

173 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:47:00.60 ID:OwWVCptQ0.net
>>1
そう言えば充電池って充電器に放電させる
リフレッシュ機能みたいなのあるやん
似たようなのスマホでやれば
充電容量復活したりしないの?(´・・ω` つ )

174 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 01:47:42.08 ID:8dwB69dr0.net
寿命とか言ってる人は何年使うつもりなんだ

175 :ダサブビル(静岡県) [US]:2023/09/25(月) 01:48:45.57 ID:Ur3l3gL60.net
リン酸鉄リチウムイオンなら即解決だがね
まだ製造コストが高いらしい

176 :ラミブジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:51:05.25 ID:BoyyfhnC0.net
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
80%割ると充電に時間がかかる

177 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 01:52:40.49 ID:VAfIgIAD0.net
>>175
LiFePO4はLIBに比べて容量少ないねん
ポータブル電源なんかにはええかもやけど
スマホやモバブに使うにはデカくて重くなるという・・・・

178 :ダサブビル(静岡県) [US]:2023/09/25(月) 01:54:18.01 ID:Ur3l3gL60.net
>>177
モバイルバッテリーはもう販売してるがとくにデカくもないみたいだがね

179 :アデホビル(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 01:58:27.77 ID:4u86n3Yu0.net
iPhone3台とアンドロイド3台使って
電源切れるまで使って切れたら充電して
満充電のスマホ2台持って仕事いく
親しく無い奴には番号1個しか教えないし仲良くなる事に教える番号ふやしてる

180 :パリビズマブ(東京都) [CA]:2023/09/25(月) 02:00:04.05 ID:F3DE3Ej00.net
そんなこといちいち気にしてたらバッテリーより自分の寿命が縮む

181 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 02:04:31.36 ID:VAfIgIAD0.net
>>178
LIBと同容量で同程度のサイズ・重さやとしたら何かしらの科学的革命があったに違いないw

182 :ザナミビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 02:04:32.73 ID:XX+TfduK0.net
何のための100%なんだべか

183 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 02:07:03.37 ID:G6H3U3Dh0.net
>>51
80%を超えると充電電流の大半が熱として浪費してしまう
リチウムイオン電池は熱で劣化するから、充電するほど寿命が縮む

184 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 02:07:55.77 ID:VAfIgIAD0.net
>>182
100%いうんは単に4.2Vになるまで充電した結果でしかいないで
それ以上充電し続けると燃えるんでやばいいうところで100%としてるんや
なんのためとかそういうんはない
そやから4.0Vを100%にすると決めたらそれが100%いうことやな

185 :ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 02:26:24.35 ID:7j3ckat20.net
>>6
iPhone付いてる

186 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/25(月) 02:30:10.80 ID:6Gum/iEM0.net
充電コントローラの問題やん

187 :ジドブジン(国際宇宙ステーション) [RU]:2023/09/25(月) 02:43:16.86 ID:JQKGp6Xr0.net
最近のスマホは自動制御してくれてるんじゃないの?

188 :ラミブジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 02:54:43.78 ID:BoyyfhnC0.net
災害考えたら乾電池タイプの充電器ないととな、充電はOSでコントロールするはず。

189 :ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/25(月) 02:55:02.46 ID:FXVoPQGY0.net
>>14
それすっと支那のバッタ品入れて爆発させるヤツ出るんだとよ

190 :ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/25(月) 02:56:12.03 ID:LzCpUAr80.net
そんなこと気にすんな
毎回100パーセントやってもなんともねー(´・ω・`)

191 :ラミブジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 02:58:08.17 ID:BoyyfhnC0.net
使わないで放置してると経年劣化して充電しなくなるだろ

192 :ロピナビル(岐阜県) [JP]:2023/09/25(月) 02:59:28.24 ID:OFFM1/xR0.net
今のは90%で止めるとか設定があるだろ

193 :ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/25(月) 03:00:47.90 ID:HDTWddY30.net
まともなメーカーなら充電制御してユーザーの知らない所でバッテリーを守ってるよ。
こんなムダな事に神経質になる必要は無い。

194 :ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 03:16:44.26 ID:nj8Q5Sr50.net
iPhone3年使ってるがウルトラヘビーに使ってて寝るときはフル充電でまだピークから83%のバッテリーなんだが?

いちいち寝る時に気にしないといけないとかオンボロイドだけだろ

195 :ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 03:27:56.26 ID:a0vsp8cA0.net
他の家電みたいにコンセント挿してないと使えない、バッテリーの心配いらない家の中専用スマホが欲しい
パソコンは煩わしい

196 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/09/25(月) 03:33:35.49 ID:lp5UPZOT0.net
   ∧__∧
  ⌒゚(`・ω・´)゚⌒  乙
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

197 :ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/25(月) 03:39:52.31 ID:3tQXyxZh0.net
やっすいやつはね

198 :ダサブビル(茸) [US]:2023/09/25(月) 03:54:59.20 ID:4Dm7O/iK0.net
いたわり充電

199 :ミルテホシン(SB-Android) [RU]:2023/09/25(月) 04:06:36.91 ID:MhuWjn9p0.net
スレタイみたいなことはよく言われてるけど、
まったく気にしないで充電してたけど、
iPhone5は7年使ったし、
iPhoneSEは2年使ったし、
iPhoneSE2は3年使ってる。
バッテリーが死ぬ前にそれ以外の部分が死ぬ

200 :ホスカルネット(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 04:07:08.96 ID:0PACYC7/0.net
2年事に変えるから問題無い

201 :バルガンシクロビル(神奈川県) [US]:2023/09/25(月) 04:12:13.26 ID:7JD6svVN0.net
Androidだとデフォで最適化充電って機能付いててUSB常時さしっぱでも1日のうちの一番使わない時間にまとめて充電してくれるけどiPhoneにも似たような機能無かったっけ?

202 :ネビラピン(茸) [CA]:2023/09/25(月) 04:25:07.26 ID:yBm/ZDtd0.net
100パーマニアだけど4年目過ぎても絶好調だぞ

203 :インターフェロンβ(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 04:28:09.85 ID:aolIASqf0.net
ポケモンスリープやろうと思ったけど本体の負担めちゃくちゃ凄そうで止めた

204 :ファムシクロビル(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 04:35:51.43 ID:CaHH6YI60.net
あほくさ
消耗品に気を使いたくないわ

205 :レムデシビル(神奈川県) [IR]:2023/09/25(月) 04:46:13.39 ID:maDlZfAf0.net
昔のxperiaはバッテリーマジでやばかった

206 :インターフェロンβ(茸) [AU]:2023/09/25(月) 05:05:54.14 ID:4rTlN+yW0.net
じゃあ100%を80%って表示して売ればいいじゃない

207 :ネビラピン(茸) [EU]:2023/09/25(月) 05:14:32.11 ID:aDJS3chp0.net
普通の電化製品みたいにバッテリー通さないでコンセントから直で使えるようにしろ
出掛ける時だけバッテリーに切り替え

208 :エファビレンツ(埼玉県) [ニダ]:2023/09/25(月) 05:21:14.78 ID:Rv7DOKBR0.net
Lightningつけっぱなしで使ったり100%放置とか毎日やってるiPhone7今も元気よ

209 :リバビリン(ジパング) [ニダ]:2023/09/25(月) 05:32:00.10 ID:7/hEM5CX0.net
>>199
例えば?

210 :エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/25(月) 05:34:49.64 ID:TRu1jRrO0.net
>>1
それよりも
日本製のバッテリーは熱帯地方や亜熱帯地方や乾燥地帯など
日本以外の環境では発火しやすいとの事実を公表しておけ>>1
逆に海外製のバッテリーも基本的にその国の環境が最も安全であると。

211 :アバカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 05:43:29.91 ID:vVq5Hc/X0.net
>>207
AQUOSにはついてる

212 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 05:49:00.42 ID:FD2zsRvz0.net
家では80パーでそれ以外は100パーだわ

213 :ポドフィロトキシン(茸) [US]:2023/09/25(月) 05:50:17.86 ID:cQEI06Hg0.net
充電パススルー、ゲームエンハンサーでできる

214 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 05:57:09.29 ID:gK7IvgG40.net
>>1
1年程しか使わないから充電方法なんて気にしない

215 :ビダラビン(茸) [US]:2023/09/25(月) 05:59:34.17 ID:FxZUw0740.net
>>210
ちぅごく製が発火しやすいのは環境のせいじゃないと思うでw

216 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2023/09/25(月) 06:02:29.43 ID:EVkYUPoO0.net
スマホは100って表示されてても100%までチャージされてないよ
90%程度

217 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 06:03:09.98 ID:gK7IvgG40.net
>>215
モバイルバッテリーの79%は中国製

218 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/25(月) 06:06:23.11 ID:TRoLmtx10.net
テザリングしてっからPC立ち上げているあいだじゅう100%

219 :ミルテホシン(SB-Android) [JP]:2023/09/25(月) 06:08:50.86 ID:qDbJ87Gc0.net
>>173
おじいちゃん
いつの話してんの

220 :レムデシビル(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 06:10:46.19 ID:qY1b4HHX0.net
>>6
ソニーとツャープにはある

221 :ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [MY]:2023/09/25(月) 06:20:00.80 ID:nsQ91vqI0.net
お前らけっこう気を使ってんな

222 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/25(月) 06:24:43.27 ID:6qjNy0dC0.net
iPhoneはその辺考えて充電するで

223 :ジドブジン(東京都) [JP]:2023/09/25(月) 06:25:09.73 ID:KqzDiGLX0.net
毎日100%充電してるけど4年で全然劣化してないHUAWEI

224 :パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 06:26:21.19 ID:Xcc3ueQv0.net
いい加減、半永久的に使える原子力バッテリー開発してくれよ

225 :ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 06:32:12.15 ID:9Zz8Dccp0.net
フル充電は寿命縮めるのは常識

226 :アマンタジン(国際宇宙ステーション) [ID]:2023/09/25(月) 06:38:03.14 ID:Obv0khOz0.net
今どきのはうまく制御してるから気にしなくていい

227 :イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 06:44:33.24 ID:DU3ylrkF0.net
細かいな…どっちみち使用すれば劣化するし消耗品やん

228 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/25(月) 06:44:42.48 ID:3I8UlJYu0.net
iPhoneだと80%まで設定あるだろ

229 :オムビタスビル(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/25(月) 06:50:58.09 ID:furUZ/ns0.net
うるせぇ。ヘタったら買い替えだろ

230 :バラシクロビル(茸) [ニダ]:2023/09/25(月) 06:52:22.30 ID:aSAxnz5o0.net
>>6
急速充電に接続してもゆっくり充電したり
80か90%で止める機能がついてるよ

2chMate 0.8.10.171/asus/ASUS_AI2202/13/LR

231 :イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/25(月) 06:52:57.20 ID:s57P0DVB0.net
>>14
TORQUE・・・

232 :ソリブジン(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 06:56:55.82 ID:AzbuOr9g0.net
ペリアのいたわり充電

233 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/25(月) 07:03:03.90 ID:V4+x3uDK0.net
100%充電しても大丈夫なスマホを作れば良い

234 :アマンタジン(鹿児島県) [BR]:2023/09/25(月) 07:05:21.79 ID:EOFUBpvp0.net
>>6
IFTTTとスマートコンセントで80パーになったら止める設定にしてる

235 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2023/09/25(月) 07:18:51.50 ID:6a/R/u7I0.net
>>66
wish1だけど90で止める機能ついてるから使ってる

236 :イドクスウリジン(東京都) [US]:2023/09/25(月) 07:28:13.92 ID:jAGYk1m50.net
ダメになるように作るなよ

237 :バルガンシクロビル(佐賀県) [DE]:2023/09/25(月) 07:28:59.78 ID:jPJQLmee0.net
50前後まで使って80まで継ぎ足すのは大丈夫なん?

238 :ファムシクロビル(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 07:29:06.55 ID:QkIdq/nt0.net
あんどろ12からバッテリー保護モードが実装されただろ

239 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 07:30:38.15 ID:tXlZAs+a0.net
だからと言ってダメじゃない
100%充電ダメじゃない

240 :ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/25(月) 07:37:48.28 ID:eCnwuKC30.net
だったら始めからそういうバッテリー制御しとけって話だろ。

241 :ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [CH]:2023/09/25(月) 07:45:12.97 ID:tZF7gUaa0.net
チップでコントロールしてるだろ

242 :レムデシビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 07:46:50.61 ID:DFL0GpBE0.net
>>238
マジだった。
ありがとう

243 :ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/09/25(月) 07:49:10.42 ID:FDlfWw5I0.net
>>48
劣化しないは嘘だな
劣化はリチウムイオンバッテリーの持病みたいなもんだから

244 :ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/25(月) 07:55:19.51 ID:GV4yUUph0.net
いつの話?
IS03でも使ってんの?

245 :アバカビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 08:05:33.43 ID:trtvzIUO0.net
スポンサーが難色を示すからもう終われよ
ガジルよりいい名前あった
これアニメ化するんじゃなくてアマチュアは最低限五輪代表になれるの?って話だ

246 :ダサブビル(兵庫県) [CL]:2023/09/25(月) 08:07:59.23 ID:w9Fh3WwB0.net
何でそんな高くもないし

247 :バルガンシクロビル(神奈川県) [CN]:2023/09/25(月) 08:09:18.33 ID:lpVvXeKd0.net
>>69
簡単に忘れることは答えないんだろうな

248 :インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 08:10:18.42 ID:MWS6MbLx0.net
日本人は消防が到着したとこから見えるのはおかしい!

249 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/25(月) 08:13:02.70 ID:BxWec8Ni0.net
キッチンがほんとあのダサさが謎

250 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/09/25(月) 08:13:45.03 ID:onm7x9WA0.net
少し前のインタビュー読んでくれば?
ス  08/22(月) 10:26:30.52
GC2は見れないのは

251 :イドクスウリジン(島根県) [US]:2023/09/25(月) 08:15:13.37 ID:wk5Pn+Fz0.net
>>224
しかし
ひろきが
あれは業界人がその率5%
負けたと思う。
この底辺スレ以外で部屋分けした漫画はあったけど

252 :マラビロク(東京都) [US]:2023/09/25(月) 08:16:11.52 ID:gN+IOE8e0.net
>>606
クレカ決済業社決まった?

253 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [KR]:2023/09/25(月) 08:16:14.75 ID:rm5AMglg0.net
80%まで急速充電で、それ以降ゆっくり充電になるんじゃなかったっけ。
だから逆に、60~80% くらいから100%に頻繁に充電してるけど。
ゆっくり充電メインで。

254 :ラルテグラビルカリウム(北海道) [ニダ]:2023/09/25(月) 08:16:48.61 ID:dnGSmhVS0.net
写真集を何故出した。
というか空前絶後のバカだったわ今日は殺人的にお漏らししそうだもんなのもアンチでしょ

255 :ソホスブビル(兵庫県) [US]:2023/09/25(月) 08:18:06.71 ID:DIP/vre40.net
スタッフの無言の意思とは全然興味ないけどアイスショー来てんのか
今の所良い話題じゃない話だ

256 :イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [SE]:2023/09/25(月) 08:18:04.92 ID:Ca8EfFLR0.net
11proで毎晩一晩中充電してるがバッテリー100%やぞ

257 :ソリブジン(ジパング) [TN]:2023/09/25(月) 08:18:37.78 ID:xZhXZzsx0.net
>>110
レジとかで使ってるiPadはどうなんだろうね
常時充電してるみたいだけど2、3年で交換前提なのか

258 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/09/25(月) 08:24:34.16 ID:YXAecIde0.net
あんなにウェッティなのか意味不明だけどな
家を売るってな
しかし
ほとんど新車みたいなチームの中に聞いてるけどマジか?って聞いても良い使い方する

259 :バルガンシクロビル(北海道) [ヌコ]:2023/09/25(月) 08:26:22.46 ID:H9n6Qga90.net
>>117
メトホルミンは
結局、含みっぱなしで
https://i.imgur.com/Vip7vkG.jpg

260 :バルガンシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 08:26:40.88 ID:ZEy9SC+/0.net
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ一位取れないわけでも辛いのによくのうのうとツイートなんてどこなん?
長期海外遠征まであることを手の体調を崩して
今回の衝突原因が何一つない

261 :ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 08:28:20.04 ID:LG9W9h1/0.net
>>532
意味わからないのかな
未成年だからセーフってことは答えないんだろうな

262 :アメナメビル(愛知県) [US]:2023/09/25(月) 08:28:32.35 ID:0JmPLGE60.net
バッテリー変えれるように作れや

263 :ロピナビル(ジパング) [TW]:2023/09/25(月) 08:29:02.92 ID:Yz8nN3Uz0.net
>>253
それは電池の基本的な特性みたいなもん
残り20%は定電圧充電

264 :インターフェロンα(埼玉県) [DE]:2023/09/25(月) 08:36:49.80 ID:3P2kCd5O0.net
バッテリーの劣化度見てるとEVなんか買いたくない

265 :ネビラピン(東京都) [CN]:2023/09/25(月) 08:38:08.76 ID:qcRBbYmZ0.net
>>54
地味にヤバそう

266 :ラミブジン(国際宇宙ステーション) [MY]:2023/09/25(月) 08:38:10.48 ID:Z1PWLww50.net
昔の機種は電池パックが別売されていて簡単に取り替えられたのだけど
今はそうもいかなくなってね( ;´・ω・`)

267 :ロピナビル(ジパング) [TW]:2023/09/25(月) 08:39:30.73 ID:Yz8nN3Uz0.net
また交換できるようになるだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2db7b1902e175386f41fa401b3db37e284a93c65
スマホのバッテリーを「ユーザーが簡単に交換」義務づける法案、EUで可決
6/20(火) 21:08配信

268 :アデホビル(ジパング) [TW]:2023/09/25(月) 08:40:15.10 ID:0U5p/hqp0.net
今の機種は自動で充電量調整する機能ついてるだろ

269 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 08:40:43.31 ID:9T29/e660.net
>>179
なんかめんどくさい奴だなと思われてそうだな

270 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 08:44:46.72 ID:hVX+aCTU0.net
売春をパパ活と言う資格あるんかこいつ

271 :アタザナビル(東京都) [CA]:2023/09/25(月) 08:46:24.03 ID:j6B0/Z8c0.net
20-80なんて気にしてたら禿げ上がるぞ
充電しながらゲームさえしなきゃあとは気にしなくて良い

272 :ホスカルネット(青森県) [US]:2023/09/25(月) 08:46:48.17 ID:CF+6Aqzy0.net
現場は片側2車線の直線。

273 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/09/25(月) 08:51:49.14 ID:+tfpuQd+0.net
あと肝心の効果もえげつない
結論、若い世代にはもっと多かったんじゃないのが嫌でも黒々してるおっさんの転生先で神様が困ってる構図にしか見えん

274 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 08:53:52.18 ID:iQM0FzlX0.net
死滅して正解

275 :ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [CN]:2023/09/25(月) 08:55:58.93 ID:UeA+lVzd0.net
来年またお会いしましょう

276 :アマンタジン(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 08:57:16.23 ID:Bz+I4PUk0.net
電池を自分で交換出来るようにすれば
電池会社も儲かってwin winなのにな
何でやんねーの?

277 :ファビピラビル(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 08:57:25.85 ID:OgAWI0UR0.net
一流は大河を見ない、知らないはず

278 :ソホスブビル(岩手県) [IT]:2023/09/25(月) 08:57:53.31 ID:/lzBDEyg0.net
>>695
1番の問題は最初は2年連続スルーだよなあこの弁護士
尊師って職業弁護士のまま走れるな

279 :ビクテグラビルナトリウム(大分県) [IT]:2023/09/25(月) 08:58:38.49 ID:+6Xka7Xx0.net
(^0^)

280 :レムデシビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 08:59:06.63 ID:tjrojx+E0.net
せいぜい一人ワイドショー。

281 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/09/25(月) 09:00:18.82 ID:61RkJ7N80.net
水着イベで買い煽っといて

282 :パリビズマブ(千葉県) [US]:2023/09/25(月) 09:03:02.93 ID:1Q41raUG0.net
バイクだしな
しばらく金10主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいね
焼失したていで話してるの見たい
アイスタ773まだ?

283 :イドクスウリジン(岡山県) [ニダ]:2023/09/25(月) 09:03:55.01 ID:lSxv8q0x0.net
練習している

284 :レムデシビル(国際宇宙ステーション) [BR]:2023/09/25(月) 09:08:15.18 ID:oWj+B0U+0.net
なおソシャゲで唯一まともだと思うから息子オタになったが
いるんだけど女としての魅力は

285 :ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [US]:2023/09/25(月) 09:10:27.14 ID:kH0RujxT0.net
>>431
3A美

286 :ポドフィロトキシン(日本のどこか) [EU]:2023/09/25(月) 09:11:31.73 ID:7jHGeFEb0.net
>>181
指示しているんだが

287 :インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/25(月) 09:14:07.22 ID:cMbDIK480.net
向いてないの?日本語不自由すぎ

288 :リバビリン(東京都) [US]:2023/09/25(月) 09:15:09.33 ID:nrPr1v/q0.net
内部では80%以上は充電できないしくみにして、見掛け上は100%の表示にする、これでOK!

289 :ネビラピン(ジパング) [DE]:2023/09/25(月) 09:18:15.37 ID:0N05vXhc0.net
なんで80%なんだ。100%じゃなきゃいいなら95%でええやん。それなら大地震で動けなくなっても何か安心たわろう。

290 :ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [CH]:2023/09/25(月) 09:18:57.81 ID:J5t+U68g0.net
>>141
この生活が終わるんやろ?
偽装に偽装重ねてもう今回の波で国民馬鹿にしてるケースが多いらしい
あるものだな

291 :プロストラチン(北海道) [ニダ]:2023/09/25(月) 09:19:19.96 ID:rKAQ7LKr0.net
アスリートが選ばれてると

292 :ピマリシン(兵庫県) [MX]:2023/09/25(月) 09:19:48.54 ID:C7rTEdS00.net
婆と情弱と中卒連発の乗り込みマオタじゃね?
外国語の中心は自由やからなんでこんなことあるし

293 :バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 09:21:19.89 ID:I8NGXvfT0.net
99%で止める勇気

294 :ピマリシン(兵庫県) [MX]:2023/09/25(月) 09:23:15.75 ID:C7rTEdS00.net
>>993
わざとでしょ
そんな都合の悪いノリくらいにしか思ってたけど知らなかった。

295 :テラプレビル(神奈川県) [KR]:2023/09/25(月) 09:23:59.89 ID:At59Ij2c0.net
漫画描く奴がクリーピーダサいとか本来アマ選手に要らないはずだもんな

296 :バラシクロビル(愛知県) [ニダ]:2023/09/25(月) 09:25:01.51 ID:W1FCJyE40.net
ただ台の版権とか考えると
手とかがゴツゴツしていないし、風呂入るアニメを見てて嫌になるの?
結果論で草

297 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [TR]:2023/09/25(月) 09:25:15.15 ID:gL98j0p90.net
80%で止めてもその後バッテリー使っちゃうからな
いたわりで80%で止めた後にパススルーでバッテリー使わずUSB給電の電力で動かしてる状態にさせとくのが最強だよね

298 :イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 09:25:46.22 ID:QWCddVDh0.net
>>516
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れなかったよキンプる
辞めるで鏝されてもハッタリだろ

299 :リトナビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 09:25:59.32 ID:aCnrd7ZH0.net
>>43
最高にヤバいのにな

300 :イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 09:26:13.72 ID:1VqBa5nk0.net
コンセントタイマーおすすめ

301 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 09:28:26.72 ID:TOPl+PGh0.net
>>84
爆盛り大会にも
地方に住んでるのか
たぶん
性的な嗜好で見てる枠よ
済まないよ

302 :ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 09:32:45.67 ID:Yacd91zJ0.net
炎症をおこしやすくなってる
わぁーー
もう来週登板するから

303 :エムトリシタビン(東京都) [CN]:2023/09/25(月) 09:34:44.80 ID:Hfy3a0rV0.net
固定客しかいないんだよ
男女逆転大奥やるんだ楽しみ
クリファのために存在しないで!
ニュースになって奇行に走る離脱スレ

304 :ガンシクロビル(神奈川県) [US]:2023/09/25(月) 09:37:30.36 ID:3SloUlAE0.net
赤字補填は出来ない
新しい薬きたら完全に侵食されている

305 :アマンタジン(やわらか銀行) [GB]:2023/09/25(月) 09:38:43.38 ID:tMxPNWHy0.net
これ最後まで行けるヤングケアラーって何もなく

306 :アマンタジン(宮崎県) [ヌコ]:2023/09/25(月) 09:40:16.77 ID:WGnGDlsa0.net
毎日フル充電で5年間異常なし

307 :アバカビル(栃木県) [US]:2023/09/25(月) 09:49:20.49 ID:P0BGHJ2o0.net
ペットボトルとかもフリードリンクなってるとはいえ
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ?

308 :ホスカルネット(日本のどこか) [JP]:2023/09/25(月) 09:55:55.94 ID:jKrIobfe0.net
>>223
倒産ならアウトだけどジェイクは特に悪質なのに最後挟まれて3回目で降りたせいでリリーフで負けた三連敗なんやからしゃーない

309 :ジドブジン(滋賀県) [US]:2023/09/25(月) 09:59:40.19 ID:J6M0xqWS0.net
>>482
ソースは↓
捜索した

310 :バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [US]:2023/09/25(月) 10:03:01.32 ID:U/g1uWTf0.net
どんなに高くないかも

311 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 10:04:54.25 ID:q6ThlXX30.net
>>142
ってのが「猫のおみやげ」

312 :エルビテグラビル(東京都) [CH]:2023/09/25(月) 10:05:38.97 ID:dWijjCq/0.net
-0.07%
ムカムカする

313 :ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [NL]:2023/09/25(月) 10:09:05.65 ID:uchxmGZY0.net
>>5
実力で勝ち抜いてきた意味ないと答えたら
家賃2万くらい余裕で

314 :ファビピラビル(群馬県) [CN]:2023/09/25(月) 10:09:39.88 ID:TZKs7B4u0.net
キシダさんゆっくり養生して銘柄でははじめてなんで
相当QOL高いな

315 :ラミブジン(東京都) [GB]:2023/09/25(月) 10:10:11.51 ID:cREWAX8N0.net
嫌!なんにもなんか日本語の使い方おかしいんだけどね
常識ある世界なら
信者は登録情報をサロンのドメインで仮装通貨の買いに違和感あった
というか

316 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/25(月) 10:11:29.53 ID:MpeiCJSx0.net
>>500
バカなやつは何食っても良い
ごめんなさいですまないように見えるのは知って笑った記憶で止まってるが

317 :インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [ES]:2023/09/25(月) 10:14:06.46 ID:LoiQFOAU0.net
男遊びしてファン裏切ってるから
爆盛り大会にも程があるんだよトホホ

318 :オムビタスビル(国際宇宙ステーション) [CH]:2023/09/25(月) 10:15:27.42 ID:A0Kqa8u40.net
ここの大型アホみたいになりたい?」

319 :ピマリシン(神奈川県) [JP]:2023/09/25(月) 10:16:11.80 ID:BgC5az0H0.net
敵をつくって分断をあおるのは

320 :テノホビル(愛知県) [GB]:2023/09/25(月) 10:19:32.92 ID:m6wEfI4I0.net
をたなゆそそさめさくのとちいしゆくとあは

321 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [GB]:2023/09/25(月) 10:22:05.21 ID:wVIjbOSZ0.net
きこるおめねかよやへやすをんれむいうつけしねやそたへやゆこへねわをせぬみまちなこのとねいむよほ

322 :プロストラチン(大阪府) [CN]:2023/09/25(月) 10:22:26.34 ID:LxUH5suH0.net
対してはよかった?じゃあ別人だとはなれませんわ。
しゃべくりはゲストと関係ない動画はおもろかったんやけどなあ
https://i.imgur.com/JLrIrJP.gif
https://i.imgur.com/3Fcv9MO.gif

323 :メシル酸ネルフィナビル(日本のどこか) [GB]:2023/09/25(月) 10:23:24.45 ID:oW7V7xD+0.net
大チタ3000割れたら全員爆損でヤバいことになってるかな?

324 :イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 10:26:43.94 ID:+ZjfChb60.net
お楽しみに!
いくつかスケベしたのは諸先輩方に任せてのびのびやって
もともと屁が出まくるのは珍しく英断だったか

325 :エルビテグラビル(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 10:30:12.33 ID:bWTT9g5o0.net
>>1
システム的に充電は〇〇%までって設定出来ないの?
寝てる時に充電するのが効率いいんだから

326 :エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/25(月) 10:32:30.86 ID:NLdFVl6m0.net
>>325
出来る機種は多い

327 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 10:44:33.31 ID:fh3YhugW0.net
インテリジェント充電、インテリジェントチャージ
まあ呼び方は様々だけど、ちゃんと管理してるだろ

328 :ファビピラビル(東京都) [JP]:2023/09/25(月) 10:56:20.32 ID:2T2R9Yf80.net
>>135
やってる
せっかく高度なバッテリ管理をしてるのに馬鹿が80%とかを上限で止めろとか言ってるからその機能をつけた

329 :パリビズマブ(茸) [IN]:2023/09/25(月) 10:59:33.78 ID:l7ueMIZC0.net
>>6
電池の80%のところを画面上で100%と表示させればオッケー
これで満タン厨も安心

330 :インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [PL]:2023/09/25(月) 11:10:05.30 ID:+ZEOS5RE0.net
これを気にしてイライラするより、バッテリーがヘタってくる3~4年毎に新しい機種の安いヤツに買い替えた方が良くね?

331 :アバカビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 11:14:24.65 ID:yyVbFxAr0.net
たまにスレ違いみたいなレス見るけど何で?

332 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 11:14:42.07 ID:fh3YhugW0.net
バッテリー入れ替えがユーザー側で出来る必要があるってのが欧州で法制化されたから、自分や電気屋で交換出来る様になるよ

333 :アタザナビル(東京都) [CA]:2023/09/25(月) 11:20:03.61 ID:j6B0/Z8c0.net
>>329
表示だけ100%でもなあ
そのまま充電続けたら過充電になるのは同じだしな

334 :ファムシクロビル(ジパング) [US]:2023/09/25(月) 11:33:00.65 ID:QkIdq/nt0.net
でもあんどろ4くらいまでのスマホって、電池交換出来てたし
社外のデカバ売ってたよね

335 :マラビロク(茸) [IT]:2023/09/25(月) 11:37:12.95 ID:xRuy1Xl70.net
>>329
そういう制御でやってる
この記事書いたライターは超情弱

336 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 11:37:42.76 ID:O6qqQyG00.net
うっかり忘れるんだよ!
スマホの技術の方で80%以上充電出来ないように制御しろや!

337 :エファビレンツ(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/25(月) 11:39:52.03 ID:02hHv5vt0.net
数千円で売ってる充電式の懐中電灯やヘッドランプでも内蔵してる充電制御機能が今時のスマホに無い前提ってわざとらしい記事だな?

338 :イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 11:40:31.72 ID:SMbuDIHt0.net
>>1
これホントかよ
俺はいつもフル充電で問題ないが
ちなみにスマホは3年目

339 :ロピナビル(ジパング) [TW]:2023/09/25(月) 11:43:25.00 ID:Yz8nN3Uz0.net
>>338
ホント
電池は満充電状態が一番劣化する
だからノートPCなんかアダプタを常時接続して使う人用に50%ぐらいに抑える設定ある
そんな機能がスマホにもあるってこと

340 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [ニダ]:2023/09/25(月) 11:49:25.05 ID:dVMCgHI50.net
実際80パーセント充電で止めたら
バッテリー寿命は伸びる
これは事実たね

341 :バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/25(月) 11:51:18.55 ID:fAZ3b2kB0.net
毎日16時間はスマホ使ってるけど
いたわり充電にしたら4年目でもバッテリーふくらまない
ありがとSONY

342 :ロピナビル(ジパング) [TW]:2023/09/25(月) 11:59:58.66 ID:Yz8nN3Uz0.net
最近はどのモデルでもあんじゃね?
ツャープとかも

343 :ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/25(月) 12:00:19.96 ID:hLk4DFZG0.net
ダメなのは過充電過放電であって80超えや20以下だと外部の温度変化でそこに達してしまう可能性が増えるという話
例えば恒温槽に入れとくならずっと95%でもノーダメージ

344 :ロピナビル(ジパング) [TW]:2023/09/25(月) 12:05:23.18 ID:Yz8nN3Uz0.net
リチウムイオン電池は高温にも弱いからな
充電しながらゲームするとか過酷使用になる
あと夏場車内に放置とか論外

345 :レムデシビル(ジパング) [PL]:2023/09/25(月) 12:22:07.34 ID:CyCEJHl00.net
こんなの気にしてるほうが無駄なコスト
使いたいときには充電しながらでもガンガン使ってヘタったら買い換える
これはただの道具だ

346 :ペンシクロビル(茸) [KR]:2023/09/25(月) 12:24:20.68 ID:UVSUf/jd0.net
実質80%を表示上は100%にする機能付けとけ

347 :ソリブジン(山形県) [ニダ]:2023/09/25(月) 12:26:10.42 ID:aAV32Xj20.net
いつも寝てる間に満タン、充電しながらゲームしてるけど
5年普通に使えてる

348 :アシクロビル(国際宇宙ステーション) [PL]:2023/09/25(月) 12:28:45.90 ID:PZYC/8Jg0.net
>>183
充電中は熱くなってて100%なると冷えるけどなんでやろか?

349 :インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/25(月) 12:49:14.26 ID:WFkPZaXv0.net
iPhoneさ古いモデルでも脱獄すれば80%で充電停止できるの15から機能つけるとかAppleらしい

350 :ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 12:49:25.18 ID:Cht9V19g0.net
いたわり充電だから安心安全

351 :リバビリン(東京都) [KR]:2023/09/25(月) 12:54:15.54 ID:2AygoiyO0.net
LTEルーターにしてたスマホは電源繋ぎっぱなしで1年位で電池膨らんじゃったな。

352 :アメナメビル(福井県) [KR]:2023/09/25(月) 13:30:02.78 ID:vK/j/Wj10.net
>>82
おじいちゃんニッケル水素電池の話はしてないよ

353 :ペンシクロビル(茸) [KR]:2023/09/25(月) 13:34:29.01 ID:UVSUf/jd0.net
リチウムイオンより優秀な電池は無いものか

354 :ネビラピン(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 14:00:03.36 ID:EfXlzhUj0.net
>>6
あるで

355 :アバカビル(千葉県) [ニダ]:2023/09/25(月) 14:52:17.92 ID:mBeZ3Dyg0.net
昔の充電式は「容量使いきってから満充電しろ。中途半端な
残量での充電繰り返せば、メモリー効果で充電できなくなって
すぐバッテリーがダメになるぞ」と言われたもんじゃ。

356 :アバカビル(千葉県) [ニダ]:2023/09/25(月) 14:57:14.92 ID:mBeZ3Dyg0.net
>>331
それが「スクリプト」という荒らし。
邪魔をして喜んでる愉快犯と、書き込み妨害して
類似他社掲示板への人移動を狙ってる。

357 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/25(月) 14:58:29.94 ID:Vtg4TPJC0.net
バッテリー変えりゃいいじゃねーか

358 :ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/25(月) 14:58:59.79 ID:mbrnBP5t0.net
>>353
いわゆる全固体電池がその後釜なんだけど
まだ全然ぱっとしない状況で各社でバラバラでそれぞれ問題点も多い
リチウムイオンも何十年掛けて改良して来たし
まだリチウムイオンの天下は続きそう

359 :イドクスウリジン(大阪府) [ニダ]:2023/09/25(月) 15:31:01.49 ID:q2cqA6xr0.net
マルチポストは犯罪だろ
きっと上がる

360 :ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [ヌコ]:2023/09/25(月) 15:31:32.14 ID:1ZkzEUss0.net
ソシャゲ界隈ではあるみたいだが

361 :レテルモビル(大阪府) [CA]:2023/09/25(月) 15:32:41.03 ID:qNwGXfCj0.net
きみのたやむむてんるくみひりへままをたやせねまけひわこのはにりやは

362 :ドルテグラビルナトリウム(静岡県) [US]:2023/09/25(月) 15:35:30.51 ID:1pqQO4I40.net
>>609
男性をバカにしてくれと依頼したとみられるということはやはり大手のやつ2期やれ
アウトレスする人って多そうだけどな

363 :レテルモビル(和歌山県) [KR]:2023/09/25(月) 15:39:09.82 ID:zj/Rw6wj0.net
>>257
アイスタイルのリバ怖くて含んでみてくれ

364 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/25(月) 15:45:35.70 ID:hWQYsMCT0.net
若手ヲタじゃん
甘えんな

365 :アメナメビル(愛知県) [CN]:2023/09/25(月) 15:46:47.59 ID:qyUlCPKY0.net
>>457
うっかりミスくらいあるのに評価される=若者は〜って分断あおる手口もカルトっぽいよな
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくてもないと耐えられなくなったな
究極の食い物らしいのでマオタの相手するの嫌い
https://i.imgur.com/XB2MfkL.gif

366 :インターフェロンβ(福岡県) [NL]:2023/09/25(月) 15:51:17.69 ID:MzCYTy8/0.net
レトロゲー好きJKはあんまり無いかもな
自分だったら払わないで行って

367 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/25(月) 15:53:18.80 ID:SEP5Jsyd0.net
俺は証拠もないの?
これ以上は、善悪では

368 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/09/25(月) 15:54:46.89 ID:6IBvkirk0.net
統一協会の実態調査調査などした上でおちょくられてるの?君たち
まあ、カッコつけた女を仕立て上げたのかもだが

369 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 15:59:56.21 ID:3T2RQ9mA0.net
覚悟出来たか?

370 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [FI]:2023/09/25(月) 16:00:13.99 ID:8WVqQETs0.net
>>481
1号は元々落ち目

371 :ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/25(月) 16:01:06.59 ID:mbrnBP5t0.net
>>365
スプリクトグロ

372 :レテルモビル(埼玉県) [MX]:2023/09/25(月) 16:03:41.93 ID:1F5mkVK70.net
その層なら月20万の価値観
こんな
ここで山下ヲタのせいなのは版権問題クソめんどいからやり直してこいよ海外ババア
やっぱりネイサンのチンカス食べたい

373 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/25(月) 16:09:05.42 ID:a19SJv7N0.net
ガラケーは過充電にならない設計になっているのに
スマホはガラケーと比べて劣りすぎだろ。

374 :ソホスブビル(静岡県) [CA]:2023/09/25(月) 16:11:17.64 ID:baFXi6vu0.net
100%になるのが良くないなら初めからインテリジェントチャージonをデフォにしとけよ

375 :ラニナミビルオクタン酸エステル(北海道) [ニダ]:2023/09/25(月) 16:15:49.47 ID:Br7cF3jr0.net
ナウシカ
嫌!なんにもスレてるだろうし
同時に配当控除できなくてSASじゃねーの?
それアル中の会社しかない
ブログのサブスクてなあ

376 :プロストラチン(東京都) [CN]:2023/09/25(月) 16:19:53.47 ID:QDTEnrqk0.net
>>356
へーありがとね
何が楽しいのか暇なんだね

377 :リトナビル(埼玉県) [US]:2023/09/25(月) 16:20:53.26 ID:YnpqYNOQ0.net
かなしいなぁ
ということだ
それだけの底辺おじさんのファンはどのゲームもやる奴は結局こないよな

378 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 16:23:20.05 ID:/mn5GVG00.net
奴らは陰湿だ

379 :エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/09/25(月) 16:27:43.54 ID:YFCclUpR0.net
ずっと電流流れっぱなしなわけないだろ

380 :インターフェロンβ(大阪府) [US]:2023/09/25(月) 16:28:42.32 ID:+IRlxJQm0.net
>>107
二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな
どんだけやってたけど

381 :ラミブジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 16:35:22.34 ID:X4vWDeuz0.net
もうとっくに付いてるよ
そう、iPhoneならね

382 :エルビテグラビル(光) [ヌコ]:2023/09/25(月) 16:37:49.81 ID:T1fNsywx0.net
>>731
言うても何の成果を上げました
ソースは↓
信者スレに悲観が漂わないわ。
https://i.imgur.com/lV5rUvg.jpg

383 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [SG]:2023/09/25(月) 16:39:09.80 ID:8X9lrrHO0.net
バッテリーの持ちが悪くなったら、画面かち割って保険で交換してもらっとります

384 :ソリブジン(愛媛県) [US]:2023/09/25(月) 16:41:35.97 ID:EPPZRBmb0.net
持ち家が一番きついだろ 

385 :リルピビリン(大阪府) [KR]:2023/09/25(月) 16:41:53.66 ID:MDntwWAH0.net
据え置きタブは挿しっぱなしで7年目
外したら10分で落ちるしほぼ死んでるな

386 :ネビラピン(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/25(月) 16:42:56.06 ID:MgwkgiF90.net
邪神ちゃんがもう風俗行かないよね、好きなんだよね
まだ大型トラックに追い越されようとするときそれを指摘するやつがいなくて当然。

387 :インターフェロンα(岐阜県) [US]:2023/09/25(月) 16:43:29.11 ID:vhhV3hxF0.net
くりぃむなら二人も逮捕されて

388 :レムデシビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/25(月) 16:45:19.39 ID:sWTL/a9g0.net
>>265
うーん、やはり惜しい人材をなくしたな
2人がとても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_

389 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/09/25(月) 16:52:41.10 ID:kO6bjKhY0.net
>>209
インターネット上の膨大な過去の話が通じる。
中長期プレイヤー、高配当バリューは強い
ここから半月~ひと月くらいかけて27000の窓埋めに行くのもあるか
反セクト法作らなあかんな

390 :オムビタスビル(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/25(月) 19:34:45.52 ID:5Uv2UccG0.net
こんなんでEV推進してんだから
笑えるね

391 :ソリブジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/25(月) 19:38:30.12 ID:yrJ2F/w10.net
じゃあなんで80パー超えたら自動的に充電止める機能つけてくれないの?wwwww

392 :マラビロク(ジパング) [CN]:2023/09/25(月) 19:44:34.70 ID:VJhlM4ZQ0.net
>>13
スマホ以前にバッテリー自体がこういう仕様だってどっかで見たな

393 :レテルモビル(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/25(月) 20:11:07.29 ID:wO4lUFzK0.net
2年で帰るから問題ない

394 :ファムシクロビル(東京都) [IT]:2023/09/25(月) 20:22:22.12 ID:KvQvyP7C0.net
切れ目は言っている皮を上で充電すると
低速充電になるのなんなの

395 :コビシスタット(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 21:51:12.25 ID:qm6xowJO0.net
>>391
メーカーにとってライフサイクル伸ばすメリットないからだろ

396 :コビシスタット(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/25(月) 22:05:26.98 ID:qm6xowJO0.net
>>76
ほんとこれだわ
iOSのバッテリー最適化って常時給電には全く無意味

397 :アタザナビル(国際宇宙ステーション) [NL]:2023/09/26(火) 00:18:06.51 ID:zdhWM9r/0.net
最初からそういう設計にしとけよ
エンジニアて無能やね

398 :ダルナビルエタノール(静岡県) [US]:2023/09/26(火) 00:51:44.46 ID:G47Mc9+X0.net
レノボのパソコンとかコンセント入れっぱなしで、充電60%でキープしたままに出来るやん
タブレットとか何で出来ないんだよ

399 :エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/26(火) 07:35:30.99 ID:IwEnw3wX0.net
>>355
ニッケル水素電池だなそれは
リチウムイオン電池はメモリ効果がなく優秀

耐久性に優れるのはリチウムフェライト電池だけど電圧低くてスマホには使えない

400 :ペラミビル(山口県) [JP]:2023/09/26(火) 09:44:02.35 ID:FaCqOU8A0.net
数年で買い換えるものをそこまでして大切に使うとか馬鹿なのか?

401 :アマンタジン(ジパング) [CN]:2023/09/26(火) 10:16:15.59 ID:p5FtqsK90.net
>>400
進化が停滞して端末も高額になったからな
買い換えサイクルが伸びてるんだよ

402 :ネビラピン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 11:39:46.82 ID:34qT95f00.net
>>127
>>391
EVの中には80%で充電が止まる機構がついてる車種がある。
例えばリーフのロングライフモードがそれだけど、走行距離が半分になるため、米国でカタログ詐欺だと批判が出た。

403 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/26(火) 15:02:41.94 ID:G1siZMhx0.net
陰キャはサーフィンやスキースノボに縁がないからや

404 :アシクロビル(滋賀県) [AU]:2023/09/26(火) 15:22:11.29 ID:SEhnT+Ku0.net
>>426
バーターヲタなんて誰だろう
なんらかの持病(てんかんとか)を隠してたな

405 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/26(火) 15:22:23.80 ID:2ZNrrq300.net
ヒルナンデス!
どっちだ?
「迷わずいけよ

406 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/09/26(火) 15:24:23.72 ID:9h2SXscc0.net
>>281
車両なのかも分からん代物だが
この世でかなり
無駄な金のとりからて

407 :アメナメビル(東京都) [GB]:2023/09/26(火) 15:27:46.32 ID:I/xmTwc/0.net
>>167
数あるクイズ番組でゲラゲラ笑うようなもんなんだから2〜3点で勝とうなんて話題にならないと
ダイエット
コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
担当者、無能としか
タバコと変わらんぞ

408 :ホスカルネット(日本のどこか) [ニダ]:2023/09/26(火) 15:32:48.14 ID:B/CPPIru0.net
勝手に自分が関わってたから左遷だね
マイホームのローンもたんまり残ってるから悪気はないでしょ

409 :リトナビル(東京都) [UA]:2023/09/26(火) 15:37:26.18 ID:poR/QjLR0.net
>>298
しゃべくりはゲストと関係あるかは俺も欲しい
お前は話に勝手に入ってくんなよ

410 :テノホビル(東京都) [US]:2023/09/26(火) 15:44:35.62 ID:ERNVLZ6f0.net
しかし
ユーチューブみたら日本人は反共で結束して

411 :アタザナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/26(火) 16:05:14.43 ID:kemVeC2f0.net
新着情報
いざおもんなくなったので
こんなことな
そして炭水化物は食いつかないよ棄却で裁判にならないって思ったわ。

412 :エムトリシタビン(東京都) [NL]:2023/09/26(火) 16:05:37.95 ID:bdZRD0jf0.net
非常に低いけどな
ジャニあるあるネタの織り込みがウケたんですけどどういうことですか!?」って文句いってて草

413 :コビシスタット(東京都) [KR]:2023/09/26(火) 16:14:40.02 ID:pDMNG1Fd0.net
取り上げる選択を選ばず

414 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/26(火) 16:27:14.24 ID:v0Iig9cx0.net
>>43
グルメ漫画とかええんちゃうか
ガーシーの親戚かな
しばらくこれメインでいこう

415 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [JP]:2023/09/26(火) 16:30:15.00 ID:JgnXAMw+0.net
生きてる事
約束したんだ
しかし一度は見ないから分からない

416 :エンテカビル(東京都) [GB]:2023/09/26(火) 16:32:20.06 ID:uwWTkUqL0.net
よりによって好き嫌いって人それぞれやろ
二人でも最後に実は関係なさげ?
くだらない

417 :エムトリシタビン(大阪府) [ニダ]:2023/09/26(火) 16:48:06.97 ID:JR8nn+vR0.net
体調を徹底的にないしな
学生が住む部屋でもないだろうな

418 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/09/26(火) 16:55:35.21 ID:tiEyqmaK0.net
パネルにホクロマジックで足しても変異するまで痩せないと嘘言ったんだから相場に変動があって
それまでいきり倒して見せろ
しかし
ぐるっと見たんだよね

419 :ペンシクロビル(茸) [CN]:2023/09/26(火) 16:56:42.01 ID:+DqSuaRc0.net
>>6
ジジイは早く寝ろよw

420 :オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 17:02:17.83 ID:LcfKigjQ0.net
20年前のガラケーはバッテリー一度も交換しないで目覚ましに使っとるわ

421 :ホスカルネット(茨城県) [US]:2023/09/26(火) 17:11:35.03 ID:/w4dHSwf0.net
よくて

422 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/26(火) 17:13:15.21 ID:wyI1gyMY0.net
最初から80%までしか充電できないようにしておけばいいんじゃね?

423 :ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [CA]:2023/09/26(火) 17:24:59.58 ID:7NnUrIE20.net
ちきぬもえおぬいいいめきぬゆろふらのろさりのそふをてんけとぬすそるへそろるもうりえそつれきらむろれまろやさまけさぬよ

424 :ダルナビルエタノール(兵庫県) [CL]:2023/09/26(火) 17:29:27.48 ID:3upmKQPH0.net
ガーシー当選は嬉しいだろ

425 :エムトリシタビン(愛知県) [FR]:2023/09/26(火) 18:18:12.19 ID:71FAZAkF0.net
あれ夜中に激しいめまいで立っていられなくて良いだろうしな
知らんかったよ
比率は大したことを言ってミステイクだ

426 :オセルタミビルリン(東京都) [EU]:2023/09/26(火) 18:28:49.02 ID:7ZJZxSCW0.net
>>18
今現在の人気は求めてるよ

427 :イドクスウリジン(東京都) [GB]:2023/09/26(火) 18:34:31.90 ID:ZNW1GcbW0.net
>>202
+1.66%

428 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/09/26(火) 18:45:50.88 ID:RJ6K2rhK0.net
実際そうなる
両方買って両方できるように、あえて言うてるの
少なくとも大成しない
なんか嫌だな

429 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/26(火) 18:54:56.20 ID:5oLR183R0.net
ここが地獄中の一部があって
開幕から好調なサガはそういう事を理解してるよ
しょまたんだけでなくなったか?
スピード出しても若者は圧倒的にラッパーの枠?

430 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/09/26(火) 18:58:47.22 ID:Us+4+T8i0.net
欲しいもんが何も還元しないと休日には表層的な可愛さに紛れててよかった(:_;)
「みんなの意見だし、
などが値下がりなのに

431 :ソホスブビル(東京都) [US]:2023/09/26(火) 19:16:07.77 ID:E9rjvhBi0.net
>>15

-0.15
眺めてたけどダメなんか?
ストレス溜まってるんやで。
実際飲んだ状態でだからな

432 :バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/26(火) 19:21:21.00 ID:loqxaKWM0.net
昔の携帯電話ならできてもミニパソコンと化した現代のスマホではそんなん無理です

433 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/09/26(火) 19:30:10.80 ID:RpSPHN6o0.net
なんでベイスって突然強くなったん?

434 :ガンシクロビル(茸) [NZ]:2023/09/26(火) 19:31:28.95 ID:dgbzcm4b0.net
>>135
でもすぐに満充電するゴミだった

435 :コビシスタット(静岡県) [GB]:2023/09/26(火) 22:02:11.24 ID:GQKzvkyD0.net
バッテリーをいたわるくらいだったら毎年買い替える方がコスパいいだろ
iPhoneだったら1年落ちで高く売れるし

436 :レムデシビル(やわらか銀行) [FR]:2023/09/26(火) 22:35:35.06 ID:FVE28qaX0.net
ずーっと充電しっぱなしにして使ってたら
スマホ膨れ上がったわ。

437 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [JP]:2023/09/27(水) 01:58:37.63 ID:g751PGUB0.net
>>74
マジでそれ
充電池の交換くらいユーザーにさせろ

438 :テラプレビル(SB-Android) [ニダ]:2023/09/27(水) 02:00:46.68 ID:ZG00soD40.net
>>437
防水性が担保されない

439 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [JP]:2023/09/27(水) 02:02:07.66 ID:g751PGUB0.net
>>438
ガラケー時代でも防水性を謳った端末機器はあった

440 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/27(水) 02:30:19.43 ID:ryxbdeMz0.net
>>437
電池変えたいならTORQUE買えよ
なんやかんや理由つけて買わないから次の機種が最後になるかもしれんのだぞ

441 :ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/27(水) 04:00:00.54 ID:7dLDuqn/0.net
EUの取り決めの影響もあって
そのうち交換型も復活してくるんじゃないか
その時のバッテリー量と本体サイズがどうなるかだが

442 :オムビタスビル(ジパング) [CN]:2023/09/27(水) 12:03:25.29 ID:JVjYRWvG0.net
そんなのはバッテリーコントローラーが制御すれば良いじゃん

443 :ソリブジン(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/27(水) 12:16:55.21 ID:sAnOc6Tq0.net
>>9
火が出た人を知ってるw

444 :ファムシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/27(水) 12:22:50.94 ID:jMiLQAmO0.net
90%超えると満タン表示になるが充電は止まらんな

445 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [TN]:2023/09/27(水) 13:21:58.60 ID:vKkiUY8+0.net
>>440
イヤホン端子が付いていないPS2エミュが動かない)
(ゲームをする訳じゃ無いがベンチマーク的な指標で)、ダイレクト充電が付いていない。

446 :プロストラチン(茸) [ニダ]:2023/09/27(水) 13:35:44.24 ID:bmQaBIXI0.net
0だ
その後ホテルが変わるとは思うんだけど性格がくそだなって人気落ちていくの?

447 :リトナビル(山形県) [ES]:2023/09/27(水) 15:11:45.31 ID:cqTTqGAB0.net
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にしそうだな、もうちょっと若くてもええやろ
偽物には触れないんだよね?
知らんけど
初代バズり王になった

448 :ソホスブビル(宮城県) [CA]:2023/09/27(水) 15:29:48.19 ID:sXTeh33r0.net
海運は死にかけたけどソシャゲの利益を超えていたケースが多いやな
寝れそう

総レス数 448
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200