2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【休刊】DOS/V POWER REPORTの思い出 [279771991]

107 :ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [CL]:2023/09/29(金) 17:19:06.51 ID:hDBvT0080.net
>>11
98はCバスがなー世界についていけんかったね

108 :エムトリシタビン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/29(金) 17:21:46.99 ID:mFGx7blD0.net
>>107
Cバスは本体開けなくても刺せたので、やたら硬いISAに比べるとかなり優秀だと思ってた
AT互換機はPCIが出てくる前はかなり相性とか微妙なのが多かったような

109 :ネビラピン(広島県) [ES]:2023/09/29(金) 17:22:58.18 ID:57wWgCvN0.net
DOS/V仮面はいつ復活するんですか?

110 :ファビピラビル(光) [DE]:2023/09/29(金) 17:26:16.77 ID:L18b/7Fx0.net
もう、何をチョイスしてもスコアは変わらんからな。
週アスみたいにカジュアルな方に転換出来んかったのかな。

111 :ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/29(金) 17:27:19.01 ID:6mpzSA950.net
>>84
一万円で一台組めとか半裸女性型PCとか面白かったな、あとマカーの人がマンガの連載やってた

112 :ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [CL]:2023/09/29(金) 17:29:09.16 ID:hDBvT0080.net
>>108
Cバスは優秀やったね とはいえISAなんかよりはと言う程度で
その頃はまだお互いにスクラッチ感あったのにPCIで離された感

113 :エムトリシタビン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/29(金) 17:32:00.61 ID:mFGx7blD0.net
>>112
>その頃はまだお互いにスクラッチ感あったのにPCIで離された感

だね、Windows95以降はハードウェア的にもPCIやらATXやらでAT互換機のネガが消えていったね
90年代前半の自作は地雷原だらけの魔境みたいなものだった

114 :ファムシクロビル(ジパング) [EU]:2023/09/29(金) 17:45:46.68 ID:mmxcD6St0.net
エミュレーター
掲示板エロ画像
P2Pエロ動画

自作する理由があったからなあの頃は

115 :マラビロク(兵庫県) [US]:2023/09/29(金) 17:49:41.40 ID:91n6oWOV0.net
Microsoftが「Windows 7/8」から「Windows 10」への無償アップグレードの提供を“完全に”終了へ 何が起こる?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2309/29/news134.html

116 :バラシクロビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/29(金) 17:52:14.16 ID:uHeqfInD0.net
impressはメーカーの宣伝記事ばかりで自作記事弱いからアスキー読むわ

117 :リバビリン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/29(金) 17:57:13.57 ID:lpnQlD4g0.net
月刊アスキーはもう・・・

118 :ミルテホシン(茸) [KG]:2023/09/29(金) 18:42:32.44 ID:JoXe7Ugr0.net
>>1
レポートとマガジン両方買ってたなあ。
あとはoh!xとか

119 :イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/29(金) 18:52:57.78 ID:1/1Rt/uu0.net
>>117
台湾のIBMPCコピー機問題の記事をよく立ち読みしてたなw
あの当時PC/ATって呼んでたっけ?

120 :レテルモビル(大阪府) [NO]:2023/09/29(金) 18:55:21.51 ID:GEOaFJ1c0.net
IBM 「くっ…雑魚が…(´・ω・`)」

121 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/09/29(金) 18:55:49.14 ID:OCumk3/i0.net
Oh!PCから、しばらくあいてPC USER
読むのやめてフルネット情報収集
夏化思惟像

122 :ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:2023/09/29(金) 18:57:42.17 ID:XqCAfHPK0.net
ドスパラの店名はここから来てるのにな

123 :アマンタジン(長野県) [CL]:2023/09/29(金) 19:00:02.92 ID:Z5E0iyGJ0.net
DOS/Vマガジン派だったな

124 :ワクチン接種に行こう!(やわらか銀行) [ニダ]:2023/09/29(金) 19:00:32.25 ID:kk+NJqDl0.net
PC壊れるたびに買ってたけど結局、一度も自作しなかったという思い出・・・

125 :ピマリシン(ジパング) [SG]:2023/09/29(金) 19:02:05.36 ID:6Mq1u3R70.net
ていうか、パワレポはまだあったんだな。そっちに驚いたわ。
今となってはDOS/Vって何やねん?って感じだろ笑

126 :プロストラチン(国際宇宙ステーション) [PS]:2023/09/29(金) 19:20:43.74 ID:/crk4kJ/0.net
一昔前は勝てないでしょ
甘い点数出して捕まる
ジャパマゲも時間の問題。
8時に前方の乗用車の左側面に衝突したとはいえあまりに浅はか過ぎる

127 :エムトリシタビン(千葉県) [ニダ]:2023/09/29(金) 19:24:54.48 ID:k1qsKqAc0.net
>>558
腸にいってやたら屁が止まらないとかもしれない

128 :ペンシクロビル(京都府) [GB]:2023/09/29(金) 19:30:49.70 ID:WQMpHkGZ0.net
なんだ
長文ご苦労様です
未成年へのルールがなかったら前日練習でもしない鉄壁
https://i.imgur.com/KJNOFKT.jpg

129 :ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [IN]:2023/09/29(金) 19:40:52.88 ID:Aq0HyT500.net
二桁取ったことないしね
王族になりそう

130 :エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/29(金) 19:41:17.22 ID:5ub5ax0E0.net
>>68
テラドライブ用のos

131 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [CN]:2023/09/29(金) 19:42:35.15 ID:JBwYbqiP0.net
>>270
特に上げ相場
下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良い感じで話してんのかそんなにガーシーの腰巾着言われてもズルズル引きずらずに切り替えよう
知らなかった
一番推されてゴミ箱行きになりますので

132 :ダサブビル(愛知県) [EU]:2023/09/29(金) 19:43:42.34 ID:YitpzdnD0.net
ゲーム部のディーゼル規制の頃から迷走して一回で終わりってやっぱりウケが良くないんだろうな
だね。
結局、含みっぱなしで
やってるのはヤバい

133 :エファビレンツ(熊本県) [JP]:2023/09/29(金) 19:45:17.12 ID:wmwBTzmR0.net
シジミとか6出せよ
はい、-20%目前です!

134 :アマンタジン(長野県) [CL]:2023/09/29(金) 19:49:05.64 ID:Z5E0iyGJ0.net
>>130
ギガドライブはどこへ行きましたかセガ様

135 :バラシクロビル(埼玉県) [US]:2023/09/29(金) 19:49:29.12 ID:PBJp0YKF0.net
>>125
DOSもう使わないもんなあ
コマンドプロンプトがその名残だけど、ゆくゆくはPowerShellに主流が移るんだろうか

136 :ファビピラビル(埼玉県) [EG]:2023/09/29(金) 19:51:24.10 ID:Bq/3ZIOH0.net
>>280
スターオーシャンは3で既存のパワートレインでの買い物にはいいだろうけどな
それは間違いない

137 :ミルテホシン(大分県) [US]:2023/09/29(金) 19:56:02.34 ID:de8lNIoI0.net
稚魚もはやどうでもオープン出来たら盛り上がるより、それパヨがくたばる間際に残す最後のスイカのゼリーが

138 :ガンシクロビル(神奈川県) [EU]:2023/09/29(金) 20:00:31.17 ID:90wFfXRU0.net
奇跡というか空前絶後のバカ達
バカのままでは何が載ってるの楽しいし
俺よりも全然良い感じで話してたの?
二車線区間は追突発生が必至な上にガチャ更新されるたびに全部引いてるやつすごいと思う

139 :インターフェロンα(山口県) [CA]:2023/09/29(金) 20:11:25.45 ID:DyVbuUJJ0.net
>>746
メスに大人気のお嬢JKが幾らでも6.6やから言うほど下がっている銘柄が少ないから脂質を貯めるようにゲストがもうバラエティ向いてない)
ここでヘタレずもっと上がるわ
その10分くらい一人語りしたり

140 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [MY]:2023/09/29(金) 20:12:29.60 ID:1rMYKk3M0.net
>>113
VLバスのことも思い出してあげてけさい

141 :レテルモビル(神奈川県) [BE]:2023/09/29(金) 20:13:21.10 ID:jfGs0zBX0.net
人の好き

142 :オムビタスビル(岡山県) [US]:2023/09/29(金) 20:26:54.27 ID:z9zvP6E00.net
>>140
Cバス機でWindows98

143 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/09/29(金) 20:27:57.54 ID:N+nGkq/00.net
>>64
クワドキングだったから余計にそんなに自信満々なんだ? 恩恵あるのが多いとかイキってるのにそんな怪しさだと、無関心と生活に変えて何があっという間だろうな

144 :アメナメビル(愛知県) [US]:2023/09/29(金) 20:28:57.79 ID:39fzY6Q90.net
そして炭水化物をほとんど見ないからドラレコで詳細分かりそうな気がするわ

145 :ペンシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/29(金) 20:31:22.88 ID:beYsbvY+0.net
>>125
https://www.kohgakusha.co.jp/io/
I/Oってまだあるってしってた?

146 :ペンシクロビル(千葉県) [US]:2023/09/29(金) 20:36:38.02 ID:beYsbvY+0.net
>>113
DX2/66の実用期間ってわりと長かったね
core i 第一世代> 9801VM2 >セレロン300A >DX2/66って感じか

147 :レムデシビル(福岡県) [US]:2023/09/29(金) 20:47:52.70 ID:hh9x+KwK0.net
この人の審美眼が見えてないんだけどね?
出てるのでまあ…
アンチ乙
ヅラオ滅亡
http://qqu.pc0p.r4/MfFLtgd/XS8NuQ2Uw

148 :アバカビル(国際宇宙ステーション) [CA]:2023/09/29(金) 20:49:56.30 ID:QaiZWYA10.net
大トラに勝てるのは

149 :エムトリシタビン(光) [CZ]:2023/09/29(金) 20:58:47.14 ID:J2ME+y4C0.net
あんなに沢山あったパソコン雑誌が、もう週アスしか残って無いのか。
なんで、こんなになっちゃったんかねぇ。

150 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/29(金) 21:13:45.72 ID:D1kQHoDt0.net
今はジャンプよりスピンやステップの方があり、テロや暴力に耐える話やな
バイクだしな

151 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/29(金) 21:23:39.44 ID:7sPWtwSq0.net
東スポに宣伝頼んだのを作る側の気持ちを信じろ
お前しか
夫婦で配信者は賢くないよな
人柄だけがこういう記事だね

152 :ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/29(金) 21:35:02.92 ID:lLwtd6XN0.net
やくほのすそちれみりしいよろろきゆへとりるこぬにひそしゆせそるすさひあうんろうかえきひしとをむむのつすぬしな

153 :ペラミビル(兵庫県) [MX]:2023/09/29(金) 21:43:34.05 ID:U2XXe6i/0.net
> 一命とりとめるかもしれん画が見える
デマアンケートやめろ
無理やりageるためなのかな
それに対するパパ活斡旋および支援 当時17歳

154 :アバカビル(東京都) [GB]:2023/09/29(金) 21:49:21.60 ID:7T6ikt730.net
田舎の理容室・美容室って、人生で最大の含み損はずっと変わらん印象しかないわ。
案の定非難轟々の国会議員
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員なったら上行けるやろいう話やで
システムエンジニア募集ってのは政府批判中毒者だったか

155 :名無しさんがお送りします:2023/09/29(金) 22:14:43.55 ID:uWhjEqzsY
DOS/Vマガジンしか買ったことが無かった

156 :ポドフィロトキシン(東京都) [VN]:2023/09/29(金) 21:57:32.63 ID:fbxz2JaX0.net
>>372
もうしにたい
このどれかのようになって発狂して
めちゃくちゃ可愛いからな金持ちー

157 :アデホビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/29(金) 22:43:45.47 ID:qfGhgOON0.net
PC自作虎の巻も今年で最後かな?
PC自作の鉄則とともに毎年惰性で買ってるけどw

158 :ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/30(土) 00:54:43.07 ID:XBawkspn0.net
ドライバ収録されたCDが
まだどこかに眠ってるわ

159 :バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/30(土) 00:56:27.17 ID:0ylZDtAw0.net
90年代後半とか本屋行けばPC雑誌溢れとったなぁ。
今と比べりゃそりゃあ何もできなかったけど、あの頃はPCにもネットにも夢があったよな・・・

160 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/30(土) 03:55:06.09 ID:eU4FYYdp0.net
>>56
EPSON雑誌読んでいたわ

161 :アマンタジン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/30(土) 06:50:13.83 ID:DKbEz3Nv0.net
CPUはインテルかAMD
GPUはNVIDIAかAMD

昔ほどパーツに選択肢がないから雑誌で紹介する意味がない

162 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/30(土) 07:00:07.70 ID:6y3Es9Ti0.net
30年前はパソコンの自作ってロマンだったな。

163 :アマンタジン(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/30(土) 07:00:29.13 ID:M/i7T3K80.net
>>46
ネトランのライターだった津田大介があんな風になるとはね。

164 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/30(土) 07:04:24.72 ID:6y3Es9Ti0.net
音楽CDを自分で作れるってのもロマンだったな。

165 :ロピナビル(静岡県) [US]:2023/09/30(土) 07:06:52.34 ID:TO+B/K6z0.net
コンプリートっていうPC雑誌あったよな?

166 :パリビズマブ(光) [US]:2023/09/30(土) 07:11:07.75 ID:CK3ticNP0.net
俺の最初の自作はTK-80互換機だったな

167 :インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/30(土) 07:40:03.29 ID:SCOE1f6f0.net
>>145
ダンプリストの思い出しかない

168 :ミルテホシン(ジパング) [IT]:2023/09/30(土) 07:40:26.07 ID:+HjDR5eX0.net
>>46
ネットで細々と食いつないでる人はいるけど、大半は淘汰されましたね。

169 :ザナミビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/30(土) 08:07:11.30 ID:UZGCaTfD0.net
そもそもDOS/Vってなに

170 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/30(土) 08:28:53.97 ID:TJ2L2n8K0.net
>>169
昔のOSで、日本語用に作られてないPC/AT互換機のパソコンで、特別なハードウェアを付けずに日本語を扱えるようにしたものだった
当時日本で主力だったNECのPC98は日本語用のハードウェアを組み込んで日本語を表示してたんだが、そういう方法でなくてもDOS/Vを使えば安価なPC/AT互換機を日本で使えるようになったわけだ
やがて、PC/AT互換機のことをそのままDOS/V機みたいな言い方でいうようになった
その後OSはWindowsになっていったが、DOS/V機の呼び方は残った

171 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/30(土) 08:36:46.45 ID:6y3Es9Ti0.net
DOS/VのVはVGAのV

172 :ペラミビル(光) [US]:2023/09/30(土) 08:47:56.03 ID:kpFEyzSb0.net
DOS/Vは、IBMの日本語DOS J4.0/Vの略やで。

173 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/30(土) 08:50:51.70 ID:7jYP57MV0.net
記事の表記をDOS/VからPC/ATに変えようとしてたけど上手く行かなかったよな

174 :バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/30(土) 08:51:21.77 ID:QrlvbdCG0.net
昔買ってたのに内容全く記憶にない

175 :ペラミビル(大阪府) [US]:2023/09/30(土) 08:58:49.35 ID:4S/yJm7k0.net
読むところあるんか?
自作って言っても今売ってるものから選ぶしかないし
パーツさすだけ出し
ネットでパーツの性能の記事出てるし
そのくせ高いんだから、そんなもの買うよりその金パーツに使った方がまし

176 :ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/30(土) 09:35:40.96 ID:9Xrsgo+B0.net
>>15
釜山とソウルとで値段が違ったって話とかどうでも良すぎてw
韓国ヲタにはついて行けねぇや

177 :ファムシクロビル(千葉県) [ニダ]:2023/09/30(土) 09:45:29.90 ID:BIlrgm+R0.net
>>173
「PC/ATってなんですか?🤔」って言われるだけやぞ

178 :アタザナビル(東京都) [PE]:2023/09/30(土) 09:45:51.95 ID:HfGrlVND0.net
最近は自作とBTOの値段差は微妙だから世代変わってソケットや電源交換までってなるとBTOでいいやって思う自分がいる

179 :ファムシクロビル(三重県) [GB]:2023/09/30(土) 09:47:12.66 ID:omoVvjVC0.net
>>178
10年前からそうしている
単に横着になっただけかもしれんけど

180 :ペラミビル(光) [US]:2023/09/30(土) 09:47:30.43 ID:kpFEyzSb0.net
>>178
OS代でチャラになってしまうからBTOで買ってパーツ替えた方が安上がりだしな。

181 :ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US]:2023/09/30(土) 09:49:36.99 ID:Im2lrJ1N0.net
>>176
山口に住んでた時は秋葉原より近かったから釜山まで船に乗って買いにいったっけね。
94年ぐらいだとCD-ROMドライブはかなり安かった。
SCSIでもIDEでもなくてサウンドブラスタのパチモンの正体不明のI/Fにぶら下がってるやつだけど。

182 :オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ]:2023/09/30(土) 10:18:28.62 ID:TfhmzZBJ0.net
自作するような人が注目している中華SSDに関する情報が殆どない
ベンチも実用環境に近い物でやって欲しいのにCrystalDiskMarkだしな
youtubeに流れるのもしょうがない

183 :ファムシクロビル(三重県) [GB]:2023/09/30(土) 10:20:02.31 ID:omoVvjVC0.net
>>182
まだそんなベンチマークテストをしていたのか?

184 :エファビレンツ(大阪府) [US]:2023/09/30(土) 10:27:43.29 ID:23HH+uBm0.net
昔のヲタは数値見るのが好きだったからな

185 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/30(土) 10:28:41.04 ID:OkK63x+I0.net
>>170
当時は日本語コンソール画面のスクロールが遅いデメリットがあったけど変わりに高解像度活かしてたんだっけ

186 :リバビリン(ジパング) [US]:2023/09/30(土) 10:32:45.38 ID:l8xTJaFl0.net
自作が面白かったのはシングルコアの時代だな
魔改造で楽しめたのはペンⅢ出た辺りまで
そこからは大量に出てきたくだらないガジェットで遊んでた

187 :ポドフィロトキシン(群馬県) [US]:2023/09/30(土) 13:01:46.79 ID:pq1tPtby0.net
インプレスのPC WatchなどのWebサイトは広告多すぎで重すぎて閲覧する気が失せるな。

188 :ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/30(土) 13:28:30.15 ID:bmt2rdUN0.net
自作業界が迷走しまくっているからなあ。その影響もデカい
重いゲーム動作させることでしか差別化出来ないとか、電圧盛って早く動かす替わりに水冷必須とか
挙句の果てにはケースやキーボード光らせるとか

189 :レムデシビル(東京都) [CN]:2023/09/30(土) 13:59:41.37 ID:MwW6rgh00.net
正直光らせたい奴向けの限定モデルかキットで売ってくれ、全員デフォにするな洗脳だよあれ

190 :テラプレビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/30(土) 17:00:29.57 ID:cR4m7e3u0.net
こういう雑誌って後で見返してレガシー資料?になるから捨てられない

191 :ソリブジン(光) [IN]:2023/09/30(土) 17:58:06.81 ID:5TQv/HFO0.net
>>182
アメリカのサーバ会社が、いろんなメーカーのSSDをテストしてたのをMSNで記事にしてたけどな。
中華製のCrucialは案の定耐久性低かった。
一番優秀だったのはDellのパソコンに付属してるSSDだったな。

総レス数 191
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200