2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ、発狂 「日本は早く利上げしろ!円安やめろ!」 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES]:2023/11/02(木) 14:22:50.23 ID:pM/8yC7K0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
円はトルコ・リラやアルゼンチン・ペソと同じ部類、ドイツ銀が指摘

日本銀行の円買い介入が機能する可能性は低いと、ドイツ銀行の為替調査グローバルヘッド、ジョージ・サラベロス氏が指摘した。同氏は円を、新興国通貨で過去10年間のパフォーマンスが最も悪い2つの通貨と同列に置いた。

(略)

「過去2年間の幅広い円安が反転するのは、あるシンプルなことが起きる時だけだ。それは日銀の利上げ開始だ。金利をゼロに戻す小さな動きではなく、はるかにもっと引き上げることだ」と論じた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-01/S3GCGRT1UM0W01

関連
トヨタ自動車 2024年3月期の業績予想は過去最高43兆円に 円安など追い風
https://news.yahoo.co.jp/articles/f63e1a63853b84285d91d91cf3c2e09344e6d4b8
中国減速もどこ吹く風 トヨタ決算 過去最高益
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/feature/post_284932
欧州経済、インフレと利上げが重荷に ドイツの不調響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30AW50Q3A031C2000000/
円が対ユーロで15年ぶり160円台に下落、日欧金利差を意識
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-31/S084XJT0G1KW01

368 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 23:35:53.94 ID:jrmBz1fN0.net
>>367
イオンが11日発表した2023年3~8月期の連結決算は、営業利益が前年同期比23%増の1176億円と2年連続で過去最高を更新した。物価高の中で消費者の節約志向を捉え、衣料品や食品のプライベートブランド(PB)が伸長した。

369 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/11/02(木) 23:36:04.64 ID:TZwJnTM10.net
通貨高による高コストで産業が海外に逃げ
税収が激減国内産業ズタボロになったけど
GDPだけはドル基準なので好調だったのが民主党政権時代

370 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 23:40:00.60 ID:meHvUa+30.net
>>263
誰がキムチだ支那人

371 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/11/02(木) 23:41:20.53 ID:81oSldD70.net
>>360
アメリカ見てるから怖いと思うよ

372 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2023/11/02(木) 23:41:47.44 ID:6nR1Wjk40.net
円買いしてナイナススワップで死にそうなドイチェ銀wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

373 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 23:53:29.86 ID:qdReoCB90.net
せっかく日銀総裁が交代したのに
結局なんにも変わらんものなあ。

374 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE]:2023/11/02(木) 23:57:39.32 ID:8c78yDrd0.net
日本一強
無双状態

375 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 23:59:51.64 ID:P4hzGyWZ0.net
移民ドーピングとユーロ安ウハウハしてたのにマイナス成長のドイツさん

376 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/03(金) 00:13:43.13 ID:JYZL1Rg40.net
中国があんな事になったから
ドイツ急激にヤバクなって態度急変したよな

377 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/03(金) 00:14:18.91 ID:JYZL1Rg40.net
>>15
日本の物価高なんて海外に比べれば生ぬるすぎるw

378 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/03(金) 00:25:20.05 ID:b0UAMOS+0.net
ドイツが嫌がることはどんどんしなきゃ

379 :(ヽ´ん`)(東京都) [US]:2023/11/03(金) 00:28:29.35 ID:q3QPST+10.net
https://youtu.be/IkO7BQU20k4
ドイツの正体

380 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]:2023/11/03(金) 00:43:03.21 ID:+aBlAFdX0.net
戦後最大の好景気ならそうなんやけど安倍チョン壺一味のペテンだっただけで利上げなんかできん

381 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 00:44:01.31 ID:7IBPY4ux0.net
うるせえゲルマン黙ってみてら

382 :名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]:2023/11/03(金) 00:46:27.27 ID:JLOduUkR0.net
ユーロ安の恩恵をうけまくったドイツに

日本の円安確変ターンを叩かれる筋合いは

無い

383 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/03(金) 00:49:36.90 ID:wisbB+0q0.net
要は

ドイツ人「ドイツがうまく行ってないのに日本がうまく行ってるのは我慢ならん!」

ってこと

●●人「●●国がうまく行ってないのに日本がうまく行ってるのは我慢ならんニダ!」

ってのと一緒

384 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/03(金) 00:54:03.82 ID:7kAVcZZp0.net
>>15
イギリスは札束をリアカーに積んでいかないといけない一歩手前で餓死者も続出だぞ…

385 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/11/03(金) 00:54:21.47 ID:TzJEFmsE0.net
>>2
ドイツのポジション取ろうとしてる日本許せん

386 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 01:05:57.83 ID:H8P8ze2m0.net
日本車が為替ボーナスで格安で買えるとなるとドイツ車売れなくなるねえw

387 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 01:10:04.29 ID:cCuNsY4c0.net
台湾も中国もユーロ高いからドイツから材料調達しないw

388 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/03(金) 01:20:56.44 ID:7kAVcZZp0.net
>>34
日本の問題はゼロ金利すぎてこれ以上下げると負の金利になっちゃわない?ってことであって
いま金利上げるだとかは自殺行為でしかないぞ

389 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/11/03(金) 01:26:03.40 ID:EhjCBllP0.net
ドイツって基本的に自分達がよければ他国はどうでもいいって国だから日本がうまくいきはじめているのが悔しくてならないんだよ

一緒に良くなりましょうって精神がない

390 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/03(金) 01:32:06.15 ID:7kAVcZZp0.net
>>386
もともとドイツは「これからはクリーンディーゼル!」→ダメでしたマツダにも惨敗しました…
「これからはEV!脱炭素!」→ダメでしたおまけにロシアの天然ガス当てにできなくなって瀕死です…
の有様だったから円安なくてもどっちみち勝負になってなかった

391 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 01:35:09.66 ID:NRx0WseE0.net
GDPランキング何年持つかな?

392 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 01:44:42.95 ID:cCuNsY4c0.net
日銀の貸付は途上国の金融支えてるからな
破綻しないようにゼロ金利は維持するぞ

393 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE]:2023/11/03(金) 01:51:30.62 ID:DIUpzF8q0.net
BMWも中国市場意識して不細工になり過ぎだろ

394 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/03(金) 02:03:09.64 ID:c4leyt480.net
ドイツ車全部最近のデザイン酷すぎ

特にベンツ、BMW

ベンツは安っぽいデザイン
BMWは豚鼻デカすぎで変

395 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AT]:2023/11/03(金) 02:14:34.83 ID:IEHPr3qn0.net
涙拭けよ毛唐

396 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/11/03(金) 02:21:44.70 ID:PvKL/k7p0.net
>>1
えっ?国民総ボランティアすればいいと思うよ

397 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2023/11/03(金) 02:49:21.53 ID:fWQqTszc0.net
円安でトヨタ絶好調だからなwそらムカつくだろ

398 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/03(金) 02:50:29.70 ID:tkmvqNBc0.net
いや、これからは君らがGDP3位国だから
色々とよろしく。ウチらは4位なんで

399 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/03(金) 03:07:23.10 ID:Roxn6WTm0.net
トヨタに負けて悔しいのか

400 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 03:23:31.20 ID:eEX1rkFJ0.net
ドイツ車を日本に売れば売るほど為替差損が膨らむもんな
想定為替を幾らに設定してたんですかね

401 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2023/11/03(金) 03:25:18.31 ID:FqP0TjG90.net
>>399
トヨタ潰しの為にEV詐欺してまで頑張ったのにそのトヨタが円安で利益率改善でテスラ越えたらしいからなw

402 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 04:05:28.78 ID:pKAGUBfM0.net
ドイツって基本日本人嫌いだし
日本もドイツ製品はともかくドイツ人ってニガテだし
喧嘩売って来たならあしらう感じでええんでない?中華ずぶずぶのまま先進国で1番先に沈んでしまえ

403 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 04:30:16.17 ID:rr3MmRpz0.net
どんどん奴隷企業潰して平均給与上げるのがまず必要
あと年収くっそ高いNPOも全部潰せ

404 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 04:42:20.32 ID:O6IYlJaj0.net
ほんとドイツ嫌いだわ

405 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 04:56:50.00 ID:iFpVg+uu0.net
不景気なのに利上げする訳ないじゃんアゼルバイジャン

406 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 04:57:02.17 ID:h3JN6RPE0.net
政府の借金多いから利上げ出来ない
借金の利子が膨らんで返済難しくなる
地方自治体だと破綻しかねない
それに日本はデフレのまま
欧米も日本と同じ大規模金融緩和してデフレ脱却してインフレへ移行
日本は欧米と同じことしたのにデフレ
経済界が正規社員が賃上げ少なく税金と社会保険料増で給与の半分が消える
他にも働く人の半分が非正規雇用で貧困層
これではインフレにはならない

407 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 04:59:57.24 ID:VdMTpsiu0.net
>>323
俺の円は物価高より増え続けてるから何の問題もない
ドルで物も買わない

408 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 06:12:21.45 ID:WwDoSaKK0.net
>>9
むしろ瀕死の会社は掃討させて一まとめにした方がいいんじゃね?

409 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 06:28:04.22 ID:VdMTpsiu0.net
>>403
シルバーセンターやばいよな

410 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:00:30.22 ID:kFQ443Ki0.net
>>76
EURも対円で高くなったて不利だからね

411 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:03:38.33 ID:kFQ443Ki0.net
>>119
なにが日本を撲滅しますだシネ

412 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 07:06:16.28 ID:xNyOmK6O0.net
半裸で森の中で暮らしてた奴らがよ

413 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:24:21.95 ID:uH8rYhzb0.net
ドイツは逆神だからね
まだ利上げしたらダメってこと

414 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:29:11.17 ID:yAKmeaPu0.net
ご期待に添えず申し訳ございません。
今月は更に企業による他人名義無断借入を
中止させるため、一定額を超える預金者のうち
企業と全く関わりの無い人達の名義を使えなくしてシンジケートローンによる貸付を原則中止いたします(´∀`*)ぺろ

415 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:30:55.92 ID:yAKmeaPu0.net
>>413
利上げするのは金融機関の勝手なので
そこはどうにもならない。
今月から通常の貸付借入審査基準に戻り始めますよ。

416 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:32:30.35 ID:opwpEyNQ0.net
>>413
ほんとドイツの言うことだけは聞かないほうがいいのは歴史が証明している

417 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 07:52:09.37 ID:uH8rYhzb0.net
>>415
金融機関の利益を考えて植田は事実上の利上げやらかしたよね
ドイツが日本下げしようとしてることから明らかなように賃上げが起こるまで利上げは我慢すべきだった
バブル崩壊以降、何度もこの同じ間違いを繰り返して日本経済が弱体化した

オマエのような金融関係者やクソ財務省など日本全体の利益を考えない連中が日本をダメにしてきたってことよ

418 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/11/03(金) 07:53:49.66 ID:m5xCoLc80.net
輸出で儲かりまくってるからな

419 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/03(金) 07:54:50.19 ID:pFT16BKH0.net
ドイツこそ全ての政策に失敗した国
移民は特にひどく治安が悪くなりすぎてる

420 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/03(金) 07:56:12.77 ID:yAKmeaPu0.net
>>417
俺は金融機関に勤めた事が無いが、
元勤務先や取引先や客先企業が
一従業員の俺の資産を企業名義に仕立てて
無断で事業資金担保にして借入して支払いの
担保にされてたから、担保そのものを解約しましたよ。

421 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/11/03(金) 07:56:14.37 ID:95fwbd+a0.net
>>407
ドルでもの買わないの意味がわからないんだけど結果的に円の支出も増えてるよね?

422 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 07:57:45.20 ID:kFQ443Ki0.net
>>51
そりゃ外国援助の責任が増え負担額が増える。
あらゆる面で妬み嫉妬で狙われやすい。
これからドイツには西側先進国二位として、日本の代わりに世界のATMとなって頂く!

423 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/03(金) 08:04:55.94 ID:yAKmeaPu0.net
来週あたり
トヨタ三菱重工IH川崎重工LIXILデンソーアイシンパナソニック東芝日立三菱電機不二越小松積水化学住友金属住友化学三菱ケミカルキヤノンオークマ住友電装住友電気ヤマハスズキダイハツ日産自動車川崎重工JFE日軽金ジヤトコシキボウ富士フィルム王子HD富士通あたりが決済不能になるかもしれんな(笑)

424 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/03(金) 08:06:39.70 ID:yAKmeaPu0.net
>>422
だからそういうのはもうできないって事だよ。
安倍晋三という統一教会の旗艦が消滅したからな。

425 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:10:39.85 ID:kFQ443Ki0.net
>>72
西側GDPランクが3~2位に上がると負担は凄く増える。

426 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:21:56.87 ID:kFQ443Ki0.net
>>118
65円まで円高に持って行った大悪党だからな。

427 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 08:24:30.26 ID:xp9D2qPD0.net
まだまだ安くなるのに

428 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:25:26.87 ID:kFQ443Ki0.net
>>127
ダメージ5てとこ

429 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:30:00.27 ID:kFQ443Ki0.net
>>139
かなりリセッションのドイツが何言ってんだ
人の事笑いながら指摘してる場合じゃないだろ。

430 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:32:11.96 ID:kFQ443Ki0.net
>>144
そこ、そこが一番の難問。

431 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:36:18.52 ID:kFQ443Ki0.net
>>160
だったら円安にして海外で稼ぐしかないねぇ。

432 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/03(金) 08:36:34.32 ID:0tMraTr+0.net
まあ別にいいけど、高金利通貨安の国々と通貨安だけど超低金利の国を同一視されてもなー

433 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/03(金) 08:38:42.94 ID:0tMraTr+0.net
>>426
そこまでは行ってないだろw

434 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:47:08.49 ID:kFQ443Ki0.net
>>169
そうだなそれもある。
>>181
韓国をそうやって出すからすぐチョンモメンのバカだと解るな(笑)

435 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 08:48:28.80 ID:kFQ443Ki0.net
>>433
いや、瞬間的に行ってた。
実にやばかった。

436 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 09:11:47.19 ID:kFQ443Ki0.net
>>190
今回の不況で表に出て来そう

437 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 09:17:46.35 ID:kFQ443Ki0.net
>>191
日本は内需も更なる高齢化でこれからもっと萎むし、外需に活路を見出だすしかないからなぁ。
やはり円安にするしかないか。
米国の利上げが落ち着くまで円安は続くしなぁ。

438 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/11/03(金) 09:26:19.62 ID:kFQ443Ki0.net
>>221
中国もバブル弾けたからそうなるだろ。

439 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/03(金) 09:45:35.03 ID:Vad96t5e0.net
なんか知らんが相当効いてんなw恥知らずのドイツが苦しむなら円安継続でいいや

440 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/11/03(金) 10:00:08.44 ID:bDnNZFI00.net
さっさと金利をあげろ。預金金利も4~5%くらいにしろよ。

441 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/03(金) 10:20:31.88 ID:0/OBcJ0a0.net
なんでドイツがそんな必死なんだ?

アメリカならわかるが

442 :名無しさん@(東京都) [GB]:2023/11/03(金) 10:47:58.23 ID:5BwlO89W0.net
ロシアの工作

443 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]:2023/11/03(金) 10:49:08.09 ID:Wc1qVsP50.net
>>1
ドイツの日本下げキャンペーンすごい

今年円安だけど貿易収支黒字化の見込みなんだよ
貿易都合でいまの原油価格なら為替140-155円が適正
この水準なら観光黒字と輸出黒字だけで年率1-2%経済成長できる

444 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2023/11/03(金) 10:58:03.24 ID:I3ItjEx30.net
ユーロで我田引水を続けていたのにご愁傷様です
他国から経済的略奪を続けて経済成長をするって国家戦力は流石にもう無理でしょ 

445 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/03(金) 11:01:17.87 ID:0ohxLuMQ0.net
メルケルの頃から反日だったわ。
アジア人差別がベースにあるし、輸出産業も重なるから。
それと反日はドイツの巨大マーケット中国の影響も有るかも?

日本のアニメやマンガ好きの親日家ももちろんいるけど。

446 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/03(金) 11:44:08.56 ID:vnZcF/xk0.net
メルケルは旧東ドイツのクズだし
そりゃ赤の手先だしな

447 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/03(金) 11:51:25.41 ID:0tMraTr+0.net
>>435
過去最高の円高は75円台でしょ?
マックの値段とごっちゃになってない?

448 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 12:29:11.18 ID:NM2Fo5EV0.net
別に反日でもなんでもなく、金融機関側からの、実質金利マイナスで下落中の通貨に対する、普通のコメントだろ

449 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:46:46.10 ID:VjZjfOK40.net
ドイツがギリシャ危機放置してたのはユーロ安狙いもあったよね

450 ::2023/11/03(金) 13:55:34.51 ID:YtlZgYW10.net
インフレ起きて無いどころか目的とするインフレ率達成してないし

451 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:59:18.93 ID:TeRwgLKE0.net
利上げ圧力ぱねぇマジで

452 ::2023/11/03(金) 13:59:36.32 ID:Xi0HXxS30.net
ああ、そういう理由で日本円をこき下ろしてたのね

そりゃどこも利上げしてるなら実質利下げの日本に企業行っちゃうもんね

453 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/11/03(金) 14:34:07.04 ID:95fwbd+a0.net
オラは1ドル110円くらいが適正だと思うんだよなぁ
トヨタとかは120円で考えてたらしいけど

454 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/03(金) 14:44:23.87 ID:H2vDCsm60.net
ドイツが膨大な金で円買えばいいのでは?

455 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MY]:2023/11/03(金) 14:51:17.76 ID:btfBMQ9r0.net
今のところ、アメリカは景気いいから怒ってないけど、40年ぐらい前、アメリカカンカンに怒って日本車は潰すわ なんかのゆしゅつをかんぜんにとめr aれたことがあったね

456 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/03(金) 14:52:35.59 ID:YxEJ+L+n0.net
ドイツに限らずEUなどどうでも良いんで。

457 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/03(金) 14:53:49.64 ID:YxEJ+L+n0.net
>>455
またなると思うよ
今はローテクを公開して
チンパンジー達が大人しいが

458 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/03(金) 14:59:10.46 ID:+MFS2IIM0.net
>>28
つーか、日本円がそんなに信用のない通貨なら、日本はハイパーインフレになっていてもおかしくないが
欧米よりもインフレ率が低いんだよね
それに信用がないなら、日銀が発行する日本国債の入札も不調になっておかしくないが、
ぜんぜんそんなことはなく、順調にはけていて、10年ものの利回りも米国債よりずっと低い。

459 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]:2023/11/03(金) 15:08:59.86 ID:GvtQZVs10.net
>>437
そもそも外需産業の儲けは内需に繋がるから外需拡大に重要

460 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 15:55:01.48 ID:5aF4atF50.net
俺はドイツ人だったのか

461 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 16:51:59.81 ID:sKXDnTQZ0.net
>>455
スーパー301条という理不尽100%

462 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 18:07:37.46 ID:TEWSNbL50.net
>>455
この円安は米国自らがやった事で日本にどうこ言われても困る

463 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 20:07:49.77 ID:Z+gyAuPe0.net
なんか困るん?

464 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 20:36:55.64 ID:+3hztaVn0.net
>>455
何の為にわざわざトヨタ始め国内主要自動車メーカーがアメリカに工場作ったと思ってんだ

465 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 03:20:37.61 ID:YVJv1Rfm0.net
今年は経済成長、日本が独り勝ち
自動車業界も住宅設備メーカーも円安効果で決算良かった
物価高騰あるけど欧米ほどではない
米国自動車業界なんかストライキ決着したけどあの条件だと働く人は嬉しいけど会社が破綻してしまう懸念がある
(組み立て工が4年働くと年収1200万円になる契約とか)
独はドイツ銀行の巨額損失がまだどうするか決まってない
欧州の景気も悪い
インフレが凄くて物価高騰でデモ起きる
世界経済の中でまだ景気良い日本が円安で儲けてるのが許せないのだろうな

466 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 05:36:54.67 ID:KqAN2bCA0.net
GDPで世界第3位になったのに何が不満なんだw
最近のドイツ車は価格の割にデザインが安っぽい

467 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 05:46:53.80 ID:hd6zo4390.net
確か、プラザ合意前はドル円250円ぐらいだったぞw

総レス数 520
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200