2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の経常収支、過去最大の黒字を記録 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:14:14.73 ID:8jU/XNby0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
経常収支の黒字が3倍に 4〜9月、過去最高の12兆7064億円

 財務省が9日発表した2023年度上半期(4〜9月)の国際収支(速報)は、貿易や投資によるお金の出入りを示す経常収支が12兆7064億円の黒字だった。黒字幅は8兆4834億円増えて前年同期の約3倍。下半期を含めた半期別で過去最高だった。資源高が落ち着いたことで輸入額が減少し、貿易赤字が縮んだ。

 輸出から輸入を差し引いた貿易収支は1兆4052億円の赤字だった。過去最大の赤字だった前年同期から赤字幅が7兆7761億円縮小した。半導体不足の解消で自動車などの輸出が増えた一方、原油や石炭、液化天然ガス(LNG)などの資源価格の高騰が一段落したことで輸入が大きく減った。

 海外子会社から企業が受け取る配当金など、海外投資からのもうけを示す「第1次所得」は18兆3768億円の黒字で、半期別で過去最高。円安も影響し、商社や自動車の海外子会社からの配当収入が伸びた。

 外国人観光客の回復で、旅行収支は1兆6497億円の黒字となった。(東谷晃平)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d12c78fbbf237a7bc4938e3dbdffc28bc5b880ae

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:02:12.96 ID:lI40yIWL0.net
海外のモノが高すぎて輸入できてないだけだった…

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:03:02.21 ID:L+eeY/8O0.net
>>131
マジか
具体的に頼むわ

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:03:43.47 ID:/sDcOQX50.net
>>126
韓国が固定相場制だった時代、一ドルは360ウォンだったんだよ
円とウォンはスタート地点は一緒だったのにとんでもないほどに差が開いてるのがよく分かる
韓国が日本から頻繁に金の無心に来ないと国が成り立たなかったのは当たり前なんだよ

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:03:58.42 ID:pLf13RWR0.net
従業員の金

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:04:12.68 ID:c4AOCPzi0.net
朝日新聞が公平公正な報道してるのかな?不動産で儲けてるからこそ、それで出来てるのかなー?

2021年に報道記者行動基準をわざわざ改定する位の事態になったんだけどな・・・
当初から「独立性」「中立性」が書かれている上で
改めて追加された文言「取材源と一体化してはならず、常に批判精神を忘れない」

どれだけダメかは分かるだろう?取材源と一体化しちゃうんだよw

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:04:25.47 ID:Xpyju2Tv0.net
>>1

そもそも円安儲けるとはどういうことか?

1ドル80円時代の日本人の給料20万円の価値はドル建てで2500ドルあったのに
1ドル150円時代になると同じ20万円の給料の価値はドル建てで1333ドルにしかならない
輸出企業は国内労働者のつくった製品をアメリカに売って商品代金としてドルで受け取るので
この労働者の給料がドル建てで下がっている円安だと人件費カットしているのと同じ効果になるから黒字になるってこと
輸出好調で販売台数が増え艇内くても、日本人労働者の給料を大幅カットしている効果があるのが円安なので儲けるってこと
つまり円安で好調というのは喜ばしいことではなくて、日本人が平均して貧しくなっている中で
株主だけに富が集中しているということを理解してくださいね

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:04:27.84 ID:CPBLEKHC0.net
>>142
外国から買うよりも自分たちで作った方が得なので
製造業の国内回帰が進んでる

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:05:07.60 ID:azR2rJtP0.net
>>108
>>110
日本は資源を輸入に頼る国だから円高のほうが遥かにメリット大きいのは当然なんだけど、
チョンとチョンと一体化した自民党にとっては円安の方がいいんだよね
日本人をどんどん狭い考え方にしていき、外国に対する関心薄くして、
円安で日本の財産を外国に叩き売りする方が潰せる
円高だと、日本人の方が海外の物まで買えるようになるから日本人を潰せない
日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人が偉そうにしてるの見ると腹立つから

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:05:24.96 ID:moSmRWk90.net
>>139
今の日本で無職なんて狙ってやらないと出来ないと思うが
失業率知ってる?

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:05:29.30 ID:2+V7LRly0.net
買えなくなって結果黒字は喜ぶべきなのか?

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:06:26.80 ID:3+QeMBY60.net
政府は増税で潤い、法人は値上げでウハウハ

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:07:36.95 ID:xmWGoQSt0.net
>>150
じゃあ「パヨクざまあw」とか言ってる謎の人達は何?
仕事で自民党を肯定してる人?
BotとかAi?

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:08:01.66 ID:BboIhkpV0.net
>>152
好決算の企業なんて取り上げたらキリが無いわ。本当に好循環が出来上がってるね。



【決算速報】ツムラ、上期経常を29%上方修正 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/c6c222ca7f93748b3e1c221795468a3e4bfab832

【決算速報】三井E&S、今期経常を50%上方修正 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/e1f557dc982fe38df9cedbca23d2a003e55298b1

【決算速報】フジクラ、今期経常を2%上方修正 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/8a162d694ccde9d4b08792a6e1539338764485c7

【決算速報】SB、上期最終が29%増益で着地・7-9月期も45%増益 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/1a9dd1c94b3dfaaf3a491e1ba8182769e7927dc3

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:08:39.93 ID:m5DjUTRe0.net
社の方針とか行政や政治家に思う事はあるけど
ネットで軍師やってる人は自分の所属先でリードして儲けたら良くね?と思ったりする
簡単によくできるみたいだし

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:09:21.32 ID:BboIhkpV0.net
>>153
パヨク?とかいう人達が勝手に悔しがってるだけに見えますね。実に不思議

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:11:10.72 ID:tz5ULSAs0.net
韓国が円安のが都合がいいなんて考えられるのがパヨクなんだな

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:11:22.58 ID:XBaPDafS0.net
>>144
適当な嘘を言うな
1980年代以前はもっとウォン高だった

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:11:27.78 ID:azR2rJtP0.net
>>60
ほんとこれ
というか、ネトウヨがドルベースに発狂する理由がこれだよな

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:11:43.66 ID:xmWGoQSt0.net
>>156
つまり「パヨク」連呼しているのは輸出大企業の株主とかなの?

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:13:42.41 ID:sLYbTrG30.net
コレでもまだ円安が悪いと思える人は凄いよね

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:13:50.74 ID:L+eeY/8O0.net
実質ドル本位制の時代ですよってのは抑えておいたほうが良いよ

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:15:19.12 ID:0hvhRlZ30.net
どの政党も信用に足らんから政局煽りの具にするためだけの話はどうでもいいかなー
どの政党にもNOって話がもっと合った方がいいとは思うわ

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:15:37.63 ID:TLkjXffP0.net
国内企業過去最高益での上方修正しまくりだからなあ

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:16:01.33 ID:2ngs8naR0.net
>>11
ファナックって株価が激落ちで
ネタになるレベルなんだぜ

166 :すき焼き:2023/11/09(木) 11:16:11.31 ID:GaUQ+4Ik0.net
>>60
じゃあ下がってたほうがいいのか?んなわけねーだろ売れねーもんは安売りしてても売れねーよ

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:16:31.33 ID:BboIhkpV0.net
>>164
本当に頗る絶好調ですなどの企業も


【決算速報】ルネサス、1-9月期(3Q累計)最終は46%増益で着地 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/422a0b8f76da4cc6d8688c94023763505099745d

三菱重、9月中間は売上収益・各利益が最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/acc27dbbc14cbb1f4f982aab0bd418292539f370

ファナック、24年3月期業績予想を上方修正
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e0000a11adc92bb9820b4f45ea5eb1c0c906af20&preview=auto

【決算速報】JVCケンウ、今期最終を31%上方修正 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/83db1f153b97541c3577b0ee0e33a1945542f622

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:16:35.68 ID:JtE5c2FM0.net
ドルベースでも円ベースでも本質的には変わらないんだっての
円高なら輸入は安くなるけど輸出して売っても儲けは少ない
円安なら輸入は高くなるけど輸出して売れは凄く儲かる
日本は貿易の構造的に輸出にエクセレントカンパニー多いから
円安の方が好都合ってことだな

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:17:25.43 ID:XBaPDafS0.net
円安で韓国のビジネスモデル崩壊
・韓国のビジネスモデルとは
 日本からパクってウォン安で日本より
 安く作って売ってシェアを奪う

円安でこれが通用しなくなった

170 :名無し:2023/11/09(木) 11:17:38.52 ID:UUguqLlN0.net
その割には値上げが全然なってないから凄いわな
この勢いだと今の1.5倍は上がってないといけないだろ何で値上がらないんだろう

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:18:36.95 ID:moSmRWk90.net
>>153
テレワーク中とかに5chやってる社員とかというか出社中でもやってるのとかよくいるが

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:18:45.82 ID:XBaPDafS0.net
>>170
卵の価格は2倍になったぞ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:18:57.93 ID:azR2rJtP0.net
>>94
ネトウヨが資本主義に疑問を持ち始めていてワロタ

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:19:08.67 ID:BboIhkpV0.net
>>169
韓国にとっては実に都合の悪い状況やね。もう覆らないけど


【経済】日本企業、円安効果で利益が18兆ウォン爆増 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698126491/

175 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:19:31.24 ID:h4wPfMHC0.net
何でも先を見通せる人が稼がない不思議

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:19:31.42 ID:ahA3gmTE0.net
また、ばら撒きメガネが
海外にばら撒くよ
過去2年で20兆円ばら撒いてるらしいね
お前らにはもちろん増税メガネに変身

177 :名無し:2023/11/09(木) 11:19:43.46 ID:UUguqLlN0.net
>>172
まだ安いだろ

178 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:19:48.59 ID:InVJVYiw0.net
>>168
ほんこれ
海外で日本製品の競争力がつく

179 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:20:03.87 ID:ffF9Op1+0.net
>>158
何か見間違えてね?

180 :名無し:2023/11/09(木) 11:20:21.61 ID:WFSGn6qA0.net
>>170
冷凍食品めっちゃあがった
https://i.imgur.com/3SW5IVr.jpg
https://i.imgur.com/SGqfmy8.jpg
https://i.imgur.com/QQSNTUJ.jpg

181 :名無し:2023/11/09(木) 11:23:29.09 ID:UUguqLlN0.net
>>180
冷凍食品は食わないから知らなかったわ結構高いなマジか

182 :名無し:2023/11/09(木) 11:23:45.63 ID:umbMTWLO0.net
引きこもりで現実の社会を肌で感じることのないやつって何故か自民盗支持になるけどなんでなんだろうね?
韓国とズブズブなのにね
在日なのかな?

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:23:59.43 ID:Xpyju2Tv0.net
>>153
もしかすると、あのDappiのように自民党が金を出してネット工作している業者だったりしてw

そうだとするとその業者頭が悪い奴しかいなくて逆効果だよなwwww

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:24:52.76 ID:y5Gl0JzC0.net
>>180
チャーハンくらいしか元値知らんけど550円くらいだったのが100円上がっただけって海外からみたら上がってないに等しいだろ
向こうは何倍にもなってるんだから

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:25:18.17 ID:krTs76Ca0.net
>>170
結構値上がりしてると思うけど
ほぼ同じ商品買う週末の買い出しが以前7000だったのが一万こえはじめてるからまぁだいたい1.5くらいじゃない?

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:25:50.82 ID:dz1+zIfw0.net
たかがウクライナとロシアが戦争したくらいで影響が凄まじいすぎる
今時世界大戦なんかやったらリッター5000円とかいくからマジで戦争やめろ

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:26:03.25 ID:R/Yuwlar0.net
>>1
財務省大儲けwww

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:26:26.92 ID:NXmNjmeH0.net
クズパヨだけが貧困とかw

189 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:26:29.31 ID:NtZKd4+30.net
一方半島の企業は大幅減益でゴキブリたちは生活が苦しいみたいだなw

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:26:55.32 ID:WYFjI4x50.net
>>153
>>183
統合失調症ですね
まずは精神科にご相談を

191 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:27:57.76 ID:Xpyju2Tv0.net
>>170
何十年という長い間デフレが当たり前になってしまった日本人
それは消費者だけじゃなくて、経営者もデフレが常識になっているから
従業員の給料を上げるなんて、とんでもない!という認識
消費者も値段の高いものを買わないのが常識
1円でも安いものを買う
節約が当たり前になっている

そんな常識を打ち破って、うちだけは従業員の給料を上げる分も含めて値上げしますというと叩かれる
輸入価格高騰に便乗して値上げしている、便乗値上げだと消費者にそっぽを向かれる
そういう風潮があるから日本の物価高騰は海外よりも緩やかになっているだけ
でも上に書いたようにこれは不健全な状況
みんなが我慢比べしている状態

192 :ニュース速報:2023/11/09(木) 11:28:15.19 ID:iCCVvlTq0.net
>>182
引きこもりで社会と接しない人間こそ円高を喜ぶんじゃないか?生活保護でインフレとか悲惨だからな

193 :名無し:2023/11/09(木) 11:28:58.24 ID:UUguqLlN0.net
>>185
この円安の勢いだともっと値上げしないと適正にならないと思うわけよ
これで収まってるのは企業努力のおかげなんだろうかね

194 :名無し:2023/11/09(木) 11:29:17.64 ID:WFSGn6qA0.net
>>181
まあ、種明かしするとここのスーパーだけ異様に高かった
チョット離れた別のスーパーではここの半額ぐらいで売られてる

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:29:40.58 ID:SBqBWP600.net
ドル持ってるけど売るべき?まだ持ってるべき?

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:30:32.27 ID:Xpyju2Tv0.net
>>169
だから韓国の貿易収支を見てみろよ
対日貿易では
完全に貿易赤字状態
日本からの輸入が日本に輸出するよりも2倍も金額がある
つまり日本から輸入している原材料が安く買える円安のほうが歓迎できるってことがわからずに
韓国を出せば円安を正当化できると昔ながらのくだらない手法使っているバカがお前w

197 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:30:40.53 ID:UN393pk80.net
そりゃそうだ
国を挙げての円安大特価セール中なんだから。

198 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:30:55.81 ID:tFN8dmTf0.net
パヨクは馬鹿でクズでゴミだから貧困なだけだろ

199 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:31:32.45 ID:krTs76Ca0.net
>>193
持たなくなって潰れてるスーパーもあるみたいだしそういうところもあるのかな?
値上げしたら他のところに逃げられるとか苦悩はありそう

200 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:31:48.28 ID:lDfnH5GX0.net
滅茶苦茶景気良いからな

201 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:32:29.76 ID:GMd9YDz80.net
>>84
円安が困るなら利下げすればいいのに
出来るならだけどw

202 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:33:49.38 ID:Xpyju2Tv0.net
>>200
めちゃめちゃ景気がいいなら
日銀総裁がいまだに給料が定常的に上昇をともなう景気好調によるインフレにはなっていないので金融引き締め政策はできない(つまり異次元の金融緩和は続ける)
というコメントは出してないから
日銀総裁も日本は景気が悪いから利上げできないと言っているですよ、現実を見ろよ

203 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:34:24.45 ID:ylNc8J1c0.net
>>196
えーと製造コストで原材料費や部品代は一部でしかないって事を
理解してない知恵遅れですって自己紹介ですか?

204 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:34:26.21 ID:tz5ULSAs0.net
そもそも今は海外で製造してるから円安だと
儲けが増えるだけなんだがわからんのだろうな
円安で儲かるのは国内製造だけじゃない

205 :ニュース速報:2023/11/09(木) 11:35:39.62 ID:iCCVvlTq0.net
>>196
日本限定の話されてもな
その代わり海外での競争力は削がれて北米以外への輸出はガタガタで法人税が25%減少してるくらい利益吹き飛んでるのが現実だろ?
何をそんな顔真っ赤にする事があるんだ?

206 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:35:42.32 ID:M1QkAfMj0.net
これがデフレ超えてスタグフ化してる正体だな。
黒田日銀がバラ撒いた金も広く労働層に行き着かずに上級とその取り巻きが中抜きしてその関係労働層に儲けさせて終わった。
トリクルダウンなんてよく謳ったもんだ。時代が時代ならトリクルダウン謳ってた奴らは全員吊るされて資産没収だわな。

207 ::2023/11/09(木) 11:36:23.38 ID:y7TZB+GB0.net
Z神理教
黒字になると米国から、難癖つけられる!
米軍 中国潰しが忙しい

208 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:36:28.42 ID:2W9fZIaN0.net
これでも円安批判してるやつは売国奴だろ?

209 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:36:37.83 ID:Xpyju2Tv0.net
>>203
そんなことはわかっている
しかし
日本からの輸入金額=日本への輸出金額 × 2
だぞ

この莫大な日本からの輸入が激安価格になるんだから、韓国としては万々歳な状況だと理解できないか?w

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:36:51.26 ID:JxVhV4GZ0.net
重機の部品作ってるメーカーで働いてるけど
めちゃくちゃ景気悪い
今日も有給で休んだ

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:36:54.85 ID:yFmOfbyN0.net
生産性のないガザにお金捨てるより自国民を救済しろよメガネw

212 :名無し:2023/11/09(木) 11:37:01.36 ID:umbMTWLO0.net
>>192
いや、母ちゃんに買い物してもらってご飯作ってもらってるから実際の物価変動とかマジで知らないんじゃないの?

213 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:38:17.04 ID:Ridk3nzW0.net
< ;`Д´> ウ…ウリナラはヤバいのに何故チョッパリがこんな黒字になるニカ…

214 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:38:58.46 ID:tFN8dmTf0.net
馬鹿でクズでゴミな貧困パヨが発狂してて笑えるわ

215 :ニュース速報:2023/11/09(木) 11:39:00.02 ID:iCCVvlTq0.net
>>202
根本的に勘違いしてるみたいだが、利率というのは為替や賃上げのためにやるものなんて言ったら笑われるぞ?一要素は否定しないが
インフレ率とにらめっこして調整するのが利率なのは基本中の基本

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:39:11.34 ID:op1qR3+G0.net
財務省「ここは増税で」

217 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:39:28.99 ID:2W9fZIaN0.net
韓国は異様に円安を嫌う
それと連動して国内で円安批判してる連中は何者だが何だろ?

218 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:39:46.19 ID:mU4e1dFU0.net
>>210
中国依存関連だけは業績悪いもんなw

219 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:41:37.37 ID:Xpyju2Tv0.net
>>215
だからインフレ率でもコアコア4%だろ
黒田の言っていたインフレターゲット2%なんてとっくに超えているのに
景気が悪いから金利上げられないと言っているのが現実なんだよ
つまりだコストプッシュインフレで輸入価格高騰分しか値上げできいないので
給料上昇が定常的になっているインフレは起きていないと言っているんだよ
つまり景気がいいのではなくて、景気が悪いって言っているんだよ

とここまで書いたけれど、おれって最初から景気のことを言っているのであって
円安だから利上げしろという主張はしていないよな?
お前って文章読解力なさすぎじゃね?w

220 :国際アナニスト:2023/11/09(木) 11:41:40.63 ID:aqP7zfqo0.net
また好景気詐欺で増税ですね

221 ::2023/11/09(木) 11:42:09.58 ID:y7TZB+GB0.net
>>217
話通じないぞアイツらw

挙げ句お前朝鮮人だろ とか意味不明な事言い始めるし

222 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:43:25.70 ID:ylNc8J1c0.net
>>209
あのさサムスンが物が売れなくて在庫詰みあがって
苦労してるって状況で、材料が安いから買いまくる
チャンスだとか言ってる状況じゃねーだろ。
材料が安くたって作ったものが売れなきゃ首絞めるだけだぞ。

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:43:29.58 ID:2lOvztWl0.net
>>202
日本が調子良くても海外がね
食糧やエネルギーや金属や資材が世界的に高騰してる

224 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:46:10.72 ID:XU1YUVd40.net
>>219
つい先日、金利1%増を許容するとアナウンスしたばかりじゃねぇか。

1%しか金利上げられない!とか馬鹿な返しはやめてねw

225 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:47:34.15 ID:Xpyju2Tv0.net
>>222
そりゃ為替によって日本企業にサムスンの海外市場のシェアを奪われているわけじゃないからな
原因が違うのに円安でサムスンがピンチと言っているのが理屈になっていないんだよ
サムスンの場合は台湾メーカーとの競争に負けているだけだろ
サムスンの経営ピンチになった原因が全然違うのにそれまで円安でサムスンがピンチになったと思い込んでいるから
頭が悪い、理屈が通じないと思われるんですよ、あなた方円安真理教徒はw

226 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:47:34.31 ID:s27rtPWy0.net
>>222
在庫には税金掛かるからなあ

227 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:47:47.61 ID:tFN8dmTf0.net
馬鹿でゴミでクズなパヨクがまだ発狂してるのかよw
本当に呆れ返るほど底辺だな

228 :ニュース速報:2023/11/09(木) 11:48:05.96 ID:iCCVvlTq0.net
>>219
2%言ってた頃は世界的インフレ発生してないのにそれ何か意味あるんすかね?

229 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:49:07.24 ID:Xpyju2Tv0.net
>>224
あれは長期国債が実質1%近くまで金利を上げないと売れなくなったから
後追い発表であって、インフレを抑えるために金利を上げたわけじゃないよ
ニュースを読むならちゃんと理解してくれよ、たのむぜ情弱さんよw

230 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:49:59.65 ID:BboIhkpV0.net
民主党時代の最悪円高の時が日本経済の頂点だった!
なんて主張してる所はどこにもありませんねぇ

231 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:50:27.64 ID:PreVa76q0.net
給与に反映されるといいね

232 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:50:43.11 ID:krkXgpYG0.net
円安にして国民の生活が苦しくなるのと引き換えに輸出産業が良かったというだけ
国民を犠牲にする政策はやめてくれ

233 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:51:35.81 ID:Xpyju2Tv0.net
>>228
オレの書いていることを理解している?
つまり日本の物価高は海外の物価高をそのまま製品の値段に転嫁しているだけであって
景気が良くて需要が上がっているから値上がりしているインフレじゃないと言っていることと
お前の指摘は矛盾するものではなくて、むしろ補完しているって気づいていないの?w

234 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:51:38.68 ID:qY+kkzqK0.net
よし、

235 :ニュース速報:2023/11/09(木) 11:52:52.88 ID:iCCVvlTq0.net
>>230
まぁそこだよなぁ
あの円高時代に企業がボロボロでもドル換算なら落ちてないんだから日本凄い!って言ってたならまだ理解するよ(理解できないけど)
都合よく叩きたいだけじゃんてなるわなぁ

236 ::2023/11/09(木) 11:52:56.51 ID:tLdHY/uZ0.net
経常収支の黒字は良いけどさ
震災以降の慢性的な貿易赤字体質は残ったまま

237 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:53:04.65 ID:SxtkFSe10.net
それって物価高を国民に押し付けて吸い上げてるんじゃ
しかも円安止まらないしドル換算は?

238 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:53:12.37 ID:rdgo/5+Q0.net
ドルで計算すれば、日本経済はどんどん衰退してるって話になるし
円で計算したら、日本経済は空前の繁栄になる

好きな方を選んだらええねん

239 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:54:49.38 ID:Xpyju2Tv0.net
>>238
もしも後者を取るのが当たり前なら
ハイパーインフレになっていた時代のジンバブエは空前の好景気時代だったと賛美されることになる

240 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:54:59.67 ID:InVJVYiw0.net
給料はたしかにあがったが今後も続けないとね

241 ::2023/11/09(木) 11:57:23.45 ID:y7TZB+GB0.net
>>225
 米国の国防上の理由で制裁食らってるんじゃね

242 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:58:10.41 ID:2lOvztWl0.net
>>237
自分の年収ドル換算しろよ

総レス数 545
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200