2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米人「ハハハ、ガッジラーラが来る前にトウキョウは焼け野原じゃないか」ゴジラ-1·0アメリカ公開 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:30:13.95 ID:UaDieFwD0●.net ?PLT(21500)
全米でも大ニュースに! 山崎貴監督『ゴジラ-1.0』が12月1日北米公開へ 最新の予告編も解禁
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78a54ac391ec404faed4af810509cd4c2384800

米国THRのオフィシャルサイトでも、山崎貴が監督・脚本を務めた『ゴジラ-1.0』の北米公開がニュースとして大きく取り上げられている。

東宝の「ゴジラ」シリーズ30作目となる同作は、先日の東京国際映画祭のクロージング作品として上映。第二次世界大戦後の日本にゴジラが出現する様を描き、神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介らが出演している。

山崎監督がスクリーン上に「ゴジラ」を登場させるのは、『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007)、西武園ゆうえんちの「ゴジラ・ザ・ライド」に次いで3度目だ。

昨年11月3日の“ゴジラの日”に、東宝はシリーズ最新作の公開を発表。ゴジラ映画が日本で制作されるのは、2016年に好評を博した『シン・ゴジラ』以来だ。

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:31:20.89 ID:UaDieFwD0.net ?PLT(20500)
監督「はい、よーいアクション!」

渡辺謙「あれは・・・ゴジラ!?」

監督「」



2 : 雑ニュー :2022/06/15(水) 04:04:07.180 ID:g+hWUXGi0
監督「ちゃんと頼むよ、ガッジーラね。ガッジーラ」

渡辺「はい」

監督「じゃあよーい……アクション!」

渡辺「あれは……ガッジーラ……いや、ゴジラ!?」

監督「はいカット」

渡辺「また自分ですか」

監督「そうだよ」


3 : 雑ニュー :2022/06/15(水) 04:04:20.658 ID:g+hWUXGi0
監督「なんで一回言えたのにゴジラに言い直したの。
ガッジーラなんだよ、ガッジーラ」

渡辺「すいません……」

監督「次こそ頼むよ。ガッジーラね、ガッジーラ。はい、言ってみて」

渡辺「ガッジーラ」

監督「はいオーケ。それじゃいってみようか」

監督「よーい……アクション!」

渡辺「あっれーは……ゴジラ!?」

監督「はいカット」

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:31:28.31 ID:fnjtuhZy0.net
誇らし

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:31:45.59 ID:UaDieFwD0.net ?PLT(20500)
監督「なんなの今の?
『あれは』の部分がガッジーラみたいになってたし
結局ゴジラって言ってるし」

渡辺「ガッジーラ」

監督「わかったよ、言えるのはわかってるんだよ。
なんでそれを本番で言わないの」

渡辺「監督! 一緒にいい映画をつくりましょう!」

監督「なんだよ急に。こっちは最初からそのつもりだよ。
お前が今それを邪魔してるんだよ」

渡辺「ガッジーラ」

監督「わかったって。なんだお前バカにしてんのか」

監督「次こそちゃんとやってくれよ」

渡辺「任せてください」


6 : 雑ニュー :2022/06/15(水) 04:05:11.853 ID:g+hWUXGi0
監督「よーい……アクション!」

渡辺「あれは……ゴッジーラ!?」

監督「はいカット」

渡辺「ガッジーラ」

監督「わかったって。なんで今言うんだよ。本番で言えよ。
なんだよさっきの」

渡辺「混ざっちゃいましたね(笑)」

監督「混ざっちゃいましたね、じゃねぇよ。なんでちょっと笑ってんだよ」

渡辺「ビオランテ」

監督「うるせぇよ。ビオランテ出てこねぇよ」

渡辺「ビオランテがおらんて!?」

監督「うるせぇって。下手な駄洒落考える前に台詞覚えろよ」

渡辺「ガッジーラ(笑)」

監督「お前頭おかしいのか」

渡辺「ラストサムライ(笑)」

監督「もうお前降板な」

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:33:10.59 ID:IAtRQahz0.net
ガッズィーラ わよ

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:33:19.00 ID:ZLf4CIPI0.net
シン・ゴジラよりは請けがいいだろな

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:35:45.60 ID:md8oPf3D0.net
今日、夜見に行こうかな。結構評判良いよね

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:42:15.34 ID:y4y5qKtQ0.net
綴りがGODZiLLAのせいなのか知らんがゴッドジーラって読むらしいな

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:42:54.68 ID:/Raqc3/M0.net
アメリカにもゴジラオタクいるんだな

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:44:22.46 ID:NmnExC6q0.net
ゴジラのシーンだけもう一回見たい

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:44:35.18 ID:poROJllH0.net
ゴジラ「大人になれ」

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:45:12.01 ID:urGSBOB20.net
建物がみんな低いからゴジラがでかく見えるよ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:48:20.34 ID:96JSzxcJ0.net
ステマダイマ含めて宣伝は凄いな

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:48:50.02 ID:7AN7Y5r40.net
>>4
なんなのこれ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:49:15.20 ID:1hLo+Y210.net
でも身長50メートルなんだろ
新宿にいるゴジラならなんとか倒せそうだもんなw

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:52:33.99 ID:PJpANWGJ0.net
人間パートがダル過ぎる
隣とオバハンと預かった子供の設定なんて話の盛り上げに何の役にも立ってない
神木と浜辺は最初から夫婦設定にしてテンポ良く進めろ

17 :雲丹:2023/11/10(金) 12:52:51.96 ID:LJX0sQ+N0.net
ガメラもガッメーラ言ってるの?

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:54:22.99 ID:BeXdQ/5F0.net
ガッジーラ!
ザラはどこ!

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:55:39.68 ID:0nGmk7GO0.net
ユアストーリーの監督が作ったって時点で
拒否感がかなり強く出ちゃうので無理

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:57:45.49 ID:HWc019tl0.net
マッツゥ~イ

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:59:49.46 ID:hQJBdlza0.net
位牌の前で「生きて帰ってきてって」云々とか
いちいち台詞で言わせんなよってのを言わせるのが山崎貴って感じ
でも言わないと何もわからないような観客が山崎貴のターゲットなんだよな

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:08:20.94 ID:yoBthT0E0.net
ガッジィーラは石原さとみの肛門みたいな唇で言わんと

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:10:03.56 ID:DK5aYPaj0.net
日本人でも「?」な反応だった敬礼シーンは伝わるんか?

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:16:28.99 ID:bcE2yA4j0.net
ガッジーラは堪忍やで

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:45.93 ID:lOFNpg6B0.net
ゴジラ映画の良いとこはゴジラが出てくれば目をつむれるし

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:23:58.22 ID:w4Daj9bH0.net
ストーリー的には女々しい主人公+ありきたりなご都合主義に合わせた戦前、戦中の国政批判ばかりでウンザリしたけど、当時マトモに活躍できなかった軍艦はじめ試作戦車や航空機、あと旧型国電がハイクオリティなCGで見れた所は楽しめた。まあミリヲタから見たらツッコミ所も多いだろうけど
あとゴジラの熱線攻撃の迫力と格好良さは前作シンゴジ超えてたな

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:28:54.57 ID:UaDieFwD0.net ?PLT(20500)
>>26
ところが今回ミリオタの大御所がパラレルなんだから楽しめと太鼓判を出してしまった。

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:33:02.02 ID:H7EVxFt40.net
フロンガスかなんかで沈めてたけど、実際に現象としてあり得るの?
高卒には理解できなかったわ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:34:15.01 ID:Ae75sW6n0.net
>>16
怪獣の場面だけ見たいのね
映画苦手のコドオジで草

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:34:25.46 ID:DK5aYPaj0.net
理論としては正しいけど、500mほどで気化しなくなるから1500は無理だそうだ

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:35:55.86 ID:UaDieFwD0.net ?PLT(20500)
>>28
「水に浮かんでいたボール」が「空気の泡」で沈む?名古屋市科学館の「ぶくぶくタンク」で浮力の不思議を体験しよう!
http://ncsm.biz/highlight/bukubukutanku.html

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:37:30.97 ID:wLOYMpQz0.net
まだやってんのゴジラ

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:41:20.01 ID:QdHLzlEp0.net
>>22
併せて、ZARAはどこっ!も

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:50:33.53 ID:lOFNpg6B0.net
生き残った者と間に合わなかった者が負債を全て戦後復興に進み出すという素晴らしい設定や

35 :チュール:2023/11/10(金) 13:52:03.00 ID:hVmummRh0.net
>>12
昨日J:COMでゴジラ1984年版観たけど、目が大きくてクリクリした童顔のゴジラが新宿高層ビル群の中で1人チョコンって佇んで、
寂しげで悲しげで小さくて頼りなくて弱そうで、抱き締めてあげたくなった。

36 :チュール:2023/11/10(金) 13:52:51.42 ID:hVmummRh0.net
>>17
ミュータントタートルズ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:55:07.47 ID:mau82IVO0.net
>>15
コンバトラーvといい勝負だな

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:56:29.91 ID:yoBthT0E0.net
>>23
ワイはでっかいウンコした後は敬礼してから流すからあのソーンは理解できる

39 :チュール:2023/11/10(金) 13:56:35.58 ID:hVmummRh0.net
>>21
そう考えると初代犬神家の一族の後半「高峰三枝子が無言で犬神に祈るシーン」は不親切で子供にとって意味不明で本当に怖い。

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:02:29.39 ID:p56RtVuU0.net
ルー石原

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:03:20.46 ID:s7hMgMAk0.net
シンゴジラvsガッディーラ

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:09:22.89 ID:RY4ZkFCG0.net
>>1
>スレタイ
>トウキョウは焼け野原

米人にそんなこと言うほどのバカは見たことないが

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:13:13.98 ID:w4Daj9bH0.net
>>29
その人間ドラマ部分があまりにもご都合主義的だしチープ過ぎるんですわ。なろう系の異世界ハーレムアニメとかの方がまだマシなレベル

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:13:45.64 ID:8JoHXAdN0.net
>>21
最近は全部セリフで説明しないとわからん客が増えたからどんどんそういう傾向になってる
鬼滅とかもキャラの心情とか全部モノローグや独り言で語らせるからな

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:15:13.86 ID:AhgLS8qL0.net
>>9
いる
そして彼ら的にガッズィーラは魚雷でくたばる「マグロ食ってるデカいトカゲ」ことジラのことで、ハリウッド製ゴジラ第二弾で渡辺謙が「アレはゴジラだ!」って日本語発音で言ったときにはスタンディングオベーションをするくらい嬉しかったらしい

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:16:26.97 ID:jQrUmj2a0.net
>>45
可愛いな おいw

47 :チュール:2023/11/10(金) 14:21:46.56 ID:hVmummRh0.net
>>41
それYouTubeにアメリカ人が作ったファン動画があった。
あとシンゴジラのCG担当が作ったシンゴジラvsガメラの1分動画ってのも観た事ある。

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:22:31.24 ID:XdJAZ5u90.net
自衛隊vsキングギドラやれよ

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:27:11.46 ID:D84iL+R60.net
ハリウッド版観たらラドンの扱いで吹いた

50 ::2023/11/10(金) 14:27:28.98 ID:DH7ivAcV0.net
ゴジラ1ー0アメリカでゴジラの勝ちに見えた

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:30:04.43 ID:5GDqbcXO0.net
マイナスってなんだよ!初代全否定か?
って気持ちがあって見るモチベ生まれない

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:30:50.28 ID:bJ21aEpV0.net
メッガーネ メッガーネ m(_ _)m

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:37:42.80 ID:wS4Drkla0.net
コドオズィーラ!

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:39:50.78 ID:hUVJj1Yd0.net
人「キレてるの?」
ゴ「キレてませんよ」

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:40:55.33 ID:RlWT0f1x0.net
ガッジラーラ ヤッ ガッジラーラ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 14:55:42.18 ID:J+Dp9vc10.net
>>54
安心してください!吐いてますよ!

57 :じゃがいも:2023/11/10(金) 15:10:39.28 ID:lUi4Q5wx0.net
>>9
ピュアオーディオのパワーアンプでアンプジラという名前の製品があるんだけど、ゴジラが元ネタらしい

58 :十勝三股:2023/11/10(金) 15:23:24.72 ID:dOp5wh1X0.net
昔からの疑問
ゴジラは普段太平洋で暮らしてるのに なぜ突如思い立ったように一直線に日本特に東京へ向かって来て 上陸して大暴れするのか?
もしかして海ン中で一人ぼっちで寂しくて 誰かに相手してもらいたくて東京に出て来るかまってちゃんなのか?

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:23:37.57 ID:PbIlTIZe0.net
生命の保証はできませんからここを通すわけにはいきません!

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:37:32.14 ID:ptUaEEiN0.net
英題なんでGODZILLA MINUS ONEにしちゃったの?
negative oneじゃないと意味が通じないでしょ
ゴジラから1引いて弱体化したように勘違いしそう

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:54:43.66 ID:J4yKHODx0.net
ジャミロクワァァァイ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:56:32.18 ID:0IIuc15k0.net
>>58
そこに日本があるから

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 15:59:32.79 ID:TwuOLt2Q0.net
>>11
これ言っといてもう撮るなよと言いたい
その手法すら押井と庵野の猿真似だし

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:03:33.07 ID:G7JrICvV0.net
則巻ガジラ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:22:18.89 ID:hQJBdlza0.net
>>58
今回のは一回目の上陸はたまたまだけど
二回目は縄張りの巡回って説明になってたな

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:34:23.54 ID:J+Dp9vc10.net
奇怪怪怪怪獣だらけ~
日本は怪獣吹き溜まり~

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:37:29.79 ID:OljucH9w0.net
https://pbs.twimg.com/media/F-Z7jjOaMAEJTUa.jpg

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:40:00.13 ID:fnjtuhZy0.net
内閣総辞職ビームや

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:44:56.07 ID:J+Dp9vc10.net
>>67
ハミマって店員が淹れてくれる方式だっけ?

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 16:45:12.61 ID:lsw/lw+s0.net
>>9
日本行きたい応援団かyouに凄いゴジオタ来日してたよ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:06:15.63 ID:Nvo4BrUS0.net
アメリカがゼロにしてゴジラがマイナスにする映画だし

72 :五目塩ラーメン:2023/11/10(金) 17:08:50.28 ID:pMiILCp90.net
>>67
雨が降ってる日はコンビニコーヒー買わない。

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:10:06.65 ID:ZMhvCR6t0.net
あれ?アメリカ人新聞記者は?

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:11:30.43 ID:Kc78OQNO0.net
米軍は出てこないの?
逃げた?

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:19:21.14 ID:MP6XhQn00.net
>>74
「ソ連を刺激するから日本国内での軍事行動には参加できませーん」
という体になっております

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:20:26.07 ID:JGcInq5t0.net
震電見れたら満足や

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:20:53.55 ID:4xiyVlux0.net
世相を反映してていい映画やな

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:26:03.81 ID:n4Mbph5i0.net
戦線投入する前に終戦を迎えた哀しい機体、震電。ガチであんな機体開発してたなんてやっぱり変態だわ日本人w

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:44:29.77 ID:/iHk26pc0.net
平成ガメラが作った「古代神獣」路線に丸乗りするアメゴジ他をぶっ潰してくれ三丁目

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:01:59.66 ID:oy7/tnJH0.net
キムチじゃない
「キムチ」だ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:19:12.19 ID:G7vuPVhM0.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

正直に言いなよ
「カヲルがシンジの父だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/Srifmn3.jpg

なんとかの1つ覚え

82 :ニュース速報:2023/11/10(金) 19:03:14.33 ID:3gH8mY5y0.net
>>81
お前毎回出てくるな執念だけは認めるわ
ちょっとズレてると思うけど

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:08:07.78 ID:QZrLb00F0.net
面白いとかゴジ泣きとか期待値上げると、実際に見てガッカリする人が増えて口コミで拡がって見に行かない人が増えてくだけのパターンぽいなぁ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:39:04.14 ID:W3UekhKw0.net
ハハハ…誰のせいだと思ってるんだよ…

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 19:45:16.85 ID:OnOzIT9N0.net
本当に良く考えたら世にもおかしな物語なんだよな

人類史上初めて核爆弾を使ったのはアメリカ ビキニ環礁で核実験をやったのもアメリカ
どう考えてもあの放射能汚染怪獣が襲うべきなのはアメリカなのに 

何故か 日本ばかりを襲撃する

86 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/10(金) 20:06:31.57 ID:cgSTv5da0.net
横須賀基地いこうとしたのに日本人が攻撃してきたんじゃ

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/10(金) 20:07:54.15 ID:ACDmybRB0.net
>>85
だってアメリカ本土は遠いじゃん

88 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 20:33:51.57 ID:E2avuby+0.net
昭和36年生まれで親父が主人公と同年代 焼け野原から復興しだしてゴジラやって来て蹂躙されるのが切なくて半泣きで飲んだコーラ盛大に咽せたわ

89 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/11/10(金) 20:37:06.02 ID:XtzLlnLn0.net
最終絶叫計画4 の宇宙人に侵略される前と後のデトロイトの比較映像を思い出した

https://youtu.be/38p2dORj9Ic?t=11

90 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 20:47:33.14 ID:oNcT6dHv0.net
御都合主義はいいんだ。映画だし、尺短いかんだから
でも人間パートが長すぎる。ゴジラもっと出せと

ゴジラ出てくる場面は素晴らしかったけどな

91 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/10(金) 20:56:53.99 ID:KG3ZnzdJ0.net
>>85
放射能で身体がデカくなったのに伴って
縄張り拡大したら日本が範囲内に入ってしまっただけだぞ
別に人間を恨んでるんじゃなくて
縄張り内の害虫を駆除してるだけ

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/10(金) 21:05:10.36 ID:KG3ZnzdJ0.net
>>78
アメリカが先にXP55という似たような戦闘機を開発してる
操作性が劣悪な上に不安定で実用化はされなかったけどな
震電も同じく実用的な代物ではなかったと思う

93 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/10(金) 21:09:10.53 ID:aRe3Qyjn0.net
>>28
滝壺とか泡のあるところでは浮力がなくなって人間が浮き上がれずに溺れ死ぬ
って最近ニュースやネットでよく見てたからあああれのことかと思った

94 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]:2023/11/10(金) 21:33:37.66 ID:plILJ+JF0.net
>>81
こういう奴がウザいからエヴァ終わらせたかったんだろうな

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 22:32:08.41 ID:ePUpONlt0.net
>>23
本来やりたかったのは脱出装置無しの特攻だったんだと思う
それなら敬礼の意味が通る
流石にそこまで出来なかったか

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 22:37:28.47 ID:MAMrA2vy0.net
にしこり

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 22:41:43.88 ID:KkAgzYYk0.net
シンゴジラとの大きい差は、街や住民の描写が甘くて「日本」「東京」のリアリティが無いんだよな

登場人物だけをカメラで追って、「背景はセリフで説明するから観客のみなさんの想像におまかせします」というスタンス

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 03:30:26.83 ID:7aq5c95k0.net
>>68
あの破壊力だと内閣総辞職どころか天皇御崩御ビームだぞ

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 05:49:26.11 ID:y0GKFEBN0.net
シンゴジやレジェゴジと比べてクソザコゴジラだからなんかヤダ

100 :五目塩ラーメン:2023/11/11(土) 05:58:46.07 ID:hFpxVL1L0.net
>>81
庵野に親でも殺されたの?

総レス数 205
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200