2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川勝平太「リニアここまで遅れた責任はJR東海にある」「どれだけ振り回したか責任痛感を」 [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:11:23.94 ID:K4erOVty0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
リニア中央新幹線静岡工区問題を巡り、静岡県の川勝平太知事は9日の定例記者会見で、トンネル工事に伴う湧水の県外流出対策として、JR東海が10月に具体案を公表したダムの取水抑制案について「ここまで遅れた責任はJR東海にある。どこかの県に(責任を)擦り付けるような発言をしてきたのは遺憾だ」と憤った。一方、県設置の専門部会も同案をおおむね了承しているため、さらなる議論はせずに流域市町などの意見をまとめ、同社に可否を返答する考えを示した。

■「どれだけ振り回したか責任痛感を」

JR東海は同案について、流域市町などでつくる「大井川利水関係協議会」のメンバーに事前説明を済ませており、その際に異論は出なかったという。協議会の了解が得られ次第、ダムの水利権を持つ東京電力側と最終調整に入るとみられる。

川勝氏は会見で、同案の構想発表から具体案公表まで1年半を要したことを指摘。「いかにJR東海が準備不足で、(取水抑制案について)発言したのかということ。どれだけ振り回されたか、責任を痛感していただきたい」と述べた。

同案は川勝氏が流量減少を懸念する大井川の上流部にあるダムで、東電が水力発電のため取水して山梨県側に流している水の量を抑え、大井川に還元するというもの。工事エリアで湧水の県外流出が生じた場合、その分を大井川への放流量に追加。同時に取水量も県外流出量を差し引いた水量とするとの内容だ。

川勝氏が大井川の水源地帯で行われるトンネル工事で湧き出た水について、隣接する山梨県に流出する分の「全量」を川に戻すよう要求していたことから提案された。ただ、県外流出が起こるのは、大井川に水を戻すための導水トンネルが完成するまでの約10カ月間とされ、流出量も大井川全体の流量と比べ極めて少量と予測される。

(後略)

https://www.sankei.com/article/20231109-QL3KLRWULJKBXFJNBMRN7ZJBEA/

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:12:09.35 ID:oEqd7H8c0.net
ナイスジョーク

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:12:10.24 ID:D4Fg0c910.net
おまいう

4 :あんかけチャーハン:2023/11/10(金) 13:12:36.47 ID:ULLZQ1yn0.net


5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:12:37.96 ID:jK0ku/MA0.net
がんばれ民主党
日本の増長を許すな

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:13:25.45 ID:pFC4QbZF0.net
正論だね
あまりにも地元軽視し過ぎで準備不足だった
自業自得

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:13:44.66 ID:/vm/0pDC0.net
支那リニアを先に開通させるために妨害活動してるアル!!

なんて言えるはずねぇよなぁw

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:14:04.85 ID:/Raqc3/M0.net
コイツはスパイ容疑で逮捕すべきじゃないか?

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:14:29.55 ID:p8Hu1EN10.net
リニアは第一首都圏トンネルが無理工事すぎて20年くらいかかりそう

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:14:39.68 ID:BWlTY9i40.net
基地外すぎて鈴岡県民以外が引くレベル
あっ沖縄も同志でしたか

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:14:58.76 ID:0Vbb473V0.net
静岡を焼け野原にすればいい困らんやろ

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:15:37.92 ID:bsBMtHM00.net
東海最低だな

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:16:04.55 ID:/H1ipg8Y0.net
お前だよ

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:16:16.40 ID:VxwQCFxm0.net
それよりチャイナマネーいくらもらったか吐け

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:16:21.81 ID:mLvhq4A40.net
これはその通り
JR東海は静岡県を馬鹿にして、挨拶にも行かなかったからなw

16 :名無し:2023/11/10(金) 13:16:29.97 ID:n7yqVDI10.net
ギャグのセンス高いな

17 :名無し:2023/11/10(金) 13:16:31.76 ID:zVcGd8SW0.net
こいつのおかげで静岡嫌いになった

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:16:54.13 ID:w5/eZqj30.net
こいつ外患誘致罪にできんのか…

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:17:32.03 ID:RkmsLtTZ0.net
これネタで言ってるんじゃないからイカれてるよな

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:18:02.95 ID:zPK+qkHp0.net
>>15
実際バカにされて当然のバカじゃん

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:19:31.62 ID:p8Hu1EN10.net
第一首都圏トンネルのここが無理だよ
品川工区
1,目黒川→早くも2年間ストップで124mしか掘れてない
2,洗足池小池周辺→呑川は地下水が豊富で難工事が想定される
3,田園調布→台地にあるので問題はなさそうだが絶対に失敗はできない地区
4,多摩川→多摩川を斜めに交差する問題地区
以上は地盤沈下した場合とてつもない反対運動が起きてしまうリア充地域です
他の工区もヤバい箇所が山ほどある

開通しないと思ウヨ

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:19:32.55 ID:yL5HBG4p0.net
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても大惨事になる。

「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:13.94 ID:M+TWKAXb0.net
ちゃんと説明してるのに感情論持ち出し反対してるくせに

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:18.02 ID:pTo5nI5F0.net
責任はさっさと降伏しないウクライナにある!
責任は人質解放の交渉に応じないイスラエルにある!
責任は水問題を解決しないJR東海にある!

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:28.25 ID:3eXWn0570.net
南アルプストンネル
https://i.imgur.com/xQZ7qCF.jpg

この一帯は地質が非常に複雑、プレートの圧力を多方面から受けており毎年隆起している
複数の断層破砕帯を横切り、さらに地表から最大1400m下(土被り1400m)を通る
トンネル面は過去に例のない大きな土圧、水圧を受ける

南アルプスの地質構造の特徴
https://i.imgur.com/VXAF8Wp.jpg

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:33.65 ID:UMVY7baE0.net
論点ずらしと擦り付け…なんか典型的なチョン仕草で引くんだけど
パヨさん達ってなんでみんな同じ事すんの?

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:50.15 ID:CgQ5e3eO0.net
なすりつけたきたああああああ

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:21:59.81 ID:shpEKPyb0.net
この一帯は地質が非常に複雑、プレートの圧力を多方面から受けており毎年隆起している
複数の断層破砕帯を横切り、さらに地表から最大1400m下(土被り1400m)を通る
トンネル面は過去に例のない大きな土圧、水圧を受ける

南アルプスの地質構造の特徴
https://i.imgur.com/VXAF8Wp.jpg


南アルプストンネル工事の難度
https://i.imgur.com/xI1iM0J.jpg

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:22:15.98 ID:BLeFVGg+0.net
水でゴネるのがもう無理そうなので今度は魚でゴネだした

30 :わらびもち:2023/11/10(金) 13:22:26.18 ID:SL/VbbEn0.net
おま…お、お😰

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:23:12.25 ID:uHjYywt70.net
静岡県民て何なん?

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:23:26.09 ID:xJaiKh4j0.net
川勝で静岡のイメージ本当に悪くなったな
こんなの当選させる県民も悪い

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:23:48.45 ID:JUkprJXR0.net
かわかつは パルプンテを となえた!

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:23:52.42 ID:SZxFV/lz0.net
リニアも葛西と安倍の関係から見てもわかるように
数あるアベトモ案件のひとつだから
アベトモにつながる壺系のビジネス右翼が荒唐無稽の中国陰謀論にこじつけて
リニア反対派を批判してくる
https://i.imgur.com/TbLxD66.jpg
https://i.imgur.com/Vlf0Puj.jpg

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:24:21.63 ID:kNI0GpzU0.net
静岡はコロナの時に他県民は来るなとかめちゃくちゃ騒いでたし
基地外なのバレたよな

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:24:25.28 ID:MTwmi1Bs0.net
>>32
ちゃんとした対抗馬を出馬させるべきだな国は

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:24:55.66 ID:lrPD6pl20.net
嘘も100回言えば本当になる
朝鮮特技

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:24:57.08 ID:Uy9UNTxh0.net
こいつ選んだ静岡県民が悪いだろ常識的に考えて
民意だよ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:25:24.42 ID:JgTCAnxU0.net
もう静岡にはこだましか停まらなくなるよザマァ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:25:31.31 ID:fA0q9FIT0.net
環境破壊のリニア中央新幹線は中止を求めます

https://newkawasaki.jp/2021/10/16/post-835/


軟弱地盤をブチ抜くとどうなるか判らないから神奈川からも反対されて全く工事が進んでない。
そもそも品川駅から「原因不明のトラブル」で全く掘り進めてない。

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:25:32.07 ID:zAd204l/0.net
静岡には核落としてもいいな

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:26:04.04 ID:p8Hu1EN10.net
静岡のせいにして中止すべき
1000%失敗するよリニア

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:26:23.07 ID:Fowd+UTW0.net
はよ死ねクズ

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:26:26.97 ID:bp9uNAVq0.net
いや~もう責任なんてモノは存在しないと言いきれる言動だな~
まぁ他人を責めるだけのモノだしね責任なんて
皆!責任がどうたら言い出したら他人を責めてるだけと思った方がいいよ
責任感がある!って言葉なんて他人をいいように使うためだけの言葉だし

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:26:42.86 ID:OGNDMqtf0.net
もうリニアを国会事業にして
行政代執行で強制的に工事しろよ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:26:51.65 ID:AMuLxS5H0.net
トンネル工事の状況
第1首都圏トンネル 324m
第1中京圏トンネル 0m
風越山トンネル 0m

工期11年 56.7km中324m 進捗率 0.52%

推進派は真面目にやれよ (´・д・`)バーカ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:27:02.29 ID:yUblfQEs0.net
そりゃJR東海が悪いんだから仕方ない
特に初動が

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:27:53.21 ID:zQcQ9kAk0.net
そろそろ訴訟になるんじゃ?

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:27:53.54 ID:RQm6wO1+0.net
1. 中央リニアは山田佳臣元JR東海社長が「絶対にペイしない」と明言した不採算計画
2. 安倍首相の号令で、民間企業が自費で賄うはずの工事に3兆円もの財政投融資が投入された
3. 大井川の流量減少問題で延期に追い込まれたのは、会社全体が国策事業と勘違いして傲慢になり、地元対策を疎かにしたツケである
4. アベ友である葛西敬之JR東海元名誉会長はすでに取締役を退き昨年5月に亡くなっている
5. 安倍晋三も物故者となり安倍政権と一緒に政商と踊ったリニア計画も終焉ではないか?

国策ではないからリニア計画は止められる

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:28:05.95 ID:p8Hu1EN10.net
>>47
東海の問題じゃないな
葛西と安倍が悪い
確実にとん挫するよ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:28:18.39 ID:rsw50OKc0.net
静岡を滅ぼさないとリニアは開通しない

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:28:42.21 ID:pFC4QbZF0.net
>>7
中国リニアなんか何十年も前から走ってるだろ
バカかお前

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:28:50.32 ID:N1CkEZe80.net
静岡にいいイメージは無い

54 :名無しさん:2023/11/10(金) 13:29:22.41 ID:qUHqR30v0.net
南海トラフが来ても静岡だけには寄付したくない

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:29:57.65 ID:p8Hu1EN10.net
>>46
鉄オタとネトウヨ以外誰も作れると思ってないからやる気ないんだよな
ゼネコンは長くかかって金がもらえればそれでいいし、東海は税金で支援してもらえるから危機感ない

56 :さば𓆟:2023/11/10(金) 13:30:19.87 ID:hs7oWXw00.net
声闘っていうんだっけこういうの

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:30:21.48 ID:VTxxmQ0F0.net
だから静岡無視して長野側に南アルプス迂回したほうがいいよ
迂回しても調査によると5分10分遠回りするだけの事らしいし
お前らにとって静岡県民は話しにならない”バカ”だから
むしろそっちの方が工期が早く終わるんじゃね?

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:30:46.07 ID:29XG4wEB0.net
>>34
2010年に国交大臣が交通政策審議会に対して諮問して翌年JR東海に建設指示してるのになんでアベなんだよw

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:31:07.47 ID:p8Hu1EN10.net
>>57
迂回はできません
このルートしかない
この道しかない

それが超電導リニア

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:31:28.58 ID:a+/x0kVa0.net
>>20
それでこの状況ならJR東海の自業自得だなw

上場企業が知事に根回ししないで放置するとかあり得んわ

これをみれば静岡県に非はないことは明らかだ
https://i.imgur.com/CEA9pTS.jpg

■ 2014年3月
・静岡県は環境アセスメント準備書の知事意見ですでに全量戻しの条件を記載している

■ 2014年10月
・国土交通相が27年開業を認可するもJR東海は全量戻しに応じず静岡県の要望を無視

ーーJR東海は2014年から2018年10月までおよそ4年もの間、水問題を放置ーー

■ 2018年10月
・JR東海がやっと水の全量戻しを表明する

■ 2018年11月
・工事中の湧水について問題になる

ーーJR東海は19年8月までアンサーをせず問題を放置ーー
※この時期からマスコミの偏向報道が始まり静岡県を叩く記事が出始める

■ 2019年8月
・JR東海は全量戻しを撤回逆ギレ

■ 2019年10月
・JR東海は静岡県の湧水が県外に流出しても水は減らないと訳がわからないことを言い始める

■ 2020年も4月
・国が調整に乗り出す

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:31:41.49 ID:kDQccZXq0.net
サイコパスじゃなかろうか

62 :てす:2023/11/10(金) 13:32:47.08 ID:lIgqwuxN0.net
>>17
知事だけじゃなく県、県民まとめてだよな

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:32:50.26 ID:E17+6L8c0.net
>>6
静岡土民の脳のレベルってこれだからな

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:33:00.30 ID:VTxxmQ0F0.net
>>59
できない技術的な理由は?
最短距離が~とか、地権者問題が~とかは抜きで技術的なものに限るぞ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:33:20.91 ID:mgAdVL/w0.net
>>6
やっぱ静岡県人皆殺しが妥当だな
あそこは原野を1時間眺めながらウトウトする区間にしよう

66 :梅干し:2023/11/10(金) 13:33:34.99 ID:VX+f0K9+0.net
熱海とか湯河原とか神奈川県持ってっちゃっていいよ
富士山も全部山梨でいいよ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:34:16.43 ID:PgTQ36L90.net
あ゙?

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:34:44.43 ID:p8Hu1EN10.net
>>64
南アルプスは地質が悪い
なのであえてやや南に迂回するルートになっています
実験線を直線的に伸ばして南アルプス直下を通るのが自然ですが不可能なのです

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:34:46.34 ID:oa/G1hgn0.net
>>57
今さら変更できないと閣議決定
押し通る!

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:34:51.74 ID:F6pWomc30.net
あたおか知事

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:35:16.18 ID:eUdCG8Rq0.net
東海道新幹線は週一往復してるからなあ
愛着がある
ワゴン最終日にコーシー姉さんと会話が尽きなかかったわ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:35:50.97 ID:VTxxmQ0F0.net
>>62
ちなみに1年前の静岡新聞の調査で県民6割がこの問題を重要案件だと認識してる
鉄オタシュポポのしょうもない「最短距離が~」とかJR東海信仰とか馬鹿なんじゃないかと思う

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:36:00.70 ID:yUblfQEs0.net
>>65
サイコパスかよ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:36:12.51 ID:NKkRJq/y0.net
>>52
静岡必死

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:36:16.37 ID:ypeDzFPQ0.net
静岡県はのぞみだけじゃなくひかりも全駅通過させたらいいのに

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:36:34.90 ID:wrsUnXJP0.net
>>32
餃子も負けお茶も負け鰻も負け
象徴的なものってなんだろうな
静岡は避けるようになったわ
富士山も山梨県を応援しようと思う

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:36:42.43 ID:NKkRJq/y0.net
>>17
県民も大キライになった

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:37:10.30 ID:FmNG6zcC0.net
川が干上がり住民が怒り(長崎)
https://youtu.be/tH9iMHL4EWQ


滝が枯れて住民怒り
https://youtu.be/BYtEp5jyPqM
原因はトンネル工事

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:37:36.43 ID:UMVY7baE0.net
>>72
つまり県民の6割がアホってこと?

80 ::2023/11/10(金) 13:37:41.65 ID:hCB/sSrC0.net
ヤクでもキメてんのかよ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:37:49.58 ID:Q+P0sbP40.net
こいつとデニーは早く外患誘致で処刑しろよ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:38:03.96 ID:VTxxmQ0F0.net
>>68
山梨実験線なんてどうでもいい、
長野側に地質条件もいい線形をつくればいいだけの話
長野は喜んで協力してくれるぞ、もしかしたら駅が増えるかもだからなw

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:38:39.28 ID:yVj5dYUE0.net
静岡県がJR東海に説明を求めた47項目の主な内容
https://i.imgur.com/ILHOYaK.jpg
・現在の工法に代わる方法の比較検討
・工事を止めるトンネル湧水量(毎秒3トン)の妥当性
・「畑薙山断層と並行する導水路トンネル」を建設しない根拠
・流量回復の具体的な方法とその妥当性
・工事中に大量に吹き出る湧水への対応
・トンネル先端の地質を観察する方法
・得られた地質データの公表時期と方法
・中下流域の地下水への影響
・工事の影響を見分ける方法と期間の明示
・工事で発生した濁水の処理
・法律よりも厳しい自主基準の設定
・大量の湧水に対応できる処理施設の配置
・上流部の生態系への影響
・本格着工前の生態系を正確に把握
・生息に影響が出る河川流量の設定と根拠

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:39:18.16 ID:iu7YYgk60.net
この面の皮の厚さには呆れるを通り越してもはや憧れるわ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:39:22.64 ID:UMVY7baE0.net
>>83
かぐや姫より酷いなw

86 :安倍晋三🏺:2023/11/10(金) 13:39:52.69 ID:kOgIjptZ0.net
みっともない逆張りしてんな
ケンモメンて生きてて恥ずかしくないの?

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:40:06.57 ID:efvMvjoB0.net
中国人みたいなこと言ってんなこいつ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:40:13.26 ID:7JOtnBoE0.net
静岡県内の水枯れの事例 丹那トンネル
https://i.imgur.com/Y0iov7M.jpg

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:41:05.13 ID:0qRvNPbx0.net
スベテノセキニンガー!

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:41:08.47 ID:9hV/rosd0.net
こいつプーチンじゃね?

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:41:10.83 ID:/1254cB30.net
大井川流域の産業、生活用水>リニア通すメリット
トロッコ問題にもなってない


@大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)

ハラダ製茶、伊藤園、特殊東海製紙(※リニア建設予定地の地権者)
FUJIFILM、リケン、NEC
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、ツムラ、明治、村上開明堂
日清食品、ソニーレコード
東洋水産、サッポロビール静岡工場(焼津)
ユニ・チャーム(掛川)
SUZUKI相良工場。

@水道水、農業用水で使用している市と町
焼津市、藤枝市、島田市、川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、袋井市、御前崎市


中下流域の地下水への影響
https://i.imgur.com/TxQrwrM.jpg

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:41:42.19 ID:p8Hu1EN10.net
>>82
勾配の問題で無理
超電導リニアは半径8㎞しか曲がれないので大幅な作り直しが必要
この地震大国で山あり谷ありの日本で超電導リニアは土台無理だったので50年作らなかったのです

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:42:06.29 ID:HW20hYOx0.net
調査して予測を立てた上で補償してくれという要望を大丈夫大丈夫と無視し続けたJR東海の態度も悪いからな
大丈夫大丈夫で騙されて水が枯れたのが長崎のやつだろ
新幹線のせいとバレて裁判にならないと賠償しない
賠償したからと言って枯れた水は戻らず強制移住させられ家も土地も捨てる事になり田んぼは荒廃し仕事も失った
公益事業者や寡占企業の大丈夫大丈夫はだいたい大丈夫じゃないのが分かっている

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:42:10.86 ID:VTxxmQ0F0.net
鉄オタに静岡県民がアホだとか馬鹿だとか何言われても県民世論は変わらんよ
知事が折衷案みたいなもの出して妥協し始めたら川勝は終わる
それぐらい県民はこの話に敏感
静岡県民は単純に「静岡県抜きでやってくれよ」というスタンスだからな

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:42:28.67 ID:ViRSUUqy0.net
まるで韓国人みたいなやつだな

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:42:41.10 ID:a4PJX7TT0.net
そもそもなんで静岡を通すルートに決めちゃったのさ?
長野側を通る案もあったんだから静岡と長野に競わせれば良かったのに静岡土人リスクを考慮しなかったからゆすりたかりの名人にやられっぱなしじゃん

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:43:04.67 ID:+EVO8sMC0.net
川勝とそれに投票した静岡県民は全員死んでいいよ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:43:08.95 ID:7wt4aSg10.net
リニア中央新幹線は南海トラフ巨大地震と活断層地震で損壊する
https://www.iwanami.co.jp/kagaku/eKagaku_202010_Ishibashi.pdf
(『科学』岩波書店より)
東海大震災では断層が3mから6mズレて、使えなくなる

https://i.imgur.com/l9pnTs7.jpg

断層帯のトンネルでは破砕帯で難工事が予想されるとともにもし大地震が発生してm単位のズレが路線を直撃すれば,列車走行中ならば大惨事になるし、それを免れたとしても路線は完全に破壊されて復旧は困難をきわめるだろう。久野(1962)によれば、地表で認められる丹那断層の南北方向のズレはトンネルの破砕帯中の北西方向・南北方向の多数の局部的ズレの総和であるらしく、地表に断層がない地点でも地下のトンネル内には割れ目などがあった。トンネルを横切る活断層が活動すれば、トンネル内は幅広く破壊される可能性があり、とくに縦ズレでは広範囲に傾動が生ずると思われる。最悪の場合には被災部分を放棄せざるをえないかもしれない。

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:43:34.65 ID:5JN+eigh0.net
国民世論的には
反日、親支那の静岡民は日本の敵

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 13:44:17.97 ID:9YKht6uh0.net
リアルタイムで記憶書き換えていらっしゃる?

総レス数 900
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200