2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山の新築トンネル、コンクリートの厚さが30cm必要なのに3cmしかなく工事やり直しへ [455830913]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 15:23:26.50 ID:wt41F7lz0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」で天井のコンクリートに空洞が存在し、厚さが不足していたなど施工不良が見つかった問題で、
専門家による「技術検討委員会」は安全性を確認するため、トンネル内ほぼすべてのコンクリートを取り壊す方針を決めました。

発覚のきっかけは、トンネル工事の終了後に、行われた照明の設置工事でした。
当時作業員が設置をしようと、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかったということです。

本来の設計なら、コンクリートの厚さは30センチ必要なのに、最も薄いところで、わずか1/10の「3センチ」しかなかったということです。

和歌山県によりますと、請負業者は完成後、「覆工コンクリートの厚さは設計以上に確保されていた」という内容の書類を提出したということですが、県の聞き取りに対して、
「検査で薄いことは把握していた」と回答したといい、書類を設計値以上に書き換えたことを認めたということです。さらに業者側には測量記録が残っていないことも判明しました。

県は「業者が適切な対応を怠り、厚さが不足するような粗雑な工事を行った」と指摘し、2業者に対し、6か月の入札参加資格停止の措置をとっていました。

いかそーす
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/845215?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/860w/img_cd64fc7fba85ec4d06f849909f0c4570459540.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/1360mw/img_19612af8b0678a1f50c1fcd02aab3861393003.jpg

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:32:19.66 ID:IgdQgwxb0.net
生コン業者もこんな量でいいんか?とかあっただろなぁ
上の誰かがそれでいいってなったら何かおかしくね?って話し合いとか無いんだこの業界って

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:33:12.67 ID:3A7Pa7jY0.net
和歌山方式である

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:35:36.37 ID:Ppe6rLCg0.net
また大成建設かよ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:37:48.63 ID:LLe/WT5C0.net
永久追放しろよ

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:38:51.41 ID:8Qr81TmW0.net
インフラ建設で現場が独自にケチるとかないわ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:39:32.18 ID:lt2XF+n20.net
>>20
甘いよな和歌山県民のおれでもそう思う
でもな淺川組なんていう過去から問題
あった企業に依頼してる時点でお察しや
本当に気にせなあかんのは
このトンネルだけで終わらせていい問題
なんか?っちゅーとこなんやが
そのあたりは文句あるならあがでせぇって
いいだすんやろなとおもとる
和歌山弁でしゃべらせてもらったでほな!

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:39:47.22 ID:HgnzUJv60.net
逆に3センチで崩壊してないってスゲーなw
そして気付かない誰も指摘しない現場の人間の頭もスゲー

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:40:42.03 ID:O6RmAAvy0.net
串本町 住民による避難所の開設訓練11月19日 16時14分

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:40:44.02 ID:IgdQgwxb0.net
てか生コン会社の仕入からの使用量と請求書を調べれば全部わかっちゃうね
みんな繋がってるだろうけどさ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:41:11.85 ID:HgnzUJv60.net
>>20
和歌山と言えば二階だし

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:41:16.64 ID:MWFlJLAi0.net
>>49
確かにこれはあるな
丸投げ・中抜き文化
ちゃんと下請けを監査したら利益が出ないし、下請けも真面目にやったら利益出ないから不正がはびこる

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:41:21.90 ID:CI6bWStm0.net
まぁ何人か死人がいつの間にか出るだろう

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:42:04.49 ID:8Qr81TmW0.net
でかい仕事を大手に頼んで
大手が中小に割り振る

監査の役人が来ても適当に聞き流されるか
追求しても工期の遅れの責任を問われるのを嫌がり放置する
なるようにしてなった

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:43:57.26 ID:O6RmAAvy0.net
那智勝浦町~串本町トンネルで施工不良 業者が県にうその報告
07月27日 15時37分

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:45:01.98 ID:CoOf0zup0.net
完成するまでばれないものなのか

114 :ピザ:2023/11/19(日) 16:48:21.49 ID:sNYP1xFw0.net
算数が苦手な人がやったな

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:49:12.08 ID:rh7auu4Y0.net
こりゃ有り得んわw
土建屋潰したれ

116 :ビーフストロガノフ:2023/11/19(日) 16:50:16.74 ID:dkWYnv9H0.net
業者公表しろ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:50:26.44 ID:xP6UTCPM0.net
>>51
まだ厚いな
0.03㍉にしないと

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:50:31.68 ID:OdRyYBBq0.net
いや、逮捕しなよ…

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:50:33.32 ID:zPycB44A0.net
そういえばアネハって建築の人どうなったんだろう

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:51:04.32 ID:aD0Kg+Gd0.net
予算500億を1500万でやらすからこうなる

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:52:11.11 ID:i+VTajDx0.net
施工業者も仕様書これ絶対間違えてるよな???って確認しなかったのからこうなってんだろうな

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:52:11.40 ID:4YKEz6qp0.net
結局公共事業を悪者扱いしてきたアホ共の末路だろ

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:52:11.84 ID:nA1PcsUY0.net
貧すれば鈍する
メイドインジャパンも完全に地に落ちた
バイクやタイヤが外れたトラックなど自動車もボロボロ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:52:46.23 ID:fG3uhu1D0.net
ワンチャン設計書読み間違えたで通すつもりか?

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:53:06.16 ID:i+VTajDx0.net
いや、仕様書は正しいのに悪意を持って施工しちまったのか

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:53:44.84 ID:koegCZ/L0.net
こういうのは逮捕しとかないと
いずれ国が滅ぶよ

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:54:47.48 ID:HgnzUJv60.net
>>109
元請け会社作ったのは下請けの会社やぞ
穴掘りが得意な会社だけじゃトンネル工事受注出来んから
コンクリ打つ会社や電気工事の会社と組んで元請け会社作るんやで
それが巨大化したのがゼネコンや

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:55:57.91 ID:nA1PcsUY0.net
まぁ職人難だし人材も育ててこなかったし
これからは三国人に丸投げで大事故頻発で廃墟スラムが進むでしょうな

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:56:51.66 ID:cxVd48E90.net
浅川、堀って完全に二階案件やんw二階の力も衰えて来たんか???

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:57:16.63 ID:fG3uhu1D0.net
というか測量記録が残って無いって完全に故意でワロタ 張り倒せよw

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:57:17.76 ID:na1kIr1q0.net
生コン会社に問い合わせたらわかるやろ

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:57:20.18 ID:VpEdl8eM0.net
和歌山って支那レベルなの?

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:57:25.29 ID:PZLzMXPg0.net
使った生コンの量も水増ししてたて事?w
こういうがあるから人生面白いよなw

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:57:53.09 ID:xboS8M7B0.net
業者を逮捕しろよ
ゴミすぎ

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:57:58.06 ID:l/HlhgQE0.net
中国見たいに発泡スチロール入りとか

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:58:23.94 ID:U+9idTiw0.net
在日だな

137 :( ^ν^):2023/11/19(日) 17:00:37.52 ID:gmirYPvb0.net
美しい国日本

138 ::2023/11/19(日) 17:00:48.79 ID:5rXN/1uj0.net
どこの中国だよ

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:01:46.67 ID:GbTq3qfE0.net
>>1
実費で個人賠償請求して破産させろよ

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:01:51.07 ID:/4wiZAj+0.net
30cmと30mm読み間違ったんだな!

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:02:05.46 ID:mqPVMtWo0.net
にかいの子分は殺処分しとけ

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:02:11.70 ID:mqPVMtWo0.net
にかいの子分は殺処分しとけ

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:02:30.53 ID:5vyNDjFW0.net
自民党から仕事もらってるのに
その仕事すら手抜きするって2度美味しすぎるだろ

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:03:50.35 ID:SKgMUK560.net
>>1
6ヶ月停止て短すぎる永久追放でも良いくらいなのにそれだけ施工業者が無いってことか

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:05:57.78 ID:WTyyIAJO0.net
韓国のニュースだと思ったら
ジャップランドか
こいつらも落ちぶれたよな

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:06:01.23 ID:XlKHhchE0.net
10年ぐらい前の岡山湾の海底トンネル事故、
セグメントが韓国製の150mmと発覚した途端報道規制w
この和歌山のトンネルより150mmも小さいんですwww

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:06:13.50 ID:nYEOT2XK0.net
中国笑えねえなこりゃ

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:06:38.18 ID:uLvZT0130.net
いくらなんでも処分甘過ぎねえか?

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:07:26.93 ID:PZLzMXPg0.net
そもそも30cmだろうと
コンクリートで崩壊なんて止められんからな
こんなコンクリートなんか照明とか排気設備のための物にすぎん
w

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:07:27.18 ID:gomcHyzb0.net
浅川組前に一度会社更生法喰らってんだよ、それでも復活してるんだから他にないんやろな

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:08:28.62 ID:PZLzMXPg0.net
30cmのコンクリートが何万トンに耐えられるわけないし
崩壊するときは崩壊する

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:09:09.26 ID:fVac57jN0.net
隙間はアベノミクスの果実でしょ

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:09:19.01 ID:6sEnmeqB0.net
>>146
メディアの異常な韓国忖度は一体何なんだろう
日本が韓国の支配下ってこと?

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:09:22.79 ID:6b2gixf20.net
こえー
もう日本は日本人に任せちゃだめだ

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:09:34.83 ID:4kqwhZm70.net
中国の1000年壊れないトンネルは2週間で水漏れ水没しました

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:09:38.78 ID:Q7E+1k9S0.net
中国並みか

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:09:59.36 ID:DbG5tykL0.net
人柱にしろや、責任者

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:11:57.05 ID:NHJ/XWUZ0.net
3cmってうちの壁よりうすいやん

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:12:42.74 ID:l5NH5mcr0.net
基準がみかんの皮なのか

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:13:22.69 ID:nA1PcsUY0.net
中央自動車道で天井崩落でいっぱい死んだよね
インプレッサだけ奇跡の生還

161 ::2023/11/19(日) 17:13:56.23 ID:Y/1vKTQ00.net
資格停止6ヶ月って、まだどれ位の補修とかが必要かどうか分からない時期の暫定措置だからな

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:15:11.35 ID:7HtuhUcB0.net
10倍の差は珍しいな
さすがに誤魔化せない
だからチンコロか知らんけど
いくら責任者、関係者が書類弄ってもバレる

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:16:05.36 ID:nA1PcsUY0.net
土木に限らず住宅建築でも大工さんや職人が少なくて
にわか職人施工で大問題になりつつある
バイクもスーパーカブなんて3万キロしか持たんらしい
ホイールが歪むんだって

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:16:06.12 ID:OTeXsO510.net
戸建て住宅の基礎でも12cm以上はあるはず

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:16:26.48 ID:2t8UjuZF0.net
>>20
俺も一番にそれを思ったよ
これ、議員とか町の職員絡んでそうだよね

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:16:34.97 ID:+gJhZ32B0.net
>>1
日本劣化しててワロタ…

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:16:35.84 ID:ElnAk7lG0.net
ヤバいよヤバいよ

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:16:49.81 ID:7HtuhUcB0.net
監督も騙したのか?
ってか監督もグルか

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:17:39.03 ID:2OiXY2xq0.net
2F先生には上納金10%かな

170 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:17:47.25 ID:Ks+i8laQ0.net
できねえくせに入札すんな

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:17:49.73 ID:+gJhZ32B0.net
ていうか
やり直しとか、一度全部撤去するんか?w

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:18:07.75 ID:nA1PcsUY0.net
よかったね走行車に崩落しなくて
電工さんサマサマ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:18:36.05 ID:2t8UjuZF0.net
>>157
さすが北海道は言うことが一味違うね
嫌いじゃないよ

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:19:19.19 ID:m1RFNBKD0.net
トンネルの覆工で30mmはありえないから読み違いではない
そもそも30mmじゃ鉄筋も入らん

175 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:19:27.68 ID:+gJhZ32B0.net
>>55
常識的に30ミリで建てるわけがねえだろw
レゴブロックじゃあるまいし

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:20:23.63 ID:+gJhZ32B0.net
>>168
そりゃもう全員グルに決まってる

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:23:21.30 ID:nA1PcsUY0.net
高齢少子化国家財政難物価上昇インフラ劣化電力の不安定供給
退廃化する地方都市経済そして軍事費だけ増加戦争に至る\(^o^)/

178 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:24:00.71 ID:HIMwZRgn0.net
トンネルって掘りながら固める工法じゃないのか?

179 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:24:06.54 ID:XNLQjCUp0.net
ごめんなさいで済む優しい癒着の世界

180 :マグロ:2023/11/19(日) 17:24:20.80 ID:1TeQFvya0.net
いつの話だよ
まだ動いてなかったのか

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:24:40.66 ID:CC/La8kk0.net
1枚目の画像ですでに綺麗なアーチじゃないな。
ちょっと潰れてる。

182 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:25:06.36 ID:nA1PcsUY0.net
日本人も堕ちるとこまで堕ちたんじゃねって
まだフルボトムでもないか

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:26:52.69 ID:/JF5bDuJ0.net
名物の和歌山カレーでも食べて落ち着け

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:27:02.12 ID:Edp0gxRj0.net
原材料高騰で予算の範囲内でできなくなったのかな

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:28:34.28 ID:BPSlB7Jp0.net
30mmかw

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:28:47.70 ID:PrAjF7tB0.net
>県は「業者が適切な対応を怠り、厚さが不足するような粗雑な工事を行った」と指摘し、2業者に対し、6か月の入札参加資格停止の措置をとっていました。

半年で済むんだ。

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:29:37.70 ID:I1rTmPFP0.net
公共事業費おかわりおいしいれすwww

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:36:25.01 ID:xXJO4bni0.net
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/1360mw/img_19612af8b0678a1f50c1fcd02aab3861393003.jpg
この写真みて天井って感じるんだが、なんでそう思うかな?
スレタイに洗脳されているからか?

189 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:38:56.25 ID:lmjfar+F0.net
0.03mmの薄さ!

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:39:29.67 ID:/o0c106A0.net
犯罪だろ普通に
逮捕しろよ

191 :番組の途中ですが名無しです:2023/11/19(日) 17:40:18.04 ID:XwLO5xng0.net
別に全て同じ厚さで作ってる訳じゃなくて、薄い所で3cmって話だからな
厚さ間違えたとかじゃなく、そもそも施工が手抜き
空洞があるとか言う話だから、普通なら振動与えて隙間無くす作業をまるでやってないって事だろ
素人工事みたいなもんだ
つうかそもそも入札資格無いような所じゃねえのか?

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:41:34.39 ID:/Tz1bO1K0.net
この業者は自社施工のトンネルだけは絶対に通らないようにしてるんだろうか
世の中に他にもそういう場所があると考えると恐ろしいよね

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:42:53.25 ID:7RtdA2Yu0.net
県は工事を請け負った業者と協議し、費用は負担させる方針としています。

まあ当然

194 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:45:48.66 ID:l/HlhgQE0.net
>>188
ロータリーハンマードリルで天井に穴あけた感じだね
穴の周りにコンクリートの粉がないから天井に見える

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:46:39.24 ID:tlklFyRE0.net
さすが韓国やなあ!絶対旅行行っちゃダメ笑

196 ::2023/11/19(日) 17:46:48.29 ID:5y6F2y6A0.net
>>188
穴の側面が手前に来てるからだな
画像を上下反転させれば側面が奥になって床に見えるよ
壁に見えづらいのは直線が画像に対して垂直になってないから

197 :名無し:2023/11/19(日) 17:47:03.73 ID:j+btOGlB0.net
>>193
明日には倒産手続きしてそう

198 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:47:22.76 ID:eSKLUV980.net
他を調べてない
草加交通省のカルト馬鹿体質よ、、、、、、
他でもあるに決まっとるやろがい

199 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:50:48.19 ID:9wRGT1Ii0.net
建設業者は県と癒着があるから表面上は処罰しても実際は今まで通りやで

総レス数 428
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200